JP2014021659A - 描画処理プログラム、描画処理方法及び描画処理装置 - Google Patents
描画処理プログラム、描画処理方法及び描画処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014021659A JP2014021659A JP2012158747A JP2012158747A JP2014021659A JP 2014021659 A JP2014021659 A JP 2014021659A JP 2012158747 A JP2012158747 A JP 2012158747A JP 2012158747 A JP2012158747 A JP 2012158747A JP 2014021659 A JP2014021659 A JP 2014021659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- section
- region
- data
- cross sections
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/50—Lighting effects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/005—General purpose rendering architectures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/04—Texture mapping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Generation (AREA)
Abstract
【解決手段】本描画方法は、描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている複数の断面の各々のデータから、複数の断面の各々についての領域を抽出し、複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、上記2つの断面のうちのいずれかを削除し、削除後の断面のデータを用いて上記立体を描画する処理を含む。
【選択図】図1
Description
=(minpvalue1−Bmin):(minpvalue2−Bmin):(Bmax-Bmin)
b1=2(minpvalue1−Bmin)/(Bmax−Bmin)−1
b2=2(minpvalue2−Bmin)/(Bmax−Bmin)−1
コンピュータに、
描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、前記ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている前記複数の断面の各々のデータから、前記複数の断面の各々についての領域を抽出させ、
前記複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、前記2つの断面のうちのいずれかを削除させ、
前記削除後の断面のデータを用いて前記立体を描画させることを特徴とする
描画処理プログラム。
前記コンピュータに、
前記相関関係に基づき、前記2つの断面の間に断面を追加させ、
当該追加を行った場合には、前記削除及び追加後のデータを用いて前記立体を描画させる
請求項1記載の描画処理プログラム。
前記削除において、
前記1の断面について抽出された領域における輝度値と前記他の断面について抽出された領域における輝度値との一致不一致に基づき相関値を算出させ、
算出された前記相関値が閾値を超える場合には、前記2つの断面のうちいずれかを削除させることを特徴とする
請求項1記載の描画処理プログラム。
前記追加において、
前記2つの断面について抽出された領域のうち最大の領域に含まれる複数のテクセルの各々における輝度値と、前記最大の領域を含む断面とは異なる断面において対応するテクセルの輝度値との一致不一致に基づき相関値を算出させ、
算出された前記相関値が閾値未満である場合には、前記2つの断面の間における断面の追加させることを特徴とする
請求項2記載の描画処理プログラム。
前記追加の前に、前記2つの断面について抽出された領域のうち最大の領域における所定のテクセルに対応し且つ前記最大の領域を含む断面とは異なる断面に含まれるテクセルを含む対応領域が存在すれば、前記最大の領域の面積に対する前記対応領域の面積の比が、閾値以上であるか判断させ、
前記面積の比が、前記閾値未満であれば、前記追加を行わせることを特徴とする
請求項4記載の描画処理プログラム。
前記領域の抽出において、
前記断面の各テクセルの第1の輝度値に対してスケール変換処理を実行して各前記テクセルの第2の輝度値を生成させ、
前記断面内のある領域における各テクセルの第2の輝度値に対して、拡散項と少なくとも抽出領域の種類数に応じて設定される反応項とを含む反応拡散方程式を所定回数適用して、各前記テクセルの第3の輝度値を生成させ、
各前記テクセルの第3の輝度値に対して、前記スケール変換処理の逆変換であるスケール逆変換処理を実行して各前記テクセルの第4の輝度値を算出させることを特徴とする、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の描画処理プログラム。
コンピュータが、
描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、前記ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている前記複数の断面の各々のデータから、前記複数の断面の各々について領域を抽出し、
前記複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、前記2つの断面のうちのいずれかを削除し、
前記削除後の断面のデータを用いて前記立体を描画させることを特徴とする描画処理方法。
描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、前記ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている前記複数の断面の各々のデータから、前記複数の断面の各々について領域抽出処理を実施する領域抽出部と、
前記複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、前記2つの断面のうちのいずれかを削除する削除処理を含む断面変更処理を実施する処理部と、
前記断面変更処理後の断面のデータを用いてテクスチャベースドボリュームレンダリングを実施するレンダリング部と、
を有することを特徴とする描画処理装置。
102 設定データ格納部
103 入力部
104 断面生成部
105 第2データ格納部
106 領域抽出部
107 第3データ格納部
108 断面削除部
109 断面追加部
110 レンダリング部
Claims (8)
- コンピュータに、
