JP2014023052A - Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program - Google Patents

Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program Download PDF

Info

Publication number
JP2014023052A
JP2014023052A JP2012161888A JP2012161888A JP2014023052A JP 2014023052 A JP2014023052 A JP 2014023052A JP 2012161888 A JP2012161888 A JP 2012161888A JP 2012161888 A JP2012161888 A JP 2012161888A JP 2014023052 A JP2014023052 A JP 2014023052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
carrier network
voice
voice mail
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012161888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yu Kojo
悠 古城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012161888A priority Critical patent/JP2014023052A/en
Publication of JP2014023052A publication Critical patent/JP2014023052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multicarrier compatible voicemail service which is usable for a caller without having to be concerned about which carrier network is the transmission destination.SOLUTION: A voicemail server device comprises: a receiving unit which receives a request for recording a voice message; a transmission destination carrier network identification unit which acquires and identifies transmission destination carrier network information in order to identify a carrier network 292 to which a voicemail transmission destination terminal 202 belongs on the basis of the telephone number of the voicemail transmission destination terminal 202 included in the received recording request; and a notification unit which generates a message ID table composed of information on a transmission source carrier network to which a voicemail transmission source terminal belongs and a transmission source telephone number and information on a transmission destination carrier network and a transmission destination telephone number which are correlated to a voice message ID per voice message and notifies the voicemail transmission destination terminal 202 stored in the message ID table to the effect that a voice message is held.

Description

本発明はボイスメールサーバ装置、ボイスメール方法、ボイスメールプログラムに関し、特に携帯電話端末等の移動電話端末を用いて録音される音声メッセージに関する処理を行うボイスメールサーバ装置、ボイスメール方法、ボイスメールプログラムに関する。   The present invention relates to a voice mail server device, a voice mail method, and a voice mail program, and in particular, a voice mail server device, a voice mail method, and a voice mail program for performing processing related to a voice message recorded using a mobile phone terminal such as a mobile phone terminal. About.

近年、各通信事業者(以下、キャリアともいう)がそれぞれ独自に保有する移動電話網(以下、キャリア網ともいう)と、そのキャリア網とは異なるインターネット網と、の間を、関門交換機と呼ばれるサーバが仲介することにより、異なる網を跨いで、音声通話、音声メッセージ、画像、電子メール、データ等の通信が可能になっている。なお、上述したとおり、異なるキャリア網は、関門交換機等の仲介により通信接続されている。一方、インターネット網は、全世界にわたりTCP/IPプロトコルによって結ばれている。また、上述した音声メッセージとは異なる目的で、文字情報、画像情報、音声情報、あるいは指紋等の生体情報等による認証情報を、認証サーバが、各通信装置からの求めに応じて認証判定し、その結果に基づいて、仲介通信の可否を決定し、可なら実行する仲介サーバが知られている。(特許文献1)。   In recent years, it is called a gateway exchange between a mobile telephone network (hereinafter also referred to as a carrier network) owned by each telecommunications carrier (hereinafter also referred to as a carrier) and an Internet network different from the carrier network. By mediating the server, communication such as voice call, voice message, image, e-mail, data, etc. is possible across different networks. Note that, as described above, different carrier networks are connected for communication by an intermediary such as a gateway exchange. On the other hand, the Internet network is connected by the TCP / IP protocol throughout the world. In addition, for the purpose different from the above-described voice message, the authentication server authenticates authentication information based on text information, image information, voice information, or biometric information such as a fingerprint according to a request from each communication device, Based on the result, an intermediary server that determines whether or not intermediary communication is possible and executes it is known. (Patent Document 1).

この仲介サーバは、認証サーバに対する通信の開始を要求する通信要求メッセージを、SIPクライアントから受信する通信要求受信部と、受信した通信要求メッセージに対応して、SIPクライアントと認証サーバとの間の通信を仲介する通信仲介部と、認証サーバからSIPクライアントの認証状態を受信する認証状態受信部と、受信した認証状態に基づいてSIPクライアントの認証の可否を判断する判断部と、を備えている。また、IP電話の基盤となるプロトコルとして、SIP(Session Initiation Protocol)がある。このSIPは、アプリケーション同士が通信を始めるために、相手を呼び出したり、情報通信するデータ形式等を整合する工程の枠組みを決めたりするプロトコルである。   The intermediary server receives a communication request message for requesting start of communication with the authentication server from the SIP client, and communication between the SIP client and the authentication server in response to the received communication request message. A communication mediating unit that mediates the authentication status, an authentication status receiving unit that receives the authentication status of the SIP client from the authentication server, and a determination unit that determines whether or not the SIP client can be authenticated based on the received authentication status. In addition, there is SIP (Session Initiation Protocol) as a protocol that is the basis of an IP telephone. This SIP is a protocol for calling a partner and deciding a framework of a process for matching a data format for information communication so that applications can start communication with each other.

SIPを使うシステムの構成要素は、SIPクライアント(SIP UA:User Agent)と、SIPサーバの二つに大きく分けられる。SIPクライアントとは、ユーザが利用するIP電話機やソフトフォンのことである。SIPサーバは、電話番号とIPアドレスとの対応づけを一元管理するほか、課金情報の処理等も担当する。なお、ソフトフォン(Softphone)とは、専用の機器を使わずに一般的なコンピュータでインターネット経由の電話を可能とするソフトウェアであり、テレビ会議システム等も含むことがある。SIPの標準規格では、SIPサーバの種類として、(1)SIPクライアントからの利用登録を受け付けたり、正しい端末かどうかを認証したりする「レジスタ」、(2)SIPクライアントからの接続要求を受け付けて相手側の SIPクライアントにパケットを転送する「プロキシ」、(3)送信元の SIPクライアントに相手の転送先アドレス等を教える「リダイレクト」、(4)SIPクライアントの情報等を管理して上記三つのサーバからの問い合わせを受け付ける「ロケーション」という4種類の基本的なサーバ機能を定義している。   The components of a system that uses SIP can be broadly divided into two types: a SIP client (SIP UA: User Agent) and a SIP server. The SIP client is an IP telephone or soft phone used by a user. The SIP server centrally manages the correspondence between telephone numbers and IP addresses, and is also responsible for processing accounting information. Softphone is software that allows a general computer to make a call via the Internet without using a dedicated device, and may include a video conference system. In the SIP standard, the type of SIP server is (1) “register” for accepting use registration from a SIP client or authenticating whether it is a correct terminal, and (2) accepting a connection request from a SIP client. “Proxy” that forwards packets to the other party's SIP client, (3) “Redirect” that tells the sender's SIP client the destination address of the other party, (4) Four types of basic server functions called “location” for receiving inquiries from the server are defined.

そして、仲介サーバは、認証情報として、文字情報、画像情報、音声情報、指紋等の生体情報等を、SIPクライアントから受信する。SIPクライアントが、音声画像や生体情報等を認証サーバに送り、受信した認証サーバで認証する。認証の可否は認証サーバからクライアントに直接送り返されてもよいし、プロキシを経由して通知されてもよい。また、仲介サーバの通信仲介部は、受信したINVITEリクエスト、すなわち通話要求を行い、セッションを開始するためのリクエストを、認証サーバに送信し、認証サーバから返信された応答に従い、SIPクライアントと認証サーバとの間の通信を確立する。また、通信仲介部は、通信を確立した場合、接続情報テーブルに確立した通信に関する接続情報を記憶する。   Then, the mediation server receives text information, image information, audio information, biometric information such as a fingerprint, and the like as authentication information from the SIP client. The SIP client sends voice images, biometric information, and the like to the authentication server and authenticates with the received authentication server. Whether authentication is possible may be sent back directly from the authentication server to the client, or may be notified via a proxy. Further, the communication mediation unit of the mediation server sends the received INVITE request, that is, a call request, sends a request for starting a session to the authentication server, and in accordance with the response returned from the authentication server, the SIP client and the authentication server Establish communication with. In addition, when establishing communication, the communication mediation unit stores connection information regarding the established communication in the connection information table.

上述したように、特許文献1には、IP電話を用いるSIPクライアントから依頼された、パケットの転送等を実行する仲介サーバが開示されている。一方、それとは違って、異キャリア網に跨るボイスメールを実現する方法として、下記(1)(2)が考えられる。
(1)E-mailによる方法(利用者の負担により、受信者の属する通信事業者を、利用の都度指定する方法)
メールアドレスの@以下の文字列によって、通信事業者を識別するIDとして定義し、発信者が着信者の属する着側通信事業者を特定したうえで発信する。この方法を流用して異キャリア網に跨るボイスメールを実現するには、発信ユーザが、通信事業者を識別するIDにより、着側通信事業者を把握した上で、その着側通信事業者が定めたサーバの電話番号に対して発信する。このサーバの電話番号は、通信事業者毎に音声メッセージを受け付けるための専用の電話番号として用意されている。
As described above, Patent Document 1 discloses an intermediary server that performs packet transfer and the like requested by a SIP client using an IP phone. On the other hand, the following (1) and (2) are conceivable as methods for realizing voice mail across different carrier networks.
(1) E-mail method (method to specify the telecommunications carrier to which the receiver belongs at each use, at the expense of the user)
It is defined as an ID for identifying a communication carrier by a character string below @ of the mail address, and is transmitted after the caller specifies the called communication carrier to which the callee belongs. In order to realize voice mail across different carrier networks by diverting this method, the calling user grasps the destination communication carrier by the ID for identifying the communication carrier, and then the destination communication carrier Call the specified server phone number. The telephone number of this server is prepared as a dedicated telephone number for receiving a voice message for each communication carrier.

上記方法(1)を用いて、相手の移動電話機を呼び出さずに、音声メッセージを伝えることができるボイスメールサービスを実現する場合、以下に示す処理によって行われる。すなわち、音声メッセージを録音する場合、ボイスメールを送りたい相手(発信先)のキャリアが用意する他キャリアからのボイスメールサービス利用のための特定番号に対して発信する。この特定番号は、通信事業者(キャリア)が運営する移動電話網(キャリア網)ごとに特有の番号になっている。例えば、非特許文献3に記載のボイスメールサービスの場合、「090−XXXX−XXXX」を先頭に付加し、その後ガイダンスに従い録音相手の電話番号「090−CDEF−ZZZZ」をPB操作により入力する(Zは任意の数字)。なお、非特許文献2に記載のボイスメールサービスの場合、ボイスメールを送りたい相手および自分が同一の通信事業者に属する場合には、通信事業者(キャリア)が運営する移動電話網(キャリア網)ごとに特有の番号が短縮番号として用意されるため、「1612」を先頭に付加し、「1612−090−CDEF−ZZZZ」を発信する(Zは任意の数字)。このような発信を行うことにより、呼がボイスメールサーバ装置に接続され、音声メッセージを録音することできる。   When the above method (1) is used to realize a voice mail service capable of transmitting a voice message without calling the other party's mobile phone, the following process is performed. That is, when recording a voice message, the voice message is sent to a specific number for use of a voice mail service from another carrier prepared by the carrier of the other party (sending destination) to which the voice mail is to be sent. This specific number is a unique number for each mobile telephone network (carrier network) operated by a communication carrier (carrier). For example, in the case of the voice mail service described in Non-Patent Document 3, “090-XXXX-XXXX” is added to the head, and then the telephone number “090-CDEF-ZZZ” of the recording partner is input by PB operation according to the guidance ( Z is an arbitrary number). In the case of the voice mail service described in Non-Patent Document 2, if the other party to whom the voice mail is to be sent and the user belongs to the same communication carrier, the mobile telephone network (carrier network) operated by the carrier (carrier) ), A unique number is prepared as an abbreviated number. Therefore, “1612” is added to the head and “1612-090-CDEF-ZZZ” is transmitted (Z is an arbitrary number). By making such a call, the call is connected to the voice mail server device, and a voice message can be recorded.

このように、音声メッセージが録音されると、その旨が発信先に通知される。この通知を受け取った発信先において、通知に含まれている特定の部分(例えば、「再生」と表示されている部分)を選択する(押下する)か、音声メッセージを録音する場合とは異なる特定番号(例えば、非特許文献1の場合、「*2021」)を先頭に付加して発信することにより、音声メッセージを再生することができる。
受信者の属する通信事業者を、利用の都度指定する方法(1)では利用者の負担となることが想定されるので、利用者の負担を軽くする下記方法(2)も考えられる。
(2)一般音声呼/SMS利用による方法(利用者の負担なく、受信者の属する通信事業者を、通信事業者側で対応づける方法)
In this way, when a voice message is recorded, a notification to that effect is sent to the destination. Select the specific part (for example, the part displayed as "Play") included in the notification at the destination that received this notification or specify it differently from when recording a voice message A voice message can be reproduced by adding a number (for example, “* 2021” in the case of Non-Patent Document 1) to the beginning and making a call.
The method (1) for designating the communication carrier to which the receiver belongs is assumed to be a burden on the user, so the following method (2) for reducing the burden on the user is also conceivable.
(2) Method by using general voice call / SMS (method of associating the telecommunications carrier to which the receiver belongs without any burden on the user)

特開2008−83859JP2008-83859

「声の宅配便」NTTドコモ、[平成23年5月31日検索]、インターネット<URL:http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/koe_no_takuhaibin/>"Voice Delivery Service" NTT DoCoMo, [Search May 31, 2011], Internet <URL: http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/koe_no_takuhaibin/> 「ボイスメール」Au by KDDI株式会社、[平成23年5月31日検索]、インターネット<URL:http://www.au.kddi.com/voice_mail/index.html>“Voice Mail” Au KDDI Corporation, [Search May 31, 2011], Internet <URL: http://www.au.kddi.com/voice_mail/index.html> 「留守番電話のご利用方法」SoftBank、[平成24年5月31日検索]、インターネット<URL:http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/voice_mail/06-02.html>"How to use answering machine" SoftBank, [Search May 31, 2012], Internet <URL: http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/voice_mail/06-02.html> 「3GPP TS 23.040」3GPP [平成24年7月10日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/23040.htm>“3GPP TS 23.040” 3GPP [searched on July 10, 2012], Internet <http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/23040.htm> 「3GPP TS 29.328」3GPP [平成24年7月10日検索]、インターネット<http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/29328.htm>“3GPP TS 29.328” 3GPP [searched on July 10, 2012], Internet <http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/29328.htm>

しかしながら、特許文献1の技術には、上記(1)E-mailによる方法と、(2)一般音声呼/SMS利用による方法と、に対応する下記課題の解決手段は含まれていない。
(1)すなわち、ボイスメールを送りたい相手である発信先の電話番号の先頭に、ボイスメールサービス利用のための特定番号を付加して発信する方法の場合、発信者が着側ユーザの通信事業者を正確に把握する必要があり、利便性に欠ける。上述したボイスメールサービスは、キャリア網ごとに提供されている。このため、ボイスメールを利用する場合、発信先すなわちメッセージの送り先のキャリア網を特定して発信操作を行う必要がある。例えば、発信元と発信先とが同じキャリア網であれば、そのキャリア網に特有の特定番号を付加して発信することになる。
However, the technique of Patent Document 1 does not include means for solving the following problems corresponding to (1) the method using E-mail and (2) the method using general voice call / SMS.
(1) That is, in the case of a method of adding a specific number for using the voice mail service to the head of the telephone number of the callee that is the other party to whom the voice mail is to be sent, It is necessary to grasp the person accurately and lacks convenience. The voice mail service described above is provided for each carrier network. For this reason, when using voice mail, it is necessary to specify a destination network, that is, a carrier network to which a message is sent, and perform a call operation. For example, if the transmission source and the transmission destination are the same carrier network, a specific number specific to the carrier network is added to perform transmission.

また、発信元と発信先とが異なるキャリア網であれば、録音したい相手が利用しているキャリア網すなわち発信先のキャリア網に特有の特定番号を付加して発信することになる。また、非特許文献3に記載の留守番電話サービスの場合、他のキャリア網の移動電話機からも音声メッセージを録音することができるが、録音の前に、ボイスメールを送りたい相手(発信先)の電話番号を手入力する必要がある。   Further, if the transmission source and the transmission destination are different carrier networks, the transmission is performed by adding a specific number specific to the carrier network used by the other party to be recorded, that is, the transmission destination carrier network. In the case of the answering machine service described in Non-Patent Document 3, a voice message can be recorded from a mobile phone in another carrier network. You need to enter the phone number manually.

(2)一般音声呼/SMS利用による方法は、利用者の負担なく、受信者の属する通信事業者を、通信事業者側で対応づける方法である。
ここで、ある通信事業者と利用の契約をしているユーザは、MNP(Mobile Number Portability)を利用して他の通信事業者との契約に移行(すなわちポートアウト)されることがある。このような場合、MNP導入前は電話番号から当該ユーザが契約している通信事業者が把握できたが、MNP導入後は発信元の移動電話端末のユーザが、発信先のキャリア網が何であるかを把握していなければならず、発信先のキャリア網が不明である場合が少なくない。発信先のキャリア網が何であるかを把握していないと、発信の際にどの特定番号を付加すればよいのか不明であり、ボイスメールサービスの使い勝手が悪い、という問題につながる。
(2) The method using the general voice call / SMS is a method in which the telecommunications carrier side associates the telecommunications carrier to which the receiver belongs without burden on the user.
Here, a user who has a contract with a certain communication carrier may be transferred (ie, ported out) to a contract with another communication carrier using MNP (Mobile Number Portability). In such a case, before the introduction of the MNP, the telecommunications carrier to which the user has a contract can be grasped from the telephone number. However, after the introduction of the MNP, the user of the source mobile phone terminal is the destination carrier network. It is often the case that the carrier network of the destination is unknown. Without knowing what the carrier network of the destination is, it is unclear which specific number should be added when making a call, which leads to the problem of poor usability of the voice mail service.

また、上記方法(2)において、発信者に負担をかけず、もっぱら通信事業者側の自動処理によって発信先のキャリア網を特定するというマルチキャリア対応のボイスメールシステムを開発すると、技術や開発費用の問題が生じる。上記方法(2)においては、さらに、SMSや一般の音声電話のように通信事業者間の接続に関する標準化された仕様を決定する必要も生じる。しかし、このような仕様は現在存在しない。したがって、接続事業者間で独自の接続条件を規定し、その独自の接続条件に合わせたボイスメールシステムを通信事業者毎に開発する必要が生じる。すなわち、複数のキャリア網に跨る送受信においては、インターフェース(以下、IFと略す)を整合させるために、特段の配慮を要するという問題があった。また、その配慮を不要とするためには、複数のキャリア網ごとにボイスメールサービスするためのサーバ設備を設ける必要があり、設備効率の点でも問題があった。このように、複数の通信事業者間において、ボイスメールのための専用インターフェースを整合させるために、特段の配慮が必要となり、または余分なサーバ設備を構築する必要があるという課題もある。   Also, in the above method (2), if a multi-carrier compatible voice mail system is specified in which the carrier network of the destination is specified by automatic processing on the telecommunications carrier side without burdening the sender, the technology and development costs Problem arises. In the above method (2), it is also necessary to determine standardized specifications regarding the connection between communication carriers such as SMS and general voice telephone. However, there is currently no such specification. Therefore, it is necessary to define a unique connection condition between the connection providers and to develop a voice mail system for each communication provider in accordance with the unique connection condition. That is, in transmission / reception over a plurality of carrier networks, there is a problem that special consideration is required in order to match an interface (hereinafter abbreviated as IF). Further, in order to make the consideration unnecessary, it is necessary to provide a server facility for voice mail service for each of a plurality of carrier networks, which causes a problem in terms of facility efficiency. As described above, there is a problem that special considerations are required or extra server facilities need to be constructed in order to match the dedicated interface for voice mail among a plurality of communication carriers.

本発明は上述した背景技術の問題を解決することを目的としてなされたものであり、発信者にとって、送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用でき、しかも、複数の通信事業者間において、インターフェースを整合させるために、特段の配慮や、余分なサーバ設備の構築が不要な、ボイスメールサーバ装置、ボイスメール方法、ボイスメールプログラムを提供することである。   The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems of the background art, and makes it easy for a caller to make multi-carrier compatible voice mail without being aware of the destination carrier network. Provide a voicemail server device, voicemail method, and voicemail program that can be used and does not require special considerations or construction of extra server facilities in order to match the interface between multiple carriers. That is.

本発明の一態様におけるボイスメールサーバ装置は、第1キャリア網から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する受信部と、受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の電話番号を抽出し、抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、前記ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を取得することにより、前記ボイスメール送信先端末が、どこのキャリア網に属するかを特定する送信先キャリア網特定部と、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶するメッセージテーブル生成部と、前記音声メッセージを記憶する音声メッセージ記憶部と、前記メッセージIDテーブルに記憶された、第2キャリア網に属する前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する通知部と、を備えたことを特徴とする。   A voice mail server device according to an aspect of the present invention includes: a receiving unit that receives a recording request for a voice message from a voice mail transmission source terminal belonging to the first carrier network; and a received recording request from the first carrier network. Extracts the telephone number of the voice mail destination terminal to be transmitted, and acquires the destination carrier network information for specifying the carrier network to which the voice mail destination terminal belongs based on the extracted telephone number of the destination terminal A destination carrier network specifying unit for specifying to which carrier network the voice mail destination terminal belongs, and a source carrier to which the voice mail source terminal belongs to the voice message ID for each voice message Message in which network information and transmission source telephone number are associated with the transmission destination carrier network information and transmission destination telephone number A message table generation unit for generating and storing a D table; a voice message storage unit for storing the voice message; and the voice mail transmission destination terminal belonging to the second carrier network stored in the message ID table. And a notification unit for transmitting voice mail notification information indicating that the voice message is held.

このようなボイスメールサーバ装置を構成すれば、送信先キャリア網特定部が送信先端末の電話番号に基づいて、ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定する。メッセージIDテーブル生成部が、音声メッセージIDに送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶する。このメッセージIDテーブルに記憶されたボイスメール送信先端末へ、音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を、通知部が送信する。このように、ユーザは、音声メッセージの録音を簡単にできる。つまり、ボイスメールサーバ装置が送信先のキャリア網を特定するので、発信者は送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる。このとき、各通信キャリアがすでに具備するIFに合わせて問い合わせを行うことにより、ボイスメールのための専用インターフェースを整合させる必要がなくなる。したがって、ボイスメールサーバと通信事業者間において、ボイスメール通知情報を通知する際に、特段の配慮または余分なサーバ設備が不要となる。なお、各通信キャリアがすでに具備するIFとして、例えば、SC(Service Centre)に対するSMS、すなわちGMSC(Gateway MSC for Short Message Service)が好ましい。この、GMSCで用意されたショートメッセージ送信用のIFなどが、ボイスメールサーバ装置からユーザに対してメッセージを送信する際に用いられることが知られている(非特許文献4)。   If such a voice mail server device is configured, the transmission destination carrier network identification unit identifies the carrier network to which the voice mail transmission destination terminal belongs based on the telephone number of the transmission destination terminal. The message ID table generation unit generates and stores a message ID table in which the transmission destination carrier network information and the transmission destination telephone number are associated with the voice message ID. The notification unit transmits voice mail notification information indicating that the voice message is held to the voice mail transmission destination terminal stored in the message ID table. In this way, the user can easily record a voice message. That is, since the voice mail server device specifies the destination carrier network, the caller can comfortably use the multi-carrier compatible voice mail without being aware of what the destination carrier network is. At this time, it is not necessary to match the dedicated interface for voice mail by making an inquiry in accordance with the IF already provided by each communication carrier. Therefore, when the voice mail notification information is notified between the voice mail server and the communication carrier, special considerations or extra server facilities are not required. In addition, as IF which each communication carrier already has, for example, SMS for SC (Service Center), that is, GMSC (Gateway MSC for Short Message Service) is preferable. It is known that this IF for short message transmission prepared by GMSC is used when a message is transmitted from a voice mail server device to a user (Non-patent Document 4).

また、本発明の一態様におけるボイスメールサーバ装置は、前記送信先キャリア網特定部は、複数のキャリア網に対して、前記送信先電話番号を示し、順次問い合わせて得られた回答に基づいて、前記送信先端末がどのキャリア網に属するかを特定することを特徴とする。このようにボイスメールサーバ装置を構成すれば、送信先キャリア網特定部が、前記送信先端末がどのキャリア網に属するかを特定できる。   Further, in the voice mail server device according to an aspect of the present invention, the transmission destination carrier network specifying unit indicates the transmission destination telephone numbers to a plurality of carrier networks, and based on answers obtained by sequentially inquiring, The carrier network to which the transmission destination terminal belongs is specified. If the voice mail server device is configured in this manner, the transmission destination carrier network identification unit can identify which carrier network the transmission destination terminal belongs to.

また、本発明の一態様におけるボイスメールサーバ装置は、前記送信先キャリア網特定部は、抽出された送信先端末の電話番号に含まれるCDEFコードに基づいて、最初に問い合わせる問合せ先キャリア網を決定することを特徴とする。なお、CDEFコードとは、電話番号の先頭の0を除いた残りの数字を、先頭から順にABC〜と番号を振って行き、3〜6番目の数字を、特にCDEFコードと呼ぶ。ただし、このCDEFコードは、慣例によりCDコードまたはCDEコードと呼ばれることもある。このようにボイスメールサーバ装置を構成すれば、送信先電話番号のCDEFコードから、効率よく送信先キャリア網が特定できるので、ユーザにとって使い勝手が良好である。   Further, in the voice mail server device according to one aspect of the present invention, the destination carrier network specifying unit determines an inquiry destination carrier network to be inquired first based on the CDEF code included in the extracted telephone number of the destination terminal. It is characterized by doing. The CDEF code refers to the remaining numbers excluding the leading 0 of the telephone number, numbered ABC˜ in order from the beginning, and the third to sixth numbers are particularly called CDEF codes. However, this CDEF code is sometimes called a CD code or a CDE code by convention. If the voice mail server device is configured in this way, the destination carrier network can be efficiently identified from the CDEF code of the destination telephone number, which is convenient for the user.

また、本発明の一態様におけるボイスメールサーバ装置は、前記送信先キャリア網特定部は、問い合わせて得られた回答にMNP(Mobile Number Portability)元のキャリア網と、MNP先のキャリア網と、を対応づけるMNP情報が含まれる場合は、前記MNP情報に基づいて、つぎに問い合わせる問合せ先キャリア網を決定することを特徴とする。このとき、各通信キャリアがすでに具備するIFに合わせて問い合わせを行うことにより、各キャリアはボイスメールのための専用インターフェースを整合させるために、特段の配慮または余分なサーバ設備が不要となる。なお、各通信キャリアがすでに具備するIFとして、例えば、HSS(Home Subscriber Server)がAS(Application Server)に対して具備するshインターフェースなどが、加入者情報を問い合わせに用いられるプロトコルとして知られている(非特許文献5)。
このようにボイスメールサーバ装置を構成すれば、MNP情報から、自動的に送信先キャリア網が特定できるので、ユーザにとって使い勝手が良好である。
Further, in the voice mail server device according to one aspect of the present invention, the transmission destination carrier network specifying unit includes an MNP (Mobile Number Portability) source carrier network and an MNP destination carrier network in an answer obtained by inquiry. When MNP information to be associated is included, an inquiry destination carrier network to be inquired next is determined based on the MNP information. At this time, by making an inquiry in accordance with the IF already provided by each communication carrier, each carrier does not need special considerations or extra server facilities in order to match the dedicated interface for voice mail. In addition, as an IF that each communication carrier already has, for example, a sh interface that an HSS (Home Subscriber Server) has to an AS (Application Server) is known as a protocol used for inquiring subscriber information. (Non-patent document 5).
If the voice mail server device is configured in this way, the destination carrier network can be automatically specified from the MNP information, which is convenient for the user.

また、本発明の一態様におけるボイスメールサーバ装置は、再生要求を受信してボイスメール送信先端末の電話番号を抽出する再生要求受信部と、前記再生要求受信部が抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記メッセージIDテーブルを参照し、前記メッセージIDテーブルに記憶された前記音声メッセージを特定する音声メッセージ特定部と、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを前記ボイスメール送信先端末に提供する音声メッセージ提供部と、を備えたことを特徴とする。   The voice mail server device according to one aspect of the present invention includes a reproduction request receiving unit that receives a reproduction request and extracts a telephone number of a voice mail transmission destination terminal, and the transmission destination terminal extracted by the reproduction request reception unit. Based on the telephone number, the message ID table is referred to, a voice message specifying unit for specifying the voice message stored in the message ID table, and the voice message specified by the voice message specifying unit for the voice mail destination And a voice message providing unit provided to the terminal.

このようにボイスメールサーバ装置を構成すれば、受信した再生要求に基づくボイスメール送信先端末の電話番号により、音声メッセージ記憶部が、メッセージIDテーブルに記憶された送信先電話番号に対応づけられた音声メッセージをボイスメール送信先端末に提供する。このように、ユーザは、音声メッセージの再生を簡単にできる。つまり、受信者は送信元のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に受信することができ、しかも、複数の通信事業者にとっては、ボイスメールのための専用インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要することなく、また、余分なサーバ設備が不要である。   If the voice mail server device is configured in this way, the voice message storage unit is associated with the destination telephone number stored in the message ID table by the telephone number of the voice mail destination terminal based on the received reproduction request. Provide a voice message to the voice mail destination terminal. In this way, the user can easily reproduce the voice message. In other words, the receiver can comfortably receive multi-carrier compatible voice mail without being conscious of what the carrier network of the transmission source is. In order to match the dedicated interface, no special consideration is required, and no extra server equipment is required.

また、本発明の一態様におけるボイスメールサーバ方法は、ボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する受信部と、受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定する送信先キャリア網特定部と、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶するメッセージIDテーブル生成部と、前記音声メッセージを記憶する音声メッセージ記憶部と、前記メッセージIDテーブルに記憶された、前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する通知部と、を備えたボイスメールサーバ装置を用いた、ボイスメール方法であって、第1キャリア網から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信するステップと、受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の電話番号を抽出するステップと、前記送信先キャリア網特定部により抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、前記ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を取得することにより、前記ボイスメール送信先端末が、どこのキャリア網に属するかを特定するステップと、前記メッセージIDテーブル生成部が、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに、前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成するステップと、前記メッセージIDテーブル生成部が生成した前記メッセージIDテーブルを記憶するステップと、前記音声メッセージ記憶部が、前記音声メッセージを記憶するステップと、前記通知部が、前記メッセージIDテーブルに記憶された、第2キャリア網に属する前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信するステップと、を含むことを特徴とする。   The voice mail server method according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal, and a carrier to which a voice mail transmission destination terminal to be transmitted from the received recording request belongs. A destination carrier network specifying unit for specifying a network, source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs to the voice message ID of each voice message, destination carrier network information and destination A message ID table generating unit that generates and stores a message ID table in which a telephone number is associated; a voice message storage unit that stores the voice message; and the voice mail transmission destination stored in the message ID table Voicemail notification information to the terminal that the voice message is retained A voice mail method using a voice mail server device comprising: a notification unit for transmitting a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal belonging to the first carrier network from a first carrier network Receiving the telephone number of the voice mail destination terminal to be transmitted from the received recording request, based on the destination terminal telephone number extracted by the destination carrier network specifying unit, Identifying the carrier network to which the voice mail destination terminal belongs by acquiring destination carrier network information for identifying the carrier network to which the voice mail destination terminal belongs; and the message ID table The transmission unit to which the voice mail transmission source terminal belongs to the voice message ID for each voice message Generating a message ID table in which the carrier network information and the transmission source telephone number are associated with the transmission destination carrier network information and the transmission destination telephone number, and the message ID table generated by the message ID table generation unit. Storing the voice message, the voice message storage unit storing the voice message, and the notification unit stored in the message ID table to the voice mail destination terminal belonging to the second carrier network, Transmitting voice mail notification information indicating that the voice message is held.

このようなボイスメールサーバ方法によれば、ユーザは、音声メッセージの録音を簡単にできる。つまり、発信者は送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができ、しかも、複数の通信事業者にとっては、インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要することなく、また、余分なサーバ設備が不要である。   According to such a voice mail server method, the user can easily record a voice message. In other words, the caller can comfortably use multi-carrier compatible voice mail without being conscious of what the carrier network of the destination is, and for multiple carriers, in order to make the interface consistent In addition, no special consideration is required and no extra server facilities are required.

また、本発明の一態様におけるボイスメール方法は、再生要求を受信する再生要求受信部と、前記再生要求受信部が受信して抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記音声メッセージを特定する音声メッセージ特定部と、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを前記ボイスメール送信先端末に提供する音声メッセージ提供部と、を備えたボイスメールサーバ装置を用いた、ボイスメール方法であって、前記再生要求受信部が、前記再生要求を受信して、ボイスメール送信先端末の電話番号を抽出するステップと、前記音声メッセージ特定部は、前記再生要求受信部が抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記メッセージIDテーブルを参照し、前記メッセージIDテーブルに記憶された前記音声メッセージを特定するステップと、前記音声メッセージ提供部は、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを、前記ボイスメール送信先端末に提供するステップと、を含むことを特徴とするボイスメール方法。
このようなボイスメールサーバ方法によれば、受信者は送信元のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に受信することができ、しかも、複数の通信事業者にとっては、インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要することなく、また、余分なサーバ設備が不要である。
The voice mail method according to an aspect of the present invention includes a reproduction request receiving unit that receives a reproduction request, and the voice message based on a telephone number of the destination terminal that is received and extracted by the reproduction request receiving unit. A voice mail method using a voice mail server device comprising: a voice message specifying unit to be specified; and a voice message providing unit for providing the voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail destination terminal. The reproduction request receiving unit receiving the reproduction request and extracting a telephone number of a voice mail transmission destination terminal, and the voice message specifying unit is configured to extract the destination terminal extracted by the reproduction request reception unit. The message ID table is referred to based on the telephone number of the voice message stored in the message ID table. Identifying a said voice message providing unit, voice mail method characterized by comprising the steps of: providing a voice message the voice message identifying unit has identified, to the voice mail destination terminal.
According to such a voice mail server method, the receiver can comfortably receive the multi-carrier compatible voice mail without being aware of what the carrier network of the transmission source is, and moreover, a plurality of communication businesses. For those skilled in the art, in order to match the interfaces, no special consideration is required and no extra server equipment is required.

また、本発明の一態様におけるボイスメールプログラムは、ボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する受信部と、受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定する送信先キャリア網特定部と、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶するメッセージIDテーブル生成部と、前記音声メッセージを記憶する音声メッセージ記憶部と、前記メッセージIDテーブルに記憶された、前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する通知部と、を備えたボイスメールサーバ装置に実行させる、ボイスメールプログラムであって、第1キャリア網から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する処理と、受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の電話番号を抽出する処理と、前記送信先キャリア網特定部により抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、前記ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を取得することにより、前記ボイスメール送信先端末が、どこのキャリア網に属するかを特定する処理と、前記メッセージIDテーブル生成部が、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに、前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成する処理と、前記メッセージIDテーブル生成部が生成した前記メッセージIDテーブルを記憶する処理と、前記音声メッセージ記憶部が、前記音声メッセージを記憶する処理と、前記通知部が、前記メッセージIDテーブルに記憶された、第2キャリア網に属する前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する処理と、を含むことを特徴とする。   A voice mail program according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal, and a carrier network to which a voice mail transmission destination terminal to be transmitted from the received recording request belongs. A destination carrier network specifying unit for specifying the source, the source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs to the voice message ID for each voice message, the destination carrier network information and the destination phone A message ID table generating unit that generates and stores a message ID table in which numbers are associated, a voice message storage unit that stores the voice message, and the voice mail transmission destination terminal that is stored in the message ID table Voice mail notification information indicating that the voice message is held A voice mail program executed by a voice mail server device comprising: a notification unit for transmitting a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal belonging to the first carrier network; Based on the process of receiving, the process of extracting the telephone number of the voice mail destination terminal to be transmitted from the received recording request, the telephone number of the destination terminal extracted by the destination carrier network specifying unit, Processing for identifying the carrier network to which the voice mail transmission destination terminal belongs by acquiring transmission destination carrier network information for identifying the carrier network to which the voice mail transmission destination terminal belongs; and the message ID table The generation unit adds a voice message ID for each voice message to a transmission source key to which the voice mail transmission source terminal belongs. Processing for generating a message ID table in which rear network information and a transmission source telephone number are associated with the transmission destination carrier network information and a transmission destination telephone number, and the message ID table generated by the message ID table generation unit. A process of storing, a process of storing the voice message by the voice message storage unit, and a process of storing the voice message to the voice mail destination terminal belonging to the second carrier network stored in the message ID table, And a process of transmitting voice mail notification information indicating that the voice message is held.

このようなボイスメールプログラムによれば、ユーザは、音声メッセージの録音を簡単にできる。つまり、発信者は送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができ、しかも、複数の通信事業者にとっては、インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要することなく、また、余分なサーバ設備が不要である。   According to such a voice mail program, the user can easily record a voice message. In other words, the caller can comfortably use multi-carrier compatible voice mail without being conscious of what the carrier network of the destination is, and for multiple carriers, in order to make the interface consistent In addition, no special consideration is required and no extra server facilities are required.

また、本発明の一態様におけるボイスメールプログラムは、再生要求を受信する再生要求受信部と、前記再生要求受信部が受信して抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記音声メッセージを特定する音声メッセージ特定部と、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを前記ボイスメール送信先端末に提供する音声メッセージ提供部と、を備えたボイスメールサーバ装置に実行させる、ボイスメールプログラムであって、前記再生要求受信部が、前記再生要求を受信して、ボイスメール送信先端末の電話番号を抽出する処理と、前記音声メッセージ特定部は、前記再生要求受信部が抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記メッセージIDテーブルを参照し、前記メッセージIDテーブルに記憶された前記音声メッセージを特定する処理と、前記音声メッセージ提供部は、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを、前記ボイスメール送信先端末に提供する処理と、を含むことを特徴とする。   Further, the voice mail program according to an aspect of the present invention includes a reproduction request receiving unit that receives a reproduction request, and the voice message based on the telephone number of the destination terminal that is received and extracted by the reproduction request receiving unit. A voice mail program that is executed by a voice mail server device comprising: a voice message specifying unit to be specified; and a voice message providing unit that provides a voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail destination terminal. The reproduction request receiving unit receives the reproduction request and extracts the telephone number of the voice mail transmission destination terminal, and the voice message specifying unit is the transmission destination terminal extracted by the reproduction request reception unit. The message ID table is referred to based on the telephone number of the message number and the message ID table stores the message ID table. A process of identifying a voice message, the voice message providing unit, a voice message the voice message identifying unit has identified, characterized in that it comprises a, a process of providing the voice mail destination terminal.

このようなボイスメールサーバプログラムによれば、受信者は送信元のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に受信することができ、しかも、複数の通信事業者にとっては、インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要することなく、また、余分なサーバ設備が不要である。   According to such a voice mail server program, the recipient can comfortably receive multi-carrier compatible voice mail without being aware of what the carrier network of the transmission source is, and more than one communication business. For those skilled in the art, in order to match the interfaces, no special consideration is required and no extra server equipment is required.

本発明によれば、発信者にとって、送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができ、しかも、複数の通信事業者にとっては、インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要することなく、また、余分なサーバ設備が不要である。   According to the present invention, a caller can comfortably use multi-carrier compatible voice mail without being aware of what the destination carrier network is, and moreover, for a plurality of communication carriers, In order to match the interfaces, no special consideration is required and no extra server equipment is required.

本実施形態におけるボイスメールサービスシステムの概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the voice mail service system in this embodiment. 本実施形態におけるボイスメールサーバ装置の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the voice mail server apparatus in this embodiment. 本実施形態におけるボイスメールサーバ装置のブロック図である。It is a block diagram of the voice mail server apparatus in this embodiment. 本実施形態におけるボイスメールサーバ装置における録音時の処理内容を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the processing content at the time of recording in the voice mail server apparatus in this embodiment. 本実施形態におけるボイスメール方法およびそのプログラムを録音時のみ簡略に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows simply the voice mail method and its program in this embodiment only at the time of recording. 本実施形態におけるボイスメール方法およびそのプログラムを再生時のみ簡略に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows simply the voice mail method and its program in this embodiment only at the time of reproduction | regeneration. 本実施形態におけるボイスメールサーバ装置において、他キャリア網への問合せ工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the inquiry process to another carrier network in the voice mail server apparatus in this embodiment. 本実施形態におけるボイスメールサーバ装置におけるメッセージIDテーブルである。It is a message ID table in the voice mail server apparatus in this embodiment. 本実施形態におけるボイスメールサーバ装置における再生時の処理内容を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the processing content at the time of reproduction | regeneration in the voice mail server apparatus in this embodiment. 単独キャリア網で実施するボイスメールシステムの構成図である。It is a block diagram of the voice mail system implemented with a single carrier network. 関連技術におけるボイスメールサーバ装置の概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing of the voice mail server apparatus in related technology.

以下、本発明における実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によって示されている。以下は、本実施形態によるボイスメールサーバ装置を、移動電話網に設けた場合について説明する。
なお、実際の移動電話網には、無線基地局装置、基地局制御装置等の装置が設けられているが、説明を簡単にするため、それらの装置は図示せず、かつ説明を省略する。また、以下の説明において登場する移動電話端末は、電話番号が定められており、音声通話を行うことができる装置である。この移動電話端末には、周知の携帯電話端末の他、スマートフォンも含まれる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings referred to in the following description, the same parts as those in the other drawings are denoted by the same reference numerals. Hereinafter, a case where the voice mail server device according to the present embodiment is provided in a mobile telephone network will be described.
Although an actual mobile telephone network is provided with devices such as a radio base station device and a base station control device, these devices are not shown and will not be described for the sake of simplicity. In addition, the mobile telephone terminal that appears in the following description is an apparatus that has a telephone number and can perform a voice call. This mobile phone terminal includes a smartphone as well as a known mobile phone terminal.

(ボイスメールサービスシステムの概要)
本実施形態における、ボイスメールサービスシステム(以下、本システムという)100の概要について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態におけるボイスメールサーバの概略説明図である。図1に示すマルチキャリア対応システム100は、ボイスメールサーバ装置(以下、VMサーバともいう)10と、そのVMサーバ10に接続されているA社交換機(以下、A交換機ともいう)211およびそのA交換機211に接続可能な移動電話端末201のユーザ(以下、Aユーザともいう)と、これら、A社の設備同様に、VMサーバ10に接続されているB社交換機(以下、B交換機ともいう)212と、そのB交換機212に接続可能な移動電話端末202のユーザ(以下、Bユーザともいう)と、により構成されている。なお、本実施形態におけるVMサーバ10は、一例としてD社が管理しているものとする。そのD社が、自社キャリア網294に属するVMサーバ10を、他の通信事業者に対して共同利用できるように提供してもよい。また、VMサーバ10の管理はD社に限る必要はなく、各社の共同管理、あるいはA社、B社、D社のいずれでもなく、それ以外の事業者が管理しても構わない。
(Overview of voice mail service system)
An outline of a voice mail service system (hereinafter referred to as the present system) 100 in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a voice mail server in the present embodiment. A multi-carrier compatible system 100 shown in FIG. 1 includes a voice mail server device (hereinafter also referred to as a VM server) 10, an A company switch (hereinafter also referred to as an A switch) 211 connected to the VM server 10, and its A The user of the mobile telephone terminal 201 that can be connected to the exchange 211 (hereinafter also referred to as “A user”), and these B company exchanges that are connected to the VM server 10 (hereinafter also referred to as “B exchange”) as well as the facilities of Company A 212 and a user of the mobile telephone terminal 202 that can be connected to the B exchange 212 (hereinafter also referred to as B user). Note that the VM server 10 in this embodiment is managed by a company D as an example. The company D may provide the VM server 10 belonging to its own carrier network 294 so that it can be shared with other communication carriers. Further, the management of the VM server 10 is not necessarily limited to the company D, and may be managed by other companies other than the joint management of each company, the company A, the company B, or the company D.

また、A交換機211およびB交換機212は、通信事業者を跨る通信であるなしにかかわらず、ボイスメールを希望する発呼、すなわち、特番付の発呼を認識すれば、全てVMサーバ10に接続する。この特番付の発呼を全てVMサーバ10に接続する設定は、本システム100に参加するキャリアによる、特番に関する取り決めに基づくことが好ましい。なお、この特番付の発呼とは、ユーザが用いる移動電話端末の機能により、ボイスメールを希望する旨の簡単な操作により、自動的に対応される場合も全て含む。そして、VMサーバ10の機能により、キャリア跨り通信にも対応するように設定されている。また、この特番付の発呼とは、VMサーバ10が一般の公衆電話網の一番号として保持する電話番号に対する発呼をも含む。
このような特番付の発呼を行うことにより、移動電話端末201のAユーザおよび移動電話端末202のBユーザにとっては、キャリア跨り通信であることを意識することもない。なお、マルチキャリア対応とは、キャリア跨り通信に対応する意味であり、以後の説明にもいずれかを適宜用いている。
In addition, the A exchange 211 and the B exchange 212 are all connected to the VM server 10 if they recognize a call that desires voice mail, that is, a call with a special number, regardless of whether the communication is across communication carriers. To do. The setting for connecting all outgoing calls with special numbers to the VM server 10 is preferably based on an agreement relating to special numbers by carriers participating in the system 100. It should be noted that the call with special number includes all cases where the call is automatically handled by a simple operation to request voice mail by the function of the mobile telephone terminal used by the user. The function of the VM server 10 is set so as to support cross-carrier communication. The call with special number includes a call to a telephone number held by the VM server 10 as one number of a general public telephone network.
By making such a call with a special number, the A user of the mobile phone terminal 201 and the B user of the mobile phone terminal 202 are not conscious of the cross-carrier communication. Note that “multi-carrier support” means support for cross-carrier communication, and any one of them is used as appropriate in the following description.

また、VMサーバ10には、A社メッセージボックス51と、B社メッセージボックス52と、両方を含む機能を備えている。これら、A社メッセージボックス51およびB社メッセージボックス52は、それぞれ各社ごとに独自のキャリア網に属していたVMサーバに従属していたものである。例えば、図11に示すキャリア網292に属するB社VMサーバ42に従属するB社メッセージボックス52と同様である。しかし、本実施形態において、特番付の発呼を全てVMサーバ10に接続する設定にしたことにより、各社共用のVMサーバ10に従属するように構成された。なお、図1において、各社メッセージボックス51,52が物理的に別々の装置であるように示されているが、一体であっても構わない。さらに、各社メッセージボックス51,52は、VMサーバ10からの主体的なアクセスに応じる関係であればよく、VMサーバ10の内部に含まれる必要はない。   Further, the VM server 10 has a function including both a company A message box 51 and a company B message box 52. The company A message box 51 and the company B message box 52 are subordinate to the VM servers belonging to their own carrier networks. For example, it is the same as the B company message box 52 subordinate to the B company VM server 42 belonging to the carrier network 292 shown in FIG. However, in the present embodiment, since all the calls with special numbers are set to be connected to the VM server 10, it is configured to be subordinate to the VM server 10 shared by each company. In FIG. 1, the message boxes 51 and 52 of each company are shown as physically separate devices, but may be integrated. Furthermore, the message boxes 51 and 52 of each company need only have a relationship corresponding to the independent access from the VM server 10, and need not be included in the VM server 10.

上述したように、マルチキャリア対応のシステム100には、A交換機211と、それに属する移動電話端末201のAユーザと、同様に、B交換機212と、それに属する移動電話端末202のBユーザが含まれている。ここで、ボイスメールを希望する特番付の発呼であれば、キャリア跨り通信を含む全ての通信が、マルチキャリア対応のVMサーバ10に接続される。   As described above, the multi-carrier system 100 includes the A switch 211 and the A user of the mobile phone terminal 201 belonging to the A switch 211, and similarly, the B switch 212 and the B user of the mobile phone terminal 202 belonging thereto. ing. Here, if it is a call with a special number that desires voice mail, all communication including carrier crossing communication is connected to the VM server 10 corresponding to multicarrier.

図1において、Aユーザ同士の通信と、Bユーザ同士の通信とは、同一キャリア網内の通信であるが、介在するVMサーバ10は、図10に示す単独キャリア網で実施するボイスメールシステムとほぼ同様の処理によって、各ユーザから見れば、従来どおりにボイスメールサービスに対応することが可能である。一方、移動電話端末201のAユーザと移動電話端末202のBユーザとの間の通信は、キャリア跨り通信であるため、介在するVMサーバ10の新規な機能によって、マルチキャリア対応のボイスメールを実現している。   In FIG. 1, communications between users A and communications between users B are communications within the same carrier network, but the intervening VM server 10 is a voice mail system implemented in a single carrier network shown in FIG. With almost the same processing, it is possible to handle the voice mail service as usual from the viewpoint of each user. On the other hand, since the communication between the user A of the mobile phone terminal 201 and the user B of the mobile phone terminal 202 is carrier-crossing communication, multi-carrier compatible voice mail is realized by the new function of the intervening VM server 10. doing.

ここで、発信ユーザが、ボイスメールを利用する際に用いる特定番号について説明する。すなわち、音声メッセージを録音するユーザは、相手の電話番号の前に「*2020」を付加し、「*2020−090−CDEF−ZZZZ」の番号で発信する(Zは任意の数字)。あるいは「*2020」の代わりに「1612」を先頭に付加し、「1612−090−CDEF−ZZZZ」の番号で発信する(Zは任意の数字)。このような発信を行うことにより、呼がボイスメールサーバ装置に接続され、音声メッセージを録音することできる。   Here, the specific number used when the calling user uses voice mail will be described. That is, the user who records the voice message adds “* 2020” in front of the telephone number of the other party, and transmits the call with the number “* 2020-090-CDEF-ZZZ” (Z is an arbitrary number). Alternatively, “1612” is added to the head instead of “* 2020”, and a call is made with the number “1612-090-CDEF-ZZZ” (Z is an arbitrary number). By making such a call, the call is connected to the voice mail server device, and a voice message can be recorded.

このようにして、音声メッセージが録音されると、その旨が発信先に通知される。この通知を受け取った発信先において、通知に含まれている特定の部分(例えば、「再生」と表示されている部分)を選択する(押下する)か、音声メッセージを録音する場合とは異なる特定番号として、例えば、「*2021」を先頭に付加して発信することにより、音声メッセージを再生することができる。   In this way, when a voice message is recorded, this is notified to the destination. Select the specific part (for example, the part displayed as "Play") included in the notification at the destination that received this notification or specify it differently from when recording a voice message For example, a voice message can be reproduced by adding “* 2021” to the head of the number and making a call.

また、上述した特定番号は、通信事業者(キャリア)が運営する移動電話網(キャリア網)ごとに特有の番号を指定されている。しかし、図1に示した本システム100において、移動電話端末201のAユーザと移動電話端末202のBユーザとは、それらの通信が、キャリア跨り通信であるにもかかわらず、共通のVMサーバ10を用いており、共通の特定番号を用いれば、それぞれ相手の属する通信事業者(キャリア)を、意識することなしに、ボイスメールを快適に利用することが可能である。なお、キャリア網ごとに指定されていた特定番号を、新たに共通の特定番号に読み替える機能が、各社交換機に付加されることが好ましい。以下、本実施形態におけるボイスメールサービスの利用において、発信元と、発信先のユーザが、それぞれ上述した特定番号を用いる旨の説明は、共通するので省略する。   In addition, the specific number described above is assigned a unique number for each mobile telephone network (carrier network) operated by a communication carrier (carrier). However, in the present system 100 shown in FIG. 1, the A user of the mobile phone terminal 201 and the B user of the mobile phone terminal 202 are in common VM server 10 even though their communication is cross-carrier communication. If a common specific number is used, it is possible to comfortably use voice mail without being aware of the communication carrier (carrier) to which the other party belongs. In addition, it is preferable that a function for rereading the specific number designated for each carrier network into a new common specific number is added to each company exchange. Hereinafter, in the use of the voice mail service in the present embodiment, the description that the source and destination users use the above-described specific numbers is common and will be omitted.

図2は本実施形態におけるVMサーバの概略説明図である。図2に示すように、VMサーバ10は、A社メッセージボックス51と、B社メッセージボックス52と、C社メッセージボックス53と、D社メッセージボックス54と、の機能を含んで構成されている。なお、図2に示した各社メッセージボックス51〜54は、合計4個であるが、これらは一例に過ぎず、何個であっても構わない。そして、図2においても、各社メッセージボックス51〜54は、物理的に別々の装置であるように示されているが、上述したように単一構成でも良い。さらに、各社メッセージボックス51〜54は、VMサーバ10からの主体的なアクセスに応じる関係であればよく、VMサーバ10の内部に含まれる必要はない。また、移動電話端末201のAユーザはAキャリア網291を介し、移動電話端末202のBユーザはBキャリア網292を介し、移動電話端末203のCユーザはCキャリア網293を介し、移動電話端末204のDユーザはDキャリア網294を介して、VMサーバ10に接続することが可能である。なお、Aキャリア網291にはA交換機211が、Dキャリア網294にはD交換機214が、それぞれ属している。同様に、Bキャリア網292と、Cキャリア網293にも、それぞれ不図示の交換機が属している。   FIG. 2 is a schematic explanatory diagram of the VM server in the present embodiment. As illustrated in FIG. 2, the VM server 10 includes functions of a company A message box 51, a company B message box 52, a company C message box 53, and a company D message box 54. The total number of message boxes 51 to 54 shown in FIG. 2 is four, but these are merely examples, and any number may be used. In FIG. 2, each company message box 51 to 54 is shown to be a physically separate device, but may have a single configuration as described above. Further, the message boxes 51 to 54 of each company may be in a relationship corresponding to the independent access from the VM server 10, and need not be included in the VM server 10. In addition, the A user of the mobile phone terminal 201 passes through the A carrier network 291, the B user of the mobile phone terminal 202 passes through the B carrier network 292, and the C user of the mobile phone terminal 203 passes through the C carrier network 293. 204 D users can connect to the VM server 10 via the D carrier network 294. The A switch 211 belongs to the A carrier network 291, and the D switch 214 belongs to the D carrier network 294. Similarly, exchanges not shown belong to the B carrier network 292 and the C carrier network 293, respectively.

ここで、ボイスメールを利用する移動電話端末201のAユーザから発信された録音呼(S101)および再生呼(S501)は、A交換機211を介した音声ルート219により、VMサーバ10に接続される。VMサーバ10は、加入者情報部(図3に示すA社録音可否問合せサーバであり、加入者情報サーバともいう)220に、経路229から加入者情報問合せ(S106〜S108)を行う。また、VMサーバ10は、経路239から通知部230を経由して、移動電話端末201のAユーザに、録音通知(S121)または再生通知(S521)を行う。なお、経路239および通知部230は、既存のSMS用の通信設備などすでに各キャリアが具備する機能を流用することが好ましい。   Here, the recording call (S 101) and the reproduction call (S 501) originated from the user A of the mobile telephone terminal 201 using voice mail are connected to the VM server 10 by the voice route 219 via the A exchange 211. . The VM server 10 makes a subscriber information inquiry (S106 to S108) from the path 229 to the subscriber information section (company A recording availability inquiry server shown in FIG. 3 and also referred to as a subscriber information server) 220. Further, the VM server 10 sends a recording notification (S121) or a reproduction notification (S521) to the user A of the mobile phone terminal 201 via the notification unit 230 from the route 239. Note that it is preferable that the path 239 and the notification unit 230 divert the functions that each carrier already has, such as existing SMS communication equipment.

同様に、ボイスメールを利用する移動電話端末202のBユーザも、図2からは省略したB交換機212を介したルート231により、移動電話端末201のAユーザで対応したようにVMサーバ10に接続される。移動電話端末203のCユーザは、不図示のC社交換機を介したルート232により、移動電話端末201のAユーザと同様にVMサーバ10に接続する。移動電話端末204のDユーザは、D社交換機214を介した音声ルート241により、録音呼(図4に示すS101)および再生呼(図9に示すS501)をVMサーバ10に接続する。VMサーバ10は、ルート242により、移動電話端末204のDユーザへ、録音通知(S121)および再生通知(S521)を行う。   Similarly, the B user of the mobile phone terminal 202 using voice mail is connected to the VM server 10 by the route 231 via the B switch 212 omitted from FIG. Is done. The C user of the mobile phone terminal 203 connects to the VM server 10 in the same manner as the A user of the mobile phone terminal 201 through a route 232 via a C company exchange (not shown). The D user of the mobile telephone terminal 204 connects the recording call (S101 shown in FIG. 4) and the reproduction call (S501 shown in FIG. 9) to the VM server 10 through the voice route 241 via the D company exchange 214. The VM server 10 performs a recording notification (S121) and a reproduction notification (S521) to the D user of the mobile phone terminal 204 through the route 242.

図3は本実施形態におけるVMサーバのブロック図である。図3に示すように、VMサーバ10は、呼処理部1と、呼処理シナリオ2と、問い合わせ先テーブル3と、メディア処理部4と、メディア蓄積部5と、ガイダンスシナリオ6と、ファイルプロパティ管理部7と、録音ファイル管理部8と、ユーザ通知制御部9と、を備えている。なお、呼処理部1は本発明における受信部と再生要求受信部との機能を有する。また、呼処理部1と呼処理シナリオ2とは、本発明における送信先キャリア網特定部の機能を有する。また、ファイルプロパティ管理部7と録音ファイル管理部8とは、本発明におけるメッセージIDテーブル生成部と音声メッセージ特定部との機能を有する。また、メディア処理部4とメディア蓄積部5は、本発明における音声メッセージ記憶部と音声メッセージ提供部、の機能を有する。また、ユーザ通知制御部9は、本発明における通知部の機能を有する。   FIG. 3 is a block diagram of the VM server in this embodiment. As illustrated in FIG. 3, the VM server 10 includes a call processing unit 1, a call processing scenario 2, an inquiry destination table 3, a media processing unit 4, a media storage unit 5, a guidance scenario 6, and file property management. A section 7, a recording file management section 8, and a user notification control section 9. The call processing unit 1 has functions of a receiving unit and a reproduction request receiving unit in the present invention. The call processing unit 1 and the call processing scenario 2 have the function of the transmission destination carrier network specifying unit in the present invention. Further, the file property management unit 7 and the recording file management unit 8 have functions of a message ID table generation unit and a voice message identification unit in the present invention. The media processing unit 4 and the media storage unit 5 have the functions of a voice message storage unit and a voice message providing unit in the present invention. The user notification control unit 9 has a function of a notification unit in the present invention.

呼処理部1は、外部の装置および、不図示のHLR(Home Location Register)との間の信号送受信を実現するサーバインターフェース機能を有する。なお、HLRは、携帯電話番号や端末識別番号などのユーザ情報を管理するデータベースで、携帯電話網全体の情報を管理するものである。VMサーバ10は、外部の装置、すなわち、A交換機211(図1と図2を参照、図3では省略)と、A社通知サーバ(SMS送信サーバともいう)30と、B社通知サーバ31と、X社通知サーバ32と、他社キャリア網に属するVMサーバ(以下、他社VMサーバという)50と、MNP−DB(DataBase)40と、A社録音可否問合せサーバ(加入者情報サーバともいう)220と、B社加入者情報サーバ221と、X社加入者情報サーバ222とに、それぞれ接続することができる。また、呼処理部1は、ガイダンスを出力する場合に起動するガイダンスシナリオ6を、メディア処理部4に通知するメディア処理部インターフェース機能も有する。さらに、呼処理部1は、発信信号を受信した時(すなわち着信時)に呼処理シナリオ2を起動する他、MNP先(ポートアウト先)を示す通知を送信する呼処理シナリオインターフェース機能も有している。なお、A社録音可否問合せサーバ(加入者情報サーバともいう)220は、既存の加入者情報問い合わせ用の通信設備など、すでに各キャリアが具備する機能を流用することが好ましい。   The call processing unit 1 has a server interface function that realizes signal transmission / reception between an external device and an unillustrated HLR (Home Location Register). The HLR is a database that manages user information such as a mobile phone number and a terminal identification number, and manages information on the entire mobile phone network. The VM server 10 includes external devices, that is, an A switch 211 (see FIGS. 1 and 2, omitted in FIG. 3), a company A notification server (also referred to as an SMS transmission server) 30, and a company B notification server 31. , Company X notification server 32, VM server belonging to another carrier network (hereinafter referred to as another company VM server) 50, MNP-DB (DataBase) 40, Company A recording availability inquiry server (also referred to as subscriber information server) 220 And B company subscriber information server 221 and X company subscriber information server 222, respectively. The call processing unit 1 also has a media processing unit interface function for notifying the media processing unit 4 of a guidance scenario 6 that is activated when guidance is output. Furthermore, the call processing unit 1 has a call processing scenario interface function for transmitting a notification indicating an MNP destination (port-out destination) in addition to activating the call processing scenario 2 when a call signal is received (that is, when an incoming call is received). ing. In addition, it is preferable that the company A recording availability inquiry server (also referred to as a subscriber information server) 220 diverts the functions already provided by each carrier, such as an existing communication facility for inquiry of subscriber information.

呼処理シナリオ2は、呼処理部1の呼処理シナリオインターフェース機能によって起動されるプログラム群である。すなわち、機能群であり、これらの機能はプログラムで実現することが可能である。呼処理シナリオ2には、問い合わせ先テーブル3にアクセスし、CDEFコードとのマッピング等を行い、電話番号帯に基づいて通信キャリア網を特定するプログラムと、転送先のキャリア網(接続先キャリア網)を指示するプログラムと、MNP先からの通知を受信するプログラムと、MNP先への接続指示を送信するプログラムと、音声ガイダンスを出力する場合にガイダンスシナリオ6を起動するプログラムと、を含んでいる。   The call processing scenario 2 is a program group activated by the call processing scenario interface function of the call processing unit 1. That is, it is a function group, and these functions can be realized by a program. In the call processing scenario 2, a program for accessing the inquiry destination table 3, mapping with the CDEF code, etc., and identifying the communication carrier network based on the telephone number band, and the carrier network of the transfer destination (connection destination carrier network) , A program that receives a notification from the MNP destination, a program that transmits a connection instruction to the MNP destination, and a program that activates the guidance scenario 6 when outputting voice guidance.

CDEFコードは、移動電話端末の電話番号であることを示す、090または、080の後の、例えば、3桁の番号で示されるCDEFコードと、そのCDEFコードによって定まるキャリア網との対応を示す規定であり、不図示のCDEFコードテーブルが参照可能に設けられている。上述したように、呼処理シナリオ2が、問い合わせ先テーブル3に、適宜アクセスし、CDEFコードとのマッピング等を行い、電話番号帯からキャリアを特定する。呼処理シナリオ2が、発信信号に含まれている発信先の移動電話端末の電話番号のCDEFコードについて、このCDEFコードテーブルを参照することにより、キャリア網を特定することができる。しかしながら、MNPの制度を利用して、他社のキャリア網との契約に移行したユーザについては、CDEFコードテーブルを参照しても、発信先の移動電話端末が、現在どのキャリア網に属しているかを完全に特定することはできない。つまり、電話番号帯を確認することによって判定できるキャリア網から、他のキャリア網へポートアウトしている可能性があるので、CDEFコードテーブルを参照するだけでは、現在のキャリア網を完全に特定するには至らない。   The CDEF code is a specification indicating the correspondence between the CDEF code indicated by, for example, a three-digit number after 090 or 080 indicating the telephone number of the mobile telephone terminal and the carrier network determined by the CDEF code. A CDEF code table (not shown) is provided so that it can be referred to. As described above, the call processing scenario 2 accesses the inquiry table 3 as appropriate, performs mapping with the CDEF code, etc., and identifies the carrier from the telephone number band. In the call processing scenario 2, the carrier network can be specified by referring to this CDEF code table for the CDEF code of the telephone number of the destination mobile telephone terminal included in the outgoing signal. However, for users who have transferred to a contract with a carrier network of another company using the MNP system, the carrier network to which the destination mobile telephone terminal currently belongs belongs to the CDEF code table. It cannot be completely specified. In other words, there is a possibility that the carrier network that can be determined by confirming the telephone number band is ported out to another carrier network. Therefore, the current carrier network is completely specified only by referring to the CDEF code table. It does not lead to.

メディア処理部4は、移動電話端末へ、音声によるガイダンスメッセージを出力するための制御信号を、図1に示すA交換機211へ送信する交換機インターフェース機能と、呼処理部1からの要求により、ユーザによる音声メッセージの録音および再生を行うため、不図示のメディア制御シナリオを起動する呼処理部インターフェース機能とを有している。メディア蓄積部5は、ユーザによる音声メッセージを記憶する機能を有している。メディア制御シナリオには、メディア蓄積部5へ録音するプログラムと、メディア蓄積部5に記憶されている音声メッセージを再生するプログラムと、が含まれている。ガイダンスシナリオ6は、メディア処理部4によって起動されるプログラム群である。ガイダンスシナリオ6には、音声メッセージの録音操作方法をユーザに案内するための、操作案内音声が適宜再生されるようにプログラムが組まれている。   The media processing unit 4 sends a control signal for outputting a voice guidance message to the mobile telephone terminal to the A exchange 211 shown in FIG. 1 and a request from the call processing unit 1 by the user. In order to record and reproduce a voice message, it has a call processing unit interface function for starting a media control scenario (not shown). The media storage unit 5 has a function of storing a voice message by the user. The media control scenario includes a program for recording in the media storage unit 5 and a program for reproducing a voice message stored in the media storage unit 5. The guidance scenario 6 is a program group activated by the media processing unit 4. In the guidance scenario 6, a program is set so that the operation guidance voice for guiding the voice message recording operation method to the user is appropriately reproduced.

また、VMサーバ10は、ネットワークを介してA交換機211と接続されている。本例では、呼処理部1を含むC−plane(Control plane)側(制御側)と、メディア処理部4を含むU−plane(ユーザ plane)側(ユーザ側)とが、図2に示すD交換機214に接続されている。本例では、C−plane側のプロトコルが、SIP(Session Initiation Protocol)、U−plane側のプロトコルがRTP(Real-time Transport Protocol)、である。   The VM server 10 is connected to the A exchange 211 via a network. In this example, the C-plane (Control plane) side (control side) including the call processing unit 1 and the U-plane (user plane) side (user side) including the media processing unit 4 are shown in FIG. It is connected to the exchange 214. In this example, the protocol on the C-plane side is SIP (Session Initiation Protocol) and the protocol on the U-plane side is RTP (Real-time Transport Protocol).

ところで、VMサーバ10は、呼処理部1の機能によって、外部の装置にそれぞれ接続することができる。外部の装置として、例えば、A社通知サーバ30と、B社通知サーバ31と、X社通知サーバ32と、他社VMサーバ50と、MNP−DB40と、A社加入者情報サーバ220と、B社加入者情報サーバ221と、X社加入者情報サーバ222と、に接続できる。なお、A社通知サーバ30は、SMS送信サーバを兼用しているので、以下、SMS送信サーバ30ともいう。このSMS送信サーバ30は、周知のSMSによるメッセージを送信するサーバである。このSMS送信サーバ30へ、メッセージの送信要求を送信することにより、SMSによるメッセージが送信される。すなわち、呼処理部1からSMS送信サーバ30へ、メッセージの送信要求を送信することにより、ボイスメールが録音された旨をSMSのメッセージによって通知したり、ボイスメールが再生された旨をSMSのメッセージによって通知したりすることができる。   By the way, the VM server 10 can be connected to an external device by the function of the call processing unit 1. As external devices, for example, company A notification server 30, company B notification server 31, company X notification server 32, other company VM server 50, MNP-DB 40, company A subscriber information server 220, company B It can connect to the subscriber information server 221 and the X company subscriber information server 222. The company A notification server 30 also serves as an SMS transmission server, and is also referred to as an SMS transmission server 30 hereinafter. The SMS transmission server 30 is a server that transmits a message by a well-known SMS. By sending a message transmission request to the SMS transmission server 30, an SMS message is transmitted. That is, by sending a message transmission request from the call processing unit 1 to the SMS transmission server 30, an SMS message notifies that the voice mail has been recorded, or an SMS message indicates that the voice mail has been reproduced. Or can be notified.

B社通知サーバ31およびX社通知サーバ32も、A社通知サーバ30と同様の機能であるため、説明を省略する。そして、他社キャリア網のVMサーバ50は、他社が管理するキャリア網に設けられている。呼処理部1が発信信号を送信すると、その発信信号は、不図示の関門交換機や他社キャリア網に設けられている交換機を介して他社キャリア網VMサーバ50に入力される。本例では、リダイレクト応答によって再生成された発信信号についても、関門交換機や他社キャリア網に設けられている交換機を介して他社キャリア網のVMサーバ50に入力される。   The B company notification server 31 and the X company notification server 32 have the same functions as those of the A company notification server 30 and thus will not be described. The VM server 50 of the carrier network of another company is provided in the carrier network managed by the other company. When the call processing unit 1 transmits a transmission signal, the transmission signal is input to the other carrier network VM server 50 via a gateway switch (not shown) or a switch provided in the other carrier network. In this example, the transmission signal regenerated by the redirect response is also input to the VM server 50 of the other carrier network via the gateway exchange or the exchange provided in the other carrier network.

MNP−DB40は、電話番号とMNPによってポートアウトした先のキャリア網との対応を示すデータベースである。電話番号について、このMNP−DB40を参照することにより、ポートアウトした先のキャリア網を特定することができる。本例では、呼処理部1が、発信信号に含まれている電話番号について、このMNP−DB40を参照することにより、ポートアウトした先のキャリア網を特定する。   The MNP-DB 40 is a database indicating the correspondence between the telephone number and the carrier network to which the port is ported out by the MNP. By referring to this MNP-DB 40 for the telephone number, it is possible to specify the carrier network to which the port has been ported out. In this example, the call processing unit 1 refers to the MNP-DB 40 for the telephone number included in the outgoing signal, and identifies the carrier network to which the portout has been performed.

なお、VMサーバ10は、上記各部をまとめて1つの筐体内に設けた装置として構成してもよいし、上記各部を分散して複数の筐体に設けた構成にしてもよい。上記各部を分散して複数の筐体に設けた構成の場合、ネットワークを介して各部が接続された構成になっていてもよい。移動電話網においてボイスメールを実現する場合、C−planeとU−planeとを分離することが多いので、その場合は上記の呼処理部1とメディア処理部4とが物理的に別々の装置によって実現されることが多い。したがって、単一の装置によって上記各部が実現される場合に限らず、複数の装置によって上記各部が実現され、かつ各装置がネットワークを介して接続されている場合も、本明細書でいう「VMサーバ」に該当する。   Note that the VM server 10 may be configured as an apparatus in which the above-described units are collectively provided in a single housing, or may be configured in which the above-described units are distributed and provided in a plurality of housings. In the case of a configuration in which the above units are distributed and provided in a plurality of cases, the units may be connected via a network. When voice mail is realized in a mobile telephone network, C-plane and U-plane are often separated. In this case, the call processing unit 1 and the media processing unit 4 are physically separated by separate devices. Often realized. Therefore, not only when each unit is realized by a single device, but also when each unit is realized by a plurality of devices and each device is connected via a network, the term "VM" Corresponds to "Server".

(VMサーバの処理内容)
つぎに、各図を参照して、VMサーバの処理内容について説明する。図4、図9は、本実施形態におけるVMサーバの処理内容を示すシーケンス図である。図4において、移動電話端末201のユーザは、移動電話端末201から、A社キャリア網(A網)291に属するA交換機211へ、録音特番発信する(ステップS101)。なお、録音特番発信のことを録音呼という。この録音呼に対し、A交換機211は特番を認識し(ステップS102)、SIP Protocol INVITE Commandにより、D社に属し各提携キャリアに共用されているVMサーバ10との間の通信を確立する(ステップS103)。VMサーバ10は、録音呼を受信すると、あて先電話番号を認識する(ステップS104)。
(Processing contents of VM server)
Next, the processing contents of the VM server will be described with reference to the drawings. 4 and 9 are sequence diagrams showing the processing contents of the VM server in this embodiment. In FIG. 4, the user of the mobile telephone terminal 201 sends a recording special number from the mobile telephone terminal 201 to the A exchange 211 belonging to the carrier A network (A network) 291 (step S101). Note that the recording special number transmission is called a recording call. In response to this recording call, the A exchange 211 recognizes the special number (step S102), and establishes communication with the VM server 10 belonging to the company D and shared with each partner carrier by the SIP Protocol INVITE Command (step S102). S103). When receiving the recording call, the VM server 10 recognizes the destination telephone number (step S104).

なお、ステップS103において、VMサーバ10が、ASP型のサービスを利用する形態であれば、外部のASPサーバに転送する。なお、ASP(Application Service Provider)とは、メール配信をはじめとして、業務用のアプリケーションをインターネット経由で顧客にレンタルする事業者のことである。また、ステップS103において、A交換機211からVMサーバ10への送信には、Request−URI(Uniform Resource Identifier)=*xxxx+あて先電話番号を用いるとよい。   In step S103, if the VM server 10 uses an ASP type service, the VM server 10 transfers it to an external ASP server. An ASP (Application Service Provider) is a business operator that rents business applications to customers via the Internet, starting with mail distribution. In step S103, Request-URI (Uniform Resource Identifier) = * xxxx + destination telephone number may be used for transmission from the A exchange 211 to the VM server 10.

VMサーバ10は、着信者がD社のユーザでないことを判定すると(ステップS105)、B社設備250に対して、ステップS101の録音呼に含まれる発信者電話番号および録音先電話番号に関する情報を備えているか否か、事前問合せを開始する(ステップS106)。ステップS106における問合せに対し、B社設備250では、着信者判定(ステップS107)と、録音可否判定(ステップS108)と、を行う。着信者判定とは、例えば、移動電話端末202のBユーザのボイスメールサービス加入状況等の判定である。また、録音可否判定とは、例えば、移動電話端末202のBユーザが個別の相手に対して設定したボイスメール再生拒否設定等に、発信者である移動電話端末201のAユーザが、登録されていないかどうかの判定である。   When the VM server 10 determines that the called party is not a user of the company D (step S105), the VM server 10 gives information about the caller telephone number and the recording destination telephone number included in the recording call of the step S101 to the company B facility 250. A pre-inquiry is started as to whether or not it is provided (step S106). In response to the inquiry in step S106, the company B facility 250 performs callee determination (step S107) and recording availability determination (step S108). The called party determination is, for example, determination of the voice mail service subscription status of the B user of the mobile phone terminal 202 or the like. The recording permission / inhibition determination is, for example, that the user A of the mobile phone terminal 201 who is the caller is registered in the voice mail playback refusal setting or the like set by the user B of the mobile phone terminal 202 for an individual partner. It is a judgment of whether there is no.

これにより、録音先電話番号から移動電話端末204のDユーザ、移動電話端末201のAユーザ、移動電話端末202のBユーザのいずれでもないことがわかれば、D社、A社、B社以外の事業者に問い合わせを行う。一方、問い合わせた結果、移動電話端末202のBユーザであることがわかれば、B社設備250から、VMサーバ10へ、録音OKである旨を返信する(ステップS109)。なお、ステップS105〜S109において、問い合わせ先の順番設定に制約はなく、特にステップS105における「着信者がD社のユーザであるかないかの判定」は、最初である必要もない。ただし、ボイスメールサービスの利用頻度が高いキャリアの順に問い合わせる方が、効率の点で好ましい。この順次問合せについては、図7を用いて後述する。   As a result, if it is found from the recording destination telephone number that none of the D user of the mobile phone terminal 204, the A user of the mobile phone terminal 201, or the B user of the mobile phone terminal 202 is used, Contact the operator. On the other hand, as a result of the inquiry, if it is found that the user is the B user of the mobile phone terminal 202, the B company facility 250 returns a message indicating that the recording is OK to the VM server 10 (step S109). In steps S105 to S109, there is no restriction on the order setting of the inquiry destination, and in particular, “determination of whether the called party is a user of company D” in step S105 need not be the first. However, in terms of efficiency, it is preferable to make an inquiry in the order of carriers with the highest frequency of use of the voice mail service. This sequential inquiry will be described later with reference to FIG.

ステップS109の後に、VMサーバ10は録音を開始する(ステップS110)。その間、移動電話端末201のAユーザとVMサーバ10とは、接続状態が保持される(ステップS111)。そして、「こちらボイスメールセンターです。発信音の後にメッセージをどうぞ」とのガイダンス音声が、B社設備250からVMサーバ10へ送信される(ステップS112)。つぎに、移動電話端末201のAユーザからVMサーバ10へ、音声メッセージおよび録音終了時の#が送信される(ステップS113)。そして、VMサーバ10では録音完了処理が実行され(ステップS114)、移動電話端末201のAユーザとVMサーバ10とは、通話が切断される(ステップS115)。   After step S109, the VM server 10 starts recording (step S110). Meanwhile, the connection state is maintained between the A user of the mobile phone terminal 201 and the VM server 10 (step S111). Then, a guidance voice “This is a voice mail center. Please give me a message after the dial tone” is transmitted from the company B facility 250 to the VM server 10 (step S112). Next, a voice message and # at the end of recording are transmitted from the user A of the mobile telephone terminal 201 to the VM server 10 (step S113). Then, the VM server 10 performs a recording completion process (step S114), and the user A of the mobile phone terminal 201 and the VM server 10 are disconnected (step S115).

つぎに、VMサーバ10から移動電話端末202のBユーザへ、録音完了通知するための通知処理を起動する(ステップS116)。VMサーバ10からB社設備250へ録音完了通知する(ステップS117)。ステップS117における録音完了通知の内容は、発信者(送信元)電話番号と、録音先(送信先)電話番号と、録音日時と、メッセージIDとである。それから、B社設備250では、B社設備250から移動電話端末201のAユーザへ、後述する録音通知の準備をする(ステップS118)。そして、B社設備250から、VMサーバ10へ、了解した旨を返信する(ステップS119)。それから、B社設備250が通知処理を開始することにより(ステップS120)、B社設備250から移動電話端末202のBユーザへ、「メッセージを預かっています」との録音通知がなされる(ステップS121)。   Next, a notification process for notifying the completion of recording from the VM server 10 to the user B of the mobile telephone terminal 202 is started (step S116). The VM server 10 notifies the recording completion to the company B facility 250 (step S117). The contents of the recording completion notification in step S117 are a caller (sender) telephone number, a recording destination (sender) telephone number, a recording date and time, and a message ID. Then, the company B facility 250 prepares a recording notification to be described later from the company B facility 250 to the user A of the mobile telephone terminal 201 (step S118). Then, the B company facility 250 sends a reply to the VM server 10 that it has been accepted (step S119). Then, when the company B facility 250 starts the notification process (step S120), a recording notification “message is kept” is sent from the company B facility 250 to the user B of the mobile phone terminal 202 (step S121). ).

つぎに、主に図5に沿って、本システム100における、ボイスメール方法およびそのプログラムについて説明する。図5は本実施形態におけるボイスメール方法およびそのプログラムを録音時のみ簡略に示すフローチャートである。図5に沿って、適宜他の図面も参照しながら、VMサーバ10が、その内部に格納されたボイスメールプログラムにより、録音時の処理を実行する工程を説明する。なお、図4、図5、図7、図9で用いたステップS番号は、同一処理であっても、図ごとに別番号を付して説明を簡明にしている。   Next, a voice mail method and its program in the system 100 will be described mainly with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart schematically showing the voice mail method and its program in this embodiment only during recording. A process in which the VM server 10 executes a process at the time of recording by a voice mail program stored therein will be described with reference to FIG. Note that the step S numbers used in FIGS. 4, 5, 7, and 9 are given the same number for each figure to simplify the description even if they are the same process.

まず、第1キャリア網(例えば、図1に示すAキャリア網291)から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末(例えば、図1に示す移動電話端末201のAユーザ)からの音声メッセージの録音要求を、受信部(図3に示す呼処理部1)が受信する(ステップS201)。つぎに、第1キャリア網から受信した録音要求に基づいて、受信部(呼処理部1)が、ボイスメール送信先端末(例えば、図1に示す移動電話端末202のBユーザ)の電話番号を抽出する(ステップS202)。その抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、送信先キャリア網特定部(図3に示す呼処理部1および呼処理シナリオ2)が、送信先キャリア網情報を取得することにより、ボイスメール送信先端末の属するキャリア網(例えば、図1に示すBキャリア網292)を、特定する(ステップS203)。すなわち、送信先キャリア網特定部は、送信先端末が、第1キャリア網か、それとは別の第2キャリア網に属するかを特定する。なお、本発明における第1キャリア網は、送信元端末の属するキャリア網であり、本実施形態におけるAキャリア網291に限定する必要はない。また、本発明における第2キャリア網は、送信先端末の属するキャリア網である。   First, voice from a first carrier network (for example, the A carrier network 291 shown in FIG. 1) from a voice mail transmission source terminal (for example, the A user of the mobile phone terminal 201 shown in FIG. 1) belonging to the first carrier network. The message recording request is received by the receiving unit (call processing unit 1 shown in FIG. 3) (step S201). Next, based on the recording request received from the first carrier network, the receiving unit (call processing unit 1) determines the telephone number of the voice mail transmission destination terminal (for example, user B of the mobile telephone terminal 202 shown in FIG. 1). Extract (step S202). Based on the extracted telephone number of the destination terminal, the destination carrier network specifying unit (call processing unit 1 and call processing scenario 2 shown in FIG. 3) obtains the destination carrier network information, so that voice mail is obtained. A carrier network (for example, the B carrier network 292 shown in FIG. 1) to which the transmission destination terminal belongs is specified (step S203). That is, the transmission destination carrier network specifying unit specifies whether the transmission destination terminal belongs to the first carrier network or a different second carrier network. Note that the first carrier network in the present invention is a carrier network to which a transmission source terminal belongs, and need not be limited to the A carrier network 291 in this embodiment. The second carrier network in the present invention is a carrier network to which a transmission destination terminal belongs.

つぎに、メッセージIDテーブル生成部(ファイルプロパティ管理部7および録音ファイル管理部8)が、図8に示すメッセージIDテーブル70を生成する(ステップS204)。メッセージIDテーブル70は、音声メッセージごとの音声メッセージIDに、ボイスメール送信元端末の属するキャリア網を特定するための送信元キャリア網情報と、送信元電話番号と、送信先キャリア網情報と、送信先電話番号と、を含む様々な情報を管理できるように対応づけたテーブルである。このメッセージIDテーブル70は、メッセージIDテーブル生成部が記憶する(ステップS205)。なお、ファイルプロパティ管理部7と録音ファイル管理部8とに厳格な区別はなく、これらは一体構成でもよい。なお、本実施形態で説明する各部は、それぞれと同等機能を有するものであれば、いかなる呼称でも構わない。   Next, the message ID table generation unit (file property management unit 7 and recording file management unit 8) generates the message ID table 70 shown in FIG. 8 (step S204). The message ID table 70 includes transmission source carrier network information for specifying a carrier network to which the voice mail transmission source terminal belongs, a transmission source telephone number, transmission destination carrier network information, transmission, and voice message ID for each voice message. It is a table associated so that various information including the destination telephone number can be managed. The message ID table generator stores the message ID table 70 (step S205). Note that there is no strict distinction between the file property management unit 7 and the recording file management unit 8, and these may be integrated. In addition, as long as each part demonstrated by this embodiment has an equivalent function, what kind of name may be sufficient as it.

つぎに、音声メッセージ記憶部(録音ファイル管理部8、メディア処理部4およびメディア蓄積部5)が、音声メッセージを取得して記憶する(ステップS206)。なお、音声メッセージそのものは、音声メッセージIDよりも、データ量が多いので、録音ファイル管理部8やメディア処理部4とは別に、大容量の情報記憶が可能なメディア蓄積部5に記憶する。このようにして音声メッセージが保持されたならば、通知部(ユーザ通知制御部9)が、ボイスメール送信先端末へ、音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を、送信する(ステップS207)。なお、ボイスメール送信先については、メッセージIDテーブルに、送信先キャリア網情報および送信先電話番号が、音声メッセージIDに対応づけて記憶されているので、これを参照して特定する。   Next, the voice message storage unit (recording file management unit 8, media processing unit 4 and media storage unit 5) acquires and stores the voice message (step S206). Since the voice message itself has a larger amount of data than the voice message ID, it is stored in the media storage unit 5 capable of storing a large amount of information separately from the recording file management unit 8 and the media processing unit 4. If the voice message is held in this way, the notification unit (user notification control unit 9) transmits the voice mail notification information indicating that the voice message is held to the voice mail transmission destination terminal (step S1). S207). The voice mail transmission destination is specified with reference to the message ID table because the transmission destination carrier network information and the transmission destination telephone number are stored in association with the voice message ID.

これら一連の処理を、VMサーバ10に実行させるためのボイスメールプログラムは、図3に示した呼処理シナリオ2およびガイダンスシナリオ6に格納されている。なお、ステップS201〜S207に示した処理の工程を含んで実行するボイスメール方法であれば、VMサーバ10の構成およびプログラムについては、他の態様であっても構わない。   A voice mail program for causing the VM server 10 to execute these series of processes is stored in the call processing scenario 2 and the guidance scenario 6 shown in FIG. Note that the configuration and program of the VM server 10 may be in other forms as long as it is a voice mail method that is executed including the processing steps shown in steps S201 to S207.

つぎに、図6に沿って、VMサーバ10が、その内部に格納されたボイスメールプログラムを実行することによる、再生時の処理を説明する。図6は、本実施形態におけるボイスメール方法およびそのプログラムを再生時のみ簡略に示すフローチャートである。まず、VMサーバ10内部の受信部(呼処理部1)が、再生要求を受信する(ステップS301)。この受信された再生要求に基づいて、受信部(呼処理部1)が、再生すべき音声メッセージの送信先端末の電話番号を抽出する(ステップS302)。このとき、再生すべき音声メッセージを示す音声メッセージIDが付与されている場合には、当該音声メッセージIDも併せて抽出する。これは、同一ユーザが複数のメッセージを受け取っている時に、任意のメッセージを選択して再生する処理も可能である。つまり、再生要求の電話をかけてきた送信先端末の電話番号および適宜に音声メッセージIDを、受信部(呼処理部1)が、認識する。   Next, with reference to FIG. 6, a process at the time of reproduction by the VM server 10 executing a voice mail program stored therein will be described. FIG. 6 is a flowchart schematically showing the voice mail method and its program in the present embodiment only at the time of reproduction. First, the reception unit (call processing unit 1) in the VM server 10 receives a reproduction request (step S301). Based on the received reproduction request, the receiving unit (call processing unit 1) extracts the telephone number of the destination terminal of the voice message to be reproduced (step S302). At this time, when a voice message ID indicating a voice message to be reproduced is given, the voice message ID is also extracted. In this case, when the same user receives a plurality of messages, it is possible to select and reproduce an arbitrary message. That is, the receiving unit (call processing unit 1) recognizes the telephone number of the transmission destination terminal that has made a call for reproduction request and the voice message ID as appropriate.

つぎに、音声メッセージ記憶部(呼処理部1、メディア処理部4およびメディア蓄積部5)が、音声メッセージIDに基づく音声メッセージを特定する(ステップS303)。このとき、図8に示すメッセージIDテーブル70に記憶された送信先電話番号に関連づけられた音声メッセージIDに基づく音声メッセージを、音声メッセージ記憶部が特定する。このように、特定された音声メッセージを、音声メッセージ記憶部は、ボイスメール送信先端末に提供する(ステップS304)。
これら一連の処理を、VMサーバ10に実行させるためのボイスメールプログラムが、図3に示した呼処理シナリオ2およびガイダンスシナリオ6に格納されている。なお、ステップS301〜S304に示した処理の工程を含んで実行するボイスメール方法であれば、VMサーバ10の構成およびプログラムについては、他の態様であっても構わない。
Next, the voice message storage unit (call processing unit 1, media processing unit 4, and media storage unit 5) specifies a voice message based on the voice message ID (step S303). At this time, the voice message storage unit specifies a voice message based on the voice message ID associated with the destination telephone number stored in the message ID table 70 shown in FIG. Thus, the voice message storage unit provides the specified voice message to the voice mail transmission destination terminal (step S304).
A voice mail program for causing the VM server 10 to execute these series of processes is stored in the call processing scenario 2 and the guidance scenario 6 shown in FIG. As long as the voice mail method is executed including the processing steps shown in steps S301 to S304, the configuration and program of the VM server 10 may be in other modes.

図7は、本実施形態におけるボイスメールサーバ装置において、他キャリア網への問合せ工程を示すフローチャートである。図7に示すように、まず、VMサーバ10は、受信した録音呼に送信先キャリア網情報が含まれていない場合、あるいは確定情報でない場合、なんらかの方法で送信先キャリア網情報を取得し、送信先キャリア網を特定する必要がある。そのために、まず、VMサーバ10が属する第1キャリア網、すなわち第1問合せ候補に問合せる(ステップS401)。VMサーバ10が第1キャリア網、例えば、図1に示すAキャリア網291経由で只今受信した録音呼が指定する送信先キャリア網は、第1キャリア網であるか否かを、例えば、図2、図3に示す加入者情報部220に問い合わせる。   FIG. 7 is a flowchart showing an inquiry process to another carrier network in the voice mail server apparatus according to this embodiment. As shown in FIG. 7, first, the VM server 10 acquires the transmission destination carrier network information by some method when the received recording call does not include the transmission destination carrier network information or is not fixed information, and transmits it. It is necessary to specify the destination carrier network. For this purpose, first, the first carrier network to which the VM server 10 belongs, that is, the first inquiry candidate is inquired (step S401). Whether or not the destination carrier network designated by the recorded call that the VM server 10 has just received via the first carrier network, for example, the A carrier network 291 shown in FIG. 1, is the first carrier network, for example, FIG. Inquires of the subscriber information unit 220 shown in FIG.

ここで、録音呼の指定する送信先キャリア網が、第1キャリア網であるか否かは、その問い合わせを受けた加入者情報部220が、送信先電話番号に基づいて、情報検索した結果、該当電話番号が発見されたならば、録音呼が指定する送信先キャリア網は、第1キャリア網と判明する(ステップS402におけるYes)。その場合、VMサーバ10は、送信先端末の加入者情報を取得することにより、ボイスメールサービスにおける他の判断にも参照できる。この加入者情報には、送信先端末の属するキャリア、キャリア網、送信先端末の電話番号、契約内容として、例えば、ボイスメールを受けるか否か、個別設定内容として、例えば、迷惑電話の着信拒否設定などが含まれていると好都合である。また、ステップS402における判定ロジックは、必ずしも加入者情報部220で行う必要はなく、加入者情報部220から取得する加入者情報に基づき、VMサーバ10側で判定してもよい。   Here, whether or not the transmission destination carrier network designated by the recording call is the first carrier network is determined by the subscriber information unit 220 that has received the inquiry as a result of information retrieval based on the transmission destination telephone number, If the corresponding telephone number is found, the transmission destination carrier network designated by the recording call is determined to be the first carrier network (Yes in step S402). In this case, the VM server 10 can refer to other determinations in the voice mail service by acquiring the subscriber information of the destination terminal. This subscriber information includes the carrier to which the destination terminal belongs, the carrier network, the telephone number of the destination terminal, the contract content, for example, whether to receive voice mail, and the individual setting content, for example, reject incoming calls for unwanted calls It is convenient to include settings. The determination logic in step S402 is not necessarily performed in the subscriber information unit 220, and may be determined on the VM server 10 side based on the subscriber information acquired from the subscriber information unit 220.

一方、加入者情報部220が、情報検索した結果、送信先端末の電話番号が発見されなければ、録音呼が指定する送信先キャリア網は、第1キャリア網、すなわち第1問合せ候補でないことが判明する(ステップS402におけるNo)。このように、ステップS402において、Noである場合は、VMサーバ10が属しない第2キャリア網、すなわち第2問合せ候補へ同様に問合せる(ステップS404)。また、VMサーバ10がAキャリア網291経由で只今受信した録音呼が指定する送信先キャリア網は、第2候補の第2キャリア網、例えば、図1に示すBキャリア網292であるか否かを、Bキャリア網292の加入者情報部221(図3)に問い合わせる(ステップS404)。   On the other hand, if the subscriber information unit 220 does not find the telephone number of the destination terminal as a result of the information search, the destination carrier network specified by the recording call is not the first carrier network, that is, the first inquiry candidate. It becomes clear (No in step S402). Thus, in the case of No in step S402, an inquiry is similarly made to the second carrier network to which the VM server 10 does not belong, that is, the second inquiry candidate (step S404). Also, whether or not the destination carrier network designated by the recorded call that the VM server 10 has just received via the A carrier network 291 is the second candidate second carrier network, for example, the B carrier network 292 shown in FIG. Is inquired to the subscriber information unit 221 (FIG. 3) of the B carrier network 292 (step S404).

ステップS404で問い合わせた結果、第2キャリア網と判明すれば(ステップS405におけるYes)、VMサーバ10は、第2キャリア網に属する送信先端末の加入者情報を取得することにより(ステップS406)、その加入者情報をボイスメールサービスにおける他の判断にも参照できる。例えば、ボイスメールサービス非加入との設定されている場合は、ボイスメールを中止する。なお、中止に際しては、適切な音声案内がなされる。   As a result of the inquiry in step S404, if the second carrier network is determined (Yes in step S405), the VM server 10 acquires subscriber information of the destination terminal belonging to the second carrier network (step S406), The subscriber information can be referred to other judgments in the voice mail service. For example, if the voice mail service is not subscribed, the voice mail is stopped. In the case of cancellation, appropriate voice guidance is provided.

一方、第2キャリア網に属する加入者情報部221が、不図示の問合せテーブル等を参照した結果、問合せテーブル等において、送信先端末の電話番号が発見されなかったならば、録音呼が指定する送信先キャリア網は、第2キャリア網でないことが判明する(ステップS405におけるNo)。このように、ステップS405において、Noである場合は、VMサーバ10が属しない第N問合せ候補である第Nキャリア網へ同様に問合せる(ステップS407)。   On the other hand, if the subscriber information unit 221 belonging to the second carrier network refers to an inquiry table (not shown) and the like, and the telephone number of the destination terminal is not found in the inquiry table, the recording call designates. It turns out that the destination carrier network is not the second carrier network (No in step S405). As described above, in the case of No in step S405, an inquiry is similarly made to the Nth carrier network that is the Nth inquiry candidate to which the VM server 10 does not belong (step S407).

ステップS407で問い合わせた結果、第Nキャリア網と判明すれば(ステップS408におけるYes)、VMサーバ10は、第Nキャリア網に属する送信先端末の加入者情報を取得することにより(ステップS409)、その加入者情報をボイスメールサービスにおける諸々の判断に参照する。このように、録音呼が指定する送信先キャリア網を判明させるまで、VMサーバ10は各キャリア網に順次問い合わせて、送信先端末の加入者情報を取得することにより送信先キャリア網を特定する。特定できた時点で問合せを終了する。提携する全てのキャリア網に問い合わせても判明しない場合は、ボイスメールを中止する。なお、中止に際しては、適切な音声案内がなされる。なお、問合せ候補の順番は、送信先キャリア網特定部(例えば、図3に示す呼処理部1と呼処理シナリオ2)が、抽出した送信先端末の電話番号に記述されたCDEFコードに基づいて、最初に問い合わせる問合せ先キャリア網を決定する。また、送信先キャリア網特定部は、問い合わせて得られた回答にMNP元のキャリア網と、MNP先のキャリア網と、を対応づけるMNP情報が含まれる場合は、MNP情報に基づいて、つぎに問い合わせる問合せ先キャリア網を決定する。   As a result of the inquiry in step S407, if it is determined that the network is the Nth carrier network (Yes in step S408), the VM server 10 acquires the subscriber information of the destination terminal belonging to the Nth carrier network (step S409), The subscriber information is referred to for various decisions in the voice mail service. In this way, until the destination carrier network designated by the recording call is identified, the VM server 10 sequentially inquires each carrier network and specifies the destination carrier network by acquiring the subscriber information of the destination terminal. The query ends when it can be identified. If you are not sure even if you contact all of the carrier networks, we will cancel your voicemail. In the case of cancellation, appropriate voice guidance is provided. The order of inquiry candidates is determined based on the CDEF code described by the destination carrier network identification unit (for example, call processing unit 1 and call processing scenario 2 shown in FIG. 3) described in the extracted telephone number of the destination terminal. The carrier network to be inquired first is determined. In addition, when the reply obtained by the inquiry includes MNP information for associating the carrier network of the MNP source with the carrier network of the MNP destination, the transmission destination carrier network specifying unit, based on the MNP information, Determine the carrier network to inquire about.

図8は、本実施形態におけるボイスメールサーバ装置におけるメッセージIDテーブルである。図8に示すメッセージIDテーブル70には、音声メッセージIDのNo.1,2,3,…に、それぞれ対応して、例えば、1行目のID No.1には、送信元端末202の電話番号090〜と、その送信元端末202の属する送信元キャリア情報Bと、送信先端末204の電話番号080〜と、その送信先端末204の属する送信先キャリア情報Dと、録音日時2012年6月1日9時30分を示す情報と、が対応づけられて、保存されている。なお、IDテーブル70には、図8に示す項目以外にも、ボイスメールサービスに追加するサービス内容に応じて、各種情報を適宜記録することが好ましい。   FIG. 8 is a message ID table in the voice mail server apparatus according to the present embodiment. The message ID table 70 shown in FIG. 1, 2, 3,... 1 includes the telephone number 090 of the transmission source terminal 202, the transmission source carrier information B to which the transmission source terminal 202 belongs, the telephone number 080 of the transmission destination terminal 204, and the transmission destination carrier to which the transmission destination terminal 204 belongs. Information D and information indicating the recording date and time of 9:30 on June 1, 2012 are associated with each other and stored. In addition to the items shown in FIG. 8, various information is preferably recorded in the ID table 70 according to the service content to be added to the voice mail service.

図9は、本実施形態におけるボイスメールサーバ装置における再生時の処理内容を示すシーケンス図である。図9において、Bユーザは、移動電話端末202から、B社キャリア網(B網)292に属するB交換機212へ、再生特番を発信する(ステップS501)。なお、再生特番発信のことを再生呼という。この再生呼に対し、B交換機212は特番を認識し(ステップS502)、D社に属し各提携キャリアに共用されているVMサーバ10へ送信する(ステップS503)。VMサーバ10は、再生呼を受信すると、メッセージIDテーブル70を参照し(ステップS504)、あて先電話番号を認識する(ステップS505)。そして、A社設備249に対して事前問合せを開始する(ステップS506)。このステップS506において、VMサーバ10は、メッセージIDテーブル70を参照して、発信者(送信元)電話番号および再生先(送信先)電話番号を、事前に認識している。   FIG. 9 is a sequence diagram showing the processing contents at the time of reproduction in the voice mail server device in the present embodiment. In FIG. 9, the B user transmits a reproduction special number from the mobile telephone terminal 202 to the B exchange 212 belonging to the B company carrier network (B network) 292 (step S501). Note that the reproduction special number transmission is called a reproduction call. In response to this replay call, the B exchange 212 recognizes the special number (step S502), and transmits it to the VM server 10 belonging to the company D and shared by each partner carrier (step S503). When receiving the replay call, the VM server 10 refers to the message ID table 70 (step S504) and recognizes the destination telephone number (step S505). And a prior inquiry is started with respect to A company equipment 249 (step S506). In step S506, the VM server 10 refers to the message ID table 70 and recognizes the caller (sender) telephone number and the reproduction destination (send destination) telephone number in advance.

ステップS506における問合せに対し、A社設備249では、着信者判定すなわち、ユーザのボイスメールサービス加入状況等の判定(ステップS507)と、再生可否判定、例えば、移動電話端末201のAユーザが個別の相手に対して設定したボイスメール再生拒否設定等に該当していないかどうか(ステップS508)と、を行う。着信者判定とは、例えば、移動電話端末201のAユーザのボイスメールサービス加入状況等の判定である。また、再生可否判定とは、例えば、移動電話端末201のAユーザが個別の相手に対して設定したボイスメール再生拒否設定等に該当していないかどうかの判定である。なお、ステップS507,S508は、OKとみなして省略しても構わない。また、ステップS507,S508で問題なければ、A社設備249から、VMサーバ10へ、再生OKである旨を返信する(ステップS509)。そして、VMサーバ10は再生を開始する(ステップS510)。その間、移動電話端末202のBユーザとVMサーバ10とは、接続状態が保持される(ステップS511)。   In response to the inquiry in step S506, the company A facility 249 determines the recipient, that is, the user's voice mail service subscription status (step S507), and the playback permission determination, for example, the user A of the mobile phone terminal 201 Whether or not the voice mail reproduction refusal setting or the like set for the other party is not satisfied (step S508). The called party determination is, for example, determination of the voice mail service subscription status of the A user of the mobile phone terminal 201 or the like. In addition, the reproduction permission / inhibition determination is, for example, a determination as to whether or not the voice mail reproduction rejection setting or the like set by the user A of the mobile phone terminal 201 for each individual partner is applicable. Note that steps S507 and S508 may be omitted assuming that they are OK. If there is no problem in steps S507 and S508, the fact that the reproduction is OK is returned from the company A facility 249 to the VM server 10 (step S509). Then, the VM server 10 starts reproduction (step S510). Meanwhile, the connection state is maintained between the B user of the mobile phone terminal 202 and the VM server 10 (step S511).

そして、「こちらボイスメールセンターです。メッセージを届けます。発信者は…」とのガイダンス音声が、VMサーバ10から移動電話端末201のAユーザへ、送信される(ステップS512)。つぎに、VMサーバ10から移動電話端末202のBユーザへ、音声メッセージおよび再生終了の合図音が送信される(ステップS513)。そして、VMサーバ10では再生完了処理が実行され(ステップS514)、移動電話端末202のBユーザとVMサーバ10とは、通話状態が切断される(ステップS515)。   Then, a guidance voice “This is a voice mail center. A message is delivered. The sender is ...” is transmitted from the VM server 10 to the user A of the mobile telephone terminal 201 (step S512). Next, a voice message and a signal to end reproduction are transmitted from the VM server 10 to the user B of the mobile telephone terminal 202 (step S513). Then, the VM server 10 executes a reproduction completion process (step S514), and the call state between the user B of the mobile phone terminal 202 and the VM server 10 is disconnected (step S515).

つぎに、VMサーバ10からS201へ再生完了通知するための通知処理を起動する(ステップS516)。VMサーバ10からA社設備249へ再生完了通知する(ステップS517)。ステップS517における再生完了通知の内容は、送信先端末の電話番号と、送信元端末の電話番号と、再生日時と、メッセージIDとである。それから、A社設備249では、A社設備249から移動電話端末201のAユーザへの通知準備をする(ステップS518)。そして、A社設備249から、VMサーバ10へ、了解した旨を返信する(ステップS519)。それから、通知処理を開始することにより(ステップS520)、A社設備249から移動電話端末201のAユーザへ「メッセージは届けられました」との再生通知される(ステップS521)。   Next, a notification process for notifying the reproduction completion from the VM server 10 to S201 is started (step S516). Reproduction completion notification is sent from the VM server 10 to the company A facility 249 (step S517). The contents of the reproduction completion notification in step S517 are the telephone number of the transmission destination terminal, the telephone number of the transmission source terminal, the reproduction date and time, and the message ID. Then, the company A facility 249 prepares for notification from the company A facility 249 to the user A of the mobile telephone terminal 201 (step S518). Then, the A company equipment 249 returns a notice of consent to the VM server 10 (step S519). Then, by starting the notification process (step S520), the A company equipment 249 notifies the user A of the mobile phone terminal 201 that the message has been delivered (step S521).

なお、図4に沿って説明した録音時とは異なり、再生時は、各処理を大幅に省略しても構わない。例えば、ステップS506〜ステップS509、およびステップS516〜ステップS521を省略しても、支障なくボイスメールサービスを実施できる。なお、図9では省略しているが、ステップS513において、再生終了したら、音声メッセージを消去することが好ましい。ただし、再生終了後の音声メッセージを、所定期間だけ、保存しておき、求めに応じて繰り返し再生可能にするサービスがあっても構わない。逆に、再生されずに所定期間が経過した音声メッセージは、VMサーバ10から自動的に消去するように設定されていることが好ましい。   Note that, unlike the recording described with reference to FIG. 4, each process may be largely omitted during reproduction. For example, even if steps S506 to S509 and steps S516 to S521 are omitted, the voice mail service can be implemented without any trouble. Although omitted in FIG. 9, it is preferable to delete the voice message upon completion of reproduction in step S513. However, there may be a service in which a voice message after the end of reproduction is stored for a predetermined period and can be repeatedly reproduced as required. On the contrary, it is preferable that the voice message that has not been played and a predetermined period has elapsed is set to be automatically deleted from the VM server 10.

つぎに、マルチキャリア対応型のVMサーバ10を利用しない場合の、ボイスメールサービスシステムについて説明する。図10は、単独キャリア網で実施するボイスメールシステムの構成図である。ここでいう単独キャリアとは、D社と提携する以前に、自社単独でのボイスメールを確立している通信事業者である。図10に示すボイスメールシステム99において、単独キャリアごとに個別のVMサーバ41を設置する必要がある。   Next, a voice mail service system when the multi-carrier-compatible VM server 10 is not used will be described. FIG. 10 is a configuration diagram of a voice mail system implemented in a single carrier network. The single carrier here is a telecommunications carrier that has established its own voice mail before tie-up with D company. In the voice mail system 99 shown in FIG. 10, it is necessary to install an individual VM server 41 for each single carrier.

図10に示す単独キャリアは、例えば、A社であり、A網291には、A交換機211と、通知部230と、移動電話端末201のAユーザと、VMサーバ41と、が属している。VMサーバ41には、加入者情報部220が専用線499を介して接続されている。加入者情報部220は、図10に機能(2)として示すように、VMサーバ41の要求に応じて、加入者情報を通知する。加入者情報とは、A網291に属する移動電話端末201のAユーザらの加入者情報である。この加入者情報に、迷惑電話への着信拒否情報を含む場合は、VMサーバ41が、録音呼に対するユーザへの通知処理に反映させる。すなわち、迷惑電話への着信拒否を移動電話端末201のAユーザが設定していれば、その設定に自動的に対応してボイスメールサービスも拒否できる。なお、加入者情報は、発信者電話番号と着信者電話番号とのいずれを入力しても、その電話番号で検索可能に設定されている。   The single carrier shown in FIG. 10 is, for example, company A, and the A switch 211, the notification unit 230, the A user of the mobile phone terminal 201, and the VM server 41 belong to the A network 291. A subscriber information unit 220 is connected to the VM server 41 via a dedicated line 499. The subscriber information unit 220 notifies the subscriber information in response to a request from the VM server 41, as shown as function (2) in FIG. The subscriber information is subscriber information of A users of the mobile telephone terminal 201 belonging to the A network 291. When the subscriber information includes incoming call rejection information for a nuisance call, the VM server 41 reflects it in the notification process to the user for the recorded call. In other words, if the user A of the mobile phone terminal 201 has set rejection of incoming calls to nuisance calls, the voice mail service can be rejected automatically in response to the setting. The subscriber information is set to be searchable by the telephone number regardless of which of the sender telephone number and the receiver telephone number is input.

A交換機211は、専用線498により、インターネット500を介してVMサーバ41に接続されている。なお、A交換機211は、VMサーバ41内の各部に対して、SIPと、RTPと、により適切な通信が行われる点については、図3に沿って説明したとおりである。このA交換機211は、通常の交換機としての機能以外に、図10に機能(1)として示すように、特番を判定し、VMサーバ41に接続する機能を有する。また、機能(4)として示すように、通話料課金ビルを生成する機能を含む。通知部230は、図10に機能(3)として示すように、VMサーバ41の要求に応じて、ユーザにSMSを送信する機能を備えている。   The A exchange 211 is connected to the VM server 41 via the Internet 500 by a dedicated line 498. The point that the A exchange 211 performs appropriate communication with each part in the VM server 41 using SIP and RTP is as described with reference to FIG. 3. The A exchange 211 has a function of determining a special number and connecting to the VM server 41 as shown as function (1) in FIG. Further, as shown as function (4), a function for generating a call charge billing building is included. The notification unit 230 has a function of transmitting an SMS to the user in response to a request from the VM server 41, as shown as function (3) in FIG.

A交換機211は、ボイスメールサービスにおいて、図4に示した録音呼の特番認識など(ステップS102,S103)と、図9に示した再生呼の特番認識など(ステップS502,S503)と、それぞれ同等の処理を実行することにより、移動電話端末201のAユーザとVMサーバ41とを接続している。また、A交換機211は、ボイスメールサービスにおいて、図4に示した録音通知(ステップS121)と、図9に示した再生通知(ステップS521)と、それぞれ同等の処理を実行した後で、ボイスメールサービスの録音段階と、再生段階とを、それぞれ終了させている。   In the voice mail service, the A exchange 211 is equivalent to the recording call special number recognition shown in FIG. 4 (steps S102 and S103) and the reproduction call special number recognition shown in FIG. 9 (steps S502 and S503), respectively. By executing the process, the A user of the mobile telephone terminal 201 and the VM server 41 are connected. In addition, the A exchange 211 performs the voice mail service after performing the same processing for the recording notification (step S121) shown in FIG. 4 and the reproduction notification (step S521) shown in FIG. The recording and playback phases of the service are terminated.

つぎに、複数のキャリア網が存在するなかで、以下に、第1パタン〜第5パタンの組み合わせによるボイスメールサービスの利用形態を説明する。
(第1パタン:自キャリア網から他キャリア網へ届ける場合)
ここで、図2、図3と図5とを参照して、Dキャリア網294に属する移動電話端末204のDユーザから、Aキャリア網291に属する移動電話端末201のAユーザへ、音声メッセージを届ける場合の処理について説明する。なお、自キャリア網とは、VMサーバ10が属するDキャリア網294であり、それ以外のキャリア網を他キャリア網という。また、本発明における第1キャリア網は、本実施形態におけるDキャリア網294である必要はない。そして、本発明における第2キャリア網も、本実施形態におけるAキャリア網291に限らない。
Next, in the presence of a plurality of carrier networks, a usage form of a voice mail service based on a combination of the first pattern to the fifth pattern will be described below.
(First pattern: When delivering from the own carrier network to another carrier network)
Here, referring to FIG. 2, FIG. 3 and FIG. 5, a voice message is sent from the D user of the mobile telephone terminal 204 belonging to the D carrier network 294 to the A user of the mobile telephone terminal 201 belonging to the A carrier network 291. Processing for delivery will be described. Note that the own carrier network is the D carrier network 294 to which the VM server 10 belongs, and other carrier networks are called other carrier networks. Further, the first carrier network in the present invention does not need to be the D carrier network 294 in the present embodiment. The second carrier network in the present invention is not limited to the A carrier network 291 in the present embodiment.

(1)Dキャリア網294に属するVMサーバ10は、移動電話端末204のDユーザから音声メッセージの録音を希望する録音呼を、図3に示す呼処理部1の受信機能が受信する(図5のステップS201)。
(2)呼処理部1がDキャリア網294(第1キャリア網)から受信した録音要求に基づいて、ボイスメール送信先である移動電話端末201のAユーザの電話番号を抽出する(S202)。
(3)呼処理シナリオ2による送信先キャリア網特定機能は、抽出された送信先移動電話端末201のAユーザの電話番号に基づいて、移動電話端末201のAユーザの属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を、加入者情報部220から取得するとともに、送信先端末移動電話端末201のAユーザが、Dキャリア網294(第1キャリア網)か、それとは別のAキャリア網291(第2キャリア網)に属するかを特定する(S203)。
(1) The VM server 10 belonging to the D carrier network 294 receives a recording call for recording a voice message from the D user of the mobile telephone terminal 204 by the reception function of the call processing unit 1 shown in FIG. 3 (FIG. 5). Step S201).
(2) Based on the recording request received by the call processing unit 1 from the D carrier network 294 (first carrier network), the telephone number of the user A of the mobile telephone terminal 201 that is the voice mail transmission destination is extracted (S202).
(3) The destination carrier network specifying function according to the call processing scenario 2 is for specifying the carrier network to which the A user of the mobile telephone terminal 201 belongs based on the extracted telephone number of the A user of the destination mobile telephone terminal 201. Transmission destination carrier network information is acquired from the subscriber information unit 220, and the A user of the transmission destination terminal mobile telephone terminal 201 is the D carrier network 294 (first carrier network) or another A carrier network 291. Whether it belongs to (second carrier network) is specified (S203).

(4)ファイルプロパティ管理部7と録音ファイル管理部8によるメッセージIDテーブル生成機能が、音声メッセージごとの音声メッセージIDにボイスメール送信元端末204のDユーザの属するキャリア網を特定するための送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけた図8に示すメッセージIDテーブル70を生成する(Sステップ204)。
(5)ファイルプロパティ管理部7および録音ファイル管理部8は、生成されたメッセージIDテーブル70を記憶する(S205)。
(6)録音ファイル管理部8、メディア処理部4およびメディア蓄積部5が、音声メッセージを取得して記憶する(S206)。
(7)メッセージIDテーブル70に記憶されたボイスメール送信先端末S201へ、音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を、ユーザ通知制御部9が送信する(S207)。
(4) The message ID table generation function by the file property management unit 7 and the recording file management unit 8 is a transmission source for specifying the carrier network to which the D user of the voice mail transmission source terminal 204 belongs to the voice message ID for each voice message. The message ID table 70 shown in FIG. 8 in which the carrier network information and the transmission source telephone number are associated with the transmission destination carrier network information and the transmission destination telephone number is generated (S204).
(5) The file property management unit 7 and the recording file management unit 8 store the generated message ID table 70 (S205).
(6) The recording file management unit 8, the media processing unit 4, and the media storage unit 5 acquire and store the voice message (S206).
(7) The user notification control unit 9 transmits the voice mail notification information indicating that the voice message is held to the voice mail destination terminal S201 stored in the message ID table 70 (S207).

自キャリア網から他キャリア網へ音声メッセージを届ける場合、VMサーバ10が、上述したステップS201〜S207に示した処理工程により、送信先のキャリア網を特定してVM(ボイスメール)通知まで実行する。したがって、発信者にとって、送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、音声メッセージの録音を簡単にできる。すなわち、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる。   When the voice message is delivered from the own carrier network to the other carrier network, the VM server 10 specifies the destination carrier network and executes the VM (voice mail) notification through the processing steps shown in steps S201 to S207 described above. . Therefore, it is possible for the caller to easily record a voice message without being aware of the destination carrier network. That is, multi-carrier compatible voice mail can be used comfortably.

つぎに、VMサーバ10が保持している音声メッセージを、送信先ユーザS201が聞く工程は、つぎのとおりである。
(1)呼処理部1の受信機能が再生呼を受信する(S301)。
(2)再生呼から、再生すべき音声メッセージの送信先端末S201の電話番号を抽出する(S302)。
(3)メッセージIDテーブル70に記憶された送信先端末S201の電話番号に関連づけられた音声メッセージIDに基づく音声メッセージをメディア処理部4が特定する(S303)。
(4)メディア処理部4に特定された音声メッセージを送信先端末S201に提供する(S304)。
自キャリア網から他キャリア網へ音声メッセージを届ける場合、VMサーバ10が、上述したステップS301〜S307に示した処理工程を実行することにより、送信先端末S201の電話番号に関連づけられた音声メッセージを再生して提供する。すなわち、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる
Next, the process in which the transmission destination user S201 listens to the voice message held by the VM server 10 is as follows.
(1) The reception function of the call processing unit 1 receives a reproduction call (S301).
(2) The telephone number of the destination terminal S201 of the voice message to be reproduced is extracted from the reproduced call (S302).
(3) The media processing unit 4 identifies a voice message based on the voice message ID associated with the telephone number of the destination terminal S201 stored in the message ID table 70 (S303).
(4) The voice message specified by the media processing unit 4 is provided to the destination terminal S201 (S304).
When the voice message is delivered from the own carrier network to the other carrier network, the VM server 10 executes the processing steps shown in steps S301 to S307 described above, so that the voice message associated with the telephone number of the destination terminal S201 is received. Reproduce and provide. In other words, you can comfortably use multi-carrier compatible voice mail.

(第2パタン:自キャリア網から他キャリア網へ、さらにMNP転換された他キャリア網へ届ける場合)
ここで、図2、図3と図5とを参照して、Dキャリア網294に属する移動電話端末204のDユーザから、送信元の移動電話端末201のAユーザよりMNP転換されたBキャリア網へ音声メッセージを届ける場合の処理について説明する。
(1)Dキャリア網294に属するVMサーバ10は、移動電話端末204のDユーザから音声メッセージの録音を希望する録音呼を、図3に示す呼処理部1の受信機能が受信する(図5のステップS201)。
(2)呼処理部1がDキャリア網294(第1キャリア網)から受信した録音呼に基づいて、ボイスメール送信先である移動電話端末202のBユーザの電話番号を抽出する(S202)。
(Second pattern: When sending from the own carrier network to another carrier network and then to another carrier network that has been MNP-converted)
Here, with reference to FIG. 2, FIG. 3 and FIG. 5, the B carrier network that is MNP-converted from the D user of the mobile telephone terminal 204 belonging to the D carrier network 294 to the A user of the source mobile telephone terminal 201 A process for delivering a voice message to the user will be described.
(1) The VM server 10 belonging to the D carrier network 294 receives a recording call for recording a voice message from the D user of the mobile telephone terminal 204 by the reception function of the call processing unit 1 shown in FIG. 3 (FIG. 5). Step S201).
(2) Based on the recorded call received by the call processing unit 1 from the D carrier network 294 (first carrier network), the telephone number of the B user of the mobile telephone terminal 202 that is the voice mail transmission destination is extracted (S202).

(3)呼処理シナリオ2による送信先キャリア網特定機能は、抽出された送信先端末202のBユーザの電話番号のCDEFコードだけで判定すれば、Aユーザと誤判定される。すなわち、送信先の移動電話端末201のAユーザであった者が、MNP転換することによって送信先移動電話端末202のBユーザになっていたとしても、そのCDEFコードからは、一見してAユーザに判定されるからである。しかし、加入者情報部221から取得した送信先キャリア網情報に、移動電話端末202のBユーザは、送信元の移動電話端末201のAユーザであって、MNP転換されて移動電話端末202のBユーザとなり、送信先Bキャリア網に属する旨を明示されている。したがって、送信先キャリア網特定機能は、抽出された送信先移動電話端末202のBユーザの電話番号に基づいて、移動電話端末202のBユーザはBキャリア網に属すると判定できる(S203)。 (3) If the destination carrier network specifying function according to the call processing scenario 2 is determined only by the CDEF code of the telephone number of the B user of the destination terminal 202 extracted, it is erroneously determined as the A user. That is, even if the person who was the A user of the destination mobile telephone terminal 201 became the B user of the destination mobile telephone terminal 202 by performing MNP conversion, from the CDEF code, the A user at first glance It is because it is determined. However, in the transmission destination carrier network information acquired from the subscriber information unit 221, the B user of the mobile phone terminal 202 is the A user of the mobile phone terminal 201 of the transmission source, and the B user of the mobile phone terminal 202 is changed to MNP. It is specified that the user belongs to the transmission destination B carrier network. Therefore, the destination carrier network identification function can determine that the B user of the mobile telephone terminal 202 belongs to the B carrier network based on the extracted telephone number of the B user of the destination mobile telephone terminal 202 (S203).

以降のステップSステップ204〜S207およびステップS301〜S304は、上述した第1パタンと同様なので、説明を省略する。このように、自キャリア網から他キャリア網へ、さらにMNP転換された他キャリア網へ届ける場合、VMサーバ10が、上述したステップS201〜S203に示した処理工程を実行することにより、送信先のキャリア網を特定するので、発信者にとって、送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、音声メッセージの録音を簡単にできる。すなわち、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる。   Subsequent steps S204 to S207 and S301 to S304 are the same as the above-described first pattern, and thus description thereof is omitted. As described above, when delivering from the own carrier network to the other carrier network and further to the other carrier network subjected to the MNP conversion, the VM server 10 executes the processing steps shown in steps S201 to S203 described above, thereby Since the carrier network is specified, it is possible for the caller to easily record the voice message without being aware of the destination carrier network. That is, multi-carrier compatible voice mail can be used comfortably.

(第3パタン:他キャリア網から自キャリア網へ届ける場合)
ここで、図2、図3と図5とを参照して、Aキャリア網291に属する移動電話端末201のAユーザから、Dキャリア網294へ音声メッセージを届ける場合の処理について説明する。
(1)Dキャリア網294に属するVMサーバ10は、移動電話端末201のAユーザから音声メッセージの録音を希望する録音呼を、図3に示す呼処理部1の受信機能が受信する(図5のステップS201)。
(2)呼処理部1がDキャリア網294(第1キャリア網)から受信した録音要求に基づいて、ボイスメール送信先である移動電話端末204のDユーザの電話番号を抽出する(S202)。
(Third pattern: When delivering from another carrier network to your carrier network)
Here, with reference to FIG. 2, FIG. 3, and FIG. 5, the process in the case of delivering a voice message from the A user of the mobile telephone terminal 201 belonging to the A carrier network 291 to the D carrier network 294 will be described.
(1) The VM server 10 belonging to the D carrier network 294 receives a recording call for recording a voice message from the user A of the mobile telephone terminal 201 by the reception function of the call processing unit 1 shown in FIG. 3 (FIG. 5). Step S201).
(2) Based on the recording request received by the call processing unit 1 from the D carrier network 294 (first carrier network), the telephone number of the D user of the mobile telephone terminal 204 that is the voice mail transmission destination is extracted (S202).

(3)呼処理シナリオ2による送信先キャリア網特定機能は、抽出された送信先の移動電話端末204のDユーザの電話番号に基づいて、移動電話端末204のDユーザの属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を、図3に示す各社ごとの判断ロジック11に含まれるD社の加入者情報から取得して、送信先の移動電話端末204のDユーザが、Dキャリア網294に属することを特定する(S203)。
以降のステップSステップ204〜S207およびステップS301〜S304は、上述した第1パタンと同様なので、説明を省略する。
(3) The destination carrier network specifying function according to the call processing scenario 2 specifies the carrier network to which the D user of the mobile telephone terminal 204 belongs based on the extracted D user telephone number of the mobile telephone terminal 204 of the destination. 3 is acquired from the subscriber information of company D included in the decision logic 11 for each company shown in FIG. 3, and the user D of the mobile telephone terminal 204 of the destination is connected to the D carrier network 294. It belongs (S203).
Subsequent steps S204 to S207 and S301 to S304 are the same as the above-described first pattern, and thus description thereof is omitted.

このように、自キャリア網から他キャリア網へ届ける場合、VMサーバ10が、上述したステップS201〜S203に示した処理工程を実行することにより、送信先のキャリア網を特定するので、発信者にとって、送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、音声メッセージの録音を簡単にできる。すなわち、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる。   Thus, when delivering from the own carrier network to the other carrier network, the VM server 10 identifies the carrier network of the transmission destination by executing the processing steps shown in steps S201 to S203 described above, so This makes it easy to record voice messages without being aware of the destination carrier network. That is, multi-carrier compatible voice mail can be used comfortably.

(第4パタン:他キャリア網から、そこと同一のキャリア網へ届ける場合)
他キャリア網から、そこと同一のキャリア網へ届ける場合については、図10に示す単独キャリア網に属するVMサーバ41を用いての動作を説明したとおりである。この場合も、送信先のAキャリア網291は、送信元と同一のAキャリア網291であることを、VMサーバ41が特定し(図5のS203)、その特定されたAキャリア網291へ向けて、VM通知(図5のS207)まで実行する。したがって、発信者にとって、送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、音声メッセージの録音を簡単にできる。すなわち、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる。
(4th pattern: When sending from another carrier network to the same carrier network)
In the case of delivery from another carrier network to the same carrier network, the operation using the VM server 41 belonging to the single carrier network shown in FIG. 10 is as described. Also in this case, the VM server 41 identifies that the A carrier network 291 as the transmission destination is the same A carrier network 291 as the transmission source (S203 in FIG. 5), and is directed to the identified A carrier network 291. Until the VM notification (S207 in FIG. 5) is executed. Therefore, it is possible for the caller to easily record a voice message without being aware of the destination carrier network. That is, multi-carrier compatible voice mail can be used comfortably.

(第5パタン:他キャリア網から、そことは別の他キャリア網へ届ける場合)
他キャリア網から、そことは別の他のキャリア網へ届ける場合については、例えば、図1および図4に沿って説明したとおりである。すなわち、Dキャリア網に属するVMサーバ10を用いて、Aキャリア網291に属する移動電話端末201のAユーザから、そことは別のBキャリア網292に属する移動電話端末202のBユーザへ届ける場合に該当する。つまり、VMサーバ10が送信先のキャリア網を特定するので、発信者は送信先のキャリア網が何であるかを意識することなく、マルチキャリア対応のボイスメールを快適に利用することができる。
(Fifth pattern: When sending from another carrier network to another carrier network)
The case of delivery from another carrier network to another carrier network other than that is as described with reference to FIGS. 1 and 4, for example. That is, when the VM server 10 belonging to the D carrier network is used to deliver from the A user of the mobile telephone terminal 201 belonging to the A carrier network 291 to the B user of the mobile telephone terminal 202 belonging to another B carrier network 292 It corresponds to. That is, since the VM server 10 specifies the destination carrier network, the caller can comfortably use the multi-carrier compatible voice mail without being aware of the destination carrier network.

図11は関連技術におけるVMサーバの概略説明図である。図11に示すように、B社は、B社専用の交換機を含むキャリア網(以下、単にBキャリア網ともいう)292と、それに属するB社VMサーバ42と、それに属するB社メッセージボックス52とを備え、B社のユーザ202に、ボイスメールを実施している。また、C社は、C社専用の交換機を含むキャリア網(以下、単にCキャリア網ともいう)293と、それに属するC社VMサーバ43と、それに属するC社メッセージボックス53とを備え、C社の移動電話端末203のCユーザにボイスメールを実施している。すなわち、自社キャリア網に属するユーザのみに、ボイスメールを提供するように、ボイスメールサービスシステムが既に確立されている。   FIG. 11 is a schematic explanatory diagram of a VM server in the related art. As shown in FIG. 11, company B has a carrier network (hereinafter also simply referred to as B carrier network) 292 including an exchange dedicated to company B, a company B VM server 42 belonging thereto, and a company B message box 52 belonging thereto. The user 202 of company B is voice-mailed. The company C includes a carrier network (hereinafter also simply referred to as a C carrier network) 293 including an exchange dedicated to the company C, a company C VM server 43 belonging thereto, and a company C message box 53 belonging thereto. The voice mail is carried out to the C user of the mobile telephone terminal 203 of the user. That is, a voice mail service system has already been established so as to provide voice mail only to users belonging to the company carrier network.

しかしながら、自社単独でサービスする既存のボイスメールサービスシステムをマルチキャリア対応することは、複雑で技術的にも困難である。まず、既存のボイスメールサービスシステムに対し、マルチキャリア対応するために不可欠な追加機能を、事業者ごとに開発する必要がある。例えば、B社とC社との異キャリア網に跨るボイスメールを実施するためには、B社VMサーバ42と、C社VMサーバ43との間には、経路49に示す独自の通信が必要である。このように、事業者間で独自の通信を確保するだけでも、相当の技術開発が必要となる。   However, it is complicated and technically difficult to support an existing voice mail service system that is serviced independently by the company as a multi-carrier. First, it is necessary for each operator to develop additional functions that are indispensable to support multi-carrier for existing voice mail service systems. For example, in order to carry out voice mail across different carrier networks of Company B and Company C, unique communication indicated by the route 49 is required between Company B VM server 42 and Company C VM server 43. It is. Thus, considerable technical development is required just to ensure unique communications between operators.

さらに、ボイスメールサービスは、電話やSMSと異なり、ユーザ間の通信を、単純に転送するだけではない。具体的には、音声メッセージのファイルを預かる以外にも、ユーザにガイダンスを流す処理、録音を通知する処理および再生を通知する処理などを実行してから、ユーザとサーバとの間の通信を終了する。これらの全てについて、マルチキャリア化を前提とした追加開発が必要となるため、開発規模が過大となる。特に通信規模の小さな事業者にとっては、ボイスメールシステムのように複雑なシステムをマルチキャリア対応することには、費用対効果の点で相当の負担を伴う。   Furthermore, unlike a telephone or SMS, a voice mail service does not simply transfer communication between users. Specifically, in addition to storing the voice message file, the process of sending the guidance to the user, the process of notifying the recording, the process of notifying the playback, etc. are executed, and then the communication between the user and the server is terminated. To do. For all of these, additional development on the premise of multi-carrier is required, so the development scale becomes excessive. In particular, for a carrier with a small communication scale, supporting a complex system such as a voice mail system with multiple carriers involves a considerable burden in terms of cost effectiveness.

このようにボイスメールサービスシステムのマルチキャリア対応における過大な開発規模に対しては、合理性を追求して適正化する余地がある。例えば、B社専用のVMサーバ42およびB社メッセージボックス52と、C社専用のVMサーバ43およびC社メッセージボックス53と、は同一機能であるため、これらを統廃合することも可能である。このように、複数の通信事業者において、重複する設備を統廃合、あるいは、新規に増設する無駄を省くことも、本実施形態により実現できた。   As described above, there is room for rationalization and optimization for the excessive development scale of the voice mail service system corresponding to the multi-carrier. For example, the VM server 42 and the B company message box 52 dedicated to the B company, and the VM server 43 and the C company message box 53 dedicated to the C company have the same function, and therefore, they can be integrated. As described above, in this embodiment, it is also possible to consolidate overlapping facilities or eliminate waste of newly adding new facilities in a plurality of communication carriers.

また、発信者に負担をかけず、もっぱら通信事業者側の自動処理によってマルチキャリア対応するボイスメールシステムにおいて、技術や開発費用の問題だけでなく、SMSや一般の音声電話のように通信事業者間の接続に関する標準化された仕様は存在しない。したがって、接続事業者間で独自の接続条件を規定し、その独自の接続条件に合わせたボイスメールシステムを、お互いに拡張する必要がある。すなわち、複数のキャリア網に跨る送受信においては、インターフェースを整合させるために、特段の配慮を要するという問題があった。また、その配慮を不要とするためには、複数のキャリア網ごとにボイスメールサービスするためのサーバ設備を設ける必要があり、設備効率の点で問題があった。このように、複数の通信事業者間において、インターフェースを整合させるために、特段の配慮または余分なサーバ設備を不要とすることも、本実施形態により実現できた。   In addition, in the voice mail system that does not place a burden on the caller and handles multi-carriers exclusively by the automatic processing of the telecommunications carrier side, not only the problem of technology and development cost, but also the telecommunications carrier like SMS and general voice phone. There is no standardized specification for the connection between. Therefore, it is necessary to define unique connection conditions between the connection providers and to expand each other's voice mail systems according to the unique connection conditions. That is, in transmission / reception over a plurality of carrier networks, there is a problem that special consideration is required in order to match the interfaces. Moreover, in order to make the consideration unnecessary, it is necessary to provide a server facility for voice mail service for each of a plurality of carrier networks, which causes a problem in terms of facility efficiency. As described above, the present embodiment can realize that special considerations or extra server facilities are not required in order to match the interfaces among a plurality of communication carriers.

本システム100において、共通のVMサーバ10に接続する通信事業者は、下記(1)〜(4)に示すように、新たなインターフェースを整備する必要もなく、異なる通信事業者を跨るボイスメールを提供することが可能となる。
(1)VMサーバ10を用いることにより、新規参入事業者用のインターフェースは不要である。
(2)さらに、各キャリアが使用中の既存のVMサーバと、交換機との間におけるインターフェースの拡張も不要である。例えば、図11に示すB社VMサーバ42と、Bキャリア網292の間のことである。同様に、C社VMサーバ43と、Cキャリア網293との間のことも同様である。
(3)さらに、各キャリアが使用中の既存のVMサーバと、不図示のHLR(Home Location Register)と、の間におけるインターフェースの拡張も不要である。
(4)さらに、各キャリアが使用中の既存のVMサーバと、上述した通知部と、の間におけるインターフェース拡張も不要である。
In this system 100, as shown in the following (1) to (4), a telecommunications carrier connected to a common VM server 10 does not need to prepare a new interface, and can send voice mails across different telecommunications carriers. It becomes possible to provide.
(1) By using the VM server 10, an interface for a new entrant is not necessary.
(2) Further, it is not necessary to expand the interface between the existing VM server being used by each carrier and the exchange. For example, it is between the B company VM server 42 and the B carrier network 292 shown in FIG. Similarly, the situation between the C company VM server 43 and the C carrier network 293 is the same.
(3) Furthermore, it is not necessary to expand the interface between an existing VM server being used by each carrier and an unillustrated HLR (Home Location Register).
(4) Further, it is not necessary to expand the interface between the existing VM server being used by each carrier and the notification unit described above.

なお、本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、各請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。   It should be noted that the scope of the present invention is not limited to the illustrated and described exemplary embodiments, but includes all embodiments that provide the same effects as those intended by the present invention. Further, the scope of the invention is not limited to the combinations of features of the invention defined by the claims, but may be defined by any desired combination of particular features among all the disclosed features. .

本発明は、発信元のキャリア網と受信先のキャリア網とが異なっていても、ボイスメールの録音および再生をスムーズに行えるようボイスメールサービスを提供する場合に利用することができる。   The present invention can be used when a voice mail service is provided so that voice mail can be recorded and reproduced smoothly even if the source carrier network and the destination carrier network are different.

1 呼処理部(受信部、再生要求受信部、送信先キャリア網特定部)
2 呼処理シナリオ(送信先キャリア網特定部)
4 メディア処理部(音声メッセージ記憶部、音声メッセージ提供部)
5 メディア蓄積部(音声メッセージ記憶部、音声メッセージ提供部)
7 ファィルプロパティ管理部(メッセージIDテーブル生成部、音声メッセージ特定部)
8 録音ファイル管理部(メッセージIDテーブル生成部、音声メッセージ記憶部)
9 通知部(ユーザ通知制御部)
10,41,42,43 VMサーバ
70 メッセージIDテーブル
201〜204 移動電話端末
291 Aキャリア網(例えば、第1キャリア網)
292 Bキャリア網(例えば、第2キャリア網)
1 Call processing unit (receiving unit, reproduction request receiving unit, destination carrier network specifying unit)
2 Call processing scenario (destination carrier network specific part)
4 Media processing unit (voice message storage unit, voice message providing unit)
5 Media storage unit (voice message storage unit, voice message provider)
7 File property management section (message ID table generation section, voice message identification section)
8 Recording file manager (message ID table generator, voice message storage)
9 Notification unit (user notification control unit)
10, 41, 42, 43 VM server 70 Message ID tables 201-204 Mobile phone terminal 291 A carrier network (for example, first carrier network)
292 B carrier network (eg, second carrier network)

Claims (9)

第1キャリア網から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する受信部と、
受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の電話番号を抽出し、抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、前記ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を取得することにより、前記ボイスメール送信先端末が、どこのキャリア網に属するかを特定する送信先キャリア網特定部と、
前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶するメッセージIDテーブル生成部と、
前記音声メッセージを記憶する音声メッセージ記憶部と、
前記メッセージIDテーブルに記憶された、第2キャリア網に属する前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する通知部と、を備えたことを特徴とするボイスメールサーバ装置。
A receiving unit for receiving a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal belonging to the first carrier network from the first carrier network;
The telephone number of the voice mail destination terminal to be transmitted is extracted from the received recording request, and the transmission for specifying the carrier network to which the voice mail destination terminal belongs is based on the extracted telephone number of the destination terminal. A destination carrier network specifying unit for specifying which carrier network the voice mail destination terminal belongs to by acquiring destination carrier network information;
A message ID table in which the voice message ID for each voice message is associated with the source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs, and the destination carrier network information and destination telephone number. A message ID table generator for generating and storing;
A voice message storage unit for storing the voice message;
A notification unit configured to transmit voice mail notification information indicating that the voice message is held to the voice mail transmission destination terminal belonging to the second carrier network, which is stored in the message ID table. Voice mail server device.
前記送信先キャリア網特定部は、
複数のキャリア網に対して、前記送信先電話番号を示し、順次問い合わせて得られた回答に基づいて、前記送信先端末がどのキャリア網に属するかを特定することを特徴とする請求項1に記載のボイスメールサーバ装置。
The transmission destination carrier network identification unit is
2. The carrier network according to claim 1, wherein the destination telephone number is indicated for a plurality of carrier networks, and the carrier network to which the transmission destination terminal belongs is specified based on responses obtained by sequentially inquiring. The voice mail server device described.
前記送信先キャリア網特定部は、
抽出された送信先端末の電話番号に含まれるCDEFコードに基づいて、最初に問い合わせる問合せ先キャリア網を決定することを特徴とする請求項2に記載のボイスメールサーバ装置。
The transmission destination carrier network identification unit is
3. The voice mail server device according to claim 2, wherein an inquiry destination carrier network to be inquired first is determined based on a CDEF code included in the extracted telephone number of the destination terminal.
前記送信先キャリア網特定部は、
問い合わせて得られた回答にMNP(Mobile Number Portability)元のキャリア網と、MNP先のキャリア網と、を対応づけるMNP情報が含まれる場合は、
前記MNP情報に基づいて、つぎに問い合わせる問合せ先キャリア網を決定することを特徴とする請求項2に記載のボイスメールサーバ装置。
The transmission destination carrier network identification unit is
If the inquiry obtained includes MNP information for associating the carrier network of the MNP (Mobile Number Portability) and the carrier network of the MNP destination,
The voice mail server apparatus according to claim 2, wherein an inquiry destination carrier network to be inquired next is determined based on the MNP information.
再生要求を受信してボイスメール送信先端末の電話番号を抽出する再生要求受信部と、
前記再生要求受信部が抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記メッセージIDテーブルを参照し、前記メッセージIDテーブルに記憶された前記音声メッセージを特定する音声メッセージ特定部と、
前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを前記ボイスメール送信先端末に提供する音声メッセージ提供部と、を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のボイスメールサーバ装置。
A playback request receiving unit that receives the playback request and extracts the telephone number of the voice mail destination terminal;
A voice message identifying unit that identifies the voice message stored in the message ID table by referring to the message ID table based on the telephone number of the destination terminal extracted by the reproduction request receiving unit;
The voice mail server device according to claim 1, further comprising: a voice message providing unit that provides the voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail transmission destination terminal.
ボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する受信部と、
受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定する送信先キャリア網特定部と、
前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶するメッセージIDテーブル生成部と、
前記音声メッセージを記憶する音声メッセージ記憶部と、
前記メッセージIDテーブルに記憶された、前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する通知部と、を備えたボイスメールサーバ装置を用いた、ボイスメール方法であって、
第1キャリア網から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信するステップと、
受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の電話番号を抽出するステップと、
前記送信先キャリア網特定部により抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、前記ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を取得することにより、前記ボイスメール送信先端末が、どこのキャリア網に属するかを特定するステップと、
前記メッセージIDテーブル生成部が、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに、前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成するステップと、
前記メッセージIDテーブル生成部が生成した前記メッセージIDテーブルを記憶するステップと、
前記音声メッセージ記憶部が、前記音声メッセージを記憶するステップと、
前記通知部が、前記メッセージIDテーブルに記憶された、第2キャリア網に属する前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信するステップと、を含むことを特徴とするボイスメール方法。
A receiving unit for receiving a request to record a voice message from a voice mail source terminal;
A destination carrier network specifying unit for specifying a carrier network to which a voice mail destination terminal to be transmitted from the received recording request belongs;
A message ID table in which the voice message ID for each voice message is associated with the source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs, and the destination carrier network information and destination telephone number. A message ID table generator for generating and storing;
A voice message storage unit for storing the voice message;
A voice mail server device comprising: a voice mail server device comprising: a notification unit that stores voice message notification information indicating that the voice message is held to the voice mail destination terminal stored in the message ID table; Email method,
Receiving a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal belonging to the first carrier network from the first carrier network;
Extracting the telephone number of the voice mail destination terminal to be transmitted from the received recording request;
Based on the telephone number of the destination terminal extracted by the destination carrier network specifying unit, the voice mail is obtained by acquiring destination carrier network information for specifying the carrier network to which the voice mail destination terminal belongs. Identifying to which carrier network the destination terminal belongs;
The message ID table generating unit includes, in the voice message ID for each voice message, the source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs, the destination carrier network information and destination telephone number, Generating a message ID table in which
Storing the message ID table generated by the message ID table generation unit;
The voice message storage unit storing the voice message;
Transmitting the voice mail notification information indicating that the voice message is held to the voice mail destination terminal belonging to the second carrier network stored in the message ID table. A voice mail method characterized by that.
再生要求を受信する再生要求受信部と、
前記再生要求受信部が受信して抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記音声メッセージを特定する音声メッセージ特定部と、
前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを前記ボイスメール送信先端末に提供する音声メッセージ提供部と、を備えたボイスメールサーバ装置を用いた、ボイスメール方法であって、
前記再生要求受信部が、前記再生要求を受信して、ボイスメール送信先端末の電話番号を抽出するステップと、
前記音声メッセージ特定部は、前記再生要求受信部が抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記メッセージIDテーブルを参照し、前記メッセージIDテーブルに記憶された前記音声メッセージを特定するステップと、
前記音声メッセージ提供部は、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを、前記ボイスメール送信先端末に提供するステップと、を含むことを特徴とするボイスメール方法。
A playback request receiver for receiving a playback request;
A voice message specifying unit for specifying the voice message based on a telephone number of the destination terminal received and extracted by the reproduction request receiving unit;
A voice mail method using a voice mail server device comprising: a voice message providing unit that provides a voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail destination terminal;
The reproduction request receiving unit receiving the reproduction request and extracting a telephone number of a voice mail transmission destination terminal;
The voice message identification unit refers to the message ID table based on the telephone number of the destination terminal extracted by the reproduction request reception unit, and identifies the voice message stored in the message ID table; ,
The voice message providing unit includes the step of providing the voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail destination terminal.
ボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する受信部と、
受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定する送信先キャリア網特定部と、
前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成して記憶するメッセージIDテーブル生成部と、
前記音声メッセージを記憶する音声メッセージ記憶部と、
前記メッセージIDテーブルに記憶された、前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する通知部と、を備えたボイスメールサーバ装置に実行させる、ボイスメールプログラムであって、
第1キャリア網から、該第1キャリア網に属するボイスメール送信元端末からの音声メッセージの録音要求を受信する処理と、
受信された録音要求から送信すべきボイスメール送信先端末の電話番号を抽出する処理と、
前記送信先キャリア網特定部により抽出された送信先端末の電話番号に基づいて、前記ボイスメール送信先端末の属するキャリア網を特定するための送信先キャリア網情報を取得することにより、前記ボイスメール送信先端末が、どこのキャリア網に属するかを特定する処理と、
前記メッセージIDテーブル生成部が、前記音声メッセージごとの音声メッセージIDに、前記ボイスメール送信元端末の属する送信元キャリア網情報および送信元電話番号と、前記送信先キャリア網情報および送信先電話番号と、を対応づけたメッセージIDテーブルを生成する処理と、
前記メッセージIDテーブル生成部が生成した前記メッセージIDテーブルを記憶する処理と、
前記音声メッセージ記憶部が、前記音声メッセージを記憶する処理と、
前記通知部が、前記メッセージIDテーブルに記憶された、第2キャリア網に属する前記ボイスメール送信先端末へ、前記音声メッセージを保持している旨のボイスメール通知情報を送信する処理と、を含むことを特徴とするボイスメールプログラム。
A receiving unit for receiving a request to record a voice message from a voice mail source terminal;
A destination carrier network specifying unit for specifying a carrier network to which a voice mail destination terminal to be transmitted from the received recording request belongs;
A message ID table in which the voice message ID for each voice message is associated with the source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs, and the destination carrier network information and destination telephone number. A message ID table generator for generating and storing;
A voice message storage unit for storing the voice message;
A voice mail server device comprising: a notification unit that stores voice message notification information indicating that the voice message is held to the voice mail destination terminal stored in the message ID table; An email program,
A process of receiving a voice message recording request from a voice mail transmission source terminal belonging to the first carrier network from the first carrier network;
A process of extracting the telephone number of the voice mail destination terminal to be transmitted from the received recording request;
Based on the telephone number of the destination terminal extracted by the destination carrier network specifying unit, the voice mail is obtained by acquiring destination carrier network information for specifying the carrier network to which the voice mail destination terminal belongs. A process for identifying the carrier network to which the destination terminal belongs,
The message ID table generating unit includes, in the voice message ID for each voice message, the source carrier network information and source telephone number to which the voice mail source terminal belongs, the destination carrier network information and destination telephone number, , A process for generating a message ID table in which
Processing for storing the message ID table generated by the message ID table generation unit;
The voice message storage unit stores the voice message;
Processing in which the notifying unit transmits voice mail notification information indicating that the voice message is held to the voice mail transmission destination terminal belonging to the second carrier network, which is stored in the message ID table. Voice mail program characterized by that.
再生要求を受信する再生要求受信部と、
前記再生要求受信部が受信して抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記音声メッセージを特定する音声メッセージ特定部と、
前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを前記ボイスメール送信先端末に提供する音声メッセージ提供部と、を備えたボイスメールサーバ装置に実行させる、ボイスメールプログラムであって、
前記再生要求受信部が、前記再生要求を受信して、ボイスメール送信先端末の電話番号を抽出する処理と、
前記音声メッセージ特定部は、前記再生要求受信部が抽出した前記送信先端末の電話番号に基づいて、前記メッセージIDテーブルを参照し、前記メッセージIDテーブルに記憶された前記音声メッセージを特定する処理と、
前記音声メッセージ提供部は、前記音声メッセージ特定部が特定した音声メッセージを、前記ボイスメール送信先端末に提供する処理と、を含むことを特徴とする請求項8に記載のボイスメールプログラム。
A playback request receiver for receiving a playback request;
A voice message specifying unit for specifying the voice message based on a telephone number of the destination terminal received and extracted by the reproduction request receiving unit;
A voice mail program that is executed by a voice mail server device comprising: a voice message providing unit that provides a voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail destination terminal;
The reproduction request receiving unit receives the reproduction request and extracts a telephone number of a voice mail transmission destination terminal;
The voice message specifying unit refers to the message ID table based on the telephone number of the destination terminal extracted by the reproduction request receiving unit, and specifies the voice message stored in the message ID table; ,
9. The voice mail program according to claim 8, wherein the voice message providing unit includes a process of providing the voice message specified by the voice message specifying unit to the voice mail transmission destination terminal.
JP2012161888A 2012-07-20 2012-07-20 Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program Pending JP2014023052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161888A JP2014023052A (en) 2012-07-20 2012-07-20 Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161888A JP2014023052A (en) 2012-07-20 2012-07-20 Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014023052A true JP2014023052A (en) 2014-02-03

Family

ID=50197462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161888A Pending JP2014023052A (en) 2012-07-20 2012-07-20 Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014023052A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020943A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 日本電気株式会社 Number portability information management system
JP2018121257A (en) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社ソリッド・ネット Voicemail management server, voicemail management method and voicemail management program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020943A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 日本電気株式会社 Number portability information management system
JPWO2018020943A1 (en) * 2016-07-28 2019-05-30 日本電気株式会社 Number portability information management system
JP2018121257A (en) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社ソリッド・ネット Voicemail management server, voicemail management method and voicemail management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8032121B2 (en) System and method for transferring voice messages
CN101558663A (en) Communication control device, method, and communication terminal
CN103841077A (en) Calling method and calling system of community subscribers, and community platform
JP5474503B2 (en) Call connection control device, telephone system, and program
JPWO2006107034A1 (en) IP telephone system and IP telephone method
CN106161177B (en) Method and system for realizing intercommunication between voice mail system and converged communication system
CN101904148A (en) Method and arrangement for network roaming of corporate extension identities
CN101848283A (en) Method, device, system and terminal for call rejecting and forwarding
JP2014023052A (en) Voicemail server device, voicemail method, and voicemail program
CN102340604A (en) Method and system for communication forwarding
JP2020047974A (en) Telephone system
KR101936596B1 (en) Method and system for providing ARS service using data network
JP2011071853A (en) Ip telephone system, communication content recorder and communication method
CN102572728B (en) A kind of method of transmitting message and device and system
KR101836655B1 (en) Method and system for processing in bound call of the messenger subscriber
KR101773850B1 (en) Method and apparatus for relaying a call using a call-relay gateway
US10075594B2 (en) Method for redirecting a call to at least one message deposit server
JP5983602B2 (en) Call linkage system, home control device, call linkage method
JP5880015B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
EP4231617A1 (en) Method for managing and/or signaling at least one voip call and a communication system
CN108881239B (en) Software telephone, roaming method thereof and soft switch equipment
JP6079191B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
KR100596003B1 (en) Method for providing barge-in service and IP switch using the method
KR101584901B1 (en) System and method of providing enterprise telephone service using personal mobile terminal
KR100779846B1 (en) System and method for providing voice mwssaging service in the mobile communication network