JP2014026611A - Required conveyance staff number calculation program, required conveyance staff number calculation device and required conveyance staff number calculation method - Google Patents
Required conveyance staff number calculation program, required conveyance staff number calculation device and required conveyance staff number calculation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014026611A JP2014026611A JP2012168812A JP2012168812A JP2014026611A JP 2014026611 A JP2014026611 A JP 2014026611A JP 2012168812 A JP2012168812 A JP 2012168812A JP 2012168812 A JP2012168812 A JP 2012168812A JP 2014026611 A JP2014026611 A JP 2014026611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- personnel
- transport
- parts
- ratio
- processes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 258
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 247
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 12
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 102
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 8
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/60—Electric or hybrid propulsion means for production processes
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、搬送要員数の算出プログラム、搬送要員数算出装置、及び搬送要員数算出方法に関する。 The present invention relates to a conveyance personnel number calculation program, a conveyance personnel number calculation apparatus, and a conveyance personnel number calculation method.
工場の生産ラインの設計においては、生産ラインを構成する各工程の作業時間が最短かつ均等になるように設計が行われる。各工程の作業場所には、組立作業員の他、部品棚等が配置される。部品棚には、当該工程において必要な部品が供給される。 In designing a production line of a factory, the design is performed so that the working time of each process constituting the production line is the shortest and uniform. In addition to the assembly workers, parts shelves and the like are arranged at the work places of each process. Parts necessary for the process are supplied to the parts shelf.
部品棚への部品の供給は、「ミズスマシ」と呼ばれる、工場内において物流の役割を担う作業員によって行われる。ミズスマシの要員数の計算は、工場の生産ラインの設計の一部を構成する。コスト削減等の観点より、部品棚に十分な部品を供給可能な範囲で、ミズスマシの要員数ができるだけ少なくなるように生産ラインが設計されるのが望ましい。 The parts are supplied to the parts shelf by a worker called “Mizusumashi” who plays a role of physical distribution in the factory. The calculation of Mizusumi's workforce forms part of the design of the factory production line. From the viewpoint of cost reduction or the like, it is desirable that the production line is designed so as to minimize the number of workers in the range as long as sufficient parts can be supplied to the parts shelf.
従来、ミズスマシの要員数を計算するために、工場内のシミュレーションが実行されていた(例えば、特許文献1、特許文献2)。
Conventionally, a simulation in a factory has been executed in order to calculate the number of migratory staff (for example,
しかしながら、シミュレーションの場合、1日に1〜2回程度の供給頻度の部品に関しても、1日分のシミュレーションが必要とされる。 However, in the case of a simulation, a simulation for one day is required even for parts having a supply frequency of about once or twice a day.
また、ミズスマシの要員数ごとに、シミュレーションが行われる必要がある。具体的には、ミズスマシが一人の場合、二人の場合といったように、ミズスマシの要員数を変えながら、シミュレーションを繰り返し、各シミュレーション結果を比較して、最適なミズスマシの要員数が導出される。 Moreover, it is necessary to perform simulation for every number of Mizusumi personnel. Specifically, the simulation is repeated while changing the number of Mizusumi personnel, such as when the number of Mizushima is one or two, and the optimum number of Mizusumashi personnel is derived by comparing the simulation results.
したがって、シミュレーションを利用した場合、ミズスマシの要員数の計算が長期化する傾向にある。 Therefore, when simulation is used, the calculation of the number of Mizusumi personnel tends to be prolonged.
そこで、一側面では、より少ない搬送要員数を算出することを目的とする。 Therefore, an object of one aspect is to calculate a smaller number of transport personnel.
一つの案では、部品を搬送する搬送要員の数をコンピュータに算出させる搬送要員数算出プログラムであって、部品を利用する複数の工程を1の工程又は複数の工程に分類する分類処理と、該分類処理によって分類された各工程に対して部品を搬送するために要する搬送要員の数を算出する処理とを前記コンピュータに実行させる。 In one proposal, there is provided a transport personnel number calculation program for causing a computer to calculate the number of transport personnel that transport a part, and a classification process for classifying a plurality of processes using parts into one process or a plurality of processes, And causing the computer to execute a process of calculating the number of transport personnel required to transport the parts for each process classified by the classification process.
一態様によれば、より少ない搬送要員数を算出することができる。 According to one aspect, a smaller number of transport personnel can be calculated.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における要員数算出装置のハードウェア構成例を示す図である。図1の要員数算出装置10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、インタフェース装置105、表示装置106、及び入力装置107等を有する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a personnel number calculation device according to an embodiment of the present invention. 1 includes a
要員数算出装置10での処理を実現するプログラムは、記録媒体101によって提供される。プログラムを記録した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
A program that realizes processing in the personnel
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って要員数算出装置10に係る機能を実現する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置106はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置107はキーボード及びマウス等であり、様々な操作指示を入力させるために用いられる。
The
なお、記録媒体101の一例としては、CD−ROM、DVDディスク、又はUSBメモリ等の可搬型の記録媒体が挙げられる。また、補助記憶装置102の一例としては、HDD(Hard Disk Drive)又はフラッシュメモリ等が挙げられる。記録媒体101及び補助記憶装置102のいずれについても、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に相当する。
An example of the
図2は、本発明の実施の形態における要員数算出装置の機能構成例を示す図である。図2において、要員数算出装置10は、計算テーブル生成部111、搬送負荷算出部112、全体周回時間算出部113、初期値算出部114、分担決定部115、部分周回時間算出部116、要員数算出部117、工程入替部118、要員数確定部119、及び出力部120等を有する。これら各部は、要員数算出装置10にインストールされたプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration example of the personnel number calculation device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 2, the personnel
要員数算出装置10は、また、工程情報記憶部131、部品搬送情報記憶部132、及び移動時間記憶部133等を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置102、又は要員数算出装置10にネットワークを介して接続される記憶装置等を用いて実現可能である。
The
以上の機能構成によって、要員数算出装置10は、或る製品(以下、「製品A」という。)の生産ラインにおいて、当該生産ラインを構成する複数の作業工程(以下、単に「工程」という。)の作業場所に部品の搬送を行う搬送要員(以下、「ミズスマシ」という。)の要員数の算出等を行う。
With the functional configuration described above, the
工程情報記憶部131は、製品Aの各工程に関する情報(以下、「工程情報」という。)を記憶する。工程情報には、各工程において使用される部品の数量等が含まれる。
The process
部品搬送情報記憶部132は、部品の種類ごとに、当該種類の部品の搬送に関する情報を記憶する。
The component conveyance
移動時間記憶部133は、製品Aの生産ラインにおける、倉庫及び各工程間のミズスマシの移動時間を記憶する。倉庫とは、部品の保管場所をいう。ミズスマシは、例えば、倉庫において部品を台車に積載し、台車によって各工程に部品を搬送する。
The moving
計算テーブル生成部111は、ミズスマシの要員数の計算等に利用される一時的なテーブルを生成する。
The calculation
搬送負荷算出部112は、各工程において使用される各部品の数量について、ミズスマシの1回の可搬量に対する割合を算出する。当該割合は、本実施の形態において「搬送負荷」と呼ばれる。
The transport
全体周回時間算出部113は、移動時間記憶部133が記憶する、工程間の移動時間に基づいて、一人のミズスマシが製品Aの生産ラインの全工程に対して部品を搬送するための所要時間(以下、「全体周回時間」という。)を算出する。
Based on the movement time between processes stored in the movement
初期値算出部114は、一つの工程の組立時間と、各工程において一つの製品Aに使用される部品の数量とに基づいて、一人のミズスマシの可搬量に対して、全体周回時間の間に全工程において使用される部品の数量の比率(又は割合)を算出する。当該比率以上の最小の整数値が、ミズスマシの要員数の初期値とされる。
Based on the assembly time of one process and the number of parts used for one product A in each process, the initial
分担決定部115は、部品の搬送について、初期値算出部114又は要員数算出部117によって算出される要員数分の複数のミズスマシによる分担方法を決定する。分担方法の決定により、各工程への部品の搬送作業が、要員数分に分割される。各ミズスマシがいずれの工程のいずれの部品の搬送を担当するかが決定される。
The
部分周回時間算出部116は、移動時間記憶部133が記憶する、工程間の移動時間に基づいて、部品の搬送を分担するミズスマシごとに、当該ミズスマシが担当する工程に部品を1回搬送するための所要時間(以下、「部分周回時間」という。)を算出する。
The partial turn
要員数算出部117は、部品の搬送を分担するミズスマシごとに、当該ミズスマシの可搬量に対して、当該ミズスマシの部分周回時間の間に当該ミズスマシが担当する工程において使用される部品の数量の比率(又は割合)を算出する。要員数算出部117は、ミズスマシごとに算出された比率の合計値を算出し、当該合計値以上の最小の整数値を、ミズスマシの要員数とする。
The number-of-
工程入替部118は、作業順番を入替可能な工程に関して、工程の順番が入れ替えられた状態で要員数の算出が実行されるように、計算テーブルを更新する。
The
要員数確定部119は、初期値算出部114又は要員数算出部117によって算出される要員数のいずれかを、最終的に出力する要員数として確定する。より詳しくは、要員数確定部119は、要員数算出部117によって算出された要員数の方が、初期値算出部114によって算出された初期値より少なければ、分担決定部115以降が実行する処理を繰り返させる。当該処理が繰り返された場合、要員数確定部119は、新たに要員数算出部117によって算出された要員数の方が、前回の処理時に要員数算出部117によって算出された要員数よりも少なければ、分担決定部115以降が実行する処理を更に繰り返させる。繰り返し条件が満たされなくなったら、要員数確定部119は、要員数を確定させる。
The number-of-
出力部120は、要員数の確定結果等を出力する。
The
以下、要員数算出装置10が実行する処理手順について説明する。図3は、要員数算出装置が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。図3の処理は、例えば、入力装置107を介してユーザより入力される指示に応じて開始される。
Hereinafter, a processing procedure executed by the
ステップS101において、計算テーブル生成部111は、工程情報記憶部131に記憶されている工程情報を読み込み、当該工程情報に基づいて、計算テーブルを生成する。生成された計算テーブルは、例えば、メモリ装置103又は補助記憶装置102等に記憶される。
In step S101, the calculation
図4は、工程情報記憶部の構成例を示す図である。図4において、工程情報記憶部131は、組み付け作業ごとにレコードを記憶する。一つのレコードは、ID、工程名、部品名、数量、及び入替フラグ等の項目を含む。なお、本実施の形態において、組み付け作業とは、一つの工程内において、一種類の部品を使用して行われる作業をいう。したがって、複数種類の部品が使用される工程は、複数の組み付け作業を含む。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the process information storage unit. In FIG. 4, the process
IDは、レコード又は組み付け作業の識別子である。工程名は、当該組み付け作業が属する工程の識別名である。部品名は、当該組み付け作業において使用される部品の識別名である。数量は、当該組み付け作業において、部品名に係る部品が使用される数量(例えば、個数)である。入替フラグは、順番を入れ替え可能な工程を識別するための情報である。すなわち、入替フラグに同一の値が記憶されている工程同士は、その順番を入れ替え可能であることを示す。図4では、工程2と工程3との順番が入れ替え可能である例が示されている。
ID is an identifier of a record or assembly work. The process name is an identification name of the process to which the assembling work belongs. The part name is an identification name of a part used in the assembly work. The quantity is a quantity (for example, the number) in which the part related to the part name is used in the assembly work. The replacement flag is information for identifying a process whose order can be changed. In other words, the processes having the same value stored in the replacement flag indicate that the order can be switched. FIG. 4 shows an example in which the order of
なお、図4に示される工程情報記憶部131には、工程順、かつ、組み付け作業順に、レコードが記憶されている。
In the process
図5は、計算テーブルの構成例を示す図である。図5において、計算テーブルは、組み付け作業ごとにレコードを含む。一つのレコードは、ID、工程名、部品名、数量、1回当たりの可搬量(以下、単に「可搬量」という。)、搬送負荷、及びグループID等を含む。 FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a calculation table. In FIG. 5, the calculation table includes a record for each assembly operation. One record includes an ID, a process name, a part name, a quantity, a transportable amount per time (hereinafter simply referred to as “transportable amount”), a transport load, a group ID, and the like.
ID、工程名、部品名、及び数量の意味は、工程情報記憶部131のレコードの同名の項目の意味と同じである。ステップS101では、工程情報記憶部131に記憶されている各レコードのID、工程名、部品名、及び数量の値が、そのまま計算テーブルに転記される。したがって、計算テーブルには、工程情報記憶部131と同じ数のレコードが記憶される。
The meaning of ID, process name, part name, and quantity is the same as the meaning of the item of the same name in the record of the process
可搬量、搬送負荷、及びグループIDの値は、後述されるステップの実行に応じて記憶される。可搬量は、部品名に係る部品に関して、ミズスマシ一人が1回の搬送において搬送可能な数量の最大値である。本実施の形態において、一人のミズスマシは、一台の台車を使用して部品の搬送を行うこととする。したがって、ミズスマシ一人が1回の搬送において搬送可能な数量とは、一台の台車で搬送可能な、又は一台の台車に積載可能な数量である。 The values of the transportable amount, the transport load, and the group ID are stored according to the execution of steps described later. The transportable amount is the maximum value of the quantity that can be transported by one Mizusumi in a single transport for the part related to the part name. In the present embodiment, a single mizusumi uses a single carriage to carry parts. Therefore, the quantity that can be transported by one Mizusumi in one transport is the quantity that can be transported by one truck or can be loaded on one truck.
搬送負荷は、可搬量に対する数量の割合である。グループIDは、各組み付け作業に関する部品の搬送を担当するミズスマシの異同を識別する情報である。最初は、全工程に関して部品の搬送を担当するミズスマシは一人であるとして計算が行われるため、グループIDの値は空欄となっている。 The transport load is a ratio of the quantity to the transportable amount. The group ID is information for identifying the difference between the ridges responsible for the conveyance of the parts related to each assembly work. Initially, since the calculation is performed assuming that there is only one Mizusumi who is in charge of conveying parts for all processes, the value of the group ID is blank.
続いて、搬送負荷算出部112は、部品搬送情報記憶部132を参照して、計算テーブルに記憶された各レコードに関する搬送負荷を算出する(S102)。
Subsequently, the conveyance
図6は、部品搬送情報記憶部の構成例を示す図である。部品搬送情報記憶部132は、部品(部品の種類)ごとに、部品名、搬送単位、ケース占有率、及び可搬量を記憶する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the component conveyance information storage unit. The component transport
搬送単位は、部品名に係る部品の1ケースあたりの数量である。ケースとは、部品の搬送時において、部品が格納される容器又は梱包物等をいう。ケースの形状や大きさ等は、部品の種類ごとに異なっていてよい。本実施の形態では、ケース単位で搬送が行われる例を説明する。したがって、搬送単位は、1ケースあたりの数量となる。 The transport unit is the quantity per case of the parts related to the part name. The case refers to a container or a package in which a part is stored when the part is transported. The shape and size of the case may be different for each type of component. In this embodiment, an example in which conveyance is performed in units of cases will be described. Accordingly, the transport unit is a quantity per case.
ケース占有率は、ミズスマシが部品の搬送に使用する台車におけるケースの占有率である。可搬量は、計算テーブルにおける可搬量と同義である。本実施の形態では、搬送単位÷ケース占有率の演算結果が可搬量となる。 The case occupancy is the occupancy of the case in the carriage used by Mizusumi for conveying parts. The transportable amount is synonymous with the transportable amount in the calculation table. In the present embodiment, the calculation result of transport unit ÷ case occupancy is the transportable amount.
例えば、図6において、部品Cについては、搬送単位は「2」であり、ケース占有率は「70」である。この状態を図に表現すると、図7に示されるようになる。 For example, in FIG. 6, for part C, the transport unit is “2” and the case occupancy is “70”. When this state is expressed in a diagram, it is as shown in FIG.
図7は、部品Cの搬送単位及びケース占有率を説明するための図である。図7には、部品Cは1ケースあたり2個であり、当該ケースは、台車の70%を占有する例が示されている。 FIG. 7 is a diagram for explaining a conveyance unit and a case occupancy rate of the part C. FIG. 7 shows an example in which there are two parts C per case, and the case occupies 70% of the cart.
ステップS102において、計算テーブル生成部111は、計算テーブルの各レコードに、当該レコードの部品名に対応する可搬量を、部品搬送情報記憶部132より転記する。また、計算テーブル生成部111は、計算テーブルの各レコードに関して、数量÷可搬量を算出し、算出結果を各レコードの搬送負荷に記憶する。その結果、計算テーブルは、図5に示した状態となる。
In step S <b> 102, the calculation
続いて、全体周回時間算出部113は、移動時間記憶部133を参照して、一人のミズスマシが製品Aの生産ラインの全工程を担当範囲とした場合の、当該担当範囲における搬送経路の一周分の所要時間(全体周回時間)を算出する(S103)。担当範囲とは、ミズスマシが部品の搬送を担当する範囲をいい、本実施の形態では、工程と部品との組み合わせが最小単位とされる。したがって、同一工程において担当範囲が分割される場合もある。
Subsequently, the total lap
図8は、移動時間記憶部の構成例を示す図である。図8において、移動時間記憶部133には、行方向に配列された倉庫又は工程と、列方向に配列された倉庫又は工程との組み合わせの区間に関して移動に必要な時間(以下、「移動時間」という。)が記憶されている。なお、移動時間の単位は、秒である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the travel time storage unit. In FIG. 8, the movement
本実施の形態において、全工程を担当範囲とした場合の搬送経路とは、図9に示されるような搬送経路をいう。 In the present embodiment, the transfer route when the entire process is in charge is a transfer route as shown in FIG.
図9は、全工程を担当範囲とする搬送経路の一例を示す図である。図9において、倉庫と工程1との区間r1、工程1と工程2との区間r2、工程2と工程3との区間r3、工程3と工程4との区間r4、及び工程4と倉庫との区間r5を含む搬送経路が、全工程の一周分の搬送経路である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a conveyance route that covers all processes. In FIG. 9, the section r1 between the warehouse and the
したがって、ステップS103において、全体周回時間算出部113は、区間r1〜r5の各区間に対応する移動時間を移動時間記憶部133より取得し、取得された移動時間の合計値を算出する。図8及び図9の例によれば、算出結果は以下の通りとなる。
Therefore, in step S103, the total lap
40+20+20+20+50=150(秒)
続いて、初期値算出部114は、次の式(1)を用いて、ミズスマシの要員数の初期値を算出する(S104)。
40 + 20 + 20 + 20 + 50 = 150 (seconds)
Subsequently, the initial
{(担当範囲の周回時間×120%)÷組立時間}×Σ(1製品に必要な部品数÷可搬量)・・・(1)
ここで、組立時間は、タクトタイムともいい、一つの工程の作業時間をいう。生産ラインにおいて、各工程の作業時間は略均一とされるのが一般的であるため、組立時間は、完成品が生産される間隔であるともいえる。なお、組立時間は、例えば、補助記憶装置102等に予め記憶されている。
{(Circuit time in charge range x 120%) ÷ assembly time} x Σ (number of parts required for one product ÷ load capacity) (1)
Here, the assembly time is also referred to as tact time, and refers to the work time of one process. In a production line, since the work time of each process is generally substantially uniform, it can be said that the assembly time is an interval at which a finished product is produced. The assembly time is stored in advance in the
したがって、第一項である{(担当範囲の周回時間×1.2)÷組立時間}は、ミズスマシが、担当範囲を一周する間に、何個の製品が生産されるかを示す。一周分の移動時間が1.2倍されるのは、各工程における部品棚への部品の配置又は配列等の作業の所要時間を考慮したものである。したがって、1.2という数値は、適宜変更されてもよい。 Therefore, the first term {(around time of the assigned range × 1.2) ÷ assembly time} indicates how many products are produced while Mizusumi goes around the assigned range. The movement time for one round is multiplied by 1.2 in consideration of the time required for operations such as arrangement or arrangement of parts on the parts shelf in each process. Therefore, the numerical value of 1.2 may be changed as appropriate.
また、第二項であるΣ(1製品に必要な部品数÷1回あたりの可搬量)は、1製品あたりに、何回の搬送が必要か、又は可搬量に対して何倍の部品が使用されるかを示す。Σは、括弧内が部品の種類毎に計算され、その計算結果の総和が算出されることを示す。 The second term Σ (number of parts required for one product ÷ transportable amount per time) is the number of times of transport required per product or how many times the transportable amount Indicates whether the part is used. Σ indicates that the value in parentheses is calculated for each type of part, and the sum of the calculation results is calculated.
したがって、式(1)の計算結果は、担当範囲の搬送経路を一周する間に使用される部品の数量の、1回の可搬量に対する比率を示す。すなわち、式(1)の計算結果は、搬送経路を一周する間に、可搬量に対して何倍の部品が必要とされるか、又は使用されるかを示す値であるといえる。又は、式(1)の計算結果は、担当範囲の搬送経路を一周する間に必要な搬送回数を示すともいえる。更に、式(1)の計算結果は、搬送経路の周回時間あたりに、ミズスマシ何人分の作業量が必要とされるかを示す値であるともいえる。ここでいう作業量は、搬送経路の1周分の搬送作業を単位とする。 Therefore, the calculation result of Expression (1) indicates the ratio of the number of parts used during one round of the conveyance path in the assigned range to the single transportable amount. That is, it can be said that the calculation result of Expression (1) is a value indicating how many parts are required or used with respect to the transportable amount during one round of the transport path. Or it can be said that the calculation result of Formula (1) shows the number of conveyances required during one round of the conveyance route of the assigned range. Furthermore, it can be said that the calculation result of the formula (1) is a value indicating how many work volumes are required per round time of the transport route. The amount of work here refers to a transport work for one round of the transport path as a unit.
以下、式(1)の計算結果として得られる値を、「必要作業量」という。 Hereinafter, the value obtained as the calculation result of Expression (1) is referred to as “necessary work amount”.
ステップS104において、担当範囲は全工程であり、全工程の周回時間、すなわち、全体周回時間は、上記したように150秒である。したがって、タクトタイムが60秒だとすると、本実施の形態において、必要作業量は、以下の通りとなる。 In step S104, the assigned range is all processes, and the circulation time of all processes, that is, the total circulation time is 150 seconds as described above. Therefore, if the tact time is 60 seconds, the required work amount in the present embodiment is as follows.
(150×1.2÷60)×0.905=2.715
なお、0.905は、式(1)の第二項の計算結果である。第二項の計算結果は、計算テーブルにおいて、担当範囲に対応するレコードの搬送負荷の合計値に一致する。ステップS104では、計算テーブルにおける全レコードの搬送負荷の合計値である。
(150 × 1.2 ÷ 60) × 0.905 = 2.715
In addition, 0.905 is the calculation result of the second term of Formula (1). The calculation result of the second term matches the total transport load value of the record corresponding to the assigned range in the calculation table. In step S104, it is the total value of the transport loads of all records in the calculation table.
続いて、初期値算出部114は、演算結果の値以上の最小の整数値を、ミズスマシの要員数の初期値とし、当該初期値を変数Nに代入する(S105)。変数Nは、ミズスマシの要員数の最低値を記憶するための変数である。ステップS105の時点では、ステップS104において算出された初期値が最低値となるため、当該初期値が変数Nに代入される。
Subsequently, the initial
すなわち、上記の演算結果は、全体周回時間の間に、1回あたりの可搬量に対して2.715倍の数量の部品が必要であること、2.715回の部品の搬送が必要であること、又は2.715人分の作業量が必要であることを示す。したがって、3人によって搬送が行われれば、いずれかの工程における部品切れの発生が回避されると考えられる。そこで、2.715以上の最小の整数値である3が、ミズスマシの要員数の初期値とされる。 In other words, the above calculation result requires that the number of parts is 2.715 times as large as the transportable amount per time during the entire rounding time, and 2.715 times of parts transportation are required. It indicates that there is a certain amount of work or 2.715 people. Therefore, it is considered that the occurrence of component breakage in any one of the steps can be avoided if the conveyance is performed by three people. Therefore, 3 which is the smallest integer value of 2.715 or more is set as the initial value of the number of personnel of the mizusumi.
続いて、分担決定部115は、担当範囲を、変数Nの値の数に分割する(S106)。担当範囲の分割は、部品の搬送について複数のミズスマシによる分担を意味する。担当範囲の分割は、計算テーブルに記憶されているレコード群の分類によって実現される。すなわち、分担決定部115は、計算テーブルに記憶されているレコード群を変数Nの値の数分のグループに分類する。この際、分担決定部115は、各グループに属するレコードの搬送負荷の合計値が略均等となるように、レコード群のグループ分けを行う。略均等の一形態として、各グループの搬送負荷の合計値の差が出来るだけ小さくなることが挙げられる。例えば、グループAとグループBとの二つのグループに分類される場合、グループAに対する搬送負荷の合計値と、グループBに対する搬送負荷の合計値との差が最小となるように、レコード群のグループ分けが行われてもよい。また、三つ以上のグループに分類される場合、搬送負荷の合計値が最小となるグループと、搬送負荷の合計値が最大となるグループとの搬送負荷の合計値の差が最小となるように、グループ分けが行われてもよい。
Subsequently, the
なお、本実の形態において、分担決定部115は、一人のミズスマシに複数の工程を担当させる場合、一人のミズスマシが担当する当該複数の工程は連続するようにグループ分けをする。
In the present embodiment, when the
続いて、分担決定部115は、グループ分けの結果を計算テーブルに記憶する(S107)。具体的には、同一グループに分類されたレコードのグループIDには、同一の値が記憶される。異なるグループに分類されたレコードのグループIDには、異なる値が記憶される。
Subsequently, the sharing
図10は、計算テーブルのレコードの一回目の分類結果の例を示す図である。本実施の形態では、変数Nの値は3であるため、図10では、計算テーブルのレコードが、グループA、B、及びCの三つのグループに分類された結果が示されている。各グループに属するレコードのグループIDには、当該レコードが属するグループを識別するアルファベットが記録されている。その結果、3人のミズスマシによって、部品の搬送が分担されること、及びそれぞれが分担する担当範囲が計算テーブルに記録されたことになる。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the first classification result of records in the calculation table. In this embodiment, since the value of the variable N is 3, FIG. 10 shows the result of classifying the records in the calculation table into three groups, groups A, B, and C. In the group ID of the record belonging to each group, an alphabet for identifying the group to which the record belongs is recorded. As a result, the conveyance of the parts is shared by the three mizusumi, and the assigned range of each is recorded in the calculation table.
なお、グループAに属するレコードの搬送負荷の合計値は、0.266である。グループBに属するレコードの搬送負荷の合計値は、0.350である。グループBに属するレコードの搬送負荷の合計値は、0.289である。 The total transport load of records belonging to group A is 0.266. The total transport load of records belonging to group B is 0.350. The total transport load of records belonging to group B is 0.289.
以下、グループA、B、Cに係るそれぞれの担当範囲を、担当範囲A、B、Cという。 Hereinafter, the assigned ranges related to the groups A, B, and C are referred to as assigned ranges A, B, and C.
なお、図10において、担当範囲Bと担当範囲Cとは、工程Cに関して重複している。但し、工程Cにおいて、担当範囲Bに含まれる部品と、担当範囲Cに含まれる部品とは異なる。本実施の形態では、工程と部品との組み合わせが最小単位とされるからである。 In FIG. 10, the charge range B and the charge range C overlap with respect to the process C. However, in the process C, the parts included in the charge range B and the parts included in the charge range C are different. This is because in this embodiment, a combination of a process and a component is the minimum unit.
仮に、工程を最小単位としたい場合は、そのような制限が設けられてもよい。この場合、同一工程が2以上の担当範囲に含まれないように、分類が行われればよい。 If it is desired to set the process as the minimum unit, such a restriction may be provided. In this case, classification may be performed so that the same process is not included in two or more assigned ranges.
また、一つの担当範囲に含まれる工程数の上限値が設定されてもよい。この場合、一つの担当範囲に含まれる工程数が上限値以下となるように、分類が行われればよい。 In addition, an upper limit value of the number of processes included in one assigned range may be set. In this case, classification may be performed so that the number of processes included in one assigned range is equal to or less than the upper limit value.
なお、計算テーブルの分類において、必ずしも計算テーブルのレコード順に分類が行われなくてもよい。より搬送負荷の合計が均一に近くなる組み合わせが存在するのであれば、同一工程に属する組み付け作業同士に関しては、順番に関係なく担当範囲が入れ替えられてもよい。具体的には、仮に、IDが5のレコードを担当範囲Cに含め、IDが6、7、及び8のレコードを担当範囲Bにした方が、3つの担当範囲の搬送負荷の差が小さくなるのであれば、そのように分類が行われてもよい。
In the classification of the calculation table, the classification need not necessarily be performed in the order of records in the calculation table. As long as there is a combination in which the total transport load is more nearly uniform, regarding the assembling operations belonging to the same process, the responsible ranges may be switched regardless of the order. Specifically, if the record with
続いて、部分周回時間算出部116は、分割後の担当範囲ごとに、当該担当範囲に係る担当範囲の部分周回時間を算出する(S108)。担当範囲が、図10に示されるように分割された場合、各担当範囲の搬送経路は、例えば、図11に示されるようになる。
Subsequently, the partial lap
図11は、分割後の各担当範囲の搬送経路を説明するための図である。図11中、図9と同一区間には同一符号を付し、その説明は省略する。 FIG. 11 is a diagram for explaining a transport route of each assigned range after division. In FIG. 11, the same sections as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
担当範囲が分割されることにより、区間r6及び区間r7が、いずれかの担当範囲において搬送経路として利用されるようになる。すなわち、工程1及び工程2を含む担当範囲Aの搬送経路は、区間r1、区間r2、及び区間r6を含む。工程3を含む担当範囲Bの搬送経路は、区間r7の往復となる。工程3及び工程4を含む担当範囲Cの搬送経路は、区間r7、区間r4、及び区間r5を含む。
By dividing the assigned range, the section r6 and the section r7 are used as a transport route in any assigned range. That is, the conveyance route of the assigned range A including the
したがって、移動時間記憶部133に記憶されている各区間の移動時間に基づいて、担当範囲Aに関しては、40+20+30=90秒が、部分周回時間として算出される。また、担当範囲Bに関しては、30+30=60秒が、部分周回時間として算出される。更に、担当範囲Cに関しては、30+20+50=100秒が、部分周回時間として算出される。
Therefore, 40 + 20 + 30 = 90 seconds is calculated as the partial lap time for the assigned range A based on the travel time of each section stored in the travel
続いて、要員数算出部117は、担当範囲ごとに、式(1)を用いて、当該担当範囲に関する必要作業量を算出する(S109)。この際、担当範囲の周回時間には、当該担当範囲の搬送経路の部分周回時間が代入される。組立時間は、全ての担当範囲に関して60秒で共通である。式(1)の第二項の値は、計算テーブルにおいて、当該担当範囲に属するレコードの搬送負荷の合計値となる。
Subsequently, the number-of-
したがって、担当範囲Aの必要作業量は、次の通りとなる。 Therefore, the required work amount in the charge range A is as follows.
(90×1.2÷60)×0.266=0.4788
担当範囲Bの必要作業量は、次の通りとなる。
(90 × 1.2 ÷ 60) × 0.266 = 0.4788
The required amount of work in charge range B is as follows.
(60×1.2÷60)×0.350=0.42
担当範囲Cの必要作業量は、次の通りとなる。
(60 × 1.2 ÷ 60) × 0.350 = 0.42
The required amount of work in charge range C is as follows.
(100×1.2÷60)×0.289=0.578
続いて、要員数算出部117は、全ての担当範囲の必要作業量は1以下であるか否かを判定する(S110)。すなわち、各担当範囲に関して、一人で搬送可能か否かが判定される。上記の例では、全ての担当範囲の必要作業量は1以下である。
(100 × 1.2 ÷ 60) × 0.289 = 0.578
Subsequently, the personnel
全ての担当範囲の必要作業量が1以下である場合(S110でYes)、要員数算出部117は、担当範囲ごとに算出された必要作業量の合計値を算出する(S111)。この際、小数点以下は切り上げられて、整数化される。すなわち、算出結果以上の最終の整数値が求められる。
When the required work amount of all the assigned ranges is 1 or less (Yes in S110), the manpower
本実施の形態では、0.4788+0.42+0.578=1.4768≒2となる。すなわち、担当範囲が、図10に示されるように3分割された場合、全体で二人分の作業量が必要となることになる。 In this embodiment, 0.4788 + 0.42 + 0.578 = 1.4768≈2. That is, when the assigned range is divided into three as shown in FIG. 10, the work amount for two persons is required as a whole.
続いて、要員数確定部119は、ステップS111において算出された合計値を変数Nの値と比較する(S112)。当該合計値が、変数Nの値未満である場合(S112でYes)、要員数確定部119は、変数Nに当該合計値を代入する(S113)。本実施の形態では、合計値は2であり、変数Nの値は3であるため、変数Nに2が代入される。すなわち、当該合計値と変数Nの値との中の最小値が変数Nの値となる。
Subsequently, the personnel
続いて、要員数確定部119は、現在の計算テーブルの内容を退避しておく(S114)。例えば、計算テーブルの内容を退避しておくテーブル(以下、「退避テーブル」という。)が生成され、計算テーブルの内容が退避テーブルにコピーされる。したがって、退避テーブルは、計算テーブルと同じ構成を有する。本実施の形態では、図10に示される内容が退避テーブルにコピーされる。なお、退避テーブルは、メモリ装置103又は補助記憶装置102等に記憶される。
Subsequently, the personnel
退避テーブルは、ミズスマシの要員数の計算処理の確定結果の候補を記憶しておくためのテーブルである。 The evacuation table is a table for storing candidates for the final result of the calculation processing of the number of personnel of the volunteer.
続いて、要員数算出装置10は、ステップS106以降を繰り返す。2回目に実行されるステップS106においては、変数Nの値は2であるため、全工程の担当範囲が2分割される。すなわち、計算テーブルの全レコードが二つのグループに分類される。この際、各グループに属するレコードの搬送負荷の合計値が略均等となるように、レコード群のグループ分けが行われる。続くステップS107では、グループ分けの結果が、計算テーブルに記憶される。
Subsequently, the personnel
図12は、計算テーブルのレコードの二回目の分類結果の例を示す図である。図12では、計算テーブルのレコードが、グループA及びグループBの二つのグループに分類された結果が示されている。各グループに属するグループのグループIDには、当該レコードが属するグループを識別するアルファベットが記録されている。その結果、2人のミズスマシによって、部品の搬送が分担されること、及びそれぞれが分担する担当範囲が計算テーブルに記録されたことになる。 FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a second classification result of records in the calculation table. FIG. 12 shows a result of the records in the calculation table being classified into two groups, group A and group B. In the group ID of the group belonging to each group, an alphabet for identifying the group to which the record belongs is recorded. As a result, the conveyance of the parts is shared by the two workers, and the assigned range each of which is shared is recorded in the calculation table.
なお、グループA(担当範囲A)に属するレコードの搬送負荷の合計値は、0.616である。グループB(担当範囲B)に属するレコードの搬送負荷の合計値は、0.289である。 In addition, the total value of the transport load of the records belonging to the group A (the assigned range A) is 0.616. The total value of the transport loads of records belonging to the group B (the assigned range B) is 0.289.
続くステップS108では、担当範囲Aの搬送経路と、担当範囲Bの搬送経路とのそれぞれについて部分周回時間が以下のように算出される。 In the subsequent step S108, the partial lap time is calculated as follows for each of the transfer route of the assigned range A and the transfer route of the assigned range B.
担当範囲Aの搬送経路の部分周回時間=区間r1+区間r2+区間r3+区間r7=40+20+20+30=110秒
担当範囲Bの搬送経路の部分周回時間=区間r7+区間r4+区間r5=30+20+50=100秒
続くステップS109において、各担当範囲の必要作業量は次のように算出される。
Partial lap time of transfer route of assigned range A = section r1 + section r2 + section r3 + section r7 = 40 + 20 + 20 + 30 = 110 seconds Partial lap time of transfer route of assigned range B = section r7 + section r4 + section r5 = 30 + 20 + 50 = 100 seconds In the following step S109 The required amount of work for each assigned range is calculated as follows.
担当範囲Aの必要作業量=(110×1.2÷60)×0.616=1.3552
担当範囲Bの必要作業量=(100×1.2÷60)×0.289=0.578
ここで、担当範囲Aの必要作業量は、1を超える(S110でNo)。この場合、ステップS115に進む。ステップS115において、要員数確定部119は、退避テーブルの存否を判定する。本実施の形態では、図10に示される内容の退避テーブルが生成されている(S115でYes)。すなわち、確定結果の候補は既に得られている。この場合、工程入替部118は、順番を入れ替え可能であって、未だ入れ替えが行われていない工程の有無を判定する(S116)。当該判定は、工程情報記憶部131の入替フラグを参照することにより行われる。
Required work amount in charge range A = (110 × 1.2 ÷ 60) × 0.616 = 1.3552
Required work amount in charge range B = (100 × 1.2 ÷ 60) × 0.289 = 0.578
Here, the required work amount in the charge range A exceeds 1 (No in S110). In this case, the process proceeds to step S115. In step S115, the personnel
該当する工程が無い場合(S116でNo)、出力部120は、変数Nの値及び退避テーブルの内容を処理結果として出力する(S117)。変数Nの値は、ミズスマシの要員数として出力される。退避テーブルの内容は、各ミズスマシの担当範囲及び搬送経路を示す情報として出力される。なお、出力の形態は、表示装置106への表示、補助記憶装置102への記憶、又は非図示のプリンタへの印刷等、所定のものに限定されない。
When there is no corresponding process (No in S116), the
一方、図4に示されるように、工程2と工程3とが入替可能であり、当該工程に関して入れ替えが行われていない場合(S116でYes)、工程入替部118は、計算テーブルにおいて工程2と工程3との順番を入れ替える(S118)。続いて、ステップS106以降を繰り返される。なお、順番の入れ替えに伴って、各レコードのグループIDは、クリアされる。
On the other hand, as shown in FIG. 4, when the
図13は、工程2と工程3との順番が入れ替えられた計算テーブルの例を示す図である。図13と図5とを比較すると、図5において工程3のレコードであった、IDの値が5、6、7、又は8のレコードの工程名は「工程2」となっている。また、図5において工程2のレコードであった、IDの値が3又は4のレコードの工程名は「工程3」となっている。また、新たな工程2のレコードと、新たな工程3のレコードとの順番が入れ替えられている。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a calculation table in which the order of
なお、入れ替え対象となるレコードに関して、工程名の値が入れ替えられるのは、本実施の形態では、工程名によって工程の場所も識別されているからである。すなわち、工程の順番の入れ替えは、工程の作業場所の入れ替えをも意味する。すなわち、これまでの工程3の作業場所は、これまでの工程2の作業場所となり、これまでの工程2の作業場所は、これまでの工程3の作業場所となる。したがって、工程2と工程3とが入れ替えられたとしても、続いて実行されるステップS106以降において、図8に示した移動時間情報記憶部が使用されてよい。
Note that the value of the process name is replaced with respect to the record to be replaced because the location of the process is also identified by the process name in the present embodiment. That is, changing the order of the steps also means changing the work place of the steps. That is, the work place of the process 3 so far becomes the work place of the
工程の順番が入れ替えられた結果、ステップS112において担当範囲ごとの作業量の合計値が、変数N未満であれば、変数Nの値は、当該合計値によって更新される(S113)。また、図13に示される計算テーブルの内容が退避テーブルにコピーされる(S114)。 If the total value of the work amount for each assigned range is less than the variable N in step S112 as a result of changing the order of the processes, the value of the variable N is updated with the total value (S113). Further, the contents of the calculation table shown in FIG. 13 are copied to the save table (S114).
このまま、計算結果が確定した場合、ユーザは、工程の順番を入れ替えることにより、ミズスマシの要員数を削減可能であることを認識することができる。 When the calculation result is confirmed as it is, the user can recognize that the number of the workers can be reduced by changing the order of the steps.
一方、ステップS115において、退避テーブルが存在しない場合(S115でNo)、要員数算出部117は、変数Nに1を加算して、ステップS106以降を繰り返す。退避テーブルが存在しない場合の一例として、例えば、図10の状態において、いずれかの担当範囲の必要作業量が1を超えている場合が挙げられる。この場合、変数Nに1が加算されることにより、変数Nの値は4となる。したがって、ステップS106以降では、4人で分担した場合について、計算が行われる。
On the other hand, in step S115, when there is no evacuation table (No in S115), the manpower
また、仮に、計算テーブルが図12に示される状態において、全ての担当範囲の必要作業量が1以下であった場合(S110でYes)、要員数算出部117は、当該必要作業量の合計値を算出し、当該合計値を整数化する(S111)。続いて、要員数確定部119は、当該合計値がN未満であるか否かを判定する(S112)。当該合計値がN以上である場合(S112でNo)、現在の工程の順番では、既に計算されている要員数を削減できないため、ステップS115以降が実行される。一方、当該合計値がN未満である場合(S112でYes)、要員数を更に削減できることが判明したため、ステップS113以降が実行される。
If the required work amount of all the assigned ranges is 1 or less in the state where the calculation table is shown in FIG. 12 (Yes in S110), the
上述したように、本実施の形態によれば、工場内のシミュレーションを実行することなく、ミズスマシの要員数を算出することができる。したがって、より少ないミズスマシの要員数の算出時間を短縮することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to calculate the number of workers in the plant without executing a simulation in the factory. Therefore, it is possible to shorten the calculation time for the number of the less mizusumi staff.
また、複数のミズスマシによって分担する場合に、搬送負荷に基づいて、各ミズスマシの担当範囲が決定される。例えば、各ミズスマシの搬送負荷が略均等となるように担当範囲が決定される。したがって、各担当範囲を担当するミズスマシの作業負荷を平準化することができる。 Further, when sharing with a plurality of strains, the responsible range of each strain is determined based on the transport load. For example, the assigned range is determined so that the conveyance load of each mizusumi is substantially equal. Therefore, it is possible to equalize the workload of Mizusumashi in charge of each assigned range.
なお、本実施の形態では、製品Aの全工程に関して要員数の算出等を行う例を説明したが、製品Aの一部の工程に関して要員数の算出が行われてよい。この場合、当該一部の工程に関する情報が、工程情報記憶部131に記憶されていればよい。
In the present embodiment, an example in which the number of personnel is calculated for all processes of the product A has been described, but the number of personnel may be calculated for some processes of the product A. In this case, information regarding the part of the process only needs to be stored in the process
また、工場内における部品の搬送は、無人搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)によって行われる場合もある。このような場合は、無人搬送車の台数の算出に、本実施の形態が適用されてもよい。すなわち、本実施の形態における「要員数」には、無人搬送車の台数も含まれる。 In addition, parts may be transported in a factory by an automated guided vehicle (AGV). In such a case, the present embodiment may be applied to the calculation of the number of automatic guided vehicles. That is, the “number of personnel” in the present embodiment includes the number of automatic guided vehicles.
なお、本実施の形態において、ミズスマシ又は無人搬送車等は、搬送要員の一例である。初期値算出部114は、第一の算出部の一例である。要員数算出部117は、第二の算出部の一例である。
In the present embodiment, a mizusumi or an automated guided vehicle is an example of a transporter. The initial
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1)
部品を搬送する搬送要員の数をコンピュータに算出させる搬送要員数算出プログラムであって、
部品を利用する複数の工程を1の工程又は複数の工程に分類する分類処理と、
該分類処理によって分類された各工程に対して部品を搬送するために要する搬送要員の数を算出する処理と、
を前記コンピュータに実行させる搬送要員数算出プログラム。
(付記2)
複数の工程に対して部品を搬送する搬送要員の数をコンピュータに算出させる搬送要員数算出プログラムであって、
各工程の組立時間と各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員が複数の工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第一の所要時間の間に前記複数の工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記搬送要員の可搬量に対する第一の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値分の数の前記搬送要員によって前記複数の工程に対する部品の搬送を分担する場合について、前記組立時間と、前記各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員ごとに、当該搬送要員が担当する工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第二の所要時間の間に当該搬送要員が担当する工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記可搬量に対する第二の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値と前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値のうちの最小値を前記搬送要員の数を示す値として出力する処理を前記コンピュータに実行させる搬送要員数算出プログラム。
(付記3)
前記工程及び部品ごとに、一製品に使用される数量について、前記搬送要員の可搬量に対する割合を算出し、
前記工程及び部品ごとに算出された前記割合に基づいて、前記複数の工程を分担する各搬送要員が担当する工程を決定する処理を前記コンピュータに実行させる付記2記載の搬送要員数算出プログラム。
(付記4)
記憶部が記憶する、順番の入れ替えが可能な工程を示す情報に基づいて、当該工程の順番が入れ替えられた場合について、前記各搬送要員が担当する工程を決定する処理を前記コンピュータに実行させる付記3記載の搬送要員数算出プログラム。
(付記5)
前記コンピュータに、前記第二の比率を算出する処理において算出された前記第二の比率によって前記第一の比率を置き換えて、前記第二の比率を算出する処理を繰り返させ、
前記出力する処理は、最後に算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値が、一回前の前記第二の比率を算出する処理において算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値と一致した場合に、当該整数値を前記搬送要員の数を示す値として出力する付記2乃至4いずれか一項記載の搬送要員数算出プログラム。
(付記6)
複数の工程に対して部品を搬送する搬送要員の数を算出する搬送要員数算出装置であって、
各工程の組立時間と各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員が複数の工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第一の所要時間の間に前記複数の工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記搬送要員の可搬量に対する第一の比率を算出する第一の算出部と、
前記第一の比率以上の最小の整数値分の数の前記搬送要員によって前記複数の工程に対する部品の搬送を分担する場合について、前記組立時間と、前記各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員ごとに、当該搬送要員が担当する工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第二の所要時間の間に当該搬送要員が担当する工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記可搬量に対する第二の比率を算出する第二の算出部と、
前記第一の比率以上の最小の整数値と前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値のうちの最小値を前記搬送要員の数を示す値として出力する出力部とを有する搬送要員数算出装置。
(付記7)
前記工程及び部品ごとに、一製品に使用される数量について、前記搬送要員の可搬量に対する割合を算出する第三の算出部と、
前記工程及び部品ごとに算出された前記割合に基づいて、前記複数の工程を分担する各搬送要員が担当する工程を決定する決定部とを有する付記6記載の搬送要員数算出装置。
(付記8)
前記分担決定部は、記憶部が記憶する、順番の入れ替えが可能な工程を示す情報に基づいて、当該工程の順番が入れ替えられた場合について、前記各搬送要員が担当する工程を決定する付記7記載の搬送要員数算出装置。
(付記9)
前記第二の算出部は、算出された前記第二の比率によって前記第一の比率を置き換えて、前記第二の比率を算出する処理を繰り返し、
前記出力部は、最後に算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値が、一回前の前記第二の比率を算出する処理において算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値と一致した場合に、当該整数値を前記搬送要員の数を示す値として出力する付記6乃至8いずれか一項記載の搬送要員数算出装置。
(付記10)
複数の工程に対して部品を搬送する搬送要員の数をコンピュータが算出する搬送要員数算出方法であって、
各工程の組立時間と各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員が複数の工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第一の所要時間の間に前記複数の工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記搬送要員の可搬量に対する第一の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値分の数の前記搬送要員によって前記複数の工程に対する部品の搬送を分担する場合について、前記組立時間と、前記各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員ごとに、当該搬送要員が担当する工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第二の所要時間の間に当該搬送要員が担当する工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記可搬量に対する第二の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値と前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値のうちの最小値を前記搬送要員の数を示す値として出力する処理を前記コンピュータが実行する搬送要員数算出方法。
(付記11)
前記工程及び部品ごとに、一製品に使用される数量について、前記搬送体の可搬量に対する割合を算出し、
前記工程及び部品ごとに算出された前記割合に基づいて、前記複数の工程を分担する各搬送要員が担当する工程を決定する処理を前記コンピュータが実行する付記10記載の搬送要員数算出方法。
(付記12)
記憶部が記憶する、順番の入れ替えが可能な工程を示す情報に基づいて、当該工程の順番が入れ替えられた場合について、前記各搬送要員が担当する工程を決定する処理を前記コンピュータが実行する付記11記載の搬送要員数算出方法。
(付記13)
前記コンピュータが、前記第二の比率を算出する処理において算出された前記第二の比率によって前記第一の比率を置き換えて、前記第二の比率を算出する処理を繰り返し、
前記出力する処理は、最後に算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値が、一回前の前記第二の比率を算出する処理において算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値と一致した場合に、当該整数値を前記搬送要員の数を示す値として出力する付記10乃至12いずれか一項記載の搬送要員数算出方法。
Regarding the above description, the following items are further disclosed.
(Appendix 1)
A transport personnel number calculation program for causing a computer to calculate the number of transport personnel that transport parts.
A classification process for classifying a plurality of processes using parts into one process or a plurality of processes;
A process of calculating the number of transport personnel required to transport the parts for each process classified by the classification process;
A program for calculating the number of transport personnel for causing the computer to execute the above.
(Appendix 2)
A transportation personnel number calculation program for causing a computer to calculate the number of transportation personnel that transport parts for a plurality of processes,
Based on the assembly time of each process and the number of parts used for one product in each process, the first required time required for the transport personnel to go around the transport path for transporting the parts to a plurality of processes Calculating the first ratio of the total quantity of the respective parts used in each of the plurality of steps to the transportable amount of the transport personnel,
In the case of sharing the transportation of parts for the plurality of processes by the transportation personnel corresponding to the minimum integer value equal to or greater than the first ratio, the assembly time and the parts used for one product in each process For each of the transport personnel, based on the quantity, the process of the transport personnel responsible for the second required time required to go around the transport path for transporting the parts to the process responsible for the transport personnel Calculating the second ratio of the total quantity of each part used in each to the carry capacity;
Causing the computer to execute a process of outputting a minimum value of a minimum integer value equal to or greater than the first ratio and a minimum integer value equal to or greater than a total value of the second ratio as a value indicating the number of transport personnel. Transportation personnel number calculation program.
(Appendix 3)
For each process and part, for the quantity used for one product, calculate the ratio of the transport personnel to the transportable amount,
The transfer personnel number calculation program according to
(Appendix 4)
Supplementary note that causes the computer to execute a process of determining a process in charge of each of the transport personnel when the order of the process is switched based on information stored in the storage unit and indicating a process whose order can be switched. 3. The transport number calculation program according to 3.
(Appendix 5)
Causing the computer to repeat the process of calculating the second ratio by replacing the first ratio by the second ratio calculated in the process of calculating the second ratio;
In the process of outputting, the smallest integer value equal to or larger than the total value of the second ratio calculated last is the second ratio calculated in the process of calculating the second ratio one time before. The transfer personnel number calculation program according to any one of
(Appendix 6)
A transport personnel number calculating device that calculates the number of transport personnel that transport parts for a plurality of processes,
Based on the assembly time of each process and the number of parts used for one product in each process, the first required time required for the transport personnel to go around the transport path for transporting the parts to a plurality of processes A first calculation unit that calculates a first ratio of the total quantity of the parts used in each of the plurality of steps to the transportable amount of the transport personnel,
In the case of sharing the transportation of parts for the plurality of processes by the transportation personnel corresponding to the minimum integer value equal to or greater than the first ratio, the assembly time and the parts used for one product in each process For each of the transport personnel, based on the quantity, the process of the transport personnel responsible for the second required time required to go around the transport path for transporting the parts to the process responsible for the transport personnel A second calculation unit that calculates a second ratio of the total quantity of the respective parts used in each to the load capacity;
A transport unit having a minimum integer value equal to or greater than the first ratio and an output unit that outputs a minimum value among minimum integer values equal to or greater than the total value of the second ratio as a value indicating the number of transport personnel. Number calculation device.
(Appendix 7)
For each of the steps and parts, a third calculation unit that calculates the ratio of the transport personnel to the transportable amount for the quantity used for one product;
The conveyance number calculation device according to
(Appendix 8)
The assignment determination unit determines a process to be handled by each of the transportation personnel when the order of the process is changed based on information stored in the storage unit and indicating a process whose order can be changed. The transport number calculation device described.
(Appendix 9)
The second calculation unit repeats the process of calculating the second ratio by replacing the first ratio by the calculated second ratio,
The output unit is the sum of the second ratios calculated in the process of calculating the second ratio one time before the smallest integer value equal to or greater than the total value of the second ratios calculated last. The transport number calculation device according to any one of
(Appendix 10)
A method for calculating the number of conveyance personnel in which a computer calculates the number of conveyance personnel that convey parts for a plurality of processes,
Based on the assembly time of each process and the number of parts used for one product in each process, the first required time required for the transport personnel to go around the transport path for transporting the parts to a plurality of processes Calculating the first ratio of the total quantity of the respective parts used in each of the plurality of steps to the transportable amount of the transport personnel,
In the case of sharing the transportation of parts for the plurality of processes by the transportation personnel corresponding to the minimum integer value equal to or greater than the first ratio, the assembly time and the parts used for one product in each process For each of the transport personnel, based on the quantity, the process of the transport personnel responsible for the second required time required to go around the transport path for transporting the parts to the process responsible for the transport personnel Calculating the second ratio of the total quantity of each part used in each to the carry capacity;
The computer executes a process of outputting a minimum value of a minimum integer value equal to or greater than the first ratio and a minimum integer value equal to or greater than the total value of the second ratio as a value indicating the number of transport personnel. Method for calculating the number of transport personnel.
(Appendix 11)
For each process and part, for the quantity used for one product, calculate the ratio to the transportable amount of the carrier,
The method of calculating the number of transporting personnel according to
(Appendix 12)
Supplementary note that the computer executes a process of determining a process in charge of each of the transport personnel when the order of the process is changed based on information stored in the storage unit and indicating a process whose order can be changed. 11. A method for calculating the number of transport personnel according to 11.
(Appendix 13)
The computer repeats the process of calculating the second ratio by replacing the first ratio by the second ratio calculated in the process of calculating the second ratio,
In the process of outputting, the smallest integer value equal to or larger than the total value of the second ratio calculated last is the second ratio calculated in the process of calculating the second ratio one time before. The method for calculating the number of transport personnel according to any one of
10 要員数算出装置
111 計算テーブル生成部
112 搬送負荷算出部
113 全体周回時間算出部
114 初期値算出部
115 分担決定部
116 部分周回時間算出部
117 要員数算出部
118 工程入替部
119 要員数確定部
120 出力部
131 工程情報記憶部
132 部品搬送情報記憶部
133 移動時間記憶部
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
106 表示装置
107 入力装置
B バス
DESCRIPTION OF
105
Claims (7)
部品を利用する複数の工程を1の工程又は複数の工程に分類する分類処理と、
該分類処理によって分類された各工程に対して部品を搬送するために要する搬送要員の数を算出する処理と、
を前記コンピュータに実行させる搬送要員数算出プログラム。 A transport personnel number calculation program for causing a computer to calculate the number of transport personnel that transport parts.
A classification process for classifying a plurality of processes using parts into one process or a plurality of processes;
A process of calculating the number of transport personnel required to transport the parts for each process classified by the classification process;
A program for calculating the number of transport personnel for causing the computer to execute the above.
各工程の組立時間と各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員が複数の工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第一の所要時間の間に前記複数の工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記搬送要員の可搬量に対する第一の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値分の数の前記搬送要員によって前記複数の工程に対する部品の搬送を分担する場合について、前記組立時間と、前記各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員ごとに、当該搬送要員が担当する工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第二の所要時間の間に当該搬送要員が担当する工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記可搬量に対する第二の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値と前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値のうちの最小値を前記搬送要員の数を示す値として出力する処理を前記コンピュータに実行させる搬送要員数算出プログラム。 A transportation personnel number calculation program for causing a computer to calculate the number of transportation personnel that transport parts for a plurality of processes,
Based on the assembly time of each process and the number of parts used for one product in each process, the first required time required for the transport personnel to go around the transport path for transporting the parts to a plurality of processes Calculating the first ratio of the total quantity of the respective parts used in each of the plurality of steps to the transportable amount of the transport personnel,
In the case of sharing the transportation of parts for the plurality of processes by the transportation personnel corresponding to the minimum integer value equal to or greater than the first ratio, the assembly time and the parts used for one product in each process For each of the transport personnel, based on the quantity, the process of the transport personnel responsible for the second required time required to go around the transport path for transporting the parts to the process responsible for the transport personnel Calculating the second ratio of the total quantity of each part used in each to the carry capacity;
Causing the computer to execute a process of outputting a minimum value of a minimum integer value equal to or greater than the first ratio and a minimum integer value equal to or greater than a total value of the second ratio as a value indicating the number of transport personnel. Transportation personnel number calculation program.
前記工程及び部品ごとに算出された前記割合に基づいて、前記複数の工程を分担する各搬送要員が担当する工程を決定する処理を前記コンピュータに実行させる請求項2記載の搬送要員数算出プログラム。 For each process and part, for the quantity used for one product, calculate the ratio of the transport personnel to the transportable amount,
The number-of-transportation-members calculation program according to claim 2, which causes the computer to execute a process of determining a process that each transporter who shares the plurality of processes takes charge of based on the ratio calculated for each of the processes and parts.
前記出力する処理は、最後に算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値が、一回前の前記第二の比率を算出する処理において算出された前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値と一致した場合に、当該整数値を前記搬送要員の数を示す値として出力する請求項2乃至4いずれか一項記載の搬送要員数算出プログラム。 Causing the computer to repeat the process of calculating the second ratio by replacing the first ratio by the second ratio calculated in the process of calculating the second ratio;
In the process of outputting, the smallest integer value equal to or larger than the total value of the second ratio calculated last is the second ratio calculated in the process of calculating the second ratio one time before. 5. The program for calculating the number of transport personnel according to any one of claims 2 to 4, wherein the integer value is output as a value indicating the number of transport personnel when the integer value is equal to or smaller than a total integer value.
各工程の組立時間と各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員が複数の工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第一の所要時間の間に前記複数の工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記搬送要員の可搬量に対する第一の比率を算出する第一の算出部と、
前記第一の比率以上の最小の整数値分の数の前記搬送要員によって前記複数の工程に対する部品の搬送を分担する場合について、前記組立時間と、前記各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員ごとに、当該搬送要員が担当する工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第二の所要時間の間に当該搬送要員が担当する工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記可搬量に対する第二の比率を算出する第二の算出部と、
前記第一の比率以上の最小の整数値と前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値のうちの最小値を前記搬送要員の数を示す値として出力する出力部とを有する搬送要員数算出装置。 A transport personnel number calculating device that calculates the number of transport personnel that transport parts for a plurality of processes,
Based on the assembly time of each process and the number of parts used for one product in each process, the first required time required for the transport personnel to go around the transport path for transporting the parts to a plurality of processes A first calculation unit that calculates a first ratio of the total quantity of the parts used in each of the plurality of steps to the transportable amount of the transport personnel,
In the case of sharing the transportation of parts for the plurality of processes by the transportation personnel corresponding to the minimum integer value equal to or greater than the first ratio, the assembly time and the parts used for one product in each process For each of the transport personnel, based on the quantity, the process of the transport personnel responsible for the second required time required to go around the transport path for transporting the parts to the process responsible for the transport personnel A second calculation unit that calculates a second ratio of the total quantity of the respective parts used in each to the load capacity;
A transport unit having a minimum integer value equal to or greater than the first ratio and an output unit that outputs a minimum value among minimum integer values equal to or greater than the total value of the second ratio as a value indicating the number of transport personnel. Number calculation device.
各工程の組立時間と各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員が複数の工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第一の所要時間の間に前記複数の工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記搬送要員の可搬量に対する第一の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値分の数の前記搬送要員によって前記複数の工程に対する部品の搬送を分担する場合について、前記組立時間と、前記各工程において一製品に使用される部品の数量とに基づいて、前記搬送要員ごとに、当該搬送要員が担当する工程に部品を搬送するための搬送路を周回するのに要する第二の所要時間の間に当該搬送要員が担当する工程のそれぞれにおいて使用されるそれぞれの部品の数量を合計した合計数量の、前記可搬量に対する第二の比率を算出し、
前記第一の比率以上の最小の整数値と前記第二の比率の合計値以上の最小の整数値のうちの最小値を前記搬送要員の数を示す値として出力する処理を前記コンピュータが実行する搬送要員数算出方法。 A method for calculating the number of conveyance personnel in which a computer calculates the number of conveyance personnel that convey parts for a plurality of processes,
Based on the assembly time of each process and the number of parts used for one product in each process, the first required time required for the transport personnel to go around the transport path for transporting the parts to a plurality of processes Calculating the first ratio of the total quantity of the respective parts used in each of the plurality of steps to the transportable amount of the transport personnel,
In the case of sharing the transportation of parts for the plurality of processes by the transportation personnel corresponding to the minimum integer value equal to or greater than the first ratio, the assembly time and the parts used for one product in each process For each of the transport personnel, based on the quantity, the process of the transport personnel responsible for the second required time required to go around the transport path for transporting the parts to the process responsible for the transport personnel Calculating the second ratio of the total quantity of each part used in each to the carry capacity;
The computer executes a process of outputting a minimum value of a minimum integer value equal to or greater than the first ratio and a minimum integer value equal to or greater than the total value of the second ratio as a value indicating the number of transport personnel. Method for calculating the number of transport personnel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168812A JP5998715B2 (en) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | Transportation personnel number calculation program, transportation personnel number calculation device, and transportation personnel number calculation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012168812A JP5998715B2 (en) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | Transportation personnel number calculation program, transportation personnel number calculation device, and transportation personnel number calculation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014026611A true JP2014026611A (en) | 2014-02-06 |
JP5998715B2 JP5998715B2 (en) | 2016-09-28 |
Family
ID=50200158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012168812A Active JP5998715B2 (en) | 2012-07-30 | 2012-07-30 | Transportation personnel number calculation program, transportation personnel number calculation device, and transportation personnel number calculation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5998715B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026608A1 (en) * | 2017-08-04 | 2019-02-07 | オムロン株式会社 | Simulation device, control device, and simulation program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10268907A (en) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Mazda Motor Corp | Evaluation supporting device |
JP2001159911A (en) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Sekisui Chem Co Ltd | Device and method for evaluating man-hour of physical distribution |
JP2003040451A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Sharp Corp | Component supply calculation system, method, and program executing the method |
JP2003141436A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Canon Inc | Information processing device, simulation system, component managing method, storage medium and program |
US20040138940A1 (en) * | 2003-01-10 | 2004-07-15 | Aybar Manuel A. | Labor model for a production line |
JP2008065471A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sharp Corp | Production loss reduction device, production loss reduction method, production loss reduction program and recording medium storing production loss reduction program |
US20100049574A1 (en) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for optimizing manufacturing workforce |
-
2012
- 2012-07-30 JP JP2012168812A patent/JP5998715B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10268907A (en) * | 1997-03-27 | 1998-10-09 | Mazda Motor Corp | Evaluation supporting device |
JP2001159911A (en) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Sekisui Chem Co Ltd | Device and method for evaluating man-hour of physical distribution |
JP2003040451A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Sharp Corp | Component supply calculation system, method, and program executing the method |
JP2003141436A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Canon Inc | Information processing device, simulation system, component managing method, storage medium and program |
US20040138940A1 (en) * | 2003-01-10 | 2004-07-15 | Aybar Manuel A. | Labor model for a production line |
JP2008065471A (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Sharp Corp | Production loss reduction device, production loss reduction method, production loss reduction program and recording medium storing production loss reduction program |
US20100049574A1 (en) * | 2008-08-21 | 2010-02-25 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | System and method for optimizing manufacturing workforce |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026608A1 (en) * | 2017-08-04 | 2019-02-07 | オムロン株式会社 | Simulation device, control device, and simulation program |
JP2019031353A (en) * | 2017-08-04 | 2019-02-28 | オムロン株式会社 | Simulator, controller, and simulation program |
US11603198B2 (en) | 2017-08-04 | 2023-03-14 | Omron Corporation | Simulator, control device, and non-transitory computer-readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5998715B2 (en) | 2016-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Boysen et al. | A survey on single crane scheduling in automated storage/retrieval systems | |
Quadt et al. | A taxonomy of flexible flow line scheduling procedures | |
Low et al. | Coordination of production scheduling and delivery problems with heterogeneous fleet | |
Cheng et al. | A review of lot streaming | |
Mokhtarinejad et al. | A novel learning based approach for a new integrated location-routing and scheduling problem within cross-docking considering direct shipment | |
Lei et al. | Memetic algorithm for solving flexible flow-shop scheduling problems with dynamic transport waiting times | |
JP6650508B2 (en) | Warehouse management system and warehouse management method | |
JP2020042354A (en) | Stock arrangement designing device and stock arrangement designing method | |
Jia et al. | Integrated production and transportation on parallel batch machines to minimize total weighted delivery time | |
Li et al. | Integrated production and delivery on parallel batching machines | |
Joo et al. | Block transportation scheduling under delivery restriction in shipyard using meta-heuristic algorithms | |
JP6592955B2 (en) | Leveling program, leveling method, and leveling apparatus | |
CN111126857A (en) | Intensive storage task management method and device and electronic equipment | |
CN111123870A (en) | System control method and device and electronic equipment | |
JP2010095333A (en) | Device for planning and supporting warehousing work | |
WO2017094181A1 (en) | Warehouse design system | |
JP5998715B2 (en) | Transportation personnel number calculation program, transportation personnel number calculation device, and transportation personnel number calculation method | |
JP2020057252A (en) | Information processor and information processing program | |
US20240103922A1 (en) | Design execution apparatus and design execution method | |
JP7414931B1 (en) | Information processing device, information processing method, program, and information processing system | |
JP2021088452A (en) | Management system and management method of carrying-in/out of article | |
JP2012046309A (en) | Device and method for managing operation | |
JP7466147B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
JP2014010639A (en) | Cost accounting program, cost accounting computer, and cost accounting device | |
Ozaki et al. | Design of AVS/RS under group constraint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5998715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |