JP2014048702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014048702A5
JP2014048702A5 JP2012188712A JP2012188712A JP2014048702A5 JP 2014048702 A5 JP2014048702 A5 JP 2014048702A5 JP 2012188712 A JP2012188712 A JP 2012188712A JP 2012188712 A JP2012188712 A JP 2012188712A JP 2014048702 A5 JP2014048702 A5 JP 2014048702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target object
search
image
object area
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012188712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048702A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012188712A priority Critical patent/JP2014048702A/ja
Priority claimed from JP2012188712A external-priority patent/JP2014048702A/ja
Publication of JP2014048702A publication Critical patent/JP2014048702A/ja
Publication of JP2014048702A5 publication Critical patent/JP2014048702A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本願は、画像認識方法に関する
本発明は上記の課題を解決するためになされた画像認識装置における画像認識方法であって、 画像のフレームに設定された複数の探索領域のそれぞれについて画像から目標物体の画像を示す目標物体領域を探索する第1の過程と、 前記複数の探索領域のそれぞれについて探索を行う毎に、過去に探索された前記目標物体領域が含まれる周辺領域について前記目標物体領域を追跡する第2の過程と、を含み、 前記第1の過程において、前記目標物体領域を探索する探索領域の順序が予め定められており、前記複数のうち1つの探索領域について目標物体領域の探索を終了し、前記目標物体領域を追跡した後、前記複数のうち他の1つの探索領域について探索を開始し、 前記第1の過程において、大きさがそれぞれ異なる領域であって、前記複数の探索領域の全ての領域である全体領域が複数設定されており、前記1つの探索領域について目標物体領域の探索を行い、前記目標物体領域を追跡する周期毎に、前記複数の全体領域それぞれの当該周期に対応する探索領域について前記目標物体領域を探索し、 前記第2の過程において前記目標物体の画像との相関性を示す判別値に対する閾値が、前記第1の過程おける前記目標物体に対する閾値よりも低く、 前記第1の過程において、前記目標物体領域を探索するために識別器又は弱識別器が用いられ、 前記第2の過程において、前記目標物体領域を追跡するために識別器又は弱識別器が用いられ、 前記第2の過程において、前記目標物体領域を探索するために用いられる識別器又は弱識別器の個数は、前記第1の過程において、前記目標物体領域を探索するために用いられる識別器又は弱識別器の個数よりも少なく、 前記第2の過程において追跡した前記目標物体領域に画像が示された目標物体が、前記第1の過程において探索した目標物体領域に画像が示された目標物体と同一か否かを判定し、 異なると判定されたとき、前記第1の過程において探索した目標物体領域を前記第2の過程において追跡する目標物体領域に追加する、画像認識方法に関する。

Claims (4)

  1. 画像認識装置における画像認識方法であって、
    画像のフレームに設定された複数の探索領域のそれぞれについて画像から目標物体の画像を示す目標物体領域を探索する第1の過程と、
    前記複数の探索領域のそれぞれについて探索を行う毎に、過去に探索された前記目標物体領域が含まれる周辺領域について前記目標物体領域を追跡する第2の過程と、
    を含み、
    前記第1の過程において、前記目標物体領域を探索する探索領域の順序が予め定められており、前記複数のうち1つの探索領域について目標物体領域の探索を終了し、前記目標物体領域を追跡した後、前記複数のうち他の1つの探索領域について探索を開始し、
    前記第1の過程において、大きさがそれぞれ異なる領域であって、前記複数の探索領域の全ての領域である全体領域が複数設定されており、前記1つの探索領域について目標物体領域の探索を行い、前記目標物体領域を追跡する周期毎に、前記複数の全体領域それぞれの当該周期に対応する探索領域について前記目標物体領域を探索し、
    前記第2の過程において前記目標物体の画像との相関性を示す判別値に対する閾値が、前記第1の過程おける前記目標物体に対する閾値よりも低く、
    前記第1の過程において、前記目標物体領域を探索するために識別器又は弱識別器が用いられ、
    前記第2の過程において、前記目標物体領域を追跡するために識別器又は弱識別器が用いられ、
    前記第2の過程において、前記目標物体領域を探索するために用いられる識別器又は弱識別器の個数は、前記第1の過程において、前記目標物体領域を探索するために用いられる識別器又は弱識別器の個数よりも少なく、
    前記第2の過程において追跡した前記目標物体領域に画像が示された目標物体が、前記第1の過程において探索した目標物体領域に画像が示された目標物体と同一か否かを判定し、
    異なると判定されたとき、前記第1の過程において探索した目標物体領域を前記第2の過程において追跡する目標物体領域に追加する、
    画像認識方法。
  2. 前記第2の過程において、追跡した目標物体領域の位置及び大きさのパラメータのうち少なくとも一方のパラメータと、前記第1の過程において探索した目標物体領域の当該少なくとも一方のパラメータに基づいて、前記追跡した目標物体領域に画像が示された目標物体と、前記探索した目標物体領域に画像が示された目標物体とが同一か否かを判定する、
    請求項1の画像認識方法。
  3. 前記第2の過程において、前記周辺領域の一部の領域から特徴点を検出し、検出した特徴点の位置の時間変化に基づいて、前記目標物体の画像が示される目標物体領域を定める、
    請求項1又は2の画像認識方法。
  4. 前記第1の過程及び前記第2の過程において、予め定めた画像特徴量として輝度の勾配方向毎の勾配量、輝度の勾配方向毎の度数、勾配方向矩形特徴量又は輝度値を用いて前記目標物体を識別する、
    請求項1から3の何れかの画像認識方法。
JP2012188712A 2012-08-29 2012-08-29 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム Pending JP2014048702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188712A JP2014048702A (ja) 2012-08-29 2012-08-29 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188712A JP2014048702A (ja) 2012-08-29 2012-08-29 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048702A JP2014048702A (ja) 2014-03-17
JP2014048702A5 true JP2014048702A5 (ja) 2015-10-15

Family

ID=50608370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188712A Pending JP2014048702A (ja) 2012-08-29 2012-08-29 画像認識装置、画像認識方法、及び画像認識プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014048702A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6655878B2 (ja) 2015-03-02 2020-03-04 キヤノン株式会社 画像認識方法及び装置、プログラム
CN110225846B (zh) * 2017-01-20 2023-12-22 株式会社小糸制作所 车辆用灯具系统、车辆用灯具的控制装置及车辆用灯具的控制方法
CN111292351A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 星克跃尔株式会社 车辆检测方法及执行其的电子设备
JP7074244B1 (ja) 2021-09-14 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 データ収集装置、データ収集方法及びデータ収集プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395779A (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Sony Uk Ltd Face detection
JP4539729B2 (ja) * 2008-02-15 2010-09-08 ソニー株式会社 画像処理装置、カメラ装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2009251679A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 撮像装置及び画像認識方法
JP5385182B2 (ja) * 2010-03-05 2014-01-08 セコム株式会社 物体検出装置
JP5507334B2 (ja) * 2010-05-14 2014-05-28 本田技研工業株式会社 登録装置、登録方法及びコンピュータプログラム
JP2012133759A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Canon Inc 侵入物体の検知を行うことができる物体追尾装置、物体追尾方法及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016507834A5 (ja)
EP3104327A3 (en) Anomalous pixel detection
JP2018005555A5 (ja)
WO2014094627A1 (en) System and method for video detection and tracking
RU2013115416A (ru) Способ обнаружения космических обломков
JP2013240013A5 (ja)
JP2012022655A5 (ja)
JP2015122553A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2014137756A5 (ja)
JP2014115109A5 (ja)
WO2014093719A3 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for optimized data subsetting
JP2016164748A5 (ja)
JP2014048702A5 (ja)
JP2014041560A5 (ja)
EP3255888A3 (en) Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2015011557A5 (ja)
IN2014MU03302A (ja)
JP2015011555A5 (ja)
JP2014120122A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2015204030A5 (ja)
JP2013114547A5 (ja)
JP2012094068A5 (ja)
JP2017072913A5 (ja)
CN102595186A (zh) 一种视频原始帧率的鉴定方法
WO2014189578A3 (en) Edgel sampling for edge-based tracking