JP2014085332A - 現場飽和透水係数測定器 - Google Patents

現場飽和透水係数測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014085332A
JP2014085332A JP2013069892A JP2013069892A JP2014085332A JP 2014085332 A JP2014085332 A JP 2014085332A JP 2013069892 A JP2013069892 A JP 2013069892A JP 2013069892 A JP2013069892 A JP 2013069892A JP 2014085332 A JP2014085332 A JP 2014085332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
water
hydraulic conductivity
stage
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5646679B2 (ja
Inventor
Bong Joo Lee
奉柱 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources KIGAM
Original Assignee
Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources KIGAM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources KIGAM filed Critical Korea Institute of Geoscience and Mineral Resources KIGAM
Publication of JP2014085332A publication Critical patent/JP2014085332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646679B2 publication Critical patent/JP5646679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B49/00Testing the nature of borehole walls; Formation testing; Methods or apparatus for obtaining samples of soil or well fluids, specially adapted to earth drilling or wells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/082Investigating permeability by forcing a fluid through a sample
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D1/00Investigation of foundation soil in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D1/00Investigation of foundation soil in situ
    • E02D1/02Investigation of foundation soil in situ before construction work
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/0806Details, e.g. sample holders, mounting samples for testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/082Investigating permeability by forcing a fluid through a sample
    • G01N15/0826Investigating permeability by forcing a fluid through a sample and measuring fluid flow rate, i.e. permeation rate or pressure change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/24Earth materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/24Earth materials
    • G01N33/246Earth materials for water content

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】地表水−堆積物界面の堆積物に対する信頼度の高い透水係数を測定することが可能な現場飽和透水係数測定器を提供すること。
【解決手段】本発明の現場飽和透水係数測定器は、河床に固定設置され、内部に媒質が充填されるチャンバーと、前記チャンバーの外周縁の上下端にそれぞれ連通連結され、チャンバー内の水頭差を測定することができるようにする第1、第2水頭測定ラインと、前記チャンバーに一端が連通連結される連結ラインと、河床に一端が固定されてチャンバーから離隔して設置され、前記連結ラインの他端が連通連結され、前記チャンバーとの水頭差の調節と、河床のチャンバーから流入する水の量及び流入速度の測定に用いられる貯蔵管体とを含んでなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、地表水−堆積物界面(water-sediment interface)下の堆積物に挿入されたチャンバーと貯蔵管体間の水頭差を誘発してチャンバー周辺の飽和帯(saturated zone)の水が動力なしでチャンバーの下部から上部に流れるように誘導し、これにより発生したチャンバーの下部と上部の水頭差(hydraulic head difference)およびチャンバーの内部を通過した水の量を測定して地表水−堆積物界面の堆積物の飽和透水係数(hydraulic conductivity)を現場で測定することができるようにした測定器に関する。
地表水と地下水は、互いに連結されて両者の一方における物理的、化学的変化は他方にも影響を及ぼす、すなわち相互作用をする一つの資源として認められている。地表水−地下水の相互作用は、水収支分析、栄養分や汚染物質などの移動経路の把握、および地下水流動システムの解明などの様々な面で必ず解明されるべき事項である。
地表水と地下水の相互作用は帯水層から地表水への排出又は地表水から帯水層への涵養程度を意味するので、その定量的評価のためには地表水−堆積物界面の堆積物の飽和透水係数、地下水と地表水間の動水勾配(hydraulic gradient)、および地下水と地表水の相互交換量の直間接的測定が必須的である。
本発明の測定対象である透水係数は、電気伝導度や熱伝導度のように、帯水層の物質がどれほど水をよく流れるようにするかを示す物理的特性を示す数値であって、多孔性媒質(porous media)だけでなく、多孔性媒質を通過する流体と関数関係を有する。多孔性媒質の透水係数は、Darcyの法則を用いて求める。Darcyの法則は、砂層を通過する水の流動に対する実験的研究を介して樹立された地下水の流れに対する関係式であって、多孔性媒質における地下水は水頭(hydraulic head)の高い所から水頭の低い所へ流れ、このときの地下水通過流量は透水係数と動水勾配に比例するという法則である。地下水の水頭は高度水頭(elevation head)と圧力水頭(pressure head)と速度水頭(velocity head)の和で表現されるが、一般に地下水の流れは非常に遅いので、速度水頭は無視される。Darcyの法則を説明するための実験装置(図1)において、地下水の流れ方向は、砂が充填されたタンクの姿勢とは関係なく、タンクに連結された左右側水槽の水頭差ΔHによって決定されることが分かる。図1において、z=0の基準面(datum level)を設定すると、タンクのA側水槽の水頭Hは、高度水頭Zと圧力水頭Pの和であって、タンクのB側水槽の水頭(H=Z+P)より高く、これによりタンクの水は、タンクの姿勢とは関係なく、水頭の高いタンクA側からB側へその流動方向が決定されることを示す。この際、タンクを通過する水の量Qは、水頭差(ΔH;H−H)、タンクの断面積A及び経過時間tに比例し、タンクの長さLには反比例する(数式1)。
数式1
・・・(1)
比例定数Kを導入すると、数式1は数式2で表すことができる。
数式2
・・・(2)
比例定数Kは、透水係数であって、多孔性媒質、および多孔性媒質を通過する流体の特性によって左右される。
は動水勾配(hydraulic gradient)を示す。
本発明は、地表水−堆積物界面の堆積物に打設したチャンバーを通過した地下水の流量Q、およびチャンバーの上下部の動水勾配を測定し、地表水−堆積物界面の飽和帯(saturated zone)堆積物の透水係数を測定することが可能な装置に関するものである。飽和帯は多孔性媒質の空隙が地下水で充填されている部分をいい、不飽和帯(unsaturated zone)は地下水面上の空気が通じる通気帯を意味する。
一般に、地表水−堆積物界面の堆積物の飽和透水係数の測定には、両端が開放されたパイプ(スタンドパイプ(standpipe))を地表水−堆積物界面の堆積物に挿入し、定水頭(constant head)又は変水頭(falling head)方式の試験法や、浸透計(seepage meter)および地表水−地下水間の透水係数を用いる方法、瞬間水位変化法(slug test)、粒度分析(grain size analysis)などの物理的方法と、追跡子やモデリングなどによる推定方法が用いられている。物理的方法が追跡子またはモデリングによる透水係数推定方法に比べて経済的に効率的であると評価されている。ところが、物理的方法であるスタンドパイプ(standpipe)試験法と浸透計(seepage meter)を用いる方法は測定結果の信頼度が低く、瞬間水位変化法は水平透水係数情報のみを提供し、粒度分析法は経験式を利用するという問題点が報告されている(Landon et al., 2001)。特に、現場で飽和帯堆積物の飽和透水係数を直接測定するスタンドパイプ試験法の場合、透水係数の測定対象である飽和帯堆積物に内設したスタンドパイプの上端に水を供給することにより、水の下向流を誘導して定水頭(constant head)又は変水頭(falling head)方式で透水係数を測定する。
現場で水の上向流を動力又は無動力で誘導して飽和透水係数を測定する装置及び方法は未だ確認されていない。
Matthew K. Landon, David L. Rusy and F. Edwin Harveyz, 2001, Comparison of Instream Methods for Measuring Hydraulic Conductivity in Sandy Streambeds, Ground Water v. 39, No. 6, p. 870-885
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、地表水−堆積物界面の堆積物に対する信頼度の高い透水係数を測定することが可能な装置を提供することにある。
本発明の他の目的及び利点は下記に説明されるだろうし、本発明の実施例によって分かる。また、本発明の目的及び利点は特許請求の範囲に示されている手段及びその組み合わせによって実現できる。
本発明は、上述した問題点を解決するための手段として、連結ライン40を介して互いに連結されているチャンバー10と貯蔵管体50とを互いに離隔させて河床に立設する。この際、貯蔵管体50の流入口52の水頭をチャンバー10内の水頭より低くするために、流入口52の深度が地下水面より低いように貯蔵管体50を打ち込んで固定する。貯蔵管体50の流入口52とチャンバー10間の水頭差(ΔH)は相対的に水頭の高いチャンバー10から水頭の低い貯蔵管体50の流入口52への水の流れを引き起こす。貯蔵管体50の流入口52の地下水面下の深度を固定すると、チャンバー10の上下部間の水頭差Δhと単位面積、単位時間当たりの通過流量(Darcy flux)も一定になる。このように求めたチャンバー10の上下部間の水頭差ΔhとDarcy fluxを上記数式2に代入することにより、飽和透水係数を現場で算出することができる。
上述したように、本発明は、地表水−堆積物界面の堆積物に対する飽和透水係数を現場で直接測定することができるという効果がある。
また、本発明は、地表水−堆積物界面下の堆積物に挿入されたチャンバーと貯蔵管体間の水頭差を誘発してチャンバー周辺の地下水がチャンバーの下部から上部へ流れるように誘導し、この際、チャンバーを通過する水の量およびチャンバーの上部と下部間の水頭差Δhを用いてチャンバー内飽和堆積物の飽和透水係数を測定することができるという効果がある。
また、本発明は、チャンバー内の通過流量を段階別に異ならしめて各段階別チャンバーの上下部間の水頭差Δhを測定することにより各段階別透水係数を求め、その結果を互いに比較し、或いは各段階別に求めたDarcy fluxと透水係数間の関数関係を確認して、既に測定された飽和透水係数の正確度を重複的に検証することができるようにするという効果がある。
圧力水頭の大きさによって決定されるタンク内部の水の流動方向を示す一実施例の図である。 本発明に係る現場飽和透水係数測定器の展開図である。 本発明に係る現場飽和透水係数測定器における圧力水頭の変更、これによるチャンバーの上下部における水頭変化、およびDarcy fluxの変化を示す一実施例の正面図である。 本発明に係る現場飽和透水係数測定器を用いて測定した試験段階別通過流量と各段階別チャンバーの上下部間の水頭差Δhを示すグラフである。 本発明に係る現場飽和透水係数測定器を用いて算出した段階別透水係数を比較したグラフ、及び段階別動水勾配とDarcy flux間の関数関係を示すグラフである。
本発明の様々な実施例を詳細に説明する前に、以下の詳細な説明に記載される或いは図示された構成要素の構成及び配列の詳細にその応用が制限されるものではないことを明らかにする。本発明は、他の実施例に具現及び実施でき、多様な方法で遂行できる。また、装置又は要素の方向(例えば、「前(front)」、「後(back)」、「上(up)」、「下(down)」、「上(top)」、「下(bottom)」、「左(left)」、「右(right)」、「横(lateral)」などの用語について、本明細書に使用された表現及び述語は、本発明の説明を単純化するために使用されるものに過ぎず、関連した装置又は要素が単に特定の方向を持つべきであることを示唆或いは意味しない。
本発明は、上記目的を達成するために、次の特徴を有する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。これに先立って、本明細書及び請求の範囲に使用された用語又は単語は、通常的かつ辞典的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則に基づき、本発明の技術的思想に符合する意味と概念で解釈されるべきである。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に図示された構成は、本発明の最も好適な一実施例に過ぎないもので、本発明の技術的思想を全て代弁するものではないから、本出願時点においてこれらを代替することができる様々な均等物と変形例がありうることを理解すべきである。
次に、本発明に係る飽和透水係数の測定過程及び意味について考察する。
連結ライン40を介して互いに連結されているチャンバー10と貯蔵管体50とを互いに離隔させて河床に垂直となるように立設する。チャンバー10を立設するとき、堆積物が撹乱しないようにチャンバー10の上端をゆっくり加圧しなければならず、貯蔵管体50の打設深度は流入口52が地表水面より低い深度に固定されるように決定されるべきである。
貯蔵管体50の流入口52が地表水面より低い深度に位置するように河床に直立打設されると、流入口52とチャンバー10間の水頭差が発生し、このような水頭差ΔHは河床に設置されたチャンバー10から貯蔵管体50の流入口52への水の流れを引き起こす。これはチャンバー10周辺の地下水がチャンバー10に流入することを意味し、結果としてチャンバー10の下部から上部への水の流動及びチャンバーの下部と上部間の水頭差Δhの発生を引き起こす。貯蔵管体50の流入口52の地下水面下の深度を固定すると、チャンバーを通過する水の流量及びチャンバー10の上下部間の水頭差Δhは一定に維持されるので、これらを測定してその比を求めると、透水係数が求められる(Darcyの法則において、透水係数は動水勾配に対するDarcy fluxの比である)。
また、貯蔵管体50の流入口52の地下水面下の深度を段階別に深くすると、チャンバー10と流入口52間の水頭差ΔHも段階別に増加し、これによりチャンバー10の下部から上部への水の通過流量Q、およびチャンバー10の下部と上部間の水頭差Δhも比例的に増加する。貯蔵管体50の流入口52の地下水面下の深度を段階別に変化させて求めた各段階別チャンバー10の上下部間の水頭差Δhに対するDarcy fluxの比は各段階の透水係数を示す。測定対象であるチャンバー内部の多孔性媒質の透水係数は固有値であるから、段階別に求めた透水係数の値も同一でなければならない。これは、各段階別に算出された透水係数の相互比較が、本発明に係る現場飽和透水係数測定の正確度を重複検証する手段となることを意味する。
次に、図1〜図5を参照して現場飽和透水係数測定の一実施例を詳細に説明する。
図示の如く、本発明に係る現場飽和透水係数測定器は、人為的に誘導された動水勾配の度合いによって排出されるDarcy fluxを測定し、動水勾配とDarcy flux間の関係を分析して砂堆積物の飽和透水係数Kを測定しようとするもので、チャンバー10、第1、第2水頭測定ライン20、30、連結ライン40、および貯蔵管体50を含んでなる。
前記チャンバー10は、内部が空いており且つ下端部が開口した円筒状のドラム筒からなっており、このような前記チャンバー10の上端をゆっくり加圧して地表水−堆積物界面の堆積物に立設する。前記チャンバー10は、開口した下端部を介して飽和帯の砂及び粘土などの媒質が充填される形態となる。また、チャンバー10の上部には水面の上部にまで延長されて突出する延長管11を垂直設置し、このような延長管11の最上端には延長管11と垂直をなす水平バー12をさらに設置することにより、 チャンバー10が地表水−堆積物界面に垂直に埋設されているかを前記水平バー12の水平状態から識別することができるようにする。勿論、このような水平バー12はチャンバー10の埋設または撤去の際に取っ手の用途としても使用できる。
第1、第2水頭測定ライン20、30は、チャンバー10の外周縁の上下部にそれぞれ一端が連結され、他端は地表水の水面上に突出させたもので、チャンバー10の外周縁の上部に連結されたものを第1水頭測定ライン20とし、チャンバー10の外周縁の下部(前記チャンバー10の外周縁において第1水頭測定ライン20より相対的に低い位置)に連結されたものを第2水頭測定ライン30とした。第1、第2水頭測定ライン20、30は、チャンバー10の下部から上部への水の上向流によるチャンバー内部の2箇所における水頭損失(head loss)による水頭差Δhを測定(例:マノメーター100やハンド真空ポンプ110など)するためのものである。チャンバー10に連結される第1、第2水頭測定ラインの一端にはチャンバー10に充填された堆積物の流入を防ぐために網処理が施されている。
前記連結ライン40は、フレキシブルな管であって、一端は前述したチャンバー10の上端に連通連結され、他端は後述する貯蔵管体50の外周縁の流入口52に連通連結されることにより、チャンバー10を通過した水が連結ライン40を介して貯蔵管体50の流入口52(連結ライン40に連通させるためのノズルが設置される箇所)へ流入して、前記貯蔵管体50内に水が充填されるようにするものである。
前記貯蔵管体50は、上端が開口しており且つ内部が空いている円形断面管体であって、他端には設置の容易性のために下端に向って益々鋭くなる挿入部51を形成するようにする。このような貯蔵管体50は、チャンバー10から所定の間隔離れて水中に直立打設して固定する。鋭い挿入部51が設けられた他端を介して貯蔵管体50を河床に打ち込んで固定し、こうして設置された貯蔵管体50は開口した上端が河川水面の上部に突出するほどの長さを持つようにして、前記貯蔵管体50の上端を介して内部に地表水が流入しないようにする。貯蔵管体50の地下水面下の深度調節は外周縁に突設された加圧片53を加圧手段70としてのスライドハンマー(slide hammer)で打撃して行われる。
貯蔵管体50は、断面積が一定な円筒状のパイプであるから、貯蔵管体50に流入する水の水位変化を測定すると、水の量と水の流入速度が一定であるか否かを確認することができる。貯蔵管体50への水の流入速度が一定であれば、貯蔵管体50内における水位変化は直線的に上昇するので、直線的水位変化区間を取り、選択区間における経過時間及び水流入総量を求めると、貯蔵管体50に流入するDarcy fluxを測定することができる。貯蔵管体50内の水位変化は、貯蔵管体50の内部底部に設置する自動水位測定器60を用いる。Darcy fluxとチャンバー10の上下部間の水頭差Δhは、上記数式2による堆積物の飽和透水係数算出の必須要素である。
貯蔵管体50の外周縁には流入口52が設けられており、このような流入口52に前記連結ライン40の他端が連通連結されている形態となるようにするが、このような貯蔵管体50の流入口52の位置、すなわち連結ライン40の他端の連通部位位置を変化させることにより、貯蔵管体50とチャンバー10との水頭差ΔHを調節する。連結ライン40が連結される流入口52の位置が水中で益々低くなるほど(貯蔵管体50の他端へ向かうほど)、流入口52とチャンバー10間の水頭差ΔHが増加し、これにより貯蔵管体50に流入する水の量Qも増加する。貯蔵管体50の流入口52の深度を段階別に異ならしめて、各段階別にチャンバー10から貯蔵管体50に誘導されて貯蔵されるDarcy Fluxとチャンバー10の上下部間の水頭差Δhを測定し、各段階別測定対象堆積物の飽和 透水係数を算出する。測定対象であるチャンバー10内の多孔性媒質の透水係数は、媒質毎の固有な定数(constant)であるから、段階別透水係数の測定が正確に行われたならば、段階別に求めた透水係数値は互いに同じでなければならず、各段階別透水係数、単位面積及びDarcy fluxは一次関数の関係を持たなければならない。すなわち、各段階別に求めた透水係数を単純比較し、或いは各段階別動水勾配とDarcy fluxが一次関数の関係を持つかを確認し、そしてこれらが成す一次関数の直線勾配が既に確認された透水係数と一致するかを確認して、本発明の測定器を介して求めた透水係数の正確度を重複的に検証することができる。
図4及び図5は実際河川の河床堆積物を対象として実施した飽和透水係数測定結果を示す。河床堆積物に立設されたチャンバー10の内径は10.8cm、長さは25.0cmであり、チャンバー10に連結される第1、第2水頭測定ライン間の離隔距離は15.0cmであり、それぞれはチャンバーの上下端から5.0cm離れたところに位置する。貯蔵管体50(内径4.8cm)の流入口52の深度を地下水面下の深度10cmに固定して透水係数を測定した後、貯蔵管体50の流入口52の深度を3cmの間隔で増加させ、最終深度である地表水面下25cmまで6段階に分けて各段階別透水係数を測定した。
図4の(A)は、各段階別貯蔵管体50に流入する水の水位変化を示すもので、各段階別水位変化が殆ど直線的に行われていることを示し、地下水面下の深度が増加するほど水位上昇速度が大きくなることを示す。直線的な水位変化様相は貯蔵管体50への単位時間当たり水の流入量が一定であることを意味し、地下水面下の深度が増加するほど水位上昇速度が大きくなっていることはチャンバー10と貯蔵管体50間の水頭差ΔHの増加による貯蔵管体50への水の流入量増加にその原因がある。図4の(B)は、各段階別透水係数の測定の際に、時間経過によるチャンバー10の下部と上部の水頭差Δhを測定したもので、各段階別チャンバー10の上下部の水頭差Δhは時間が経過してもほぼ一定に維持されており、貯蔵管体50の流入口52の地下水面下の深度が増加するほど段階別チャンバー10の上下部の水頭差Δhが増加していることを示す。このような結果はチャンバー10を通過する各段階別水の流れが安定的であることを示す。
図5の(A)は各段階別Darcy fluxとチャンバー10の上下部の水頭差Δhを用いて求めた透水係数であって、段階に関係なくほぼ同一の値(0.06cm/sec)を示し、図5の(B)は各段階別に求めたDarcy fluxと透水係数が直線的に対応する一次関数関係にあることを示す。Darcyの法則における前記一次関数の勾配は透水係数を意味し、その値は0.06cm/secであって、段階別透水係数を比較して求めた値と同一である。このような結果は本発明に係る飽和透水係数の測定結果が正確であり、その正確度を自体的に検証することができることを示す。
以上、本発明はたとえ限定された実施例と図面によって説明されたが、本発明は、これに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変更を加え得るのは勿論のことである。
10 チャンバー
11 延長管
12 水平バー
20 第1水頭測定ライン
30 第2水頭測定ライン
40 連結ライン
50 貯蔵管体
51 挿入部
52 流入口
53 加圧片
60 自動水位測定器
70 加圧手段

Claims (3)

  1. 河床に固定設置され、内部に媒質が充填されるチャンバーと、
    前記チャンバーの外周縁の上下端にそれぞれ連通連結され、チャンバー内の水頭差を測定することができるようにする第1、第2水頭測定ラインと、
    前記チャンバーに一端が連通連結される連結ラインと、
    河床に一端が固定されてチャンバーから離隔して設置され、前記連結ラインの他端が連通連結され、前記チャンバーとの水頭差の調節と、河床のチャンバーから流入する水の量及び流入速度の測定に用いられる貯蔵管体とを含んでなることを特徴とする、現場飽和透水係数測定器。
  2. 測定対象の河川現場で前記貯蔵管体の地下水面下の深度を調節して発生する前記チャンバーと前記貯蔵管体間の水頭差を用いて、前記チャンバーの下部から上部へ且つ前記チャンバーから前記貯蔵管体へ流動する水の流れを動力なしで誘導することを特徴とする、請求項1に記載の現場飽和透水係数測定器。
  3. 1)前記貯蔵管体の流入口を地表水面下の深度を多段階に変化させて測定した各段階別透水係数を比較し、
    2)各段階別動水勾配とDarcy fluxが一次関数の関係を持つかを確認し、及び
    3)各段階別動水勾配とDarcy fluxが成す一次関数の直線勾配が、前記1)、2)段階で確認された透水係数と一致するか否かを確認して、透水係数測定結果の正確度を重複的に検証することができるようにすることを特徴とする、請求項1に記載の現場飽和透水係数測定器。
JP2013069892A 2012-10-26 2013-03-28 現場飽和透水係数測定器 Expired - Fee Related JP5646679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0119620 2012-10-26
KR1020120119620A KR101366057B1 (ko) 2012-10-26 2012-10-26 현장 포화 수리전도도 측정기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085332A true JP2014085332A (ja) 2014-05-12
JP5646679B2 JP5646679B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=48226949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069892A Expired - Fee Related JP5646679B2 (ja) 2012-10-26 2013-03-28 現場飽和透水係数測定器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9274039B2 (ja)
EP (1) EP2725340B1 (ja)
JP (1) JP5646679B2 (ja)
KR (1) KR101366057B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101541342B1 (ko) * 2014-05-08 2015-08-04 한국지질자원연구원 자연상태의 지표수/퇴적물 경계면에서의 물교환량(water exchange) 측정장치
KR101646987B1 (ko) 2014-09-11 2016-08-23 한국지질자원연구원 비포화 다공성 매질의 포화 수리전도도 측정장치
KR101652370B1 (ko) * 2015-01-28 2016-08-31 한국지질자원연구원 지하수-지표수 경계대에서의 물 및 물질 배출량 측정장치
CN106153521B (zh) * 2016-08-22 2018-10-12 辽宁工程技术大学 一种砂、土二维非饱和渗流实验装置及方法
CN106500777B (zh) * 2016-10-31 2019-03-01 北京林业大学 便携式冲刷槽总流量测定仪
CN106841033B (zh) * 2017-01-18 2020-03-17 浙江科技学院(浙江中德科技促进中心) 纳米凝胶固化砂土的ph值和孔隙率实时测试装置及方法
CN106840975B (zh) * 2017-03-09 2023-03-03 西安理工大学 一种监测潜流交换通量的装置及监测方法
CN108007840A (zh) * 2017-12-11 2018-05-08 合肥工业大学 一种能模拟水力梯度大小和方向动态变化条件的渗透装置
CN109682740B (zh) * 2019-02-11 2021-11-30 河海大学 一种确定错动带非线性流渗透参数的方法
CN110320149B (zh) * 2019-08-02 2021-08-03 西南石油大学 一种流向可调式不规则岩样高压渗透装置及测试方法
CN110646329A (zh) * 2019-08-26 2020-01-03 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 缓倾角软弱结构面灌浆后渗透变形现场试验方法及其试样装置
CN110376101B (zh) * 2019-08-26 2024-03-01 中国地质科学院岩溶地质研究所 一种模拟管道内溶质向介质扩散影响的装置
CN110595984B (zh) * 2019-10-29 2021-02-09 兰州理工大学 一种测量原状土饱和导水率的圆筒入渗仪及其测量方法
CN111027127A (zh) * 2019-12-27 2020-04-17 深圳市工勘岩土集团有限公司 基坑定水头涌水量计算方法
KR102225911B1 (ko) 2021-01-25 2021-03-11 한국지질자원연구원 토양의 포화 수리전도도 측정을 위한 변수두 투수시험 방법 및 장치
CN113417270B (zh) * 2021-05-25 2022-09-13 中电建路桥集团有限公司 真空联合堆载预压处理深层软土路基施工的验证方法
CN114965208B (zh) * 2022-05-09 2023-10-03 中国安能集团第三工程局有限公司 一种原位测量河床含水层渗透系数的方法和装置
CN116027013A (zh) * 2023-01-04 2023-04-28 华中农业大学 一种自动测量土壤饱和导水率的装置和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125072A (ja) * 1984-07-16 1986-02-03 Oyo Chishitsu Kk 地下水流動測定装置
JPH05239818A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Tsurumi Seiki:Kk 透水試験装置および透水試験方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB990591A (en) * 1962-11-13 1965-04-28 Nat Res Dev Apparatus for investigating seepage of liquids through the beds of reservoirs and the like
KR20000012724U (ko) * 1998-12-21 2000-07-15 신현준 지하 대수층 토양시료의 수리전도도 측정장치
KR20000013204U (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 신현준 지하 불투수층 토양시료의 수리 전도도 측정장치
US6412528B1 (en) * 2000-09-19 2002-07-02 Peter Alex Siphoning pump apparatus
KR20020086316A (ko) * 2002-07-30 2002-11-18 이상학 수압을 이용 무동력 무펌프로 심층수를 얻어 이용하며수압을 이용 무동력 무펌프로 상수원 댐 퇴적층을 준설써징하는 방법 공법
KR101059129B1 (ko) * 2010-04-30 2011-08-25 한국지질자원연구원 지하수 지표유출 유속 유량 측정 장치 및 그 모니터링 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125072A (ja) * 1984-07-16 1986-02-03 Oyo Chishitsu Kk 地下水流動測定装置
JPH05239818A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Tsurumi Seiki:Kk 透水試験装置および透水試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9274039B2 (en) 2016-03-01
JP5646679B2 (ja) 2014-12-24
KR101366057B1 (ko) 2014-02-26
EP2725340B1 (en) 2016-03-23
EP2725340A2 (en) 2014-04-30
EP2725340A3 (en) 2014-05-21
US20140116114A1 (en) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646679B2 (ja) 現場飽和透水係数測定器
CN101344515B (zh) 渗透系数测定仪
CN104458535B (zh) 一种用于离心模型试验的土体渗透特性测定装置
CN107045671A (zh) 产水气井积液风险预测方法
CN103091214A (zh) 坝下渗流实验装置
Wang et al. Estimating streambed parameters for a disconnected river
US9658093B2 (en) Measurement device for water exchanges across water/sediment interface
US9658147B2 (en) Apparatus for measuring saturated hydraulic conductivity of unsaturated porous media
CN206470116U (zh) 一种模拟承压水作用下地下室底板受力的试验装置
CN110055989A (zh) 基于三维降深的悬挂式帷幕承压水基坑抽水量确定方法
CN105019875A (zh) 人工隔层隔离剂评价方法
KR102225911B1 (ko) 토양의 포화 수리전도도 측정을 위한 변수두 투수시험 방법 및 장치
CN107290260B (zh) 用于承压水渗流模型的水循环沙槽试验装置
Oertel In-situ measurements on cross-bar block ramps
CN204666329U (zh) 一种气流携液携砂可视化实验装置
CN110907326A (zh) 达西渗流测定的自循环试验装置
KR101425631B1 (ko) 차압센서를 이용한 지하수 유량 측정 장치 및 방법
CN103093679B (zh) 岩溶间歇泉成因实验装置
CN203786010U (zh) 一种深层卤水地层滤水管腐蚀性能测试装置
KR101193519B1 (ko) 투수계가 설치된 수두구배 측정장치
Reeve Hydraulic head
CN106529199B (zh) 一种砾岩油藏化学驱井距的确定方法
CN206300878U (zh) 一种单相稳定渗流装置
CN114165217B (zh) 有效渗透率的确定方法、装置、计算机设备及存储介质
TWM581200U (zh) 水流分離裝置及包含其之水流量測系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees