JP2014072631A - Duplex network control system and duplex network control method - Google Patents

Duplex network control system and duplex network control method Download PDF

Info

Publication number
JP2014072631A
JP2014072631A JP2012216201A JP2012216201A JP2014072631A JP 2014072631 A JP2014072631 A JP 2014072631A JP 2012216201 A JP2012216201 A JP 2012216201A JP 2012216201 A JP2012216201 A JP 2012216201A JP 2014072631 A JP2014072631 A JP 2014072631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
access
network
received
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012216201A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5763030B2 (en
Inventor
Koji Sumiya
浩二 住谷
Yoshihiro Nakano
義弘 中野
Masahiro Eguchi
正祐 江口
Yuji Kayane
祐二 茅根
Shuichi Okazaki
修一 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012216201A priority Critical patent/JP5763030B2/en
Publication of JP2014072631A publication Critical patent/JP2014072631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5763030B2 publication Critical patent/JP5763030B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a duplex network control system and a duplex network control method capable of easily determining in which system a failure occurred in a duplicated network.SOLUTION: A master node and a slave node comprise: a monitoring unit which confirms that mutual access through a second network is possible; and a failure determining unit in which whether a response to the access is received from a partner node or not is determined, access to the other node through the second network is made and the execution result is mutually transmitted and received through a first network when the response to the access is determined not to be received from the partner node, and which of the master node and the slave node has failure is determined by comparing the execution result of the transmission and reception as a result of monitoring by the monitoring unit. The other node comprises a processing unit which transmits the execution result with respect to the access when accessed from the master node and the slave node.

Description

本発明は、二重化されたネットワークを制御する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for controlling a duplexed network.

従来、二重化されたネットワーク構成を有するシステムにおいては、一方の系のネットワークに障害が発生した場合に他の系のネットワークに切り替える様々な技術が存在する。例えば、特許文献1では、ネットワークを構成する各系の装置から取得した通信状態情報からその装置の通信状態を評価・数値化し、その値が小さい系のネットワークの方が、より運用リスクが低いネットワークであると判断し、ネットワークの系を切り替えている。   Conventionally, in a system having a duplexed network configuration, there are various techniques for switching to another network when a failure occurs in one network. For example, in Patent Document 1, a communication state of a device is evaluated and digitized from communication state information acquired from each system device constituting the network, and a network with a smaller value has a lower operational risk. The network system is switched.

特許第4641188号Patent No. 4641188

上述した特許文献1では、各装置から一定時間内に応答があった場合には通信状態が正常であると判断する一方、一定時間内に応答がなかった場合には通信状態が正常でないと判断し、正常ではないと判断された装置の数によって系の切替を判断している。しかしながら、特許文献1では各系の装置について通信状態を集約して判断する必要があるため、どちらの系に異常があるか否か容易に判別できないという問題があった。   In Patent Document 1 described above, if there is a response from each device within a certain time, it is determined that the communication state is normal, while if there is no response within a certain time, it is determined that the communication state is not normal. The switching of the system is determined based on the number of devices determined not to be normal. However, in Patent Document 1, since it is necessary to collectively determine the communication status for each system apparatus, there is a problem that it is not easy to determine which system has an abnormality.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、二重化されたネットワークにおいて、どちらの系で障害が発生したのかを容易に判断することが可能な二重化ネットワーク制御システムおよび二重化ネットワーク制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides a duplexed network control system and a duplexed network control method capable of easily determining which system has failed in a duplexed network. The purpose is to do.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる二重化ネットワーク制御システムは、マスタノードと、前記マスタノードに第1のネットワークを介して接続されたスレーブノードと、前記マスタノードと前記スレーブノードと間で通信する他のノードと、が第2のネットワークで接続された二重化ネットワーク制御システムであって、前記マスタノードおよび前記スレーブノードは、互いに前記第2のネットワークを介してアクセスが可能であることを確認する監視部と、前記監視部による監視の結果、相手ノードから前記アクセスに対する応答を受信したか否かを判定し、前記相手ノードから前記アクセスに対する応答を受信していないと判定した場合、前記第2のネットワークを介して前記他のノードに対して前記アクセスをしてその実行結果を互いに前記第1のネットワークを介して送受信し、送受信した前記実行結果を比較することにより前記マスタノードまたは前記スレーブノードのいずれに障害があるかを判別する障害判断部と、前記他のノードは、前記マスタノードおよび前記スレーブノードから前記アクセスを受けた場合に前記アクセスに対する実行結果を送信する処理部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a duplex network control system according to the present invention includes a master node, a slave node connected to the master node via a first network, and the master node. A duplex network control system in which another node communicating with the slave node is connected by a second network, wherein the master node and the slave node can access each other via the second network. As a result of monitoring by the monitoring unit that confirms that it is possible, as a result of monitoring by the monitoring unit, it is determined whether or not a response to the access has been received from the counterpart node; If determined, the access to the other node via the second network is performed. The failure determination unit determines whether the master node or the slave node has a failure by transmitting and receiving the execution results to each other via the first network and comparing the transmitted and received execution results. The other node includes a processing unit that transmits an execution result for the access when the access is received from the master node and the slave node.

また、本発明は、上記二重化ネットワーク制御システムで行われる二重化ネットワーク制御方法である。   The present invention is also a duplex network control method performed in the duplex network control system.

本発明によれば、二重化されたネットワークにおいて、どちらの系で障害が発生したのかを容易に判断することが可能な二重化ネットワーク制御システムおよび二重化ネットワーク制御方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a duplexed network control system and a duplexed network control method that can easily determine which system has a failure in a duplexed network.

本発明に係る二重化ネットワーク制御システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the duplex network control system which concerns on this invention. ノードの機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a node. マスタノードの機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a master node. 記憶部が記憶するネットワークが有するノードの構成情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the structure information of the node which the network which a memory | storage part has has. 本発明に係る二重化ネットワーク制御システムの構成例を示す図である(アクセス処理実行時)。It is a figure which shows the structural example of the duplication network control system which concerns on this invention (at the time of access processing execution). 障害判定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a failure determination process. 障害判定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a failure determination process. ログ出力設定情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of log output setting information.

以下に添付図面を参照して、本発明にかかる二重化ネットワーク制御システムおよび二重化ネットワーク制御方法の実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a duplex network control system and a duplex network control method according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係る二重化ネットワーク制御システムの構成例を示す図である。図1に示すように、二重化ネットワーク制御システム1000は、複数のノード100と、マスタノード200と、スレーブノード300と、ネットワークN1、N2およびN3とを有して構成されている。なお、ネットワークN1およびN2は、例えば、WAN(Wide Area Network)あるいはLAN(Local Area Network)等の一般的な通信網であり、ネットワークN3は、マスタノード200とスレーブノード300との間を接続する専用LANである。まず、ノード100について説明する。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a duplex network control system according to the present invention. As shown in FIG. 1, the duplex network control system 1000 includes a plurality of nodes 100, a master node 200, a slave node 300, and networks N1, N2, and N3. The networks N1 and N2 are, for example, general communication networks such as a WAN (Wide Area Network) or a LAN (Local Area Network), and the network N3 connects between the master node 200 and the slave node 300. It is a dedicated LAN. First, the node 100 will be described.

ノード100は、例えば、PC(Personal Computer)やサーバ等の情報処理装置から構成される。後述するように、ノード100は、ネットワークN1およびN2を介したマスタノード200とスレーブノード300との間のアクセスが不可能となり、これらのノードでその原因が判別できず、マスタノード200およびスレーブノード300で実行されている他ノードへのアクセス処理(例えば、スレーブノード300の共有メモリをリードする処理)が、第三のノードであるいずれかのノード100(基本的には、マスタノード200またはスレーブノード300に近いノード)に対して実行された場合に、そのアクセス処理の実行結果を、マスタノード200およびスレーブノード300にフィードバックする。   The node 100 is composed of an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) or a server, for example. As will be described later, the node 100 cannot access the master node 200 and the slave node 300 via the networks N1 and N2, and the cause cannot be determined by these nodes. The access processing (for example, processing for reading the shared memory of the slave node 300) executed by the other node 300 is performed by any one of the nodes 100 (basically, the master node 200 or the slave node). When executed on a node close to the node 300), the execution result of the access process is fed back to the master node 200 and the slave node 300.

図2は、ノード100の機能的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、ノード100は、通信部101と、障害時処理部102と、制御部103とを有して構成されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the node 100. As illustrated in FIG. 2, the node 100 includes a communication unit 101, a failure time processing unit 102, and a control unit 103.

通信部101は、例えば、NIC(Network Interface Card)等の通信機器であり、自身のノードと他のノード100、マスタノード200、スレーブノード300との間で通信するための種々の情報を送受信する。   The communication unit 101 is a communication device such as a NIC (Network Interface Card), for example, and transmits / receives various information for communication between its own node and the other nodes 100, the master node 200, and the slave node 300. .

障害時処理部102は、マスタノード200およびスレーブノード300からアクセス処理の実行を受けて、その結果をマスタノード200およびスレーブノード300に通信部101を介して送信する。   The failure processing unit 102 receives the execution of the access processing from the master node 200 and the slave node 300 and transmits the result to the master node 200 and the slave node 300 via the communication unit 101.

制御部103は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、上述したノード100の各部の動作を制御する。また、制御部103の内部には、不図示のメモリを有しており、自ノードを識別するための識別情報(例えば、IPアドレス、MACアドレス等のアドレス情報)を記憶している。続いて、マスタノード200について説明する。なお、以下ではマスタノード200についてのみ説明しているが、スレーブノード300についても同様の構成を有している。   The control unit 103 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), and controls the operation of each unit of the node 100 described above. The control unit 103 has a memory (not shown) and stores identification information (for example, address information such as an IP address and a MAC address) for identifying the own node. Next, the master node 200 will be described. Although only the master node 200 is described below, the slave node 300 has the same configuration.

図3は、マスタノード200の機能的な構成を示すブロック図である。図3に示すように、マスタノード200は、通信部201と、監視部202と、障害判断部203と、記憶部204と、制御部205とを有して構成されている。   FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the master node 200. As illustrated in FIG. 3, the master node 200 includes a communication unit 201, a monitoring unit 202, a failure determination unit 203, a storage unit 204, and a control unit 205.

通信部201は、例えば、NIC等の通信機器であり、自ノードとスレーブノード300、および自ノードとノード100との間で通信するための種々の情報を送受信する。   The communication unit 201 is, for example, a communication device such as a NIC, and transmits / receives various information for communication between the own node and the slave node 300 and between the own node and the node 100.

監視部202は、ネットワークN3を介して、自ノードとの間の接続が有効な状態であるか否かを確認するためのアライブ情報(例えば、キーアライブパケット)をスレーブノード300から定期的に取得することにより、相手先ノードであるスレーブノード300の接続状態を確認する。例えば、監視部202は、200msごとにキーアライブパケットを受信しないことを確認した場合、スレーブノード300が有効な状態ではないと判断し、スレーブノード300との接続を切断する。スレーブノード300が有する監視部についても、これと同様に、ネットワークN3を介して、アライブ情報をマスタノード200から定期的に取得し、マスタノード200との間の接続状態を確認している。   The monitoring unit 202 periodically acquires alive information (for example, key alive packet) from the slave node 300 for confirming whether or not the connection with the own node is in a valid state via the network N3. By doing so, the connection state of the slave node 300 which is the counterpart node is confirmed. For example, when the monitoring unit 202 confirms that the key alive packet is not received every 200 ms, the monitoring unit 202 determines that the slave node 300 is not in a valid state, and disconnects the connection with the slave node 300. Similarly, the monitoring unit of the slave node 300 also acquires the alive information from the master node 200 via the network N3 and confirms the connection state with the master node 200.

なお、図1においては特に明示していないが、マスタノード200およびスレーブノード300は、不図示のバスにより接続され、監視部202は、互いの起動・停止状態を監視している。例えば、監視部202は、スレーブノード300の電源がON状態となっているか否か、CPUが起動している状態であるか否かを監視している。   Although not explicitly shown in FIG. 1, the master node 200 and the slave node 300 are connected by a bus (not shown), and the monitoring unit 202 monitors each other's start / stop state. For example, the monitoring unit 202 monitors whether or not the power of the slave node 300 is ON and whether or not the CPU is activated.

また、監視部202は、ネットワークN1またはN2を介して、スレーブノード300に対するアクセス処理を定期的に監視し、そのアクセス処理に異常が発生しているか否かを判定する。例えば、監視部202は、ネットワークN1またはN2を介して200msごとにスレーブノード300の共有メモリにアクセスし、記憶されているデータのリードが可能か否かを判断する。スレーブノード300が有する監視部についても、これと同様に、ネットワークN1またはN2を介して、マスタノード200に対するアクセスを定期的に監視し、そのアクセスに異常が発生しているか否かを判定している。   In addition, the monitoring unit 202 periodically monitors the access process for the slave node 300 via the network N1 or N2, and determines whether an abnormality has occurred in the access process. For example, the monitoring unit 202 accesses the shared memory of the slave node 300 every 200 ms via the network N1 or N2, and determines whether the stored data can be read. Similarly to the monitoring unit of the slave node 300, access to the master node 200 is periodically monitored via the network N1 or N2, and it is determined whether an abnormality has occurred in the access. Yes.

また、監視部202は、ネットワークN1またはN2を介してサイクリック通信を行い、自ノードが有する共有メモリが記憶するデータを定期的にスレーブノード300に送信し、互いの共有メモリに記憶されているデータの同期性を監視する。スレーブノード300が有する監視部についても、これと同様に、ネットワークN1またはN2を介してサイクリック通信を行い、自ノードが有する共有メモリのデータを周期的にマスタノード200に送信し、互いの共有メモリに記憶されているデータの同期性を監視している。   In addition, the monitoring unit 202 performs cyclic communication via the network N1 or N2, periodically transmits data stored in the shared memory of the own node to the slave node 300, and is stored in each other's shared memory. Monitor data synchronization. Similarly, the monitoring unit included in the slave node 300 also performs cyclic communication via the network N1 or N2, periodically transmits the data in the shared memory included in the own node to the master node 200, and is shared with each other. The synchronization of data stored in the memory is monitored.

また、監視部202は、ネットワークN1またはN2に接続されるノードを定期的に監視し、これらのネットワークに接続される最新のノードのノード構成情報(後述)を記憶部204に記憶させる。   In addition, the monitoring unit 202 periodically monitors the nodes connected to the network N1 or N2, and causes the storage unit 204 to store node configuration information (described later) of the latest nodes connected to these networks.

障害判断部203は、監視部202が監視しているスレーブノード300の接続状態や起動・停止状態を確認し、マスタノード200とスレーブノード300との間で接続が可能な状態であるか否か、スレーブノード300の電源がON状態であるかCPUが起動している状態であるか否かを判断し、その状態となっている原因を切り分ける処理(障害判定処理)およびアクセス処理を実行する。障害判断部203が行う処理の具体的な内容については、フローチャートを用いて後述する。   The failure determination unit 203 checks the connection state and start / stop state of the slave node 300 monitored by the monitoring unit 202, and determines whether or not the connection between the master node 200 and the slave node 300 is possible. Then, it is determined whether or not the power of the slave node 300 is ON or the CPU is activated, and processing for determining the cause (failure determination processing) and access processing are executed. Specific contents of the processing performed by the failure determination unit 203 will be described later using a flowchart.

記憶部204は、例えば、一般的なメモリであり、スレーブノード300やノード100との間の通信に必要な各種の情報を記憶する。   The storage unit 204 is a general memory, for example, and stores various types of information necessary for communication with the slave node 300 and the node 100.

図4は、記憶部204が記憶するネットワークN1またはN2が有するノードの構成情報(例えば、リングマップのようなノード構成情報)の例を示す図である。図4に示すように、ノード構成情報は、ノードを識別するためのノード識別情報と、そのノードのアドレス情報と、そのノードの構成スペック(CPU、メモリ、ディスク容量)とが対応付けて記憶されている。図4では、ネットワークN1のノードとして、ノード識別情報が「N101」で識別されるノードがあり、そのノードのIPアドレスは「123.456.012」であり、CPU、メモリ、ディスク容量はそれぞれ、3.4GHz、2GB、100GBであることを示している。このノード構成情報は、監視部202によって定期的に最新の状態に更新される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of node configuration information (for example, node configuration information such as a ring map) included in the network N1 or N2 stored in the storage unit 204. As shown in FIG. 4, the node configuration information stores node identification information for identifying a node, address information of the node, and configuration specifications (CPU, memory, disk capacity) of the node in association with each other. ing. In FIG. 4, there is a node identified by the node identification information “N101” as a node of the network N1, the IP address of the node is “123.456.012,” and the CPU, memory, and disk capacity are respectively It shows that it is 3.4 GHz, 2 GB, and 100 GB. This node configuration information is periodically updated to the latest state by the monitoring unit 202.

また、記憶部204は、共有メモリとしての役割を有し、上述したノード構成情報のほか、マスタノード200とスレーブノード300との間で同期して記憶すべき各種の情報を記憶する。後述するように、マスタノード200とスレーブノード300との間でアクセスができない状態となった場合、障害判断部203は、図5に示すように、上述したノード構成情報の中から、その時点でマスタノード200またはスレーブノード300に最も近いIPアドレスを有したノード100(最小値ノード)に対してアクセス処理を実行することとなる。   The storage unit 204 has a role as a shared memory, and stores various pieces of information to be stored in synchronization between the master node 200 and the slave node 300 in addition to the node configuration information described above. As will be described later, when the master node 200 and the slave node 300 are inaccessible, the failure determination unit 203 selects the above-described node configuration information at that time point as shown in FIG. Access processing is executed for the node 100 (minimum value node) having the IP address closest to the master node 200 or the slave node 300.

制御部205は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であり、マスタノード200の各部の動作を制御する。続いて、二重化ネットワーク制御システム1000で行われる障害判定処理について説明する。   The control unit 205 is a CPU (Central Processing Unit), for example, and controls the operation of each unit of the master node 200. Next, failure determination processing performed in the duplex network control system 1000 will be described.

図6A、6Bは、上述した障害判定処理の処理手順を示すフローチャートである。以下では、マスタノード200における障害判定処理について説明しているが、スレーブノード300でもこれと同様の処理を行っているものとする。   6A and 6B are flowcharts illustrating the processing procedure of the above-described failure determination processing. In the following, the failure determination process in the master node 200 is described, but it is assumed that the slave node 300 performs the same process.

図6Aに示すように、まず、マスタノード200の監視部202は、スレーブノード300から受信したアライブ情報を参照し、スレーブノード300に接続可能な状態か否かを確認し、通信判断部203は、監視部202がスレーブノード300に接続可能な状態と確認したか否かを判定する(ステップS601)。   As shown in FIG. 6A, first, the monitoring unit 202 of the master node 200 refers to the alive information received from the slave node 300, confirms whether the slave node 300 is connectable, and the communication determination unit 203 Then, it is determined whether or not the monitoring unit 202 has confirmed that the slave node 300 can be connected (step S601).

そして、障害判断部203は、監視部202がスレーブノード300に接続可能な状態と確認したと判定した場合(ステップS601;Yes)、さらに監視部202がスレーブノード300の電源がON状態であってCPUが起動している状態を確認したか否かを判定する(ステップS602)。   When the failure determination unit 203 determines that the monitoring unit 202 has confirmed that the slave node 300 can be connected (step S601; Yes), the monitoring unit 202 further determines that the slave node 300 is powered on. It is determined whether or not the CPU has been activated (step S602).

障害判断部202は、監視部202がスレーブノード300に接続可能な状態と確認していないと判定した場合(ステップS601;No)、または監視部202がスレーブノード300の電源がON状態であってCPUが起動している状態を確認していないと判定した場合(ステップS602;No)、スレーブノード300は停止中であるか、またはネットワークから孤立した状態であり、二重化されたネットワークの構成で運用されていないと判断し、ステップS601に戻ってそのまま待機する。   When the failure determination unit 202 determines that the monitoring unit 202 has not confirmed that the slave node 300 is connectable (step S601; No), or the monitoring unit 202 is in a power-on state of the slave node 300. If it is determined that the CPU activation state has not been confirmed (step S602; No), the slave node 300 is stopped or isolated from the network and is operated in a duplex network configuration. If it is not determined, the process returns to step S601 and waits as it is.

一方、障害判断部203は、監視部202がスレーブノード300に接続可能な状態と確認したと判定し(ステップS601;Yes)、かつ監視部202がスレーブノード300の電源がON状態であってCPUが起動している状態を確認したと判定した場合(ステップS602;Yes)、さらにネットワークN1またはN2を介して監視部202がスレーブノード300の共有メモリに対してアクセス処理を実行し(ステップS603)、その実行が成功したか否かを判定する(ステップS604)。例えば、障害判断部203は、監視部202によるスレーブノード300が有する共有メモリのリード処理の実行が成功したか否かを判定する。   On the other hand, the failure determination unit 203 determines that the monitoring unit 202 has confirmed that the slave node 300 is connectable (step S601; Yes), and the monitoring unit 202 is in the ON state of the slave node 300 and the CPU If the monitoring unit 202 determines that the active state of the slave node 300 has been confirmed (step S602; Yes), the monitoring unit 202 performs access processing to the shared memory of the slave node 300 via the network N1 or N2 (step S603). Then, it is determined whether or not the execution is successful (step S604). For example, the failure determination unit 203 determines whether or not the monitoring unit 202 has successfully executed the shared memory read process of the slave node 300.

そして、障害判断部203は、監視部202によるアクセス処理の実行が成功したと判定した場合(ステップS604;Yes)、さらにスレーブノード300が実行したアクセス処理の実行が成功した旨を示す応答を受信したか否かを判定する(ステップS606)。すなわち、マスタノード200およびスレーブノード300の各ノードが、それぞれ互いにスレーブノード300およびマスタノード200に対してアクセス処理の実行が成功した旨の応答を受信する。   If the failure determination unit 203 determines that the execution of the access process by the monitoring unit 202 is successful (step S604; Yes), the failure determination unit 203 receives a response indicating that the access process executed by the slave node 300 is successful. It is determined whether or not it has been done (step S606). That is, each of the master node 200 and the slave node 300 receives a response to the effect that the access processing has been successfully performed with respect to the slave node 300 and the master node 200, respectively.

一方、障害判断部203は、監視部202によるアクセス処理の実行が成功していないと判定した場合(ステップS604;No)、アクセス処理を行うためのコマンドの送信(例えば、共有メモリをリードするためのコマンドの送信)が出来ない、あるいはマスタノード200のソフトウェアの起動が出来ない等、マスタノード200の異常が原因でアクセス処理が実行出来ないと判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し、マスタノード200を停止させ(ステップS605)、障害判定処理を終了させる。この段階で以降の処理を行わずに処理を終了させることにより、より速やかに障害の切り分けを行うことができる。   On the other hand, when the failure determination unit 203 determines that the execution of the access processing by the monitoring unit 202 has not been successful (step S604; No), the failure determination unit 203 transmits a command for performing the access processing (for example, to read the shared memory). (Send command) cannot be executed, or the software of the master node 200 cannot be started, and it is determined that the access process cannot be executed due to an abnormality of the master node 200, and error processing such as outputting a log is executed Then, the master node 200 is stopped (step S605), and the failure determination process is terminated. By terminating the processing without performing the subsequent processing at this stage, it is possible to more quickly isolate the fault.

障害判断部203は、スレーブノード300が実行したアクセス処理の実行が成功した旨を示す応答を受信したと判定した場合(ステップS606;Yes)、ネットワークN1およびN2を介した通信は正常であると判断し、ステップS601に戻って待機する。すなわち、ネットワークN1またはN2を介して、マスタノード200およびスレーブノード300の双方でアクセス処理の実行が成功した場合、二重化ネットワーク制御システム1000での通信障害はないと判断し、そのまま待機する。   If the failure determination unit 203 determines that a response indicating that the access process executed by the slave node 300 has been successfully executed is received (step S606; Yes), the communication via the networks N1 and N2 is normal. Judge, return to step S601 and wait. That is, if the access processing is successfully executed in both the master node 200 and the slave node 300 via the network N1 or N2, it is determined that there is no communication failure in the duplex network control system 1000, and the process stands by.

一方、障害判断部203は、スレーブノード300が実行したアクセス処理の実行が成功した旨を示す応答を受信していないと判定した場合(ステップS606;No)、ネットワークN3を介して、その応答を受信していない旨の通信失敗メッセージをスレーブノード300に送信してその旨を報告し(ステップS607)。スレーブノード300が、マスタノード200からその応答を受信していない場合も同様に、通信失敗メッセージをマスタノード200に送信してその旨を報告する。例えば、マスタノード200およびスレーブノード300は、その応答を一定時間内に受信しない場合には、タイムアウトと判断して通信失敗メッセージを送信する。   On the other hand, when the failure determination unit 203 determines that a response indicating that the access processing executed by the slave node 300 has been successfully executed has not been received (step S606; No), the failure determination unit 203 sends the response via the network N3. A communication failure message indicating that it has not been received is transmitted to the slave node 300 to report that fact (step S607). Similarly, when the slave node 300 has not received the response from the master node 200, the slave node 300 transmits a communication failure message to the master node 200 and reports the fact. For example, if the master node 200 and the slave node 300 do not receive the response within a certain time, the master node 200 and the slave node 300 determine that the timeout has occurred and transmit a communication failure message.

そして、障害判断部203は、記憶部204に記憶されているノード構成情報を参照し、ネットワークN1またはN2に他のノード100が存在するか否かを判定し(ステップS608)、ネットワークN1またはN2に他のノード100が存在しないと判定した場合(ステップS608;No)、障害を判別することが困難であると判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し(ステップS609)、障害判定処理を中断させる。この場合、一定時間が経過した後にあらためてステップS601に戻って障害判定処理を再実行させたり、あるいは管理者にその旨を通報し、原因を調査させることとしてもよい。   Then, the failure determination unit 203 refers to the node configuration information stored in the storage unit 204, determines whether or not another node 100 exists in the network N1 or N2 (step S608), and the network N1 or N2 If it is determined that there is no other node 100 (step S608; No), it is determined that it is difficult to determine the failure, error processing such as outputting a log is executed (step S609), and the failure is determined. Interrupt the process. In this case, it may be possible to return to step S601 again after a certain time has elapsed and re-execute the failure determination process, or notify the administrator to that effect and investigate the cause.

一方、障害判断部203は、ネットワークN1またはN2に他のノード100が存在すると判定した場合(ステップS608;Yes)、図4に示したノード構成情報を参照し、その他のノード100のうちの最小値ノードに対してアクセス処理を実行し、その実行結果を受信する(ステップS610)。このとき、スレーブノード300も同様に、他のノード100に対してアクセス処理を実行し、その実行結果を受信する。例えば、マスタノード200およびスレーブノード300は、アクセス処理の対象となっていた相手方のノード(例えば、マスタノード200の場合には相手方のノードであるスレーブノード300)のIPアドレスを、他のノード100のIPアドレスや、その他のノード100と通信するためのプロトコルを変換した上で、他のノード100に対してアクセス処理を実行し、その実行結果を受信する。このように、最小値ノードに対してアクセス処理を行うことにより、効率よく速やかに障害判定処理を実行することができる。   On the other hand, when the failure determination unit 203 determines that another node 100 exists in the network N1 or N2 (step S608; Yes), the failure determination unit 203 refers to the node configuration information illustrated in FIG. The access process is executed for the value node, and the execution result is received (step S610). At this time, the slave node 300 similarly executes an access process for the other nodes 100 and receives the execution result. For example, each of the master node 200 and the slave node 300 uses the IP address of the other node (for example, the slave node 300 that is the other node in the case of the master node 200) that has been the target of the access process as the other node 100. The IP address and the protocol for communicating with the other node 100 are converted, the access process is executed for the other node 100, and the execution result is received. In this way, by performing the access process on the minimum value node, the failure determination process can be executed efficiently and promptly.

なお、本実施例においては、障害判断部203は、最小値ノードに対してアクセス処理を実行しているが、アクセス処理が複雑で処理時間がかかる場合には、さらにノード構成情報を参照して、構成スペックが高いノード100を選択してアクセス処理を実行させることとしてもよい。この場合、通常であれば処理時間がかかる場合でも迅速にアクセス処理の結果を受信することができ、障害判定処理全体の処理を速やかに実行することができる。   In this embodiment, the failure determination unit 203 executes the access process for the minimum value node. However, if the access process is complicated and takes a long time, further refer to the node configuration information. The node 100 having a high configuration specification may be selected to execute the access process. In this case, the result of the access process can be quickly received even if the processing time is normal, and the entire failure determination process can be quickly executed.

そして、障害判断部203は、他のノード100から受信した実行結果を、ネットワークN3を介してスレーブノード300に送信し(ステップS611)、また、スレーブノード300も同様に、他のノード100から受信した実行結果を、ネットワークN3を介してマスタノード200に送信する(ステップS612)。   Then, the failure determination unit 203 transmits the execution result received from the other node 100 to the slave node 300 via the network N3 (step S611), and the slave node 300 similarly receives from the other node 100. The execution result is transmitted to the master node 200 via the network N3 (step S612).

障害判断部203は、自ノード(マスタノード200)が他のノード100から受信した実行結果の内容、およびスレーブノード300から受信した実行結果の内容を確認し、自ノードの実行結果のみ異常があったか否か(例えば、アクセス処理が実行できずにタイムアウトとなったか否か)を判定し(ステップS613)、自ノードの実行結果のみ異常があったと判定した場合(ステップS613;Yes)、マスタノード200の異常が原因でアクセス処理が実行出来ないと判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し、マスタノード200を停止させ(ステップS614)、障害判定処理を終了させる。   The failure determination unit 203 confirms the contents of the execution result received by the own node (master node 200) from the other node 100 and the contents of the execution result received from the slave node 300, and whether only the execution result of the own node is abnormal. (For example, whether or not the access process could not be executed and timed out) is determined (step S613), and when it is determined that only the execution result of the own node is abnormal (step S613; Yes), the master node 200 It is determined that the access process cannot be executed due to the abnormality, and an error process such as outputting a log is executed, the master node 200 is stopped (step S614), and the failure determination process is terminated.

一方、障害判断部203は、自ノードの実行結果のみ異常がなかったと判定した場合(ステップS613;No)、さらに他ノード(スレーブノード300)の実行結果のみ異常があったか否かを判定し(ステップS615)、他ノードの実行結果のみ異常があったと判定した場合(ステップS615;Yes)、スレーブノード300の異常が原因でアクセス処理が実行出来ないと判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し、スレーブノード300を停止させ(ステップS616)、障害判定処理を終了させる。   On the other hand, when the failure determination unit 203 determines that only the execution result of the own node is not abnormal (step S613; No), the failure determination unit 203 further determines whether only the execution result of the other node (slave node 300) is abnormal (step). S615) When it is determined that only the execution result of the other node is abnormal (step S615; Yes), it is determined that the access process cannot be executed due to the abnormality of the slave node 300, and error processing such as outputting a log is performed. The slave node 300 is stopped (step S616), and the failure determination process is terminated.

一方、障害判断部203は、他ノードの実行結果のみ異常がなかったと判定した場合(ステップS615;No)、自ノードであるマスタノード200および他ノードであるスレーブノード300の双方において、正常に実行結果の受信が成功したか否かを判定する(ステップS617)。   On the other hand, when the failure determination unit 203 determines that there is no abnormality only in the execution result of the other node (step S615; No), the failure determination unit 203 executes normally on both the master node 200 as the own node and the slave node 300 as the other node. It is determined whether or not the result has been successfully received (step S617).

そして、障害判断部203は、双方のノードにおいて正常に実行結果の受信が成功していないと判定した場合(ステップS617;No)、ネットワークN1またはN2全体の障害であると判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し(ステップS618)、障害判定処理を中断させる。この場合、管理者にその旨を通報し、原因を調査させることとしてもよい。   If the failure determination unit 203 determines that the execution result has not been successfully received in both nodes (step S617; No), the failure determination unit 203 determines that the failure is in the entire network N1 or N2, and outputs a log. Error processing such as performing is executed (step S618), and the failure determination processing is interrupted. In this case, it may be notified to the administrator and the cause investigated.

障害判断部203は、双方のノードにおいて正常に実行結果の受信が成功したと判定した場合(ステップS617;Yes)、ネットワークN1またはN2における通信障害はないと判断し、さらにマスタノード200およびスレーブノード300の各ノードで取得されるログ情報の内容を読み取り、いずれのノードで障害が発生しているかを判定し、その原因を判別する(ステップS619)。   The failure determination unit 203 determines that there is no communication failure in the network N1 or N2 when it is determined that the execution result has been successfully received in both nodes (step S617; Yes), and further, the master node 200 and the slave node The contents of the log information acquired at each node 300 are read to determine which node has a failure, and the cause is determined (step S619).

例えば、障害判断部203は、通信部201がスレーブノード300やノード100との間で通信した際のログ情報を読み取り、エラーが記録されているか否かを判別する。ログ情報として記録される内容およびエラーとして記録される内容(エラー名称、コードナンバー等)は、あらかじめログ出力設定情報として定められている。   For example, the failure determination unit 203 reads log information when the communication unit 201 communicates with the slave node 300 or the node 100, and determines whether an error is recorded. The contents recorded as log information and the contents recorded as errors (error name, code number, etc.) are determined in advance as log output setting information.

図7は、ログ出力設定情報の例を示す図である。図7に示すように、ログ出力設定情報は、エラーコードを識別するためのコードナンバーと、そのエラーコードの名称と、そのエラーコードによってエラーとされる基準値とが対応付けられている。図7に示す例では、コードナンバー「1」のエラーは、スレーブノード300から正常にフレームを受信した回数が、1分間あたり10回以下である場合にはエラーとする設定であり、コードナンバー「2」のエラーは、スレーブノード300から正常にフレームを受信できなかった回数が、1分間あたり1回以上である場合にはエラーとする設定等であることを示している。なお、このログ出力設定情報は、例えば、記憶部204にあらかじめ記憶されている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of log output setting information. As shown in FIG. 7, in the log output setting information, a code number for identifying an error code, the name of the error code, and a reference value that is an error based on the error code are associated with each other. In the example illustrated in FIG. 7, the error of the code number “1” is set to be an error when the number of times of normal frame reception from the slave node 300 is 10 times or less per minute. The error “2” indicates that the number of times that the frame is not normally received from the slave node 300 is one or more times per minute, for example, an error setting. The log output setting information is stored in advance in the storage unit 204, for example.

このように、障害判断部203は、ログ情報に記録されているエラーを参照し、マスタノード200に障害が発生しているか否かを判定し、そのエラー名称あるいはコードナンバーによって、その原因を判別する。スレーブノード300もこれと同様に、ログ情報に記録されているエラーを参照し、自ノードであるスレーブノード300に障害が発生しているか否かを判定し、そのエラー名称あるいはコードナンバーによって、その原因を判別する。したがって、アクセス処理の実行結果による障害の判別が出来ない場合でも、障害の切り分けが可能となる。なお、その判別結果は、マスタノード200およびスレーブノード300との間で送受信され、互いに情報が共有される。   In this manner, the failure determination unit 203 refers to the error recorded in the log information, determines whether or not a failure has occurred in the master node 200, and determines the cause based on the error name or code number. To do. Similarly to this, the slave node 300 also refers to the error recorded in the log information, determines whether or not a failure has occurred in the slave node 300 that is its own node, and determines its error name or code number according to the error name or code number. Determine the cause. Therefore, even when the failure cannot be determined based on the execution result of the access process, the failure can be isolated. The determination result is transmitted and received between the master node 200 and the slave node 300, and information is shared with each other.

なお、本実施例では、上述のようにエラーコードを参照して障害の原因を判別しているが、マスタノード200およびスレーブノード300は互いに同期をとっており、正常な状態であれば同じ内容のログ情報が出力されるため、所定の時間(例えば、1分間)におけるログ情報の出力量に違いがあるか否かを判定することによって、マスタノード200かスレーブノード300かのどちらに障害が発生しているかを判断することも可能である。これにより、具体的な障害の原因まで特定する必要がない場合において、速やかに障害が発生しているノードの特定が可能となる。   In the present embodiment, the cause of the failure is determined with reference to the error code as described above. However, the master node 200 and the slave node 300 are synchronized with each other and have the same contents as long as they are in a normal state. Therefore, it is determined whether there is a difference in the output amount of log information in a predetermined time (for example, 1 minute), so that either the master node 200 or the slave node 300 has a failure. It is also possible to determine whether it has occurred. As a result, when there is no need to identify the specific cause of the failure, it is possible to quickly identify the node where the failure has occurred.

そして、障害判断部203は、自ノードであるマスタノード200が出力したログ情報と、他ノードであるスレーブノード300から受信したログ情報とを比較し、マスタノード200にのみエラーが記録され、異常となっているか否かを判定し(ステップS620)、マスタノード200にのみエラーが記録され、異常となっていると判定した場合(ステップS620;Yes)、そのエラーが原因でマスタノード200の異常が生じていると判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し、マスタノード200を停止させ(ステップS621)、障害判定処理を終了させる。   Then, the failure determination unit 203 compares the log information output from the master node 200 that is the own node with the log information received from the slave node 300 that is the other node, and an error is recorded only in the master node 200 and an error is detected. Or not (step S620). If it is determined that an error is recorded only in the master node 200 and is abnormal (step S620; Yes), the error of the master node 200 is caused by the error. Error processing such as outputting a log is executed, the master node 200 is stopped (step S621), and the failure determination process is terminated.

一方、障害判断部203は、マスタノード200にエラーが記録されておらず、異常となっていないと判定した場合(ステップS620;No)、さらにスレーブノード300にのみエラーが記録され、異常となっているか否かを判定し(ステップS622)、スレーブノード300にのみエラーが記録され、異常となっていると判定した場合(ステップS622;Yes)、そのエラーが原因でスレーブノード300の異常が生じていると判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し、スレーブノード300を停止させ(ステップS623)、障害判定処理を終了させる。   On the other hand, when the failure determination unit 203 determines that no error is recorded in the master node 200 and that there is no abnormality (step S620; No), an error is recorded only in the slave node 300, resulting in an abnormality. (Step S622), when an error is recorded only in the slave node 300 and it is determined that an error has occurred (step S622; Yes), the error of the slave node 300 occurs due to the error. Error processing such as outputting a log is executed, the slave node 300 is stopped (step S623), and the failure determination process is terminated.

そして、障害判断部203は、マスタノード200にエラーが記録されておらず、異常となっていない場合であって、かつスレーブノード300にもエラーが記録されておらず、異常となっていないと判定した場合(ステップS622;No)、ステップS618の場合と同様に、ネットワークN1またはN2全体の障害であると判断し、ログを出力する等のエラー処理を実行し(ステップS624)、障害判定処理を終了させる。この場合、管理者にその旨を通報し、原因を調査させることとしてもよい。このステップS624の処理が終了すると、図6A、6Bに示した障害判定処理の全ての処理が終了する。   Then, the failure determination unit 203 indicates that no error has been recorded in the master node 200 and no abnormality has occurred, and no error has been recorded in the slave node 300 and no abnormality has occurred. If it is determined (step S622; No), as in the case of step S618, it is determined that there is a failure in the entire network N1 or N2, error processing such as outputting a log is executed (step S624), and failure determination processing End. In this case, it may be notified to the administrator and the cause investigated. When the process of step S624 is finished, all the fault determination processes shown in FIGS. 6A and 6B are finished.

そして、ステップS605、S614、S621の各処理を行った場合には、マスタノード200に異常があるため、スレーブノード300側でマスタノード200と同じIPアドレスを引き継ぐ等の切替処理を行って、系がスレーブノード300側に切り替えられることとなる。   When each of the processes in steps S605, S614, and S621 is performed, the master node 200 has an abnormality. Therefore, a switching process such as taking over the same IP address as that of the master node 200 is performed on the slave node 300 side. Is switched to the slave node 300 side.

一方、ステップS616、S623の各処理を行った場合には、スレーブノード300に異常があり、ステップS609、S618、S624の各処理を行った場合には、マスタノード200およびスレーブノード300以外のネットワークで異常があるため、障害判定処理を中断させたり、ログを出力する等のエラー処理を実行して障害判定処理を終了させ、その後、管理者等によって障害の対応が行われることとなる。   On the other hand, when each process of steps S616 and S623 is performed, there is an abnormality in the slave node 300. When each process of steps S609, S618, and S624 is performed, a network other than the master node 200 and the slave node 300 is used. Therefore, the failure determination processing is terminated by interrupting the failure determination processing or executing error processing such as outputting a log, and then the administrator or the like responds to the failure.

このように、マスタノード200と、マスタノード200にネットワークN3を介して接続されたスレーブノード300と、マスタノード200とスレーブノード300と間で通信する他のノード100と、がネットワークN1またはN2で接続された二重化ネットワーク制御システムにおいて、マスタノード200およびスレーブノード300が、互いにネットワークN1またはN2を介してアクセスが可能であることを確認する監視部202と、監視部202による監視の結果、相手ノードからアクセスに対する応答を受信したか否かを判定し、相手ノードからアクセスに対する応答を受信していないと判定した場合、ネットワークN1またはN2を介して他のノード100に対してアクセスをしてその実行結果を互いにネットワークN3を介して送受信し、送受信した実行結果を比較することによりマスタノード200またはスレーブノード300のいずれに障害があるかを判別する障害判断部と、を有し、他のノード100が、マスタノード200およびスレーブノード300からアクセスを受けた場合にアクセスに対する実行結果を送信する障害時処理部102を有しているので、二重化されたネットワークにおいて、どちらの系で障害が発生したのかを容易に判断することが可能となる。また、従来技術のように、二重化されたネットワークの各系に接続された各装置の通信状態を把握する必要がなくなるため、簡易な構成で障害判断の切り分けができる。   In this way, the master node 200, the slave node 300 connected to the master node 200 via the network N3, and the other nodes 100 communicating between the master node 200 and the slave node 300 are the network N1 or N2. In the connected dual network control system, the master node 200 and the slave node 300 confirm that they can access each other via the network N1 or N2, and the partner node as a result of monitoring by the monitoring unit 202 If it is determined whether or not a response to access has been received from the other node, and it is determined that a response to access has not been received from the other node, access is made to another node 100 via the network N1 or N2 and executed Network N results to each other And a failure determination unit that determines which of the master node 200 and the slave node 300 has a failure by comparing the transmitted and received execution results, and the other nodes 100 are connected to the master node 200. And the failure time processing unit 102 that transmits the execution result for the access when receiving an access from the slave node 300, it is easy to determine in which system the failure has occurred in the duplexed network. It becomes possible. Further, unlike the prior art, it is not necessary to grasp the communication state of each device connected to each system of the duplexed network, so that it is possible to isolate the failure determination with a simple configuration.

なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。   In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.

1000 二重化ネットワーク制御システム
100 ノード
101 通信部
102 障害時処理部
103 制御部
200 マスタノード
201 通信部
202 監視部
203 障害判断部
204 記憶部
205 制御部
300 スレーブノード
N1〜N3 ネットワーク
1000 Duplex Network Control System 100 Node 101 Communication Unit 102 Failure Processing Unit 103 Control Unit 200 Master Node 201 Communication Unit 202 Monitoring Unit 203 Failure Determination Unit 204 Storage Unit 205 Control Unit 300 Slave Nodes N1 to N3 Network

Claims (7)

マスタノードと、前記マスタノードに第1のネットワークを介して接続されたスレーブノードと、前記マスタノードと前記スレーブノードと間で通信する他のノードと、が第2のネットワークで接続された二重化ネットワーク制御システムであって、
前記マスタノードおよび前記スレーブノードは、
互いに前記第2のネットワークを介してアクセスが可能であることを確認する監視部と、
前記監視部による監視の結果、相手ノードから前記アクセスに対する応答を受信したか否かを判定し、前記相手ノードから前記アクセスに対する応答を受信していないと判定した場合、前記第2のネットワークを介して前記他のノードに対して前記アクセスをしてその実行結果を互いに前記第1のネットワークを介して送受信し、送受信した前記実行結果を比較することにより前記マスタノードまたは前記スレーブノードのいずれに障害があるかを判別する障害判断部と、
前記他のノードは、
前記マスタノードおよび前記スレーブノードから前記アクセスを受けた場合に前記アクセスに対する実行結果を送信する処理部と、
を備えることを特徴とする二重化ネットワーク制御システム。
A duplex network in which a master node, a slave node connected to the master node via a first network, and another node communicating between the master node and the slave node are connected by a second network A control system,
The master node and the slave node are
A monitoring unit for confirming that each other can be accessed via the second network;
As a result of monitoring by the monitoring unit, it is determined whether or not a response to the access has been received from the counterpart node, and if it is determined that a response to the access has not been received from the counterpart node, Thus, the access to the other node is performed, and the execution results are transmitted / received to / from each other via the first network, and a failure occurs in either the master node or the slave node by comparing the execution results transmitted / received. A failure determination unit for determining whether there is,
The other nodes are
A processing unit that transmits an execution result for the access when the access is received from the master node and the slave node;
A duplex network control system comprising:
前記マスタノードおよび前記スレーブノードは、
自らのノードで行われた処理のログ情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記障害判断部は、前記他のノードから前記実行結果を正常に受信できた場合には、さらに前記ログ情報を比較することにより、前記マスタノードまたは前記スレーブノードのいずれに障害があるかを判別する、
ことを特徴とする請求項1に記載の二重化ネットワーク制御システム。
The master node and the slave node are
It further includes a storage unit that stores log information of processing performed in its own node,
The failure determination unit determines whether the master node or the slave node has a failure by further comparing the log information when the execution result is normally received from the other node. To
The duplex network control system according to claim 1, wherein:
前記障害判断部は、マスタノードまたは前記スレーブノードは、前記他のノードから受信した前記実行結果が前記マスタノードまたは前記スレーブノードのいずれかがタイムアウトで受信できない場合、そのノードに異常があると判別する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の二重化ネットワーク制御システム。
The failure determination unit determines that the master node or the slave node has an abnormality when the execution result received from the other node cannot be received by the master node or the slave node due to timeout. To
The duplex network control system according to claim 1 or 2, wherein
前記障害判断部は、前記監視部による監視の結果、前記相手ノードから前記アクセスできないと判定した場合、前記他のノードに対して前記アクセスをすることなく自らのノードが異常であると判別する、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の二重化ネットワーク制御システム。
The failure determination unit, as a result of monitoring by the monitoring unit, if it is determined that the access is not possible from the counterpart node, it determines that its own node is abnormal without performing the access to the other node,
The duplex network control system according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記障害判断部は、前記第2のネットワークに接続されている前記他のノードのなかで最小値ノードに対して前記アクセスをして前記実行結果を受信する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の二重化ネットワーク制御システム。
The failure determination unit receives the execution result by performing the access to a minimum value node among the other nodes connected to the second network.
The duplex network control system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
前記障害判断部は、前記第2のネットワークに接続されている前記他のノードのなかで最も高スペックのノードに対して前記アクセスをして前記実行結果を受信する、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の二重化ネットワーク制御システム。
The failure determination unit receives the execution result by performing the access to a node having the highest specification among the other nodes connected to the second network.
The duplex network control system according to any one of claims 1 to 5, wherein:
マスタノードと、前記マスタノードに第1のネットワークを介して接続されたスレーブノードと、前記マスタノードと前記スレーブノードと間で通信する他のノードと、が第2のネットワークで接続された二重化ネットワーク制御システムで行われる二重化ネットワーク制御方法であって、
互いに前記第2のネットワークを介してアクセスが可能であることを確認する監視ステップと、
前記監視ステップにおける監視の結果、相手ノードから前記アクセスに対する応答を受信したか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記相手ノードから前記アクセスに対する応答を受信していないと判定した場合、前記第2のネットワークを介して前記他のノードに対して前記アクセスをする第1アクセスステップと、
前記第1アクセスステップにおいて前記マスタノードおよび前記スレーブノードから前記アクセスを受けた場合に前記アクセスに対する実行結果を送信する処理ステップと、
前記処理ステップにおいて前記実行結果を受信した場合にその実行結果を互いに前記第1のネットワークを介して送受信する第2アクセスステップと、
前記第2アクセスステップにおいて送受信した前記実行結果を比較することにより前記マスタノードまたは前記スレーブノードのいずれに障害があるかを判別する障害判断ステップと、
を含むことを特徴とする二重化ネットワーク制御方法。
A duplex network in which a master node, a slave node connected to the master node via a first network, and another node communicating between the master node and the slave node are connected by a second network A duplex network control method performed in a control system,
A monitoring step for confirming that each other can be accessed via the second network;
As a result of monitoring in the monitoring step, a determination step of determining whether or not a response to the access has been received from the counterpart node;
A first access step of performing the access to the other node via the second network when it is determined in the determination step that a response to the access is not received from the counterpart node;
A processing step of transmitting an execution result for the access when the access is received from the master node and the slave node in the first access step;
A second access step of transmitting and receiving the execution results to and from each other via the first network when the execution results are received in the processing step;
A failure determination step of determining whether the master node or the slave node has a failure by comparing the execution results transmitted and received in the second access step;
A duplex network control method comprising:
JP2012216201A 2012-09-28 2012-09-28 Duplex network control system and duplex network control method Active JP5763030B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216201A JP5763030B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Duplex network control system and duplex network control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012216201A JP5763030B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Duplex network control system and duplex network control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014072631A true JP2014072631A (en) 2014-04-21
JP5763030B2 JP5763030B2 (en) 2015-08-12

Family

ID=50747486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216201A Active JP5763030B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Duplex network control system and duplex network control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5763030B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114251329A (en) * 2021-12-17 2022-03-29 中铁隧道局集团有限公司 Shield hydraulic system troubleshooting system based on ZigBee

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344125A (en) * 2000-06-05 2001-12-14 Nec Soft Ltd Dual node system
JP2007081933A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Hitachi Ltd Relay system and call admission method
JP2009081662A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Electric Ind Co Ltd Point-to-multipoint optical communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344125A (en) * 2000-06-05 2001-12-14 Nec Soft Ltd Dual node system
JP2007081933A (en) * 2005-09-15 2007-03-29 Hitachi Ltd Relay system and call admission method
JP2009081662A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Oki Electric Ind Co Ltd Point-to-multipoint optical communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114251329A (en) * 2021-12-17 2022-03-29 中铁隧道局集团有限公司 Shield hydraulic system troubleshooting system based on ZigBee
CN114251329B (en) * 2021-12-17 2023-06-16 中铁隧道局集团有限公司 Shield hydraulic system fault investigation system based on ZigBee

Also Published As

Publication number Publication date
JP5763030B2 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10715411B1 (en) Altering networking switch priority responsive to compute node fitness
US10089028B2 (en) Remote secure drive discovery and access
KR101570175B1 (en) Pcie switch-based server system, switching method and device
JP4695705B2 (en) Cluster system and node switching method
US9208124B2 (en) Reset of processing core in multi-core processing system
US9210059B2 (en) Cluster system
JP5763030B2 (en) Duplex network control system and duplex network control method
WO2019049433A1 (en) Cluster system, cluster system control method, server device, control method, and non-transitory computer-readable medium having program stored therein
JP5613119B2 (en) Master / slave system, control device, master / slave switching method, and master / slave switching program
CN104536853A (en) Method for guaranteeing continuous availability of resources of dual-controller storage device
JP2012230446A (en) Programmable controller station
JP6134720B2 (en) Connection method
CN114124803B (en) Device management method and device, electronic device and storage medium
US9798633B2 (en) Access point controller failover system
JP7220997B2 (en) FACILITY MONITORING SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD IN FACILITY MONITORING SYSTEM
JP2012169800A (en) Communication system
JP5170000B2 (en) Redundant pair detection method, communication device, redundant pair detection program, recording medium
EP2874067B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, terminal apparatus, control program, and control method
JP2016048507A (en) Communication control device and computing device
JP2013156963A (en) Control program, control method, information processing apparatus, and control system
JP2015053555A (en) Data transfer device and data transfer method
JP2019168739A (en) Parallel computation system
JP5609272B2 (en) Server apparatus, server system, and server apparatus control method
WO2015011895A1 (en) Information processing device, i/o system, and i/o control method
JP5082147B2 (en) Multi-node system, inter-node switch, and data relay method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5763030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150