JP2014053180A - 照明装置およびプログラム - Google Patents

照明装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014053180A
JP2014053180A JP2012197159A JP2012197159A JP2014053180A JP 2014053180 A JP2014053180 A JP 2014053180A JP 2012197159 A JP2012197159 A JP 2012197159A JP 2012197159 A JP2012197159 A JP 2012197159A JP 2014053180 A JP2014053180 A JP 2014053180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
unit
pattern
control
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012197159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5966784B2 (ja
JP2014053180A5 (ja
Inventor
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Kazuhiro Watanabe
一弘 渡邊
Kazuyuki Sakota
和之 迫田
Hiroshi Okada
浩 岡田
Hirofumi Yuji
洋文 湯地
Kohei Asada
宏平 浅田
Takashi Sato
貴司 佐藤
Yutaka Fukuyama
豊 福山
Kiyoshi Yoneda
潔 米田
Koji Miyata
耕自 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012197159A priority Critical patent/JP5966784B2/ja
Priority to US13/970,917 priority patent/US9307617B2/en
Priority to CN201310385890.8A priority patent/CN103677796B/zh
Publication of JP2014053180A publication Critical patent/JP2014053180A/ja
Publication of JP2014053180A5 publication Critical patent/JP2014053180A5/ja
Priority to US15/055,460 priority patent/US9723700B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5966784B2 publication Critical patent/JP5966784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/12Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by detecting audible sound
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/125Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by using cameras
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/165Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】照明パターンの受信に応じて照明制御を切り替えることが可能な照明装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】照明部と、受信部と、デフォルトの照明パターンに応じて、前記照明部の照明を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う、照明装置。
【選択図】図1

Description

本開示は、照明装置およびプログラムに関する。
一般的に、レストラン、バー、コンサート会場等に設置される複数の照明装置は、店または会場側でコントロールされ、複数の照明装置の照明が同期するよう制御することで、空間全体の調和をとっている。例えば、時間経過に応じて空間全体の照明の色を変化させたり、照明をON/OFFしたりといった照明制御が行われている。
ここで、照明制御は、時間経過に応じた制御の他、空間内で再生する音楽に応じて制御する場合もある。例えば、下記特許文献1では、オーディオ信号に応じたアンビエント照明の技術が開示されている。具体的には、特許文献1では、楽曲中の知覚できる変化に追随して照明を時間的に制御することが可能であり、シアター、シネマ、ディスコ、バー、レストラン、家庭内システムに適用される照明制御が開示されている。
また、下記特許文献2では、デジタルメディアサーバから伝送されてくるデジタルコンテンツをユーザの環境に合わせて再生するのに好適なスピーカが、照明装置と一体的に設けられ、照明の明るさに合わせた音環境を提供する技術が開示されている。具体的には、特許文献2に記載のスピーカ装置は、聴取者が就寝するために照明をある一定以上に暗くした場合、スピーカの音量を下げる制御を行う。
また、下記特許文献3では、建物の内部には必ずある各種照明装置(テーブルスタンド、フロアスタンド)のシェードやグローブにスピーカ機能を持たせる照明装置が開示されている。これにより、スピーカを設置するための特別なスペースや工事が不要となり、ユーザは気軽に音楽を再生することができる。
特表2010−508626号公報 特開2008−35133号公報 特開2009−141924号公報
しかしながら、上述したいずれの特許文献においても、レストランやバー等で空間全体の照明制御が行われている場合に、来店者毎に個別の照明制御に切り替える点については何ら開示されていない。来店者毎に個別に照明制御を切り替えることで、照明によるエンターテインメント性や、来店者の満足度を高めることができる。
そこで、本開示では、照明パターンの受信に応じて照明制御を切り替えることが可能な、新規かつ改良された照明装置およびプログラムを提案する。
本開示によれば、照明部と、受信部と、デフォルトの照明パターンに応じて、前記照明部の照明を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う、照明装置を提案する。
本開示によれば、コンピュータに、デフォルトの照明パターンに応じて、照明部の照明を制御する処理と、受信部により照明パターンを受信する処理と、前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う処理、をコンピュータに実行させるための、プログラムを提案する。
以上説明したように本開示によれば、照明パターンの受信に応じて照明制御を切り替えることが可能となる。
本開示の一実施形態による制御システムの概要を説明するための図である。 第1の実施形態による照明装置の構成を説明するためのブロック図である。 第1の実施形態による照明装置の動作処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態による照明装置の構成を説明するためのブロック図である。 第2の実施形態による属性テーブルの一例を説明するための図である。 第2の実施形態による照明装置の動作処理を示すフローチャートである。 第3の実施形態による通信端末の表示部に表示される料金支払い画面の一例を示す図である。 第3の実施形態による照明装置の動作処理を示すフローチャートである。 第4の実施形態による制御システムの構成を説明するための図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、説明は以下の順序で行うものとする。
1.本開示の一実施形態による制御システムの概要
2.各実施形態
2−1.第1の実施形態
2−2.第2の実施形態
2−3.第3の実施形態
2−4.第4の実施形態
3.まとめ
<1.本開示の一実施形態による制御システムの概要>
まず、本開示の一実施形態による制御システムの概要について、図1を参照して説明する。
図1は、本開示の一実施形態による制御システムの概要を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態によるペンダントライト2A、2B、2Cは、レストラン、バー、ラウンジ、喫茶店、クラブ等において、来店者が着席する各テーブルを照明するよう各々設置されている。
通常、レストラン等の公共の場に設置される複数の照明装置は、全て店側でコントロールされ、複数の照明装置の照明が同期するよう制御することで、空間全体の調和をとっている。また、レストラン等の公共の場に設置される複数のスピーカも、通常、全て店側でコントロールされ、複数のスピーカから同じ音楽やアナウンスを出力している。
しかしながら、レストラン等の店を訪れた来店者は、自分の好みに合った照明をして欲しいといった要望や、自分の好みに合った音楽をBGMとして聞きたいといった要望がある場合が想定される。
そこで、上記事情を一着眼点にして本開示の各実施形態による制御システム(照明装置)を創作するに至った。本開示の各実施形態による制御システムは、照明パターンの受信に応じて照明制御を切り替えることができる。これにより、本制御システムは、照明によるエンターテインメント性や、来店者の満足度を高めることができる。
具体的には、本実施形態による照明装置が装着されたペンダントライト2A〜2Cは、まず、店側で予め設定されたデフォルトの照明制御を行う。そして、ペンダントライト2A〜2Cは、テーブルに着席した各ユーザが所持する通信端末1A〜1C(例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等)から照明パターンを受信すると、デフォルトとは異なる照明制御に各々切り替える。具体的には、例えばペンダントライト2A〜2Cは、受信した照明パターンに応じた照明制御を行ってもよい。
ここで、通信端末から受信する照明パターンとは、オーディオ信号(音楽データを含む)、映像データ(動画)、ビデオデータ、ユーザの音声等の各コンテンツ情報であってもよい。
また、ペンダントライト2A〜2Cは、各々スピーカを有していてもよく、照明パターンとして受信したオーディオ信号を当該スピーカから再生してもよい。
これにより、ユーザは、来店した店で、自分の席の照明を切り替えたり、自分の席で聞こえるBGMを好みの音楽に変えたりすることができる。
以上、本開示の一実施形態における制御システムの概要について説明した。続いて、本実施形態による制御システムについて、複数の実施形態を挙げて詳細に説明する。
<2.各実施形態>
[2−1.第1の実施形態]
第1の実施形態による制御システムでは、各照明装置が独立して照明制御を行う場合について具体的に説明する。
(2−1−1.構成)
図2は、本実施形態による照明装置の構成を説明するためのブロック図である。図2に示すように、本実施形態による照明装置20は、スピーカ内蔵型電球であって、ペンダントライト2の他、スタンドライトやテーブルライト等、様々なタイプのライトに用いられる。このように、屋内にほぼ必ず設置されている照明装置に再生装置(スピーカ)を内蔵させることで、再生装置のためのスペースを別途設ける必要がなくなり、スペースの有効活用ができる。
さらに、本実施形態による照明装置20は、図2に示すように、制御部21、スピーカ22、照明部23、受信部25、および記憶部27を有する。
(記憶部)
記憶部27は、デフォルトの照明パターンや、デフォルトのオーディオ信号を記憶する。また、このようなデフォルトの照明パターンやオーディオ信号は、予め照明装置20の設置者により設定される。また、記憶部27は、カード型メモリ等のフラッシュメモリであって、照明装置20に着脱可能に設けられていてもよい。
(受信部)
受信部25は、外部からデータを受信する機能を有する。また、本実施形態による受信部25は、ユーザが所持する通信端末1から照明パターンを受信する。具体的には、例えば受信部25は、無線LAN、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、赤外線通信等の近接無線通信により、空間的に近い位置に存在する通信端末1から照明パターンを受信してもよい。
(スピーカ)
スピーカ22は、オーディオ信号を出力(再生)する機能を有するオーディオ再生部である。本実施形態によるスピーカ22は、制御部21の制御に応じて、受信部25が通信端末1から照明パターンとして受信したオーディオ信号を再生してもよい。また、本実施形態によるスピーカ22は、超音波を利用した超指向性スピーカであってもよい。この場合、スピーカ22は、例えばオーディオ信号を送信したユーザが着席するテーブルの周囲のみで聴こえるようオーディオ信号を再生することができる。これにより、各テーブルに着席するユーザが各々自分の好みに応じたオーディオ信号を照明装置20に送信して複数の照明装置20で異なるオーディオ信号が再生されていても、音が混ざって騒音になることを防止することができる。
(照明部)
照明部23は、制御部21の制御に応じて発光する機能を有する。例えば、本実施形態による照明部23は、LED(Light Emitting Diode)ランプ、白熱電球、またはHID(High Intensity Discharge)ランプ等により実現される。また、図2に示す例では、本実施形態による照明部23が、スピーカ22の周囲を一周するよう複数配置されている。
(制御部)
制御部21は、照明装置20の各構成を制御する機能を有する。具体的には、本実施形態による制御部21は、まず、記憶部27に記憶されているデフォルトの照明パターンにしたがって、照明部23の明るさ、色、ON/OFF等を制御する(照明制御)。また、制御部21は、記憶部27に記憶されているデフォルトのオーディオ信号をスピーカ22から再生するよう制御する。なお、制御部21は、所定のアンテナから受信したオーディオ信号を、デフォルトのオーディオ信号として扱ってもよい。また、デフォルトの照明パターンは、記憶部27に記憶されているものに限定されず、単に点灯を継続するものであってもよい。
また、制御部21によるデフォルトの照明パターンにしたがった照明や、デフォルトのオーディオ信号の再生は、周囲に設置されている他の照明装置における照明制御や再生制御と同期する。具体的には、複数の照明装置において、各制御部21が所定のタイマーに合わせて照明制御や再生制御することで、結果的に同期制御を実現してもよいし、複数の照明装置が互いに通信して同期制御してもよい。また、制御部21は、複数の照明装置を管理する制御装置からの同期信号に応じて、同期制御してもよい。
照明パターンは、例えば下記の表1または表2に示すような照明パターンであってもよい。制御部21は、かかる照明パターンにしたがって、照明部23の照明を制御する。
Figure 2014053180
Figure 2014053180
また、制御部21は、受信部25によりユーザの通信端末1から照明パターンを受信した場合、デフォルトの照明制御とは異なる照明制御を行う。具体的には、制御部21は、照明の色、明るさ、またはON/OFF等を変化させてもよい。これにより、例えばデフォルトの照明制御として全ての照明装置が白色の照明を行っている場合、ユーザが通信端末1から照明パターンを送信することで、ユーザが座っている席の照明装置だけ、青、ピンク、赤、黄色等のカラー照明に切り替えることができる。
さらに、制御部21は、受信した照明パターンに応じた照明制御を行ってもよい。例えば、照明パターンとしてオーディオ信号を受信した場合、当該オーディオ信号をスピーカ22から再生すると共に、オーディオ信号のメロディやリズムに合わせて、照明の色、明るさ、ON/OFFを切り替えてもよい。これにより、オーディオ信号を聴覚的および視覚的に表現でき、音と光が一体化した質の高いエンターテインメントを提供することができる。
以上、本実施形態による照明装置20の具体的な構成について詳細に説明した。続いて、本実施形態による照明装置20の動作処理について図3を参照して説明する。
(2−1−2.動作処理)
図3は、本実施形態による照明装置20の動作処理を示すフローチャートである。図3に示すように、まず、ステップS103において、照明装置20の制御部21は、記憶部27に記憶されているデフォルトの照明パターンにしたがって、照明部23の照明を制御する。
次いで、ステップS106において、制御部21は、記憶部27に記憶されているデフォルトのオーディオ信号をスピーカ22から再生するよう制御する。なお、ステップS103とS106は並列して処理されてもよい。
次に、ステップS109において、制御部21は、受信部25が、ユーザの通信端末1から照明パターンとしてオーディオ信号を受信したか否かを判断する。
次に、オーディオ信号を受信した場合(S109/Yes)、ステップS112において、制御部21は、照明部23の照明をデフォルトの照明と異なる照明に切り替える。具体的には、上述したように、制御部21は、デフォルトの照明と異なる明るさ、色、ON/OFF制御を行う。また、制御部21は、受信したオーディオ信号のメロディやリズムに合わせて照明部23の照明(明るさ、色、ON/OFF等)を制御してもよい。
次いで、ステップS115において、制御部21は、受信部25がユーザの通信端末1から受信した上記オーディオ信号を、スピーカ22から再生するよう制御する。なお、ステップS112とS115は並列して処理されてもよい。
以上、第1の実施形態について詳細に説明した。これによれば、本実施形態による照明装置20は、ユーザの通信端末1から照明パターンを受信した場合、他の照明装置と同期するデフォルトの照明を切り替えて、デフォルトの照明とは異なる照明を行うことで、ユーザに特別な照明サービスを提供することができる。
また、本実施形態による照明装置20は、スピーカ22を内蔵する。これにより、照明装置20は、通信端末1から受信したオーディオ信号を照明パターンとして捉え、オーディオ信号に応じた照明を行うと共に、スピーカ22から再生することで、光と音が連動するサービスを提供することができる。
[2−2.第2の実施形態]
以上説明した第1の実施形態では、制御部21が、デフォルトの照明と異なる照明の制御の一例として、オーディオ信号のメロディやリズムに応じた照明制御を行う旨を説明した。しかしながら、本開示の制御部21によるデフォルトの照明と異なる照明の制御とは、第1の実施形態で説明した照明制御に限定されない。例えば、制御部21は、オーディオ信号の送信者の属性に応じた照明制御を行ってもよい。以下、このように送信者の属性に応じた照明制御を行う照明装置20’について詳細に説明する。
(2−2−1.構成)
図4は、第2の実施形態による照明装置20’の構成を説明するためのブロック図である。図4に示すように、本実施形態による照明装置20’は、制御部21’、スピーカ22、照明部23、受信部25、記憶部27、および撮影部28を有する。スピーカ22、照明部23、および受信部25は、図2を参照して説明した第1の実施形態による照明装置20の各構成と同様であるので、ここでの説明は省略する。
(記憶部)
記憶部27’は、上述した記憶部27と同様に、デフォルトの照明パターンや、デフォルトのオーディオ信号を記憶する。さらに、本実施形態による記憶部27’は、送信者の属性と照明制御内容を対応付けた属性テーブルを記憶する。ここで、本実施形態による属性テーブルの一例について図5を参照して説明する。
図5は、第2の実施形態による属性テーブル271の一例を説明するための図である。図5に示すように、属性テーブル271は、送信者の属性と照明パターンが対応付けられたテーブルである。送信者の属性とは、例えば送信者が一人で着席している場合は「一人」、送信者を含むグループで着席している場合、グループの構成に応じて、「カップル」、「男性同士」、「女性同士」、「家族」「その他グループ(複数の男女等)」となる。
また、図5に示すように、各属性には、各々異なる照明パターンが対応付けられている。照明パターンとは、例えば照明の明るさ、色、ON/OFF制御等を行うためのパターンである。例えば、属性が「一人」の場合、照明の明るさをデフォルトの明るさより暗くしたり、照明の色をオレンジ色に切り替えたりする照明パターン1が対応付けられている。また、属性が「カップル」の場合、照明の色をピンク色に切り替えたり、ハート柄を投影したりする照明パターン2が対応付けられている。また、属性が「男性同士」の場合、照明の明るさをデフォルトの明るさより明るくしたり、照明の色を青色に切り替えたりする照明パターン3が対応付けられている。このように、属性テーブル271では、送信者の属性に応じた雰囲気を演出する照明パターンが対応付けられている。
(撮影部28)
撮影部28は、撮像素子、撮像レンズを含む撮像光学系、および撮影画像信号処理部を含み、デジタル信号とされた撮影画像のデータを出力する。なお、撮像素子は、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージャやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージャにより実現される。本実施形態による撮影部28は、照明装置20’が照明するテーブルに着席している来店者を撮影することができる。
(制御部)
制御部21’は、照明装置20’の各構成を制御する機能を有する。具体的には、本実施形態による制御部21’は、上述した制御部21と同様に、まず、記憶部27に記憶されているデフォルトの照明パターンにしたがって、照明部23の照明を制御したり、デフォルトのオーディオ信号をスピーカ22から再生制御したりする。
また、制御部21は、受信部25によりユーザの通信端末1から照明パターンを受信した場合、デフォルトの照明制御とは異なる照明制御を行う。ここで、本実施形態による制御部21は、記憶部27’に記憶されている属性テーブル271を参照し、照明パターンを送信したユーザ(送信者)の属性に応じた照明制御を行う。制御部21’は、送信者の属性を、例えば撮影部28により送信者を撮影した撮影画像に基づいて認識する。また、ユーザが通信端末1から自分の属性(生体情報、ユーザID、カップル、家族等)を照明パターンと共に照明装置20’に送信する場合も想定される。この場合、制御部21’は、受信部25により照明パターンと共に送信者の属性を受信し、受信した属性に基づいて照明制御を行う。
以上、本実施形態による照明装置20’の具体的な構成について詳細に説明した。続いて、本実施形態による照明装置20’の動作処理について図6を参照して説明する。
(2−2−2.動作処理)
図6は、本実施形態による照明装置20’の動作処理を示すフローチャートである。図6に示すように、まず、ステップS103、S106において、照明装置20の制御部21’は、デフォルトの照明制御および再生制御を行う。
次に、ステップS109において、制御部21’は、受信部25が、ユーザの通信端末1から照明パターンとしてオーディオ信号を受信したか否かを判断する。
次いで、オーディオ信号を受信した場合(S109/Yes)、ステップS110において、制御部21’は、送信者の属性を判断する。具体的には、制御部21’は、撮影部28により送信者を撮影した撮影画像を解析することにより、送信者の属性を判断してもよいし、照明パターンと共に受信した送信者の属性を用いて判断してもよい。
続いて、ステップS111において、制御部21’は、属性テーブル271を参照し、送信者の属性に応じて照明部23の照明を制御する。
次に、ステップS115において、制御部21は、受信部25がユーザの通信端末1から受信した上記オーディオ信号を、スピーカ22から再生するよう制御する。なお、ステップS111とS115は並列して処理されてもよい。
以上、第2の実施形態について詳細に説明した。これによれば、本実施形態による照明装置20’は、ユーザの通信端末1から照明パターンを受信した場合、ユーザ(送信者)の属性に応じて照明を制御するので、各ユーザに合った雰囲気を照明で演出することができる。また、同じオーディオ信号を照明装置20’に送信した場合にも、ユーザの属性によって異なる照明の演出がなされるので、各ユーザが自分のための照明と感じて楽しむことができる。
[2−3.第3の実施形態]
上述した各実施形態では、ユーザが任意のオーディオ信号を店に設置されているスピーカ内蔵型の照明装置20、20’から再生して楽しむことができるが、この際、店側が照明装置20、20’の利用料金をユーザに課す場合も想定される。以下、このように照明装置20の利用料金をユーザに課す場合について詳細に説明する。
(2−3−1.課金方法)
照明装置20の利用料金の支払いタイミングや支払い方法は様々あるが、例えば、本実施形態による照明装置20は、照明装置20の利用料金が支払われたことを条件に、照明制御や再生制御を行ってもよい。
例えば、通信端末1に料金支払い画面が表示され、ユーザが料金支払いを承認すると、料金支払いを示す課金情報と共にオーディオ信号が通信端末1から照明装置20に送信されるようにしてもよい。ここで、図7に料金支払い画面の一例を示す。図7に示すように、通信端末1の表示部12には、ユーザが選択したオーディオ信号を示す曲名と、照明装置20の利用料金と、OK(承認)ボタン13と、キャンセルボタン14が表示される。
ユーザは、照明装置20の料金支払いを承認する場合、OKボタン13をタップする。すると通信端末1は、選択されたオーディオ信号および課金情報を照明装置20に送信する。照明装置20の利用料金は、例えばインターネット決済であってもよいし、通信端末1の月々の利用料金に加算されてもよい。
(2−3−2.動作処理)
次に、本実施形態の動作処理について図8を参照して説明する。図8は、第3の実施形態による照明装置20の動作処理を示すフローチャートである。
図8に示すように、まず、ステップS103、S106において、照明装置20の制御部21は、デフォルトの照明制御および再生制御を行う。
次に、ステップS109において、制御部21は、受信部25が、ユーザの通信端末1から照明パターンとしてオーディオ信号を受信したか否かを判断する。
次いで、オーディオ信号を受信した場合(S109/Yes)、ステップS120において、制御部21は、照明装置20の利用料金が課金済み(支払済み)であるか否かを判断する。具体的には、制御部21は、オーディオ信号と共に通信端末1から課金情報を受信した場合、当該課金情報に基づいて課金済みであるか否かを判断してもよい。
続いて、課金済みであると判断した場合(S120/Yes)、ステップS112において、制御部21は、照明部23の照明をデフォルトの照明と異なる照明に切り替える。
次に、ステップS115において、制御部21は、受信部25がユーザの通信端末1から受信した上記オーディオ信号を、スピーカ22から再生するよう制御する。なお、ステップS112とS115は並列して処理されてもよい。
以上、第3の実施形態について詳細に説明した。これによれば、本実施形態による照明装置20は、利用料金が支払われたことを条件として、デフォルトと異なる照明制御や再生制御を行うことができる。
[2−4.第4の実施形態]
上述した各実施形態は、複数の照明装置20、20’が店に設置されている場合も、各照明装置20が独立して照明制御を行う場合について説明した。しかしながら本実施形態による制御システムは、上述した制御部21、21’に相当する機能が、照明装置20、20’の外部にある構成であってもよい。以下、図9を参照して具体的に説明する。
図9は、第4の実施形態による制御システムの構成を説明するための図である。図9に示すように、本実施形態による制御システムは、複数の照明装置40A、40B、40Cと、制御装置3を含む。なお、照明装置は単数であってもよい。
照明装置40A、40B、40Cは、店内において、各テーブルを照明するようされている。以下、各照明装置を区別して説明する必要がない場合、照明装置40と総称する。
本実施形態による照明装置40は、図9に示すように、スピーカ42、複数の照明部43、および受信部45を有する。スピーカ42、照明部43、および受信部45は、上記第1の実施形態において説明したスピーカ22、照明部23、および受信部25と同様である。
制御装置3は、制御部31および記憶部32を有する。制御部31は、複数の照明装置40A、40B、40Cを各々制御することができる。また、制御部31は、上述した制御部21または制御部21’と同様の機能を有する。
記憶部32は、上述した記憶部27と同様に、デフォルトの照明パターンやデフォルトのオーディオ信号、また、属性テーブル271を記憶する。
これにより制御装置3は、照明装置40A〜40Cに対し、まずデフォルトの照明パターンにしたがって照明するよう制御する。そして、各照明装置40A〜40Cのうち、受信部35によりユーザの通信端末からオーディオ信号を受信した照明装置40のみ、デフォルトの照明と異なる照明に切り替えるよう制御する。
このように、第4の実施形態による制御システムでは、スピーカ内蔵型電球である照明装置40が制御部を有さない場合でも、外部の制御装置により照明装置40を制御し、上記第1〜第3の実施形態に示す動作処理を実現することが可能である。
<3.まとめ>
上述したように、本実施形態による照明装置(制御システム)では、照明パターンの受信に応じて照明制御を切り替えることができる。
より具体的には、本実施形態による照明装置20は、まず、デフォルトの照明パターンにしたがって、他の照明装置と同期するよう照明制御を行う。そして、照明装置20は、ユーザの通信端末1から照明パターンを受信した場合、デフォルトの照明とは異なる照明に切り替えるよう制御する。これにより、例えばレストラン等において、複数の照明装置20が店側で設定されたデフォルトの照明を行っている場合に、ユーザの任意で、近傍の照明装置20の照明を切り替えることができる。
また、本実施形態による照明装置20はスピーカ内蔵型の電球であって、ユーザが通信端末1から任意のオーディオ信号を送信すると、照明装置20は、当該オーディオ信号をスピーカ22から再生するよう制御する。これにより、例えばレストラン等で所定の音楽が再生されている場合に、ユーザは、好みに応じたオーディオ信号を自分の通信端末1から近傍の照明装置20に送信して再生させ、楽しむことができる。
また、本実施形態による照明装置20は、ユーザの属性に応じた照明制御や、受信したオーディオ信号に応じた照明制御を行うことで、レストラン等の多くのユーザが利用する場所であっても、各ユーザに個別の照明を演出することができる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本技術はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、通信端末1は、無音を示す信号を照明装置20に送信してもよい。この場合、照明装置20は、スピーカ22からのデフォルトのオーディオ信号の再生を停止する。これによりユーザは、近傍に位置するスピーカ内蔵型の照明装置20から流れる店のBGMを停止させ、同席者との話に集中することができる。
また、本実施形態による制御部21は、上述したように、照明パターンとしてユーザの音声や、映像データ、ビデオを受信してもよい。この場合、制御部21は、音声のボリュームや周波数、映像の動きベクトルに応じて、照明部23の照明を制御してもよい。
また、第3の実施形態では、ユーザの通信端末1に料金支払い画面が表示され、後にインターネット決済される場合等について説明したが、本実施形態はこれに限定されない。例えば電子マネー等により、その場で(店で)決済し、店側の通信端末から課金済みを示す課金情報を照明装置20に送信してもよい。
さらに、本実施形態による照明装置20は、オーディオ信号の再生制御を、照明制御と連動せずに行ってもよい。具体的には、本実施形態による照明装置20は、ユーザの通信端末1から受信した指示に応じて、通信端末1から受信したオーディオ信号の再生や、再生音量の調整等を行ってもよい。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
照明部と、
受信部と、
デフォルトの照明パターンに応じて、前記照明部の照明を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う、照明装置。
(2)
前記制御部による前記デフォルトの照明パターンに応じた前記照明部の照明制御は、他の照明部の照明制御と略同期した照明制御である、前記(1)に記載の照明装置。
(3)
前記制御部は、前記受信部により受信した照明パターンに応じて、少なくとも照明のON/OFF、照明の色、または照明の明るさを制御する、前記(1)または(2)に記載の照明装置。
(4)
前記デフォルトの照明パターンは、予め所定の記憶媒体に記憶されている、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の照明装置。
(5)
前記照明装置は、オーディオ再生部をさらに備え、
前記受信部は、オーディオ信号を受信し、
前記制御部は、前記受信部により受信した前記オーディオ信号を前記オーディオ再生部から出力させるよう制御する、前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の照明装置。
(6)
前記照明装置は、オーディオ再生部をさらに備え、
前記受信部は、前記照明パターンとしてオーディオ信号を受信し、
前記制御部は、前記受信部により受信した前記オーディオ信号のパターンに応じて、前記照明部の照明を制御し、さらに前記オーディオ信号を前記オーディオ再生部から出力させるよう制御する、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の照明装置。
(7)
前記受信部は、前記オーディオ信号と共に課金情報を受信し、
前記制御部は、前記受信部により受信した前記課金情報に基づいて、料金支払いが行われていることを確認できた場合、前記オーディオ信号のパターンに応じた照明制御および前記オーディオ信号の出力制御を行う、前記(6)に記載の照明装置。
(8)
前記照明装置は、スピーカ内蔵型の電球である、前記(6)または(7)に記載の照明装置。
(9)
前記受信部は、近傍にあるユーザの通信端末から前記照明パターンを受信する、前記(1)〜(8)のいずれか1項に記載の照明装置。
(10)
前記受信部は、ユーザの通信端末から近接無線通信により前記照明パターンを受信する、前記(1)〜(8)のいずれか1項に記載の照明装置。
(11)
前記制御部は、前記受信部により照明パターンを受信すると、当該照明パターンの送信者の属性に応じて、前記照明部の照明を制御する、前記(1)〜(10)のいずれか1項に記載の照明装置。
(10)
前記受信部は、前記照明パターンと共に前記送信者の属性を受信する、前記(11)に記載の照明装置。
(12)
前記制御部は、前記送信者を撮影した撮影画像に基づいて、前記送信者の属性を認識する、前記(11)または(12)に記載の照明装置。
(14)
前記受信部は、前記照明パターンと共に課金情報を受信し、
前記制御部は、前記受信部により受信した前記課金情報に基づいて、料金支払いが行われていることを確認できた場合、前記照明パターンに応じた照明制御を行う、前記(1)〜(13)のいずれか1項に記載の照明装置。
(15)
前記受信部は、前記照明パターンとしてユーザの音声を受信し、
前記制御部は、前記受信部により受信した前記音声のパターンに応じて、前記照明部の照明を制御する、前記(1)〜(14)のいずれか1項に記載の照明装置。
(16)
前記受信部は、前記照明パターンとして映像データを受信し、
前記制御部は、前記受信部により受信した前記映像データのパターンに応じて、前記照明部の照明を制御する、前記(1)〜(14)のいずれか1項に記載の照明装置。
(17)
コンピュータに、
デフォルトの照明パターンに応じて、照明部の照明を制御する処理と、
受信部により照明パターンを受信する処理と、
前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う処理、
をコンピュータに実行させるための、プログラム。
1、1A〜1C 通信端末
12 表示部
13 OKボタン
14 キャンセルボタン
2、2A〜2C ペンダントライト
20、20’、40 照明装置
21、21’、31 制御部
22、42 スピーカ
23、43 照明部
25、45 受信部
27、27’、32 記憶部
28 撮影部
3 制御装置



Claims (17)

  1. 照明部と、
    受信部と、
    デフォルトの照明パターンに応じて、前記照明部の照明を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う、照明装置。
  2. 前記制御部による前記デフォルトの照明パターンに応じた前記照明部の照明制御は、他の照明部の照明制御と略同期した照明制御である、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記制御部は、前記受信部により受信した照明パターンに応じて、少なくとも照明のON/OFF、照明の色、または照明の明るさを制御する、請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記デフォルトの照明パターンは、予め所定の記憶媒体に記憶されている、請求項1に記載の照明装置。
  5. 前記照明装置は、オーディオ再生部をさらに備え、
    前記受信部は、オーディオ信号を受信し、
    前記制御部は、前記受信部により受信した前記オーディオ信号を前記オーディオ再生部から出力させるよう制御する、請求項1に記載の照明装置。
  6. 前記照明装置は、オーディオ再生部をさらに備え、
    前記受信部は、前記照明パターンとしてオーディオ信号を受信し、
    前記制御部は、前記受信部により受信した前記オーディオ信号のパターンに応じて、前記照明部の照明を制御し、さらに前記オーディオ信号を前記オーディオ再生部から出力させるよう制御する、請求項1に記載の照明装置。
  7. 前記受信部は、前記オーディオ信号と共に課金情報を受信し、
    前記制御部は、前記受信部により受信した前記課金情報に基づいて、料金支払いが行われていることを確認できた場合、前記オーディオ信号のパターンに応じた照明制御および前記オーディオ信号の出力制御を行う、請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記照明装置は、スピーカ内蔵型の電球である、請求項6に記載の照明装置。
  9. 前記受信部は、近傍にあるユーザの通信端末から前記照明パターンを受信する、請求項1に記載の照明装置。
  10. 前記受信部は、ユーザの通信端末から近接無線通信により前記照明パターンを受信する、請求項1に記載の照明装置。
  11. 前記制御部は、前記受信部により照明パターンを受信すると、当該照明パターンの送信者の属性に応じて、前記照明部の照明を制御する、請求項1に記載の照明装置。
  12. 前記受信部は、前記照明パターンと共に前記送信者の属性を受信する、請求項11に記載の照明装置。
  13. 前記制御部は、前記送信者を撮影した撮影画像に基づいて、前記送信者の属性を認識する、請求項11に記載の照明装置。
  14. 前記受信部は、前記照明パターンと共に課金情報を受信し、
    前記制御部は、前記受信部により受信した前記課金情報に基づいて、料金支払いが行われていることを確認できた場合、前記照明パターンに応じた照明制御を行う、請求項1に記載の照明装置。
  15. 前記受信部は、前記照明パターンとしてユーザの音声を受信し、
    前記制御部は、前記受信部により受信した前記音声のパターンに応じて、前記照明部の照明を制御する、請求項1に記載の照明装置。
  16. 前記受信部は、前記照明パターンとして映像データを受信し、
    前記制御部は、前記受信部により受信した前記映像データのパターンに応じて、前記照明部の照明を制御する、請求項1に記載の照明装置。
  17. コンピュータに、
    デフォルトの照明パターンに応じて、照明部の照明を制御する処理と、
    受信部により照明パターンを受信する処理と、
    前記受信部により照明パターンを受信すると、前記デフォルトの照明パターンに応じた照明とは異なる照明制御を行う処理、
    をコンピュータに実行させるための、プログラム。
JP2012197159A 2012-09-07 2012-09-07 照明装置およびプログラム Active JP5966784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197159A JP5966784B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 照明装置およびプログラム
US13/970,917 US9307617B2 (en) 2012-09-07 2013-08-20 Illumination apparatus and storage medium
CN201310385890.8A CN103677796B (zh) 2012-09-07 2013-08-30 照明设备和存储介质
US15/055,460 US9723700B2 (en) 2012-09-07 2016-02-26 Illumination apparatus and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197159A JP5966784B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 照明装置およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014053180A true JP2014053180A (ja) 2014-03-20
JP2014053180A5 JP2014053180A5 (ja) 2015-03-19
JP5966784B2 JP5966784B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50232603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197159A Active JP5966784B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 照明装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9307617B2 (ja)
JP (1) JP5966784B2 (ja)
CN (1) CN103677796B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105543A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社パロマ ガスコンロ用の照明装置及びガス調理システム
WO2018154996A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 ソニー株式会社 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法
WO2019008940A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 ソニー株式会社 埋め込み型照明装置及び光源ユニット
US11242966B2 (en) 2017-07-04 2022-02-08 Sony Corporation Built-in illumination apparatus and light source unit
JP2022524095A (ja) * 2019-03-06 2022-04-27 グリートソリューションズ エルエルシー 接近に基づくユーザの識別及び認証のシステム及び方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5966784B2 (ja) * 2012-09-07 2016-08-10 ソニー株式会社 照明装置およびプログラム
CN104363500A (zh) * 2014-11-14 2015-02-18 小米科技有限责任公司 视频同步处理方法及装置
US10368105B2 (en) * 2015-06-09 2019-07-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Metadata describing nominal lighting conditions of a reference viewing environment for video playback
US9632745B2 (en) * 2015-09-04 2017-04-25 Avid Technology, Inc. Visual focus assistance for operating an audio control surface
US10731831B2 (en) 2017-05-08 2020-08-04 Gemmy Industries Corp. Clip lights and related systems
CN112788818A (zh) * 2020-12-29 2021-05-11 欧普照明股份有限公司 控制方法、控制装置及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615352U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 ミツミ電機株式会社 ワイヤレスマイク受信アダプタ
JP2004501497A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 カラー・キネティックス・インコーポレーテッド オーディオ入力に応答して照明システムを制御する方法及び装置
JP2007073438A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Pioneer Electronic Corp 照明装置および照明システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
KR100767060B1 (ko) * 2005-07-11 2007-10-18 김병천 다기능 조명 오디오 장치
JP2008035133A (ja) 2006-07-27 2008-02-14 Kenwood Corp オーディオ装置及びスピーカ装置
WO2008053409A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of light in response to an audio signal
US8955979B2 (en) * 2007-10-10 2015-02-17 American Dj Supply, Inc. Display projector for textual signage
JP2009141924A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Kobo Iruka:Kk 照明装置
US20130293396A1 (en) * 2008-03-15 2013-11-07 James R. Selevan Sequenced guiding systems for vehicles and pedestrians
FR2928809B1 (fr) * 2008-03-17 2012-06-29 Antoine Doublet Systeme interactif et procede de commande d'eclairages et/ou de diffusion d'images
US8912905B2 (en) * 2011-02-28 2014-12-16 Chon Meng Wong LED lighting system
US20130301235A1 (en) * 2012-05-13 2013-11-14 Hooshmand Harooni Integrated Lighting Accessory and Case for a Tablet Computing Device
JP5966784B2 (ja) * 2012-09-07 2016-08-10 ソニー株式会社 照明装置およびプログラム
US9252878B2 (en) * 2012-12-27 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9931566B2 (en) * 2014-01-29 2018-04-03 Eddie's Social Club, LLC Game system with interactive show control
US20140334648A1 (en) * 2013-03-14 2014-11-13 Jessica Wang Multifunction light controller
US9681523B2 (en) * 2013-03-14 2017-06-13 Jessica Wang Multifunction light controller equipped with localized control
US20150081042A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Ivan Araujo Dayrell Intelligent interactive control system for electrical devices
US9655211B2 (en) * 2013-09-23 2017-05-16 Seasonal Specialties, Llc Lighting
US9303863B2 (en) * 2013-12-12 2016-04-05 Shure Acquisition Holdings, Inc. Integrated light and microphone system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615352U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 ミツミ電機株式会社 ワイヤレスマイク受信アダプタ
JP2004501497A (ja) * 2000-06-21 2004-01-15 カラー・キネティックス・インコーポレーテッド オーディオ入力に応答して照明システムを制御する方法及び装置
JP2007073438A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Pioneer Electronic Corp 照明装置および照明システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018105543A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社パロマ ガスコンロ用の照明装置及びガス調理システム
WO2018154996A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 ソニー株式会社 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法
JPWO2018154996A1 (ja) * 2017-02-24 2019-12-12 ソニー株式会社 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法
JP6992798B2 (ja) 2017-02-24 2022-01-13 ソニーグループ株式会社 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法
US11420134B2 (en) 2017-02-24 2022-08-23 Sony Corporation Master reproduction apparatus, slave reproduction apparatus, and emission methods thereof
WO2019008940A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 ソニー株式会社 埋め込み型照明装置及び光源ユニット
US11242966B2 (en) 2017-07-04 2022-02-08 Sony Corporation Built-in illumination apparatus and light source unit
JP2022524095A (ja) * 2019-03-06 2022-04-27 グリートソリューションズ エルエルシー 接近に基づくユーザの識別及び認証のシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9723700B2 (en) 2017-08-01
JP5966784B2 (ja) 2016-08-10
CN103677796A (zh) 2014-03-26
US20140070729A1 (en) 2014-03-13
CN103677796B (zh) 2018-02-23
US9307617B2 (en) 2016-04-05
US20160183349A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966784B2 (ja) 照明装置およびプログラム
CN105451413B (zh) 灯光控制方法、装置及系统
US20200280800A1 (en) Playback Transitions
US20200401365A1 (en) Ultrasonic transmission for presence detection
US20170150324A1 (en) Mobile Interface to a Show
CN107006100B (zh) 控制照明动态
US20220261212A1 (en) Playback Transitions
CN109792828A (zh) 照明控制
JP2014053180A5 (ja)
CN105846865B (zh) 用于蓝牙音频传输的方法、设备和系统
US11758326B2 (en) Wearable audio device within a distributed audio playback system
CN107340718B (zh) 智能灯参数的调整方法及装置
CN107787082A (zh) 控制照明源的方法、对应系统及计算机程序产品
JP2011193392A (ja) ビデオ会議装置
US20160165690A1 (en) Customized audio display system
CN107787100A (zh) 控制照明源的方法、对应系统及计算机程序产品
CN113393835A (zh) 语音交互系统、方法和语音设备
US11930328B2 (en) Operation modes, audio layering, and dedicated controls for targeted audio experiences
US20210399578A1 (en) Wireless charger for playback devices
US8472984B2 (en) Ambient telecommunication system, a method for operating such system, and a computer readable medium
CN106502112B (zh) 健身设备的控制方法及装置
JP2019220966A (ja) 送信機、プログラム、制御方法、および情報通信装置
US11902659B1 (en) Computer program product and method for auto-focusing a lighting fixture on a person in a venue who is wearing, or carrying, or holding, or speaking into a microphone at the venue
US11889187B1 (en) Computer program product and method for auto-focusing one or more lighting fixtures on selected persons in a venue who are performers of a performance occurring at the venue
US11877058B1 (en) Computer program product and automated method for auto-focusing a camera on a person in a venue who is wearing, or carrying, or holding, or speaking into a microphone at the venue

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5966784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250