JP2014045579A - 電池電圧監視装置及び自己校正装置 - Google Patents

電池電圧監視装置及び自己校正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014045579A
JP2014045579A JP2012186576A JP2012186576A JP2014045579A JP 2014045579 A JP2014045579 A JP 2014045579A JP 2012186576 A JP2012186576 A JP 2012186576A JP 2012186576 A JP2012186576 A JP 2012186576A JP 2014045579 A JP2014045579 A JP 2014045579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
value
compensation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012186576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5615879B2 (ja
Inventor
Chao Po-Yin
ポ イン チャオ
Chuang Chen Wang
チュアン シェン ワン
Chen Hung-Wei
フン ウェイ チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hycon Technology Corp
Original Assignee
Hycon Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hycon Technology Corp filed Critical Hycon Technology Corp
Priority to JP2012186576A priority Critical patent/JP5615879B2/ja
Publication of JP2014045579A publication Critical patent/JP2014045579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615879B2 publication Critical patent/JP5615879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】自己校正能力を備える上、必要な校正器が少ないため全体の製造コストを減らすことができる電池電圧監視装置及び自己校正装置を提供する。
【解決手段】電池電圧監視装置10は、第1の電圧検知ユニット112、第2の電圧検知ユニット122、第1の補償ユニット113、第2の補償ユニット123及び計算ユニット150を備える。第1の電圧検知ユニット112は、第1の電池201及び第2の電池202の電圧値を検知する。第2の電圧検知ユニット122は、第2の電池202及び第3の電池203の電圧値を検知する。第1の補償ユニット113は、第1の電圧検知ユニット112に接続され、第1の電池201及び第2の電池202を検知して得た電圧値に対して第1の補償値を乗算して第1の電池201及び第2の電池202の電圧値を調整する。
【選択図】図3

Description

本発明は、電池電圧監視装置及び自己校正装置に関し、特に、電池パック内の各電池の電圧を検知するのに応用し、電動車、電動工具など、電池で駆動する装置の電池パックに利用し、直列接続した電池電圧監視装置及び自己校正装置に関する。
充電式電池は、1つ又は多数の電気化学セルの組み合わせからなり、それらが有する電気化学反応は可逆的であるため、二次電池とも称される。リチウムイオン電池は、充電式電池のなかで最もよく使用され、電動車、電動二輪車、電動工具、玩具などの様々な電気製品に応用可能な上、安定した電力供給、軽量かつ薄型、再充電可能な特性を有するため様々な分野で利用されている。
リチウムイオン電池の電力管理には、非常に正確な電圧検知回路が必要である。リチウムイオン電池を電動車、電動二輪車、電動工具又は玩具に応用する場合、直列接続された大量のリチウムイオン電池が必要となる上、高電圧に用いる1つのADコンバータ又は複数のADコンバータが必要となることが一般的である。しかし、各ADコンバータは、他のADコンバータと異なる特性を備える。簡単に言えば、各ADコンバータの検知結果が他のADコンバータと異なることがある。そのため、ADコンバータは、検知作業の前に校正作業を行う必要がある。そのため、ADコンバータが作動する際、自己校正できることが好ましい。また、ADコンバータの校正コストは高価である。そのため、リチウムイオン電池の電力管理には改善が求められていた。
上述した従来技術の問題点を解決するために、特許文献1では、充放電供給システムが開示されている。図1を参照する。図1に示すように、このシステムは、互いに直列接続されたセルと、複数の蓄電部にそれぞれ設けられ、これら蓄電部の蓄電状態を検知する複数の蓄電状態検知手段と、蓄電部の電力制御を行う電力制御手段と、電力制御手段から、複数の蓄電状態検知手段のうち最上位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段への信号経路に設けられた第1の電気的絶縁手段と、複数の蓄電状態検知手段のうち最下位電位の蓄電部用の蓄電状態検知手段から、電力制御手段への信号経路に設けられた第2の電気的絶縁手段と、を備える。
次に、図2を参照する。図2は、特許文献2を示す。特許文献2の設備は、電池の電圧を計測するとともに、電池群内の電池を走査し、複数の電池が互いに直列接続される。この設備は、第1の変換装置及び電圧検知装置を有する。第1の変換装置は、信号線と直列接続され、この信号線により電池の電圧が伝送される。電圧検知装置は、電池の電圧を検知し、電池と信号線とが電気的に接続され、この信号線により、電池群の電池の電圧値が伝送される。第1の変換装置が接続点(2つの連続した電池群間を介す)で電気的に接続されると、第1の変換装置は2つの電池群により共有される。
上述の従来技術は、画期的な電池の電圧検知が開示されている。しかし、それらは電圧変換に外部部品及び集積回路が必要であり、これらには不要な追加コストが生じるとともに自己校正を行うこともできなかった。校正に関する問題は、各電池を校正器へ接続することにより解決することができるが、電池パックが複数の電池を含む場合、必要な校正器の数もそれに伴って増えるため全体の製造コストが多くなる。また、1つの校正器を複数の電池に用いる場合、校正器全体に必要な電圧が非常に高くなった。これにより、製造コストも大幅に増加する虞がある。そのため、自己校正能力を備える上、少ない校正器を使用して全体の生産コストを減らすことができる電池電圧監視装置が求められていた。
米国特許第7554291号明細書 米国特許出願第2006/132139号
本発明の目的は、自己校正能力を備える上、必要な校正器が少ないため全体の製造コストを減らすことができる電池電圧監視装置及び自己校正装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、第1の電圧検知ユニット、第2の電圧検知ユニット、第1の補償ユニット、第2の補償ユニット及び計算ユニットを備えるとともに、複数の電池に用いる電池電圧監視装置及び自己校正装置であって、前記第1の電圧検知ユニットは、第1の電池及び第2の電池の電圧値を検知し、前記第2の電圧検知ユニットは、前記第2の電池及び第3の電池の電圧値を検知し、前記第1の補償ユニットは、前記第1の電圧検知ユニットに接続され、前記第1の電池及び前記第2の電池を検知して得た電圧値に対して第1の補償値を乗算して前記第1の電池及び前記第2の電池の電圧値を調整し、前記第2の補償ユニットは、前記第2の電圧検知ユニットに接続され、前記第2の電池及び前記第3の電池を検知して得た電圧値に対して第2の補償値を乗算して前記第2の電池及び前記第3の電池の電圧値を調整し、前記計算ユニットは、前記第1の電圧検知ユニット、前記第2の電圧検知ユニット、前記第1の補償ユニット及び前記第2の補償ユニットにそれぞれ接続され、前記第1の電圧検知ユニット及び前記第2の電圧検知ユニットにより検知した前記第2の電池の電圧値に基づいて第1の補償値及び第2の補償値を算出し、前記第2の電池の電圧値が前記第1の補償ユニット及び前記第2の補償ユニットにより調整されて一致し、前記電池それぞれの系統的検知誤差が1つの変数に結合されて自己校正に用いられることを特徴とする電池電圧監視装置及び自己校正装置が提供される。
前記第1の電池、前記第2の電池及び前記第3の電池は、順次、直列に接続されることが好ましい。
前記第1の補償値又は前記第2の補償値は1に設定されることが好ましい。
互いに直列に接続された複数の電池の実際の電圧値又は複数の電池のうちの1つの実際の電圧値である基準電圧レベルを、前記計算ユニットへ提供する電圧基準ユニットをさらに備えることが好ましい。
前記計算ユニットは、前記基準電圧レベルに対して対応した調整電圧値により除算して第3の補償値を算出することが好ましい。
前記第1の電池及び前記第2の電池の電圧値は、前記第1の電池及び前記第2の電池を検知して得た電圧値に対して前記第1の補償値及び前記第3の補償値を乗算して調整し、前記第3の電池の電圧値は、前記第3の電池を検知して得た電圧値に対して前記第2の補償値及び前記第3の補償値を乗算して調整し、自己校正を行うことが好ましい。
前記第1の電池及び前記第2の電池の電圧値を交互に受け、前記第1の電圧検知ユニットへ前記電圧値を順次出力する第1のマルチプレクサと、前記第2の電池及び前記第3の電池の電圧値を交互に受け、前記第2の電圧検知ユニットへ前記電圧値を順次出力する第2のマルチプレクサと、をさらに備えることが好ましい。
前記第1の電圧検知ユニットにより検知した前記第2の電池の電圧値に対して前記第1の補償値を乗算して得た値は、前記第2の電圧検知ユニットにより検知した前記第2の電池の電圧値に対して前記第2の補償値を乗算して得た値に等しいことが好ましい。
前記電池は、充電式電池及び/又はリチウムイオン電池であることが好ましい。
前記第1の電圧検知ユニット及び/又は前記第2の電圧検知ユニットは、3つ以上の電池の電圧値を同時に検知することが好ましい。
上記課題を解決するために、少なくとも2つの電圧検知ユニット、少なくとも2つの補償ユニット及び計算ユニットを備えた電池電圧監視装置及び自己校正装置であって、前記電圧検知ユニットは、複数の電池のうちの少なくとも1つの電池の電圧値を検知し、複数の電池のうちの少なくとも1つの電池が2つの前記電圧検知ユニットにより検知され、前記補償ユニットは、前記電圧検知ユニットに接続され、前記電池を検知して得た電圧値に対して第1の補償値を乗算して前記電池の電圧値を調整し、前記計算ユニットは、前記電圧検知ユニット及び前記補償ユニットに接続され、前記2つの電圧検知ユニットにより検知して得た前記電池の電圧値に基づいて第1の補償値を算出し、前記電池の電圧値が前記補償ユニットそれぞれにより調整されて一致し、前記電池それぞれの系統的検知誤差が1つの変数に結合されて自己校正に用いられることを特徴とする電池電圧監視装置及び自己校正装置が提供される。
互いに直列に接続された複数の電池の実際の電圧値又は前記複数の電池のうちの1つの実際の電圧値である基準電圧レベルを前記計算ユニットへ提供する電圧基準ユニットをさらに備えることが好ましい。
前記計算ユニットは、前記基準電圧レベルに対して対応した調整電圧値により除算して第2の補償値を算出することが好ましい。
前記電池の電圧値は、前記電池を検知して得た電圧値に対して前記第1の補償値及び前記第2の補償値を乗算して調整し、自己校正を行うことが好ましい。
前記電池の電圧値を交互に受け、前記電圧検知ユニットへ前記電圧値を出力する少なくとも1つのマルチプレクサをさらに備えることが好ましい。
従来の充放電供給システムを示す回路図である。 従来の電池電圧検知設備を示す回路図である。 本発明の第1実施形態に係る電池電圧監視装置及び自己校正装置を示す回路図である。 本発明の第2実施形態に係る電池電圧監視装置及び自己校正装置を示す回路図である。
(第1実施形態)
図3を参照する。図3は、本発明の第1実施形態に係る電池電圧監視装置10を示す回路図である。この電池電圧監視装置10は、自己校正を行うことができる上、複数の直列接続した電池に応用することができる。第1実施形態において、電池電圧監視装置10は、電池パック20に接続される。図3に示すように、電池パック20は、互いに順次、直列接続された第1の電池201、第2の電池202及び第3の電池203を含む。上述の電池全ては充電式電池であり、リチウムイオン電池であることが好ましい。
電池電圧監視装置10は、第1のマルチプレクサ111、第1の電圧検知ユニット112、第1の補償ユニット113、第2のマルチプレクサ121、第2の電圧検知ユニット122、第2の補償ユニット123及び計算ユニット150を含む。
まず、第1のマルチプレクサ111は、第1の電池201及び第2の電池202の電圧を交互に受け、第1の電圧検知ユニット112へ電圧を順次出力する。同時に、第2のマルチプレクサ121は、第2の電池202及び第3の電池203の電圧を交互に受け、第2の電圧検知ユニット122へ電圧を順次出力する。
第1の電圧検知ユニット112は、チャネルVSS_1.1,VCC_1.1,VSS_1.2,VCC_1.2を介して第1のマルチプレクサ111から電圧を受けた後、第1の電池201及び第2の電池202の電圧値を検知した結果、第1の電池201の電圧値はV1_1であり、第2の電池202の電圧値はV2_1である。同様に、第2の電圧検知ユニット122は、チャネルVSS_2.1,VCC_2.1,VSS_2.2,VCC_2.2を介して第2のマルチプレクサ121から電圧を受けた後、第2の電池202及び第3の電池203の電圧値を検知した結果、第2の電池202の電圧値はV2_2であり、第3の電池203の電圧値はV3_2である。
第1のマルチプレクサ111、第1の電圧検知ユニット112、第2のマルチプレクサ121又は第2の電圧検知ユニット122が動作する際、系統的検知誤差が生じる虞がある。従来、このような問題は、校正器により解決することができる。しかし、複数の電池を含む電池パックの場合、複数の校正器が必要であり、各校正器に1つの電池をそれぞれ対応させる場合、全体の製造コストが増加する虞がある。そのため、本発明の主な目的は、自己校正能力を備える上、校正器が少ないため全体の製造コストを減らすことができる電池電圧監視装置を提供することにある。
この目的を達成するために、第1の補償ユニット113及び第2の補償ユニット123は、電圧ゲインを提供することにより電池201,202,203の電圧値を調整することができる。
第1の補償ユニット113は、第1の電圧検知ユニット112に接続され、第1の電池201及び第2の電池202の電圧値を調整するために用いる。第1の電池201及び第2の電池202を検知して得た電圧値に対して第1の補償値Cを乗算して調整を行う。第1の電池201の電圧値は、V1_1からV1_1Aへ調整され、V1_1Aは、A1_1×Cに等しい。第2の電池の第1の電池201は、V2_1からV2_1Aへ調整され、V2_1Aは、V2_1×Cに等しい。
同様に、第2の補償ユニット123を第2の電圧検知ユニット122へ接続することにより、第2の電池202及び第3の電池203の電圧値を調整する。第2の電池202及び第3の電池203を検知して得た電圧値に対して第2の補償値Cを乗算して調整を行う。第2の電池202の電圧値は、V2_2からV2_2Aへ調整し、V2_2Aは、V2_2×Cに等しい。第3の電池203の電圧値は、V3_2からV3_2Aへ調整され、V3_2Aは、V3_2×Cに等しい。
計算ユニット150は、第1の電圧検知ユニット112、第2の電圧検知ユニット122、第1の補償ユニット113及び第2の補償ユニット123と接続される。計算ユニット150は、第1の電圧検知ユニット112及び第2の電圧検知ユニット122により検知した第2の電池202の電圧値(V2_1及びV2_2)に基づき、第1の補償値C1及び第2の補償値C2を算出する。このように、第2の電池202の電圧値は、第1の補償ユニット113及び第2の補償ユニット123によりそれぞれ調整されて一致する。即ち、調整後の第2の電池の電圧値V2_1A,V2_2Aは一致する。言い換えると、第1の補償値Cに対し、第1の電圧検知ユニット112により検知した第2の電池202の電圧値(V2_1)を乗算して得た値は、第2の補償値Cに対し、第2の電圧検知ユニット122により検知した第2の電池202の電圧値(V2_2)を乗算して得た値に等しい。次に、第1の補償値C又は第2の補償値Cを1に設定する。第1実施形態では第1の補償値Cを1に設定し、C=V2_1÷V2_2であるが、第2の補償値Cを1に設定してもよい。
正確な電池201,202,203の電圧値を得るために、計算ユニット150へ基準電圧レベルVを提供するために用いる電圧基準ユニット140をさらに含んでもよい。
基準電圧レベルVは、互いに直列に接続された電池201,202,203の実際の電圧でもよいし、電池201,202,203のうちの1つの実際の電圧でもよい。例えば、基準電圧レベルVが第1の電池201の実際の電圧である場合、計算ユニット150は、基準電圧レベルVに対し、調整後の第1の電池201の電圧値で除算して第3の補償値Cを算出する。第1の電池201の電圧値はV1_1Aである。即ち、C=V÷(V1_1×C)であるとともに、Cを1に設定し、C=V÷V1_1である。第3の補償値Cを算出した後、電池201,202,203の電圧値は、第1の補償ユニット113及び第2の補償ユニット123により正確に調整され、自己校正を行うことができる。詳細には、第1の電池201及び第2の電池202を調整した後の電圧値は、第1の電池201及び第2の電池202を検知して得た電圧値(V1_1及びV2_1)に対し、第1の補償値C及び第3の補償値Cを乗算した結果に等しく、第3の電池203を調整した後の電圧値は、第3の電池203を検知した電圧(V3_2)に対し、第2の補償値C及び第3の補償値Cを乗算した値に等しい。
第1実施形態において、電圧基準ユニット140は、電池電圧監視装置10中に含まれて基準電圧レベルVを計算ユニット150へ提供するが、外部から提供された電圧基準ユニットを利用して基準電圧レベルを提供してもよい。
本発明は、電池が2つの電池間に配置されているか否かに関わらず、第1の電圧検知ユニット112及び第2の電圧検知ユニット122により同じ電池を検知することができる。そのため、第1の電池201、第2の電池202及び第3の電池203は、図3に示すような順序の直列接続の態様だけに限定されるわけではない。例えば、第2の電池202を第1の電圧検知ユニット112及び第2の電圧検知ユニット122により繰り返して検知する場合、第1の電池201を第2の電池202と第3の電池203との間に配置してもよい。言い換えると、第1の電池201、第2の電池202及び第3の電池203が直列接続される順序は、第1実施形態の態様だけに限定されるわけではない。
従来、1つの校正器により複数の電池を校正する場合、校正器に必要な電圧が非常に高くなるため、製造コストも大幅に増加した。本実施形態において、各電圧検知ユニットは、2つの電池を検知するだけであるため、各電圧検知ユニットに必要な電圧が少なくなって製造コストが下がる。電圧検知ユニットが同時に検知できる電池の数は2つだけに限定されるわけではなく、勿論、3つ以上の電池を同時に検知することもできる。例えば、第1の電圧検知ユニット112が4つの電池を同時に検知することができる場合、第2の電圧検知ユニット122は、第1の電圧検知ユニット112により検知された4つの電池のうちの1つと、第1の電圧検知ユニット112により検知されない残りの3つの電池と、を検知するために用いる。
本発明は、各電池の系統的検知誤差を1つの変数へ組み入れることができるため、1つの基準電圧レベルにより校正を行うことができる。また、電池の数が増えても複数の電圧検知ユニットを積層して校正を行うことができるため、電圧基準ユニット又は校正器の数を増やす必要がない。
(第2実施形態)
本発明は、3つの電池を含む電池パックの検知への応用だけに限定されるわけではなく、4つ以上の電池を含む電池パックに応用してもよく、本実施形態では、4つの電池を含む電池パックを例に説明する。
図4を参照する。図4に示すように、本発明の第2実施形態に係る電池電圧監視装置及び自己校正装置は、第1実施形態と同一の部分には同一の符号を付してあるため、詳細な説明を省略する。
第2実施形態は、第1実施形態と異なり、電池パック20が第4の電池204を含むとともに、電池電圧監視装置10が第3のマルチプレクサ131、第3の電圧検知ユニット132及び第3の補償ユニット133をさらに含む。
第3のマルチプレクサ131は、第3の電池203及び第4の電池204に並列接続され、第3の電池203及び第4の電池204の電圧値を交互に受け、第3の電圧検知ユニット132へ電圧値を順次出力する。
第3の電圧検知ユニット132は、チャネルVSS_3.1,VCC_3.1,VSS_3.2,VCC_3.2を介して第3のマルチプレクサ131から電圧を受けた後、第3の電圧検知ユニット132により第3の電池203及び第4の電池204の電圧値を検知した結果、第3の電池203の電圧値はV3_3であり、第4の電池204の電圧値はV4_3である。
本発明の第2実施形態は、第1実施形態中の電池電圧監視装置10と同様に、第3のマルチプレクサ131及び第3の電圧検知ユニット132が作動すると、系統的検知誤差が生じる可能性がある。
この目的を達成するために、第3の補償ユニット133は、電圧ゲインを提供して電池203,204の電圧値を調整する。
第3の補償ユニット133は、第3の電圧検知ユニット132に接続され、第3の電池203及び第4の電池204の電圧値を調整する。調整後の電圧値は、第3の電池203及び第4の電池204を検知して得た電圧値に対し、第4の補償値C4を乗算して得た値に等しい。即ち、第3の電池203の電圧値は、V3_3からV3_3Aへ調整され、V3_3AはA3_3×C4に等しい。第4の電池204の電圧値は、V4_3からV4_3Aへ調整され、V4_3AはV4_3×Cに等しい。
第2実施形態において、計算ユニット150は、第1の電圧検知ユニット112、第2の電圧検知ユニット122、第3の電圧検知ユニット132、第1の補償ユニット113、第2の補償ユニット123及び第3の補償ユニット133に接続される。計算ユニット150は、第1の補償値C、第2の補償値C及び第3の補償値Cの計算に使用されるだけでなく、第2の電圧検知ユニット122及び第3の電圧検知ユニット132により検知された第3の電池203の電圧値(V3_2及びV3_3)に基づいて第4の補償値Cを計算する。言い換えると、第3の電池203の電圧値は、第2の補償ユニット123及び第3の補償ユニット133を介して調整した後、両者は一致する。即ち、調整後の第3の電池203の電圧値V3_2Aと電圧値V3_3Aとが同じとなる。即ち、第2の補償値Cに対して第2の電圧検知ユニット122により検知された第3の電池203の電圧値(V3_2)は、第4の補償値Cに対し、第3の電圧検知ユニット132により検知された第3の電池203の電圧値(V3_3)を乗算した値に等しい。続いて、C、C又はCを1に設定する。第2実施形態では、Cが1に設定されるため、C=V2_1÷V2_2であり、Cは、以下の数式(1)及び(2)により算出される。
Figure 2014045579
Figure 2014045579
第1実施形態と同様に、正確な電池の電圧値を得るために、電池電圧監視装置10は、計算ユニット150へ基準電圧レベルを提供する電圧基準ユニット140をさらに含む。例えば、基準電圧レベルVが第1の電池201の実際の電圧である場合、基準電圧レベルVに対し、対応して調整した後の第1の電池201の電圧値で除算し、計算ユニット150は第3の補償値C3を算出する。第1の電池201は、V1_1Aである。即ち、C=V÷(V1_1×C)であり、Cを1に設定すると、C=V÷V1_1である。Cを算出した後、電池201,202,203の電圧値が第1実施形態と同じである場合、正確に調整され、電池204の電圧値は、第4の電池204により検知される電圧値(V4_3)に対して第3の補償値C及び第4の補償値Cが除算されて正確に調整され、自己校正を行うことができる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
10 電池電圧監視装置
20 電池パック
111 第1のマルチプレクサ
112 第1の電圧検知ユニット
113 第1の補償ユニット
121 第2のマルチプレクサ
122 第2の電圧検知ユニット
123 第2の補償ユニット
131 第3のマルチプレクサ
132 第3の電圧検知ユニット
133 第3の補償ユニット
140 電圧基準ユニット
150 計算ユニット
201 第1の電池
202 第2の電池
203 第3の電池
204 第4の電池

Claims (15)

  1. 第1の電圧検知ユニット、第2の電圧検知ユニット、第1の補償ユニット、第2の補償ユニット及び計算ユニットを備えるとともに、複数の電池に用いる電池電圧監視装置及び自己校正装置であって、
    前記第1の電圧検知ユニットは、第1の電池及び第2の電池の電圧値を検知し、
    前記第2の電圧検知ユニットは、前記第2の電池及び第3の電池の電圧値を検知し、
    前記第1の補償ユニットは、前記第1の電圧検知ユニットに接続され、前記第1の電池及び前記第2の電池を検知して得た電圧値に対して第1の補償値を乗算して前記第1の電池及び前記第2の電池の電圧値を調整し、
    前記第2の補償ユニットは、前記第2の電圧検知ユニットに接続され、前記第2の電池及び前記第3の電池を検知して得た電圧値に対して第2の補償値を乗算して前記第2の電池及び前記第3の電池の電圧値を調整し、
    前記計算ユニットは、前記第1の電圧検知ユニット、前記第2の電圧検知ユニット、前記第1の補償ユニット及び前記第2の補償ユニットにそれぞれ接続され、前記第1の電圧検知ユニット及び前記第2の電圧検知ユニットにより検知した前記第2の電池の電圧値に基づいて第1の補償値及び第2の補償値を算出し、前記第2の電池の電圧値が前記第1の補償ユニット及び前記第2の補償ユニットにより調整されて一致し、前記電池それぞれの系統的検知誤差が1つの変数に結合されて自己校正に用いられることを特徴とする電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  2. 前記第1の電池、前記第2の電池及び前記第3の電池は、順次、直列に接続されることを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  3. 前記第1の補償値又は前記第2の補償値は1に設定されることを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  4. 互いに直列に接続された複数の電池の実際の電圧値又は複数の電池のうちの1つの実際の電圧値である基準電圧レベルを、前記計算ユニットへ提供する電圧基準ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  5. 前記計算ユニットは、前記基準電圧レベルに対して対応した調整電圧値により除算して第3の補償値を算出することを特徴とする請求項4に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  6. 前記第1の電池及び前記第2の電池の電圧値は、前記第1の電池及び前記第2の電池を検知して得た電圧値に対して前記第1の補償値及び前記第3の補償値を乗算して調整し、
    前記第3の電池の電圧値は、前記第3の電池を検知して得た電圧値に対して前記第2の補償値及び前記第3の補償値を乗算して調整し、自己校正を行うことを特徴とする請求項5に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  7. 前記第1の電池及び前記第2の電池の電圧値を交互に受け、前記第1の電圧検知ユニットへ前記電圧値を順次出力する第1のマルチプレクサと、前記第2の電池及び前記第3の電池の電圧値を交互に受け、前記第2の電圧検知ユニットへ前記電圧値を順次出力する第2のマルチプレクサと、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  8. 前記第1の電圧検知ユニットにより検知した前記第2の電池の電圧値に対して前記第1の補償値を乗算して得た値は、前記第2の電圧検知ユニットにより検知した前記第2の電池の電圧値に対して前記第2の補償値を乗算して得た値に等しいことを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  9. 前記電池は、充電式電池及び/又はリチウムイオン電池であることを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  10. 前記第1の電圧検知ユニット及び/又は前記第2の電圧検知ユニットは、3つ以上の電池の電圧値を同時に検知することを特徴とする請求項1に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  11. 少なくとも2つの電圧検知ユニット、少なくとも2つの補償ユニット及び計算ユニットを備えた電池電圧監視装置及び自己校正装置であって、
    前記電圧検知ユニットは、複数の電池のうちの少なくとも1つの電池の電圧値を検知し、複数の電池のうちの少なくとも1つの電池が2つの前記電圧検知ユニットにより検知され、
    前記補償ユニットは、前記電圧検知ユニットに接続され、前記電池を検知して得た電圧値に対して第1の補償値を乗算して前記電池の電圧値を調整し、
    前記計算ユニットは、前記電圧検知ユニット及び前記補償ユニットに接続され、前記2つの電圧検知ユニットにより検知して得た前記電池の電圧値に基づいて第1の補償値を算出し、前記電池の電圧値が前記補償ユニットそれぞれにより調整されて一致し、前記電池それぞれの系統的検知誤差が1つの変数に結合されて自己校正に用いられることを特徴とする電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  12. 互いに直列に接続された複数の電池の実際の電圧値又は前記複数の電池のうちの1つの実際の電圧値である基準電圧レベルを前記計算ユニットへ提供する電圧基準ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  13. 前記計算ユニットは、前記基準電圧レベルに対して対応した調整電圧値により除算して第2の補償値を算出することを特徴とする請求項12に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  14. 前記電池の電圧値は、前記電池を検知して得た電圧値に対して前記第1の補償値及び前記第2の補償値を乗算して調整し、自己校正を行うことを特徴とする請求項13に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
  15. 前記電池の電圧値を交互に受け、前記電圧検知ユニットへ前記電圧値を出力する少なくとも1つのマルチプレクサをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の電池電圧監視装置及び自己校正装置。
JP2012186576A 2012-08-27 2012-08-27 電池電圧監視装置及び自己校正装置 Active JP5615879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186576A JP5615879B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 電池電圧監視装置及び自己校正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186576A JP5615879B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 電池電圧監視装置及び自己校正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014045579A true JP2014045579A (ja) 2014-03-13
JP5615879B2 JP5615879B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=50396471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012186576A Active JP5615879B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 電池電圧監視装置及び自己校正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5615879B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176919A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
WO2017045973A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur detektion eines internen kurzschlusses in einer batterie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000199771A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Denso Corp 組み電池の電圧検出装置
JP2004134372A (ja) * 2000-02-07 2004-04-30 Hitachi Ltd 蓄電装置及び蓄電器の電圧検出方法
JP2007192706A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yazaki Corp 電圧検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000199771A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Denso Corp 組み電池の電圧検出装置
JP2004134372A (ja) * 2000-02-07 2004-04-30 Hitachi Ltd 蓄電装置及び蓄電器の電圧検出方法
JP2007192706A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yazaki Corp 電圧検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176919A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
WO2017045973A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur detektion eines internen kurzschlusses in einer batterie

Also Published As

Publication number Publication date
JP5615879B2 (ja) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190302191A1 (en) System and method to reduce data handling on lithium ion battery monitors
US9276422B2 (en) Battery pack and electric power consuming apparatus
US9606187B2 (en) Battery pack
US9647463B2 (en) Cell balancing module and method in voltage balancing device for a stack of batteries which compares the cell voltages to a coded reference voltage derived from at least two reference voltages
US10139453B2 (en) Battery voltage monitoring device using capacitor circuit and switch failure detection circuit
EP1391962A1 (en) Voltage measuring circuit of battery pack
US9711977B2 (en) Battery management system for transmitting secondary protection signal and diagnosis signal using a small number of insulation elements
US8793087B2 (en) Modular device for protecting and monitoring a battery
US20110121837A1 (en) Battery pack and method of sensing voltage of battery pack
JP5569418B2 (ja) 電池監視装置
US9766296B2 (en) Method for correcting voltage sensor included in battery rack
US20130162259A1 (en) Reference reuse in high voltage stack monitoring
WO2014167855A1 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
JP2011038876A (ja) 複数組電池の電圧測定装置
JP6026225B2 (ja) 蓄電システム
EP2693228A1 (en) Cell voltage monitoring and self-calibrating device
JP5615879B2 (ja) 電池電圧監視装置及び自己校正装置
US9069027B2 (en) Cell voltage monitoring and self-calibrating device
US10884063B2 (en) Battery management system
KR101458827B1 (ko) 셀 전압 모니터링 및 자체 교정 장치
KR20160007043A (ko) 모듈화된 충방전 장치
US20230050428A1 (en) Battery management system and battery rack for wireless charging
CN103592492B (zh) 电池电压监视及自我校正装置
TWI509269B (zh) 電池電壓監視及自我校正裝置
JP2015224884A (ja) 複数組電池の状態監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250