JP2014017003A - ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム - Google Patents

ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014017003A
JP2014017003A JP2013175768A JP2013175768A JP2014017003A JP 2014017003 A JP2014017003 A JP 2014017003A JP 2013175768 A JP2013175768 A JP 2013175768A JP 2013175768 A JP2013175768 A JP 2013175768A JP 2014017003 A JP2014017003 A JP 2014017003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
version
virtual model
display
versions
enhancement layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013175768A
Other languages
English (en)
Inventor
Tobias Doser Ingo
ドーザー,インゴ,トビーアス
Xueming Henry Gu
グ,シュエミン,ヘンリ
Bongsun Lee
リー,ボンサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Priority to JP2013175768A priority Critical patent/JP2014017003A/ja
Publication of JP2014017003A publication Critical patent/JP2014017003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のピクチャ・コンテンツを供給する方法、装置及びシステムの実施例は、複数の仮想装置モデルによってそれぞれ生成される、コンテンツの複数の仮想モデル・バージョンを記憶する少なくとも1つのコンテンツ・サーバを含む。
【解決手段】複数の仮想装置モデルそれぞれは、少なくとも1つのディスプレイ特性を制御する仮想モデル仕様(VMS)を有する。一実施例では、少なくとも1つのコンテンツ・サーバは、特定のディスプレイの実際のディスプレイ仕様に含まれる実際のディスプレイ要件に対する、複数の仮想装置モデルのうちの少なくとも1つの仮想モデル仕様の少なくとも1つのディスプレイ特性のうちの少なくとも1つの比較に基づいて、複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の1つを選択することを可能にするために、少なくとも1つのネットワーク接続装置とネゴシエーションを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は一般にコンテンツ表示に関し、特に、ネットワーク・アーキテクチャを介して、ディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法及びシステムに関する。
新たなコンテンツ配信技術(例えば、超高速ディジタル加入者回線(VDSL)など)や、ホーム及びコンテンツ・サーバに対するポイント・ツー・ポイント接続を提供する手法の登場により、新たなアプリケーションの機会が生まれている。
消費者向視聴においては、明確にされている課題の1つに、元の色合成(すなわち、クリエータの意図)が、クリエータが意図したように適切に表されないような、ピクチャ表現における改変が、今日の消費者向ディスプレイ及び視聴状態によってもたらされるという点である。ポイント・ツー・マルチポイントの通信シナリオの場合、及びパッケ―ジングされたメディアの場合には、標準化された視聴装置及び標準化された視聴環境を想定することが一般的に行われている。実際に、このことは、今日の技術によって実現可能な唯一のやり方である。しかし、消費者側で現在、直面する種々のディスプレイ構成及び視聴状態に1つのマスタ・ピクチャが対応することが可能でないということが明らかになっている。
例えば、現在、ホーム・ビデオ視聴の画像は、主に、高精度陰極線管(CRT)モニタとして知られているスタジオ・モニタ上で色補正される。しかし、これらは通常、高品質ディスプレイ装置であるが、実際には、陰極線管ディスプレイは、家庭内で実際に、かつ現在使用されているディスプレイ装置との共通点はだんだん少なくなっている。家庭内で使用される最新のディスプレイ装置は少なくとも、ディスプレイ輝度、色域、コントラスト比、空間的挙動及び時間的挙動において異なる。バックライト技術、電力管理等における新たな進展により、個々のディスプレイ技術が多様化しているという点で、状況は更に複雑化している。
更に、画面のサイズが100インチ(約2.5m)以上の、完全に新たなタイプの家庭内視聴環境が台頭してきている。前述の新たなディスプレイは、家庭内ビデオ・フレームワークにおけるカラー・グレーディング処理の完全に新たな要件を有する。実際に、前述の特定の視聴環境の要件は、家庭内ビデオの要件よりもディジタル映画の要件に近いものであり得る。
本願の原理の実施例は、ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法及びシステムを提供する。
本発明の一実施例では、ネットワークを介してディスプレイ装置特有のビデオ・コンテンツを供給する方法は、複数の個別の仮想装置モデルに応じて生成されたビデオ・コンテンツの複数の仮想モデル・バージョンを判定する工程であって、複数の仮想装置モデルそれぞれは、特定の参照ディスプレイの少なくとも1つのディスプレイ特性を表す仮想モデル仕様を有する工程と、仮想モデル仕様のディスプレイ特性の少なくとも1つと、表示するための意図されたディスプレイのディスプレイ特性との比較に基づいて、ディスプレイの複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の1つを選択する工程とを含む。本発明の方法は、意図されたディスプレイのディスプレイ仕様に含まれる実際のディスプレイ特性に対する、複数の仮想装置モデルの少なくとも1つの仮想モデル仕様の少なくとも1つのディスプレイ特性の少なくとも1つの比較に基づいて複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の1つの遠隔の選択を可能にするためにネゴシエーションを行う工程を更に含み得る。
本発明の別の実施例では、ネットワークを介してディスプレイ装置特有のビデオ・コンテンツを供給するシステムは、複数の個別の仮想装置モデルに応じて生成されたビデオ・コンテンツの複数の仮想モデル・バージョンを記憶するための少なくとも1つのコンテンツ・サーバであって、複数の仮想装置モデルはそれぞれ、仮想モデル仕様のディスプレイ特性のうちの少なくとも1つと、意図されたディスプレイのディスプレイ特性との比較に基づいてディスプレイの複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の1つの選択を可能にするために少なくとも1つのネットワーク接続装置及び特定の参照ディスプレイの少なくとも1つのディスプレイ特性を表す仮想モデル仕様を有する。
本発明のシステムの一実施例では、少なくとも1つのコンテンツ・サーバは、意図されたディスプレイのディスプレイ特性に含まれる実際のディスプレイ特性に対する、複数の仮想装置モデルのうちの少なくとも1つの仮想モデル仕様の少なくとも1つのディスプレイ特性のうちの少なくとも1つの比較に基づいた、複数の装置バージョンのうちの特定の1つの遠隔の選択を可能にするためにネゴシエーションを行うよう構成される。上記実施例では、意図されたネットワークに接続装置は、コンテンツの複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の1つの選択を行うよう少なくとも1つのコンテンツ・サーバとのネゴシエーションを行うよう構成することが可能である。
本発明の別の実施例では、ネットワークを介してディスプレイ装置特有ビデオ・コンテンツを供給する装置は、ビデオ・コンテンツの複数の記憶された仮想モデル・バージョンのうちの特定の1つを選択し、選択された仮想モデル・バージョンに対する要求を通信する決定マトリクスと、表示するために、選択された仮想モデル・バージョンに、受け取られたビデオ・コンテンツを変換するために、受け取られたビデオ・コンテンツに変換を施す信号変換器とを含む。本発明の種々の実施例では、装置は、仮想モデル・バージョン、仮想装置モデル、及びディスプレイ特性のうちの少なくとも1つを記憶するためのデータベースを更に含み得る。
本発明の一実施例による、ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有コンテンツを供給するための例示的なシステムを表す概要レベルを表すブロック図である。 本発明の一実施例による、図1のシステムにおける使用に適した、単一のユーザに関する、ユーザ側の一部分を表す概要レベルのブロック図である。 本発明の一実施例による、サーバ側からユーザ側への信号フローを例証的に表す図である。 本発明の一実施例による、サーバ側とユーザ側との間のデータ交換を表す図である。 本発明の別の実施例による、サーバ側とユーザ側との間のデータ交換を表す図である。 本発明の更に別の実施例による、サーバ側とユーザ側との間のデータ交換を表す図である。 本発明の更に別の実施例による、サーバ側とユーザ側との間のデータ交換を表す図である。 本発明の一実施例による、図1のシステムにおける使用に適した、単一のユーザに関する、ユーザ側の一部分を表す概要レベルのブロック図である。
本発明の教示は、添付図面とともに以下の詳細な説明を検討することにより、容易に理解することが可能である。
添付図面は、本発明の概念を例証する目的のためであり、本発明を例証するために考えられる唯一の構成で必ずしもない。理解を容易にするために、可能な限り、同じ参照符号を使用して、図に共通の同じ構成要素を表している。
本発明の実施例は、効果的には、ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法及びシステムを提供する。本願の実施例は、主に、国際標準化機構/国際電気技術委員会 (ISO/IEC) 動画像専門家グループ−4 (MPEG−4)パート10 高度ビデオ符号化(AVC)標準/国際電気通信連合、電気通信セクタ (ITU−T) H.264勧告(以下、「MPEG−4 AVC標準」)を使用してピクチャ・コンテンツを供給する意味合いで例証的に説明しているが、本発明の特定の実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解されないものとする。本発明の概念を、他のビデオ符号化の標準、勧告及びその拡張(MPEG−4AVC標準の拡張を含む)に効果的に利用することが可能であるということが、当業者によって理解され、本発明の教示によって知らされるであろう。
図に示す種々の構成要素の機能は、専用ハードウェア、及び適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行することができるハードウェアの使用によって提供することが可能である。プロセッサによって提供される場合、機能は、単一の専用プロセッサによって提供されるか、単一の共有プロセッサによって提供されるか、又は複数の個々のプロセッサ(この一部は共有であり得る)によって提供され得る。更に、「プロセッサ」又は「コントローラ」の語を明示的に使用していることは、ソフトウェアを実行することができるハードウェアを専ら表すものと解するべきでなく、暗黙的には、限定列挙でないが、ディジタル信号プロセッサ(「DSP」)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するためのリード・オンリー・メモリ(「ROM」)、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)及び不揮発性記憶装置を含み得る。更に、本発明の原理、局面、及び実施例、並びにそれらの特定例を記載した、本明細書及び特許請求の範囲の記載は全て、その構造的均等物及び機能的均等物を包含することを意図している。更に、前述の均等物は、現在知られている均等物、及び将来に開発される均等物(すなわち、構造にかかわらず、同じ機能を行う、開発された何れかの構成要素)をともに含むことが意図されている。
よって、例えば、本明細書及び特許請求の範囲に提示されたブロック図が、本発明の原理を実施する例証的なシステム及び/又は回路の概念図を表すことは当業者によって認識されるであろう。同様に、フローチャート、流れ図、状態遷移図、擬似コード等が何れも、コンピュータ読み取り可能な媒体において実質的に表し、コンピュータ又はプロセッサにより、前述のコンピュータ又はプロセッサが明記されているか否かにかかわらず、実行し得る種々の処理を表すことが認識されるであろう。
本明細書記載の頭字語「VC」はビデオ・コンテンツを表す。本発明の一実施例では、特集映画又は他のピクチャ製品毎に1つのVCが存在している。これは、いくつかの仮想装置モデル・バージョンを含み得る。
頭字語「VM」は仮想装置モデルを表す。仮想装置モデルは、ディスプレイ又はディスプレイ群の仕様を表す。「VMバージョン」という句に関し、VM毎に1つのコンテンツ・バージョンが存在している。
頭字語「VMS」は仮想装置モデル仕様を表す。これは、1つの特定のVMの仕様であり、限定列挙でないが、コントラスト比、信号精度、及び他のディスプレイ・パラメータを含む、仕様の詳細を含む。
頭字語「ADS」は実際装置モデル仕様を表す。ADSは、特定の1つのディスプレイの仕様である。このADSは、ADS及びVMSを照合させることにより、VMバージョンを選ぶために使用される。
図1は、本発明の実施例による、ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有コンテンツを供給するための例示的なシステムの概要レベルのブロック図を表す。図1のシステム100は例証的には、ネットワーク120に接続されたネットワーク・データベース110を有するコンテンツ・サーバ111を含む。ネットワーク120は同様に、種々のネットワーク接続装置(NAU)131、132、133に接続される。NAU131、132、及び133は、種々のユーザ141、142、及び143それぞれと関連付けられる。図1のシステム100では、NAU131、132及び133はディスプレイ151、152及び153それぞれに接続される。
図1の例では、ネットワーク・データベース110は、コンテンツ・サーバによって実現することが可能であり、よって、句「ネットワーク・データベース」、「コンテンツ・サーバ」及び「サーバ」は本明細書及び特許請求の範囲では同義で使用される。更に、図1の実施例では、ネットワーク・データベース110は、このネットワーク120に接続されたユーザとポイント・ツー・ポイント接続を設けるようネットワーク120に接続される。当然、本願の原理は、単に、ポイント・ツー・ポイント接続の使用に限定されず、よって、他のタイプの接続及び通信技術も、本発明の趣旨を維持しながら本発明の原理によって使用することも可能である。
図1のシステム100の実施例では、ネットワーク・データベース110は、参照標準装置及び視聴状態の仕様119を記憶する。ネットワーク・データベース110は、参照ディスプレイ及び視聴状態Aの仕様、参照ディスプレイ及び視聴状態Bの仕様、参照ディスプレイ及び視聴状態Cの仕様、並びに参照ディスプレイ及び視聴状態Dの仕様(参照符号111、112、113及び114それぞれ)も記憶する。
各ユーザ141、142及び143はNAU131、132及び133それぞれを介して、ストリーム選択1、ストリーム選択2及びストリーム選択3としてそれぞれ表すストリーム選択を行うことができる。これは、ネットワーク120を介してネットワーク・データベース110に供給される。ネットワーク・データベース110は次いで、選択されたストリームを適切なユーザにネットワーク120を介して供給する。選択されたストリームは最終的には、選択されたビデオとして適切なディスプレイ装置に供給される。
更に、ディスプレイ及びビデオ・コンテンツ(VC)情報がディスプレイ151、152及び153からそれぞれのNAU131,132及び133に、ディスプレイ151、152及び153と個別のNAU131,132、及び133との間のネゴシエーション中に使用するために供給される。ユーザに関連付けられた機器(すなわち、ユーザ141用のNAU131及びディスプレイ151、ユーザ142用のNAU132及びディスプレイ152、並びにユーザ143用のNAU133及びディスプレイ153)はユーザ側199に対応する。ネットワーク・データベース110はサーバ側188に対応する。そういうものとして、図1の例示的なシステム100では、別々の5つのVMバージョンがネットワーク・データベース上に記憶される。前述のバージョンは「標準バージョン」119、並びにVMバージョンA、B、C及びD(参照符号111、112、113及び114それぞれによっても表す)である。
以下に更に説明するように、ユーザの個別のディスプレイはそのADSを対応するNAUに転送する。よって、例えば、ユーザ141に関し、ディスプレイ151はそのADSをNAU131に転送し、NAU131は次いでこのデータを参照データと、利用可能なコンテンツについて比較(後述するADS―VMSマッチング)する(ユーザそれぞれに関しても同様である)。本発明の実施例のADS−VMSマッチングを示す実施例は図2に関して例証する。1つのネットワーク・データベース110のみを図1に示しているが、本願の原理は、1つのデータベースのみを有する実施例に限定されず、よって、2つ以上のデータベースを利用することが可能である。例えば、1つの例示的な実施例では、ビデオ・コンテンツの仮想モデル・バージョン毎に1つのデータベースが存在し得る。
図2は、本発明の実施例による、図1のシステム100における使用に適した、単一のユーザ141に関する、ユーザ側199の一部分200の概要レベルのブロック図を表す。ユーザ側199の部分200はNAU131及びディスプレイ151を含む、例証的な目的で、図2、及び本明細書及び特許請求の範囲の他の図の説明をユーザ141に関して行い、相応に、NAU131及びディスプレイ151に関して行う。しかし、図2に関して説明した本発明の概念は、他のユーザ、並びに他の対応するNAU及びディスプレイに同様に適用可能である。
図2を参照すれば、ディスプレイ151は、ディスプレイ部171及びADS装置173を含む。NAU131は、VMSデータベース261及び決定マトリクス263を含む。VMSデータベース261は決定マトリクス263の第1の入力に接続された出力を有する。決定マトリクス263は、第2の入力、及び出力(それぞれがサーバ側188との間でデータを送受信するために、NAU131の入力及び出力としてそれぞれ利用可能である)を更に含む。ディスプレイ151の出力として利用可能な、ADS装置173の出力は決定マトリクス263の第3の入力に接続される。
決定マトリクス263の第2の入力は例えば、いくつかのVMバージョンに存在している1つの特定の特集映画をダウンロード又はストリーミングする旨の要求5013を、遠隔の場所にあり得るコンテンツ・サーバ111に通知し得る。コンテンツ・サーバ111は、要求に対する応答5014を供給する。応答5014は、特集映画のどのVMバ―ジョンがストリーミング/ダウンロードに利用可能であるかを通知する。
その後、NAU131の決定マトリクス263は、ディスプレイ151のADS装置173からADS5016を受け取る。一方、決定マトリクス263は、局所又は遠隔に記憶することが可能なVMSデータベースにアクセスし、又は利用可能なVMバージョンに応じてVMSを選ぶ。決定マトリクス263は、次いで、利用可能なVMバージョンのVMSとのADSの最良の一致を一実施例において比較することにより、特定のディスプレイ151の最良適合であるVMを選択する。この決定5013はコンテンツ・サーバ111に通信され、コンテンツ・サーバ111は次いで、NAU131にストリーミングするためのVMバージョン5015を供給する。NAU131は次いで、ビデオ信号をディスプレイ151に(特に、ディスプレイ部171)に通信する。1つ又は複数の実施例では、コンテンツは、ディスプレイ部171上の表示の前に再フォーマッティング又は復元しなければならないことがあり得る。
効果的には、本発明の前述の実施例は、個々のディスプレイ及び視聴環境毎に、又はディスプレイ及び視聴環境の群毎にディスプレイ装置特有のコンテンツを供給することにより、標準化された視聴装置及び標準化された視聴環境を想定するという通常直面する従来技術の欠点を解消する。各種ディスプレイ・コンテンツは、個別のディスプレイ手法及び視聴状態についての、それぞれの消費者に向けての供給のために利用可能にされる。前述の個々のディスプレイ及び/又はディスプレイ群は、限定列挙でないが、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマ、陰極線管(CRT)、ディジタル光処理(DLP)や、反射型液晶ディスプレイ(SXRD)というタイプのディスプレイ及びディスプレイ手法を含み得る。
一実施例では、本発明のシステムは、ポイント・ツー・ポイント接続を使用して、そのディスプレイ及び視聴状態に適合されたピクチャ・マテリアルのバージョンを消費者に提供する。当然、本願の原理は、単に、ポイント・ツー・ポイント接続の使用に限定されず、よって、本発明の概念に応じて、他のタイプの接続及び通信手法も使用することが可能である。
コンテンツを供給する際、事実上、コンテンツの一バージョンのみを選択する決定が行われる。ブロードキャストする場合、一バージョンのみを、一度にチャネル毎にブロードキャストすることが可能である。ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD)、高品位ディジタル・ビデオ・ディスク(HD−DVD)及びブルー・レイ・ディスク(BD)のようなパッケージ化された媒体を使用すれば、複数の品揃えとの混乱を避けるために、1つのバージョンのみを供給のために選ぶことが可能である。しかし、本発明の別の実施例によれば、前述の従来の手法に対する例外がもたらされる。
本発明の実施例は、少なくとも部分的には、ネットワーク・サーバ側上のメディア・コンテンツの記憶にアドレス指定する工程と、ネットワーク接続(NAU)側とのネゴシエーションに応じてコンテンツを選択する工程と、NAU側にメディア・コンテンツを供給する工程(例えば、NAU側のコンテンツを取り出す工程)と、NAUと、接続されたディスプレイ及び/又はユーザとの間でネゴシエーション処理を行う工程とを含む。本発明の1つ又は複数の実施例では、実際のディスプレイ及び視聴環境に基づいた別々のVMバージョンが「標準バージョン」に加えて生成される。例えば、(以降、「コンテンツ・シナリオ1」として表す)本発明の一実施例では、各VMバージョンは別々の場所に記憶される。本発明の別の実施例(以降、「コンテンツ・シナリオ2」)として表す)では、別々のVMバージョンが階層的に符号化される。本発明の更に別の実施例(「以降、「コンテンツ・シナリオ3」として表す」では、別々のVMバージョンは、VM毎の変換を表すメタデータ及び「マザー」コンテンツを有する。
本発明の種々の実施例によれば、コンテンツ・サーバ側では、以下の例示的な実現形態の手法を前述のシナリオについて使用することが可能である。例えば、コンテンツ・シナリオ1では、コンテンツ・サーバは、VMバージョンの選択についてNAUとネゴシエーションを行う。
使用することが可能な例示的なネゴシエーション条件はいくつか存在している。例示的なネゴシエーション条件の1つは、ユーザ・ディスプレイのADSである。ADSが関係する選択処理では、コンテンツは、最良の一致を見出すために、利用可能なVMS全てとADSを照合することにより、使用するために選択される。別の例示的ネゴシエーション条件は、「標準バージョン」よりも優れたコンテンツのバージョンをNAUが受け取るための適格性である。一実施例では、この決定は製品の価格設定に関し得る。サーバは次いで、NAUに供給するために、コンテンツの対応するバージョンを選択する。
コンテンツ・シナリオ2の場合、上記コンテンツ・シナリオ1について適用されるものと同じ一般的な概念が使用されるが、VC毎に1つのデータベースを有するという違いがある。これは、1つの基本ビデオ・コンテンツ(「標準バージョン」)及び1つ又はいくつかの「エンハンスメント層」(それぞれは、別々のVMバージョン間の差を表す)を有するという概念に基づく。本発明の一実施例では、前述の「エンハンスメント層」は、非圧縮領域(標準バージョンとエンハンス・バージョンとの間の単純差ピクチャが記憶される)で実現することが可能である。しかし、スケーラブル符号化などの更に高度なやり方を使用することが効果的である。前述の実施例では、MPEG−4 AVC標準に準拠したベース層が、1つ又はいくつかのMPEG−4AVC標準(スケーラブル・ビデオ符号化器及び/又は復号化器)圧縮エンハンスメント層との組み合わせで記憶される。一VMバージョンは次いで、ベース層及び少なくとも1つのエンハンスメント層から得ることが可能である。
以下の例は、コンテンツ・シナリオ2の場合において考えられるサーバ実現形態のシナリオの実施例を含む。1つの例示的なサーバ実現形態シナリオ(以降、「シナリオ2、アプリケーション1」として表す)には、データベース全体を顧客に供給し、ユーザ・ディスプレイのADSによって判定される、適切なデータを個別のNAUに抽出させることが関係する(図3参照)。別の例示的なサーバ実現形態シナリオ(以降、「シナリオ2、アプリケーション2」と表す)ではNAUに通信される、ユーザ・ディスプレイのADSによって判定される適切なデータが、抽出され、NAUにそのまま供給される(図4参照)。更に別の例示的なサーバ実現形態のシナリオ(以降。「シナリオ2、アプリケーション3」)では、ユーザ・ディスプレイのADSによって判定され、NAUによって通信される適切なデータが抽出される。抽出されたデータは次いで、別の形式(限定列挙でないが、例えば、単一層AVC形式)にトランスコードされ、NAUに供給される(図5参照)。
例えば、図3は、本発明の実施例による、シナリオ2、アプリケーション1の場合の、サーバ側188からユーザ側199上のNAUへの信号フロー300を例証的に表す。図3の実施例では、VMバージョン310は全て、対応するディスプレイのADSによって定められるように、適切なデータを、対応するNAUが抽出することを可能にするために、サーバ側188から、ユーザ側189の適切なNAUに通知される。サーバ側188とユーザ側199との間での本明細書及び特許請求の範囲記載の双方向通信が双方向の矢印366によって示される。
図4は、本発明の実施例による、シナリオ2、アプリケーション2の場合の、サーバ側188と、ユーザ側199上のNAUとの間のデータ交換400を表す。図4の実施例では、VMのエンハンスメント・データ420は、サーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。更に、標準バージョン476が、サーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。サーバ側188とユーザ側199との間の本明細書及び特許請求の範囲記載の双方向通信は双方向矢印466によって示す。
図5は、本発明の実施例による、シナリオ2、アプリケーション3の場合の、サーバ側188と、ユーザ側199上のNAUとの間のデータ交換500を表す。図5の実施例では、VM A 510のエンハンスメント・データはサーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。VM B 520のエンハンスメント・データはサーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。同様に、VM C 530のエンハンスメント・データはサーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。更に、VM D 540のエンハンスメント・データはサーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。最後に、標準バージョン576も、サーバ側188から、ユーザ側199上の適切なNAUに通信される。
コンテンツ・シナリオ3の場合、コンテンツ・シナリオ1の同じ一般的な概念が使用されるが、VC毎に1つのデータベースを有するという違いがある。この1つのデータベースは、VMバージョン全てを導き出すことが可能な高品質「マザー・コンテンツ」を有するものとして説明することが可能である。VMバージョンの導出は、ピクチャ・コンテンツとともに記憶されるメタデータによって表される。本発明の種々の実施例では、VM毎に1つのメタデータの組が存在している。このメタデータは、VMSによるVMバージョンへの「マザー・バージョン」からの信号変換を表す。
以下では、上述のコンテンツ・シナリオ3の場合の、考えられるサーバ実現形態シナリオを示す。本発明の一実施例では、1つの例示的なサーバ実現形態シナリオ(以降、「シナリオ3、アプリケーション1」として表す)には、NAUへのVM全てのメタデータ全てとともに、NAUへ「マザー・コンテンツ」が供給されることが関係する。更に、NAUは、ユーザ・ディスプレイのADSに応じてメタデータを抽出する。NAU、又はNAUに接続されたディスプレイは次いで、コンテンツを伴うメタデータに応じて、VMバージョンへの「マザー・コンテンツ」の信号変換を行う(図6参照)。別の例示的なサーバ実現形態では(以降、「シナリオ3、アプリケーション2」として表す)、NAUはADSをコンテンツ・サーバに通信し、コンテンツ・サーバは次いで、ユーザ・ディスプレイのADSによって求められるメタデータを抽出する。このメタデータは次いで、「マザー・コンテンツ」とともにNAUに供給される。NAU、又はNAUに接続されたディスプレイは次いで、コンテンツを伴うメタデータに応じて、VMバージョンへの「マザー・コンテンツ」の信号変換を行う(図7参照)。更に別の例示的なサーバ実現形態(以降、「シナリオ3、アプリケーション3」として表す)では、一VMのメタデータによるピクチャ信号変換を適用することが可能であるように、一形式(例えば、圧縮されていない形式)に復号化又はトランスコードされる。VMは次いで、ADSに応じて選択され、ADSはNAUによって通信される。次いで、データを供給する前に、結果として生じるピクチャ信号は再び、NAUへの送信の目的でトランスコード又は再圧縮される。この場合におけるNAUとのデータ交換は、実際には、シナリオ1及びシナリオ2、アプリケーション3と同様である。
図6は、本発明の実施例による、シナリオ3、アプリケーション1の場合の、サーバ側188と、ユーザ側199上のNAUとの間の例示的なデータ交換600を表す。図6の実施例では、変換メタデータ(VM A 610)がサーバ側188からユーザ側199の適切なNAUに通信される。変換メタデータ又はVM B620もサーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。同様に、変換メタデータ又はVM C 630は、サーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。更に、変換メタデータ又はVM D 640が、サーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。最後に、「マザー・データ」676が、サーバ側188から、ユーザ側199の適切なNAUに通信される。
図7は、本発明の実施例による、シナリオ3、アプリケーション2の場合の、サーバ側188と、ユーザ側199上のNAUとの間の例示的なデータ交換700を表す。図7の実施例では、変換メタデータVM710は、サーバ側188からユーザ側199の適切なNAUに通信される。更に、「マザー・データ」777がサーバ側188からユーザ側199の適切なNAUに通信される。図7では、サーバ側188とユーザ側199との間の、本明細書及び特許請求の範囲記載の双方向通信は双方向の矢印766で示す。
コンテンツ・シナリオ2、アプリケーション3は、図2に関して上述したユーザ側で同様な実現形態を有する。
コンテンツ・シナリオ2、アプリケーション2は、1つの表示可能なピクチャに、送信された2つのストリーム(図4参照)を合成する再フォーマッティング/復元ブロック以外は、図2に関して上述したものと、ユーザ側で同様な実現形態を有する。
コンテンツ・シナリオ2、アプリケーション1は、NAU131が、別々のバージョンのパッケージ全体を受け取る(図3参照)という点で、図2に関して上述したユーザ側の実現形態と異なる。すなわち、VMバージョンを選ぶためにコンテンツ・サーバ111と通信するかわりに、NAU131はそれ自身がバージョンを選ぶ。
図8は、本発明の実施例による、図1のシステム100における使用に適した、単一のユーザ141に関するユーザ側199の一部分800の概要レベルのブロック図を表す。図8に描いたような図1のシステム100は、上述のような、コンテンツ・シナリオ3及びアプリケーション2に関する実施例を表す。図8は、ユーザ側199の例証された部分800はNAU131及びディスプレイ151を含む。例証的な目的で、図8の説明はユーザ141、対応するNAU131、及びディスプレイ151に関して行っている。しかし、図8の実施例に関して説明した本願の発明の概念は、他のユーザ、並びに、他の対応するNAU及びディスプレイにも同様に適用可能である。
図8を参照すれば、ディスプレイ151は、ディスプレイ部171及びADS部173を含む。NAU131は、VMSデータベース261と、決定マトリクス263と、信号変換器(本明細書及び特許請求の範囲では「信号変換」と同義である)信号変換器865とを含む。
VMSデータベース261は、決定マトリクス263の第1の入力に接続された出力を有する。決定マトリクス263は、第2の入力及び出力(サーバ側188との間でのデータの送受信のために、それぞれ、NAU131の入力及び出力として利用可能である)を更に含む。ディスプレイ151の出力として利用可能なADS装置173の出力は、決定マトリクス263の第3の入力に接続される。
信号変換器865は、何れもNAU131への入力として利用可能な第1の入力及び第2の入力を含む。信号変換器865は、(ディスプレイ151の入力として利用可能な)ディスプレイ部171の入力に接続された(NAU131の入力として利用可能な)出力を含む。
VMバージョンを選択する処理は、図1のシステム100に関して上述したものと同様である。しかし、1つの違いは、VMバージョンが選択されると、決定がコンテンツ・サーバ111に通信されるという点である。コンテンツ・サーバ111は次いで、「マザー・データ」8018、及び「マザー・データ」をVMバージョンに変換するために必要なメタデータ8019を送信する。信号変換器865は、信号変換についてメタデータによって表される信号変換を施す(図7参照)。
本発明の実施例では、ADSデータは、ディスプレイ製造業者によって提供することが可能である。ADSデータは、例えば、一実施例では、ディスプレイ内のリード・オンリ・メモリ(ROM)に記憶し、コンテンツ・ネゴシエーションの目的で読み出すことが可能である。この読み出しは、設定手順中に一度、又はコンテンツ選択毎に一度、行うことが可能である。当然、ADSデータの記憶は単にROMに限定される訳でなく、何れかの適切な記憶装置又はメモリ装置を本発明によって利用することが可能である。前述の記憶装置又はメモリ装置は、図2及び図8に表すADS装置173に関して実現及び/又は使用することが可能である。更に、本発明の実施例では、ADSデータは、ディスプレイ特性を解析し、リード・オンリー・メモリや他のメモリ装置に記憶する外部ハードウェア装置又は外部ソフトウェアによって供給することも可能である。
更に、本発明の別の実施例では、ADSデータは、外部の局所又はネットワーク・ベースのリソースによって供給することが可能である。例えば、いくつかのディスプレイ・モデルについてのADSデータを含むデータベースが存在し得る。このデータベースは、記憶装置に記憶するために、製品参照情報に応じて、ADSデータをNAU131にアップロードすることを可能にする。
ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法及びシステムの好ましい実施例(例証的であり、限定的でないことを意図している)を説明してきたが、修正及び変形は、前述の教示に照らして、当該技術分野における当業者によって行うことが可能である。したがって、本発明の特定の実施例において、特許請求の範囲記載の本発明の範囲及び趣旨の範囲内に収まる変更を行うことができる。以上、本発明の種々の実施例に関して説明したが、本発明の他及び更なる実施例をその基本的な範囲から逸脱しない限り、考え出すことができる。

Claims (21)

  1. ネットワークを介してディスプレイ装置特有のビデオ・コンテンツを供給する方法であって、
    複数の仮想装置モデルに応じて生成されたビデオ・コンテンツの複数の仮想モデル・バージョンをコンテンツ・サーバに記憶する工程であって、前記複数の仮想装置モデルそれぞれは、ディスプレイ装置の少なくとも1つのディスプレイ特性を表す仮想モデル仕様を有する工程と、
    前記仮想モデル仕様の前記ディスプレイ特性の少なくとも1つと、意図されたディスプレイ装置のディスプレイ特性との比較に基づいて、意図されたディスプレイ装置についてユーザによって選択されたビデオ・コンテンツの前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の仮想モデル・バージョンを供給する工程と
    を含む方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記複数の仮想モデル・バージョンはそれぞれ、ベース層バージョン、及び前記ベース層バージョンに対する少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンを含み、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンそれぞれは階層的であり、前記ベース層バージョンからの直前の層バージョンと、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンとの間の差を表す方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、前記エンハンスメント層バージョンのうちの少なくとも1つは、前記ベース層バージョンと、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンのうちの個別の1つとの間の少なくとも1つの差分ピクチャを使用して、圧縮されていない形式に記憶される方法。
