JP2014017649A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014017649A
JP2014017649A JP2012153385A JP2012153385A JP2014017649A JP 2014017649 A JP2014017649 A JP 2014017649A JP 2012153385 A JP2012153385 A JP 2012153385A JP 2012153385 A JP2012153385 A JP 2012153385A JP 2014017649 A JP2014017649 A JP 2014017649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
communication port
unit
data transmission
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012153385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113427B2 (ja
Inventor
Koji Shibata
浩司 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012153385A priority Critical patent/JP6113427B2/ja
Publication of JP2014017649A publication Critical patent/JP2014017649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113427B2 publication Critical patent/JP6113427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークシステム内に動作を停止させる機器を含んでいても、当該ネットワークシステムに含まれるリング型ネットワークのリング状態を継続できるデータ伝送装置を提供する。
【解決手段】実施形態のデータ伝送装置は、リング型ネットワークに接続するための第1接続部と、リング型ネットワーク上の伝送局以外の伝送局に接続するための第2接続部と、を備える。この第1接続部と第2接続部とは、一方から他方へ伝送フレームが伝送されるように接続され、動作停止が予定される伝送局は、第2接続部に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、データ伝送装置に関する。
従来より、リングトポロジを有するネットワークシステムがある。例えば、双方向に通信が可能な、2つの通信ポートを備えた2つ以上の伝送局の内、いずれかの隣り合う2つの伝送局が終端局になり、隣り合う伝送局を接続してリング状の接続とし、終端局はリング状につながった更に先の伝送局へは伝送をしないようにした二重リング・ネットワークがある。
特開2008−131132号公報
しかしながら、上述した二重リング・ネットワークを代表とするリングトポロジのネットワークシステムでは、リング内の1台の機器の故障もしくは1箇所のケーブル故障によりリング状態が断絶した場合、終端局の移行によりリング状態を回復できる。しかし、複数台の機器の故障、複数箇所のケーブルの故障、あるいは機器の故障とケーブルの故障が併せて複数箇所で発生した場合は、リングが分断され、システム全体を通じてのリング状態を保持できなくなる。リング内の機器の動作を停止させた場合も、機器の故障の場合と同様に複数台で動作を停止させるとリングが分断された状態となる。
そのため、例えばPCなど必要なときだけ動作させ不要なときには停止させたい機器や、メンテナンスのために頻繁に動作を停止させたい機器を、リングトポロジのネットワークシステムに組み込むことは、必要な時間内で信頼性を持って交信できることが要求される工業用途などでは、ネットワークシステムを継続して運用していくことへの障害となる。このことから、リングトポロジにてネットワークシステムを構築する場合に、機器の動作停止がネットワークシステムの継続動作の妨げとならないようにすることが課題となっていた。
本発明が解決しようとする課題は、ネットワークシステム内に動作を停止させる機器を含んでいても、当該ネットワークシステムに含まれるリング型ネットワークのリング状態を継続できるデータ伝送装置を提供することである。
実施形態のデータ伝送装置は、リング型ネットワークに接続するための第1接続部と、リング型ネットワーク上の伝送局以外の伝送局に接続するための第2接続部と、を備える。この第1接続部と第2接続部とは、一方から他方へ伝送フレームが伝送されるように接続され、動作停止が予定される伝送局は、第2接続部に接続される。
図1は、実施形態のハイブリッドネットワークシステムの構成を説明する図である。 図2−1は、同実施形態のリング部とスター部を備える伝送局における、当該伝送局が終端局でない場合の伝送フレームの中継制御を説明する図である。 図2−2は、同実施形態のリング部とスター部を備える伝送局における、当該伝送局が終端局である場合の伝送フレームの中継制御を説明する図である。 図3−1は、同実施形態において、トークンパッシング方式などによるネットワークの参入許可を必要とする方式を適用した場合の実施例を説明する図である。 図3−2は、同実施形態において、中継機能部により再構築された伝送フレームの例を示す図である。 図4は、同実施形態における伝送異常発生時の故障解析を容易にするための構成例としてのトレース部を説明する図である。
はじめに、一実施形態として説明する、リングトポロジとスタートポロジの2種類のトポロジを備えたハイブリッドネットワークシステムの構成について、図1を用いて説明する。図1は、その構成を説明する図である。
図1に示すネットワークシステムは、2つ以上の伝送局(1a〜1d)から構成されるリングトポロジを有するリング型ネットワークとしての二重リング・ネットワークと、伝送局1dと1以上の伝送局1eとから構成されるスタートポロジを有するスター型ネットワークとからなる、2種類のトポロジを備えたハイブリッドネットワークシステムである。
各伝送局(1a〜1e)はリングトポロジを形成するリング部2を備える。また、複数ある伝送局(1a〜1e)のうち1つ1つ以上はさらにスタートポロジを形成するスター部3を備える。このような、リング部2とスター部3の両方を備える伝送局1dは、本実施形態において特徴的な装置であり、その構成は、例えばハブ装置に適用することができる。
リング部2は、双方向に通信が可能な2つの通信ポート(4aまたは4b、5aまたは5b)と、伝送フレームの伝送制御を司る制御手段(図示せず)とを備える。この2つの通信ポート(4aまたは4b、5aまたは5b)により伝送路を介して他の伝送局をリング状に接続して伝送局間で交信を行えるようにリング型ネットワークの1種である二重リング・ネットワークが構成される。なお、図1において、伝送局1a〜1cはリング部2に相当し、伝送局1dでは、その一部がリング部2に相当する。
二重リング・ネットワークの中には、伝送フレームの中継を許可する伝送局(図1では、1aおよび1d)と、伝送フレームの中継を行なわずネットワークの終端となる伝送局(終端局)(図1では、1bおよび1c)とがある。終端局となる伝送局(1b、1c)は、伝送フレームを中継する通信ポート(伝送局1bでは4a、伝送局1cでは5a)と伝送フレームを中継しない通信ポート(伝送局1bでは5b、伝送局1cでは4b)を備える。なお、二重リング・ネットワークについては、例えば特開2008−131132号公報に開示されており、その詳細な説明は省略する。
一方、スター部3は双方向に通信可能な1つ以上の通信ポート(伝送局1dでは、4つの通信ポート6を例示)を備えるとともに、この通信ポート6を放射状に接続する中継機能部8を備える。また、伝送局1eはそれぞれ、スター部3の通信ポート6に対応する通信ポート6と、伝送フレームの伝送制御を司る制御手段(図示せず)とを備える。そして、伝送局1dと複数の伝送局1eとでスター型ネットワークを構成する。なお、このスター型ネットワークは、従来のハブ装置を用いたスター型ネットワークと同様であり、伝送局1dのスター部3は、従来のハブ装置と同様の機能を包含するものとなっている。また、各伝送局(1a〜1e)は、上記構成に加えて、他の機能部を備えることができる。
図1に示す伝送局1dは、上記のように、中継制御部7と中継機能部8とによりリング部2とスター部3とを相互に接続するようにしたデータ伝送装置である。本実施形態は、PCのような“動作を停止させる機器”を伝送局1e(動作停止が予定される伝送局)として、伝送局1dのスター部3に接続し、スター型ネットワーク側に組み込むことを特徴としている。
また、本実施形態では、上記構成の下で、スター部3に接続された“動作を停止させる機器”の動作が停止しても、伝送局1dのリング部2は下記の伝送制御(通常動作)を行うので、二重リング・ネットワークに影響が及ばない。つまり、“動作を停止させる機器”の存在に関わりなく、二重リング・ネットワークはリング状態を維持、継続することができる。
本実施形態における伝送局1dでは、図2−1に示すように、伝送局1dが終端局でない場合、そのリング部2の通信ポート(4aまたは5a)から受信する伝送フレームは、中継制御部7により、もう一方の通信ポート(5aまたは4a)へ中継するとともに、スター部3へも中継する。また、スター部3のいずれかの通信ポート6から受信する伝送フレームは、中継機能部8により、スター部3の他の通信ポート6へ中継するとともに、リング部2へ中継し、中継制御部7により、リング部2の通信ポート(4a、5a)へ中継する。このようにリング部2およびスター部3で相互に中継することで、リングトポロジ、スタートポロジが混在するネットワークシステムを確立することができる。
一方、図2−2に示すように、伝送局1dが終端局となる場合、中継する通信ポート4aから受信した伝送フレームは、中継制御部7により、もう一方の通信ポート5bへ中継するとともに、スター部3の通信ポート6へと中継し、中継しない伝送ポート5bから受信した伝送フレームはリング部2のもう一方の通信ポート4aへ中継せず、スター部3へも中継しない。また、スター部3の通信ポート6から受信した伝送フレームは、中継機能部8により、スター部3の他の通信ポート6へ中継するとともに、リング部2側へ中継し、中継制御部7により、伝送フレームをリング部2の中継しない通信ポート5bへ中継し、中継する通信ポート4aへは中継しないようにする。このようにリング部2およびスター部3で相互に中継することで、リングトポロジ、スタートポロジが混在するネットワークシステムを確立することができる。
図1の構成において、伝送局1dのスター部3に他の伝送局1eが接続されていてリング部2の方には伝送局(1a、1c)が接続されていない場合は、スター部3によるスター型ネットワークのみで動作する。一方、伝送局1dのリング部2に二重リング・ネットワーク内の他の伝送局(1a、1c)が接続されていて、スター部3の方には他の伝送局1eが接続されていない場合は、二重リング・ネットワークのみで動作する。このように、二重リング・ネットワークおよびスター型ネットワークのいずれか一方にのみ伝送局が接続されている場合は、その一方のネットワークシステムとして機能する。
(ネットワークの参入許可を必要とする方式が適用される場合の実施例)
図3に、二重リング・ネットワークに、トークンパッシング方式などによるネットワークの参入許可を必要とする方式を適用した場合の実施例を示す。この場合、伝送局1dのスター部3に接続したスター型ネットワークの他の伝送局1eから、ネットワークへの参入許可を目的とした伝送フレームを受信する際、2つ以上の通信ポート6からこの伝送フレームを同時に受信すると、これらの伝送フレームの衝突が発生する場合がある。そこで、このような伝送フレームの衝突を回避するため、スター部3の中継機能部8で参入許可情報を管理する。本実施例では、図3−1に示すように、中継機能部8で、受信した複数の参入許可を要求する伝送フレーム(図3−1の例では、参入許可情報1、参入許可情報2をそれぞれ含む2つの伝送フレーム)を再構築した上で、リング部2の中継制御部7に対して1つの伝送フレーム(参入許可情報1・2を含む伝送フレーム:図3−2参照)を送信する。このようにすることで、二重リング・ネットワークへの新規参入が伝送フレームの衝突によって妨げられることを回避できる。
(その他の実施例)
上述のように、本実施形態における伝送局1dは、二重リング・ネットワークおよびスター型ネットワークからなる、2つのトポロジ(リングトポロジおよびスタートポロジ)が混在するハイブリッドなネットワークを接続する装置であり、制御がより複雑となることから、伝送異常が発生した場合に異常発生状況の把握や原因箇所の特定が困難となる。そこで、伝送フレームの送受信状況を明確にするため、伝送局1dのリング部2およびスター部3の全通信ポート(4aまたは4b、5aまたは5b、6)において、送信した伝送フレームおよび受信した伝送フレームの情報をトレースし保存する、不揮発性メモリ等のデータ保存部11を有するトレース部10を設ける。このトレース部10のデータ保存部11に保存した情報を用いることで、伝送異常発生時の故障解析を容易にすることができるようになる。図4の例では、特に、伝送フレームのヘッダに含まれる送信アドレス、受信アドレスおよびデータ種別(タイプ)のデータのみを保存している。これにより、少ない保存領域を用いるだけで、伝送異常発生時の故障解析を行える。
以上説明したとおり、上記実施形態および諸実施例のデータ伝送装置によれば、動作を停止させる伝送局があっても、二重リング・ネットワークのリング状態を安定して継続することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態(実施例)を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1a〜1e…伝送局
2…リング部
3…スター部
4a、5a…通信ポート(中継する通信ポート)
4b、5b…通信ポート(中継しない通信ポート)
6…通信ポート
7…中継制御部
8…中継機能部
10…トレース部
11…データ保存部

Claims (8)

  1. リング型ネットワークに接続するための第1接続部と、
    前記リング型ネットワーク上の伝送局以外の伝送局に接続するための第2接続部と、
    を備え、
    前記第1接続部と前記第2接続部とは、一方から他方へ伝送フレームが伝送されるように接続され、動作停止が予定される伝送局は、前記第2接続部に接続されるようにしたデータ伝送装置。
  2. 前記第1接続部は、
    前記リング型ネットワークに接続するための2つの第1通信ポートと、
    前記第1通信ポートを介した、前記リング型ネットワークを構成する他の伝送局との伝送フレームの伝送を制御する中継制御部と、
    を備え、
    前記第2接続部は、
    前記リング型ネットワーク上の伝送局以外の伝送局に接続するための1以上の第2通信ポートと、
    前記第2通信ポートを介した伝送フレームの伝送を中継する中継機能部と、
    を備え、
    前記中継制御部と前記中継機能部とは、一方から他方へ伝送フレームが伝送されるように接続され、前記動作停止が予定される伝送局は、前記第2通信ポートの1つに接続されるようにした、請求項1に記載のデータ伝送装置。
  3. 前記リング型ネットワークは二重リング・ネットワークであり、前記第1通信ポートの各々は双方向に通信可能であり、前記第2通信ポートは複数あってその各々は双方向に通信可能で、前記中継機能部は、複数の前記第2通信ポートを、前記中継機能部を中心として放射状に接続する、請求項2に記載のデータ伝送装置。
  4. 本データ伝送装置が前記二重リング・ネットワークにおける終端局でない場合、
    前記中継制御部は、前記第1通信ポートから受信する伝送フレームをもう一方の第1通信ポートへ中継するとともに、前記第2接続部側へ中継し、
    前記中継機能部は、前記第2通信ポートから受信する伝送フレームを、他の第2通信ポートへ中継するとともに、前記第1接続部側へ中継する、請求項3に記載のデータ伝送装置。
  5. 本データ伝送装置が前記二重リング・ネットワークにおける終端局である場合、
    前記中継制御部および前記中継機能部は、
    前記2つの第1通信ポートの内、中継する通信ポートから受信した伝送フレームを、もう一方の第1通信ポートへ中継するとともに、前記第2接続部側へも中継し、前記2つの第1通信ポートの内、中継しない通信ポートから受信した伝送フレームはもう一方の第1通信ポートへ中継せず、かつ前記第2接続部側へも中継せず、
    前記第2通信ポートから受信した伝送フレームを、他の第2通信ポートへ中継するとともに、前記第1通信ポートの内、中継しない通信ポートへは中継し、中継する通信ポートへは中継しない、請求項3または請求項4に記載のデータ伝送装置。
  6. 前記リング型ネットワークにおいて参入許可を必要とする場合に、前記第2通信ポートに接続した他の伝送局から前記リング型ネットワークへの参入許可を目的とした伝送フレームを受信する際、当該伝送フレームを2つ以上の前記第2通信ポートから同時に受信した場合に、前記中継機能部は、当該2つ以上の第2通信ポートから受信した伝送フレームを1つの伝送フレームに再構築した上で、前記リング型ネットワーク側へ中継する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。
  7. 送信または受信した伝送フレームの情報を保存する保存手段を設けた、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。
  8. ハブ装置として構成した、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のデータ伝送装置。
JP2012153385A 2012-07-09 2012-07-09 データ伝送装置 Active JP6113427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153385A JP6113427B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012153385A JP6113427B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 データ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014017649A true JP2014017649A (ja) 2014-01-30
JP6113427B2 JP6113427B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=50111976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012153385A Active JP6113427B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6113427B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235942A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Matsushita Electric Works Ltd 簡易ブリッジ装置
JP2000184010A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Nec Commun Syst Ltd 通信制御装置および通信制御方法、並びに記録媒体
JP2003218894A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステムおよびネットワーク構成方法
JP2005252986A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動的なネットワークにおけるサービス選択方法およびサービス選択システム
JP2009231886A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp パケット交換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235942A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Matsushita Electric Works Ltd 簡易ブリッジ装置
JP2000184010A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Nec Commun Syst Ltd 通信制御装置および通信制御方法、並びに記録媒体
JP2003218894A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステムおよびネットワーク構成方法
JP2005252986A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動的なネットワークにおけるサービス選択方法およびサービス選択システム
JP2009231886A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp パケット交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6113427B2 (ja) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2653261C1 (ru) Архитектура широкополосной сети связи, объединяющая сеть управления поездом и сеть обслуживания поезда, и способ связи с ее применением
CN103684954B (zh) 能冗余操作的工业通信系统和用于操作所述工业通信系统的方法
DE102012208205A1 (de) Datenlogging bzw. Stimulation in Automotiven Ethernet Netzwerken unter Verwendung der Fahrzeug-Infrastruktur
US20140312698A1 (en) Unit having a switching function for ethernet
JP2014165641A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US11981361B2 (en) Automation system, operating method for automation system, and computer program product
EP2757761B1 (de) Dockingstation und Verfahren für die Anbindung eines mobilen Kommunikationsendgeräts an eine zumindest teilweise drahtbasierte Kommunikationsinfrastruktur
US20190095370A1 (en) Method for integrating a further bus subscriber into a bus system, and bus system
US20090144445A1 (en) Method for transmitting messages
CN103516458B (zh) 具有错误减轻的通信装置、系统和方法
DE102013211406A1 (de) Kommunikationsgerät zur Verbindung eines Feldgeräts eines industriellen Automatisierungssystems mit einer ausfallgesicherten Steuerungseinheit und industrielles Automatisierungssystem
JP6113427B2 (ja) データ伝送装置
US20130315103A1 (en) Intermediate network in a ring topology, and method for setting up a network connection between two network domains
KR20160142440A (ko) 인버터 제어 방법
EP3258656B1 (en) Method, system and computer program comprising computer-readable program code for dynamic load balancing using different data transmission paths in a telecommunications network, comprising a mobile network part, a fixed network part and a plurality of router devices
US8824342B2 (en) Field communication apparatus and process control system
US9432752B2 (en) Optical transmission system
CN105027455A (zh) 列车信息管理装置
US9306802B2 (en) Displaying FTE cable status as UCN cable status
CN103944819A (zh) 一种数据报文传输方法和设备
JP2013088826A (ja) 冗長系システムにおけるデータ入力方式
US9503312B2 (en) Network management system
KR101488817B1 (ko) 브로드캐스팅 방식을 이용한 감시용 제어기의 분산 제어 시스템 및 그 방법
CN106533502B (zh) 一种电力控制系统中线路复用装置及线路复用系统
US20140185624A1 (en) Method for reactionless redundant coupling of communication networks by means of the rapid spanning tree protocol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151027

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6113427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151