JP2014096201A - 蓄電装置及び二次電池 - Google Patents
蓄電装置及び二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014096201A JP2014096201A JP2012245273A JP2012245273A JP2014096201A JP 2014096201 A JP2014096201 A JP 2014096201A JP 2012245273 A JP2012245273 A JP 2012245273A JP 2012245273 A JP2012245273 A JP 2012245273A JP 2014096201 A JP2014096201 A JP 2014096201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- material layer
- metal foil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】二次電池(蓄電装置)は、少なくとも正極活物質及びバインダを有する正極活物質層が金属箔16の少なくとも片面に形成された正極及び少なくとも負極活物質22及びバインダを有する負極活物質層14aが金属箔16の少なくとも片面に形成された負極14が、両者の間にセパレータが存在する状態で積層された電極組立体を備えている。そして、負極活物質層14a中における負極活物質22の存在割合が、負極活物質層14aの金属箔16に近い側の方が、負極活物質層14aの表面側に比べて多く、かつ負極活物質層14aの多孔度が金属箔16に近い側と表面側とで同等である。
【選択図】図3
Description
図1に示すように、蓄電装置としての二次電池10は、ケース本体11a及び蓋体11bで構成されたケース11内に、積層型の電極組立体12が収容されている。なお、ケース11内には図示しないが電解液も収容されている。二次電池10は、リチウムイオン二次電池に具体化されている。
図3(a)に示すように、負極14は、負極活物質層14a中における負極活物質22の存在割合が、負極活物質層14aの金属箔16に近い側の方が、負極活物質層14aの表面側に比べて多く、かつ負極活物質層14aの多孔度が金属箔16に近い側と表面側とで同等である。ここで、多孔度とは、負極活物質層14a中の空間の割合を意味する。また、多孔度が同等とは、負極活物質層14aの厚さ方向における中央を境にして、金属箔16に近い側と、負極活物質層14aの表層側とで多孔度の違いが5%以下であることを意味する。
次に負極14の製造方法を説明する。
負極14の活物質としてケイ素酸化物を32重量部・黒鉛を50重量部、導電材としてアセチレンブラックを8重量部、バインダとしてポリアミドイミドを10重量部を適量の水と混合し、ペースト状の活物質合剤を得た。
得られた帯状の負極14の断面の電子顕微鏡像を用い、負極活物質22の存在割合(活物質比率)を前述の2値化法で求めた。
得られた帯状の負極14と、従来と同様に構成された帯状の正極13を所定の大きさに切断して、セパレータ15と共に積層型の電極組立体12を構成し、その電極組立体12を用いて二次電池10を作製した。そして、二次電池10の容量維持率を測定した。
ここで、充放電の1サイクルは、充電を0.5C定電流充電の条件で行い、放電を0.5C定電流放電の条件で行うことを1サイクルとした。そして、1サイクル目に対する300サイクル目の放電後の容量比を300サイクル後の容量維持率とし、1サイクル目に対する500サイクル目の放電後の容量比を500サイクル後の容量維持率として測定を行った。
二次電池10は、単体でも使用されるが、一般には複数の二次電池10が直列あるいは並列に接続されて構成された組電池として使用される。そして、二次電池10は種々の用途に使用されるが、例えば、車両に搭載されて走行用モータの電源や他の電気機器の電源としても使用される。
(1)二次電池10は、少なくとも正極活物質及びバインダを有する正極活物質層13aが金属箔16の少なくとも片面に形成された正極13及び少なくとも負極活物質22及びバインダを有する負極活物質層14aが金属箔16の少なくとも片面に形成された負極14が、両者の間にセパレータ15が存在する状態で積層された電極組立体12を備えている。そして、負極活物質層14a中における負極活物質22の存在割合が、負極活物質層14aの金属箔16に近い側の方が、負極活物質層14aの表面側に比べて多く、かつ負極活物質層14aの多孔度が金属箔16に近い側と表面側とで同等である。したがって、負極活物質層14a中の負極活物質22の存在割合が負極活物質層14aの厚さ方向において同等な場合に比べて、容量維持率を向上させることができる。
○ 二次電池10は、負極活物質層14a中における負極活物質22の存在割合が、金属箔16に近い側の方が、負極活物質層14aの表面側に比べて多く、かつ負極活物質層14aの多孔度が金属箔16に近い側と表面側とで同等であればよい。したがって、負極活物質層14aの厚さ方向における中央より金属箔16に近い側における負極活物質22の存在割合及び表面側における負極活物質22の存在割合が各領域において同等で、全体として2段階に分布している構成に限らない。例えば、負極活物質22の存在割合が負極活物質層14aの厚さ方向において、3段階以上に分布している構成や連続的に分布している構成であってもよい。
○ 積層型の電極組立体12に限らず、巻回型の電極組立体12を備えた二次電池10に適用してもよい。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
Claims (4)
- 少なくとも正極活物質及びバインダを有する正極活物質層が金属箔の少なくとも片面に形成された正極及び少なくとも負極活物質及びバインダを有する負極活物質層が金属箔の少なくとも片面に形成された負極が、両者の間にセパレータが存在する状態で積層された電極組立体を備えた蓄電装置であって、
前記負極活物質層中における前記負極活物質の存在割合が、前記負極活物質層の前記金属箔に近い側の方が、前記負極活物質層の表面側に比べて多く、かつ前記負極活物質層の多孔度が前記金属箔に近い側と前記表面側とで同等であることを特徴とする蓄電装置。 - 前記負極活物質層の厚さ方向における前記負極活物質の存在割合が2段階に分布している請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記負極活物質は、リチウムと合金化可能な元素及びリチウムと合金化可能な元素の化合物の少なくとも一方を含む請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。
- 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の蓄電装置の構成を備えた二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012245273A JP2014096201A (ja) | 2012-11-07 | 2012-11-07 | 蓄電装置及び二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012245273A JP2014096201A (ja) | 2012-11-07 | 2012-11-07 | 蓄電装置及び二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014096201A true JP2014096201A (ja) | 2014-05-22 |
Family