描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、前記ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている前記複数の断面の各々のデータから、前記複数の断面の各々についての領域を抽出させ、
前記複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、前記2つの断面のうちのいずれかを削除させ、
前記削除後の断面のデータを用いて前記立体を描画させることを特徴とする
描画処理プログラム。 - 前記コンピュータに、
前記相関関係に基づき、前記2つの断面の間に断面を追加させ、
当該追加を行った場合には、前記削除及び追加後のデータを用いて前記立体を描画させる
請求項1記載の描画処理プログラム。 - 前記削除において、
前記1の断面について抽出された領域における輝度値と前記他の断面について抽出された領域における輝度値との一致不一致に基づき相関値を算出させ、
算出された前記相関値が閾値を超える場合には、前記2つの断面のうちいずれかを削除させることを特徴とする
請求項1記載の描画処理プログラム。 - 前記追加において、
前記2つの断面について抽出された領域のうち最大の領域に含まれる複数のテクセルの各々における輝度値と、前記最大の領域を含む断面とは異なる断面において対応するテクセルの輝度値との一致不一致に基づき相関値を算出させ、
算出された前記相関値が閾値未満である場合には、前記2つの断面の間における断面の追加させることを特徴とする
請求項2記載の描画処理プログラム。 - 前記追加の前に、前記2つの断面について抽出された領域のうち最大の領域における所定のテクセルに対応し且つ前記最大の領域を含む断面とは異なる断面に含まれるテクセルを含む対応領域が存在すれば、前記最大の領域の面積に対する前記対応領域の面積の比が、閾値以上であるか判断させ、
前記面積の比が、前記閾値未満であれば、前記追加を行わせることを特徴とする
請求項4記載の描画処理プログラム。 - 前記領域の抽出において、
前記断面の各テクセルの第1の輝度値に対してスケール変換処理を実行して各前記テクセルの第2の輝度値を生成させ、
前記断面内のある領域における各テクセルの第2の輝度値に対して、拡散項と少なくとも抽出領域の種類数に応じて設定される反応項とを含む反応拡散方程式を所定回数適用して、各前記テクセルの第3の輝度値を生成させ、
各前記テクセルの第3の輝度値に対して、前記スケール変換処理の逆変換であるスケール逆変換処理を実行して各前記テクセルの第4の輝度値を算出させることを特徴とする、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の描画処理プログラム。 - コンピュータが、
描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、前記ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている前記複数の断面の各々のデータから、前記複数の断面の各々について領域を抽出し、
前記複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、前記2つの断面のうちのいずれかを削除し、
前記削除後の断面のデータを用いて前記立体を描画させることを特徴とする描画処理方法。 - 描画対象である立体を表すボリュームデータに対して設定された軸に直交する、前記ボリュームデータにおける複数の断面の各々についてテクセルの輝度値のデータを格納するデータ格納部に格納されている前記複数の断面の各々のデータから、前記複数の断面の各々について領域抽出処理を実施する領域抽出部と、
前記複数の断面のうち隣接する2つの断面のうち1の断面について抽出された領域と他の断面について抽出された領域との間の相関関係に基づき、前記2つの断面のうちのいずれかを削除する削除処理を含む断面変更処理を実施する処理部と、
前記断面変更処理後の断面のデータを用いてテクスチャベースドボリュームレンダリングを実施するレンダリング部と、
を有することを特徴とする描画処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012158747A JP5892656B2 (ja) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | 描画処理プログラム、描画処理方法及び描画処理装置 |
EP13174785.9A EP2688044B1 (en) | 2012-07-17 | 2013-07-02 | Rendering processing method and apparatus |
US13/940,736 US9208604B2 (en) | 2012-07-17 | 2013-07-12 | Rendering processing method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012158747A JP5892656B2 (ja) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | 描画処理プログラム、描画処理方法及び描画処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014021659A true JP2014021659A (ja) | 2014-02-03 |
JP5892656B2 JP5892656B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=48746329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012158747A Active JP5892656B2 (ja) | 2012-07-17 | 2012-07-17 | 描画処理プログラム、描画処理方法及び描画処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9208604B2 (ja) |
EP (1) | EP2688044B1 (ja) |
JP (1) | JP5892656B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10719907B2 (en) | 2018-02-27 | 2020-07-21 | Canon Medical Systems Corporation | Method of, and apparatus for, data processing |
US12045929B2 (en) * | 2020-01-24 | 2024-07-23 | St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. | System and method for generating three dimensional geometric models of anatomical regions |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004133550A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Inst Of Physical & Chemical Res | 非多様体の陰関数表現方法と陰関数曲面の直接描画方法及びそれらのプログラム |
WO2010113690A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005104042A1 (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | The Chinese University Of Hong Kong | Block-based fragment filtration with feasible multi-gpu acceleration for real-time volume rendering on standard pc |
JP4335817B2 (ja) * | 2005-01-07 | 2009-09-30 | ザイオソフト株式会社 | 関心領域指定方法、関心領域指定プログラム、関心領域指定装置 |
US20060239540A1 (en) * | 2005-03-09 | 2006-10-26 | Bracco Imaging, S.P.A. | Methods and systems for creating 4D images using multiple 2D images acquired in real-time ("4D ultrasound") |
US20100036248A1 (en) * | 2006-10-10 | 2010-02-11 | Tomoaki Chouno | Medical image diagnostic apparatus, medical image measuring method, and medicla image measuring program |
US8135198B2 (en) * | 2007-08-08 | 2012-03-13 | Resonant Medical, Inc. | Systems and methods for constructing images |
-
2012
- 2012-07-17 JP JP2012158747A patent/JP5892656B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-02 EP EP13174785.9A patent/EP2688044B1/en active Active
- 2013-07-12 US US13/940,736 patent/US9208604B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004133550A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Inst Of Physical & Chemical Res | 非多様体の陰関数表現方法と陰関数曲面の直接描画方法及びそれらのプログラム |
WO2010113690A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015045844; 丸山悠樹,外7名: '"汎用グラフィクスハードウェアを用いた並列ボリュームレンダリングの実装"' 情報処理学会研究報告 Vol.2003,No.84, 20030805, p.61-66, 社団法人情報処理学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5892656B2 (ja) | 2016-03-23 |
US9208604B2 (en) | 2015-12-08 |
US20140022252A1 (en) | 2014-01-23 |
EP2688044B1 (en) | 2022-04-06 |
EP2688044A1 (en) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5645842B2 (ja) | スケールスペースを使用した画像処理装置及び方法 | |
Jeong et al. | Scalable and interactive segmentation and visualization of neural processes in EM datasets | |
CN111598796B (zh) | 图像处理方法及装置、电子设备、存储介质 | |
WO2014042902A1 (en) | Lung, lobe, and fissure imaging systems and methods | |
CN113160189B (zh) | 血管中心线提取方法、装置、设备及存储介质 | |
JP5709216B2 (ja) | 画像処理プログラム、方法及び装置 | |
JP2004520923A (ja) | デジタル画像をセグメント化する方法 | |
CN112102275B (zh) | 肺主动脉血管图像提取方法、装置、存储介质及电子设备 | |
CN111951196A (zh) | 基于图的渐进式点云下采样方法及装置 | |
CN116452618A (zh) | 一种三输入脊柱ct图像分割方法 | |
JP5892656B2 (ja) | 描画処理プログラム、描画処理方法及び描画処理装置 | |
CN110400359B (zh) | 图像伪影的消除方法、装置、设备及存储介质 | |
CN113888566B (zh) | 目标轮廓曲线确定方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
JP4668289B2 (ja) | 画像処理装置および方法並びにプログラム | |
JP2008513164A (ja) | 等周ツリーを使用する画像セグメンテーション | |
CN117094920A (zh) | 用于对医学图像进行滤波的系统和方法 | |
JP5954846B2 (ja) | 形状データ生成プログラム、形状データ生成方法及び形状データ生成装置 | |
JP6253962B2 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
CN116894783A (zh) | 基于时变约束的对抗生成网络模型的金属伪影去除方法 | |
CN116309435A (zh) | 医学图像镜面反射修复方法及系统 | |
CN115631194A (zh) | 颅内动脉瘤识别检测的方法、装置、设备及介质 | |
CN114494070A (zh) | 血管图像的增强方法、装置、设备和存储介质 | |
CN112102216A (zh) | 自适应权重的全变差图像融合方法 | |
CN117952879B (zh) | 综合退化、估计和恢复的水下图像增强方法、装置、设备 | |
CN117974939B (zh) | 一种网格模型简化方法、装置及相关设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5892656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |