JP2014024184A - Method for driving inkjet recording head, and inkjet recording device - Google Patents
Method for driving inkjet recording head, and inkjet recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014024184A JP2014024184A JP2012163529A JP2012163529A JP2014024184A JP 2014024184 A JP2014024184 A JP 2014024184A JP 2012163529 A JP2012163529 A JP 2012163529A JP 2012163529 A JP2012163529 A JP 2012163529A JP 2014024184 A JP2014024184 A JP 2014024184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- ejection
- liquid
- ink
- scanning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インク等の液滴を吐出させて記録媒体に記録を行うための、インクジェット記録ヘッドの駆動方法、およびインクジェット記録装置に関する。 The present invention relates to an ink jet recording head driving method and an ink jet recording apparatus for performing recording on a recording medium by discharging droplets such as ink.
記録ヘッドから記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット方式の記録装置(以下、インクジェット記録装置という)が知られている。このようなインクジェット記録装置に用いられるインクジェット記録ヘッド(以下、単に記録ヘッドともいう)は、インクを吐出するための開口である吐出口が設けられている面(以下、吐出口面という)を有する。吐出口の周辺にインクが不均一に付着していると、インク吐出時に、付着しているインクに吐出されるインクが引っ張られて、吐出方向が寄れることがあり、記録される画像品質に好ましくない影響を与え得る。したがって、不均一なインクの付着を防止するために、吐出口面は表面処理されていることが多い。 2. Related Art An ink jet recording apparatus (hereinafter referred to as an ink jet recording apparatus) that performs recording by discharging ink from a recording head onto a recording medium is known. An ink jet recording head (hereinafter also simply referred to as a recording head) used in such an ink jet recording apparatus has a surface (hereinafter referred to as an ejection port surface) provided with an ejection port that is an opening for ejecting ink. . If the ink is unevenly attached around the discharge port, the ink discharged to the attached ink may be pulled and the discharge direction may be shifted during ink discharge, which is preferable for the recorded image quality. Can have no impact. Therefore, in order to prevent non-uniform ink adhesion, the discharge port surface is often surface-treated.
表面処理としては、撥水処理が従来から行われてきたが、近年、親水処理も積極的に行われるようになっている。これは、顔料インクや高機能インクが使用されるようになり、撥水処理の機能が十分に発揮されにくい環境が生じたこと、高精細な画質を達成するために、小液滴の吐出が行われるようになり、吐出口内のインクが増粘しやすい環境が生じていることなどによる。 As the surface treatment, water repellent treatment has been conventionally performed, but in recent years, hydrophilic treatment has also been actively performed. This is because pigment ink and high-performance ink have come to be used, creating an environment where the water-repellent treatment function is not fully exerted, and in order to achieve high-definition image quality, small droplets can be ejected. This is due to the fact that an environment in which the ink in the ejection port tends to thicken is generated.
親水性を備えた吐出口面の場合、付着したインクの吐出口面に対する濡れ性は大きく、十分な量で付着したインクは吐出口面の全面に膜状に存在することができる。付着したインクによって吐出口面上に均一に形成されるインク膜により、吐出されるインクの吐出方向の寄れが防止でき、また、小液滴を吐出する小径吐出口であっても、吐出口内のインクは乾燥しにくくなり、増粘が防止できる。親水処理を施したインクジェット記録ヘッドの例として、例えば、特許文献1の記録ヘッドを挙げることができる。
In the case of the discharge port surface having hydrophilicity, the wettability of the adhered ink to the discharge port surface is large, and the ink adhered in a sufficient amount can exist in a film shape on the entire surface of the discharge port surface. The ink film uniformly formed on the ejection port surface by the adhered ink can prevent the ejection direction of the ejected ink from deviating, and even in a small-diameter ejection port that ejects small droplets, The ink is difficult to dry and can prevent thickening. As an example of the ink jet recording head subjected to the hydrophilic treatment, for example, the recording head of
インクジェット記録分野において、さらに高画質および高速記録を目指す動きが顕著となってきている。高画質を達成するために、吐出されるインク滴の寸法が小さい小径吐出口を高い配列密度で備えた記録ヘッドが用いられ、高速記録を達成するために、この記録ヘッドは高い吐出駆動周波数で駆動される。 In the field of ink jet recording, a trend toward higher image quality and higher speed recording has become prominent. In order to achieve high image quality, a recording head equipped with small-diameter ejection openings with a small size of ejected ink droplets and a high arrangement density is used. In order to achieve high-speed recording, this recording head has a high ejection driving frequency. Driven.
このような環境下において、親水性の吐出口面を有する一部のインクジェット記録ヘッドで、記録動作中に突然、吐出口からインクが吐出されなくなる不吐出現象が見受けられるようになった。この現象によると、使用するインクが単色である場合は画像の欠けが生じ、複数色である場合は画像の濃度むらが生じる。このような不吐出現象は、所定の連続記録走査を行った後に記録ヘッドを記録走査させる際のインク吐出開始時に見受けられることがわかった。一方、このような不吐出現象は、従来の環境下では、撥水性の吐出口面および親水性の吐出口面のいずれにおいても生じるものではなかった。 Under such circumstances, in some ink jet recording heads having a hydrophilic discharge port surface, a non-discharge phenomenon in which ink is not discharged from the discharge port suddenly during a recording operation has been observed. According to this phenomenon, when the ink to be used is a single color, the image is missing, and when it is a plurality of colors, the density of the image is uneven. It has been found that such a non-ejection phenomenon can be seen at the start of ink ejection when the recording head is subjected to recording scanning after performing a predetermined continuous recording scanning. On the other hand, such a non-ejection phenomenon does not occur on either the water-repellent ejection port surface or the hydrophilic ejection port surface under the conventional environment.
本発明は、このような課題を鑑みてなされたものである。本発明は、高画質および高速記録を可能とする親水性吐出口面を備えるインクジェット記録ヘッドにおいて、連続的な高速記録の際にも安定した吐出が可能となるインクジェット記録ヘッドの駆動方法およびインクジェット記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention relates to an ink jet recording head driving method and ink jet recording that enable stable discharge even during continuous high speed recording in an ink jet recording head having a hydrophilic discharge port surface that enables high image quality and high speed recording. An object is to provide an apparatus.
上記課題を解決する本発明の記録ヘッドの駆動方法は、エネルギー発生素子と、エネルギー発生素子からエネルギーを付与する液体を収納する室と、室から外部に液体を吐出するための吐出口を前記エネルギー発生素子に対応する位置に形成する、外表面が親水性を有する部材と、を備え、エネルギー発生素子から室内の液体にエネルギーを付与することで吐出口から液体を吐出する記録ヘッドの駆動方法であって、吐出口から吐出された液体の量の合計があらかじめ設定した閾値以上となった場合に、所定の間隔以下の時間間隔で液体を吐出するように前記エネルギー発生素子を駆動させることを特徴とする。 The recording head driving method of the present invention that solves the above-described problems includes an energy generating element, a chamber for storing a liquid to which energy is applied from the energy generating element, and a discharge port for discharging the liquid from the chamber to the outside. And a member having a hydrophilic outer surface formed at a position corresponding to the generating element, and a recording head driving method for discharging liquid from the discharge port by applying energy to the liquid in the room from the energy generating element. The energy generating element is driven so that the liquid is discharged at a time interval equal to or less than a predetermined interval when the total amount of liquid discharged from the discharge port is equal to or greater than a preset threshold value. And
本発明の構成によれば、親水性を有する吐出口面を備えるインクジェット記録ヘッドにおいて、高速連続記録の際にも吐出不良が防止され安定した吐出が可能となるインクジェット記録ヘッドの駆動方法およびインクジェット記録装置を提供することができる。 According to the configuration of the present invention, in an ink jet recording head having a hydrophilic discharge port surface, a method for driving an ink jet recording head and ink jet recording capable of preventing stable discharge even during high-speed continuous recording and enabling stable discharge. An apparatus can be provided.
以下、本発明を実施するための形態について図を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<インクジェット記録装置>
図1は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の主要部を示す模式図である。
<Inkjet recording apparatus>
FIG. 1 is a schematic diagram showing a main part of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
インクジェット記録装置は、記録ヘッド1を着脱可能に搭載するキャリッジ100を備る。キャリッジ100は、記録ヘッド1を保持しつつガイドレール6に沿って記録媒体上を走査する。記録ヘッド1は、別途備えたインクタンク2からチューブ等により複数のインクの供給を受ける。記録ヘッド1の詳細については、図2(a)および(b)を用いて後述する。
The ink jet recording apparatus includes a
搬送ローラ4は、記録媒体3を保持した状態で回転することによって、記録媒体3をy方向(副走査方向)に随時搬送する。また、給紙ローラ5は、同様に、記録媒体3を保持した状態で回転することによって、記録媒体3をインクジェット記録装置の記録部に対して給紙する。給紙ローラ5の回転速度を搬送ローラ4の回転速度よりも小さくすることによって、給紙ローラ5と搬送ローラ4との間において記録媒体3に張力を作用させることができる。
The
キャリッジ100が記録媒体3の幅方向に一方の端から他方の端に向かって走査する際、記録ヘッド1よりインクを記録媒体3に吐出することによって記録が行われる。キャリッジ100が記録媒体3の他方の端に到達したら、搬送ローラ4等が回転し、記録媒体3を一定量だけ搬送する。この記録動作と搬送動作とを交互に繰り返すことにより、記録媒体3上の記録領域に画像が形成されることになる。
When the
キャリッジ100は、記録を行わないとき、あるいは記録ヘッド1の回復処理(吐出口からのインクの吸引動作や吐出口面のワイピング処理)を行うときなどには、ホームポジションであるキャップ領域7へ移動して停止する。また、高速記録を実現させるためにキャリッジの往走査および復走査の両方で記録を行う双方向記録とした場合、記録を目的とせず記録ヘッドの正常化を目的とした吐出である予備吐出を、図1のキャップ領域7に加え、廃インク受け領域8でも行う。廃インク受け領域8は、記録媒体3を挟んで記録媒体3の両側に位置付けられており、これにより、記録媒体の端部に差し掛かる直前の領域にまで予備吐出をすることが可能となる。以下、本明細書において、キャップ領域7および廃インク受け領域8を総称して予備吐出領域ともいう。
The
<記録ヘッド、インク、およびインク吐出メカニズム>
図2(a)および(b)を参照して、本実施形態の記録ヘッドおよびインク吐出メカニズムについて説明する。
<Recording head, ink, and ink ejection mechanism>
With reference to FIGS. 2A and 2B, the recording head and the ink ejection mechanism of this embodiment will be described.
図2(a)は、記録ヘッド1の吐出口面を示す模式図である。記録ヘッド1は、インクの種類(色)毎に個別に設けられたチップ9を備えており、チップ9の表面は記録ヘッド1の外表面である吐出口面を構成する。したがって、以下、吐出口面というとき、チップの表面を指す場合がある。本実施形態において、使用するインクはブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色で構成されている。そのため、記録ヘッド1は4つのチップ9を備えている。
FIG. 2A is a schematic diagram illustrating the ejection port surface of the
各チップ9の表面には、複数の吐出口(以下、ノズルともいう)10が、第1吐出口列11および第2吐出口列11’として列状に並んでいる。第1吐出口列11および第2吐出口列11’の2列は、記録ヘッド1がキャリッジ100に搭載された際にキャリッジ100の走査方向に並列に並ぶように配置されている。
On the surface of each
本実施形態において、各吐出口の吐出口径は14.3μmであり、吐出量は4.5ngである。各吐出口列において、吐出口は、隣接する吐出口の間隔が600dpiのピッチとなるように配列されている。すなわち、各吐出口列の吐出口のピッチは、約42.3μmである。また、第1の吐出口列11と第2の吐出口列11’とは、隣接する各吐出口のピッチが、吐出口列方向において、互いに半ピッチ(1/2ピッチ)ずれて配列されている。第1吐出口列11と第2吐出口列11‘とを合わせた吐出口の数は、1280個である。
In the present embodiment, the discharge port diameter of each discharge port is 14.3 μm, and the discharge amount is 4.5 ng. In each discharge port array, the discharge ports are arranged so that the interval between adjacent discharge ports is a pitch of 600 dpi. That is, the pitch of the ejection ports of each ejection port array is about 42.3 μm. Further, the first
本実施形態において、記録ヘッド1の吐出口面は、付着したインクが液滴の形態をとらずに吐出口面に膜状に広がるような、高い親水性を有している。これは、インク由来の汚れが固化して粒を形成することを抑制し、吐出口を閉塞されにくくして、記録ヘッドの性能を長期間良好な状態に維持するための設定である。
In the present embodiment, the discharge port surface of the
本明細書において吐出口面について「親水性を有する」という場合、またはこれに類する表現を用いる場合、吐出口面に液体状のインクが付着するとインクが濡れ広がる状態となることをいう。本発明に適用可能な吐出口面は、純水による蒸発動的接触角(環境温度25℃、湿度65%)が70°以下であることが望ましく、40°以下であることがさらに望ましい。
In this specification, when the discharge port surface is “having hydrophilicity” or a similar expression is used, it means that when liquid ink adheres to the discharge port surface, the ink spreads out. The discharge port surface applicable to the present invention preferably has a dynamic evaporation contact angle (
吐出口面の高い親水性を実現させるためには、ノズル形成部材の表面を高い親水性を有する材料でコーティングしてもよいし、ノズル形成部材の表面に物理処理を施すことで親水性を高める手法をとってもよい。さらには、ノズル形成部材自体が親水性の高い材料で構成されているものであってもよい。これには、親水化処理または親水性材料を積極的に採用していなくても、ノズル形成部材が結果的に親水性を有している場合も含まれる。 In order to realize high hydrophilicity of the discharge port surface, the surface of the nozzle forming member may be coated with a material having high hydrophilicity, or the surface of the nozzle forming member is subjected to physical treatment to increase the hydrophilicity. A technique may be taken. Furthermore, the nozzle forming member itself may be made of a highly hydrophilic material. This includes a case where the nozzle forming member has hydrophilicity as a result even if a hydrophilic treatment or a hydrophilic material is not actively employed.
次いで、図2(b)は、記録ヘッド1の部分断面を示す模式図である。記録ヘッド1は、エネルギー発生素子として電気熱変換素子を用いるインクジェット記録ヘッドを用いることができる。記録ヘッド1は、インク供給口37が形成されエネルギー発生素子31が設けられた基板32と、基板32上に設けられたノズル形成部材33と、を有する。ノズル形成部材33は、基板32との間に、エネルギー発生素子31を含み実質的に等間隔に配列された複数のエネルギー作用室34と、インク供給口37に連通する共通液室36と、各エネルギー作用室34と共通液室36とを連通する流路35と、を形成する。ノズル形成部材33には、各エネルギー作用室34のエネルギー発生素子31と対向する位置に、各エネルギー作用室34と外部空間とを連通する吐出口10が形成されている。エネルギー発生素子31は、例えばインクジェット記録ヘッドに半導体製造技術を用いて設けられた電気回路等によって駆動させられる。
Next, FIG. 2B is a schematic diagram illustrating a partial cross section of the
次に、インク吐出のメカニズムについて説明する。 Next, the ink ejection mechanism will be described.
上述の構成のインクジェット記録ヘッドでは、インクタンク2からチューブを介して供給されたインクは、インク供給口37から共通液室36内に充填されると、流路35を通って各エネルギー作用室34まで送られる。エネルギー作用室内にインクが収納された状態で、エネルギー作用室34に配置された電気熱変換素子31に電気信号を与えて発熱させる。これにより、エネルギー作用室34内における電気熱変換素子31周辺のインクが、瞬時に加熱されて、沸点に達して沸騰し、電気熱変換素子31上で気泡が生じる。このとき生じる気泡の発泡圧によって、エネルギー作用室34内部のインクに運動エネルギーが与えられ、これにより、インクは吐出口10から外部へ吐出される。
In the ink jet recording head having the above-described configuration, when the ink supplied from the
<制御構成>
次に、制御構成について述べる。
<Control configuration>
Next, the control configuration will be described.
図3は、本発明の実施形態のインクジェット記録装置における制御系の構成を説明するためのブロック図である。メインバスライン12には、画像入力部13、画像信号処理部14、中央制御部としてのCPU15、およびヘッド駆動制御回路16が、それぞれアクセス可能に接続されている。以下で詳細に述べる本発明の特徴となる予備吐出のための吐出パターンは、画像信号処理部14で生成される。画像入力部13から入力された画像は、CPU15および画像信号処理部14によってソフト的な処理が行われ、ヘッド駆動制御回路16によって、インクジェット記録ヘッドに合わせたハード的な処理が行われる。CPU15は、通常ROM17とランダムアクセスメモリ(RAM)18とを有しており、入力情報に対して適正な記録条件を与えて記録ヘッド1を駆動して記録を行う。また、ROM17内には、以下で詳細に述べる本発明の予備吐出シーケンスを実行するためのプログラムが予め記憶されている。ヘッド駆動制御回路16は、記録ヘッド1からインクを吐出させるための電気熱変換素子であるヒータの駆動制御を行っている。吐出の種類としては、通常の記録のための吐出、および記録ヘッドの回復処理のための予備吐出等がある。
FIG. 3 is a block diagram for explaining the configuration of a control system in the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention. An
<本発明の課題の考察>
次に、本発明が解決しようとする課題である、所定の連続記録走査の後に記録ヘッドを記録走査させる際のインク吐出開始時に見受けられるインクが吐出されない現象(不吐出現象)について考察する。なお、本明細書において「記録走査」とは、記録を目的として記録ヘッドからインクを吐出しつつ行う記録ヘッドの走査のことをいうものとする。
<Consideration of problems of the present invention>
Next, consideration will be given to a phenomenon (non-ejection phenomenon) in which ink is not ejected, which is a problem to be solved by the present invention, which is seen at the start of ink ejection when the recording head is subjected to recording scanning after predetermined continuous recording scanning. In this specification, “recording scanning” refers to scanning of the recording head while discharging ink from the recording head for the purpose of recording.
本発明者らは、この不吐出現象には、以下のようないくつかの特徴があることを見出した。
(1)吐出口面の清掃(例えば、ワイピング)後、しばらくの間は不吐出現象は生じない。
(2)不吐出現象が生じたのは、すべてのインクでではない。不吐出現象を生じたチップの吐出口面を観察すると、不吐出現象を生じなかった他のチップの吐出口面に比べ、表面に付着したインクの量が多かった。
(3)所定の連続記録走査の後に記録ヘッドを記録走査させる際のインク吐出開始時に生じる不吐出現象は、その後、記録ヘッド(電気熱変換素子)の連続的な吐出駆動を行うことにより一時的に回復する。
The present inventors have found that this non-ejection phenomenon has the following characteristics.
(1) A non-ejection phenomenon does not occur for a while after cleaning (for example, wiping) the ejection port surface.
(2) The non-ejection phenomenon does not occur in all inks. When the ejection port surface of the chip in which the non-ejection phenomenon occurred was observed, the amount of ink adhering to the surface was larger than in the ejection port surfaces of other chips in which the non-ejection phenomenon did not occur.
(3) The non-ejection phenomenon that occurs at the start of ink ejection when the recording head is subjected to recording scanning after a predetermined continuous recording scan is temporarily performed by continuously driving the recording head (electrothermal conversion element) thereafter. To recover.
これらの事象から、本発明者らは、この不吐出現象のメカニズムを以下のように推測した。 From these events, the present inventors inferred the mechanism of this non-ejection phenomenon as follows.
吐出口面の清掃後にインク滴を吐出させると、インク滴の吐出に伴って吐出口から外部に溢れ出したインクは、親水性の吐出口面に広がる。ノズル内部は負圧環境になっているため、一部のインクはノズル内部に引かれて回収される。外部に溢れ出すインクの量(インク溢れ量)と内部に引かれて回収されるインクの量とのバランスで、吐出口面に留まるインクの量(インク溜まり量)が決定される。インク滴の吐出を継続していくと、内部に引かれるインクの量よりもインク溢れ量が多いことにより、インク溜まり量が徐々に増えていく。 When the ink droplets are ejected after cleaning the ejection port surface, the ink overflowing from the ejection port with the ejection of the ink droplets spreads to the hydrophilic ejection port surface. Since the inside of the nozzle is in a negative pressure environment, a part of the ink is drawn inside the nozzle and collected. The amount of ink remaining on the ejection port surface (ink pool amount) is determined by the balance between the amount of ink that overflows to the outside (ink overflow amount) and the amount of ink that is drawn inside and collected. As the ejection of ink droplets continues, the amount of ink accumulation gradually increases because the amount of ink overflow is greater than the amount of ink drawn inside.
ここで、例えば写真プリントのような、高画質が求められ吐出データが多いプリントを、小径の吐出口から吐出される小液滴のインクで記録する場合、記録デューティ(単位面積当たりに付与するインクのドット密度)は高くなる。高記録デューティの記録を、例えば10kHz以上の吐出駆動周波数を用いて高記録速度で行う場合がある。そのような場合、ノズル内部に引かれて回収されるインクの量よりも、インク滴の吐出に伴って外部に溢れ出すインク溢れ量がはるかに多くなるため、吐出口面のインク溜まり量は急速に増えていく。 Here, for example, when printing a print that requires high image quality and has a large amount of ejection data, such as a photographic print, with a small droplet of ink ejected from a small-diameter ejection port, a recording duty (ink applied per unit area) (Dot density) increases. In some cases, recording with a high recording duty is performed at a high recording speed using, for example, an ejection driving frequency of 10 kHz or more. In such a case, the amount of ink overflowing to the outside as the ink droplets are ejected is much larger than the amount of ink collected by being pulled inside the nozzles, so the amount of ink pooling on the ejection port surface is rapid. Will increase.
ある記録走査の後、次の記録走査の開始に至るまでの間に、それまでに吐出口付近に形成されていた厚いインク膜が吐出口10を覆って次の記録走査の開始直後にインクを吐出する際の吐出障害となることがある(図13参照)。吐出されるインク滴が大きくて重量が大きく、したがって大きな運動エネルギーを有している場合には、このインク滴は、吐出口上の厚いインク膜を破って正常に吐出することが可能である。一方、インク滴が小液滴であって重量が小さく、したがって運動エネルギーが小さい場合には、吐出される際に厚いインク膜を破ることが困難であり、インクの正常な吐出が行われなくなる場合がある。
After a certain scan, until the start of the next print scan, the thick ink film that has been formed near the discharge port so far covers the
本発明の解決しようとする課題である不吐出現象は、上述のようなメカニズムにより発生するものと考えられる。 The non-ejection phenomenon, which is a problem to be solved by the present invention, is considered to occur due to the mechanism described above.
吐出されるインクが小液滴であると吐出口の周辺に障害があった場合に影響を受け易いので、本不吐出現象は、小液滴のインクを吐出する小径の吐出口で発生し易いと考えられる。ここで、近年の高画質化に関して、画素を複数の小滴で埋めて画像の階調性を向上させるために、例えば、吐出量が5pl以下の小径の吐出口を、画素形成に合わせて600dpi以上の高い配列密度で形成した記録ヘッドが使用されるようになってきている。このような小径の吐出口を備える記録ヘッドは、本発明の対象となる。 If the ejected ink is a small droplet, it is likely to be affected when there is a failure around the ejection port, so this non-ejection phenomenon is likely to occur at a small-diameter ejection port that ejects small droplets of ink. it is conceivable that. Here, regarding recent high image quality, in order to improve the gradation of an image by filling a pixel with a plurality of small droplets, for example, a small-diameter discharge port having a discharge amount of 5 pl or less is 600 dpi in accordance with pixel formation. Recording heads formed with the above high array density have been used. A recording head having such a small-diameter discharge port is an object of the present invention.
本発明者らは、次に、所定の連続記録走査の後に記録ヘッドを記録走査させる際のインク吐出開始時に生じる不吐出現象が、その後に記録ヘッドが連続的に吐出駆動されることによって一時的に回復する理由について検討した。所定の連続記録走査の後に記録ヘッドを記録走査させる際のインク吐出開始時に、吐出状態の不良もしくは不吐出現象が生じていても、当該記録走査の途中から、記録ヘッドの吐出状態は一時的に回復する。これは、吐出口を厚く覆って吐出障害要因となっていたインクが、記録ヘッドが連続的に吐出駆動されることで揺動し、吐出口面上のインクの分布状態が変動して徐々に障害要因が軽減されて、吐出が正常に切り替わるためと考えられる。 Next, the inventors of the present invention have reported that a non-ejection phenomenon that occurs at the start of ink ejection when the recording head is subjected to recording scanning after a predetermined continuous recording scanning is temporarily caused by subsequent continuous ejection driving of the recording head. The reason for recovery was examined. Even if a defective or non-ejection phenomenon occurs at the start of ink ejection when the recording head is subjected to recording scanning after a predetermined continuous recording scan, the ejection state of the recording head temporarily changes from the middle of the recording scan. Recover. This is because the ink that has thickly covered the ejection port and has become an ejection hindrance fluctuates when the recording head is continuously ejected, and the ink distribution state on the ejection port surface fluctuates gradually. It is considered that the failure factor is reduced and the ejection is switched normally.
さらに、異なるチップにおける不吐出現象の発生の有無の違いは、主にインク溢れ量の差によるものと考えられる。このインク溢れ量は、インクの物性、またはインクに合わせて設定する吐出駆動条件などによって決まるものと思われる。 Further, it is considered that the difference in the occurrence of the non-ejection phenomenon in different chips is mainly due to the difference in the ink overflow amount. This amount of ink overflow is considered to be determined by the physical properties of the ink or the ejection driving conditions set according to the ink.
本発明は、上記考察に基づき、親水性を有する吐出口面を備えた記録ヘッドにおいて、所定の連続記録走査に後続する記録走査におけるインク吐出開始時に、吐出口面に存在する溢れたインクの揺動を維持することで、課題を解決しようとするものである。 Based on the above considerations, the present invention is based on the above considerations. In a recording head having a hydrophilic discharge port surface, when ink discharge starts in a print scan subsequent to a predetermined continuous print scan, the overflowing ink that exists on the discharge port surface is fluctuated. By trying to keep moving, we try to solve the problem.
すなわち、本発明では、記録ヘッドからインクが吐出されない時間間隔を所定の間隔以下にして、吐出口面上のインクの遥動を維持する。そのため、インクの吐出を、記録を目的とした吐出を行う記録媒体上の領域である記録領域とは別の領域に対しても行う。具体的には、記録ヘッドの記録走査領域の終端部付近から始まる、記録ヘッドの走査速度減速領域から走査方向反転後の走査速度加速領域に至るまでの非記録領域において、インクを連続的に吐出させる。 That is, in the present invention, the time interval during which ink is not ejected from the recording head is set to be equal to or smaller than the predetermined interval, thereby maintaining the sway of the ink on the ejection port surface. For this reason, ink is ejected to an area other than the recording area, which is an area on the recording medium on which ejection is performed for the purpose of recording. Specifically, ink is continuously ejected in the non-recording area starting from the vicinity of the end of the recording scanning area of the recording head and extending from the scanning speed deceleration area of the recording head to the scanning speed acceleration area after reversing the scanning direction. Let
ここで、本発明における「連続的に吐出」またはこれに類する表現は、所定の時間以上の時間にわたって同一吐出口列あたりの各電気熱変換素子の駆動を休止させないことを示しており、電気熱変換素子を必ずしも一定の周波数で駆動する必要はない。 Here, the expression “sequentially discharge” or the like in the present invention indicates that the drive of each electrothermal conversion element per one discharge port array is not suspended for a time equal to or longer than a predetermined time. It is not always necessary to drive the conversion element at a constant frequency.
発明者らの知見によれば、少なくとも、同一吐出口列あたりの各電気熱変換素子の駆動休止時間が0.04sec以内であれば、A4サイズの記録媒体1ページ分のベタプリントを行う間に、不吐出現象は見受けられない。また、一定の周波数での駆動であっても、同一吐出口列あたりの各電気熱変換素子の駆動周波数が50Hz以上であれば、A4サイズの記録媒体1ページ分のベタプリントを行う間に、不吐出現象は見受けられない。 According to the knowledge of the inventors, at least if the drive pause time of each electrothermal conversion element per one ejection port array is within 0.04 sec, during the solid printing for one page of the A4 size recording medium No non-ejection phenomenon is observed. In addition, even when driving at a constant frequency, if the drive frequency of each electrothermal conversion element per one ejection port array is 50 Hz or more, while performing solid printing for one page of an A4 size recording medium, There is no non-ejection phenomenon.
予備吐出のための連続的な吐出は、廃インク量を減らす観点および、電気熱変換素子の耐久性の観点からは、恒常的に行うのではなく、不吐出現象が生じる吐出口がある吐出口列について、かつ不吐出現象が生じ始めるタイミングから行うことが望ましい。そのため、本実施形態では、吐出口列毎に、吐出したインク滴の数の合計である総吐出発数を計測しておき、インク溢れによる不吐出現象が生じる所定の総吐出発数に達した吐出口列のみ、上記シーケンスを行うようにした。各吐出口列における総吐出発数の計測は、知られている吐出数計測手段を用いて行うことができる。各吐出口列における総吐出発数の計測は、記録ヘッドの清掃が行われた際にリセットされるようになっている。これは記録ヘッドの清掃によって、吐出口面に溢れたインクが取り除かれて外部に排出されるからである。 From the viewpoint of reducing the amount of waste ink and the durability of the electrothermal conversion element, the continuous ejection for the preliminary ejection is not always performed, but an ejection port having an ejection port that causes a non-ejection phenomenon. It is desirable to perform the operation for the row and from the timing at which the non-ejection phenomenon starts to occur. Therefore, in this embodiment, the total number of ejections that is the total number of ejected ink droplets is measured for each ejection port array, and a predetermined total number of ejections that causes a non-ejection phenomenon due to ink overflow has been reached. The above sequence was performed only for the discharge port array. The total number of ejections in each ejection port array can be measured using a known ejection number measuring means. The measurement of the total number of ejections in each ejection port array is reset when the recording head is cleaned. This is because the ink overflowing the ejection port surface is removed and discharged to the outside by cleaning the recording head.
記録ヘッドを非記録領域に相当する記録ヘッドの走査速度減速領域から走査方向反転後の加速領域に至るまでの領域において走査する間に用いる吐出駆動周波数は、記録領域における吐出駆動周波数と同等でも構わないが、それよりも低くなっていることが好ましい。 The ejection driving frequency used while scanning the recording head in the area from the scanning speed deceleration area of the recording head corresponding to the non-recording area to the acceleration area after reversing the scanning direction may be equivalent to the ejection driving frequency in the recording area. Although it is not, it is preferable that it is lower than that.
本発明の実施形態を、以下に示す実施例1から実施例4、および比較例を参照して、より具体的に説明する。本発明の実施形態では、記録媒体1ページに対する記録において、記録が完了する前の段階でインクの総吐出量が一定の閾値以上となった場合に、インクの吐出が所定の時間以上の時間にわたって中断しないような吐出の駆動を行う。 Embodiments of the present invention will be described more specifically with reference to Examples 1 to 4 and Comparative Examples shown below. In the embodiment of the present invention, in the recording on one page of the recording medium, when the total ink discharge amount becomes a certain threshold or more before the recording is completed, the ink is discharged for a predetermined time or more. The ejection is driven without interruption.
なお、各実施例の予備吐出のパターン、および各実施例の中で用いられる寸法および数値等は、1つの例を示したものであり、本発明はこれに限定されるものではない。 Note that the preliminary ejection pattern of each embodiment, the dimensions and numerical values used in each embodiment, and the like are merely examples, and the present invention is not limited thereto.
実施例1では、走査方向の双方向で記録を行う仕様のインクジェット記録ヘッドについて述べる。実施例1では、後述するように、インクの総吐出量が閾値に達した以降の記録走査開始前の予備吐出を、非記録領域の全域で行う。 In Example 1, an inkjet recording head having a specification for performing recording in both directions in the scanning direction will be described. In the first embodiment, as will be described later, preliminary ejection before the start of recording scanning after the total ink ejection amount reaches the threshold value is performed over the entire non-recording area.
図4は、本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置の記録動作を説明するためのフローチャートである。図4において、インクジェット記録装置に画像の入力信号が送られることによって、記録が開始される。 FIG. 4 is a flowchart for explaining the recording operation of the ink jet recording apparatus according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, recording is started by sending an image input signal to the ink jet recording apparatus.
まず、ステップS1へ進み、予備吐出を実行する。図5を参照して、ステップS1における予備吐出について説明する。図5は、実施例1における非記録領域近傍における記録ヘッド1の走査状況を示す模式図である。図5において、ステップS1の予備吐出は、左向きの実線矢印19で示す走査で、予備吐出領域のうち廃インク受け領域8に対して行われる。このとき用いる予備吐出のための吐出駆動条件は、第1表に示した条件A1である。
First, it progresses to step S1 and performs preliminary discharge. With reference to FIG. 5, the preliminary discharge in step S1 will be described. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a scanning state of the
次いで図4のステップS2に進み、キャリッジに搭載された記録ヘッドを1方向に1回だけ走査しつつインクを吐出させる1記録走査を行う。図5において、ステップS2の1記録走査は、上述のステップS1での予備吐出に引き続いて、左向きの矢印21で示す走査で行われる。
Next, the process proceeds to step S2 in FIG. 4 to perform one recording scan in which ink is ejected while the recording head mounted on the carriage is scanned only once in one direction. In FIG. 5, one printing scan in step S <b> 2 is performed by a scan indicated by a left-pointing
次いでステップS3で、次の記録走査が必要か否かを判断する。引き続き記録走査が必要な場合は、ステップS4に進む。 Next, in step S3, it is determined whether or not the next recording scan is necessary. If recording scanning is necessary, the process proceeds to step S4.
ステップS4では、直前の1記録走査について、吐出したインク滴のドット数からインクの吐出量を算出し、それまでに行った全ての記録走査におけるインクの総吐出量を求めて、インクジェット記録装置のRAM18内に記録する。これを、インク色毎に行う。
In step S4, the ink ejection amount is calculated from the number of ejected ink droplets for the immediately preceding one recording scan, the total ink ejection amount in all the recording scans performed so far is obtained, and the ink jet recording apparatus Record in
次に、ステップS5において、ステップS4で求めた総吐出量と、インクジェット記録装置のRAM等のデータ格納手段にあらかじめ格納されている予備吐出駆動条件の変更に関する総吐出量の閾値N1と、を比較する。総吐出量が閾値N1未満であれば、ステップS1に戻り、ステップS1からステップS5までを繰り返す。なお、繰り返しにあたっては、往・復双方向の走査において、図5を参照して説明した記録ヘッドの走査の向きは、逆になることは理解されよう。 Next, in step S5, the total discharge amount obtained in step S4 is compared with the threshold N1 of the total discharge amount relating to the change of the preliminary discharge drive condition stored in advance in the data storage means such as the RAM of the ink jet recording apparatus. To do. If the total discharge amount is less than the threshold value N1, the process returns to step S1, and steps S1 to S5 are repeated. In repeating, it is understood that the scanning direction of the recording head described with reference to FIG. 5 is reversed in the forward / reverse bidirectional scanning.
一方、総吐出量が閾値N1以上であれば、ステップS6に進む。実施例1においては、総吐出量の閾値N1を、吐出するインク滴の発数で4000万発に設定した。 On the other hand, if the total discharge amount is equal to or greater than the threshold value N1, the process proceeds to step S6. In Example 1, the threshold value N1 of the total discharge amount was set to 40 million shots by the number of ink droplets to be ejected.
図6を参照して、ステップS6における予備吐出動作を説明する。図6は、実施例1における非吐出領域の近傍における記録ヘッド1の走査状況を示す模式図である。記録ヘッド1は、非吐出領域に、記録ヘッド1の走査の速度を低減させる減速領域22、および走査の速度を増大させる加速領域23を有する。ステップS6の直前に、図6において右向きの矢印21で示す1記録走査において、記録媒体3の記録領域に対して記録を目的とするインクの吐出が行われたものとする。この吐出が終了した直後から、曲線状の矢印24で示す記録ヘッド1の走査により、ステップS6の予備吐出を行う。すなわち、ステップS6の予備吐出は、減速領域22および加速領域23を含む非吐出領域において、記録ヘッドの走査速度を変更すると共に走査方向を反転しつつ、連続的に行われる。ステップS6における予備吐出のための吐出駆動条件は、第1表に示した駆動条件A2である。
With reference to FIG. 6, the preliminary ejection operation in step S6 will be described. FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a scanning state of the
ここで、図14を参照する。図14は、連続的に吐出を行っている状態の記録ヘッドのノズル部周辺の模式的断面図であって、吐出口10からインク25が吐出された瞬間の様子を示す図である。従来の構成では、図6の右向きの矢印21で示す1記録走査での吐出が終了した後、左向きの矢印21で示す1記録走査を開始するまでの間に、図13に示すように、吐出口10がインク25で厚く覆われて、不吐出等の吐出不良が生じる可能性があった。これに対して、本発明の実施形態では、図6の右向きの矢印21で示す1記録走査でのインクの吐出が終了した後に、ステップS6において、非記録領域において、連続的に吐出を行う。これにより、1つの記録走査の終了後から次の記録走査の開始までの間にインク25によって吐出口10が厚く覆われることが防止され、またはインク25によって吐出口10が厚く覆われた状態が解消し、不吐出現象の発生を回避できる。
Reference is now made to FIG. FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of the vicinity of the nozzle portion of the recording head in a state where ejection is continuously performed, and shows a state at the moment when the
図4のステップS6における予備吐出が終了したら、ステップS7で1記録走査を行う。次いでステップS8で、次の記録走査が必要か否かを判断する。次の記録走査が必要であれば、ステップS6に戻って駆動条件A2の予備吐出を行い、その後、再びステップS7に進み、次の記録走査を行う。 When the preliminary ejection in step S6 in FIG. 4 is completed, one recording scan is performed in step S7. Next, in step S8, it is determined whether or not the next recording scan is necessary. If the next recording scan is necessary, the process returns to step S6 to perform preliminary ejection under the driving condition A2, and then proceeds to step S7 again to perform the next recording scan.
上述のステップS3またはステップS8において、次の記録走査が不要であると判断された場合は、ステップS9に進み、記録ヘッドのワイピング動作を行う。このとき、記録ヘッド1はワイピング動作のためにホームポジションであるキャップ領域7に戻る。また、ステップS10として、ステップS4でRAM18に記録されたインクの総吐出量は、ここで初期化される。ステップS9およびステップS10は、この順で行う他、同時に行ってもよく、順番を入れ替えて行ってもよい。
In step S3 or step S8 described above, if it is determined that the next print scan is unnecessary, the process proceeds to step S9, and the print head wiping operation is performed. At this time, the
ステップS11において、次の記録走査が必要か否かを判断する。次の記録走査が不要な場合は、ここで、記録媒体の1ページに対する記録を完了する。次ページに対する記録が必要な場合は、上述の図4のフローの最初に戻り、記録開始のステップから、再度、予備吐出および記録をフローに従い行っていく。 In step S11, it is determined whether or not the next recording scan is necessary. If the next recording scan is unnecessary, the recording for one page of the recording medium is completed here. When the recording for the next page is necessary, the process returns to the beginning of the flow of FIG. 4 described above, and the preliminary ejection and recording are performed again according to the flow from the recording start step.
以上のようにして、本発明の実施形態では、記録媒体1ページに対する記録において、記録が完了する前の段階でインクの総吐出量が一定の閾値N1以上となった場合に、インクの吐出が所定の時間を超えて中断しないような予備吐出の駆動を行う。 As described above, in the embodiment of the present invention, in the recording on one page of the recording medium, the ink is discharged when the total ink discharge amount becomes equal to or greater than the certain threshold value N1 at the stage before the recording is completed. Preliminary ejection driving is performed so as not to be interrupted beyond a predetermined time.
図7は、実施例1における予備吐出の駆動条件の設定の概略をグラフ化したものである。横軸は、連続的な記録走査の回数を示し、右に行くほど連続的な記録走査の回数が大きいことを示す。横軸を、連続的な記録走査を行う時間または距離としてもよい。縦軸は、記録媒体1ページに対する記録におけるその時点までのインクの総吐出量を示す。総吐出量が閾値N1未満である時点の記録走査開始前の予備吐出には、駆動条件A1を用いる。また、総吐出量が閾値N1以上である時点の記録走査開始前の予備吐出においては、駆動条件A2を用いる。すなわち、吐出されたインクの総吐出量が総吐出量の閾値N1に達した時点で、予備吐出に用いる駆動条件を変更し、以降の予備吐出を変更後の駆動条件を用いて行う。 FIG. 7 is a graph showing an outline of setting of the driving conditions for preliminary ejection in the first embodiment. The abscissa indicates the number of continuous recording scans, and indicates that the number of continuous recording scans increases toward the right. The horizontal axis may be the time or distance for performing continuous recording scanning. The vertical axis represents the total amount of ink discharged up to that point in recording on one page of the recording medium. The drive condition A1 is used for the preliminary discharge before the start of the printing scan when the total discharge amount is less than the threshold value N1. In the preliminary ejection before the start of the recording scan when the total ejection amount is equal to or greater than the threshold value N1, the driving condition A2 is used. That is, when the total discharge amount of the discharged ink reaches the threshold N1 of the total discharge amount, the drive condition used for the preliminary discharge is changed, and the subsequent preliminary discharge is performed using the changed drive condition.
記録走査におけるインク吐出開始時の吐出不良もしくは不吐出現象は、該記録走査の直前における吐出口面上へのインク溢れ量の多さに起因する。インク溢れ量は、高い記録デューティで高速記録を行う場合、その記録走査を行う時点までに記録ヘッドから吐出されたインクの総吐出量に比例する。そのため、本実施形態においては、上述のようにインクの総吐出量を基準として、予備吐出の駆動条件の変更を行う。 The ejection failure or non-ejection phenomenon at the start of ink ejection in the recording scan is caused by a large amount of ink overflow on the ejection port surface immediately before the recording scan. The ink overflow amount is proportional to the total ejection amount of ink ejected from the recording head up to the time when the recording scanning is performed when high-speed recording is performed with a high recording duty. Therefore, in the present embodiment, as described above, the preliminary ejection drive conditions are changed based on the total ink ejection amount.
また、図5および図6は、実施例1の連続記録走査における予備吐出の際の記録ヘッドの走査状況を示す。実施例1では、総吐出量が閾値N1未満の時点では、記録走査開始前の予備吐出として、図5に矢印19で示すように、記録領域の直前に設けられた廃インク受け領域8に対する1方向の連続的な吐出を行う。また、総吐出量が閾値N1以上の時点では、記録走査開始前の予備吐出として、図6に矢印24で示すように、非記録領域全体にわたり走査方向を反転しつつ連続的な吐出を行う。
5 and 6 show the scanning state of the recording head during preliminary ejection in the continuous recording scanning of the first embodiment. In the first embodiment, when the total ejection amount is less than the threshold value N1, as a preliminary ejection before the start of the printing scan, as shown by an
このように、実施例1では、インクの総吐出量が閾値N1に達した時点の前後で、予備吐出に用いる吐出駆動条件と、予備吐出を行う記録ヘッドの走査領域と、を変更している。これにより、吐出口面に溢れたインクが吐出口を被覆して吐出不良が生じるのを防止または解消する程度に吐出口面上のインクを揺動することができ、インクの正常吐出が達成可能となる。 As described above, in the first exemplary embodiment, before and after the time when the total ink discharge amount reaches the threshold value N1, the discharge driving conditions used for the preliminary discharge and the scan area of the recording head that performs the preliminary discharge are changed. . As a result, the ink on the ejection port surface can be swung to such an extent that the ink overflowing the ejection port surface covers or prevents the ejection failure from occurring, and normal ejection of the ink can be achieved. It becomes.
なお、実施例1では、吐出駆動条件および走査領域の両方を変更したが、本発明は、これに限定されない。すなわち、本発明においては、吐出口面に溢れたインクを揺動して吐出口がインク厚膜で被覆されることによる吐出不良を防止または解消することができる限り、吐出駆動条件および走査領域のいずれか1つを変更するものであってもよい。また、総吐出量の閾値を2つ以上設けて、予備吐出のための各条件を段階的に変更するものであってもよい。 In the first embodiment, both the ejection driving condition and the scanning region are changed, but the present invention is not limited to this. In other words, in the present invention, as long as the ink overflowing the ejection port surface is swung and the ejection failure due to the ejection port being covered with the ink thick film can be prevented or eliminated, the ejection drive conditions and the scanning region can be reduced. Any one of them may be changed. Further, two or more thresholds for the total discharge amount may be provided, and each condition for the preliminary discharge may be changed stepwise.
実施例1では、総吐出量の閾値を設け、総吐出量が閾値に達した以後の予備吐出において、予備吐出のための各条件を変更した。本発明では、連続記録走査においてこのような条件変更を行うことにより、初めから変更後の各条件を用いて予備吐出をする場合と比べて、廃インク量の削減、省エネルギー、および発熱素子の耐久性の向上が可能となる。 In the first embodiment, a threshold for the total discharge amount is provided, and each condition for the preliminary discharge is changed in the preliminary discharge after the total discharge amount reaches the threshold. In the present invention, by changing the conditions in the continuous recording scan, the amount of waste ink is reduced, energy is saved, and the heating element is durable compared with the case where preliminary discharge is performed using the changed conditions from the beginning. It becomes possible to improve the performance.
次に、実施例2について以下に示す。実施例2では、実施例1と同様に、走査方向の双方向で記録を行う仕様のインクジェット記録ヘッドについて述べる。実施例2における記録ヘッドおよびインクの構成は実施例1と同様であるので、説明を省略する。同様に、その他特段の記載が無い限り、実施例2の構成は実施例1の構成と同様であり、実施例1についての説明を適用できる。 Next, Example 2 will be described below. In the second embodiment, as in the first embodiment, an ink jet recording head having a specification for performing recording in both directions in the scanning direction will be described. Since the configuration of the recording head and ink in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, the description thereof is omitted. Similarly, unless otherwise specified, the configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and the description of the first embodiment can be applied.
実施例2を、図4のインクジェット記録装置の記録動作を説明するフローチャートを用いて説明する。実施例2は、図4のステップS6において行うインクの総吐出量が閾値N1に達した以降の予備吐出の動作のパターンが、実施例1と異なり、ステップS1からステップS5まで、およびステップS7以降は、実施例1と同様である。 Example 2 will be described with reference to a flowchart illustrating the recording operation of the ink jet recording apparatus of FIG. The second embodiment is different from the first embodiment in the pattern of the preliminary ejection operation after the total ink ejection amount performed in step S6 in FIG. 4 reaches the threshold value N1, from step S1 to step S5, and from step S7. These are the same as in Example 1.
図8を参照して、実施例2のステップS6における予備吐出動作を説明する。図8は、実施例2における非記録領域の近傍における記録ヘッド1の走査状況を示す模式図である。実施例1の場合と同様に、ステップS6の直前に、図8において右向きの矢印21で示す1記録走査において、記録媒体3の記録領域に対して記録を目的とするインクの吐出が行われたものとする。この吐出が終了した直後から、矢印24で示す記録ヘッド1の走査により、ステップS6の予備吐出を行う。実施例2のステップS6における予備吐出のための吐出駆動条件は、実施例1の場合と同様に、第1表に示した駆動条件A2である。
With reference to FIG. 8, the preliminary ejection operation in step S6 of the second embodiment will be described. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a scanning state of the
予備吐出における記録ヘッドの走査領域を示す矢印24は、実施例1を説明する図6では1本の曲線状の矢印で描かれていたが、実施例2を説明する図8では3本の矢印に分割されている。矢印で示されるように、実施例1のステップS6では非記録領域の全域にわたって一定の駆動条件で予備吐出を行う。これに対して、実施例2では、キャップ領域7と廃インク受け領域8との間の領域である境界部26では吐出駆動を行わない。すなわち、実施例2は、ステップS6の予備吐出として、予備吐出領域のみで吐出駆動を行い予備吐出領域以外の領域では吐出駆動を休止する、間欠的な予備吐出を行う点で、実施例1と異なる。境界部26は、直接的に廃インクを吸収する構造ではない場合が多く、そういった場合に、境界部26に対してインクを吐出しない本実施例のような間欠的な予備吐出を行うことが望ましい。
The
図8および図9を参照して、実施例2のステップS6で行われる間欠的な予備吐出の動作の詳細を説明する。 With reference to FIG. 8 and FIG. 9, the detail of the operation | movement of the intermittent preliminary discharge performed by step S6 of Example 2 is demonstrated.
図9は、実施例2で行われる間欠的な予備吐出の具体的な動作を説明するフローチャートであり、図4のフローチャートにおけるステップS6の部分に相当する。 FIG. 9 is a flowchart for explaining a specific operation of intermittent preliminary ejection performed in the second embodiment, and corresponds to step S6 in the flowchart of FIG.
まず、図8および図9中の記号x、x0、x1、およびx2について説明する。ステップS6は、図8の右向きの矢印21で示す1記録走査が終了した後、左向きの矢印21で示す1記録走査を開始するまでの間に、非記録領域に対して、途中で記録ヘッドの走査方向を反転させながら予備吐出を行うステップである。すなわち、図8中、記録ヘッドの走査方向は左右双方向であり、この方向をx方向とする。記号xは、x方向における記録ヘッドの位置を示す。記号x0は、x方向における、記録領域と非記録領域との境界の位置を示す。記号x1は、x方向における、廃インク受け領域8と境界部26との間の境界の位置を示す。また、記号x2は、x方向における、境界部26とキャップ領域7との間の境界の位置を示す。
First, the symbols x, x0, x1, and x2 in FIGS. 8 and 9 will be described. In step S6, after one recording scan indicated by the
図4のステップS5における記録領域に対するインクの吐出を終了すると、ステップS6において、記録ヘッドを走査しつつ、非記録領域に対する予備吐出の駆動を開始する。ここで、ステップS61で、x方向における記録ヘッドの位置xが、式x≧x1を満たすか否かを判断する。記録ヘッドの位置xが廃インク受け領域8と境界部26との間の境界の位置x1に達する前であり、式x0<x<x1を満たしているうちは、吐出駆動および走査を継続する。一方、記録ヘッドの位置xが廃インク受け領域8と境界部26との間の境界の位置x1に達して、式x≧x1を満たすようになった場合には、ステップS62に進み、吐出駆動を中断し、走査を継続する。
When the ejection of ink to the recording area in step S5 in FIG. 4 is finished, in step S6, driving of preliminary ejection to the non-recording area is started while scanning the recording head. Here, in step S61, it is determined whether or not the position x of the recording head in the x direction satisfies the expression x ≧ x1. Before the recording head position x reaches the boundary position x1 between the waste
次にステップS63に進み、x方向における記録ヘッドの位置xが、式x>x2を満たすか否かを判断する。記録ヘッドの位置xが境界部26とキャップ領域7との間の境界の位置x2に達する前であり、式x≦x2を満たしている場合には、ステップS62に戻り、吐出駆動を中断したまま、走査を継続する。一方、記録ヘッドの位置xが境界部26とキャップ領域7との間の境界の位置x2に達して、式x>x2を満たすようになった場合には、ステップS64に進み、吐出駆動を再開して、走査を継続する。
In step S63, it is determined whether the print head position x in the x direction satisfies the expression x> x2. If the print head position x is before reaching the boundary position x2 between the
その後、記録ヘッド1は走査方向を反転する。
Thereafter, the
次にステップS65に進み、x方向における記録ヘッドの位置xが、依然として式x>x2を満たすか否かを判断する。記録ヘッドの位置xが依然としてキャップ領域7内にあり、式x>x2を満たす場合には、吐出駆動を継続したまま、走査を継続する。一方、記録ヘッドの位置xが境界部26とキャップ領域7との間の境界の位置x2に達して、式x≦x2を満たすようになった場合には、ステップS66に進み、吐出駆動を再度中断し、走査を継続する。
In step S65, it is determined whether the print head position x in the x direction still satisfies the expression x> x2. When the position x of the recording head is still within the
次にステップS67に進み、x方向における記録ヘッドの位置xが、式x≧x1を満たすか否かを判断する。記録ヘッドの位置xが境界部26内にあり、式x≧x1(かつx2≧x)を満たしているうちは、吐出駆動を中断したまま、走査を継続する。一方、記録ヘッドの位置xが廃インク受け領域8に達して、式x<x1を満たすようになった場合には、ステップS68に進み、吐出駆動を再開して、走査を継続する。
In step S67, it is determined whether the print head position x in the x direction satisfies the expression x ≧ x1. As long as the position x of the recording head is within the
以上のように、実施例2においては、まず、実施例1と同様に、インクの総吐出量が一定の閾値に達した時点の前後で、予備吐出に用いる吐出駆動条件と、予備吐出を行う記録ヘッドの走査領域と、を変更している。この構成により、実施例2においても、吐出口面に溢れたインクが吐出口を被覆して吐出不良が生じるのを防止または解消する程度に吐出口面上のインクを揺動することができ、インクの正常吐出が達成可能となる。 As described above, in the second embodiment, first, similarly to the first embodiment, the ejection drive conditions used for the preliminary ejection and the preliminary ejection are performed before and after the total ink ejection amount reaches a certain threshold value. The scanning area of the recording head is changed. With this configuration, also in Example 2, it is possible to oscillate the ink on the ejection port surface to such an extent that the ink overflowing the ejection port surface covers the ejection port and prevents or eliminates the ejection failure. Normal ink ejection can be achieved.
ここで、実施例2では、インクの総吐出量が一定の閾値に達した時点以降の予備吐出として、吐出駆動を微小な時間間隔で間欠的に中断する動作パターンを伴った連続的な吐出を行うことを特徴とする。吐出駆動の間欠的な中断は、非記録領域のうちの予備吐出領域以外の領域において行う。不吐出現象を防止する効果の観点から、予備吐出領域以外の領域での吐出駆動の中断時間は、短い方が好ましい。実施例2において、予備吐出領域以外の領域である境界部26内での吐出駆動の中断時間は、最大0.04secであり、十分な不吐出現象防止効果が得られる。実施例2の構成によれば、インクジェット記録装置内の予備吐出領域で確実に予備吐出を行うことが可能となり、インクジェット記録装置外へのインク漏れ等の可能性が低減され、信頼性の高いインクジェット記録装置が提供可能となる。
Here, in the second embodiment, as preliminary ejection after the time when the total ejection amount of ink reaches a certain threshold value, continuous ejection with an operation pattern in which ejection driving is intermittently interrupted at a minute time interval is performed. It is characterized by performing. The intermittent interruption of the ejection drive is performed in an area other than the preliminary ejection area in the non-recording area. From the viewpoint of preventing the non-ejection phenomenon, it is preferable that the ejection drive interruption time in the area other than the preliminary ejection area is shorter. In Example 2, the ejection drive interruption time in the
次に、実施例3について以下に示す。実施例3では、実施例1および2と同様に、走査方向の双方向で記録を行う仕様のインクジェット記録ヘッドについて述べる。実施例3における記録ヘッドおよびインクの構成は実施例1および2と同様であるので、説明を省略する。同様に、その他特段の記載が無い限り、実施例3の構成は実施例1および/または実施例2の構成と同様であり、実施例1および/または実施例2についての説明を適用できる。 Next, Example 3 will be described below. In the third embodiment, as in the first and second embodiments, an inkjet recording head having a specification for performing printing in both directions in the scanning direction will be described. Since the configuration of the recording head and ink in Example 3 is the same as in Examples 1 and 2, description thereof is omitted. Similarly, unless otherwise specified, the configuration of the third embodiment is the same as the configuration of the first and / or second embodiment, and the description of the first and / or second embodiment is applicable.
実施例3では、インク1色当たりのインクの総吐出量が閾値N1以上となった時点の記録走査において、記録を目的とした吐出に用いる画像形成用記録データが極端に少ない記録走査領域が出現する場合について述べる。吐出口周辺に多量のインクが溜まった状態で、画像形成用記録データが極端に少ない記録走査領域が存在すると、インクが吐出口を塞ぐ現象による不吐出現象が発生する可能性が高まる。実施例3は、そのような場合でも不吐出現象を好適に防止することのできる構成例を示す。 In the third embodiment, in the recording scan at the time when the total discharge amount of ink per color becomes equal to or greater than the threshold value N1, a recording scan region in which the image forming recording data used for discharge for recording is extremely small appears. Describe the case. If there is a recording scan area in which a large amount of ink is collected around the ejection port and there is an extremely small amount of recording data for image formation, there is an increased possibility of a non-ejection phenomenon due to a phenomenon that the ink blocks the ejection port. The third embodiment shows a configuration example that can suitably prevent the non-ejection phenomenon even in such a case.
実施例3では、図4のインクジェット記録装置の記録動作を説明するフローチャート中、ステップS1からステップS5まで、およびステップS7以降は、実施例1および2と同様である。実施例3のステップS6において行う、インクの総吐出量が閾値N1に達した以降の予備吐出の動作のパターンは、実施例2と同様である。実施例3は、ステップS7の記録走査に至るまでの間に、十分な不吐出現象防止効果を得るための、その記録走査に実際に用いる記録データ(以下、実記録データという)を生成する構成を有する点を特徴とする。 In the third embodiment, Steps S1 to S5 and Step S7 and subsequent steps are the same as those in the first and second embodiments in the flowchart illustrating the recording operation of the ink jet recording apparatus in FIG. The pattern of the preliminary ejection operation after the total ink ejection amount reaches the threshold value N1 performed in step S6 of the third embodiment is the same as that of the second embodiment. The third embodiment is configured to generate print data (hereinafter referred to as actual print data) actually used for the print scan in order to obtain a sufficient non-ejection phenomenon prevention effect until the print scan in step S7. It is characterized by having
ステップS7の記録走査に至るまでの実記録データの形成について、図10のフローチャートで説明する。本実施例では、ステップS7の記録走査に至るまでの実記録データの生成処理を、ステップS6の予備吐出の動作と並行して行うものとし、図10のフローチャートにおいては、ステップS6の予備吐出中に行うステップS601からS603として表現する。 The formation of actual print data up to the print scan in step S7 will be described with reference to the flowchart of FIG. In this embodiment, the actual print data generation process up to the print scan in step S7 is performed in parallel with the preliminary discharge operation in step S6. In the flowchart of FIG. 10, during the preliminary discharge in step S6. This is expressed as steps S601 to S603.
ステップS601において、1記録走査分の画像形成用記録データをCPU15へ読み込む。次に、ステップS602において、読み込んだ1記録走査分の画像形成用記録データ内で、所定時間以上の時間にわたってインクを吐出しない各吐出口のデータ領域(以下、空白部という)を算出する。次に、ステップS603において、各吐出口のインクを吐出しない時間が所定時間以下となるように、1記録走査分の画像形成用記録データ内の空白部に対して記録データを追加して、1記録走査分の実記録データが完成する。本実施例においては、各吐出口のインクを吐出しない時間が0.04sec以下となるように設定した。
In step S601, image forming recording data for one recording scan is read into the
後続するステップS7においては、このようにして作成された実記録データに基づき、1記録走査が行われる。 In the subsequent step S7, one recording scan is performed based on the actual recording data created in this way.
以上のように、実施例3においては、まず、実施例1および/または実施例2と同様の構成を有することにより、実施例1および/または実施例2と同様の効果が得られる。 As described above, the third embodiment has the same configuration as that of the first and / or second embodiment, so that the same effect as that of the first and / or second embodiment can be obtained.
これに加えて、実施例3では、総吐出量が一定の閾値N1となった状態での記録走査において画像形成用記録データが極端に少ない領域が出現する場合に、所定の時間以上の時間にわたってインクを吐出しない各吐出口のデータ領域に、記録データを追加する。この構成により、実施例3によれば、記録走査において各吐出口がインクを吐出する時間間隔が所定の時間以下となるように設定することができ、吐出口がインクで覆われて不吐出現象が発生することを有効に防止でき、正常な吐出が達成可能となる。 In addition to this, in the third embodiment, when an area with extremely small amount of print data for image formation appears in the print scan in a state where the total discharge amount becomes the constant threshold value N1, the time is longer than a predetermined time. Recording data is added to the data area of each ejection port that does not eject ink. With this configuration, according to the third embodiment, it is possible to set a time interval at which each ejection port ejects ink in the recording scan to be equal to or less than a predetermined time, and the ejection port is covered with ink, thereby causing no ejection. Can be effectively prevented, and normal ejection can be achieved.
次に、実施例4について以下に示す。実施例4では、実施例1から3とは異なり、走査方向の片方向で記録を行う仕様について述べる。実施例4における記録ヘッドおよびインクの構成は実施例1から3と同様であるので、説明を省略する。同様に、その他特段の記載が無い限り、実施例4の構成は実施例1から3の構成と同様であり、実施例1から3についての説明を適用できる。 Next, Example 4 will be described below. In the fourth embodiment, unlike in the first to third embodiments, specifications for recording in one direction in the scanning direction will be described. Since the configuration of the recording head and ink in Example 4 is the same as that in Examples 1 to 3, description thereof will be omitted. Similarly, unless otherwise specified, the configuration of the fourth embodiment is the same as that of the first to third embodiments, and the description of the first to third embodiments can be applied.
図11および図12は、実施例4の連続記録走査における予備吐出の際の記録ヘッドの走査状況を示す。 11 and 12 show the scanning state of the recording head during preliminary ejection in the continuous recording scan of the fourth embodiment.
まず、図11を参照して、総吐出量が閾値N1未満の時点での記録ヘッドの走査状況について説明する。記録ヘッドの走査の流れを、図中に示す矢印21、点線20および矢印19を用いて説明する。記録ヘッドは、図中右向きの矢印21で示す1記録走査を行い、記録領域に対して記録を目的としたインクの吐出を行う。次いでそのまま矢印21に続いて描かれる点線20に従って、走査方向の転換を含みつつ、矢印19で示す走査の開始点に到達するまで、走査を継続する。点線20で示す記録ヘッドの走査領域においては、吐出駆動を行わない。記録ヘッドが矢印19で示す走査の開始点に達したら、記録ヘッドを矢印19に従って走査しつつ、予備吐出領域である廃インク受け部8に対して予備吐出駆動を行う。さらに記録走査を継続する場合は、以下、同様の走査および吐出駆動制御を繰り返す。
First, with reference to FIG. 11, the scanning state of the print head when the total discharge amount is less than the threshold value N1 will be described. The flow of scanning of the recording head will be described using
次に、図12を参照して、総吐出量が閾値N1以上の時点での記録ヘッドの走査状況について説明する。記録ヘッドは、図中右向きの矢印21で示す1記録走査を行い、記録領域に対して記録を目的としたインクの吐出を行う。次いでそのまま矢印21に続いて描かれる矢印24に従って、走査方向の転換を含みつつ、再度矢印21で示す記録走査の開始点に到達するまで、走査を継続する。矢印24で示す記録ヘッドの走査領域においては、連続的な予備吐出を行う。矢印24で示す記録ヘッドの走査領域は、非記録領域であり、画像形成用記録データは存在しない。不吐出現象防止の目的のため、この走査領域において、各ノズルのインクを吐出しない時間間隔が0.04sec以下となるよう予備吐出を行う。この予備吐出では、記録媒体上への吐出も行うこととなるが、吐出するインク滴数が非常に少ないため、記録物の品位への影響は実質的に生じない。
Next, with reference to FIG. 12, the scanning state of the print head when the total discharge amount is equal to or greater than the threshold value N1 will be described. The recording head performs one recording scan indicated by a right-pointing
以上のように、実施例4においては、片方向記録において、インク1色当たりの総吐出量が閾値N1以上となった場合に、各ノズルが所定の時間以上の時間にわたってインクを吐出しない状態を作らないような吐出の駆動を行う。この構成により、実施例4によれば、吐出口がインクで覆われて不吐出現象が発生することを有効に防止でき、正常な吐出が達成可能となる。 As described above, in Example 4, in the one-way recording, when the total discharge amount per color of ink becomes equal to or greater than the threshold value N1, each nozzle does not discharge ink for a predetermined time or more. The ejection is driven so as not to make it. With this configuration, according to the fourth embodiment, it is possible to effectively prevent the discharge port from being covered with ink and causing a non-discharge phenomenon, and normal discharge can be achieved.
次に、実施例5について以下に示す。実施例5では、インク種類(色)によって異なる予備吐出駆動パターンを採用する例について述べる。実施例5における記録ヘッドの構成は実施例1から4と同様であるので、説明を省略する。同様に、その他特段の記載が無い限り、実施例4の構成は実施例1から3の構成と同様であり、実施例1から4についての説明を適用できる。 Next, Example 5 will be described below. In the fifth embodiment, an example in which a preliminary ejection drive pattern that differs depending on the ink type (color) will be described. Since the configuration of the recording head in Example 5 is the same as that in Examples 1 to 4, description thereof will be omitted. Similarly, unless otherwise specified, the configuration of the fourth embodiment is the same as that of the first to third embodiments, and the description of the first to fourth embodiments can be applied.
実施例5において使用するインクは、実施例1から4と同様に、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色で構成されている。発明者らの検討によると、これらのインクのうちブラックとイエローについては、高い記録デューティで記録を行う環境下においても、記録に影響を及ぼす程度のインク溢れが生じないことが分かっている。図15は、上記4色のインクに対応したそれぞれのチップ9を吐出口面に有する記録ヘッドを側方から観察した部分的模式図である。記録ヘッドは、各色100%の記録デューティで、4000万発のインク吐出発数で記録を行った後の状態である。ブラック(K)およびイエロー(Y)のインクに比べて、シアン(C)およびマゼンタ(M)のインクでは、チップ9上のインク25の溜まり量が多くなっている。
The ink used in Example 5 is composed of four colors of black, cyan, magenta, and yellow, as in Examples 1 to 4. According to the study by the inventors, it has been found that black and yellow among these inks do not cause ink overflow that affects recording even in an environment where recording is performed at a high recording duty. FIG. 15 is a partial schematic view of the recording head having the
実施例1から4では、予備吐出駆動条件の変更に関する総吐出量の閾値N1を、インク種類(色)によらずに一律に4000万発に設定していた。しかしながら、図15に示されるように、インク種類によって、閾値である4000万発のインク滴を吐出した後の吐出口面上のインク溜まり量が異なる。インク溜まり量によっては、不吐出現象防止効果を得るために、予備吐出の駆動条件をA1からA2へと切り替える駆動をとらなければならないインクもあれば、記録終了まで駆動条件A1のままでよいインクもある。実施例5においては、シアンおよびマゼンタは、前者の予備吐出の駆動条件をA1からA2に切り替える必要があるインクであり、ブラックおよびイエローは、後者の予備吐出の駆動条件を記録終了までA1のまま切り替える必要がないインクとなる。 In the first to fourth embodiments, the total discharge amount threshold N1 related to the change in the preliminary discharge drive condition is uniformly set to 40 million regardless of the ink type (color). However, as shown in FIG. 15, the amount of ink pool on the ejection port surface after ejecting 40 million ink droplets, which is a threshold value, differs depending on the ink type. Depending on the amount of ink accumulated, there are some inks that need to be driven to switch the pre-ejection drive condition from A1 to A2 in order to obtain the effect of preventing the non-ejection phenomenon. There is also. In the fifth embodiment, cyan and magenta are inks that require the former preliminary ejection driving condition to be switched from A1 to A2, and black and yellow are the latter preliminary ejection driving conditions that remain at A1 until the end of recording. The ink does not need to be switched.
そこで実施例5では、ブラックおよびイエローのインクについては、総吐出量が閾値N1に達した以降においても、閾値N1に達する前と同様に、図5および図11の点線20で示す記録ヘッドの走査領域において予備吐出駆動を行わない。記録媒体への記録走査開始直前の予備吐出領域である矢印19で示す走査領域のみで、記録ヘッド(電気熱変換素子)の駆動を行う。
Therefore, in the fifth embodiment, for black and yellow inks, after the total discharge amount reaches the threshold value N1, the print head scanning indicated by the dotted
以上のように、実施例5では、インク溢れ量が少ないインクがある場合は、駆動エネルギーや単位時間当たりの駆動回数を増やさないような予備吐出の駆動条件を採用することを特徴とする。この構成により、実施例5によれば、省エネルギーおよび発熱素子の耐久性向上をさらに進めることができる。なお、本実施例で用いたインクは1つの例であり、他のインクを用いる場合にも、本構成を適用できる。 As described above, the fifth embodiment is characterized in that when there is an ink with a small ink overflow amount, a pre-ejection driving condition that does not increase the driving energy or the number of times of driving per unit time is employed. With this configuration, according to the fifth embodiment, it is possible to further advance energy saving and durability improvement of the heating element. Note that the ink used in this embodiment is one example, and this configuration can be applied even when other ink is used.
本発明の実施形態によれば、用いるインクのインク溢れの性質によって適宜異なる駆動条件を用いることにより、不吐出現象もしくは吐出不良の発生を低減させつつ、省エネルギーおよび発生素子の耐久性向上が可能となる。 According to the embodiment of the present invention, it is possible to save energy and improve the durability of the generating element while reducing the occurrence of non-ejection phenomenon or ejection failure by using different driving conditions depending on the nature of ink overflow of the ink used. Become.
(本発明の効果)
比較例として、連続記録走査中の全ての予備吐出に第1表に示す駆動条件A1を採用した例、すなわち、駆動条件A2を採用しない例を用いて、本発明の効果を説明する。
(Effect of the present invention)
As a comparative example, the effect of the present invention will be described using an example in which the driving condition A1 shown in Table 1 is adopted for all preliminary ejections during continuous recording scanning, that is, an example in which the driving condition A2 is not adopted.
まず、実施例1、実施例2および実施例4と、それぞれに対応する比較例とを比較する。上述の各予備吐出条件を用いて、記録テストを行った。A3サイズの記録媒体1ページ分の記録を、100%の記録デューティにて行った。記録画像における画像の欠けや濃度むらの発生状態を確認した。実施例1、2および4の予備吐出条件を用いた場合には、良好な記録画像が得られたが、それぞれに対応する比較例の予備吐出条件を用いた場合、記録画像に掠れが見られ、記録途中で不吐出現象が発生していた。 First, Example 1, Example 2, and Example 4 are compared with the comparative example corresponding to each. A recording test was performed using the above-described preliminary discharge conditions. Recording for one page of an A3 size recording medium was performed at a recording duty of 100%. The occurrence of image chipping and uneven density in the recorded image was confirmed. When the preliminary ejection conditions of Examples 1, 2, and 4 were used, good recorded images were obtained. However, when the preliminary ejection conditions of the corresponding comparative examples were used, the recorded images were blurred. A non-ejection phenomenon occurred during recording.
次に、実施例3と、比較例とを比較する。上述の各予備吐出条件を用いて、記録テストを行った。A3サイズの記録媒体の最初から中間までの半ページ分の記録を100%の記録デューティにて行い、中間から最後までの半ページ分の記録を1%の記録デューティにて行い、計1ページの記録とした。記録画像における画像の欠けや濃度むらの発生状態を確認した。実施例3の予備吐出条件を用いた場合には、良好な記録画像が得られたが、比較例の予備吐出条件を用いた場合、記録画像に掠れが見られ、記録途中で不吐出現象が発生していた。 Next, Example 3 is compared with a comparative example. A recording test was performed using the above-described preliminary discharge conditions. A half page from the beginning to the middle of the A3 size recording medium is recorded at a recording duty of 100%, and a half page from the middle to the last is recorded at a recording duty of 1%. Recorded. The occurrence of image chipping and uneven density in the recorded image was confirmed. When the preliminary ejection conditions of Example 3 were used, a good recorded image was obtained. However, when the preliminary ejection conditions of the comparative example were used, the printed image was blurred and a non-ejection phenomenon occurred during the recording. It has occurred.
以上のように、本発明の実施形態によれば、親水性吐出口面を備えるインクジェット記録ヘッドにおいて、連続記録走査時の安定した吐出が可能となる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, in an ink jet recording head having a hydrophilic discharge port surface, it is possible to stably discharge during continuous recording scanning.
1 記録ヘッド
2 インクタンク
3 記録媒体
4 搬送ローラ
5 給紙ローラ
6 ガイドレール
7 キャップ領域
8 廃インク受け領域
9 チップ
10 吐出口(ノズル)
11、11’ 吐出口列
12 メインバスライン
13 画像入力部
14 画像信号処理部
15 CPU
16 ヘッド駆動制御回路
17 ROM
18 ランダムアクセスメモリ(RAM)
22 減速領域
23 加速領域
25 インク
26 境界部
31 電気熱変換素子
32 基板
33 ノズル形成部材
34 エネルギー作用室
35 流路
36 共通液室
37 インク供給口
100 キャリッジ
DESCRIPTION OF
11, 11 ′
16 Head
18 Random access memory (RAM)
22
Claims (17)
前記吐出口から吐出された前記液体の量の合計があらかじめ設定した閾値以上となった場合に、所定の間隔以下の時間間隔で前記液体を吐出するように前記エネルギー発生素子を駆動させることを特徴とする、記録ヘッドの駆動方法。 Forming an energy generating element, a chamber for storing a liquid to which energy is applied from the energy generating element, and a discharge port for discharging liquid from the chamber to the outside at a position corresponding to the energy generating element; A recording head driving method for discharging liquid from the discharge port by applying energy to the liquid in the chamber from the energy generating element,
The energy generating element is driven so that the liquid is discharged at a time interval equal to or less than a predetermined interval when the total amount of the liquid discharged from the discharge port is equal to or greater than a predetermined threshold value. And a recording head driving method.
前記キャリッジにより前記記録ヘッドを記録媒体の幅方向に走査させつつ前記吐出口から液体を吐出することによって前記記録媒体に対して記録を行うインクジェット記録装置であって、
前記吐出口から吐出された前記液体の量の合計が、あらかじめ設定した閾値以上となった場合に、所定の間隔以下の時間間隔で前記液体を吐出するように前記エネルギー発生素子を駆動させつつ、前記走査を行うことを特徴とするインクジェット記録装置。 Forming an energy generating element, a chamber for storing a liquid to which energy is applied from the energy generating element, and a discharge port for discharging liquid from the chamber to the outside at a position corresponding to the energy generating element; A hydrophilic member, and a carriage for holding a recording head for discharging liquid from the discharge port by applying energy to the liquid in the chamber from the energy generating element,
An inkjet recording apparatus that performs recording on the recording medium by discharging liquid from the discharge port while scanning the recording head in the width direction of the recording medium by the carriage,
When the total amount of the liquid ejected from the ejection port is equal to or greater than a preset threshold value, while driving the energy generating element to eject the liquid at a time interval equal to or less than a predetermined interval, An inkjet recording apparatus that performs the scanning.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012163529A JP2014024184A (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Method for driving inkjet recording head, and inkjet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012163529A JP2014024184A (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Method for driving inkjet recording head, and inkjet recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014024184A true JP2014024184A (en) | 2014-02-06 |
Family
ID=50198328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012163529A Pending JP2014024184A (en) | 2012-07-24 | 2012-07-24 | Method for driving inkjet recording head, and inkjet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014024184A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020157701A (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | Printer and computer program |
-
2012
- 2012-07-24 JP JP2012163529A patent/JP2014024184A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020157701A (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | Printer and computer program |
JP7290054B2 (en) | 2019-03-28 | 2023-06-13 | ブラザー工業株式会社 | Printing device and computer program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4968040B2 (en) | Droplet discharge unit, droplet discharge head, and image forming apparatus having the same | |
JP2007261205A (en) | Inkjet recorder and image recording method | |
US9039114B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2013202948A (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP6299091B2 (en) | Droplet ejection device and nozzle recovery method for droplet ejection device | |
JP5231766B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2008296506A (en) | Recorder | |
JP5599419B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP2008296522A (en) | Liquid ejector, wiping method of liquid ejecting head and recorder | |
JP2004090458A (en) | Ink jet recorder and preliminary jetting method | |
JP6045191B2 (en) | Ink jet recording apparatus and recording method | |
JP6035226B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2012166375A (en) | Inkjet printing apparatus and recovery method for print head thereof | |
JP6378961B2 (en) | Inkjet image forming apparatus and cleaning method | |
JP2008213252A (en) | Liquid jetting apparatus | |
JP2015016623A (en) | Ink jet recorder | |
JP2014024184A (en) | Method for driving inkjet recording head, and inkjet recording device | |
JP5235714B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5053701B2 (en) | Pre-discharge method and ink jet recording apparatus | |
JP2004243574A (en) | Ink jet recording head and ink jet recording method | |
JP2014024258A (en) | Inkjet recording device | |
US9156257B2 (en) | Recording method | |
JP2013154595A (en) | Inkjet recording apparatus and recording method | |
JP7484194B2 (en) | LIQUID EJECTION APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM | |
JP5451356B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |