JP2014039298A - 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング - Google Patents

周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング Download PDF

Info

Publication number
JP2014039298A
JP2014039298A JP2013199969A JP2013199969A JP2014039298A JP 2014039298 A JP2014039298 A JP 2014039298A JP 2013199969 A JP2013199969 A JP 2013199969A JP 2013199969 A JP2013199969 A JP 2013199969A JP 2014039298 A JP2014039298 A JP 2014039298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
signal
base station
amplify
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013199969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5706496B2 (ja
Inventor
Kazmi Muhammad
カズミ、ムハンマド
Jiansong Gan
ガン、ジャンソン
Baldemair Robert
バルデメア、ロベルト
Zhang Zhang
チャン、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JP2014039298A publication Critical patent/JP2014039298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706496B2 publication Critical patent/JP5706496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/1555Selecting relay station antenna mode, e.g. selecting omnidirectional -, directional beams, selecting polarizations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15542Selecting at relay station its transmit and receive resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15528Control of operation parameters of a relay station to exploit the physical medium
    • H04B7/15535Control of relay amplifier gain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/46TPC being performed in particular situations in multi hop networks, e.g. wireless relay networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】周波数選択性リピータの動作をサポートするためのUEリストの作成およびシグナリングを提供する。
【解決手段】複数のUE、および基地局と前記UEの一部との間で信号を増幅および転送する1または2以上のリピータにサービス提供する前記基地局を有する無線通信システムにおいてリピータをサポートする方法であって、リピータが基地局によって送信されたリストを受信するステップと、前記リストは前記基地局によってサービス提供される複数のUEの部分集合を示し、前記リピータによって、前記リピータの通信範囲内のUEの識別性を検出するステップと、前記リピータによって、前記UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを前記リストに基づいて判断し、前記リピータによって受信された信号を前記判断の結果に従って増幅するステップと、を含む。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本願は、2008年11月13日に出願されたUS仮出願61/114307の利益を主張する。
本発明は、無線通信システムに関する。より詳細には、限定の観点でではなく、本発明は無線通信システムにおける周波数選択性リピータをサポートする方法に向けられる。
本明細書では以下の頭字語が用いられる。
3GPP Third Generation Partnership Project
BS Base Station
CQI Channel Quality Indicator
DL Downlink
DoA Direction of Arrival
E-UTRAN Evolved UMTS Radio Access Network
FDMA Frequency Division Multiple Access
FS Frequency-Selective
LTE Long Term Evolution
MAC Medium Access Control
MME Mobility Management Entity
OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexed
OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
PDCCH Physical Downlink Control Channel
PH Power Headroom
PUCCH Physical Uplink Control Channel
PUSCH Physical Uplink Shared Channel
RACH Random Access Channel
RB Resource Block
RS Reference Signals
RSRP Reference Signal Received Power
RSRQ Reference Signal Received Quality
Rt_BS Uplink Received Signal Strength Threshold at Base
Station
Rx Uplink Received Signal Strength
TT Round Trip Time
SAE System Architecture Evolution
S-GW Serving Gateway
SRS Sounding Reference Signal
UE User Equipment
UMTS Universal Mobile Telecommunication System
X2 Interface between eNodeBs
Un Interface between eNodeB and eNodeR (formerly X3)
3GPPでは、LTEアドバンス活動の取り組みが行われている。LTEアドバンスネットワークでは、従来の基地局用地の数を増やすことなく、カバレッジを高め、セル境界でのデータレートを向上するために、リレーが利用される見込みである。アドバンスリピータとも称されるレイヤ1リレーは、LTEアドバンスの将来性ある技術要素の一つである。アドバンスリピータと従来型リピータの主な相違は、アドバンスリピータが、進歩したアンテナ処理および/または周波数選択性(FS:Frequency−Selective)増幅のような1または複数の進歩した機能を有することである。進歩した機能の利用の一方で、信号は復調およびデコードされず、増幅および転送のみされるので、リピータはL2/L3リレーより簡素であると考えられる。
図1は、従来のFSリピータ動作の基本原理を示す説明図である。この図面においては、各ユーザが全バンド幅の一部を占有するようにユーザがスケジュールされるものとする。これらのUEのなかで、UE1およびUE2は同じリピータに接続され、他のUEはこのリピータに接続されていない。仮にこのリピータが従来のリピータである場合、リピータは、ユーザがどのようにスケジュールされているかに関係なく、全バンド幅を増幅する。このリピータがFSリピータである場合、リピータは、UE1およびUE2に割り当てられているリソースブロックのみを増幅する。FSリピータは、典型的にはセルバンド幅の一部のみ(リソースブロックのサブセット)が同時に1つのUEにより用いられるFDMAシステム(例えばOFDMA)に特に有益である。リピータは、UEとリピータの間に接続が存在するこの一部の割り当てられたバンド幅のみを増幅することができる。
LTEおよびLTEアドバンスネットワークでは、スケジューリングは、MACレイヤで作られ、基地局、eNodeB、およびeNodeRのような無線ネットワークノード内のスケジューラによって実行される。スケジューラは、ダウンリンク(assignments)およびアップリンク(grants)のためにリソースブロックを割当て、それらを、PDCCHのようなダウンリンク制御チャネルを用いてUE識別子と共に送信する。eNodeBでのダウンリンクスケジューリング決定を支援するために、移動端末またはUEは、PUCCHのような設定されたアップリンク制御チャネルまたはリソース、或いは、PUSCHのような専用または共有チャネルまたはリソースでCQIのようなダウンリンクチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)を送信してもよい。CQIレポートは、典型的にはダウンリンクCRS(Common Reference Signal)のようなある種のダウンリンクパイロットまたはリファレンス信号に基づく。アップリンクチャネル依存スケジューリングは、典型的には、SRS(Sounding Reference Signal)のようなある種のアップリンクパイロットまたはリファレンス信号のeNodeBによる測定品質に基づく。スケジューラは、高速チャネル依存性(fast channel dependent)リンクアダプテーションを実行し、時間周波数領域で割当てを変更するために報告されたCQI情報を利用する。
リピータは、PDCCHのようなダウンリンク制御チャネルを受信することによりassignmentsおよびgrantsを得ることができる。通常、FSリピータは、スケジューリング情報を伝送売るいずれかの制御チャネルを受信する必要があるだろう。スケジューリング情報を得ることに加え、FSリピータが適切に動作するためにUE−リピータ接続関係も必要である。複数のUEと接続されているリピータは、接続されたUEへ送信された信号、または接続されたUEから基地局への信号のみを増幅する。
UE−リピータ接続関係を確立するために3つの既知のオプションが存在する。
・オプション1:
各UEは、eNodeBおよびリピータからのリファレンス信号を測定し、測定結果をeNodeBに報告する。これらの報告に基づき、eNodeBはUEとリピータの接続関係を確立する。内在する仮定は、リピータが確認されるダウンリンク測定を可能とするために自身のリファレンス信号を送信することである。
・オプション2:
UEはアップリンクチャネルサウンディング(soundings)を送信する。リピータは、チャネルサウンディングを測定し、測定結果をeNodeBに報告する。eNodeBはこれらの報告を用いてUEとリピータの接続関係を確立する。
・オプション3:
CQIおよび/または近隣セル測定結果(例えば、RSRPおよびRSRQなど)のような通常の測定結果を用いて明示的な接続がなされる。リピータは、これらの報告された測定結果を、これらの報告された測定結果をUE−リピータ接続を確立するために用いるeNodeBに単純に増幅および転送する。
UE−リピータ接続関係を確立するためのこれらの3つの一般的なオプションの各々は欠点を有する。オプション1は、LTEスタンダードに影響を与え、下位互換性の問題を創出する、リピータにリファレンス信号を送信することを必要とする。もう一つの欠点は、シグナリングのオーバーヘッドが増加することである。さらに、UEが、複数のリピータおよびeNodeBについて同期、識別および測定を行わなくてはならないので、UEの複雑性が高まってしまう。
オプション2は、各リピータが各々の測定結果を報告し、基地局またはeNodeBがUEとリピータの間の接続関係を決定し、その関係を各リピータに通知するので、制御シグナリングおよび報告の観点から相当な負荷を生み出す。
オプション3は、CQIにエラーおよび遅延が存在し、CQI状態とデータ通信状態で干渉状態は異なるので信頼できない。これらの相違は、不適切なUE−リピータ接続関係の確立を導いてしまうかもしれない。
本発明は、従来技術の短所を克服する、周波数選択性リピータをサポートする方法を提供する。本発明の実施形態によれば、基地局またはeNodeBは、UEを2つのカテゴリーまたはユーザリストに分類する;リピータの支援を必要とし得るUEを含むホワイトリスト、およびリピータの支援を必要としないUEを含むブラックリスト。eNodeBは、これらの2つのリストのうち各リストのUEの数に応じたいずれかのリストをブロードキャストしてもよい。例えば、90%のUEがブラックリストにある場合、ブラックリストを送信する方が効率的である。一方、90%のUEがホワイトリストにある場合、ホワイトリストを送信する方が効率的である。eNodeBは、いずれのリストがブロードキャストされているかをリピータに通知すべきである。そして、各リピータは、eNodeBからのブロードキャスト情報を受信およびUEからの信号を測定することにより、あるUEについての信号を増幅するか否かを自身で決定する。
ある実施形態では、本発明は、複数のUE、および基地局と記UEの一部との間で信号を増幅および転送する1または2以上の周波数選択性リピータにサービス提供する基地局を有する無線通信システムにおいて周波数選択性リピータをサポートする方法に向けられる。この方法は、任意のリピータによって信号が増幅されないUEを識別するブラックリスト、または前記リピータによる信号増幅が許可されるUEを識別するホワイトリストに関して前記基地局によってUEを認定するステップと;前記ブラックリストまたは前記ホワイトリストを前記基地局から前記リピータに送信するステップを含む。また、この方法は、前記リピータによって、リピータの通信範囲内のUEの識別性を検出するステップと;検出した前記UEがブラックリストまたはホワイトリストにあるか否かを判断するステップと;前記UEが前記ブラックリストにある場合には前記UEにスケジュールされた信号は増幅しないとリピータによって判断するステップを含む。前記UEが前記ホワイトリストにある場合には、前記リピータによって前記UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを判断する。このリピータは、全てのホワイトリストUEについての信号を増幅してもよいし、追加的な基準が適用されてもよい。
他の実施形態によれば、本発明は、無線通信システムにおいて周波数選択性リピータをサポートする基地局に向けられる。この基地局は、複数のUE、および前記基地局と前記UEの一部との間で信号を増幅および転送する1または2以上の周波数選択性リピータにサービス提供する。この基地局は、UEが前記リピータによる増幅を必要とするか必要としないかを認定するUE分類部と;認定された前記UEを前記リピータに通知するインタフェース部とを有する。前記UE分類部は、前記リピータにより信号が増幅されないUEを識別するブラックリスト、または前記リピータによる信号増幅が許可されるUEを識別するホワイトリストに各UEを配置してもよい。
他の実施形態によれば、本発明は、基地局および前記基地局によりサービス提供される複数のUEの間の信号を増幅および転送する無線通信システムにおける周波数選択性リピータに向けられる。このリピータは、前記基地局からUEのリストを受信するインタフェース部と;受信された前記リストにより示されるUEの信号のみを増幅および転送する手段とを有する。このリピータは、前記受信されたリストが前記リピータにより信号が増幅されないUEを識別するブラックリストまたは前記リピータによる信号増幅が許可されるUEを識別するホワイトリストであるかを判断するリスト解析部と;いずれのホワイトリストUEの信号を増幅するかを判断するUE分類部とを含んでもよい。
以下のセクションでは、図面で示される例示的な実施形態を参照して本発明が説明される。
(従来技術)従来のFSリピータ動作の基本原理を示した説明図である。 本発明のシステムを実装するのに適したLTE/SAEネットワーク構造の一部の簡易ブロック図である。 本発明の方法の第1の例示的な実施形態のステップのフローチャートである。 本発明の方法の第2の例示的な実施形態のステップのフローチャートである。 本発明の方法の第3の例示的な実施形態のステップのフローチャートである。 本発明の教示によって改良されたeNodeBの簡易ブロック図である。 本発明の教示によって改良されたeNodeRの簡易ブロック図である。
図2は、本発明のシステムを実装するのに適したLTE/SAEネットワーク構造10の一部の簡易ブロック図である。この構造のSAEコアネットワーク部分内のEPCはMME10およびサービングゲートウェイ12を含む。この構造のLTEアクセス部分は、複数のeNodeB13および14を含む。アドバンストリピータであるeNodeR15は、データ伝送およびeNodeBがeNodeRを環境設定するためのUnインタフェースを用いてeNodeB14と接続する。UE16はリピータであるeNodeR15を介してネットワークと通信する。
ある実施形態によれば、基地局またはeNodeB14はeNodeR15にブラックリストを提供する。ブラックリストに属するUEはeNodeBに対して十分に良好な信号品質を有する(例えば、信号品質が所定の閾値を超える)と考えられるので、リピータの支援を必要としない。したがって、eNodeR15はこれらのUE(すなわち、ブラックリスト内の)にスケジュールされたリソースブロックを増幅しない。eNodeR15は、ブラックリストにないUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅してもよい。
または、基地局またはeNodeB14はeNodeR15にホワイトリストを提供する。ホワイトリストに属するUEはeNodeBに対して劣悪な信号品質を有する(例えば、信号品質が所定の閾値より低い)と考えられるので、リピータの支援を必要とする。したがって、eNodeRがこれらのUEに十分に良好な信号強度を提供できる場合、eNodeRはこれらのUE(すなわち、ホワイトリスト内の)にスケジュールされたリソースブロックを増幅すべきである。
多様な実施形態で、eNodeBは以下の1または2以上のアルゴリズムを用いてブラックリストまたはホワイトリストを作成および監視してもよい。eNodeBは、新たなUEがシステムに参加した場合(最初のアクセスまたはハンドオーバを介して)、モビリティにより既存UEの無線状態が変化した場合、または既存UEがシステムから離れた場合にトリガされて継続的にリストを更新する。
ある実施形態によれば、eNodeBはアップリンク受信信号強度に基づいてブラック/ホワイトリストを作成する。例えば、eNodeBは、あるUEからのアップリンク受信信号強度(Rx)または品質が所定の閾値(Rt_BS)を上回る場合にそのUEをブラックリストに配置する。この信号強度で、UEはeNodeBから直接良好にサービス提供されることができ、eNodeRによる増幅を必要としない。または、eNodeBは、あるUEからのアップリンク受信信号強度(Rx)または品質が所定の閾値(Rt_BS)を下回る場合にそのUEをホワイトリストに配置してもよい。このRxレベルは、最初のアクセス中(RACH)、または動作中のいかなる他のチャネルでeNodeBによって測定されてもよい。
他の実施形態では、eNodeBはeNodeBからUEおよび反対の信号のRTTに基づいてブラック/ホワイトリストを作成する。信号のRTTが所定の閾値より小さい場合(すなわち、RTT<RTT_t_BS)、eNodeBはUEをブラックリストに配置する。RTTの小さな値は、UEがeNodeBに近く、リピータの介在無しに基地局により直接良好なサービス提供を受け得ることを意味する。または、RTTが所定の閾値よりも大きい場合、eNodeBはUEをホワイトリストに配置してもよい。eNodeBは、RACH通信時または呼び出し時にRTTを測定してもよい。
他の実施形態では、eNodeBは推定到来方向(DoA:Direction of Arrival)に基づいてブラック/ホワイトリストを作成する。各UEからの信号のDoAを推定することにより、eNodeBは異なるeNodeRに異なるブラックリスト(またはホワイトリスト)を作成することができる。これは、eNodeBは自身に対する各eNodeRの位置を把握しているので、これにより、各eNodeRの方向で動作中のUEを認識できるからである。この方法は、サービングeNodeBの近傍の各eNodeRに特化できるので、より正確なブラック/ホワイトリストの作成を可能とする。
他の実施形態によれば、eNodeBはダウンリンク測定に基づいてブラック/ホワイトリストを作成する。この測定は、eNodeRおよびeNodeBにより送信されるパイロットまたはリファレンス信号でUEによって実行される。この実施形態はeNodeRが自身のパイロット信号を送信することを仮定する。UEは、これらの測定結果をeNodeBに報告する。そして、eNodeBは、それらの報告された測定結果をブラック/ホワイトリストの作成のために利用する。UE測定は複数のeNodeRについて実行されるので、eNodeBはリピータ固有のブラック/ホワイトリストを作成することができる。この実施形態はeNodeRパイロット信号を利用するが、本発明の他の実施形態はブラック/ホワイトリストの作成のためにeNodeRがパイロット信号を送信する必要が無いことに留意されたい。
他の実施形態では、eNodeBはUE送信パワーに基づいてブラック/ホワイトリストを作成する。UEは、自身の送信パワーまたはPH(Power Headroom)をネットワークに報告する。PHは、UE最大出力パワーとデシベル(dB)スケールで測定されたUE送信パワーとの差分である。また、PHは、UE送信パワーに対するUE最大出力パワーの割合を示す線形スケールで表現されてもよい。一般に、PHはdBスケールでUEによって測定及び基地局に報告される。小さなPHの値はUEが高パワーレベルで送信していることを意味する。また、大きなPHの値はUEが低パワーレベルで送信していることを意味する。
そして、eNodeBはパワー測定結果をこのUEをブラックリストまたはホワイトリストに加えるべきかを判断するために利用する。eNodeBにUEに近いUEは低パワーレベルで送信するだろう。報告されたUE送信パワーが所定の閾値を下回る場合(すなわち、UE送信パワー<Tx_Power_threshold)、UEはeNodeBに近く、リピータ支援無しにeNodeBによって直接サービス提供できるので、UEはブラックリストに追加され得る。UEが送信パワーに代えてPHを報告しており、報告されたUEのPHが所定の閾値を上回る場合(すなわち、UE PH>PH_threshold)、UEは同様に比較的低パワーレベルで動作している。したがって、UEはeNodeBに近く、リピータ支援無しにeNodeBによって直接サービス提供できるので、UEはブラックリストに追加され得る。反対に、報告されるUE送信パワーまたはUE PHによりUEが比較的高パワーレベルで動作していると判断される場合、eNodeBはUEをホワイトリストに配置してもよい。
また、ブラック/ホワイトリストは、UE送信ビットレートとUE送信パワーの比率に応じて作成されてもよい。UEがeNodeBに近い場合、UEは同一のビットレートのために低送信パワーを必要とするだろう。このため、UE送信ビットレートとUE送信パワーの比率が所定の閾値を上回る場合、eNodeBはUEをブラックリストに追加してもよい。
他の実施形態では、eNodeBは上述した方法の組合せによりブラック/ホワイトリストを作成してもよい。
ブラック/ホワイトリストが作成されると、eNodeBはUnインタフェースのようなeNodeB−eNodeRインタフェースを介してリストをeNodeRに通知する。ある実施形態では、eNodeBはブラック/ホワイトリストを全てのeNodeRに共通シグナリング(common signaling)によりブロードキャストしてもよい。これは、全てのeNodeRに対する共通のホワイトリストが存在する場合に特に有効である。ブロードキャストのシグナリングチャネルのオーバーヘッドは低く維持されるべきである。このため、ブラックおよびホワイトリストのうち小さい方が、リストがホワイトリストまたはブラックリストであるかを示すID(例えば1ビット)と共にブロードキャストされることが好ましい。
または、eNodeBは、複数のブラックリストまたはホワイトリストを生成および保持してもよい。これは、eNodeBがリピータ固有リストまたはeNodeRのグループ用リストを保持することを意味する。例えば、DoA信号に基づいてリストを生成する実施形態は、リピータ固有リストの作成を促進する。この場合、リストはブロードキャストされるのでなく、専用シグナリング(各eNodeRに対する)またはマルチキャストシグナリング(eNodeRのグループに対する)を介してeNodeRまたはeNodeRのグループに直接送信される。
eNodeBは、Unインタフェースまたは他のeNodeBとeNodeRの間の適切なインタフェースを介してリスト(ブラックリストまたはホワイトリスト)をeNodeRに送信する。Unインタフェースは、光ファイバー線のような固定回線または無線通信チャネルを含んでもよい。
eNodeRの挙動は、純粋にeNodeBから受信されたブラック/ホワイトリスト、またはブラック/ホワイトリストと他の要素との組み合わせによって制御されてもよい。ある実施形態によれば、eNodeRの挙動は単にeNodeBから供給されたブラックリストによって制御される。この実施形態では、eNodeRは、ブラックリストにあるUEにスケジュールされたリソースブロックを、これらのUEはeNodeBによって直接十分にサービス提供されるので、増幅しない。一方、eNodeRは、ブラックリストにないUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅してもよい。
他の実施形態では、eNodeRの挙動は単にeNodeBから供給されたホワイトリストによって制御される。この実施形態では、eNodeRは、ホワイトリストにあるUEにスケジュールされたリソースブロックは増幅するが、ホワイトリストにないUEにスケジュールされたリソースブロックは増幅しない。
他の実施形態では、eNodeRの挙動は、ブラック/ホワイトリストとリピータ自律アルゴリズムとの組み合わせによって制御されてもよい。この実施形態では、同様にして、eNodeRは、ブラックリストにあるUEにスケジュールされたリソースブロック増幅しない。ホワイトリストUEに関し、eNodeRは、eNodeRの自律アルゴリズムの結果に応じてあるホワイトリストUE(UEi)にスケジュールされたリソースブロックを増幅してもよい、または増幅しなくてもよい。eNodeR自律アルゴリズムは、eNodeRがあるホワイトリストUE(UEi)にスケジュールされたリソースブロックを増幅すべきかを決定するために、以下の1または2以上の方法を用いてもよい。
・eNodeRの受信信号強度(または、信号品質またはそれらの組合せ)が所定閾値を上回る(すなわち、Rxr_i>RTPR、ここで、Rxr_iはeNodeRでのUEiから受信されたアップリンク信号レベルまたは品質である。)。閾値レベルRTPRは、Unインタフェースを介してeNodeBにより設定されてもよいし、eNodeRにより自律的に選択されてもよい。または、デフォルト値が標準化されてもよい。
・UEおよびeNodeRの間の測定されたRTT/伝播遅延が所定閾値を下回る(すなわち、TRTT,UE→Rep,i<RTRTT,UE→Rep,ここで、TRTT,UE→Rep,iはUEiとeNodeRの間のRTTである。)ある実施形態では、RTTは、eNodeRとeNodeBとの間のRTTに正規化されてもよい。また、同様の原理をeNodeRとUEの間の伝播時間に適用することが可能である。
