JP2014021949A - サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法 - Google Patents

サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014021949A
JP2014021949A JP2012163404A JP2012163404A JP2014021949A JP 2014021949 A JP2014021949 A JP 2014021949A JP 2012163404 A JP2012163404 A JP 2012163404A JP 2012163404 A JP2012163404 A JP 2012163404A JP 2014021949 A JP2014021949 A JP 2014021949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
provision
management device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012163404A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishu Kitada
成秀 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012163404A priority Critical patent/JP2014021949A/ja
Publication of JP2014021949A publication Critical patent/JP2014021949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】サービスサーバーに必要なリソースを軽減すると共に、サービスサーバーにおけるセキュリティー対策に要するコストや手間を軽減する。
【解決手段】利用者にサービスを提供するプリンター30、並びに、プリンター30によるサービスの提供を利用者に応じて制限する印刷サービスサーバー10と、プリンター30に対して権限を有する第1利用者に関する第1利用者情報、および第1利用者と関係を有する第2利用者に関する第2利用者情報を対応付けて管理するSNSサーバー20とネットワーク50で接続された印刷システムであって、印刷サービスサーバー10は、サービスの要求を受け付けるサービス要求受付部12と、サービス要求の要求者が第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する利用者判定部14と、判定結果に基づいて第2利用者に対するサービスの提供を決定するサービス提供決定部16と、備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法に関する。
従来、印刷サービス等のサービスを提供するサービス装置をネットワークに接続し、サービス装置の利用を許可されたユーザーがネットワークを介してそれぞれのサービスを享受するシステムが知られている。
このようなシステムでは、例えば、下記特許文献1および2に示すように、認証機能を有するサーバーが、ユーザーに対してサービスの利用を許可し、許可されたユーザーに関する情報をIDで登録し、ユーザーによるサービス装置へのアクセスを管理している。
特開2007−257529号公報 特開平11−134136号公報
しかしながら、認証機能を有するサーバーが、ユーザーに対してサービスの利用を許可するシステムにおいては、例えば、システムの管理権限を有する管理者と懇意であり、サービスの利用を許可したいグループであっても、グループに属する個々のユーザーについて認証および登録が必要であった。このため、グループに属するメンバーが大人数の場合にはユーザー登録が煩雑となると共に、サーバーのリソースを多く消費した。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例にかかるサービス管理装置は、利用者に対してサービスを提供するサービス装置、並びに、前記サービス装置に対して所定の権限を有する第1利用者と前記第1利用者と所定の関係を有する第2利用者を対応付けて管理する利用者情報管理装置、とネットワークを介して接続され、前記サービス装置による前記サービスの提供を前記利用者に応じて制限するサービス管理装置であって、サービス要求を受け付けるサービス要求受付部と、前記利用者情報管理装置に問い合わせて、前記サービス要求の要求者が前記第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する利用者判定部と、前記利用者判定部の判定に基づいて前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定するサービス提供決定部と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、サービス管理装置は、サービス要求者によるサービスの要求を受け付け、利用者情報管理装置に問い合わせて要求者が第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定し、判定結果に基づいて第2利用者に対するサービスの提供を決定する。従って、第1利用者と所定の関係は利用者情報管理装置に管理され、サービス管理装置は利用者情報管理装置に問い合わせて第2利用者に対するサービスの提供を決定するため、サービス管理装置に必要なリソースを軽減できる。
[適用例2]
上記適用例にかかるサービス管理装置において、前記利用者判定部は、前記サービス要求受付部が前記サービスの要求を受け付けた場合、予め決められた前記第1利用者情報の問い合わせ先情報に基づいて、前記利用者情報管理装置を決定することを特徴とする。
このような構成によれば、提供するサービスに応じて問い合わせ先情報を決めておくことで、第1利用者情報を問い合わせる利用者情報管理装置を適切に決定できる。
[適用例3]
上記適用例にかかるサービス管理装置において、前記サービス提供決定部は、前記第2利用者情報と、前記利用者情報管理装置から取得した前記第1利用者情報とが予め決められたサービス提供条件を満足する場合、前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定することを特徴とする。
このような構成によれば、第1利用者情報と第2利用者情報とをサービス提供条件に適合するか否か調べることで、第2利用者へのサービスの提供を決定できる。
[適用例4]
上記適用例にかかるサービス管理装置において、前記サービスの要求は、前記第2利用者が操作する通信端末から送信されても良い。
[適用例5]
本適用例にかかるサービス提供システムは、利用者に対してサービスを提供するサービス装置と、前記サービス装置による前記サービスの提供を前記利用者に応じて制限するサービス管理装置と、前記サービス装置に対して所定の権限を有する第1利用者に関する第1利用者情報、および前記第1利用者と所定の関係を有する第2利用者に関する第2利用者情報を対応付けて管理する利用者情報管理装置と、がネットワークを介して接続されたサービス提供システムであって、前記サービス管理装置は、サービス要求を受け付けるサービス要求受付部と、前記利用者情報管理装置に問い合わせて、前記サービス要求の要求者が前記第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する利用者判定部と、前記利用者判定部の判定に基づいて前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定するサービス提供決定部と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、サービス管理装置は、サービス要求者によるサービスの要求を受け付け、利用者情報管理装置に問い合わせて要求者が第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定し、判定結果に基づいて第2利用者に対するサービスの提供を決定する。従って、第1利用者と所定の関係は利用者情報管理装置に管理され、サービス管理装置は利用者情報管理装置に問い合わせて第2利用者に対するサービスの提供を決定するため、サービス管理装置に必要なリソースを軽減できる。
[適用例6]
本適用例にかかるサービス管理装置の情報処理方法は、利用者に対してサービスを提供するサービス装置、並びに、前記サービス装置に対して所定の権限を有する第1利用者に関する第1利用者情報、および前記第1利用者と所定の関係を有する第2利用者に関する第2利用者情報を対応付けて管理する利用者情報管理装置、とネットワークを介して接続され、前記サービス装置による前記サービスの提供を前記利用者に応じて制限するサービス管理装置の情報処理方法であって、サービス要求を受け付ける受付工程と、前記利用者情報管理装置に問い合わせて、前記サービス要求の要求者が前記第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する判定工程と、前記判定工程の判定に基づいて前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定する決定工程と、を備えることを特徴とする。
このような方法によれば、サービス管理装置は、サービス要求者によるサービスの要求を受け付け、利用者情報管理装置に問い合わせて要求者が第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定し、判定結果に基づいて第2利用者に対するサービスの提供を決定する。従って、第1利用者と所定の関係は利用者情報管理装置に管理され、サービス管理装置は利用者情報管理装置に問い合わせて第2利用者に対するサービスの提供を決定するため、サービス管理装置に必要なリソースを軽減できる。
実施形態1に係る印刷システムの構成を示すブロック図。 実施形態1に係る印刷システムの処理を示すフローチャート。 実施形態2に係る印刷システムの処理を示すフローチャート。 実施形態3に係る印刷システムの処理を示すフローチャート。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1としての印刷システム5の構成を示すブロック図である。この印刷システム5は、サービスを提供するサービス提供システムの1つであり、サービス装置として機能するプリンター30と、サービス管理装置として機能する印刷サービスサーバー10と、利用者情報管理装置として機能するSNS(Social Networking Service)サーバー20とがインターネット等のネットワーク50を介して通信可能に接続されている。
また、このネットワーク50には、ユーザーA(第1利用者)が操作する通信端末A(40A)や、ユーザーB(第2利用者)が操作する通信端末B(40B)が接続可能である。このような通信端末A(40A),通信端末B(40B)は、スマートフォン、タブレット端末およびパーソナルコンピューター等を想定する。また、本実施形態では、プリンター30のオーナーはユーザーAであり、プリンター30に対して適用される管理者権限はユーザーAに設定されている場合を例に挙げて説明する。
この印刷システム5は、プリンター30のゲストユーザーであるユーザーBが通信端末を操作し、印刷を所望するコンテンツをネットワーク50経由で印刷サービスサーバー10に送信し、印刷サービスサーバー10がSNSサーバー20からの情報を参照して印刷サービスを許可した場合、コンテンツの印刷データを生成してプリンター30に送信することで、コンテンツをプリンター30に印刷する機能を有する。
印刷サービスサーバー10は、サービス要求受付部12、利用者判定部14、サービス提供決定部16、サービス情報データベース(DB)18および印刷データ生成部19を備える。
サービス要求受付部12は、ユーザーBからの印刷サービスの要求を受け付ける。本実施形態1では、この要求は通信端末40からのHTTPリクエストとして送られる。
なお、印刷システム5が提供する印刷サービスとしては、印刷の実行や、印刷可能なプリンター情報の提供などが想定される。サービス要求受付部12が受け付ける印刷サービスの要求には、この要求元である通信端末BのユーザーBを特定可能な情報(第2利用者情報)や、印刷先となるプリンター30を示す情報が含まれる。
受け付けた要求が印刷の実行要求である場合、サービス要求受付部12は、利用者判定部14に対してユーザーBに関する情報の取得を指示する。また、印刷可能なプリンター情報要求である場合、印刷サービスサーバー10は、要求元のユーザーBの所在地から近く、ネットワーク50に接続されたプリンター30の情報を要求元に応答する。
利用者判定部14は、サービス要求受付部12からの指示に基づき、印刷を要求したユーザーBを特定し、サービス情報DB18を参照する。このサービス情報DB18には、オーナーであるユーザーAにより設定された種々の情報が保持されている。その中には、サービスの提供が要求された場合、サービスに応じた問い合わせ先を示す問い合わせ先情報や、ユーザーBのような一般のユーザーに対してサービスの提供を許可するサービス提供条件が含まれる。
利用者判定部14は、問い合わせ先情報とサービス提供条件を取得し、取得したサービス提供条件に関するユーザーAに関する情報(第1利用者情報)をSNSサーバー20に問い合わせて取得する。
サービス提供決定部16は、SNSサーバー20から取得した情報に基づいて、ユーザーAと特定の関係をもつユーザーBがサービス提供条件を満足するか否かを判定し、判定結果に基づいてサービスの提供、即ちプリンター30での印刷の実行を決定する。
尚、問い合わせ先として個人や組織等をノードとする社会的ネットワークを指定し、更に、ノードとの関係をサービス提供条件として設定できる 。本実施形態1では、社会的ネットワークとして、Facebook(登録商標)のようなSNSサービスを想定し、サービス提供条件として、例えば、プリンターのオーナーであるユーザーAとの「友人関係」のような社会的な特定の関係を想定する。このような社会的な関係としては、「所定のグループのメンバー」や「同一の趣味や嗜好をもつ者」等の人物関係も想定できる。
利用者判定部14は、SNSサービスを提供するSNSサーバー20に問い合わせて、ユーザーBがユーザーAと友人関係にあるか否かを判定する。より詳細には、周知のOpenID技術、OAuth技術およびGraphAPI技術等を用いて、例えば以下の手順により実現する。
利用者判定部14は、SNSサーバー20に対して検索権限の取得を要求すると共に、ユーザーBの通信端末B(40B)に対してリダイレクト指示を行い、SNSサービスに対する認証を誘導する。
ユーザーBがSNSサービスに対して認証されると、SNSサービスから発行された認可コードを用いてSNSサーバー20にアクセストークン を要求し、これを取得することで、印刷サービスサーバー10の利用者判定部14はトークンを使用してSNSサーバー20から検索権限を得ることができるようになる。この結果、利用者判定部14はユーザーAに関する友人関係の情報をSNSサーバー20に問い合わせて取得し、取得した情報を照合して、ユーザーBが、友人などのユーザーAと特定の関係にある人物であるとしてユーザーBが含まれるか、否かを判定する。判定の結果、ユーザーBがユーザーAと特定の関係にある人物である場合、サービス提供決定部16は、ユーザーBに対する印刷サービスの提供を決定し、印刷データ生成部19に対して印刷データの生成を指示する。
印刷データ生成部19は、所望するコンテンツをプリンター30で印刷するための印刷データ(印刷ジョブデータ)を生成し、生成した印刷データをプリンター30に送信する。この結果、プリンター30は印刷データに基づきコンテンツ画像を印刷する。
尚、ユーザーAがプリンター30に対して印刷を要求した場合、利用者判定部14は、サービス情報DB18を参照してプリンター30のオーナーであることを認識し、SNSサーバー20からの情報を参照することなく印刷が実行される。
図2は、ユーザーBの印刷要求に対する印刷システム5の処理を示すフローチャートである。
通信端末B(40B)がユーザーBにより操作され、プリンター検索ボタンが押下される(ステップS100)。
通信端末B(40B)はプリンター検索ボタンが押下されたことを印刷サービスサーバー10に通知し、印刷サービスサーバー10は通信端末B(40B)の近傍のプリンター情報を取得し、取得したプリンター情報を通信端末B(40B)に送信する(ステップS200)。
通信端末B(40B)は受信したプリンター情報に基づいて選択可能なプリンターを表示する(ステップS102)。
ユーザーBは通信端末B(40B)を操作してプリンター30を選択し、コンテンツを表示するアプリケーションの印刷ボタンを押下して印刷を指示する(ステップS104)。
ユーザーBは通信端末B(40B)を操作してプリンター30を選択し、コンテンツを表示するアプリケーションの印刷ボタンを押下して印刷を指示する(ステップS104)。
印刷サービスサーバー10は、通信端末B(40B)からの印刷指示を受け付け<受付工程>、印刷するプリンター30のサービス情報を探索し、ユーザーBを認証する手段としてSNSサービスを使用することを決定する(ステップS202)。更に、印刷サービスサーバー10は、SNSサービスにおいて、プリンター30の所有者であるユーザーAとの特定の関係として「友人関係」であることがプリンター30を利用するための条件であることを認知する。
次に、印刷サービスサーバー10は、SNSサーバー20に対して、ログイン操作を行うユーザーがいることを通知し、検索 権限の取得を要求する(ステップS204)。
更に、印刷サービスサーバー10は、通信端末B(40B)に対してSNSサービスへのログイン画面アクセス情報を送信する(ステップS206)。
通信端末B(40B)は、印刷サービスサーバー10から通知されたログイン画面アクセス情報に含まれるURL(Uniform Resource Locator)から、その接続先であるSNSサーバー20にアクセスしてログイン画面を要求する(ステップS106)。 SNSサーバー20は、通信端末B(40B)からの要求に応じてログイン画面のデータを通信端末B(40B)に送信する(ステップS300)。
続いて、通信端末B(40B)はログイン画面のデータを受信し、ログイン画面を表示する(ステップS108)。ユーザーBは、ログイン画面に基づいてユーザー名やパスワードを入力し、SNSサービスに対するログイン操作を行う(ステップS110)。
SNSサーバー20は、通信端末B(40B)でのログイン操作に基づいて、ユーザー認証を行う(ステップS302)。
SNSサーバー20は、ユーザーBの認証に成功したことを受けて、上述したOpenID、OAuthおよびGraphAPI等の手法により、印刷サービスサーバー10に対してユーザーの検索権限を発行する(ステップS304)。
次に、印刷サービスサーバー10は、選択されたプリンター30のオーナー(ユーザーA)と特定の関係をもつ人物についての情報検索をSNSサーバー20に要求し(ステップS208)、SNSサーバー20は要求に対する検索結果を印刷サービスサーバー10に返す(ステップS306)。
印刷サービスサーバー10は、検索結果からユーザーBがユーザーAと特定の関係であるか否かを調べ、印刷を許可するか否かを判定する(ステップS210)<判定工程>。
ここで、ユーザーBとユーザーAが特定の関係に無い場合には印刷を許可しないと判定し(ステップS210でNo)、処理を終了する。
他方で、ユーザーBとユーザーAが特定の関係に有る場合には印刷を許可すると判定し(ステップS210でYes)、印刷するデータの送信を通信端末B(40B)に許可する(ステップS212)<決定工程>。
続いて、印刷許可を受けた通信端末B(40B)は、コンテンツのデータを印刷サービスサーバー10に送信し、処理を終了する。
次に、印刷サービスサーバー10は、受信したコンテンツデータから印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンター30に送信し(ステップS214)、処理を終了する。また、印刷データを受信したプリンター30は、印刷データに基づいて印刷を行う。
以上述べた実施形態1によれば、以下のような効果を奏する。
(1)ユーザーAと特定の関係を有するユーザーBについては、プリンター30のようなリソースの利用権限に関する情報が、印刷サービスサーバー10で管理されずに、社会的 ネットワークを提供するSNSサーバー20で管理される情報を利用するようにしているため、印刷サービスサーバー10においてユーザー情報を管理する手間やコストを抑制できる。
(2)ユーザーAのようなプリンター30のオーナーは、ユーザーAとの特定の関係を社会的ネットワークを介して設定しておくことで、プリンター30によるサービス提供条件を社会的ネットワークの所定の属性に連動させることができるため、サービスの利用可能者の設定や管理が容易になる。
(3)ゲストであるユーザーBは、プリンター30を利用するために印刷サービスサーバー10に利用者としての登録することが不要になり、容易にプリンター30を使って印刷サービスを受けすることができる。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について、図3を参照して説明する。尚、以下の説明では、既に説明した部分と同じ部分については、同一符号を付してその説明を省略する。
実施形態1では、通信端末B(40B)のユーザーBがコンテンツを扱うアプリケーションの印刷ボタンを押下することによって印刷サービスの要求がHTTPリクエストで送信され、HTTPリクエストによる要求を受けた印刷サービスサーバー10が印刷を許可する処理および印刷データを生成する処理を行うようにした。実施形態2では、メールにコンテンツのデータを添付し、印刷するプリンター30を送信先としてユーザーBが通信端末Bからメールを送信すると、印刷サービスサーバー10がメールによる印刷要求を受け付けることにより、プリンター30での印刷処理を行う場合について説明する。
尚、メールを受信し、受信した電子メールの本文や添付ファイルの内容をプリンター30で印刷するための機能を備えたサーバー(クラウドコンピューティングシステム)に関する詳細な説明は、例えば、特開2008−71257号公報に開示されている。
図3は、ユーザーBの印刷要求に対する印刷システム5の処理を示すフローチャートである。
最初に、ユーザーBは通信端末B(40B)を操作し、印刷を所望するコンテンツのデータを添付したメールを作成し、印刷するプリンター30を送信先として送信することにより印刷を指示する(ステップS120)。
次に、印刷サービスサーバー10は、通信端末B(40B)からの印刷指示を受け付け、印刷するプリンター30のサービス情報を探索し、ユーザーBを認証する手段としてSNSサービスを使用することを決定する(ステップS220)
次に、印刷サービスサーバー10は、選択されたプリンター30のオーナー(ユーザーA)の友人関係の情報検索をSNSサーバー20に要求し(ステップS222)、SNSサーバー20は要求に対する検索結果を印刷サービスサーバー10に返す(ステップS310)。
印刷サービスサーバー10は、検索結果からメールの送信元であるユーザーBがユーザーAと友人であるか否かを調べ、印刷を許可するか否かを判定する(ステップS224)。
ここで、ユーザーBとユーザーAが友人関係に無い場合には印刷を許可しないと判定し(ステップS224でNo)、処理を終了する。
他方で、ユーザーBとユーザーAが友人関係に有る場合には印刷を許可すると判定し(ステップS224でYes)、印刷サービスサーバー10は、メールに添付されたコンテンツのデータから印刷データを生成する(ステップS225)。続いて、印刷サービスサーバー10は生成した印刷データをプリンター30に送信し(ステップS226)、処理を終了する。
以上述べた実施形態2によれば、実施形態1と同様な効果に加え、通信端末から印刷サービスサーバーへのコンテンツの伝送に電子メールを利用するため、通信端末に専用のアプリケーションを導入することなく、通信端末に導入された汎用のメーラーを用いて印刷サービスの提供をより簡単に受けることができるという効果を奏する。
(実施形態3)
次に、本発明の実施形態3について、図4を参照して説明する。実施形態3は、実施形態2で述べた処理に加えて、ユーザー認証処理を追加することで、セキュリティー機能を強化したシステムについて説明する。
図4は、ユーザーBの印刷要求に対する印刷システム5の処理を示すフローチャートである。
最初に、ユーザーBは通信端末B(40B)を操作し、印刷を所望するコンテンツのデータを添付したメールを作成し、印刷するプリンター30を送信先として送信することで印刷を指示する(ステップS130)。
次に、印刷サービスサーバー10は、通信端末B(40B)からの印刷指示を受け付け、印刷するプリンター30のサービス情報を探索し、ユーザーBを認証する手段としてSNSサービスを使用することを決定する(ステップS230)
次に、印刷サービスサーバー10は、SNSサーバー20に対してログイン操作を行うユーザーがいることを通知し、そのユーザーを認証した場合に検索権限の取得を要求する(ステップS232)。
更に、印刷サービスサーバー10は、通信端末B(40B)に対してSNSのログイン画面情報をメールで通知する(ステップS234)。
通信端末B(40B)は、ブラウザーで印刷サービスサーバー10から通知されたログイン画面情報のURLにアクセスしてログイン画面を要求する(ステップS132)。
SNSサーバー20は、通信端末B(40B)からの要求に応じてログイン画面のデータを通信端末B(40B)に送信する(ステップS320)。
続いて、通信端末B(40B)はログイン画面のデータを受信し、ログイン画面を表示する(ステップS134)。ユーザーBは、ログイン画面に基づいてユーザー名やパスワードを入力し、SNSサービスに対するログイン操作を行う(ステップS136)。
SNSサーバー20は、通信端末B(40B)でのログイン操作に基づいて、ユーザー認証を行う(ステップS322)。
SNSサーバー20は、ユーザーBをユーザー認証できたことを受けて、印刷サービスサーバー10に対してユーザーの検索権限を発行する(ステップS324)。
次に、印刷サービスサーバー10は、選択されたプリンター30のオーナー(ユーザーA)の友人関係の情報検索をSNSサーバー20に要求し(ステップS236)、SNSサーバー20は要求に対する検索結果を印刷サービスサーバー10に返す(ステップS326)。
印刷サービスサーバー10は、検索結果からメールの送信元であるユーザーBがユーザーAと特定の関係であるか否かを調べ、印刷を許可するか否かを判定する(ステップS238)。
ここで、ユーザーBとユーザーAは特定の関係に無い場合には印刷を許可しないと判定し(ステップS238でNo)、処理を終了する。
他方で、ユーザーBとユーザーAが友人関係に有る場合には印刷を許可すると判定し(ステップS238でYes)、印刷サービスサーバー10は、メールに添付されたコンテンツのデータから印刷データを生成する(ステップS239)。続いて、印刷サービスサーバー10は生成した印刷データをプリンター30に送信し(ステップS240)、処理を終了する。
以上述べた実施形態3によれば、実施形態1と同様な効果に加え、セキュリティーをより強化した印刷サービスを提供できるという効果を奏する。
以上、本発明を図示した実施形態に基づいて説明したが、本発明は、本実施形態に限定されるものではなく、以下に述べるような変形例も想定できる。
(1)上記実施形態では、印刷サービスサーバー10は、選択されたプリンター30のオーナー(ユーザーA)の特定の関係(友人関係)を持つ人物の検索をSNSサーバー20に要求するようにした。印刷サービスサーバー10としては、ユーザーBと特定の関係(友人関係)を持つ人物の検索をSNSサーバー20に要求し、ユーザーBと特定の関係をもつ人物に、プリンター30のオーナーであるユーザーAが含まれていた場合に、印刷を許可するようにしてもよい。
(2)また、SNSサーバー20が、ユーザーAが所有するプリンターの利用をユーザーBに対して許可するか否かを指定する情報をもつ構成とし、SNSサーバー20が、サービス要求の要求者が、プリンターの利用が許可されたユーザーであるか否かを示す情報を印刷サービスサーバー10に送信するようにしてもよい。この場合、印刷サービスサーバー10の利用者判定部14は、受信した情報に基づいて、サービス要求の要求者が、プリンターの利用が許可されたユーザーであるか否かを判定するとよい。
(3)プリンター30の印刷方式は限定されない。また、サービス装置は印刷装置には限定されず、複合機、画像投射装置や画像読み取り装置等、種々の情報処理装置を想定できる。
(4)利用者情報管理装置は社会的ネットワークを構築するサーバーには限定されない。また、SNSサービスはOAuth技術に対応していればどのような商業サービスでも良い。
また、以上のような手法を実施する装置は、単独の装置によって実現される場合もあれば、複数の装置を組み合わせることによって実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。
5…印刷システム、10…印刷サービスサーバー、12…サービス要求受付部、14…利用者判定部、16…サービス提供決定部、18…サービス情報DB、19…印刷データ生成部、20…SNSサーバー、30…プリンター、50…ネットワーク。

Claims (6)

  1. 利用者に対してサービスを提供するサービス装置、並びに、前記サービス装置に対して所定の権限を有する第1利用者と前記第1利用者と所定の関係を有する第2利用者を対応付けて管理する利用者情報管理装置、とネットワークを介して接続され、前記サービス装置による前記サービスの提供を前記利用者に応じて制限するサービス管理装置であって、
    サービス要求を受け付けるサービス要求受付部と、
    前記利用者情報管理装置に問い合わせて、前記サービス要求の要求者が前記第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する利用者判定部と、
    前記利用者判定部の判定に基づいて前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定するサービス提供決定部と、を備えることを特徴とするサービス管理装置。
  2. 請求項1に記載のサービス管理装置において、
    前記利用者判定部は、前記サービス要求受付部が前記サービスの要求を受け付けた場合、予め決められた前記第1利用者情報の問い合わせ先情報に基づいて、前記利用者情報管理装置を決定することを特徴とするサービス管理装置。
  3. 請求項1乃至2のいずれかに記載のサービス管理装置において、
    前記サービス提供決定部は、前記第2利用者情報と、前記利用者情報管理装置から取得した前記第1利用者情報とが予め決められたサービス提供条件を満足する場合、前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定することを特徴とするサービス管理装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサービス管理装置において、
    前記サービスの要求は、前記第2利用者が操作する通信端末から送信されることを特徴とするサービス管理装置。
  5. 利用者に対してサービスを提供するサービス装置と、前記サービス装置による前記サービスの提供を前記利用者に応じて制限するサービス管理装置と、前記サービス装置に対して所定の権限を有する第1利用者に関する第1利用者情報、および前記第1利用者と所定の関係を有する第2利用者に関する第2利用者情報を対応付けて管理する利用者情報管理装置と、がネットワークを介して接続されたサービス提供システムであって、
    前記サービス管理装置は、
    サービス要求を受け付けるサービス要求受付部と、
    前記利用者情報管理装置に問い合わせて、前記サービス要求の要求者が前記第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する利用者判定部と、
    前記利用者判定部の判定に基づいて前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定するサービス提供決定部と、を備えることを特徴とするサービス提供システム。
  6. 利用者に対してサービスを提供するサービス装置、並びに、前記サービス装置に対して所定の権限を有する第1利用者に関する第1利用者情報、および前記第1利用者と所定の関係を有する第2利用者に関する第2利用者情報を対応付けて管理する利用者情報管理装置、とネットワークを介して接続され、前記サービス装置による前記サービスの提供を前記利用者に応じて制限するサービス管理装置の情報処理方法であって、
    サービス要求を受け付ける受付工程と、
    前記利用者情報管理装置に問い合わせて、前記サービス要求の要求者が前記第1利用者と特定の関係を有する第2利用者であるか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程の判定に基づいて前記第2利用者に対する前記サービスの提供を決定する決定工程と、を備えることを特徴とするサービス管理装置の情報処理方法。
JP2012163404A 2012-07-24 2012-07-24 サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法 Pending JP2014021949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163404A JP2014021949A (ja) 2012-07-24 2012-07-24 サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012163404A JP2014021949A (ja) 2012-07-24 2012-07-24 サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014021949A true JP2014021949A (ja) 2014-02-03

Family

ID=50196700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012163404A Pending JP2014021949A (ja) 2012-07-24 2012-07-24 サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014021949A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132929A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社応用電子 認証システム
JP2017041128A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 富士ゼロックス株式会社 プログラム及び情報処理装置
JP2017167941A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、情報処理装置及び画像処理プログラム
JP2021047753A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123233A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Yamaha Corp ソーシャルネットワーキングシステム及びその制御プログラム
JP2009289241A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20110090529A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Hertling William E Method and system to share a printer and print
JP2011113227A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サーバ装置、アクセス制御方法及びアクセス制御プログラム
US20120110640A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Donelson Loren J Method, apparatus and system for wireless network authentication through social networking
WO2012070241A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 コンテンツ共有システムおよびその方法、コンテンツ仲介装置およびその方法、ならびにコンテンツ提供装置およびその方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123233A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Yamaha Corp ソーシャルネットワーキングシステム及びその制御プログラム
JP2009289241A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20110090529A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Hertling William E Method and system to share a printer and print
JP2011113227A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サーバ装置、アクセス制御方法及びアクセス制御プログラム
US20120110640A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 Donelson Loren J Method, apparatus and system for wireless network authentication through social networking
WO2012070241A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 コンテンツ共有システムおよびその方法、コンテンツ仲介装置およびその方法、ならびにコンテンツ提供装置およびその方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132929A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 株式会社応用電子 認証システム
JP2017041128A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 富士ゼロックス株式会社 プログラム及び情報処理装置
JP2017167941A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、情報処理装置及び画像処理プログラム
JP2021047753A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7287211B2 (ja) 2019-09-20 2023-06-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820188B2 (ja) サーバおよびその制御方法、並びにプログラム
US9065939B2 (en) Printing management system using correspondence between user identification information of an information system and user identification information of a printing system
US9455970B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and authentication method
US9608972B2 (en) Service providing system and data providing method that convert a process target data into output data with a data format that a service receiving apparatus is able to output
KR101805820B1 (ko) 액세스 제공 메커니즘을 이용한 소셜 네트워크 시스템 및 그 작동 방법
US9235371B2 (en) Processing print requests
CN111459420B (zh) 支持云打印服务的打印设备及其控制方法和存储介质
US7627751B2 (en) Information processing apparatus, an authentication apparatus, and an external apparatus
US9229663B2 (en) Information processing apparatus and method for selective prioritization of jobs
JP2013242808A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び画像処理装置
JP2007323340A (ja) アカウントリンクシステム,アカウントリンク用コンピュータ,およびアカウントリンク方法
WO2009101755A1 (ja) 個人情報流通制御システムおよび個人情報流通制御方法
JP6377176B2 (ja) 印刷システム、方法、およびプログラム
JP6168079B2 (ja) 印刷システム、印刷機器検索プログラム、および記録媒体
JP5179298B2 (ja) アクセス認可システム、アクセス制御サーバ、およびビジネスプロセス実行システム
JP2014021949A (ja) サービス提供システム、サービス管理装置およびサービス管理装置の情報処理方法
JP2015028704A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム
JP2014182710A (ja) 情報処理装置、通信システム及びプログラム
JP6197286B2 (ja) 通信装置、情報処理システム及び情報処理システムの制御方法
JP2016115260A (ja) 権限移譲システム、権限移譲システムに用いられる認可サーバー、リソースサーバー、クライアント、媒介装置、権限移譲方法およびプログラム
JP6205946B2 (ja) サービス提供システム、情報収集方法及びプログラム
US20150113596A1 (en) Authentication server system for performing control of notifications during service use, control method, and storage medium
JP2023128540A (ja) サーバ、および、コンピュータプログラム
EP3126954B1 (en) Print system, management server, client, method of operating a print system, method of operating a management server and method of operating a client
JP2014142732A (ja) 権限委譲システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510