JP2014051224A - Instrument panel reinforcement structure - Google Patents

Instrument panel reinforcement structure Download PDF

Info

Publication number
JP2014051224A
JP2014051224A JP2012197846A JP2012197846A JP2014051224A JP 2014051224 A JP2014051224 A JP 2014051224A JP 2012197846 A JP2012197846 A JP 2012197846A JP 2012197846 A JP2012197846 A JP 2012197846A JP 2014051224 A JP2014051224 A JP 2014051224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
bracket
vehicle
instrument panel
panel reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012197846A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Fukuda
英雄 服田
Kenichi Saneda
健一 実田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012197846A priority Critical patent/JP2014051224A/en
Publication of JP2014051224A publication Critical patent/JP2014051224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an instrument panel reinforcement structure capable of effectively suppressing resonance of a steering wheel.SOLUTION: An instrument panel reinforcement 10 includes a plurality of frame members 12, 14 supporting a steering column 32, and a bracket 36. The bracket 36 has one end connected to the frame member 12 and the other end connected to the frame member 14. The bracket 36 is configured to make moment Mb from the frame member 14 act in the opposite direction against moment Ma acting from the frame member 12 through vibrations L in vehicle up-down directions input to the steering column 32.

Description

本発明は、インストルメントパネルリインフォースメント(以下、単に「インパネリインフォースメント」という。)構造に関する。   The present invention relates to an instrument panel reinforcement (hereinafter, simply referred to as “instrument reinforcement”) structure.

下記特許文献1には、剛性を向上することによってステアリングホイールの共振を抑制することが可能なインパネリインフォースメント構造が開示されている。このインパネリインフォースメント構造では、車両幅方向の両端に設けられたブラケット上方間にメインフレームパイプが、ブラケット下方間にサブフレームパイプがそれぞれ横設されている。運転席側において、メインフレームパイプにはステアリングコラムが取付けられている。   The following Patent Document 1 discloses an instrument panel reinforcement structure capable of suppressing the resonance of the steering wheel by improving the rigidity. In this instrument panel reinforcement structure, a main frame pipe is provided horizontally between brackets provided at both ends in the vehicle width direction, and a sub frame pipe is provided horizontally between brackets below. On the driver's seat side, a steering column is attached to the main frame pipe.

特開平9−328024号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-328024

しかしながら、前述のインパネリインフォースメント構造では、その全体剛性が高められているものの、ステアリングコラムがメインフレームパイプだけで支持されている。このため、車両走行中に路面側から上下振動がステアリングコラムに入力されると、ステアリングホイールに共振が生じるので、改善の余地があった。   However, in the above-described instrument panel reinforcement structure, although the overall rigidity is enhanced, the steering column is supported only by the main frame pipe. For this reason, when vertical vibration is input to the steering column from the road surface side while the vehicle is traveling, resonance occurs in the steering wheel, so there is room for improvement.

本発明は上記事実を考慮し、ステアリングホイールの共振を効果的に抑制することができるインパネリインフォースメント構造を得ることが目的である。   An object of the present invention is to obtain an instrument panel reinforcement structure that can effectively suppress the resonance of the steering wheel in consideration of the above facts.

請求項1に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、車両幅方向を長手方向として配設され、車両平面視で車両前後方向を軸方向として配置されたステアリングコラムを支持するパイプ状の第1フレーム部材と、第1フレーム部材の車両後方側に第1フレーム部材に対して略平行に配置されると共にステアリングコラムを支持するパイプ状の第2フレーム部材と、第1フレーム部材と第2フレーム部材を連結し、ステアリングコラムに入力される車両上下方向の振動により第1フレーム部材から作用するモーメントに対して、第2フレーム部材からのモーメントを逆向きに作用させるブラケットと、を備えている。   An instrument panel reinforcement structure according to a first aspect of the present invention is a pipe-shaped first structure that is disposed with a vehicle width direction as a longitudinal direction and supports a steering column that is disposed with the vehicle front-rear direction as an axial direction in a plan view of the vehicle. A first frame member, a pipe-shaped second frame member disposed substantially parallel to the first frame member on the vehicle rear side of the first frame member and supporting the steering column, and the first frame member and the second frame And a bracket for connecting the members and causing the moment from the second frame member to act in the opposite direction to the moment acting from the first frame member by vibration in the vehicle vertical direction inputted to the steering column.

請求項1に係る発明では、ステアリングコラムが第1及び第2フレーム部材に支持されており、第1フレーム部材と第2フレーム部材とがブラケットにより連結されている。   In the invention according to claim 1, the steering column is supported by the first and second frame members, and the first frame member and the second frame member are connected by the bracket.

ここで、ブラケットは、ステアリングコラムに入力される車両上下方向の振動により第1フレーム部材から作用するモーメントに対して、第2フレーム部材からのモーメントを逆向きに作用させる構成とされている。このため、第1及び第2フレーム部材に生じるモーメントが互いに減少されてステアリングコラムに生じる振動が減衰される。   Here, the bracket is configured to apply a moment from the second frame member in an opposite direction to a moment acting from the first frame member due to vibration in the vehicle vertical direction inputted to the steering column. For this reason, the moments generated in the first and second frame members are reduced to attenuate the vibrations generated in the steering column.

請求項2に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、請求項1において、ブラケットが、第1フレーム部材の第1断面中心点と第2フレーム部材の第2断面中心点とを結ぶ結線に対して交差しかつ延設されていることを特徴とする。   The instrument panel reinforcement structure according to a second aspect of the present invention is the instrument panel reinforcement structure according to the first aspect, wherein the bracket is connected to the first cross-section center point of the first frame member and the second cross-section center point of the second frame member. It is characterized by intersecting and extending.

請求項2に係る発明では、第1フレーム部材の第1断面中心点と第2フレーム部材の第2断面中心点とを結ぶ結線と交差してブラケットが延設されているので、第1フレーム部材からのモーメントがブラケットに作用する方向と、第2フレーム部材からのモーメントがブラケットに作用する方向とが逆方向になる。このため、結線に交差させてブラケットが延設されるという簡易な構成により、第1及び第2フレーム部材に生じるモーメントを減少することができる。   In the invention according to claim 2, since the bracket extends so as to cross the connection line connecting the first cross-sectional center point of the first frame member and the second cross-sectional center point of the second frame member, the first frame member The direction in which the moment from the second frame member acts on the bracket is opposite to the direction in which the moment from the second frame member acts on the bracket. For this reason, the moment which arises in the 1st and 2nd frame members can be reduced by the simple composition that a bracket is extended and intersected with the connection.

請求項3に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、請求項2において、ブラケットが車両側面視で結線に対して交差しかつ車両上下方向に延設されていることを特徴とする。   The instrument panel reinforcement structure according to the invention described in claim 3 is characterized in that, in claim 2, the bracket intersects the connection in the vehicle side view and extends in the vehicle vertical direction.

請求項3に係る発明では、ブラケットが車両上下方向に延設されているので、ステアリングコラムに入力される振動の振動方向と第1及び第2フレーム部材に生じるモーメントの作用方向とが一致する。このため、振動方向とモーメントの作用方向とを一致させるという簡易な構成により、第1及び第2フレーム部材に生じるモーメントを効率良く減少することができる。   In the invention according to claim 3, since the bracket extends in the vehicle vertical direction, the vibration direction of the vibration input to the steering column and the action direction of the moment generated in the first and second frame members coincide. For this reason, the moment which arises in the 1st and 2nd frame members can be efficiently reduced by the simple composition of making the direction of vibration and the action direction of the moment correspond.

請求項4に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、請求項2又は請求項3において、ブラケットの一端が、第2断面中心点を通る第1フレーム部材の接線の第1接点と、結線と第1フレーム部材の外周とが交差する第1交差点との間で第1接点及び第1交差点を含まない領域において第2フレーム部材に向かい合う第1フレーム部材の外周に接続され、ブラケットの他端が、第1断面中心点を通る第2フレーム部材の接線の第2接点と、結線と第2フレーム部材の外周とが交差する第2交差点との間で第2接点及び第2交差点を含まない領域において第1フレーム部材に向かい合う第2フレーム部材の外周に接続されていることを特徴とする。   An instrument panel reinforcement structure according to a fourth aspect of the present invention is the instrument panel reinforcement structure according to the second or third aspect, wherein one end of the bracket is connected to the first contact of the tangent of the first frame member passing through the second cross-section center point. The other end of the bracket is connected to the outer periphery of the first frame member facing the second frame member in a region not including the first contact point and the first intersection between the first intersection at which the outer periphery of the first frame member intersects Does not include the second contact point and the second intersection point between the second contact point of the tangent line of the second frame member passing through the first cross-section center point and the second intersection point where the connection line and the outer periphery of the second frame member intersect. It is connected to the outer periphery of the second frame member facing the first frame member in the region.

請求項4に係る発明では、第1フレーム部材の第1接点と第1交差点との間でそれらを含まない領域において第2フレーム部材に向かい合う第1フレーム部材の外周にブラケットの一端が接続されている。そして、第2フレーム部材の第2接点と第2交差点との間でそれらを含まない領域において第1フレーム部材に向かい合う第2フレーム部材の外周にブラケットの他端が接続されている。このようにブラケットと第1及び第2フレーム部材との接続位置を特定することにより、第1及び第2フレーム部材からのモーメントが互いに逆方向にブラケットに作用する。このため、ブラケットと第1及び第2フレーム部材との接続位置を特定するという簡易な構成により、第1及び第2フレーム部材に生じるモーメントを減少することができる。   In the invention which concerns on Claim 4, one end of a bracket is connected to the outer periphery of the 1st frame member which faces a 2nd frame member in the area | region which does not include them between the 1st contact of a 1st frame member, and a 1st intersection. Yes. The other end of the bracket is connected to the outer periphery of the second frame member facing the first frame member in a region not including them between the second contact point of the second frame member and the second intersection. By specifying the connection positions of the bracket and the first and second frame members in this way, moments from the first and second frame members act on the brackets in opposite directions. For this reason, the moment which arises in the 1st and 2nd frame members can be reduced by the simple composition of specifying the connection position of the bracket and the 1st and 2nd frame members.

請求項5に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、請求項1〜請求項4のいずれか1項において、ブラケットが、車両平面視でステアリングコラムの軸方向と交差する方向に配置され、かつ第1及び第2フレーム部材に沿って車両幅方向に延設されていることを特徴とする。   The instrument panel reinforcement structure according to the invention described in claim 5 is the instrument panel reinforcement structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the bracket is arranged in a direction intersecting with an axial direction of the steering column in a plan view of the vehicle. And it is extended in the vehicle width direction along the 1st and 2nd frame member, It is characterized by the above-mentioned.

請求項5に係る発明では、ステアリングホイール側に第2フレーム部材が設けられているので、ステアリングホイールに車両幅方向の力が入力されると、ステアリングコラムと第2フレーム部材との接続箇所に同一方向の力が働き、ステアリングコラムと第1フレーム部材との接続箇所に逆方向の力が働く。これにより、ステアリングコラムにモーメントが生じる。ここで、本発明では、ステアリングコラムの軸方向と交差して車両幅方向に延設されたブラケットが第1及び第2フレーム部材に接続されている。このため、ブラケットによりモーメントに対するステアリング剛性が高められている。   In the invention according to claim 5, since the second frame member is provided on the steering wheel side, when a force in the vehicle width direction is input to the steering wheel, it is the same as the connection portion between the steering column and the second frame member. A direction force acts, and a reverse force acts on the connection portion between the steering column and the first frame member. As a result, a moment is generated in the steering column. Here, in the present invention, brackets extending in the vehicle width direction so as to intersect the axial direction of the steering column are connected to the first and second frame members. For this reason, the steering rigidity with respect to the moment is improved by the bracket.

請求項1に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、ステアリングホイールの共振を効果的に抑制することができるという優れた効果を有する。   The instrument panel reinforcement structure according to the invention described in claim 1 has an excellent effect that the resonance of the steering wheel can be effectively suppressed.

請求項2〜請求項4に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、簡易な構成により、ステアリングホイールの共振を効果的に抑制することができるという優れた効果を有する。   The instrument panel reinforcement structure according to the invention described in claims 2 to 4 has an excellent effect that the resonance of the steering wheel can be effectively suppressed with a simple configuration.

請求項5に記載された発明に係るインパネリインフォースメント構造は、ステアリング剛性をより一層向上することができると共に、ステアリングホイールの共振を効果的に抑制することができるという優れた効果を有する。   The instrument panel reinforcement structure according to the invention described in claim 5 has an excellent effect that the steering rigidity can be further improved and the resonance of the steering wheel can be effectively suppressed.

第1実施の形態に係るインパネリインフォースメント構造を車両幅方向から見た概略側面図である。It is the schematic side view which looked at the instrument panel reinforcement structure which concerns on 1st Embodiment from the vehicle width direction. 運転席側の車両後方側面側から車両前方側に向かって見た図1に示すインパネリインフォースメント構造の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the instrument panel reinforcement structure shown in FIG. 1 as viewed from the vehicle rear side surface on the driver's seat side toward the vehicle front side. 運転席側を車両上方側から見た図2に示すインパネリインフォースメント構造の一部の拡大平面図である。FIG. 3 is an enlarged plan view of a part of the instrument panel reinforcement structure shown in FIG. 2 when the driver's seat side is viewed from above the vehicle. 図1に示すインパネリインフォースメント構造の要部を拡大した概略側面図である。It is the schematic side view to which the principal part of the instrument panel reinforcement structure shown in FIG. 1 was expanded. 第2実施の形態に係るインパネリインフォースメント構造の要部を拡大した図4に対応する概略側面図である。It is the schematic side view corresponding to FIG. 4 which expanded the principal part of the instrument panel reinforcement structure which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施の形態に係るインパネリインフォースメント構造の要部を拡大した図4に対応する概略側面図である。It is the schematic side view corresponding to FIG. 4 which expanded the principal part of the instrument panel reinforcement structure which concerns on 3rd Embodiment.

以下、図面を参照し、本発明に係るインパネリインフォースメント構造の実施の形態を説明する。なお、図において適宜示されている矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示している。また、矢印Wは車両幅方向を示している。   Hereinafter, an embodiment of an instrument panel reinforcement structure according to the present invention will be described with reference to the drawings. Note that an arrow FR appropriately shown in the figure indicates the vehicle front side, and an arrow UP indicates the vehicle upper side. An arrow W indicates the vehicle width direction.

[第1実施の形態] [First Embodiment]

(インパネリインフォースメント構造の構成)
図2には左ハンドル車の運転席側から車両前方側に見たインパネリインフォースメント構造の斜視図が示されている。また、図3には平面視における運転席側のインパネリインフォースメント構造の一部を拡大した平面図が示されている。自動車の車室内の運転席及び助手席よりも車両前方側には図示を省略したインストルメントパネルが配設されている。このインストルメントパネルのエンジンルーム側の内部には本発明に係るインパネリインフォースメント構造が適用されたインパネリインフォースメント10が設けられている。
(Structure of instrument panel reinforcement structure)
FIG. 2 shows a perspective view of the instrument panel reinforcement structure as seen from the driver seat side of the left-hand drive vehicle to the front side of the vehicle. FIG. 3 is an enlarged plan view of a part of the instrument panel reinforcement structure on the driver's seat side in plan view. An instrument panel (not shown) is disposed in front of the driver's seat and front passenger seat in the interior of the vehicle. An instrument panel reinforcement 10 to which the instrument panel reinforcement structure according to the present invention is applied is provided inside the engine panel side of the instrument panel.

インパネリインフォースメント10は、車両幅方向を長手方向として配置された第1フレーム部材としてのフレーム部材12と、このフレーム部材12よりも車両後方側であってやや車両下方側に離間して配置され、フレーム部材12に対して略平行に延設された第2フレーム部材としてのフレーム部材14とを備えている。フレーム部材12はメインフレーム部材として構成されており、その左側の一端はエクステンション16及び左側ブラケット20C(図3参照)を介して車両左側のフロントピラー20に取付けられている。フレーム部材12は例えば金属製の中空パイプにより構成されている。フレーム部材12の一端はエクステンション16に設けられた取付孔16Aに嵌合されており、例えば溶接等の固定手段によりフレーム部材12とエクステンション16とが接合されている。エクステンション16の左側ブラケット20Cへの取付けには例えば締結手段であるボルト及びナットが使用されている。フレーム部材12の右側の他端は、図示を省略した車両右側のフロントピラーまで車両幅方向に沿って延設されており、このフロントピラーにエクステンション18及び図示を省略した右側ブラケットを介して取り付けられている。フレーム部材12の他端はエクステンション18に設けられた取付孔18Aに嵌合されており、同様に固定手段によりフレーム部材12とエクステンション18とが接合されている。エクステンション18の右側ブラケットへの取付けには同様に締結手段が使用されている。つまり、フレーム部材12は左右一対のフロントピラー20間に車両幅方向に沿って架設されている。これにより、側面衝突時等の車両幅方向の入力荷重に対して車体剛性が高められている。   The instrument panel reinforcement 10 is arranged with a frame member 12 as a first frame member arranged with the vehicle width direction as a longitudinal direction, and is separated from the frame member 12 on the vehicle rear side and slightly on the vehicle lower side, And a frame member 14 as a second frame member extending substantially parallel to the frame member 12. The frame member 12 is configured as a main frame member, and one end on the left side thereof is attached to the front pillar 20 on the left side of the vehicle via an extension 16 and a left side bracket 20C (see FIG. 3). The frame member 12 is constituted by a metal hollow pipe, for example. One end of the frame member 12 is fitted into a mounting hole 16A provided in the extension 16, and the frame member 12 and the extension 16 are joined by fixing means such as welding. For example, bolts and nuts, which are fastening means, are used to attach the extension 16 to the left bracket 20C. The other right end of the frame member 12 extends along the vehicle width direction to the front pillar on the right side of the vehicle (not shown), and is attached to the front pillar via an extension 18 and a right side bracket (not shown). ing. The other end of the frame member 12 is fitted into an attachment hole 18A provided in the extension 18, and the frame member 12 and the extension 18 are similarly joined by a fixing means. Fastening means are similarly used to attach the extension 18 to the right bracket. That is, the frame member 12 is installed between the pair of left and right front pillars 20 along the vehicle width direction. Thereby, the vehicle body rigidity is enhanced with respect to the input load in the vehicle width direction at the time of a side collision or the like.

ここで、フロントピラー20は、車室外側に配置されたフロントピラーアウタパネル20Aと、フロントピラーアウタパネル20Aの車両幅方向の内側に配置されてフロントピラーアウタパネル20Aとで閉断面を構成するフロントピラーインナパネル20Bとを備えている。なお、車両右側のフロントピラーの構成は車両左側のフロントピラー20の構成と同様とされているので、ここでの説明は省略する。   Here, the front pillar 20 includes a front pillar outer panel 20A disposed outside the passenger compartment, and a front pillar inner panel that forms a closed section with the front pillar outer panel 20A disposed inside the front pillar outer panel 20A in the vehicle width direction. 20B. Since the configuration of the front pillar on the right side of the vehicle is the same as that of the front pillar 20 on the left side of the vehicle, description thereof is omitted here.

フレーム部材14はサブフレーム部材として構成されている。フレーム部材14の左側の一端は、エクステンション16を介してフレーム部材12に接続されると共に、エクステンション16及び左側ブラケット20Cを介して車両左側のフロントピラー20に取付けられている。フレーム部材14はフレーム部材12と同様に例えば金属製の中空パイプにより構成されている。フレーム部材14の一端はエクステンション16に設けられた取付孔16Bに嵌合されており、例えば溶接等の固定手段によりフレーム部材14とエクステンション16とが接合されている。フレーム部材14の右側の他端は、車両幅方向の中間部の運転席側寄りに配設されたフロアブレース22に取付けられており、フロアブレース22を介してフレーム部材12の中間部に接続されている。   The frame member 14 is configured as a subframe member. One end of the left side of the frame member 14 is connected to the frame member 12 via an extension 16, and is attached to the front pillar 20 on the left side of the vehicle via the extension 16 and the left bracket 20C. Like the frame member 12, the frame member 14 is formed of, for example, a metal hollow pipe. One end of the frame member 14 is fitted into a mounting hole 16B provided in the extension 16, and the frame member 14 and the extension 16 are joined by fixing means such as welding. The other end on the right side of the frame member 14 is attached to a floor brace 22 disposed near the driver's seat in the middle in the vehicle width direction, and is connected to the middle portion of the frame member 12 via the floor brace 22. ing.

フロアブレース22は、車両上下方向を長手方向とし、車両前後方向を幅方向とする例えば金属製板材により構成されている。フロアブレース22の上端部にはフレーム部材12が貫通される貫通孔22Aが設けられており、更に貫通孔22Aの車両後方下側にはフレーム部材14の他端が嵌合される取付孔22Bが設けられている。そして、例えば溶接等の固定手段により、フロアブレース22とフレーム部材12とが接合されると共に、フロアブレース22とフレーム部材14とが接合されている。なお、フロアブレース22の周縁にはフランジ22Cが設けられており、曲げや捻りに対するフロアブレース22の機械的強度が高められている。また、フロアブレース22の下端部は車両の床部に接続されている。   The floor brace 22 is made of, for example, a metal plate having a longitudinal direction in the vehicle vertical direction and a width direction in the vehicle longitudinal direction. A through hole 22A through which the frame member 12 passes is provided at the upper end portion of the floor brace 22, and a mounting hole 22B into which the other end of the frame member 14 is fitted is provided at the vehicle rear lower side of the through hole 22A. Is provided. The floor brace 22 and the frame member 12 are joined together by a fixing means such as welding, and the floor brace 22 and the frame member 14 are joined together. A flange 22C is provided at the periphery of the floor brace 22 to increase the mechanical strength of the floor brace 22 against bending and twisting. The lower end of the floor brace 22 is connected to the floor of the vehicle.

図2に示されるように、車両幅方向の中間部の助手席側寄りには車両上下方向に延設されたセンタブレース24が設けられている。センタブレース24の上端部は例えば締結手段としてのボルト及びナットによりフレーム部材12に固定されており、又下端部は同様に例えば締結手段により床部に固定されている。センタブレース24は例えば金属製パイプにより構成されている。   As shown in FIG. 2, a center race 24 extending in the vehicle vertical direction is provided near the passenger seat side in the middle in the vehicle width direction. The upper end portion of the center race 24 is fixed to the frame member 12 by bolts and nuts as fastening means, for example, and the lower end portion is similarly fixed to the floor portion by fastening means, for example. The center race 24 is made of, for example, a metal pipe.

また、フレーム部材12におけるセンタブレース24の配設位置の前方には、アーム状のカウルブレース26が設けられている。カウルブレース26の後端部は例えば溶接等の固定手段によりフレーム部材12に固定されており、又前端部は例えば固定手段か或いは締結手段により図示しないカウルに固定されている。   Further, an arm-shaped cowl brace 26 is provided in front of the arrangement position of the center tab race 24 in the frame member 12. The rear end portion of the cowl brace 26 is fixed to the frame member 12 by fixing means such as welding, and the front end portion is fixed to a cowl (not shown) by fixing means or fastening means, for example.

図1には運転席側から助手席側に向って車両側面視で見たインパネリインフォースメント10の概略側面図が示されている。図1〜図3に示されるように、車両の運転席側において、複数のフレーム部材12及びフレーム部材14には、それらに対して車両下方側に配置されると共に車両平面視で車両前後方向を軸方向として配置されたステアリングコラム32が支持されている。ステアリングコラム32は、運転席の中央部であって、エクステンション16とフロアブレース22との中間部に取付けられている。詳細な形状は省略してあるが、ステアリングコラム32は、筒状のコラムチューブ(二点鎖線を用いて輪郭の一部が示されている。)32Gと、その軸芯部(中心軸)32Cに配置されかつ図示しないベアリングを介して回転自在に支持されたステアリングメインシャフト32Hとを備えている。ステアリングメインシャフト32Hの車両後方側の端部にはステアリングホイール34が取付けられている。   FIG. 1 shows a schematic side view of an instrument panel reinforcement 10 as viewed from the side of the vehicle from the driver's seat side to the passenger seat side. As shown in FIGS. 1 to 3, on the driver's seat side of the vehicle, the plurality of frame members 12 and the frame member 14 are arranged on the vehicle lower side with respect to them and have a vehicle front-rear direction in the vehicle plan view. A steering column 32 arranged in the axial direction is supported. The steering column 32 is attached to an intermediate portion between the extension 16 and the floor brace 22 in the center portion of the driver's seat. Although the detailed shape is omitted, the steering column 32 has a cylindrical column tube (a part of the outline is shown using a two-dot chain line) 32G and its axial part (center axis) 32C. And a steering main shaft 32H that is rotatably supported via a bearing (not shown). A steering wheel 34 is attached to an end portion of the steering main shaft 32H on the vehicle rear side.

コラムチューブ32Gの軸方向前側であってフレーム部材12よりも更に車両前方側には車両上方側に突出されたブラケット取付部32Aが設けられており、このブラケット取付部32Aにはステアリングサポートブラケット28の一端が接続されている。この接続箇所はここでは1カ所であり、接続には例えば締結手段としてのボルト及びナットが使用されている。ステアリングサポートブラケット28の他端は、車両上方後方側に延設されると共に、フレーム部材12に接続されている。この接続には例えば固定手段としての溶接が使用されている。ステアリングサポートブラケット28には側面視において逆三角形状のカウルブレース28Aが設けられており、カウルブレース28Aによりフレーム部材12及びステアリングサポートブラケット28がカウルと連結されている。   A bracket mounting portion 32A is provided on the front side of the column tube 32G in the axial direction and further forward of the vehicle than the frame member 12, and is protruded upward of the vehicle. The bracket mounting portion 32A is provided with a steering support bracket 28. One end is connected. Here, there is only one connection point, and for example, bolts and nuts as fastening means are used for the connection. The other end of the steering support bracket 28 extends to the upper rear side of the vehicle and is connected to the frame member 12. For this connection, for example, welding as a fixing means is used. The steering support bracket 28 is provided with an inverted triangular cowl brace 28A in side view, and the frame member 12 and the steering support bracket 28 are connected to the cowl by the cowl brace 28A.

コラムチューブ32Gの車両後方側であってフレーム部材14よりも更に車両後方側には車両上方側に突出されたブラケット取付部32Bが設けられており、このブラケット取付部32Bにはステアリングサポートブラケット30の一端が接続されている。ステアリングサポートブラケット30は例えば金属製のプレート30Aにより構成されており、プレート30Aの一端側には車両幅方向に互いに離間されて2箇所の取付孔30B、30Cが設けられている。この取付孔30B、30Cには各々例えば締結手段であるスタッドボルトが螺設されており、このスタッドボルトによりコラムチューブ32Gにステアリングサポートブラケット30が接続されている。この接続箇所はここでは2カ所である。取付孔30B、30Cはプレート30Aの車両幅方向の両側部において車両下方側に凹設された底面に設けられている。従って、プレート30Aの凹設された側面の部位はフランジとして構成されており、このフランジによりステアリングサポートブラケット30の剛性が高められている。ステアリングサポートブラケット30の他端は、車両前方側に延設されると共に、フレーム部材14に接続されている。フレーム部材14との接続部位において、フレーム部材14の外周の一部の形状に合わせて、ステアリングサポートブラケット30には円弧状の切欠部30Dが設けられている(図1参照)。このステアリングサポートブラケット30の切欠部30Dとフレーム部材14との接続には例えば固定手段としての溶接が使用されている。   A bracket mounting portion 32B is provided on the vehicle rear side of the column tube 32G and further on the vehicle rear side than the frame member 14, and is provided on the vehicle upper side. One end is connected. The steering support bracket 30 is made of, for example, a metal plate 30A, and two attachment holes 30B and 30C are provided on one end side of the plate 30A so as to be separated from each other in the vehicle width direction. For example, a stud bolt as a fastening means is screwed in each of the mounting holes 30B and 30C, and the steering support bracket 30 is connected to the column tube 32G by the stud bolt. Here, there are two connection points. The mounting holes 30B and 30C are provided on the bottom surface of the plate 30A that is recessed on the vehicle lower side at both sides in the vehicle width direction. Accordingly, the recessed side surface portion of the plate 30A is configured as a flange, and the rigidity of the steering support bracket 30 is enhanced by this flange. The other end of the steering support bracket 30 extends to the front side of the vehicle and is connected to the frame member 14. An arc-shaped cutout 30D is provided in the steering support bracket 30 in accordance with the shape of a part of the outer periphery of the frame member 14 at the connection portion with the frame member 14 (see FIG. 1). For example, welding as a fixing means is used to connect the notch 30 </ b> D of the steering support bracket 30 and the frame member 14.

(ブラケットの構成)
図4には図1に示されるインパネリインフォースメント10の要部を拡大した概略側面図が示されている。図1〜図4に示されるように、フレーム部材12とフレーム部材14とはブラケット36により連結されている。ブラケット36は、コラムチューブ32Gの軸芯部32C(ステアリングコラム32の中心軸に相当する)と交差する方向において、フレーム部材12及びフレーム部材14の一部に車両幅方向に沿って延設されている。ここでは、平面視で矩形形状を有する金属製板材がブラケット36として使用されており、金属製板材の厚さは圧縮、引張、曲げ、捻り、座屈等に対する機械的強度を十分確保可能な厚さとされている。
(Bracket structure)
FIG. 4 is an enlarged schematic side view of the main part of the instrument panel reinforcement 10 shown in FIG. As shown in FIGS. 1 to 4, the frame member 12 and the frame member 14 are connected by a bracket 36. The bracket 36 extends along the vehicle width direction on a part of the frame member 12 and the frame member 14 in a direction intersecting with the axial center portion 32C (corresponding to the central axis of the steering column 32) of the column tube 32G. Yes. Here, a metal plate material having a rectangular shape in plan view is used as the bracket 36, and the thickness of the metal plate material is sufficient to ensure sufficient mechanical strength against compression, tension, bending, twisting, buckling, and the like. It is said.

図4に示されるように、ブラケット36は、車両側面視でフレーム部材12の断面中心点(第1断面中心点)c1とフレーム部材14の断面中心点(第2断面中心点)c2とを結ぶ結線cと交差して延設されている。本実施の形態において、ブラケット36の延設方向はフレーム部材12とフレーム部材14との間において車両上下方向とされている。ブラケット36の一端は、フレーム部材14の断面中心点c2を通るフレーム部材12の接線t1の接点(第1接点)c3と、結線cとフレーム部材12の外周とが交差する交差点(第1交差点)c4との間で接点c3及び交差点c4とを含まない領域においてフレーム部材12のフレーム部材14と向かい合う外周に接続されている。この接続には例えば固定手段である溶接が使用されている。一方、ブラケット36の他端は、フレーム部材12の断面中心点c1を通るフレーム部材14の接線t2の接点(第2接点)c5と、結線cとフレーム部材14の外周とが交差する交差点(第2交差点)c6との間で接点c5及び交差点c6を含まない領域においてフレーム部材14のフレーム部材12と向かい合う外周に接続されている。この接続には同様に固定手段である溶接が使用されている。すなわち、ブラケット36は、フレーム部材12から作用するモーメント(力のモーメント又は回転モーメント)Maに対して、フレーム部材14からのモーメント(同様に、力のモーメント又は回転モーメント)Mbを逆向きに作用させる構成とされている。   As shown in FIG. 4, the bracket 36 connects a cross-sectional center point (first cross-sectional center point) c1 of the frame member 12 and a cross-sectional center point (second cross-sectional center point) c2 of the frame member 14 in a vehicle side view. It extends across the connection line c. In the present embodiment, the extending direction of the bracket 36 is the vehicle vertical direction between the frame member 12 and the frame member 14. One end of the bracket 36 is an intersection (first intersection) where the contact (first contact) c3 of the tangent t1 of the frame member 12 passing through the cross-sectional center point c2 of the frame member 14 and the connection c and the outer periphery of the frame member 12 intersect. The frame member 12 is connected to the outer periphery of the frame member 12 facing the frame member 14 in a region not including the contact point c3 and the intersection c4. For this connection, for example, welding which is a fixing means is used. On the other hand, the other end of the bracket 36 has a contact point (second contact point) c5 of the tangent t2 of the frame member 14 passing through the cross-sectional center point c1 of the frame member 12 and an intersection (first contact) where the connection line c intersects the outer periphery of the frame member 14. (2 intersection) c6 is connected to the outer periphery of the frame member 14 facing the frame member 12 in a region not including the contact point c5 and the intersection c6. For this connection, welding which is a fixing means is also used. In other words, the bracket 36 causes the moment (also the moment of force or the rotational moment) Mb from the frame member 14 to act in the opposite direction to the moment (the moment of force or the rotational moment) Ma acting from the frame member 12. It is configured.

(本実施の形態の作用並びに効果)
次に、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10の作用並びに効果について説明する。
(Operation and effect of this embodiment)
Next, the operation and effect of the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment will be described.

本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、ステアリングコラム32の車両前方側がフレーム部材12に支持され、ステアリングコラム32の車両後方側がフレーム部材14に支持されている。そして、フレーム部材12とフレーム部材14とがブラケット36により連結されている。   In the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, the vehicle front side of the steering column 32 is supported by the frame member 12, and the vehicle rear side of the steering column 32 is supported by the frame member 14. The frame member 12 and the frame member 14 are connected by a bracket 36.

図1及び図4に示されるように、車両の走行時において路面側から入力される車両上下方向の振動Lがステアリングコラム32に伝達されると、ステアリングホイール34には振動Lの方向とは逆向きの力F1が作用する。説明を簡単にするために、上向きの振動Lのみが矢印で示されているが、下向きの振動Lについても矢印の方向が逆になるだけで同様である。振動Lによって、ステアリングコラム32のコラムチューブ32Gのブラケット取付部32Aとフロントサポートブラケット28との接続箇所32Dには車両上方向に働く力faが生じる。この力faはフロントサポートブラケット28を通してフレーム部材12に伝達されるので、フレーム部材12では車両側面視で時計回りのモーメントMaが生じる。一方、振動Lによって、コラムチューブ32Gのブラケット取付部32Bとステアリングサポートブラケット30との接続箇所32Eには車両下方向に働く力fbが生じる。この力fbはステアリングサポートブラケット30を通してフレーム部材14に伝達されるので、フレーム部材14では同様に時計回りのモーメントMbが生じる。   As shown in FIGS. 1 and 4, when a vehicle vertical vibration L input from the road surface side during vehicle travel is transmitted to the steering column 32, the direction of the vibration L is opposite to the steering wheel 34. Directional force F1 acts. In order to simplify the explanation, only the upward vibration L is indicated by an arrow, but the downward vibration L is the same only by the direction of the arrow being reversed. Due to the vibration L, a force fa acting in the vehicle upward direction is generated at the connection portion 32D between the bracket mounting portion 32A of the column tube 32G of the steering column 32 and the front support bracket 28. Since this force fa is transmitted to the frame member 12 through the front support bracket 28, a clockwise moment Ma is generated in the frame member 12 in a vehicle side view. On the other hand, due to the vibration L, a force fb acting downward in the vehicle is generated at the connection portion 32E between the bracket mounting portion 32B of the column tube 32G and the steering support bracket 30. Since this force fb is transmitted to the frame member 14 through the steering support bracket 30, a clockwise moment Mb is similarly generated in the frame member 14.

ここで、ブラケット36は、フレーム部材12から作用するモーメントMaに対して、フレーム部材14からのモーメントMbが逆向きに作用する構成とされている。このため、フレーム部材12に生じるモーメントMaとフレーム部材14に生じるモーメントMbとが互いに減少されており、ステアリングコラム32に生じる振動を減衰することができる。フレーム部材12に生じるモーメントMaとフレーム部材14に生じるモーメントMbとが同等の大きさを有する場合には、互いのモーメントMa、Mb同士が打消し合い(相殺され)、ステアリングコラム32に生じる振動の殆どを無くすことができる。このため、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10によれば、ステアリングホイール34の共振を効果的に抑制することができる。   Here, the bracket 36 is configured such that the moment Mb from the frame member 14 acts in the opposite direction to the moment Ma acting from the frame member 12. For this reason, the moment Ma generated in the frame member 12 and the moment Mb generated in the frame member 14 are reduced, and the vibration generated in the steering column 32 can be damped. When the moment Ma generated in the frame member 12 and the moment Mb generated in the frame member 14 have the same magnitude, the moments Ma and Mb cancel each other (cancelled), and the vibration generated in the steering column 32 Most can be eliminated. For this reason, according to the instrument panel reinforcement 10 which concerns on this Embodiment, the resonance of the steering wheel 34 can be suppressed effectively.

また、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、フレーム部材12の断面中心点c1とフレーム部材14の断面中心点c2とを結ぶ結線cに対して交差してブラケット36が延設されている。これにより、フレーム部材12からのモーメントMaがブラケット36に作用する方向と、フレーム部材14からのモーメントMbがブラケット36に作用する方向とが逆方向になる。このため、結線cに交差させてブラケット36を延設させるという簡易な構成により、フレーム部材12に生じるモーメントMa及びフレーム部材14に生じるモーメントMbを減少することができる。   In the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, the bracket 36 extends so as to intersect with a connection line c connecting the cross-sectional center point c1 of the frame member 12 and the cross-sectional center point c2 of the frame member 14. . Thereby, the direction in which the moment Ma from the frame member 12 acts on the bracket 36 and the direction in which the moment Mb from the frame member 14 acts on the bracket 36 are opposite to each other. For this reason, the moment Ma generated in the frame member 12 and the moment Mb generated in the frame member 14 can be reduced by a simple configuration in which the bracket 36 extends so as to intersect the connection c.

また、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、ブラケット36が車両上下方向に沿って延設されているので、ステアリングコラム32に入力される振動Lの振動方向とフレーム部材12、14に生じるモーメントMa、Mbの作用方向とが一致する。このため、振動Lの振動方向とモーメントMa、Mbの作用方向とを一致させるという簡易な構成により、フレーム部材12に生じるモーメントMa及びフレーム部材14に生じるモーメントMbを効率良く最大限に減少することができる。   Further, in the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, since the bracket 36 extends along the vehicle vertical direction, it occurs in the vibration direction of the vibration L input to the steering column 32 and the frame members 12 and 14. The acting directions of the moments Ma and Mb coincide. For this reason, the moment Ma generated in the frame member 12 and the moment Mb generated in the frame member 14 can be efficiently and maximally reduced by a simple configuration in which the vibration direction of the vibration L and the action directions of the moments Ma and Mb are matched. Can do.

また、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、フレーム部材12の接点c3と交差点c4との間でそれらを含まない領域においてフレーム部材14に向かい合うフレーム部材12の外周にブラケット36の一端が接続されている。そして、フレーム部材14の接点c5と交差点c6との間でそれらを含まない領域においてフレーム部材12に向かい合うフレーム部材14の外周にブラケット36の他端が接続されている。このようにフレーム部材12、14のそれぞれとブラケット36との接続位置を特定するという簡易な構成により、フレーム部材12に生じるモーメントMa及びフレーム部材14に生じるモーメントMbを減少することができる。   Further, in the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, one end of the bracket 36 is connected to the outer periphery of the frame member 12 facing the frame member 14 in a region not including them between the contact point c3 of the frame member 12 and the intersection c4. Has been. The other end of the bracket 36 is connected to the outer periphery of the frame member 14 facing the frame member 12 in a region not including them between the contact point c5 and the intersection c6 of the frame member 14. In this way, the moment Ma generated in the frame member 12 and the moment Mb generated in the frame member 14 can be reduced by a simple configuration in which the connection position between each of the frame members 12 and 14 and the bracket 36 is specified.

また、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、図3に示されるように、ステアリングホイール34側に第2フレーム部材14が設けられているので、ステアリングホイール34に車両幅方向の力F2が入力されると、ステアリングコラム32の車両後方側とフレーム部材14との接続箇所32Eに力F2と同一方向の力fcが生じる。ここでも説明を簡単にするために、運転席側から助手席側に作用する力F2のみが矢印で示されているが、逆向きの力についても矢印の方向が逆になるだけで同様である。一方、ステアリングコラム32の車両前方側とフレーム部材12との接続箇所32Dには力F2と逆方向の力fdが生じる。これにより、ステアリングコラム32を車両平面視で反時計回りに回転させるモーメントMc及びモーメントMdが生じる。   Further, in the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, as shown in FIG. 3, the second frame member 14 is provided on the steering wheel 34 side, so that a force F2 in the vehicle width direction is applied to the steering wheel 34. When input, a force fc in the same direction as the force F2 is generated at a connection portion 32E between the vehicle rear side of the steering column 32 and the frame member 14. Here, in order to simplify the explanation, only the force F2 acting from the driver's seat side to the passenger seat side is indicated by an arrow, but the same applies to the reverse force, only the direction of the arrow is reversed. . On the other hand, a force fd in a direction opposite to the force F2 is generated at the connection portion 32D between the vehicle front side of the steering column 32 and the frame member 12. As a result, a moment Mc and a moment Md that cause the steering column 32 to rotate counterclockwise in a vehicle plan view are generated.

ここで、ステアリングコラム32のコラムチューブ32Gの軸芯部32Cと交差して車両幅方向に沿って延設されたブラケット36がフレーム部材12及びフレーム部材14の一部に接続されている。このため、ブラケット36によりモーメントMc及びモーメントMdに対するステアリング剛性が高められている。従って、ステアリングホイール34の共振をより一層効果的に抑制することができる。   Here, a bracket 36 extending in the vehicle width direction so as to intersect with the shaft core portion 32C of the column tube 32G of the steering column 32 is connected to a part of the frame member 12 and the frame member 14. For this reason, the steering rigidity with respect to the moment Mc and the moment Md is enhanced by the bracket 36. Therefore, resonance of the steering wheel 34 can be further effectively suppressed.

更に、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、フレーム部材12及びフレーム部材14の一端がエクステンション16を介在してフロントピラー20(車体)に接続されると共に、他端がフロアブレース22に接続されている。このため、ステアリングホイール34に入力された力F2により生じるモーメントMc及びモーメントMdに対するステアリング剛性が高められているので、ステアリングホイール34の共振をより一層効果的に抑制することができる。   Furthermore, in the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, one end of the frame member 12 and the frame member 14 is connected to the front pillar 20 (vehicle body) via the extension 16 and the other end is connected to the floor brace 22. Has been. For this reason, since the steering rigidity with respect to the moment Mc and the moment Md generated by the force F2 input to the steering wheel 34 is enhanced, the resonance of the steering wheel 34 can be further effectively suppressed.

また、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、運転席側に2本のフレーム部材12及びフレーム部材14が設けられており、助手席側に1本のフレーム部材12が設けられている。このため、インパネリインフォースメント10の剛性、特にステアリング剛性が効果的に向上されると共に、構造の小型化(助手席側スペースの拡大)並びにフレーム部材の減少による軽量化を実現することができる。   In the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, two frame members 12 and 14 are provided on the driver's seat side, and one frame member 12 is provided on the passenger seat side. For this reason, the rigidity of the instrument panel reinforcement 10, particularly the steering rigidity, can be effectively improved, and the structure can be reduced in size (expansion of the passenger seat side space) and the weight can be reduced by reducing the number of frame members.

[第2実施の形態]
次に、図5を用いて、本発明の第2実施の形態に係るインパネリインフォースメント構造について説明する。なお、第2実施の形態並びにそれ以降の実施の形態において、第1実施の形態で説明した構成要素と同一機能を有する構成要素には同一符号を付し、この同一符号が付された構成要素の説明は重複するので省略する。
[Second Embodiment]
Next, an instrument panel reinforcement structure according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment and subsequent embodiments, components having the same functions as the components described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and components having the same reference numerals are assigned. Since the description of is duplicated, it will be omitted.

図5にはインパネリインフォースメント10の要部を拡大した図4に対応する概略側面図が示されている。図5に示されるように、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、結線cに対して交差しかつ車両前後方向に沿ってブラケット36が延設されている。ブラケット36の車両前方側の一端はフレーム部材12に接続されており、ブラケット36の車両後方側の他端はフレーム部材14に接続されている。   FIG. 5 is a schematic side view corresponding to FIG. 4 in which a main part of the instrument panel reinforcement 10 is enlarged. As shown in FIG. 5, in the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, a bracket 36 is extended along the vehicle longitudinal direction so as to intersect the connection c. One end of the bracket 36 on the vehicle front side is connected to the frame member 12, and the other end of the bracket 36 on the vehicle rear side is connected to the frame member 14.

本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、前述の第1実施の形態に係るインパネリインフォースメント10に対して、ブラケット36の結線cとの交差方向は異なるものの、同様の作用並びに効果を得ることができる。   In the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, the same operation and effect are obtained with respect to the instrument panel reinforcement 10 according to the first embodiment described above, although the crossing direction of the bracket 36 with the connection line c is different. Can do.

[第3実施の形態]
次に、図6を用いて、本発明の第3実施の形態に係るインパネリインフォースメント構造について説明する。
[Third Embodiment]
Next, an instrument panel reinforcement structure according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図6にはインパネリインフォースメント10の要部を拡大した図4に対応する概略側面図が示されている。図6に示されるように、本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、フレーム部材12及びフレーム部材14の相対的な車両前後方向の位置関係が入れ替わっている。すなわち、フレーム部材14が第1フレーム部材としてステアリングコラム32の車両前方側に接続されている。そして、フレーム部材12が、フレーム部材14よりも車両後方上方側に配置され、第2フレーム部材としてステアリングコラム32の車両後方側に接続されている。   FIG. 6 shows a schematic side view corresponding to FIG. 4 in which the main part of the instrument panel reinforcement 10 is enlarged. As shown in FIG. 6, in the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, the relative positional relationship of the frame member 12 and the frame member 14 in the vehicle front-rear direction is switched. That is, the frame member 14 is connected to the front side of the steering column 32 as a first frame member. The frame member 12 is disposed on the vehicle rear upper side with respect to the frame member 14 and is connected to the vehicle rear side of the steering column 32 as a second frame member.

前述の第1実施の形態に係るブラケット36と同様に、ブラケット36は、車両側面視で結線cに対して交差しかつ車両上下方向に沿って延設されている。なお、同図6に二点鎖線により示され、かつ前述の第2実施の形態に係るブラケット36と同様に、ブラケット36が車両前後方向に沿って延設されてもよい。   Similar to the bracket 36 according to the first embodiment described above, the bracket 36 intersects the connection line c in a side view of the vehicle and extends along the vehicle vertical direction. In addition, the bracket 36 may be extended along the vehicle front-back direction similarly to the bracket 36 which is shown by the dashed-two dotted line in FIG. 6 and which concerns on the above-mentioned 2nd Embodiment.

本実施の形態に係るインパネリインフォースメント10では、前述の第1実施の形態及び第2実施の形態に係るインパネリインフォースメント10に対して、フレーム部材12とフレーム部材14との位置関係は異なるものの、同様の作用並びに効果を得ることができる。   In the instrument panel reinforcement 10 according to the present embodiment, the positional relationship between the frame member 12 and the frame member 14 is different from the instrument panel reinforcement 10 according to the first embodiment and the second embodiment described above. Similar actions and effects can be obtained.

[上記実施の形態の補足説明] [Supplementary explanation of the above embodiment]

本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。例えば、本発明には以下の変形例が含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, the present invention includes the following modifications.

上記した実施の形態に係るインパネリインフォースメント構造では、運転席側のフレーム部材が2本とされていたが、3本(又はそれ以上)の第1〜第3フレーム部材が設けられてもよい。この場合、第1〜第3フレーム部材のそれぞれに生じるモーメントが互いに減少されるように、第1フレーム部材と第2フレーム部材との間に第1ブラケットが設けられると共に、第2フレーム部材と第3フレーム部材との間に第2ブラケットが設けられる。また、運転席側のフレーム部材が3本以上とされ、助手席側のフレーム部材が2本以上とされてもよい。   In the instrument panel reinforcement structure according to the above-described embodiment, two frame members on the driver's seat side are provided, but three (or more) first to third frame members may be provided. In this case, the first bracket is provided between the first frame member and the second frame member so that the moment generated in each of the first to third frame members is reduced, and the second frame member and the second frame member are A second bracket is provided between the three frame members. Further, the number of frame members on the driver's seat side may be three or more, and the number of frame members on the passenger seat side may be two or more.

また、インパネリインフォースメント構造では、2本のフレーム部材間にそれぞれで生じるモーメントを減少させる2以上のブラケットが設けられてもよい。例えば2個のブラケットが設けられる場合、結線の交差方向がこの結線に対して線対称(襷掛け)となるようにブラケットが接続されることによって、ステアリングホイールの共振をより一層効果的に抑制することができる。   Further, in the instrument panel reinforcement structure, two or more brackets that reduce the moment generated between the two frame members may be provided. For example, when two brackets are provided, the brackets are connected so that the crossing direction of the connection is line symmetric (hanging) with respect to the connection, thereby further effectively suppressing the resonance of the steering wheel. be able to.

更に、インパネリインフォースメント構造では、金属製に代えて、樹脂、炭素繊維若しくはそれらの複合材等の材料により製作された板状のブラケットが使用されてもよい。また、板状の形状に限定されるものではなく、周縁にフランジが形成された板状のブラケット、中空パイプにより構成されたブラケットであってもよい。また、フレーム部材についても、断面が中空丸パイプに限定されるものではなく、断面が中空角パイプであってもよい。   Further, in the instrument panel reinforcement structure, a plate-like bracket made of a material such as resin, carbon fiber, or a composite material thereof may be used instead of metal. Moreover, it is not limited to plate shape, The bracket comprised by the plate-shaped bracket with which the flange was formed in the periphery, and a hollow pipe may be sufficient. Also, the frame member is not limited to a hollow round pipe in cross section, and may be a hollow square pipe in cross section.

10 インパネリインフォースメント構造
12、14 フレーム部材
16、18 エクステンション
22 センタブレース
28 フロントサポートブラケット
30 ステアリングサポートブラケット
32 ステアリングコラム
32C 軸芯部(中心軸)
32G コラムチューブ
32H ステアリングメインシャフト
34 ステアリングホイール
36 ブラケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Instrument panel structure 12, 14 Frame member 16, 18 Extension 22 Centab race 28 Front support bracket 30 Steering support bracket 32 Steering column 32C Axle core part (central axis)
32G Column tube 32H Steering main shaft 34 Steering wheel 36 Bracket

Claims (5)

車両幅方向を長手方向として配置され、車両平面視で車両前後方向を軸方向として配置されたステアリングコラムを支持するパイプ状の第1フレーム部材と、
当該第1フレーム部材の車両後方側に当該第1フレーム部材に対して略平行に配置されると共に前記ステアリングコラムを支持するパイプ状の第2フレーム部材と、
前記第1フレーム部材と前記第2フレーム部材とを連結し、前記ステアリングコラムに入力される車両上下方向の振動により前記第1フレーム部材から作用するモーメントに対して、前記第2フレーム部材からのモーメントを逆向きに作用させるブラケットと、
を備えたインストルメントパネルリインフォースメント構造。
A pipe-shaped first frame member that supports a steering column that is disposed with the vehicle width direction as a longitudinal direction and that is disposed with the vehicle front-rear direction as an axial direction in plan view of the vehicle;
A pipe-shaped second frame member that is disposed substantially parallel to the first frame member on the vehicle rear side of the first frame member and supports the steering column;
The moment from the second frame member is connected to the moment acting from the first frame member by the vibration in the vehicle vertical direction inputted to the steering column by connecting the first frame member and the second frame member. A bracket that acts in the opposite direction,
Instrument panel reinforcement structure with
前記ブラケットは、前記第1フレーム部材の第1断面中心点と前記第2フレーム部材の第2断面中心点とを結ぶ結線に対して交差しかつ延設されている請求項1に記載のインストルメントパネルリインフォースメント構造。   2. The instrument according to claim 1, wherein the bracket intersects and extends a connection line connecting a first cross-sectional center point of the first frame member and a second cross-sectional center point of the second frame member. Panel reinforcement structure. 前記ブラケットは、車両側面視で前記結線に対して交差しかつ車両上下方向に延設されている請求項2に記載のインストルメントパネルリインフォースメント構造。   The instrument panel reinforcement structure according to claim 2, wherein the bracket intersects the connection in a side view of the vehicle and extends in the vehicle vertical direction. 前記ブラケットの一端は、前記第2断面中心点を通る前記第1フレーム部材の接線の第1接点と、前記結線と前記第1フレーム部材の外周とが交差する第1交差点との間で前記第1接点及び前記第1交差点を含まない領域において前記第2フレーム部材に向かい合う前記第1フレーム部材の外周に接続され、
前記ブラケットの他端は、前記第1断面中心点を通る前記第2フレーム部材の接線の第2接点と、前記結線と前記第2フレーム部材の外周とが交差する第2交差点との間で前記第2接点及び前記第2交差点を含まない領域において前記第1フレーム部材に向かい合う前記第2フレーム部材の外周に接続されている請求項2又は請求項3に記載のインストルメントパネルリインフォースメント構造。
One end of the bracket is between the first contact point of the tangent line of the first frame member passing through the second cross-section center point and the first intersection point where the connection and the outer periphery of the first frame member intersect. Connected to the outer periphery of the first frame member facing the second frame member in a region not including one contact and the first intersection;
The other end of the bracket is between the second contact point of the tangent line of the second frame member passing through the first cross-section center point and the second intersection point where the connection and the outer periphery of the second frame member intersect. 4. The instrument panel reinforcement structure according to claim 2, wherein the instrument panel reinforcement structure is connected to an outer periphery of the second frame member facing the first frame member in a region not including the second contact and the second intersection.
前記ブラケットは、車両側面視で前記ステアリングコラムの前記軸方向と交差する方向に配置され、かつ前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材に沿って車両幅方向に延設されている請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のインストルメントパネルリインフォースメント構造。   The bracket is disposed in a direction intersecting the axial direction of the steering column in a side view of the vehicle, and extends in the vehicle width direction along the first frame member and the second frame member. The instrument panel reinforcement structure according to any one of claims 4 to 5.
JP2012197846A 2012-09-07 2012-09-07 Instrument panel reinforcement structure Pending JP2014051224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197846A JP2014051224A (en) 2012-09-07 2012-09-07 Instrument panel reinforcement structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197846A JP2014051224A (en) 2012-09-07 2012-09-07 Instrument panel reinforcement structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014051224A true JP2014051224A (en) 2014-03-20

Family

ID=50610119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197846A Pending JP2014051224A (en) 2012-09-07 2012-09-07 Instrument panel reinforcement structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014051224A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017101254A1 (en) 2016-03-01 2017-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha VEHICLE, REINFORCEMENT ELEMENT AND VIBRATION ELEMENT OF THE REINFORCEMENT ELEMENT

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170010A (en) * 1991-12-20 1993-07-09 Nishikawa Kasei Co Ltd Reinforcement of instrument panel
JPH09328024A (en) * 1996-06-10 1997-12-22 Futaba Sangyo Kk Inpanel reinforcement
JP2003205865A (en) * 2002-01-16 2003-07-22 Suzuki Motor Corp Support structure for steering part
JP2006327397A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd Mounting part structure of steering column
WO2008090817A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Calsonic Kansei Corporation Steering support section structure
JP2010149743A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd Steering support structure of vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170010A (en) * 1991-12-20 1993-07-09 Nishikawa Kasei Co Ltd Reinforcement of instrument panel
JPH09328024A (en) * 1996-06-10 1997-12-22 Futaba Sangyo Kk Inpanel reinforcement
JP2003205865A (en) * 2002-01-16 2003-07-22 Suzuki Motor Corp Support structure for steering part
JP2006327397A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd Mounting part structure of steering column
WO2008090817A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Calsonic Kansei Corporation Steering support section structure
JP2010149743A (en) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissan Motor Co Ltd Steering support structure of vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017101254A1 (en) 2016-03-01 2017-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha VEHICLE, REINFORCEMENT ELEMENT AND VIBRATION ELEMENT OF THE REINFORCEMENT ELEMENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10486751B2 (en) Side vehicle body structure of vehicle
JP5488699B2 (en) Body front structure
JP6572964B2 (en) Lower body structure
JP5244565B2 (en) Body strength member structure
WO2015005044A1 (en) Subframe for vehicle
JP5880509B2 (en) Vehicle rear structure
JP6668743B2 (en) Body structure
JP4910882B2 (en) Suspension member mounting structure
JP2007161152A (en) Rear part vehicle body structure for vehicle
JP2013129221A (en) Front subframe structure of vehicle
JP4923406B2 (en) Body front structure
JP5872962B2 (en) Auto body front structure
JP4152162B2 (en) Auto body front structure
JP2017039338A (en) Body structure of automobile
WO2016076046A1 (en) Front structure of vehicle body
JP2014051224A (en) Instrument panel reinforcement structure
JP5900363B2 (en) Instrument panel reinforcement structure
JP2013241041A (en) Vehicle front body structure
JP7143617B2 (en) strut tower
JP2019006249A (en) Structure of vehicle body front part
JP2020082979A (en) Vehicle front structure
JP6079752B2 (en) Steering support structure
JP7240642B2 (en) vehicle support structure
JP2019093994A (en) Stabilizer fitting structure
JP7038220B2 (en) Subframe structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308