JP2014038539A - 注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム - Google Patents

注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014038539A
JP2014038539A JP2012181405A JP2012181405A JP2014038539A JP 2014038539 A JP2014038539 A JP 2014038539A JP 2012181405 A JP2012181405 A JP 2012181405A JP 2012181405 A JP2012181405 A JP 2012181405A JP 2014038539 A JP2014038539 A JP 2014038539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupon
discount
ordering
information
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012181405A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ogoshi
孝弘 小越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012181405A priority Critical patent/JP2014038539A/ja
Publication of JP2014038539A publication Critical patent/JP2014038539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】操作ミスの発生を防止し、クーポン券の情報を会計に反映させるための操作が容易であってお客に好感を持ってもらうことの可能な注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラムを提供すること。
【解決手段】一例の注文用携帯端末は、値引または割引を行うクーポン券のクーポン情報を近距離無線通信により受信し前記クーポン券の値引額または値引率を取得するクーポン情報取得手段と、前記クーポン情報取得手段により取得された前記クーポン券の値引額または値引率を、無線中継ユニットに送信するクーポン情報送信手段と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、クーポン券等の情報を読み取ることが可能な注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラムに関する。
ファミリーレストラン等でお客が持っているクーポン券の情報を登録する場合、従来の場合では、お店の従業員などが、端末を操作して手作業で当該クーポン券の情報を入力したり、会計時にクーポン券の情報を会計に反映させたりするなどの操作を行う必要があった。
しかし、このように手作業で入力するとなると、操作ミスの発生のおそれがあり、またクーポン券の情報を会計に反映させるための操作には時間がかかり、お客に不快感を与えてしまうなどの問題があった。
なお、店舗などにおける固定の会計端末などとは別に、携帯端末を用いてクーポン券の処理を行う携帯端末用クーポン券発行システムは知られている。
特開2006−195515号公報
本発明の課題は、操作ミスの発生を防止し、クーポン券の情報を会計に反映させるための操作が容易であってお客に好感を持ってもらうことの可能な注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラムを提供することである。
本発明の一例の注文用携帯端末は、値引または割引を行うクーポン券のクーポン情報を近距離無線通信により受信し前記クーポン券の値引額または値引率を取得するクーポン情報取得手段と、前記クーポン情報取得手段により取得された前記クーポン券の値引額または値引率を、無線中継ユニットに送信するクーポン情報送信手段と、を有する。
一実施形態に係る会計情報システムの全体図である。 一実施形態における注文用携帯端末の構成例を示す図である。 一実施形態における会計端末の構成例を示す図である。 一実施形態の動作を説明するためのフローチャートを示す図である。 一実施形態の店舗制御装置の構成例を示す図である。
以下、実施形態について図面を用いて説明する。この実施形態の全体システム構成例を図1に示す。
この会計情報システムは、インターネットなどのネットワーク11を介して例えば2つの店舗12a,12b各々に会計端末13a,13bが接続され一方、中央には会計管理サーバ14が接続される。会計管理サーバ14には、会計情報データベース(DB)15と、クーポン情報DB16が、内蔵されている。
店舗12a内の店舗会計情報システムは、この店舗内の会計を管理する会計端末13aと、注文情報などを管理する店舗制御装置13Sと、無線中継ユニット13Tと、例えば無線LANによりこの無線中継ユニット13Tと通信を行う注文用携帯端末17a,17bとを有する。注文用携帯端末17a,17bは、通常、店舗12a内で従業員が所持し、お客の注文を取る。注文の品は、店員がバーコードリーダなどを用いて入力してもよいし、手で入力してもよい。会計端末13a,13bは例えばPOS端末やECRである。
店舗12aには、お客が出入りし、これらのお客、例えばあるお客はICタグ18t付のクーポン券18を有しており、また他のお客は携帯電話やスマートフォン等の個人携帯端末19を有している。クーポン券18のICタグ18tや個人携帯端末19には、特典となる値引額や値引率が記憶されている。
注文用携帯端末17aは、クーポン券18のICタグ18tや個人携帯端末19と近距離通信、例えばNFCにより通信可能である。
注文用携帯端末17aの構成例を図2に示す。この注文用携帯端末17aは、ICタグ18tや個人携帯端末19とNFCで通信を行うNFC送受信部21と、お客から申し込まれたクーポン券などの値引額又は値引率を取得する値引額率取得部22と、テンキーなどでお客の注文品の種類や注文情報等のデータを入力する入力部23と、クーポン金額、注文品の種類などからの注文情報を店舗制御装置13Sに送信するための注文情報を作成する注文情報作成部25と、この注文情報作成部25で作成された注文情報を無線中継ユニット13Tに送信し、無線中継ユニット13Tから送信された信号を受信する無線LAN送受信部26と、入力部23から入力された情報、値引額率取得部22、注文情報作成部25で得られた情報を表示する表示部27とを有する。無線中継ユニット13Tで受信された情報は店舗制御装置13Sに送られる。店舗制御装置13Sには、注文の種類、各注文に対する数量等がテーブルとして記憶されている。
NFC送受信部21には、NFC起動ボタン21bが設けられており、このボタンを押すことにより、NFC送受信部21が起動され、NFCによる送受信がなされる。
NFC送受信部21は、クーポン券18のICタグ18tや個人携帯端末19とNFCを行うところである。店舗12aで使うことのできるクーポン券18のICタグ18tに記憶されている割引額や値引率の情報をNFCによりNFC送受信部21で受信する。
また、個人携帯端末19からは店舗12aで使用可能な電子クーポンに記憶されている値引額や値引率をNFCにより受信する。NFC送受信部21で受信されたクーポン情報の割引額や値引率が値引額率額取得部22で取得される。このクーポン情報には、クーポンの提供者やクーポン券などの割引額(金額)や値引率等が含まれている。クーポン情報は注文情報作成部25に送られる。
一方、入力部23からお客の注文の種類、テーブル番号などが入力される。注文の種類は、値引額率検知部22から送られてきたクーポン券などの値引率または値引額と共に、注文情報作成部25で含められ無線中継ユニット13TSに無線LANで送信される。
店舗制御装置13Sの構成例を図5に示す。この店舗制御装置13Sにはマイクロコンピュータ(マイコン)42が備えられており、このマイコン42が各部を駆動制御する。マイコン42は各部を集中的に制御するCPU43にバスライン44を介して、CPU43を動作させる制御プログラム等の固定的データを予め格納するROM45と各種データを書き換え自在に格納するワークエリアとして機能するRAM46とが接続されて構成されている。マイコン42にはキーボード入力回路47を介してキーボード40が接続され、表示制御部48を介して表示部41が接続されている。また、この店舗制御装置13Sには通信回線を介して各装置と通信するためのライン通信装置49が備えられており、バスライン44を介してマイコン42に接続されている。
RAM46内にはオーダーデータ(注文情報)を記憶するための顧客注文情報ファイルFが設けられている。この顧客注文情報ファイルFには、例えば伝票番号毎に人数、端末番号、テーブル番号、注文メニュー品目、注文数量、注文時刻、担当者などが記憶される。顧客注文情報ファイルFに記憶された内容は、該当する伝票番号について、会計端末13aで会計処理が終了するまで保持される。
会計端末13aの構成例を図3に示す。この会計端末13aは、店舗制御装置13SとLANにより送受信を行うLAN送受信部31と、店舗制御装置13Sを介して注文用携帯端末17a,17bから送られてきた各注文の合計金額を計算する合計金額計算部32、クーポン券などの割引額率を取得する値引額率取得部33と、合計金額からクーポン券の値引額(値引率の時には値引額を計算)を差し引いて実際の支払金額を計算する支払金額計算部34と、表示、印刷などの制御の指示や種々の入力を行う入力部35と、注文の内容、合計金額、クーポン券などの値引額、値引率など注文の明細を作成する明細作成部36と、注文の明細を表示する表示部37と、注文の内容、合計金額、クーポン金額などをレシートなどとして出力する明細出力部38と、注文の内容、合計金額、クーポン金額などを、ネットワーク11を介して会計管理サーバ14に送信するネットワーク送受信部39と、を有する。
注文の内容、合計金額は、会計管理サーバ14の会計情報DB15に記憶され、クーポン金額などのクーポン情報はクーポン情報DB16に記憶される。
通常、店舗12aの店員は注文用携帯端末17aを所持してお客のいる所に行き、お客の注文を伺う。店員はその注文を、注文用携帯端末17aの入力部23から入力する。お客がクーポン券18を所持しており提示した時には、店員は自分が所持している注文用携帯端末17aのNFC起動ボタン21bを押してNFC送受信部21を起動し、クーポン券18のICタグ18tからクーポン情報を取得する。
このクーポン情報は注文の種類等と共に無線LANで無線中継ユニット13Tに送られる。そして店舗制御ユニット13Sを介して会計端末13aに情報が送られ、ここで精算されて、お客は明細出力部36から出力される、注文の合計金額、クーポン券の金額、支払金額などのレシートを受け取る。
次に、この会計情報システムの動作を図4に示すフローチャートに基づいて説明する。まず、ステップS401で、注文用携帯端末17aを用いて店員は、お客の注文の品を入力する。
このお客がクーポンを使用するかどうかをステップS402でチェックし、クーポン使用を希望するならば、ステップS403で、注文用携帯端末17aのNFC起動ボタン21bを押してNFCを起動する。
お客がICタグ18t付のクーポン券18を所持しているならば、ステップS404でICタグ18tからのクーポン情報を注文携帯端末17aに送信する。このクーポン情報はステップS405で注文携帯端末17aのNFC送受信部21において受信される。個人携帯端末19での電子クーポンの使用を希望するならば、電子クーポンを表示させ送信してもらい、クーポン情報をNFC送受信部21で受信する。
NFC送受信部21で受信されたクーポン情報は値引額率取得部22で取得され注文情報作成部25に送られる。次のステップS406では、これらのクーポン情報を含む注文情報が、無線LAN送受信部26から無線LANにより無線中継ユニット13Tに送信される。
ステップS407で、上記注文情報は無線中継ユニット13Tで受信され、店舗制御装置13Sを介して会計端末13aのLAN送受信部31において受信される。会計端末13aの値引額率取得部33で、クーポン券の値引額や値引率が取得され、合計金額は合計金額検知部32で検知され、合計金額からクーポン金額を差し引いた支払金額は支払金額計算部34で計算される。お客はステップS408で支払金額を支払う。
次のステップS409では、これらの金額情報と注文などの情報が明細作成部36に送られ、表示部37に表示される。入力部35から表示形式などが指示される。ステップS409では、最終の明細が例えばレシート形式で明細出力部38から出力される。
ステップS410では、明細作成部36で作成されたクーポン情報を含む注文の明細が明細作成部36からネットワーク送受信部39に送られ、ネットワーク11を介して会計管理サーバ14に送信される。
会計管理サーバ14では、会計情報は会計情報DB15に記憶され、クーポン情報はクーポン情報DB16に記憶される。
このようにして、お客が注文してからそのクーポンに対応して支払いを行い、情報が会計管理サーバ14の各DBに記憶されて会計処理が終了する。
上記実施形態では、店舗が2つの場合について説明したが、もっと多くあってもよい。また会計端末が各店舗に1台ある場合について説明したが、もっと多くあってもよい。実施形態では注文携帯端末が2台であったがもっと多くてもよい。クーポンの処理ができる端末が2台以上あってもよい。会計端末が複数個ありクーポン処理できる注文携帯端末が複数の場合には、各注文用携帯端末から入力された情報がどの会計端末から出力されるのか、注文用携帯端末に明確に表示されることが好ましい。注文用携帯端末からその会計情報及び精算を行う端末を印刷出力するようにすれば、お客は迷わずに該当する会計端末のところに行くことができる。
上記実施形態では、NFCにより、注文用携帯端末とクーポン券のICタグあるいは電子クーポンを有する個人携帯端末との間で通信を行う場合について説明した。しかし、NFCに限らず、無線LANより近い距離で無線により通信が可能な他の近距離無線通信を用いることも可能である。
上記実施形態によれば、操作ミスの発生を防止し、クーポン券の情報を会計に反映させるための操作が容易であってお客に好感を持ってもらうことの可能な注文用携帯端末が得られる。
上記実施形態では、注文用携帯端末は、無線中継ユニットと無線LANにより通信していた。しかし、店舗の各机の卓上端末を設けてこれを介して無線中継ユニットと通信するようにしてもよい。
また、各注文用携帯端末と無線中継ユニットとの通信は無線LANによる通信以外の通信方法であってもよい。会計端末はここでは一般に商品情報処理装置という。
本発明のいくつかの実施形態を説明したがこれらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11・・・・ネットワーク
12a,12b・・・・店舗
13a,13b・・・・会計端末
13S・・・・店舗制御装置
13T・・・・無線中継ユニット
14・・・・会計管理サーバ
15・・・・会計情報データベース(DB)
16・・・・クーポン情報DB
17a,17b・・・・注文用携帯端末
18t・・・・ICタグ
18・・・・クーポン券
19・・・・個人携帯端末
21・・・・NFC送受信部
21b・・・・NFC起動ボタン
22・・・・値引額率取得部
23,35・・・・入力部
25・・・・注文情報作成部
26・・・・無線LAN送受信部
27,37・・・・表示部
31・・・・LAN送受信部
32・・・・合計金額検知部
33・・・・値引額率取得部
34・・・・支払金額計算部
36・・・・明細作成部
38・・・・明細出力部
39・・・・ネットワーク送受信部
40・・・・キーボード
41・・・・キーボード入力回路
42・・・・マイコン
43・・・・CPU
45・・・・ROM
46・・・・RAM
47・・・・キーボード入力回路
48・・・・表示制御部
49・・・・ライン通信装置

Claims (6)

  1. 値引または割引を行うクーポン券のクーポン情報を近距離無線通信により受信し前記クーポン券の値引額または値引率を取得するクーポン情報取得手段と、
    前記クーポン情報取得手段により取得された前記クーポン券の値引額または値引率を、無線中継ユニットに送信するクーポン情報送信手段と、
    を有する注文用携帯端末。
  2. 値引または割引を行うクーポン券のクーポン情報を近距離無線通信により受信し前記クーポン券の値引額または値引率を取得するクーポン情報取得手段と、
    前記クーポン情報取得手段により取得された前記クーポン券の値引額または値引率と注文情報を作成し、無線中継ユニットに送信する注文情報送信手段と、
    を有する注文用携帯端末。
  3. 前記クーポン情報は、クーポン券に付されたICタグに記憶されている請求項1又は請求項2記載の注文用携帯端末。
  4. 前記クーポン情報は、個人の携帯端末に電子クーポンとして記憶されている請求項1又は請求項2記載の注文用携帯端末。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の注文用携帯端末の近距離無線通信により取得した値引または割引を行うクーポン券の値引額または値引率に基づき計算した支払額を計算する支払額計算手段と、を有する商品情報処理装置。
  6. 値引または割引を行うクーポン券のクーポン情報を近距離無線通信により受信し前記クーポン券の値引額または値引率を取得し、前記クーポン券により取得された前記クーポン券の値引額または値引率を、無線中継ユニットに送信する工程を注文用携帯端末に行わせる注文用携帯端末プログラム。
JP2012181405A 2012-08-20 2012-08-20 注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム Pending JP2014038539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181405A JP2014038539A (ja) 2012-08-20 2012-08-20 注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181405A JP2014038539A (ja) 2012-08-20 2012-08-20 注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014038539A true JP2014038539A (ja) 2014-02-27

Family

ID=50286624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012181405A Pending JP2014038539A (ja) 2012-08-20 2012-08-20 注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014038539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156602A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 日本電気株式会社 決済処理装置、決済処理方法、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078547A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Funai Electric Co Ltd 飲食店オーダシステム及びオーダシステム
JP2004157721A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Toshiba Tec Corp 注文会計システム及び注文会計方法
JP2005222435A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nec Corp 電子クーポンサービスシステム、電子クーポンサーバ、店舗端末及びプログラム
JP2011138328A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 商取引システム、商取引方法、携帯型プリンタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078547A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Funai Electric Co Ltd 飲食店オーダシステム及びオーダシステム
JP2004157721A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Toshiba Tec Corp 注文会計システム及び注文会計方法
JP2005222435A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nec Corp 電子クーポンサービスシステム、電子クーポンサーバ、店舗端末及びプログラム
JP2011138328A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Brother Industries Ltd 商取引システム、商取引方法、携帯型プリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156602A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 日本電気株式会社 決済処理装置、決済処理方法、プログラム
JP2022002153A (ja) * 2017-03-21 2022-01-06 日本電気株式会社 決済処理装置、決済処理方法、プログラム、決済処理システム
JP7302641B2 (ja) 2017-03-21 2023-07-04 日本電気株式会社 決済処理装置、決済処理方法、プログラム、決済処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11915222B2 (en) Receipt data processing device and method for processing receipt data
US20220253887A1 (en) Merchandise sales data processing apparatus
US20140307270A1 (en) Receipt data processing device and method for processing receipt data
JP6239903B2 (ja) 販売データ処理装置
US20170039541A1 (en) Point-of-sale terminal that sets a special display flag in electronic receipt data
JP7302636B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2015232775A (ja) 電子レシート管理サーバおよびプログラム
US9779589B2 (en) Receipt data processing device and method for processing receipt data
JP2024026466A (ja) 電子レシートシステム、電子レシートサーバ、電子レシート管理サーバ、情報処理装置およびプログラム
US20140143073A1 (en) Converted Currency Display
JP7339413B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2014038539A (ja) 注文用携帯端末、商品情報処理装置及び注文用携帯端末プログラム
JP2016095587A (ja) 携帯端末装置、商品販売データ処理装置、およびプログラム
JP2015232840A (ja) サーバ、販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシート送信方法
US9984404B2 (en) Method, medium, and system for e-product vending
NL2026820B1 (en) Device, server and methods for decoupling purchase between customer and POS device
JP2018026174A (ja) 販売データ処理装置
US20160292656A1 (en) Generating a Receipt in Point-of-Sale (POS) Systems
KR20160092898A (ko) 소비자 스마트 폰과 판매자의 웹 계정을 이용한 실시간 주문 처리 시스템 및 방법
JP2015135708A (ja) サーバ、システムおよびプログラム
JP2024506438A (ja) 電子レシート発行方法
JP2016045731A (ja) 注文登録処理装置及び注文登録処理プログラム
TW201543388A (zh) 銷售端裝置及應用其之電子交易系統與方法
KR20110121331A (ko) 바코드 인덱스를 이용하는 신용 결제 방법 및 이를 위한 장치
KR20060073672A (ko) 이동통신 단말기를 이용하여 물품 대금을 계산하는 방법및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624