閾値レベル(RTRTT,UE→Rep)は、X3インタフェースを介してeNodeBにより設定されてもよいし、eNodeRにより自律的に選択されてもよい。または、閾値は
標準化された値であってもよい。
受信信号強度またはRTTに基づいてホワイトリストUEを増幅するか否かをeNodeRが自律的に決定する上記の2つの実施形態では、特定のホワイトリストUEにスケジュールされたリソースブロックがいずれのeNodeRも増幅しないというシチュエーションが生じ得る。これは、UEが増幅を必要としないことにより生じるかもしれない。一方、eNodeRで用いられる不適切な閾値レベルのような理由により、UEが増幅を必要としてもUEが増幅されないかもしれない。このため、eNodeRにより増幅されなかったホワイトリストUEの識別子を各eNodeRがeNodeBに通知することが望まれる。または、eNodeRは、所定の時間(To)または最新のNつの通信でeNodeRにより増幅されなかったホワイトリストUEの識別子を各eNodeRがeNodeBに通知してもよい。これらの全てのパラメータはeNodeBによりeNodeRで設定されてもよい。
eNodeRからのフィードバックに基づき、eNodeBは、いずれのeNodeRも特定のホワイトリストUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅していないことを推定する。この場合、eNodeBは、特定のUEが誤ってホワイトリストに配置されたと結論付け、このUEをブラックリストに移動してもよい。または、eNodeBは、いずれかのeNodeRに(例えば、DoAのような適切な基準に基づいて最良のeNodeRに)この特定のホワイトリストUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅するように指示してもよい。
図3は、本発明の方法の第1の例示的な実施形態のステップのフローチャートである。ステップ21で、eNodeBは、ブラックリストに関してUEを認定する。ステップ22で、eNodeBは、少なくとも1つのeNodeRにブラックリストを送信する。続いて、ステップ23で、eNodeRは、eNodeRの通信範囲内にあるUEの識別性(identity、存在)を検出する。ステップ24で、eNodeRは、UEがブラックリストにあるか否かを判断する。UEがブラックリストにある場合、この方法は、eNodeRがこのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅しないステップ25に移る。一方、UEがブラックリストにない場合、この方法は、eNodeRがこのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅するステップ26に移る。
図4は、本発明の方法の第2の例示的な実施形態のステップのフローチャートである。ステップ31で、eNodeBは、ホワイトリストに関してUEを認定する。ステップ32で、eNodeBは、少なくとも1つのeNodeRにホワイトリストを送信する。続いて、ステップ33で、eNodeRは、eNodeRの通信範囲内にあるUEの識別性(identity、存在)を検出する。ステップ34で、eNodeRは、UEがホワイトリストにあるか否かを判断する。UEがホワイトリストにある場合、この方法は、eNodeRがこのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅するステップ35に移る。一方、UEがホワイトリストにない場合、この方法は、eNodeRがこのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅しないステップ36に移る。
図5は、本発明の方法の第3の例示的な実施形態のステップのフローチャートである。ステップ41で、eNodeBは、ホワイトリストに関してUEを認定する。ステップ42で、eNodeBは、少なくとも1つのeNodeRにホワイトリストを送信する。続いて、ステップ43で、eNodeRは、eNodeRの通信範囲内にあるUEの識別性(identity、存在)を検出する。ステップ44で、eNodeRは、UEがホワイトリストにあるか否かを判断する。UEがホワイトリストにない場合、この方法は、eNodeRがこのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅しないステップ45に移る。一方、UEがホワイトリストにある場合、この方法は、UEにスケジュールされたリソースブロックを増幅するかをeNodeRが自律的アルゴリズムから決定するステップ46に移る。このアルゴルリズムは、例えば、上述したようにeNodeRにおいて測定されたUEからの信号強度またはUEとeNodeRの間で測定されたRTT/伝播遅延に基づいてもよい。ステップ47で、eNodeRは、どのUEが増幅されたかをeNodeBに報告する。ホワイトリストUEが増幅されなかった場合、eNodeBは修正動作をとってもよい。
図6は、本発明の教示によって改良されたeNodeB51の簡易ブロック図である。UE分類部52は、UEをブラックリストまたはホワイトリストに分類する。上述したように、分類は多様な要素に基づいてもよい。このため、UE分類部は、Rx−based分類部52a、RTT−based分類部52b、DoA−based分類部52c、DL−RS−based分類部52d、およびUE_TX/PH−based分類部52eからの入力を有するように図示されている。UE分類部は、これらの入力のいずれかまたは組合せに基づいて分類を決定してもよい。
UE分類部52は、ブラック/ホワイトリストを少なくともいずれかのeNodeRに送信するUnインタフェース部53に送る。ホワイトリストユーザについては、eNodeRはこれらのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅するか否かを決定するために自律的アルゴリズムを利用してもよい。そして、eNodeRは増幅したUEのIDをeNodeBにUnインタフェース部を介して報告する。または、eNodeRは増幅しなかったUEのIDをeNodeBに報告する。eNodeB51の動作は、プログラムメモリ55に格納されているコンピュータソフトウェアプログラムを実行するプロセッサによって制御されてもよい。ホワイトリストUEがeNodeRによって増幅されなかった場合、eNodeBは修正動作を行ってもよい。例えば、プロセッサは、UE分類部52にUEをブラックリストUEに再分類させてもよいし、ホワイトリストUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅するように指示する指示をeNodeRにUnインタフェース部を介して送信してもよい。
本発明の教示によって改良されたeNodeR61の簡易ブロック図である。X3インタフェース部62は、eNodeB51かブラック/ホワイトリストを受信し、それを、例えばeNodeBによって付加された識別子に基づいてそのリストがブラックリストまたはホワイトリストであるかを判断するためにブラック/ホワイトリスト解析部63に送る。リストがブラックリストである場合、eNodeRにそのリストのUEにスケジュールされたリソースブロックを増幅しないように指示する指示64が生成される。リストがホワイトリストである場合、ホワイトリスト上のどのUEが増幅されるべきかを判断するホワイトリストUE分類部65にそのリストが供給される。上述したように、分類は多様な要素に基づいてもよい。このため、ホワイトリストUE分類部は、Rx−based分類部65aおよび/またはRTT−based分類部65bからの入力を有するように図示されている。特定のUEについて増幅のための条件が満たされた場合、ホワイトリストUE分類部は、増幅されたリソースブロックを特定のUE(eNodeBからダウンリンクで)またはeNodeB(UEからのアップリンクで)送信するRB増幅部66に通知する。そして、ホワイトリストUE分類部は、X3インタフェース部62を介してeNodeB51に増幅したUEのIDを報告する。または、ホワイトリストUE分類部は、eNodeB51に増幅しなかったUEのIDを報告する。eNodeRの動作は、プログラムメモリ68に格納されたコンピュータプログラムを実行するプロセッサ67により制御されてもよい。
ここまでの説明は、eNodeB、リピータおよびUEの間のシグナリングのオーバーヘッドを従来と比較して本発明がどのように抑制するかを示した。さらに、適切なUE−リピータ関係はリピータが最も関連するUEからの信号のみを増幅することを可能とするので、全体のインタフェースが抑制される。
本発明は、アップリンクおよびダウンリンクの双方に適用可能である。アップリンク方向においては、eNodeRはUEによりアップリンクで送信されたリソースブロックのパワーを増幅し、ダウンリンク方向においては、eNodeRはeNodeBによりダウンリンクで送信されたリソースブロックのパワーを増幅する。これは、LTEにおいてダウンリンク制御チャネル(例えば、PDCCH)でUEに送信されるスケジューリング情報を含む。
本発明は、アップリンクカバレージの方がダウンリンクのそれよりも悪いので、アップリンクに特に有効である。また、UE−eNodeR関係が前提条件であるアップリンクにおいて高速リソースブロックスイッチオン/オフを実装する方が容易なので、本発明はULにおいて実装するほうが容易である。しかし、これは、アップリンクにおいて共通シグナルがなく、アップリンクスケジューリング情報の受信から実際のアップリンク通信の開始までに十分な時間(4ms)があることによる。したがって、高速リソースブロックスイッチオン/オフは、ダウンリンク(例えば、PDCCH)で送信されるスケジューリング情報を解読し、デジタル領域で行われるアップリンクリソースブロックのスイッチオンおよびオフを実行することにより実現され得る。
eNodeBおよびリピータの説明した機能はハードウェア、ファームウェア、および/またはプログラムメモリに格納されてプロセッサによって実行されるソフトウェアプログラムによって実装されてもよいことに理解されたい。
当業者によって理解されるように、本願において説明された革新的なコンセプトは、アプリケーションの広範囲に渡って修正および変更することができる。したがって、特許権の内容の範囲は、上記で議論したいずれの特定の例示的な教示に限定されるべきでなく、その代わりに、後続の請求項によって定義されるべきである。

Claims (21)

  1. 複数のUE、および基地局と前記UEの一部との間で信号を増幅および転送する1または2以上のリピータにサービス提供する前記基地局を有する無線通信システムにおいてリピータをサポートする方法であって、
    リピータが基地局によって送信されたリストを受信するステップと、
    前記リストは前記基地局によってサービス提供される複数のUEの部分集合を示し、
    前記リピータによって、前記リピータの通信範囲内のUEの識別性を検出するステップと、
    前記リピータによって、前記UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを前記リストに基づいて判断し、前記リピータによって受信された信号を前記判断の結果に従って増幅するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    前記方法は、以下の少なくともいずれかの基準が満たされる場合に、前記ホワイトリストに含まれるべきUEを識別し、UEを前記ホワイトリストに配置すること含む:
    前記基地局で測定された前記UEからの信号のアップリンク受信信号強度が所定のアップリンク信号強度閾値を下回る;
    前記基地局から前記UEへの、および反対の信号のRTTが所定のRTT閾値を上回る;
    前記基地局で前記UEから受信された信号の推定到来方向が、前記UEが前記基地局から前記リピータの既知の位置の方向で動作中であることを示す;
    前記UEで測定されて前記基地局に報告された前記基地局からの信号のダウンリンク受信信号強度が所定のダウンリンク信号強度閾値を下回る;
    前記UEで測定されて前記基地局に報告された前記リピータからのリファレンス信号の受信信号強度が所定の信号強度閾値を上回る;
    前記基地局に報告された前記UEの送信パワーが所定のパワー閾値を上回る;
    前記基地局に報告された前記UEのパワーヘッドルームが所定のパワーヘッドルーム閾値を下回る、ここで、前記UEのパワーヘッドルームは前記UEの最大出力パワーと前記UEの送信または推定パワーの差分である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    前記UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを判断するステップは、前記UEが前記ホワイトリストにある場合には常に前記UEにスケジュールされた信号を増幅することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    前記UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを判断するステップは、前記リピータで測定される前記UEについての信号品質測定結果が所定の閾値を上回る場合に前記UEにスケジュールされた信号を増幅することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記UEについての信号品質測定結果が所定の閾値を上回る場合に前記UEにスケジュールされた信号を増幅することは、受信信号強度またはエラーレートが所定の基準を満たす場合に前記UEにスケジュールされた信号を増幅することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    前記UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを判断するステップは、前記UEと前記リピータの間の信号のRTTが所定値を下回る場合に前記UEにスケジュールされた信号を増幅することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記無線通信システムは、異なる位置に複数のリピータを含み、
    前記方法は、前記複数のリピータの少なくとも2つについて異なるリストを前記基地局によって生成することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 各リピータが信号を増幅したUE、または、各リピータが信号を増幅しなかったUEの識別性を示す報告を前記複数のリピータの各々によって前記基地局に送信することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    リピータが前記ホワイトリストによって識別される第1のUEと関連付けられた信号を増幅しなかったことを前記基地局によって判断することと、
    それに応じて、前記第1のUEがブラックリストに含まれるように再分類することと、を含み、
    前記ブラックリストは、前記リピータが信号を増幅しないUEを識別する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    リピータが前記ホワイトリストによって識別される第1のUEと関連付けられた信号を増幅しなかったことを前記基地局によって判断することと、
    それに応じて、いずれかのリピータに前記第1のUEと関連付けられた信号の増幅および転送を指示することと、を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 無線通信システムにおいてリピータをサポートする基地局であって、前記基地局は、複数のUE、および前記基地局と前記UEの一部との間で信号を増幅および転送するリピータにサービス提供し、
    前記リピータによって増幅されるべきUEであるか否かを識別するUE分類部と、
    識別された前記UEを前記リピータに通知するインタフェース部と、
    を備える、基地局。
  12. 前記UE分類部は、識別されたUEは前記リピータによって信号が増幅されないか、または前記リピータが信号を増幅することが許可されるかを示すリストに識別されたUEを配置し、前記リストについてUEを識別する際に以下の少なくともいずれかの基準を考慮する手段を含む:
    前記基地局で測定された前記UEからの信号のアップリンク受信信号強度;
    前記基地局から前記UEへの、および反対の信号のRTT;
    前記基地局で前記UEから受信された信号の推定到来方向;
    前記UEで測定されて前記基地局に報告された前記基地局からの信号のダウンリンク受信信号強度;
    前記UEで測定されて前記基地局に報告された前記リピータからのリファレンス信号の受信信号強度;
    前記基地局に報告された前記UEの送信パワー;
    前記基地局に報告された前記UEのパワーヘッドルーム、
    請求項11に記載の基地局。
  13. 前記無線通信システムは、異なる位置に複数のリピータを含み、
    前記UE分類部は、さらに、各リピータについて異なるブラックリストまたはホワイトリストを生成する、請求項12に記載の基地局。
  14. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    前記インタフェース部は、各リピータが信号を増幅したUEまたは各リピータが信号を増幅しなかったUEの識別性を示す報告を前記各リピータから受信し、
    前記基地局は、
    受信した報告を解析し、ホワイトリストUEの信号を前記リピータが増幅しなかったかを判断し、
    前記ホワイトリストによって識別される第1のUEの信号を前記リピータが増幅しなかったかの判断に応じ、UE分類部に前記第1のUEがブラックリストUEに含まれるように再分類させるプロセッサをさらに備え、
    前記ブラックリストは、前記リピータが信号を増幅しないUEを識別する、請求項13に記載の基地局。
  15. 前記リストは前記リピータが信号を増幅することが許可されるUEを識別するホワイトリストを含み、
    前記インタフェース部は、各リピータが信号を増幅したUEまたは各リピータが信号を増幅しなかったUEの識別性を示す報告を前記各リピータから受信し、
    前記基地局は、
    受信した報告を解析し、前記ホワイトリストによって識別される第1のUEの信号を前記リピータが増幅しなかったかを判断し、
    前記ホワイトリストによって識別される前記第1のUEの信号を前記リピータが増幅しなかったかの判断に応じ、前記インタフェース部に、前記第1のUEへの信号を増幅および転送するようにいずれかのリピータに指示を送信させる、請求項13に記載の基地局。
  16. 基地局および前記基地局によりサービス提供される複数のUEの間の信号を増幅および転送する無線通信システムにおけるリピータであって、
    前記基地局によって送信されたリストを受信するインタフェース部と、ここで、前記リストは前記基地局によってサービス提供される複数のUEの部分集合を識別し、
    UEにスケジュールされた信号を増幅するか否かを前記リストに基づいて判断し、増幅器に前記UEについての信号を増幅させるか否かを前記判断に基づいて指示するリスト解析部および/またはUE分類部と
    前記リスト解析部および/またはUE分類部からの指示に従って信号を増幅および転送する前記増幅器と、
    を備える、リピータ。
  17. 前記リスト解析部は、前記受信されたリストが前記リピータにより信号が増幅されないUEを識別するブラックリストまたは前記リピータによる信号増幅が許可されるUEを識別するホワイトリストであるかを判断し、
    前記UE分類部は、いずれのホワイトリストUEの信号を増幅するかを判断する、請求項16に記載のリピータ。
  18. 前記UE分類部は、全てのホワイトリストUEの信号を増幅すると判断する、請求項17に記載のリピータ。
  19. 前記UE分類部は、前記リピータで測定される前記UEについての信号品質測定結果が所定の閾値を上回る場合に前記ホワイトリストUEにスケジュールされた信号を増幅すると判断する、請求項17に記載のリピータ。
  20. 前記UE分類部は、前記UEと前記リピータの間の信号のRTTが所定値を下回る場合に前記ホワイトリストUEにスケジュールされた信号を増幅すると判断する、請求項17に記載のリピータ。
  21. 前記インタフェース部は、前記リピータが信号を増幅したUE、または、前記リピータが信号を増幅しなかったUEの識別性を示す報告を前記基地局に送信する、請求項16に記載のリピータ。
JP2013199969A 2008-11-13 2013-09-26 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング Expired - Fee Related JP5706496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11430708P 2008-11-13 2008-11-13
US61/114,307 2008-11-13
US12/580,340 US8654701B2 (en) 2008-11-13 2009-10-16 Creation and signalling of UE lists to support frequency selective repeater operation
US12/580,340 2009-10-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543831A Division JP5379242B2 (ja) 2008-11-13 2009-11-10 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014039298A true JP2014039298A (ja) 2014-02-27
JP5706496B2 JP5706496B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=42165682

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543831A Expired - Fee Related JP5379242B2 (ja) 2008-11-13 2009-11-10 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング
JP2013199969A Expired - Fee Related JP5706496B2 (ja) 2008-11-13 2013-09-26 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543831A Expired - Fee Related JP5379242B2 (ja) 2008-11-13 2009-11-10 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8654701B2 (ja)
EP (2) EP2521393A3 (ja)
JP (2) JP5379242B2 (ja)
AU (1) AU2009315367B2 (ja)
CA (1) CA2743099C (ja)
DK (1) DK2364559T3 (ja)
WO (1) WO2010055388A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101697596B1 (ko) * 2009-01-29 2017-01-18 엘지전자 주식회사 전송 전력을 제어하는 방법 및 이를 위한 장치
US8948082B2 (en) * 2009-04-07 2015-02-03 Optis Cellular Technology, Llc Method and apparatus or allocating resources to user equipments in a telecommunications system
US9118386B2 (en) * 2009-04-22 2015-08-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a reference signal in a relay communication system
KR101618283B1 (ko) * 2009-05-22 2016-05-04 삼성전자주식회사 통합 다중 포인트 통신을 위한 정보 피드백 방법
US20110143675A1 (en) * 2009-06-09 2011-06-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating radio link monitoring and recovery
EP2456252B1 (en) * 2009-07-16 2017-04-26 Fujitsu Limited Wireless communication system, base station, relay station and method for wireless communication
WO2011008148A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for repeater/relay control
US20110136484A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 Volker Braun User admission, power, rate and mobility control method for relay communication systems
KR101298590B1 (ko) * 2009-12-21 2013-08-26 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 중계 장치 및 방법
US8363554B2 (en) * 2009-12-23 2013-01-29 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system for fault detection using round trip time
CN108900288B (zh) 2010-04-06 2023-09-05 北京璟石知识产权管理有限公司 信道状态信息的传输方法、装置及计算机可读存储介质
US9350475B2 (en) 2010-07-26 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Physical layer signaling to user equipment in a wireless communication system
US9515773B2 (en) * 2010-04-13 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting in a wireless communication network
US20110250919A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Cqi estimation in a wireless communication network
US9307431B2 (en) 2010-04-13 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Reporting of channel properties in heterogeneous networks
US8504052B2 (en) * 2010-05-06 2013-08-06 Nokia Corporation Measurements and fast power adjustments in D2D communications
JP2011259228A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Hitachi Ltd 情報配信システム、固定局および移動局
WO2011160100A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for different types of subframes
US8861427B2 (en) * 2010-06-30 2014-10-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduction of interference in relay systems
US9136953B2 (en) 2010-08-03 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference estimation for wireless communication
US9215697B2 (en) 2010-08-16 2015-12-15 Zte (Usa) Inc. Methods and systems for CSI-RS resource allocation in LTE-advance systems
WO2012046989A2 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Lg Electronics Inc. Power limited case signalling
PT3203788T (pt) 2010-11-05 2019-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Elemento de controlo de margem de potência, método de comunicação de informação de potência desde um equipamento de utilizador, método de processamento de informação de potência recebida e equipamento de utilizador e estação base correspondentes
US8737333B2 (en) * 2010-11-08 2014-05-27 Acer Incorporated Method of power reporting and communication device thereof
US9374767B2 (en) * 2011-03-09 2016-06-21 Intel Deutschland Gmbh Communication devices and methods for network signaling
US8855000B2 (en) 2011-04-28 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Interference estimation using data traffic power and reference signal power
ES2713081T3 (es) 2011-08-01 2019-05-17 Intel Corp Comunicación oportunista dispositivo a dispositivo
US9572123B2 (en) * 2012-03-14 2017-02-14 Fujitsu Limited Multiple time advance for radio access networks
IL222786A (en) * 2012-11-01 2016-09-29 Elta Systems Ltd Enable Boost to Downlink channels on a cellular communication system
CN103906179A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 中国电信股份有限公司 上报用户终端的频率支持信息的方法和系统
US8989807B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Intel Mobile Communications GmbH Communication terminal device, communication device, communication network server and method for controlling
SG11201509236UA (en) 2013-05-23 2015-12-30 Elta Systems Ltd Add-on apparatus for channel compensation of frequency diversity communications and methods useful in conjunction therewith
US10128932B2 (en) 2013-05-23 2018-11-13 Elta Systems Ltd. Receiver, system and method for frequency diversity communications using beacon and methods useful in conjunction therewith
EP3000184A4 (en) 2013-05-23 2016-11-02 Elta Systems Ltd Additional Device for Synchronizing Frequency Diversity Communication and Method Therefor
US11743897B2 (en) * 2013-12-20 2023-08-29 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring uplink channels in unlicensed radio frequency spectrum bands
GB2529300B (en) * 2014-06-23 2018-02-07 Airties Kablosuz Iletism Sanayi Ve Disticaret As Systems and methods for selecting an optimum communication route in a wireless network
WO2016054111A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 Hughes Network Systems, Llc Inter-gateway interference management and admission control for a cdma satellite communications system
US10397832B2 (en) 2015-04-03 2019-08-27 Lg Electronics Inc. Source ID-based packet filtering method in wireless communication system and terminal using method
EP3285516B1 (en) * 2015-04-17 2020-06-24 LG Electronics Inc. Method and apparatus for measuring d2d signal or selecting relay in wireless communication system
KR101736957B1 (ko) * 2016-03-28 2017-05-17 (주) 헬로팩토리 비콘 신호 중계 방법, 시스템 및 이를 위한 장치
JP7073348B2 (ja) 2016-09-19 2022-05-23 エヌ・ティ・ティ リサーチ インコーポレイテッド 脅威スコアリングシステム及び方法
US11757857B2 (en) 2017-01-23 2023-09-12 Ntt Research, Inc. Digital credential issuing system and method
CN107122733B (zh) * 2017-04-25 2019-10-11 西安电子科技大学 基于nsct和sae的高光谱图像分类方法
US10742669B2 (en) * 2017-08-09 2020-08-11 NTT Security Corporation Malware host netflow analysis system and method
IL256681B (en) * 2017-12-31 2021-06-30 Elta Systems Ltd Partial repeater device for uplink transmission–system, method and computer software product
US10645705B1 (en) * 2018-07-02 2020-05-05 Sprint Spectrum L.P. Use of successive interference cancellation and non-orthogonal coding to facilitate uplink communication from multiple devices on shared air interface resources
CN109711314B (zh) * 2018-12-21 2021-04-02 西安电子科技大学 基于特征融合与sae的雷达辐射源信号分类方法
US11330603B2 (en) * 2019-08-12 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Sounding based beam management and repeater association

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118125A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信中継装置および通信中継方法
JP2007074304A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ntt Docomo Inc 中継局選択装置及び中継局選択方法
WO2007046630A2 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Lg Electronics Inc. Method of providing security for relay station
WO2009150160A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and a device for identifying at least one terminal for which signals transferred between the at least one terminal and a base station have to be relayed by a relay

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3007069B2 (ja) * 1998-03-05 2000-02-07 日本電信電話株式会社 無線パケット転送方法
US7006461B2 (en) * 2001-09-17 2006-02-28 Science Applications International Corporation Method and system for a channel selective repeater with capacity enhancement in a spread-spectrum wireless network
WO2006104105A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信システム、通信中継装置、および通信中継方法
CA2626895C (en) * 2005-11-11 2013-11-05 Lg Electronics Inc. Method of controlling relay communication
JP4935168B2 (ja) * 2006-04-21 2012-05-23 アイコム株式会社 通信システム及び通信制御方法
JP4560018B2 (ja) * 2006-08-11 2010-10-13 日本電信電話株式会社 接続制御システム、接続制御装置、接続制御方法および接続制御プログラム
US7990912B2 (en) * 2007-04-02 2011-08-02 Go2Call.Com, Inc. VoIP enabled femtocell with a USB transceiver station
US8082353B2 (en) * 2008-05-13 2011-12-20 At&T Mobility Ii Llc Reciprocal addition of attribute fields in access control lists and profiles for femto cell coverage management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118125A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信中継装置および通信中継方法
JP2007074304A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ntt Docomo Inc 中継局選択装置及び中継局選択方法
WO2007046630A2 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Lg Electronics Inc. Method of providing security for relay station
WO2009150160A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and a device for identifying at least one terminal for which signals transferred between the at least one terminal and a base station have to be relayed by a relay

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009315367B2 (en) 2015-01-22
EP2364559A1 (en) 2011-09-14
AU2009315367A1 (en) 2011-07-07
JP5379242B2 (ja) 2013-12-25
US20140153478A1 (en) 2014-06-05
US8654701B2 (en) 2014-02-18
EP2521393A2 (en) 2012-11-07
EP2364559B1 (en) 2012-10-10
JP5706496B2 (ja) 2015-04-22
US20100120397A1 (en) 2010-05-13
EP2521393A3 (en) 2013-08-28
WO2010055388A1 (en) 2010-05-20
JP2012509040A (ja) 2012-04-12
DK2364559T3 (da) 2012-11-05
CA2743099C (en) 2017-07-25
CA2743099A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706496B2 (ja) 周波数選択性リピータの動作をサポートするためのueリストの作成およびシグナリング
US10849004B2 (en) Method for terminal for carrying out V2X communication in wireless communication system and terminal utilizing the method
US9344946B2 (en) Methods and arrangements in a network node
CN109861802B (zh) 无线网络中自适应传输的系统和方法
US8761826B2 (en) Uplink power control in coordinated multi-point wireless communication system
EP3249982B1 (en) User terminal and base station
JP2019165463A (ja) ノード、送受信方法および集積回路
CN109923843B (zh) 新无线电中的循环前缀管理
JP2009177628A (ja) リレー伝送システム、基地局、中継局及び方法
US10880906B2 (en) Apparatuses, methods and computer programs for implementing fairness and complexity-constrained a non-orthogonal multiple access (NOMA) scheme
CN110574412A (zh) 用于处理在无线通信网络中的通信的无线装置、无线电网络节点及在其中执行的方法
US11089600B2 (en) Base station and radio terminal
US20160157258A1 (en) Communication control method, base station, and user terminal
JP7385340B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
US20130102307A1 (en) Radio base station apparatus, mobile terminal device, and cell selecting method
US10425975B1 (en) Method for selecting a device to act as a relay device between a first and a second node based on received signal quality measurements
KR100842275B1 (ko) Mmr 통신 시스템에서의 최적 경로 선택 방법
US20240022931A1 (en) Assistance information from repeater

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees