JP2014056219A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014056219A
JP2014056219A JP2012202448A JP2012202448A JP2014056219A JP 2014056219 A JP2014056219 A JP 2014056219A JP 2012202448 A JP2012202448 A JP 2012202448A JP 2012202448 A JP2012202448 A JP 2012202448A JP 2014056219 A JP2014056219 A JP 2014056219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
discharge
discharge voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012202448A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5953192B2 (en
Inventor
Masami Tsuchida
政美 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012202448A priority Critical patent/JP5953192B2/en
Publication of JP2014056219A publication Critical patent/JP2014056219A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5953192B2 publication Critical patent/JP5953192B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus designed at a safety standard at an altitude of 2,000 m or less, which can be prevented from being used in such a state that safety performance and product performance are not satisfied by detecting that the image forming apparatus is installed at a place whose altitude is above 2,000 m.SOLUTION: The image forming apparatus includes a process part 176 including an electrifying part electrifying a photoreceptor drum, detection parts (R3 and R4) detecting the discharge voltage Vc of the electrifying part, a determination part 180 determining whether or not the detected discharge voltage Vc is a predetermined threshold value or more (a voltage V1 corresponding to the discharge voltage Vc is a reference voltage V0 or more), and a restriction part (CPU) restricting the function of the image forming apparatus, when the determination part 180 determines that the discharge voltage is the threshold value or more. The threshold value is equal to or higher than the value of the discharge voltage when the image forming apparatus is installed at an altitude of 2,000 m. Thus, the image forming apparatus can be prevented from being used in such a state that safety performance and product performance are not satisfied.

Description

本発明は、標高2000m以下の安全基準で設計された画像形成装置に関し、特に、標高2000mを超える場所に設置され、安全性能及び製品性能が満たされない状態で使用されることを防止することができる画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus designed according to safety standards of an altitude of 2000 m or less. In particular, the image forming apparatus can be prevented from being used in a state where safety performance and product performance are not satisfied because it is installed in a place where the altitude exceeds 2000 m. The present invention relates to an image forming apparatus.

画像形成装置等は、所定の安全規格に基づいて設計及び製造されている。情報技術機器に関する安全規格として、国内規格J60950及びそれに対応する国際規格IEC60950が知られている。これらの規格は、機器による火災の危険性、並びに、機器の使用者及び保守者等に対する感電及び傷害等の危険性を低減するための要求事項を規定している。   An image forming apparatus or the like is designed and manufactured based on a predetermined safety standard. As a safety standard related to information technology equipment, a domestic standard J60950 and an international standard IEC60950 corresponding thereto are known. These standards stipulate requirements for reducing the risk of fire due to equipment, as well as the risk of electric shock and injury to equipment users and maintainers.

安全性を確保するために、例えば、最小空間距離(異なる2つの導電性部分相互間又は導電部分と機器の境界表面間を、空間で測定した場合の最短距離)が規定されている。最小空間距離(絶縁空間距離)は、標高2000m以下で使用される機器に関しては、要求耐電圧を求め、所定の表にしたがって、求めた要求耐電圧に応じて決定される。標高2000m超で使用される機器に関しては、標高2000m以下における最小空間距離に、所定の係数(補正係数)をかけて、より厳しい(より大きい)最小空間距離が決定される。   In order to ensure safety, for example, a minimum spatial distance (the shortest distance when measuring in space between two different conductive parts or between the conductive part and the boundary surface of the device) is defined. The minimum clearance (insulation clearance) is determined for a device used at an altitude of 2000 m or less according to the determined required withstand voltage according to a predetermined table. For devices used at an altitude of over 2000 m, the minimum spatial distance at an altitude of 2000 m or less is multiplied by a predetermined coefficient (correction coefficient) to determine a stricter (larger) minimum spatial distance.

設計及び製造された機器は、通常、安全性試験をパスした後に量産され、販売される。標高2000m超で使用される機器に関しては、上記のように、標高2000m以下で使用される機器よりも大きい最小空間距離が要求されるので、基板パターン間、及び電源トランス等における距離を確保するために、使用される部品サイズが大きくなり、コストアップになる。したがって、一般的には、標高2000m以下での使用を意図した機器として安全性試験を受ける。販売時には、標高2000mを超える場所で間違って使用されないように、例えば、標高2000m超での使用を禁止するラベルを機器に貼り、取扱説明書においても、その旨の警告が記載される。しかし、実際に機器が設置及び使用される標高は不明である。   Designed and manufactured equipment is usually mass produced and sold after passing safety tests. For equipment used at an altitude of over 2000 m, as described above, a minimum spatial distance is required that is greater than equipment used at an altitude of 2000 m or less, so to secure distances between board patterns and power transformers. In addition, the size of the parts to be used increases and the cost increases. Therefore, in general, a safety test is performed as a device intended for use at an altitude of 2000 m or less. At the time of sale, for example, a label prohibiting use at an altitude of over 2000 m is affixed to the device so that it will not be used by mistake in places where the altitude exceeds 2000 m, and a warning to that effect is also written in the instruction manual. However, the altitude at which the equipment is actually installed and used is unknown.

標高2000m以下での使用を想定して設計された画像形成装置が、標高2000mを超える場所で使用される場合、安全性を確保できないことに加えて、画像形成装置としての性能を維持できない問題もある。例えば、放電方式(コロナ放電)の帯電器により感光体ドラムを帯電させた後、感光体ドラム上に静電潜像を形成し、静電潜像に応じて形成されたトナー画像を記録紙に転写して画像形成(以下、印刷ともいう)する画像形成装置では、標高が高い場所では大気圧が低く、適切に帯電器の放電を制御することができない。したがって、形成される画像の画質が劣化する。また、現像装置として現像スリーブと感光体ドラムとの間のギャップに高電圧を印加する方式の画像形成装置も、気圧の影響を受けて、適切な現像が行なわれず、画質劣化の原因となる。   When an image forming apparatus designed for use at an altitude of 2000 m or less is used in a place where the altitude exceeds 2000 m, in addition to being unable to ensure safety, there is a problem that the performance as an image forming apparatus cannot be maintained. is there. For example, after the photosensitive drum is charged by a charger (corona discharge) charger, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum, and a toner image formed according to the electrostatic latent image is formed on the recording paper. In an image forming apparatus that transfers and forms an image (hereinafter also referred to as printing), the atmospheric pressure is low at a high altitude, and the discharge of the charger cannot be controlled appropriately. Therefore, the image quality of the formed image is deteriorated. In addition, an image forming apparatus that applies a high voltage to the gap between the developing sleeve and the photosensitive drum as a developing device is also affected by atmospheric pressure, so that appropriate development is not performed, causing image quality deterioration.

この画質劣化の問題を改善するために、下記特許文献1には、気圧センサを使用することなく、大気圧の変化が画像形成に与える影響を考慮して、現像装置に出力される電圧を制御する画像形成装置が開示されている。この画像形成装置は、高電圧を印加する際に生じるリーク電流を検出し、検出されたリーク電流に応じて印加する電圧(現像バイアス)を制御する。リーク電流は、大気圧に応じて変化し、大気圧が減少するとリーク電流は大きくなる。リーク電流に応じて現像バイアスを補正することにより、安定した画質の画像を形成することができる。   In order to improve the image quality degradation problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 controls the voltage output to the developing device in consideration of the effect of changes in atmospheric pressure on image formation without using an atmospheric pressure sensor. An image forming apparatus is disclosed. This image forming apparatus detects a leak current generated when a high voltage is applied, and controls a voltage (development bias) to be applied according to the detected leak current. The leakage current changes according to the atmospheric pressure, and the leakage current increases as the atmospheric pressure decreases. By correcting the development bias according to the leak current, an image with stable image quality can be formed.

特開2010−48960号公報JP 2010-48960 A

上記したように、標高2000m以下の安全基準に基づいて設計され、製造された画像形成装置が、標高2000mを超える場所で使用された場合、安全性能及び製品性能が満たされない状態で印刷が実行される。その結果、画像形成装置の損傷、及びユーザの傷害等、安全性を確保できない問題がある。上記特許文献1に記載された発明によっては、印刷品質の低下を防止することができるとしても、安全性を確保することはできない。   As described above, when an image forming apparatus designed and manufactured based on a safety standard with an altitude of 2000 m or less is used in a place where the altitude exceeds 2000 m, printing is executed in a state where safety performance and product performance are not satisfied. The As a result, there is a problem that safety cannot be ensured, such as damage to the image forming apparatus and injury to the user. Depending on the invention described in the above-mentioned Patent Document 1, it is not possible to ensure safety even though it is possible to prevent a decrease in print quality.

また、上記特許文献1では、気圧センサを設ける必要はないが、気圧を検出するためにリーク電流を検出する回路を別途設ける必要がある。より簡便に、標高2000mを超える場所に設置されていることを検出し、その状態で使用することを防止することができることが望ましい。   In Patent Document 1, it is not necessary to provide an atmospheric pressure sensor, but it is necessary to separately provide a circuit for detecting a leak current in order to detect atmospheric pressure. It is desirable to be able to detect the installation at a location exceeding an altitude of 2000 m more easily and prevent use in that state.

したがって、本発明は、標高2000m以下の安全基準で設計された画像形成装置であって、標高2000mを超える場所に設置されていることを簡便に検知することができ、安全性能及び製品性能が満たされない状態で使用されることを防止することができる画像形成装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention is an image forming apparatus designed with a safety standard of an altitude of 2000 m or less, and can easily detect that it is installed in a place exceeding an altitude of 2000 m, and safety performance and product performance are satisfied. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus that can be prevented from being used in a state where it is not used.

上記の目的は、下記によって達成することができる。   The above object can be achieved by the following.

即ち、本発明に係る画像形成装置は、印刷のための放電を行なう放電部を備えた画像形成装置である。この画像形成装置は、放電部の放電電圧を検出する検出部と、検出部により検出された放電電圧が所定のしきい値以上であるか否かを判定する判定部と、判定部により、検出部により検出された放電電圧がしきい値以上であると判定されたことを受けて、画像形成装置の機能を制限する制限部とを備え、放電電圧及びしきい値は負の値であり、しきい値は、画像形成装置が標高2000mに設置されたときの放電部の放電電圧の値以上である。   In other words, the image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus including a discharge unit that performs discharge for printing. The image forming apparatus includes a detection unit that detects a discharge voltage of the discharge unit, a determination unit that determines whether the discharge voltage detected by the detection unit is equal to or higher than a predetermined threshold, and a detection unit that detects the discharge voltage. In response to determining that the discharge voltage detected by the unit is equal to or higher than the threshold value, the discharge voltage and the threshold value are negative values. The threshold value is equal to or greater than the value of the discharge voltage of the discharge portion when the image forming apparatus is installed at an altitude of 2000 m.

好ましくは、画像形成装置は、判定部により、検出部により検出された放電電圧がしきい値以上であると判定されたことを受けて、所定のメッセージを表示する表示部をさらに備える。   Preferably, the image forming apparatus further includes a display unit that displays a predetermined message when the determination unit determines that the discharge voltage detected by the detection unit is equal to or higher than the threshold value.

より好ましくは、制限部による画像形成装置の機能の制限は、印刷機能の禁止である。   More preferably, the restriction of the function of the image forming apparatus by the restriction unit is prohibition of the printing function.

さらに好ましくは、検出部は、画像形成装置による印刷実行中に放電部の放電電圧を検出する。   More preferably, the detection unit detects a discharge voltage of the discharge unit during execution of printing by the image forming apparatus.

好ましくは、検出部は、画像形成装置の起動処理の実行中、又は、起動処理の後、印刷指示を受ける前に、放電部の放電電圧を検出し、制限部は、検出部により検出された放電電圧がしきい値以上であると判定されたことを受けて、画像形成装置を停止させる。   Preferably, the detection unit detects a discharge voltage of the discharge unit during execution of the startup process of the image forming apparatus or after receiving the print instruction after the startup process, and the limiting unit is detected by the detection unit. When it is determined that the discharge voltage is equal to or higher than the threshold value, the image forming apparatus is stopped.

より好ましくは、画像形成装置は、複数色のトナーを用いたカラー印刷機能を有し、複数の放電部を備え、複数の放電部の各々は、複数色のトナーをそれぞれ担持する複数の感光体ドラムの各々を帯電させる帯電部であり、検出部は、複数の帯電部の帯電電圧を検出し、判定部は、検出部により検出された複数の放電電圧のうち、少なくとも1つの放電電圧がしきい値以上であるか否かを判定する。   More preferably, the image forming apparatus has a color printing function using a plurality of color toners, and includes a plurality of discharge units, and each of the plurality of discharge units carries a plurality of color toners. A charging unit that charges each of the drums, the detection unit detects charging voltages of the plurality of charging units, and the determination unit outputs at least one discharge voltage among the plurality of discharge voltages detected by the detection unit. It is determined whether or not the threshold value is exceeded.

本発明によれば、画像形成装置が標高2000mを超える場所に設置されていることを簡便に検知することができ、安全性が確保されない状態で使用されることを防止することができる。   According to the present invention, it is possible to easily detect that the image forming apparatus is installed at a place where the altitude exceeds 2000 m, and it is possible to prevent the image forming apparatus from being used in a state where safety is not ensured.

気圧変化に影響される機能(印刷機能)のみの実行を制限し、気圧変化に影響を受けない機能(スキャナ機能、FAX送信機能等)は実行可能にすることにより、ユーザに必要以上の制限を与えないようにすることができる。   By restricting the execution of only functions (printing functions) that are affected by changes in atmospheric pressure and enabling functions that are not affected by changes in atmospheric pressure (scanner functions, FAX transmission functions, etc.), the user is restricted more than necessary. You can avoid giving.

画像形成装置の電源がオンされた直後に、画像形成装置が標高2000mを超える場所に設置されているか否かを判定することにより、安全性が確保されない状態であることを速やかに提示することができ、画像形成装置を無駄に起動せずに、速やかに停止させることができる。   Immediately after the power of the image forming apparatus is turned on, it is possible to promptly indicate that safety is not ensured by determining whether or not the image forming apparatus is installed in a place where the altitude exceeds 2000 m. In addition, the image forming apparatus can be quickly stopped without activating it.

カラー印刷可能な画像形成装置において、各色用の帯電器の放電電圧を検出することにより、速やかに、画像形成装置が標高2000mを超える場所に設置されていることを検知することができる。   In an image forming apparatus capable of color printing, by detecting the discharge voltage of the charger for each color, it is possible to quickly detect that the image forming apparatus is installed at a location exceeding an altitude of 2000 m.

本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の帯電器の構造を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a structure of a charger of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の標高検出部の構成を示す回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration of an elevation detection unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作部を示す平面図である。FIG. 3 is a plan view showing an operation unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作部に表示される画面例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a screen displayed on the operation unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置において実行される標高を検出するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which detects the elevation performed in the image forming apparatus which concerns on embodiment of this invention. 標高と放電電圧との関係を得るための実験装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the experimental apparatus for obtaining the relationship between an altitude and a discharge voltage. 気圧と放電電圧との関係を示す実験データである。It is experimental data which shows the relationship between an atmospheric pressure and a discharge voltage. 標高と放電電圧との関係を示す実験データである。It is experimental data which shows the relationship between an altitude and a discharge voltage. 標高と気圧との関係を示すデータである。It is data showing the relationship between altitude and atmospheric pressure. 操作部に表示される警告画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the warning screen displayed on an operation part. 本発明の実施の形態に係る画像形成装置において実行される、図7とは別の標高を検出するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which is performed in the image forming apparatus which concerns on embodiment of this invention, and detects the altitude different from FIG. 操作部に表示される警告画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the warning screen displayed on an operation part.

以下の実施の形態では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。それらの名称及び機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   In the following embodiments, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

本発明の実施の形態に係る画像形成装置は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、及びファクシミリ(以下、FAXともいう)機能等の複数の機能を備えたデジタル複合機である。図1を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100は通信ネットワーク(以下、単にネットワークともいう)190及び電話回線192に接続されており、外部のコンピュータ又はFAX装置等から受信したデータにしたがって記録紙への画像形成を実行する。   An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is a digital multifunction peripheral having a plurality of functions such as a copy function, a printer function, a scanner function, and a facsimile (hereinafter also referred to as FAX) function. Referring to FIG. 1, an image forming apparatus 100 according to an embodiment of the present invention is connected to a communication network (hereinafter simply referred to as a network) 190 and a telephone line 192, and is received from an external computer or a FAX apparatus. The image formation on the recording paper is executed according to the data.

画像形成装置100は、画像形成装置100全体を制御するCPU(Central Processing Unit)102と、プログラム等を記憶するためのROM(Read Only Memory)104と、揮発性の記憶装置であるRAM(Random Access Memory)106と、通電が遮断された場合にもデータを保持する不揮発性記憶装置であるHDD(Hard Disk Drive)108とを備えている。ROM104には、画像形成装置100の動作を制御するのに必要なプログラム及びデータが記憶されている。   The image forming apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 102 that controls the entire image forming apparatus 100, a ROM (Read Only Memory) 104 for storing programs, and a RAM (Random Access) that is a volatile storage device. Memory) 106 and HDD (Hard Disk Drive) 108, which is a non-volatile storage device that retains data even when power is turned off. The ROM 104 stores programs and data necessary for controlling the operation of the image forming apparatus 100.

画像形成装置100はさらに、NIC(Network Interface Card)110、モデム112、原稿読取部120、画像形成部122、標高検出部124、電力供給部126、記録紙搬送部128、操作部130、及びバス114を備えている。CPU102、ROM104、RAM106、HDD108、NIC110、モデム112、原稿読取部120、画像形成部122、電力供給部126、記録紙搬送部128、及び操作部130は、バス114に接続されている。各部間のデータ(制御情報を含む)交換は、バス114を介して行なわれる。CPU102は、バス114を介してROM104からプログラムをRAM106上に読出して、RAM106の一部を作業領域としてプログラムを実行する。即ち、CPU102は、ROM104に格納されているプログラムにしたがって画像形成装置100を構成する各部の制御を行ない、画像形成装置100の各機能を実現する。   The image forming apparatus 100 further includes a NIC (Network Interface Card) 110, a modem 112, a document reading unit 120, an image forming unit 122, an altitude detecting unit 124, a power supply unit 126, a recording paper transport unit 128, an operation unit 130, and a bus. 114. The CPU 102, ROM 104, RAM 106, HDD 108, NIC 110, modem 112, document reading unit 120, image forming unit 122, power supply unit 126, recording paper transport unit 128, and operation unit 130 are connected to the bus 114. Data (including control information) is exchanged between the units via the bus 114. The CPU 102 reads a program from the ROM 104 onto the RAM 106 via the bus 114, and executes the program using a part of the RAM 106 as a work area. That is, the CPU 102 controls each part of the image forming apparatus 100 according to a program stored in the ROM 104, and realizes each function of the image forming apparatus 100.

原稿読取部120は、CCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)により原稿を読取って画像データ(デジタル信号)を生成する。画像データはRAM106に一時的に記憶される。画像形成部122は、RAM106上の画像データに基づいて、記録紙搬送部128によって搬送される記録紙上に画像を形成する。   The document reading unit 120 reads a document with a CCD (Charge Coupled Device) and generates image data (digital signal). The image data is temporarily stored in the RAM 106. The image forming unit 122 forms an image on the recording paper conveyed by the recording paper conveying unit 128 based on the image data on the RAM 106.

操作部130は、後述するように、タッチパネルディスプレイ及び操作キー部を備えている。タッチパネルディスプレイは、液晶パネル等で構成された表示パネルと、表示パネルの上に配置され、タッチされた位置を検出するタッチパネルとを含む。操作部130のタッチパネルディスプレイ(表示パネル)には、画像形成装置100に指示を行なうための画面が表示される。ユーザは、タッチパネルディスプレイに表示されたキーを、表示パネルに重ねられたタッチパネル上で選択する(タッチパネル上の該当部分にタッチする)ことによって、画像形成装置100の機能設定及び動作指示等を行なうことができる。   As will be described later, the operation unit 130 includes a touch panel display and an operation key unit. The touch panel display includes a display panel composed of a liquid crystal panel and the like, and a touch panel that is disposed on the display panel and detects a touched position. A screen for instructing the image forming apparatus 100 is displayed on the touch panel display (display panel) of the operation unit 130. The user selects a key displayed on the touch panel display on the touch panel overlaid on the display panel (touches a corresponding portion on the touch panel), thereby performing function setting, operation instruction, and the like of the image forming apparatus 100. Can do.

NIC110は、ネットワーク190に接続され、画像形成装置100がネットワーク190を介して外部装置と通信するためのインターフェイスである。モデム112は、電話回線192に接続され、FAXデータの送信及び受信を行なう。   The NIC 110 is an interface that is connected to the network 190 and allows the image forming apparatus 100 to communicate with an external device via the network 190. The modem 112 is connected to the telephone line 192 and transmits and receives FAX data.

標高検出部124は、画像形成部122に含まれる帯電器の放電電圧を検出し、画像形成装置が設置されている場所が標高2000m超であるか否かを判定するための検出信号を出力する。検出信号は、CPU102に直接伝送される。電力供給部126は、CPU102により制御されて、画像形成装置100内部の各部に所定の電圧を供給する。   The altitude detection unit 124 detects the discharge voltage of the charger included in the image forming unit 122 and outputs a detection signal for determining whether or not the place where the image forming apparatus is installed is over 2000 m. . The detection signal is directly transmitted to the CPU 102. The power supply unit 126 is controlled by the CPU 102 and supplies a predetermined voltage to each unit in the image forming apparatus 100.

図2を参照して、画像形成装置100における記録紙の搬送及び記録紙への画像形成に関して具体的に説明する。原稿読取部120は、画像読取装置90及び自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)150を備えている。画像読取装置90は、原稿が載置される透明ガラスからなる原稿載置台92を備え、光源、ミラー、レンズ及びCCD等から構成された縮小光学系の画像読取装置である。原稿載置台92の上には自動原稿送り装置150が取り付けられている。自動原稿送り装置150は、原稿載置台92の上に自動的に原稿を搬送する。自動原稿送り装置150は所定の軸の周りに回動自在に構成され、原稿載置台92の上を開放することにより原稿を手で置くことができるようになっている。   With reference to FIG. 2, the conveyance of the recording paper and the image formation on the recording paper in the image forming apparatus 100 will be specifically described. The document reading unit 120 includes an image reading device 90 and an automatic document feeder (ADF: Auto Document Feeder) 150. The image reading device 90 is a reduction optical system image reading device that includes a document placing table 92 made of transparent glass on which a document is placed, and includes a light source, a mirror, a lens, a CCD, and the like. An automatic document feeder 150 is attached on the document table 92. The automatic document feeder 150 automatically conveys the document on the document table 92. The automatic document feeder 150 is configured to be rotatable around a predetermined axis, and the document can be placed by hand by opening the document table 92.

画像形成部122は、光走査装置1、現像器2、感光体ドラム3、クリーナユニット4、帯電器5、中間転写ベルトユニット6、定着部7、給紙トレイ81、手差し給紙トレイ85、及び排紙トレイ91を備えて構成されている。手差し給紙トレイ85は、手差しで記録紙を供給するためのトレイである。   The image forming unit 122 includes an optical scanning device 1, a developing device 2, a photosensitive drum 3, a cleaner unit 4, a charger 5, an intermediate transfer belt unit 6, a fixing unit 7, a paper feed tray 81, a manual paper feed tray 85, and A paper discharge tray 91 is provided. The manual paper feed tray 85 is a tray for manually supplying recording paper.

画像形成装置100において扱われる画像データは、ブラック(BLACK、以下「K
とも記載する)、シアン(CYAN、以下「C」とも記載する)、マゼンタ(MAGENTA、以下「M」とも記載する)及びイエロー(YELLOW、以下「Y」とも記載する)の各色を用いたカラー画像データ、即ち、これら4色の成分に分解された画像データである。したがって、現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、及びクリーナユニット4は、各色に応じた4種類の潜像を形成するように、それぞれ4個ずつ設けられ、これらによって、ブラック、シアン、マゼンタ、及びイエローを処理する4つの画像ステーションが構成されている。
The image data handled in the image forming apparatus 100 is black (BLACK, hereinafter “K
Color images using cyan, CYAN (hereinafter also referred to as “C”), magenta (hereinafter also referred to as “M”) and yellow (YELLOW, hereinafter also referred to as “Y”). Data, that is, image data broken down into these four color components. Accordingly, four each of the developing device 2, the photosensitive drum 3, the charger 5, and the cleaner unit 4 are provided so as to form four types of latent images corresponding to the respective colors. Four image stations are configured to process magenta and yellow.

帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるための装置である。ここでは、帯電器5は、図3に示すようにコロナ放電方式の帯電器である。帯電器5は、円筒状の感光体ドラム3の中心軸方向(図2において紙面に垂直方向)の長さとほぼ等しい長さを有し、感光体ドラム3に沿って設置されている。帯電器5は、ケース160、放電電極162、グリッド電極164、放電電極保持部168、及びグリッド電極保持部170を備えている。グリッド電極164は、放電電極162と感光体ドラム3との間に配置されている。ケース160、放電電極162、及びグリッド電極164は、導電性部材で形成されている。放電電極保持部168及びグリッド電極保持部170は電気絶縁性部材で形成されている。   The charger 5 is a device for uniformly charging the surface of the photosensitive drum 3 to a predetermined potential. Here, the charger 5 is a corona discharge type charger as shown in FIG. The charger 5 has a length substantially equal to the length of the cylindrical photosensitive drum 3 in the central axis direction (perpendicular to the paper surface in FIG. 2), and is installed along the photosensitive drum 3. The charger 5 includes a case 160, a discharge electrode 162, a grid electrode 164, a discharge electrode holding unit 168, and a grid electrode holding unit 170. The grid electrode 164 is disposed between the discharge electrode 162 and the photosensitive drum 3. Case 160, discharge electrode 162, and grid electrode 164 are formed of a conductive member. The discharge electrode holding part 168 and the grid electrode holding part 170 are formed of an electrically insulating member.

ケース160は、断面コ字型である。放電電極162は、例えば鋸歯状に形成されており、鋸歯部分はケース160の開放部に向かって配置されている。グリッド電極164は網目状であり、ケース160の開放面に配置されている。   The case 160 has a U-shaped cross section. The discharge electrode 162 is formed in a sawtooth shape, for example, and the sawtooth portion is disposed toward the open portion of the case 160. The grid electrode 164 has a mesh shape and is disposed on the open surface of the case 160.

グリッド電極164及びケース160には、負の所定の直流電圧(以下、グリッドバイアス電圧ともいう)Vg(Vg<0)が印加される。放電電極162には、負の所定の直流電圧(以下、チャージ電圧又は放電電圧ともいう)Vcが印加される(Vc<Vg<0)。チャージ電圧Vc及びグリッドバイアス電圧Vgは、図4に示すように、画像形成部122に装備された放電制御部172及び放電電圧生成部174により生成される。プロセス部176には、感光体ドラム3及び帯電器5等が含まれる。放電制御部172は、CPU102の制御を受けて、所定のタイミングで、放電電圧生成部174に、チャージ電圧Vc及びグリッドバイアス電圧Vgを生成させるための制御信号を入力する。放電電圧生成部174は、入力された制御信号に応じて、チャージ電圧Vc及びグリッドバイアス電圧Vgを生成して、プロセス部176のGB端子及びMC端子にそれぞれ供給する。供給されたチャージ電圧Vc及びグリッドバイアス電圧Vgはそれぞれ、帯電器5の放電電極162、並びにグリッド電極164及びケース160に供給される。   A negative predetermined DC voltage (hereinafter also referred to as grid bias voltage) Vg (Vg <0) is applied to the grid electrode 164 and the case 160. A negative predetermined DC voltage (hereinafter also referred to as a charge voltage or a discharge voltage) Vc is applied to the discharge electrode 162 (Vc <Vg <0). As shown in FIG. 4, the charge voltage Vc and the grid bias voltage Vg are generated by a discharge control unit 172 and a discharge voltage generation unit 174 provided in the image forming unit 122. The process unit 176 includes the photosensitive drum 3 and the charger 5. Under the control of the CPU 102, the discharge controller 172 inputs a control signal for generating the charge voltage Vc and the grid bias voltage Vg to the discharge voltage generator 174 at a predetermined timing. The discharge voltage generator 174 generates a charge voltage Vc and a grid bias voltage Vg according to the input control signal, and supplies them to the GB terminal and MC terminal of the process unit 176, respectively. The supplied charge voltage Vc and grid bias voltage Vg are supplied to the discharge electrode 162 of the charger 5, the grid electrode 164, and the case 160, respectively.

なお、画像形成装置100はカラー印刷可能な装置であるので、図4に示す放電制御部172、放電電圧生成部174、及びプロセス部176は、K、C、M及びYの4色に対応して、合計4組が装備されている。   Since the image forming apparatus 100 is an apparatus capable of color printing, the discharge control unit 172, the discharge voltage generation unit 174, and the process unit 176 shown in FIG. 4 correspond to four colors K, C, M, and Y. A total of 4 sets are equipped.

チャージ電圧Vc及びグリッドバイアス電圧Vgが印加されることにより、ケース160と放電電極162との間に電界が形成され、この電界により空気が電離して放電電極162の周辺に負電荷(マイナスイオン)が発生する。発生した負電荷は、グリッド電極164に引きつけられて移動し、グリッド電極164を通過したマイナスイオンは感光体ドラム3の表面に達する。   By applying the charge voltage Vc and the grid bias voltage Vg, an electric field is formed between the case 160 and the discharge electrode 162, and air is ionized by this electric field, and negative charges (negative ions) are generated around the discharge electrode 162. Will occur. The generated negative charges are attracted and moved by the grid electrode 164, and the negative ions that have passed through the grid electrode 164 reach the surface of the photosensitive drum 3.

感光体ドラム3の表面は、非露光時には半導電性を有し、露光時には導電性を有する部材で形成されている。感光体ドラム3の表面に達したマイナスイオンにより感光体ドラム3の表面が帯電(以下、初期化帯電という)され、感光体ドラム3の表面は、所定の電位(以下、初期化帯電電位という)VOとなる。   The surface of the photosensitive drum 3 is formed of a member having semiconductivity when not exposed and having conductivity when exposed. The surface of the photosensitive drum 3 is charged (hereinafter referred to as initialization charging) by negative ions reaching the surface of the photosensitive drum 3, and the surface of the photosensitive drum 3 has a predetermined potential (hereinafter referred to as initialization charging potential). It becomes VO.

光走査装置1は、レーザ出射部及び反射ミラー等を備えたレーザスキャニングユニット(LSU)である。光走査装置1には、レーザビームを走査するポリゴンミラーと、ポリゴンミラーによって反射されたレーザ光を感光体ドラム3に導くためのレンズ及びミラー等の光学要素とが配置されている。光走査装置1は、上記のように帯電された感光体ドラム3を、入力された画像データに応じて露光することにより、その表面に、画像データに応じた静電潜像を形成する。   The optical scanning device 1 is a laser scanning unit (LSU) provided with a laser emitting unit, a reflection mirror, and the like. The optical scanning device 1 includes a polygon mirror that scans a laser beam and optical elements such as a lens and a mirror for guiding the laser light reflected by the polygon mirror to the photosensitive drum 3. The optical scanning device 1 exposes the photosensitive drum 3 charged as described above according to the input image data, thereby forming an electrostatic latent image according to the image data on the surface thereof.

具体的には、初期化帯電された感光体ドラム3の表面が光走査装置1によって露光されると、その部分(明部)が導電性を有するようになり、負電荷がアースに移動する。負電荷が移動した部分は正電位に変化し、明部電位VEとなる。感光体ドラム3の表面における負電荷が存在する部分と存在しない部分、即ち初期化帯電電位VOの部分と明部電位VEの部分とにより、感光体ドラム3上に静電潜像が形成される。   Specifically, when the surface of the photosensitive drum 3 that has been initialized and charged is exposed by the optical scanning device 1, the portion (bright portion) becomes conductive, and the negative charge moves to the ground. The portion where the negative charge has moved changes to a positive potential and becomes a bright portion potential VE. An electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 3 by a portion where the negative charge exists on the surface of the photosensitive drum 3 and a portion where the negative charge does not exist, that is, the portion of the initialization charging potential VO and the portion of the bright portion potential VE. .

現像器2は、それぞれの感光体ドラム3上に形成された静電潜像を4色(YMCK)のトナーにより顕像化する。クリーナユニット4は、現像及び画像転写後に感光体ドラム3上の表面に残留したトナーを、除去及び回収する。   The developing device 2 visualizes the electrostatic latent images formed on the respective photosensitive drums 3 with toner of four colors (YMCK). The cleaner unit 4 removes and collects toner remaining on the surface of the photosensitive drum 3 after development and image transfer.

感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルトユニット6は、中間転写ベルト61、中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、中間転写ローラ64、及び中間転写ベルトクリーニングユニット65を備えている。中間転写ローラ64は、YMCKの各色に対応して4本設けられている。   The intermediate transfer belt unit 6 disposed above the photosensitive drum 3 includes an intermediate transfer belt 61, an intermediate transfer belt driving roller 62, an intermediate transfer belt driven roller 63, an intermediate transfer roller 64, and an intermediate transfer belt cleaning unit 65. I have. Four intermediate transfer rollers 64 are provided corresponding to each color of YMCK.

中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、及び中間転写ローラ64は、中間転写ベルト61を張架して回転駆動させる。各中間転写ローラ64は、対応する感光体ドラム3のトナー像を中間転写ベルト61上に転写するために、後述する転写バイアスを供給する。中間転写ベルト61は、各感光体ドラム3に接触するように設けられている。感光体ドラム3に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト61に順次重ねて転写することによって、中間転写ベルト61上にカラーのトナー像(多色トナー像)が形成される。   The intermediate transfer belt driving roller 62, the intermediate transfer belt driven roller 63, and the intermediate transfer roller 64 are driven to rotate while the intermediate transfer belt 61 is stretched. Each intermediate transfer roller 64 supplies a transfer bias described later in order to transfer the toner image on the corresponding photosensitive drum 3 onto the intermediate transfer belt 61. The intermediate transfer belt 61 is provided in contact with each photosensitive drum 3. A color toner image (multicolor toner image) is formed on the intermediate transfer belt 61 by sequentially superimposing and transferring the respective color toner images formed on the photosensitive drum 3 onto the intermediate transfer belt 61.

感光体ドラム3から中間転写ベルト61へのトナー像の転写は、中間転写ベルト61の裏側に接触している中間転写ローラ64によって行なわれる。中間転写ローラ64には、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアス(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)が印加されている。中間転写ローラ64は、その表面が導電性の弾性材により覆われているローラである。この導電性の弾性材により、中間転写ベルト61に対して均一に高電圧を印加することができる。   The toner image is transferred from the photosensitive drum 3 to the intermediate transfer belt 61 by an intermediate transfer roller 64 that is in contact with the back side of the intermediate transfer belt 61. A high-voltage transfer bias (a high voltage having a polarity (+) opposite to the toner charging polarity (−)) is applied to the intermediate transfer roller 64 in order to transfer the toner image. The intermediate transfer roller 64 is a roller whose surface is covered with a conductive elastic material. With this conductive elastic material, a high voltage can be uniformly applied to the intermediate transfer belt 61.

上述のように各感光体ドラム3上で各色相に応じて顕像化された静電像は中間転写ベルト61上で積層される。このように積層された画像情報(トナーの濃淡分布)は、中間転写ベルト61が回転されて、記録紙と中間転写ベルト61との接触位置に配置される転写ローラ10によって記録紙上に転写される。   As described above, the electrostatic images visualized according to the hues on the photosensitive drums 3 are stacked on the intermediate transfer belt 61. The image information (toner density distribution) thus laminated is transferred onto the recording paper by the transfer roller 10 disposed at the contact position between the recording paper and the intermediate transfer belt 61 as the intermediate transfer belt 61 rotates. .

このとき、中間転写ベルト61と転写ローラ10とは所定ニップで圧接されると共に、転写ローラ10にはトナーを記録紙に転写させるための電圧が印加される(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)。   At this time, the intermediate transfer belt 61 and the transfer roller 10 are pressed against each other at a predetermined nip, and a voltage for transferring the toner onto the recording paper is applied to the transfer roller 10 (what is the toner charging polarity (−))? Reverse polarity (+) high voltage).

転写ローラ10によって記録紙上に転写が行なわれずに中間転写ベルト61上に残存したトナーは、次工程でトナーの混色を発生させる原因となるために、中間転写ベルトクリーニングユニット65によって除去されて回収される。中間転写ベルトクリーニングユニット65には、クリーニング部材として、例えば中間転写ベルト61に接触するクリーニングブレードが配置されており、クリーニングブレードが接触する中間転写ベルト61は、裏側から中間転写ベルト従動ローラ63で支持されている。   The toner remaining on the intermediate transfer belt 61 without being transferred onto the recording paper by the transfer roller 10 causes the toner to be mixed in the next step. Therefore, the toner is removed and collected by the intermediate transfer belt cleaning unit 65. The In the intermediate transfer belt cleaning unit 65, for example, a cleaning blade that contacts the intermediate transfer belt 61 is disposed as a cleaning member. The intermediate transfer belt 61 that contacts the cleaning blade is supported by the intermediate transfer belt driven roller 63 from the back side. Has been.

給紙トレイ81は、画像形成に使用する記録紙を蓄積しておくためのトレイであり、光走査装置1の下側に設けられている。また手差し給紙トレイ85にも画像形成に使用する記録紙を置くことができる。また、排紙トレイ91は、印刷済みの記録紙をフェイスダウンで、即ち印刷面を下にして集積するためのトレイである。   The paper feed tray 81 is a tray for storing recording paper used for image formation, and is provided below the optical scanning device 1. In addition, recording paper used for image formation can be placed on the manual paper feed tray 85. The paper discharge tray 91 is a tray for stacking printed recording sheets face down, that is, with the print side down.

給紙トレイ81及び手差し給紙トレイ85の記録紙を、転写ローラ10及び定着部7を経由させて排紙トレイ91に送るために、画像形成部122内部には、記録紙搬送路Sが形成されている。給紙トレイ81又は手差し給紙トレイ85から排紙トレイ91までの記録紙搬送路Sの近傍には、ピックアップローラ11a〜11b、搬送ローラ12a〜12d、レジストローラ13、転写ローラ10、及び定着部7等が配置されている。   A recording paper transport path S is formed inside the image forming unit 122 to send the recording paper in the paper feed tray 81 and the manual paper feed tray 85 to the paper discharge tray 91 via the transfer roller 10 and the fixing unit 7. Has been. In the vicinity of the recording paper transport path S from the paper feed tray 81 or the manual paper feed tray 85 to the paper discharge tray 91, pickup rollers 11a to 11b, transport rollers 12a to 12d, registration rollers 13, transfer rollers 10, and a fixing unit. 7 etc. are arranged.

給紙トレイ81、手差し給紙トレイ85、ピックアップローラ11a〜11b、搬送ローラ12a〜12d、及びレジストローラ13は、図2に示した記録紙搬送部128を構成する。   The paper feed tray 81, the manual paper feed tray 85, the pickup rollers 11a to 11b, the transport rollers 12a to 12d, and the registration roller 13 constitute the recording paper transport unit 128 shown in FIG.

搬送ローラ12a〜12dは、記録紙の搬送を促進及び補助するための小型のローラであり、記録紙搬送路Sに沿って複数設けられている。ピックアップローラ11aは、給紙トレイ81の端部近傍に配置され、給紙トレイ81から記録紙を1枚ずつピックアップして記録紙搬送路Sに供給する。同様に、ピックアップローラ11bは、手差し給紙トレイ85の端部近傍に配置され、手差し給紙トレイ85から記録紙を1枚ずつピックアップして記録紙搬送路Sに供給する。   The transport rollers 12 a to 12 d are small rollers for promoting and assisting the transport of the recording paper, and a plurality of transport rollers 12 a to 12 d are provided along the recording paper transport path S. The pickup roller 11 a is disposed near the end of the paper feed tray 81, picks up recording paper from the paper feed tray 81 one by one, and supplies it to the recording paper transport path S. Similarly, the pickup roller 11 b is arranged near the end of the manual paper feed tray 85, picks up recording paper one by one from the manual paper feed tray 85, and supplies it to the recording paper transport path S.

レジストローラ13は、記録紙搬送路Sを搬送される記録紙を一旦保持する。そして、感光体ドラム3上のトナー像の先端と記録紙の先端とが一致するタイミングで記録紙を転写ローラ10に搬送する。   The registration roller 13 temporarily holds the recording paper conveyed through the recording paper conveyance path S. Then, the recording paper is conveyed to the transfer roller 10 at the timing when the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 3 and the leading edge of the recording paper coincide.

定着部7は、ヒートローラ71及び加圧ローラ72を備えている。ヒートローラ71及び加圧ローラ72は、記録紙を挟んで回転する。また、ヒートローラ71は、温度検出器(図示せず)からの信号に基づいて、CPU102によって所定の定着温度に設定されており、加圧ローラ72と共にトナーを記録紙に熱圧着することにより、記録紙に転写された多色トナー像を溶融、混合、及び圧接し、記録紙に対して熱定着させる機能を有している。また、ヒートローラ71を外部から加熱するための外部加熱ベルト73が設けられている。   The fixing unit 7 includes a heat roller 71 and a pressure roller 72. The heat roller 71 and the pressure roller 72 rotate with the recording paper interposed therebetween. Further, the heat roller 71 is set to a predetermined fixing temperature by the CPU 102 based on a signal from a temperature detector (not shown), and by thermally pressing the toner together with the pressure roller 72 to the recording paper, It has a function of fusing, mixing, and pressing the multicolor toner image transferred to the recording paper and thermally fixing the recording paper. An external heating belt 73 for heating the heat roller 71 from the outside is provided.

画像形成装置100が搭載している機能(コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、及びファクシミリ機能)は、ユーザにより操作部130が操作されて実行される。図5を参照して、操作部130は、タッチパネルディスプレイ132及び操作キー部134を備えている。タッチパネルディスプレイ132は、液晶パネル等で構成された表示パネルと、表示パネルの上に配置され、タッチされた位置を検出するタッチパネルとを含む。図5では、操作部130のタッチパネルディスプレイ132(表示パネル)には、画像形成装置100のホーム画面が表示されている。ホーム画面には、コピー、プリント等の各機能を指示するためのキーが表示されている。   The functions (copy function, printer function, scanner function, and facsimile function) installed in the image forming apparatus 100 are executed when the operation unit 130 is operated by the user. Referring to FIG. 5, the operation unit 130 includes a touch panel display 132 and an operation key unit 134. The touch panel display 132 includes a display panel configured by a liquid crystal panel and the like, and a touch panel that is disposed on the display panel and detects a touched position. In FIG. 5, the home screen of the image forming apparatus 100 is displayed on the touch panel display 132 (display panel) of the operation unit 130. On the home screen, keys for instructing each function such as copying and printing are displayed.

操作キー部134には、ハードウェアキーとして、ホームキー136、画像形成装置100の電源をオン/オフするための電源キー138、及び、電源オンの場合に点灯するLEDランプ142が配置されている。タッチパネルディスプレイ132に表示される画面は、画像形成装置100の状態に応じて種々変化(画面遷移)する。ホームキー136は、タッチパネルディスプレイ132に表示されている画面を、ホーム画面に戻すためのキーである。即ち、ホームキー136が押されると、タッチパネルディスプレイ132にホーム画面が表示される。   The operation key unit 134 includes a home key 136, a power key 138 for turning on / off the power of the image forming apparatus 100, and an LED lamp 142 that is turned on when the power is turned on, as hardware keys. . The screen displayed on the touch panel display 132 changes variously (screen transition) according to the state of the image forming apparatus 100. The home key 136 is a key for returning the screen displayed on the touch panel display 132 to the home screen. That is, when the home key 136 is pressed, the home screen is displayed on the touch panel display 132.

操作部130は、ユーザによる画像形成装置100に対する指示等の入力を受付ける。ユーザは、タッチパネルディスプレイ132に表示される画面によって、画像形成装置100の状態及びジョブの処理状況等の確認を行なう。タッチパネルディスプレイ132に表示されたキーを選択することによって、画像形成装置100の機能設定及び動作指示等を行なうことができる。   The operation unit 130 receives an input of an instruction or the like from the user to the image forming apparatus 100. The user checks the state of the image forming apparatus 100 and the job processing status on the screen displayed on the touch panel display 132. By selecting a key displayed on the touch panel display 132, function setting and operation instruction of the image forming apparatus 100 can be performed.

例えば、コピーキー144がタッチされた場合、CPU102は、タッチパネルディスプレイ132にコピーモードの基本画面を表示する。具体的には、CPU102は、ROM104又はHDD108から所定のグラフィックスデータを読出して、これを基に、例えば図6に示す画面200の画像データを、RAM106上に生成する。生成された画像データは、タッチパネルディスプレイ132に伝送されて表示される。   For example, when the copy key 144 is touched, the CPU 102 displays a copy mode basic screen on the touch panel display 132. Specifically, the CPU 102 reads predetermined graphics data from the ROM 104 or the HDD 108, and generates, for example, image data of the screen 200 shown in FIG. The generated image data is transmitted to the touch panel display 132 and displayed.

図6において、画面200のシステム領域210には、左端に、コピーモードであることを表す文字「コピー」が表示され、右端に、ジョブの実行状況を表示させるためのキーが表示されている。機能設定領域220は、コピー機能に関する設定を行なうためのキー(カラーモード、コピー濃度、コピー倍率等を設定するためのキー)が表示されている。一部のキーには、設定されている内容が表示されている。テンキー領域252は、画像形成する部数を設定するための領域である。“0”〜“9”のキーがタッチされると、連続して入力された数値が部数として表示される。“C”キーがタッチされた場合、入力された部数がキャンセルされる。テンキー領域252の下には、画像形成装置100の模式図が表示され、給紙トレイを区別するために“1”〜“2”の数字が表示されている。アクションパネル領域240には、操作についての補助、助言及び提案等についての情報が表示される。例えば、あるユーザが特定の機能を選択すると、その機能に関連する機能が表示される。タスクトリガー領域230には、設定が完了して、画像形成装置100を実際に動作させるためにユーザにより操作されるトリガーキーが表示されている。本実施の形態では、タスクトリガー領域230は、原稿の白黒コピーを開始させる白黒開始キー232と、カラーコピーを開始させるカラー開始キー234と、原稿を一旦スキャンし、画像として画像形成装置100に取込む処理を開始させるスキャンインキー236と、設定を全てクリアするためのクリアオール(CA)キー238とが表示されている。   In FIG. 6, in the system area 210 of the screen 200, a character “copy” indicating the copy mode is displayed at the left end, and a key for displaying the job execution status is displayed at the right end. The function setting area 220 displays keys for making settings related to the copy function (keys for setting a color mode, copy density, copy magnification, etc.). Some keys display the set contents. The numeric keypad area 252 is an area for setting the number of copies for image formation. When the keys “0” to “9” are touched, the numerical values continuously input are displayed as the number of copies. When the “C” key is touched, the input number of copies is canceled. Below the numeric keypad area 252, a schematic diagram of the image forming apparatus 100 is displayed, and numbers “1” to “2” are displayed to distinguish the paper feed trays. In the action panel area 240, information on operation assistance, advice, proposals, and the like is displayed. For example, when a user selects a specific function, a function related to the function is displayed. In the task trigger area 230, a trigger key that is operated by the user in order to actually operate the image forming apparatus 100 after the setting is completed is displayed. In the present embodiment, the task trigger area 230 includes a monochrome start key 232 for starting a black and white copy of a document, a color start key 234 for starting a color copy, a document once scanned, and the image forming apparatus 100 taking the image as an image. A scan-in key 236 for starting the processing to be performed and a clear all (CA) key 238 for clearing all the settings are displayed.

画像形成装置100が搭載している機能(コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、及びファクシミリ機能)を実行する各モードについて簡単に説明する。   Each mode for executing the functions (copy function, printer function, scanner function, and facsimile function) installed in the image forming apparatus 100 will be briefly described.

(コピーモード)
画像形成装置100を複写機として利用する場合には、原稿読取部120によって読取られた原稿の画像データが、画像形成部122から印刷物として出力される。
(Copy mode)
When the image forming apparatus 100 is used as a copying machine, image data of a document read by the document reading unit 120 is output from the image forming unit 122 as a printed matter.

原稿読取部120に装備された画像読取装置90のCCDにより読取られた画像データは、RAM106上に出力データ(印刷用データ)として完成された後、HDD108に記憶される。原稿が複数ある場合には、この読取り動作及び記憶動作が繰返される。その後、操作部130から指示された処理モードに基づいて、HDD108に記憶された画像データが適切なタイミングで順次読出されてRAM106に送られる。   Image data read by the CCD of the image reading device 90 provided in the document reading unit 120 is completed as output data (printing data) on the RAM 106 and then stored in the HDD 108. When there are a plurality of documents, this reading operation and storage operation are repeated. Thereafter, based on the processing mode instructed from the operation unit 130, the image data stored in the HDD 108 is sequentially read out at an appropriate timing and sent to the RAM 106.

給紙部(給紙トレイ81又は手差し給紙トレイ85)では、記録紙がピックアップローラによって引き出され、複数の搬送ローラ12a〜12dによって、画像形成部122まで搬送される。画像形成部122では、帯電された感光体ドラム3を入力された画像データに応じて露光することにより、感光体ドラム3の表面に、画像データに応じた静電潜像を形成する。感光体ドラム3上の静電潜像部分にトナーを付着させた後、トナーによる画像を、中間転写ベルト61を介して、搬送された記録紙に転写させる。その後、記録紙は加熱及び加圧され(これにより記録紙に画像が定着する)、排紙トレイに排出される。   In the paper supply unit (the paper supply tray 81 or the manual paper supply tray 85), the recording paper is pulled out by the pickup roller and conveyed to the image forming unit 122 by the plurality of conveyance rollers 12a to 12d. The image forming unit 122 forms an electrostatic latent image corresponding to the image data on the surface of the photoconductive drum 3 by exposing the charged photoconductive drum 3 according to the input image data. After toner is attached to the electrostatic latent image portion on the photosensitive drum 3, the toner image is transferred onto the conveyed recording paper via the intermediate transfer belt 61. Thereafter, the recording paper is heated and pressurized (this fixes the image on the recording paper), and is discharged to a paper discharge tray.

(プリンタモード)
画像形成装置100に、ネットワーク190に接続されたコンピュータ等からプリントを指示する場合、NIC110はコンピュータ等から画像データを受信する。受信された画像データは、出力画像データとしてページ単位にRAM106に送られた後、HDD108に記憶される。その後、HDD108に記憶された画像データが適切なタイミングで順次読出されてRAM106に送られる。そして、上記したコピーモードと同様に、画像データは画像形成部122へと伝送され、画像形成が行なわれ、排紙トレイに排出される。
(Printer mode)
When the image forming apparatus 100 is instructed to print from a computer or the like connected to the network 190, the NIC 110 receives image data from the computer or the like. The received image data is sent to the RAM 106 in units of pages as output image data, and then stored in the HDD 108. Thereafter, the image data stored in the HDD 108 is sequentially read out at an appropriate timing and sent to the RAM 106. In the same manner as in the copy mode described above, the image data is transmitted to the image forming unit 122, image formation is performed, and the image data is discharged to a paper discharge tray.

(スキャナモード)
画像形成装置100を、例えばネットワークスキャナとして利用する場合には、原稿読取部120において読取られた原稿の画像データを、NIC110からネットワーク190を介して、コンピュータ等へ送信する。この場合にも、原稿読取部120に装備されたCCDにより原稿を電子的に読取る。そして、読取られた原稿の画像データは、RAM106上に出力データとして完成された後、HDD108に記憶される。その後、画像データは、再びHDD108からRAM106に送られ、操作部130を介して指定された送信先との通信を確立した上で、NIC110から、指示された送信先へと送信される。
(Scanner mode)
When the image forming apparatus 100 is used as a network scanner, for example, image data of a document read by the document reading unit 120 is transmitted from the NIC 110 to the computer or the like via the network 190. Also in this case, the original is electronically read by the CCD provided in the original reading unit 120. The read image data of the document is completed as output data on the RAM 106 and then stored in the HDD 108. Thereafter, the image data is sent again from the HDD 108 to the RAM 106, and after establishing communication with the transmission destination designated via the operation unit 130, the image data is transmitted from the NIC 110 to the designated transmission destination.

(ファクシミリモード)
画像形成装置100をファクシミリ装置として使用する場合、電話回線192及びモデム112を介して外部のファクシミリ装置からFAX受信したデータを、画像データとしてRAM106上に形成し、上記と同様に、HDD108への記憶、画像形成部122による印刷を実行することができる。また、画像形成装置100は、HDD108から画像データを読出して、FAX通信用のデータ形式に変換して、モデム112及び電話回線192を介して外部のファクシミリ装置に送信することができる。
(Facsimile mode)
When the image forming apparatus 100 is used as a facsimile apparatus, data received by FAX from an external facsimile apparatus via the telephone line 192 and the modem 112 is formed on the RAM 106 as image data, and stored in the HDD 108 as described above. Printing by the image forming unit 122 can be executed. Further, the image forming apparatus 100 can read out image data from the HDD 108, convert it to a data format for FAX communication, and transmit it to an external facsimile apparatus via the modem 112 and the telephone line 192.

以下、図7を参照して、画像形成装置100において実行される、標高2000m超であるか否かを判定し、その結果に応じた処理を実行するプログラムに関して説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 7, a program executed in the image forming apparatus 100 for determining whether or not the altitude is over 2000 m and executing processing corresponding to the result will be described.

ここでは、画像形成装置100を構成する放電制御部172、放電電圧生成部174及びプロセス部176に関して、印刷を実行する場合に帯電器5に供給されるチャージ電圧Vcと気圧及び標高との関係を、予め実験によって求めておき、それにしたがって標高2000m超であるか否かを判定する。   Here, regarding the discharge control unit 172, the discharge voltage generation unit 174, and the process unit 176 constituting the image forming apparatus 100, the relationship between the charge voltage Vc supplied to the charger 5 when performing printing, the atmospheric pressure, and the altitude is shown. In advance, it is obtained by experiments, and it is determined whether or not the altitude is over 2000 m.

実験では、例えば図8に示すように、プロセス部176を減圧槽178内に配置し、減圧槽178内の気圧を変化させて、放電制御部172及び放電電圧生成部174により、印刷時の帯電器5による放電(感光体ドラムの帯電)を実行し、チャージ電圧Vcを測定する。チャージ電圧Vcを、フレームグランドFGを基準にして測定した結果を図9及び図10に示す。実験時の環境温度は、24〜25℃であった。放電電圧生成部174のMHV出力端子からは定電流Icで放電電圧Vcが供給される。具体的には、Ic=−1403.6μAとした。   In the experiment, for example, as shown in FIG. 8, the process unit 176 is disposed in the decompression tank 178, the atmospheric pressure in the decompression tank 178 is changed, and the discharge control unit 172 and the discharge voltage generation unit 174 charge the printing. Discharge (charging of the photosensitive drum) by the device 5 is executed, and the charge voltage Vc is measured. The results of measuring the charge voltage Vc with reference to the frame ground FG are shown in FIGS. The environmental temperature during the experiment was 24 to 25 ° C. The discharge voltage Vc is supplied from the MHV output terminal of the discharge voltage generator 174 with a constant current Ic. Specifically, Ic = −1403.6 μA.

図9のグラフは、減圧槽178内の気圧(mmHg)を横軸にして、放電電圧Vcをプロットしたものである。図10は、気圧と標高との関係を考慮して、減圧槽178内の気圧に対応する標高(m)を横軸にして、放電電圧Vcをプロットしたものである。なお、気圧と標高との関係は、図11に示すものを使用した。   In the graph of FIG. 9, the discharge voltage Vc is plotted with the atmospheric pressure (mmHg) in the decompression tank 178 as the horizontal axis. FIG. 10 is a plot of the discharge voltage Vc with the horizontal axis representing the altitude (m) corresponding to the atmospheric pressure in the decompression tank 178 in consideration of the relationship between the atmospheric pressure and the altitude. The relationship between atmospheric pressure and altitude was as shown in FIG.

図10のグラフから、標高2000mに対応する放電電圧Vcの値として、−5.47kVが得られる。この値は、画像形成装置100に搭載されている放電制御部172、放電電圧生成部174及びプロセス部176によって、さらには、印刷性能(速度)に応じて変化するので、標高2000mに対応する放電電圧Vcは、画像形成装置毎に実験によって決定されることが好ましい。   From the graph of FIG. 10, −5.47 kV is obtained as the value of the discharge voltage Vc corresponding to the altitude of 2000 m. This value varies depending on the print performance (speed) by the discharge control unit 172, the discharge voltage generation unit 174, and the process unit 176 mounted on the image forming apparatus 100. Therefore, the discharge corresponding to the altitude of 2000 m is performed. The voltage Vc is preferably determined by experiment for each image forming apparatus.

画像形成装置100においては、印刷時に放電電圧Vcが、所定のしきい値Vth以上であるか否かを判定することにより、画像形成装置100が標高2000mを超える場所に設置されているか否かを判定することができる。具体的には、放電電圧Vcに応じて標高検出部124から出力される検出信号Vdの大きさから、CPU102が判定する。しきい値Vthは、標高2000mに対応する放電電圧Vcである−5.47kV以上の値(しきい値Vthの絶対値は、放電電圧Vcの絶対値以下)に設定する。例えば、Vth=−5.4kVと設定する。この値に対応する標高は2000m超である。   In the image forming apparatus 100, it is determined whether or not the image forming apparatus 100 is installed at a location exceeding an altitude of 2000 m by determining whether or not the discharge voltage Vc is equal to or higher than a predetermined threshold value Vth during printing. Can be determined. Specifically, the CPU 102 determines from the magnitude of the detection signal Vd output from the altitude detection unit 124 according to the discharge voltage Vc. The threshold value Vth is set to a value equal to or higher than −5.47 kV, which is the discharge voltage Vc corresponding to an altitude of 2000 m (the absolute value of the threshold value Vth is equal to or lower than the absolute value of the discharge voltage Vc). For example, Vth = −5.4 kV is set. The altitude corresponding to this value is over 2000 m.

標高検出部124は、図4に示したように構成されている。標高検出部124は、電圧比較部180、論理和部182、及び抵抗R1〜R4を備えている。電圧比較部180は例えばコンパレータであり、入力電圧V1と基準電圧V0とを比較した結果に応じて、ハイレベル又はローレベルの信号を出力する。ここでは、入力電圧V1及び基準電圧V0は何れも負である。電圧比較部180は、例えば、入力電圧V1が基準電圧V0よりも高電位であればハイレベルの信号を出力し、そうでなければ、ローレベルの信号を出力する。   The elevation detection unit 124 is configured as shown in FIG. The altitude detection unit 124 includes a voltage comparison unit 180, a logical sum unit 182 and resistors R1 to R4. The voltage comparison unit 180 is a comparator, for example, and outputs a high level or low level signal according to the result of comparing the input voltage V1 and the reference voltage V0. Here, the input voltage V1 and the reference voltage V0 are both negative. For example, when the input voltage V1 is higher than the reference voltage V0, the voltage comparison unit 180 outputs a high level signal, and otherwise outputs a low level signal.

基準電圧V0は、抵抗R1及びR2、並びに抵抗R1に印加される定電圧V2によって決まる。電圧V1は、抵抗R3及びR4、並びに放電電圧Vcによって決まる。したがって、放電電圧Vcが、しきい値であるVth=−5.4(V)と等しいときに、V1=V0となるように、抵抗R1〜R4の値を設定すればよい。通常のコンパレータの入力電圧の許容範囲は、高々数十Vの大きさである。また、定電圧V2も、高々数十Vの大きさである。しかし、放電電圧Vcの絶対値は、それらよりも2〜3桁大きいkVオーダーである点を考慮して、抵抗R3の抵抗値をR4の抵抗値よりも十分に大きく設定することが好ましい。さらには、電圧V1は、標高の変化により、放電電圧Vcの変化比率と同じ比率で変化し、電圧値自体(絶対値)の変化(差)は、放電電圧Vcの変化(差)よりも非常に小さい。したがって、電圧比較部180に使用するコンパレータには、電圧V1の変化(差)を検出可能な精度のものを使用することが好ましい。   The reference voltage V0 is determined by the resistors R1 and R2 and the constant voltage V2 applied to the resistor R1. The voltage V1 is determined by the resistors R3 and R4 and the discharge voltage Vc. Therefore, the values of the resistors R1 to R4 may be set so that V1 = V0 when the discharge voltage Vc is equal to the threshold value Vth = −5.4 (V). The allowable range of the input voltage of a normal comparator is several tens of volts at most. Also, the constant voltage V2 is at most several tens of volts. However, in consideration of the fact that the absolute value of the discharge voltage Vc is on the order of kV, which is 2 to 3 orders of magnitude higher than those, it is preferable to set the resistance value of the resistor R3 sufficiently larger than the resistance value of R4. Furthermore, the voltage V1 changes at the same rate as the change rate of the discharge voltage Vc due to the change in altitude, and the change (difference) in the voltage value itself (absolute value) is much greater than the change (difference) in the discharge voltage Vc. Small. Therefore, it is preferable to use a comparator that can detect the change (difference) in the voltage V <b> 1 as the comparator used in the voltage comparison unit 180.

放電制御部172、放電電圧生成部174、及びプロセス部176は4組装備されているので、論理和部182には、それらに対応して4本の信号が入力され、入力レベルの論理和を演算した結果を検出信号Vdとして出力する。即ち、論理和部182への4つの入力信号のうち少なくとも1つの信号がハイレベルであれば、検出信号Vdはハイレベルになる。論理和部182への4つの入力信号が全てローレベルであれば、検出信号Vdはローレベルになる。したがって、CPU102は、検出信号Vdのレベルを判定することにより、画像形成装置100が設置されている場所の標高が2000m超であるか否かを判定することができる。   Since the discharge control unit 172, the discharge voltage generation unit 174, and the process unit 176 are provided in four sets, four signals corresponding to them are input to the logical sum unit 182 to calculate the logical sum of the input levels. The calculated result is output as a detection signal Vd. That is, if at least one of the four input signals to the logical sum unit 182 is high level, the detection signal Vd is high level. If all four input signals to the logical sum unit 182 are at a low level, the detection signal Vd is at a low level. Therefore, the CPU 102 can determine whether the altitude of the place where the image forming apparatus 100 is installed is more than 2000 m by determining the level of the detection signal Vd.

画像形成装置100は、標高検出部124が上記のように構成され、電源がオンされて、各機能を実行可能な待機状態にあるとする。図7のステップ400において、CPU102は、操作部130が操作されたか否かを判定する。即ち、タッチパネルディスプレイ132に表示された画面内のキーがタッチされた、又は操作キー部134のキーが押下されたか否かを判定する(図5参照)。操作されたと判定された場合、制御はステップ402に移行する。そうでなければ、ステップ400が繰返される。   The image forming apparatus 100 is in a standby state in which the altitude detecting unit 124 is configured as described above, the power is turned on, and each function can be executed. In step 400 of FIG. 7, the CPU 102 determines whether or not the operation unit 130 has been operated. That is, it is determined whether a key on the screen displayed on the touch panel display 132 is touched or a key of the operation key unit 134 is pressed (see FIG. 5). If it is determined that it has been operated, control proceeds to step 402. Otherwise, step 400 is repeated.

ステップ402において、CPU102は、ステップ400で受付けた操作が印刷指示であるか否かを判定する。例えば、図6に示したコピーモードの基本画面200において、白黒開始キー232又はカラー開始キー234がタッチされたことが検出された場合、印刷指示であると判定される。印刷指示であると判定された場合、制御はステップ404に移行する。そうでなければ、制御はステップ418に移行する。   In step 402, the CPU 102 determines whether or not the operation accepted in step 400 is a print instruction. For example, when it is detected that the monochrome start key 232 or the color start key 234 is touched on the basic screen 200 in the copy mode shown in FIG. 6, it is determined that the instruction is a print instruction. If it is determined that the instruction is a print instruction, control proceeds to step 404. Otherwise control passes to step 418.

ステップ418において、CPU102は、操作に該当する処理を実行する。その後、制御はステップ416に移行する。   In step 418, the CPU 102 executes processing corresponding to the operation. Thereafter, control proceeds to step 416.

ステップ416において、CPU102は、終了指示を受けたか否かを判定する。例えば電源キー138が押下された場合、終了指示を受けたと判定される。終了指示を受けたと判定された場合、CPU102は本プログラムを終了する。そうでなければ、制御はステップ400に戻る。   In step 416, the CPU 102 determines whether an end instruction has been received. For example, when the power key 138 is pressed, it is determined that an end instruction has been received. If it is determined that an end instruction has been received, the CPU 102 ends the program. Otherwise, control returns to step 400.

以上、ステップ400、ステップ402、ステップ416及びステップ418が繰返されることにより、ユーザは、画像形成装置100に対して、所定の条件を設定(印刷条件の設定を含む)し、その条件にしたがって、所定の機能(印刷以外の機能)を実行させることができる。例えば、図5に示したホーム画面において、コピーキー144がタッチされた場合、図6に示すコピーモードの基本画面200が表示される。基本画面200におけるユーザのキー操作に応じて、上記したように、コピー条件の設定等が行なわれる。   As described above, by repeating Step 400, Step 402, Step 416, and Step 418, the user sets predetermined conditions (including setting of printing conditions) to the image forming apparatus 100, and in accordance with the conditions, A predetermined function (function other than printing) can be executed. For example, when the copy key 144 is touched on the home screen shown in FIG. 5, the basic screen 200 of the copy mode shown in FIG. 6 is displayed. In accordance with the user's key operation on the basic screen 200, the copy conditions are set as described above.

ステップ404において、CPU102は、上記した印刷処理を開始する。具体的には、印刷を実行するプログラムを起動する。   In step 404, the CPU 102 starts the printing process described above. Specifically, a program for executing printing is started.

ステップ406において、CPU102は、所定のタイミングで放電電圧Vcを検出する。所定のタイミングは、放電電圧生成部174が、放電制御部172の制御を受けて帯電器5に放電電圧Vcを供給するときである。具体的には、CPU102は、図4の標高検出部124からの出力信号Vdを取得する。   In step 406, the CPU 102 detects the discharge voltage Vc at a predetermined timing. The predetermined timing is when the discharge voltage generator 174 supplies the discharge voltage Vc to the charger 5 under the control of the discharge controller 172. Specifically, the CPU 102 acquires the output signal Vd from the elevation detection unit 124 of FIG.

ステップ408において、CPU102は、ステップ406で取得した電圧Vdが所定電圧以上であるか否かを判定する。所定値以上(ハイレベル)であると判定された場合、制御はステップ410に移行する。そうでなければ、制御はステップ400に戻る。   In step 408, the CPU 102 determines whether or not the voltage Vd acquired in step 406 is equal to or higher than a predetermined voltage. If it is determined that the value is equal to or greater than the predetermined value (high level), the control proceeds to step 410. Otherwise, control returns to step 400.

ステップ410において、CPU102は、印刷を停止(ステップ404で起動したプログラムを停止)し、操作部130に警告画面を表示する。具体的には、CPU102は、タッチパネルディスプレイ132に、例えば図12に示すような警告画面300を表示する。警告画面300には、画像形成装置100が使用されることが想定された標高を超えた場所に設置されており、安全及び印刷品質を保障できないことが表示されている。また、OKキー302がタッチされると、画像形成(コピー、プリント、及びFAX受信)以外の機能(原稿のスキャン、FAX送信等)を実行することができることも表示されている。   In step 410, the CPU 102 stops printing (stops the program started in step 404) and displays a warning screen on the operation unit 130. Specifically, the CPU 102 displays a warning screen 300 as shown in FIG. 12 on the touch panel display 132, for example. The warning screen 300 displays that the image forming apparatus 100 is installed at a location that exceeds an altitude that is assumed to be used, and that safety and print quality cannot be guaranteed. It is also displayed that when the OK key 302 is touched, functions (such as document scanning and FAX transmission) other than image formation (copying, printing, and FAX reception) can be executed.

ステップ412において、CPU102は、警告画面300のOKキー302がタッチされたか否かを判定する。タッチされたと判定された場合、制御はステップ414に移行する。そうでなければ、ステップ412が繰返される。   In step 412, the CPU 102 determines whether or not the OK key 302 on the warning screen 300 has been touched. If it is determined that the touch has been made, the control proceeds to step 414. Otherwise, step 412 is repeated.

ステップ414において、CPU102は、印刷機能を禁止する設定を行なう。具体的には、CPU102は、RAM106の所定領域に確保されたフラグを、初期値(例えば“0”)と異なる値(例えば“1”)に設定する。なお、CPU102が、ユーザの指示を受けて、画像形成装置100の所定の機能を実行するプログラムを起動するときに、最初にフラグの値を確認し、禁止を表す値(例えば“0”)でなければ、該当するプログラムを起動する。禁止を表す値(例えば“1”)であれば、該当するプログラムを起動せず、警告画面等を表示する。   In step 414, the CPU 102 performs a setting for prohibiting the print function. Specifically, the CPU 102 sets a flag secured in a predetermined area of the RAM 106 to a value (for example, “1”) different from the initial value (for example, “0”). When the CPU 102 receives a user instruction and starts a program for executing a predetermined function of the image forming apparatus 100, the CPU 102 first checks the value of the flag and uses a value indicating prohibition (for example, “0”). If not, the corresponding program is started. If the value represents prohibition (for example, “1”), the corresponding program is not started and a warning screen or the like is displayed.

以上により、画像形成装置100が、標高2000mを超える場所に設置されていれば、操作部に警告を表示し、印刷を禁止することができる。したがって、標高2000m以下の場所に設置されることが想定された画像形成装置100が、安全性及び印刷品質を保障されないまま使用されることを防止することができる。なお、画像形成装置100が標高2000m以下の場所に設置されていれば、ユーザは、制限を受けずに通常通り画像形成装置100を使用可能である。   As described above, if the image forming apparatus 100 is installed in a place exceeding an altitude of 2000 m, a warning can be displayed on the operation unit and printing can be prohibited. Therefore, it is possible to prevent the image forming apparatus 100 assumed to be installed at an altitude of 2000 m or less from being used without guaranteeing safety and print quality. If the image forming apparatus 100 is installed at an altitude of 2000 m or less, the user can use the image forming apparatus 100 as usual without being restricted.

上記したように検出電圧Vdは、4色に対応した4つの帯電器5の放電電圧Vcの少なくとも1つがしきい値Vth以上であれば、ハイレベルになる。したがって、どのような色を含む画像データに基づく印刷であっても、印刷が開始された直後に、画像形成装置100が設置されている場所の標高が2000m超であるか否かを判定することができる。   As described above, the detection voltage Vd becomes a high level if at least one of the discharge voltages Vc of the four chargers 5 corresponding to the four colors is equal to or higher than the threshold value Vth. Accordingly, in any printing based on image data including any color, immediately after the printing is started, it is determined whether or not the altitude of the place where the image forming apparatus 100 is installed is more than 2000 m. Can do.

ステップ414で設定されるフラグは、揮発性のRAM106に確保されるので、標高2000mを超える場所に設置されていた画像形成装置100が、標高2000m以下の場所に移設されて電源がオンされた場合には、画像形成装置100の全ての機能が実行可能になる。   Since the flag set in step 414 is secured in the volatile RAM 106, when the image forming apparatus 100 installed at a place where the altitude exceeds 2000 m is moved to a place where the altitude is 2000 m or less and the power is turned on. All functions of the image forming apparatus 100 can be executed.

上記では、ステップ400及びステップ402において、操作部が操作されて印刷指示を受けたか否を判定する場合を説明したが、これに限定されない。ステップ400において、プリントジョブ又はFAXデータの受信の有無を判定してもよい。そして、プリントジョブ又はFAXデータを受信した場合、ステップ402においては、印刷指示を受けたと判定され、ステップ404が実行される。その後のステップ406〜416の処理は上記と同様である。   In the above description, a case has been described in which it is determined in step 400 and step 402 whether or not an operation unit has been operated to receive a print instruction, but the present invention is not limited to this. In step 400, it may be determined whether or not a print job or FAX data is received. If a print job or FAX data is received, it is determined in step 402 that a print instruction has been received, and step 404 is executed. Subsequent processes in steps 406 to 416 are the same as described above.

上記では、画像形成装置100が使用する各色のトナーに対応する帯電器全ての放電電圧を検出する場合を説明したが、これに限定されない。少なくとも1つの帯電器の放電電圧を検出すればよい。例えば、何れか1つの帯電器(例えば、使用頻度の高いトナーに対応する帯電器)のみの放電電圧を検出してもよい。その場合、画像形成装置100がオンされて最初に実行される印刷時には、その帯電器が使用されない可能性があるので、その時点では、標高2000m超であるか否かを判定することはできない。しかし、いずれその帯電器も使用されるので、時間的に少し遅れるが、標高2000m超であるか否かを判定することができる。   In the above description, the case where the discharge voltage of all the chargers corresponding to the toner of each color used by the image forming apparatus 100 is detected has been described, but the present invention is not limited to this. What is necessary is just to detect the discharge voltage of at least one charger. For example, the discharge voltage of only one of the chargers (for example, a charger corresponding to a frequently used toner) may be detected. In that case, when the printing is performed for the first time after the image forming apparatus 100 is turned on, there is a possibility that the charger is not used, and at that time, it cannot be determined whether or not the altitude is over 2000 m. However, since the charger is used in any case, it is possible to determine whether or not the altitude is over 2000 m although it is slightly delayed in time.

上記のステップ406において、CPU102が、帯電器5の放電タイミングで放電電圧Vdを検出する場合を説明したが、これに限定されない。例えば、図4に示した論理和部182の出力側にラッチ回路を備え、ハイレベルの出力信号Vdがラッチされるようにすれば、CPU102は、帯電器5の放電タイミングを考慮することなく、放電電圧Vdを検出することができる。ラッチ回路は、入力信号(出力信号Vd)が一旦ハイレベルになれば、対応するハイレベルの出力信号を維持するので、CPU102は、帯電器が放電した後の任意のタイミングで、ラッチ回路の出力信号のレベルを取得すればよい。なお、CPU102は、適宜ラッチ回路をリセットして、その出力信号をローレベルに戻す。   In the above step 406, the case where the CPU 102 detects the discharge voltage Vd at the discharge timing of the charger 5 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, if a latch circuit is provided on the output side of the logical sum unit 182 shown in FIG. 4 so that the high-level output signal Vd is latched, the CPU 102 does not consider the discharge timing of the charger 5. The discharge voltage Vd can be detected. Since the latch circuit maintains the corresponding high level output signal once the input signal (output signal Vd) becomes high level, the CPU 102 outputs the output of the latch circuit at any timing after the charger is discharged. What is necessary is just to acquire the level of a signal. Note that the CPU 102 appropriately resets the latch circuit and returns the output signal to a low level.

上記では、電圧比較部180にコンパレータを用い、コンパレータへの入力電圧V1を、放電電圧Vcを抵抗で分配して生成する場合を説明したが、これに限定されない。放電電圧Vcと所定のしきい値Vthとを比較し、その結果に応じた信号を出力できる回路であればよい。   In the above description, a case is described in which a comparator is used for the voltage comparison unit 180, and the input voltage V1 to the comparator is generated by distributing the discharge voltage Vc with a resistor. However, the present invention is not limited to this. Any circuit that can compare the discharge voltage Vc with a predetermined threshold value Vth and output a signal corresponding to the result may be used.

上記では、実際に印刷を実行するときに標高2000m超であるか否かを判定する場合を説明したが、これに限定されない。例えば、図13に示すように、画像形成装置100の電源がオンされときに実行されるウォーミングアップ時に判定してもよい。   In the above description, a case has been described in which it is determined whether or not the altitude is over 2000 m when printing is actually performed. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 13, the determination may be made at the time of warming up that is executed when the power of the image forming apparatus 100 is turned on.

具体的には、電源キー138が押された場合、ステップ500において、CPU102は、通常の起動処理を実行する。起動処理が完了した後、ステップ502において、CPU102は、上記のステップ406と同様に、帯電器5に放電を実行させ、そのときの放電電圧Vcを検出する。具体的には、CPU102は、図4の標高検出部124からの出力信号Vdの値を取得する。   Specifically, when power key 138 is pressed, in step 500, CPU 102 executes a normal startup process. After the start-up process is completed, in step 502, the CPU 102 causes the charger 5 to perform discharge in the same manner as in the above step 406, and detects the discharge voltage Vc at that time. Specifically, the CPU 102 acquires the value of the output signal Vd from the elevation detection unit 124 in FIG.

ステップ504において、CPU102は、ステップ502で取得した電圧Vdが所定電圧以上であるか否かを判定する。所定値以上(ハイレベル)であると判定された場合、制御はステップ506に移行する。そうでなければ、CPU102は本プログラムを終了し、画像形成装置100は待機状態になる。   In step 504, the CPU 102 determines whether or not the voltage Vd acquired in step 502 is equal to or higher than a predetermined voltage. If it is determined that the value is equal to or greater than the predetermined value (high level), the control proceeds to step 506. Otherwise, the CPU 102 ends this program and the image forming apparatus 100 enters a standby state.

ステップ506において、CPU102は、操作部130に警告画面を表示する。具体的には、CPU102は、タッチパネルディスプレイ132に、例えば図14に示すような警告画面320を表示する。   In step 506, the CPU 102 displays a warning screen on the operation unit 130. Specifically, the CPU 102 displays a warning screen 320 as shown in FIG. 14 on the touch panel display 132, for example.

ステップ508において、CPU102は、警告画面320の終了キー322がタッチされたか否かを判定する。タッチされたと判定された場合、制御はステップ510に移行する。そうでなければ、ステップ508が繰返される。   In step 508, the CPU 102 determines whether or not the end key 322 of the warning screen 320 has been touched. If it is determined that the touch has been made, the control proceeds to step 510. Otherwise, step 508 is repeated.

ステップ510において、CPU102は、画像形成装置100の電源をオフするためのプログラムを起動し、本プログラムを終了する。   In step 510, the CPU 102 activates a program for turning off the power of the image forming apparatus 100 and ends this program.

以上により、画像形成装置100が、標高2000mを超える場所に設置されていれば、操作部に警告を表示し、画像形成装置100を待機状態にすることなく、強制的に電源をオフすることができる。したがって、標高2000m以下の場所に設置されることが想定された画像形成装置100が、安全性及び印刷品質を保障されないまま使用されることを防止することができる。なお、画像形成装置100は、標高2000m以下の場所に設置されていれば、待機状態になり、通常通り使用可能になる。   As described above, if the image forming apparatus 100 is installed in a place where the altitude exceeds 2000 m, a warning is displayed on the operation unit, and the power can be forcibly turned off without putting the image forming apparatus 100 in a standby state. it can. Therefore, it is possible to prevent the image forming apparatus 100 assumed to be installed at an altitude of 2000 m or less from being used without guaranteeing safety and print quality. If the image forming apparatus 100 is installed at an altitude of 2000 m or less, the image forming apparatus 100 enters a standby state and can be used as usual.

ユーザによる印刷指示を受ける前に、帯電器5の放電電圧を検出するので、カラーの画像形成装置であっても、標高検出部124は、何れか1つの帯電器の放電電圧のみを検出対象とすればよい。即ち、標高検出部124は、1つの電圧比較部180を備えていればよい。その場合、ステップ502において、CPU102は、電圧比較部180に入力される放電ラインに放電電圧Vcを供給する帯電器のみを作動させて、放電電圧Vcを検出する。   Since the discharge voltage of the charger 5 is detected before receiving a print instruction from the user, even in a color image forming apparatus, the altitude detecting unit 124 detects only the discharge voltage of any one of the chargers. do it. That is, the elevation detection unit 124 only needs to include one voltage comparison unit 180. In that case, in step 502, the CPU 102 operates only the charger that supplies the discharge voltage Vc to the discharge line input to the voltage comparison unit 180 to detect the discharge voltage Vc.

ステップ502は、帯電器5を作動させることができる状態になれば、起動処理が完了するまで待たずに実行されてもよい。ステップ504で、標高2000m超と判定された場合、画像形成装置100は強制的に終了するので、起動が完了していなくても支障はない。また、ステップ504で、標高2000m超でないと判定された場合、画像形成装置100の起動が完了していなければ、起動処理を継続する。起動処理の完了後に画像形成装置100は待機状態になるので、支障はない。   Step 502 may be executed without waiting until the start-up process is completed when the charger 5 can be operated. If it is determined in step 504 that the altitude is more than 2000 m, the image forming apparatus 100 is forcibly terminated, and there is no problem even if the activation is not completed. If it is determined in step 504 that the altitude is not more than 2000 m, if the activation of the image forming apparatus 100 is not completed, the activation process is continued. Since the image forming apparatus 100 is in a standby state after the start-up process is completed, there is no problem.

上記では、ステップ506において、図14に示した画面320を表示する場合を説明したが、これに限定されない。例えば、図12に示した画面300を表示してもよい。その場合、ステップ508及びステップ510の代わりに、図7のステップ412及びステップ414が実行されるようにすればよい。   Although the case where the screen 320 shown in FIG. 14 is displayed in step 506 has been described above, the present invention is not limited to this. For example, the screen 300 shown in FIG. 12 may be displayed. In that case, step 412 and step 414 in FIG. 7 may be executed instead of step 508 and step 510.

上記では、帯電器5が、グリッド電極164を有するスコロトロン式の帯電器である場合を説明したが、これに限定されない。グリッド電極を有しないコロトロン式の帯電器であってもよい。   Although the case where the charger 5 is a scorotron charger having the grid electrode 164 has been described above, the present invention is not limited to this. It may be a corotron type charger not having a grid electrode.

上記では、放電電極162が鋸歯状であるとしたが、これに限定されない。それ以外の形状の放電電極、例えばワイヤ状の放電電極であってもよい。放電電極の形状に応じて、標高2000mに対応する放電電圧Vcは異なるので、実験によって、判定のしきい値Vthを適宜決定することが好ましい。   In the above description, the discharge electrode 162 has a sawtooth shape, but is not limited thereto. It may be a discharge electrode having other shapes, for example, a wire-like discharge electrode. Since the discharge voltage Vc corresponding to an altitude of 2000 m varies depending on the shape of the discharge electrode, it is preferable to appropriately determine the determination threshold value Vth by experiment.

上記では、帯電器5の放電電圧Vcを検出して、標高2000m超であるか否かを判定する場合を説明したが、これに限定されない。画像形成装置100が転写ユニットに放電式を採用していれば、上記と同様に、転写ユニット、具体的には転写ローラ10又は中間転写ローラ64に印加される放電電圧を検出し、所定のしきい値と比較して、標高2000m超であるか否かを判定することができる。しきい値は、予め実験により、画像形成装置の機種毎に決定される。   In the above description, the case where the discharge voltage Vc of the charger 5 is detected and it is determined whether or not the altitude is over 2000 m has been described. However, the present invention is not limited to this. If the image forming apparatus 100 employs a discharge type for the transfer unit, the discharge voltage applied to the transfer unit, specifically, the transfer roller 10 or the intermediate transfer roller 64 is detected in the same manner as described above. Compared with the threshold value, it can be determined whether the altitude is over 2000 m. The threshold value is determined in advance for each model of the image forming apparatus through experiments.

以上、実施の形態を説明することにより本発明を説明したが、上記した実施の形態は例示であって、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、種々変更して実施することができる。   The present invention has been described above by describing the embodiment. However, the above-described embodiment is an exemplification, and the present invention is not limited to the above-described embodiment, and is implemented with various modifications. be able to.

100 画像形成装置
102 CPU
104 ROM
106 RAM
108 HDD
110 NIC
112 モデム
114 バス
120 原稿読取部
122 画像形成部
124 標高検出部
126 電力供給部
128 記録紙搬送部
130 操作部
150 自動原稿送り装置
172 放電制御部
174 放電電圧生成部
176 プロセス部
180 電圧比較部
182 論理和部
190 ネットワーク
192 電話回線
100 Image forming apparatus 102 CPU
104 ROM
106 RAM
108 HDD
110 NIC
112 modem 114 bus 120 document reading unit 122 image forming unit 124 altitude detecting unit 126 power supply unit 128 recording paper transport unit 130 operation unit 150 automatic document feeder 172 discharge control unit 174 discharge voltage generation unit 176 process unit 180 voltage comparison unit 182 OR unit 190 Network 192 Telephone line

Claims (6)

印刷のための放電を行なう放電部を備えた画像形成装置であって、
前記放電部の放電電圧を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された放電電圧が所定のしきい値以上であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記検出手段により検出された放電電圧が前記しきい値以上であると判定されたことを受けて、前記画像形成装置の機能を制限する制限手段とを備え、
前記放電電圧及び前記しきい値は負の値であり、
前記しきい値は、前記画像形成装置が標高2000mに設置されたときの前記放電部の放電電圧の値以上であることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus including a discharge unit that performs discharge for printing,
Detecting means for detecting a discharge voltage of the discharge unit;
Determination means for determining whether or not the discharge voltage detected by the detection means is greater than or equal to a predetermined threshold;
A limiting unit that limits the function of the image forming apparatus when the determination unit determines that the discharge voltage detected by the detection unit is greater than or equal to the threshold value;
The discharge voltage and the threshold are negative values,
The image forming apparatus, wherein the threshold value is equal to or greater than a value of a discharge voltage of the discharge portion when the image forming apparatus is installed at an altitude of 2000 m.
前記判定手段により、前記検出手段により検出された放電電圧が前記しきい値以上であると判定されたことを受けて、所定のメッセージを表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   2. The display device according to claim 1, further comprising a display unit configured to display a predetermined message when the determination unit determines that the discharge voltage detected by the detection unit is greater than or equal to the threshold value. The image forming apparatus described in 1. 前記制限手段による前記画像形成装置の機能の制限は、印刷機能の禁止であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the restriction of the function of the image forming apparatus by the restricting unit is prohibition of a printing function. 前記検出手段は、前記画像形成装置による印刷実行中に前記放電部の放電電圧を検出することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the detection unit detects a discharge voltage of the discharge unit during execution of printing by the image forming apparatus. 前記検出手段は、前記画像形成装置の起動処理の実行中、又は、前記起動処理の後、印刷指示を受ける前に、前記放電部の放電電圧を検出し、
前記制限手段は、前記検出手段により検出された放電電圧が前記しきい値以上であると判定されたことを受けて、前記画像形成装置を停止させることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の画像形成装置。
The detection unit detects a discharge voltage of the discharge unit during execution of the start-up process of the image forming apparatus or after receiving the print instruction after the start-up process.
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the limiting unit stops the image forming apparatus when it is determined that the discharge voltage detected by the detecting unit is equal to or higher than the threshold value. 5. The image forming apparatus according to claim 1.
複数色のトナーを用いたカラー印刷機能を有し、
複数の前記放電部を備え、
複数の前記放電部の各々は、複数色のトナーをそれぞれ担持する複数の感光体ドラムの各々を帯電させる帯電部であり、
前記検出手段は、複数の前記帯電部の帯電電圧を検出し、
前記判定手段は、前記検出手段により検出された複数の放電電圧のうち、少なくとも1つの放電電圧が前記しきい値以上であるか否かを判定することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の画像形成装置。
Has a color printing function using multiple color toners,
Comprising a plurality of the discharge parts;
Each of the plurality of discharging units is a charging unit that charges each of a plurality of photosensitive drums each carrying a plurality of colors of toner,
The detecting means detects charging voltages of the plurality of charging units,
6. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not at least one of the plurality of discharge voltages detected by the detection unit is greater than or equal to the threshold value. The image forming apparatus according to claim 1.
JP2012202448A 2012-09-14 2012-09-14 Image forming apparatus Active JP5953192B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202448A JP5953192B2 (en) 2012-09-14 2012-09-14 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012202448A JP5953192B2 (en) 2012-09-14 2012-09-14 Image forming apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016116090A Division JP2016164688A (en) 2016-06-10 2016-06-10 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056219A true JP2014056219A (en) 2014-03-27
JP5953192B2 JP5953192B2 (en) 2016-07-20

Family

ID=50613544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202448A Active JP5953192B2 (en) 2012-09-14 2012-09-14 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5953192B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164688A (en) * 2016-06-10 2016-09-08 シャープ株式会社 Image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049250A (en) * 2000-08-04 2002-02-15 Hitachi Koki Co Ltd Electrophotographic type printer
JP2007148532A (en) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller, method, system, and program
JP2009122245A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
JP2010048960A (en) * 2008-08-20 2010-03-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002049250A (en) * 2000-08-04 2002-02-15 Hitachi Koki Co Ltd Electrophotographic type printer
JP2007148532A (en) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller, method, system, and program
JP2009122245A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus and program
JP2010048960A (en) * 2008-08-20 2010-03-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164688A (en) * 2016-06-10 2016-09-08 シャープ株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5953192B2 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8190039B2 (en) Image forming apparatus and control system
US20120155911A1 (en) Image forming apparatus
US9465348B2 (en) Power supply device, image forming apparatus, and voltage output method
US7856186B2 (en) Image forming apparatus and power control method thereof
JP5392308B2 (en) Image forming apparatus
JP5953192B2 (en) Image forming apparatus
US9568875B2 (en) Image forming apparatus having a replacement unit and a power supply switch that is turned off when detachment of the replaceable unit is necessary
JP2016164688A (en) Image forming apparatus
JP6484992B2 (en) Image forming apparatus
US9159004B1 (en) Image forming apparatus that facilitates early elimination of failure
US9104167B2 (en) Protection device, image forming apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP2007328189A (en) Image forming apparatus
JP2015108748A (en) Altitude detection circuit and device with the same
US20210195045A1 (en) Image forming apparatus to detect user and method for controlling thereof
JP2017058439A (en) Image forming apparatus and control method of the same
JP2017112463A (en) Image forming apparatus
US9395670B2 (en) Image forming apparatus that reduces variation of count of printable sheets per toner container, image forming method, and recording medium
JP5485245B2 (en) Input device for image forming apparatus and image forming apparatus
JP2013240097A (en) Image forming apparatus
JP4261556B2 (en) Printing system and information processing apparatus
JP2012081665A (en) Image processing apparatus
JP7419675B2 (en) Image forming apparatus and auto-reset control method
JP5476915B2 (en) Image forming apparatus
US20180267424A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and control program of image forming apparatus
JP2005062412A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150