ID=50939156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012245273A Pending JP2014096201A (ja) | 2012-11-07 | 2012-11-07 | 蓄電装置及び二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014096201A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019230298A1 (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146104A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Hitachi Maxell Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2005259697A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-22 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池 |
JP2010212228A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-09-24 | Hitachi Maxell Ltd | 非水二次電池 |
-
2012
- 2012-11-07 JP JP2012245273A patent/JP2014096201A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004146104A (ja) * | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Hitachi Maxell Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2005259697A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-22 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池 |
JP2010212228A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-09-24 | Hitachi Maxell Ltd | 非水二次電池 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019230298A1 (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JPWO2019230298A1 (ja) * | 2018-05-30 | 2021-06-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP7386432B2 (ja) | 2018-05-30 | 2023-11-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
US12009512B2 (en) | 2018-05-30 | 2024-06-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Nonaqueous electrolyte secondary battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9837659B2 (en) | Process for lithiating negative electrodes for lithium ion electrochemical cells | |
US8023251B2 (en) | Hybrid energy storage device and method of making same | |
US8999584B2 (en) | Method for pre-lithiation of the negative electrode in lithium ion batteries | |
JP5257700B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JPWO2016159058A1 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
JP2016058247A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池 | |
CN110970669A (zh) | 非水电解质二次电池 | |
JP3589021B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
US8822071B2 (en) | Active material for rechargeable battery | |
WO2014128946A1 (ja) | リチウムイオン二次電池負極、リチウムイオン二次電池負極を用いたリチウムイオン二次電池、および、それらの製造方法 | |
WO2014024525A1 (ja) | 非水電解質二次電池の負極および非水電解質二次電池、ならびにこれらの製造方法 | |
JP6609946B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用電極、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2016184508A (ja) | 蓄電素子 | |
US11183678B2 (en) | Electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP2015204282A (ja) | 非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP2014096201A (ja) | 蓄電装置及び二次電池 | |
US20220238911A1 (en) | Electrolyte for electrochemical cells with a silicon-containing electrode | |
US20190067729A1 (en) | Lithium ion electrochemical devices having excess electrolyte capacity to improve lifetime | |
JP6535261B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の電極構造 | |
JP2014102896A (ja) | 蓄電装置及び二次電池並びに電極の製造方法 | |
WO2019131030A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5821913B2 (ja) | 負極電極、リチウムイオン二次電池、及び車両 | |
JP2014207117A (ja) | 非水電解質電池およびその製造方法 | |
US10424776B2 (en) | Method for manufacturing electrodes using three-dimensional substrate for electrochemical applied products | |
EP4270516A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160524 |