  4. 請求項2記載の方法であって、少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンが、スケーラブル・ビデオ符号化を使用して符号化され、前記スケーラブル・ビデオ符号化は、国際標準化機構/国際電気技術委員会(ISO/IEC)動画像専門家グループ−4(MPEG−4)パート10 高度ビデオ符号化(AVC)標準/国際電気通信連合、電気通信セクタ(ITU−T) H.264勧告に準拠している方法。
  5. 請求項2記載の方法であって、更に、
    前記比較において使用するために、意図されたディスプレイのディスプレイ特性の判定に応じて、前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの適切な1つのみを送信する工程と、
    少なくとも1つのコンテンツ・サーバから送信するために、単一層ストリームに、前記ベース層バージョン、及び、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンのうちの少なくとも1つによって表される前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの前記適切な1つをトランスコードする工程とを含む方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、前記複数の仮想モデル・バージョンはそれぞれ、メタデータの少なくとも1つの組、及び参照バージョンを含み、前記参照バージョンから、前記複数の仮想モデル・バージョン全てが導出可能であり、前記メタデータの少なくとも1つの組はそれぞれ、前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの個別の仮想モデル・バージョンと、前記参照バージョンとの間の差に関する少なくとも1つの信号変換処理を表す制御データを含み、更に、前記比較に基づいて、意図されたディスプレイに対する遠隔の適切なデータ抽出のための前記メタデータの組それぞれ、及び前記参照バージョンを送信する工程を含む方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、前記比較において使用するために前記意図されたディスプレイの前記ディスプレイ特性の伝達に応じて前記メタデータの少なくとも1つの組のうちの適切な少なくとも1つ、及び前記参照バージョンを送信する工程を更に含む方法。
  8. ネットワークを介してディスプレイ装置特有のビデオ・コンテンツを供給するシステムであって、
    複数の個別の仮想装置モデルに応じて生成されたビデオ・コンテンツの複数の仮想モデル・バージョンを記憶する少なくとも1つのコンテンツ・サーバであって、前記複数の仮想装置モデルそれぞれは、特定のディスプレイの少なくとも1つのディスプレイ特性を表す仮想モデル仕様を有するコンテンツ・サーバと、
    ユーザと関連付けられ、前記仮想モデル仕様の前記ディスプレイ特性の少なくとも1つと、意図されたディスプレイ装置のディスプレイ特性との比較に基づいて、意図されたディスプレイ装置上のディスプレイのために、ビデオ・コンテンツの前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の仮想モデル・バージョンのユーザ選択を可能にする少なくとも1つのネットワーク接続装置とを備えるシステム。
  9. 請求項8記載のシステムであって、前記少なくとも1つのコンテンツ・サーバは、前記少なくとも1つのネットワーク接続装置を介した前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の仮想モデル・バージョンのユーザ選択を可能にするために前記少なくとも1つのネットワーク接続装置とのネゴシエーションを行うシステム。
  10. ネットワークを介してディスプレイ装置特有のビデオ・コンテンツを受信する装置であって、
    ディスプレイ装置に関連付けられ、前記仮想モデル仕様の前記ディスプレイ特性の少なくとも1つと、意図されたディスプレイ装置のディスプレイ特性との比較に基づいて前記ビデオ・コンテンツの、記憶された複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の仮想モデル・バージョンを選択し、前記選択された仮想モデル・バージョンに対する要求を伝達する決定マトリクスと、
    ディスプレイのために前記選択された仮想モデル・バージョンに受信ビデオ・コンテンツを変換するために、受信ビデオ・コンテンツに変換を施す信号変換器と
    を備える装置。
  11. 請求項10記載の装置であって、前記複数の仮想モデル・バージョンはそれぞれ、ベース層バージョン、及び前記ベース層バージョンに対する少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンを含み、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンそれぞれは階層的であり、前記ベース層バージョンからの直前の層バージョンと、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンとの間の差を表す装置。
  12. 請求項11記載の装置であって、前記エンハンスメント層バージョンのうちの少なくとも1つは、前記ベース層バージョンと、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンのうちの個別の1つとの間の少なくとも1つの差分ピクチャを使用して、圧縮されていない形式に記憶される装置。
  13. 請求項11記載の装置であって、少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンが、スケーラブル・ビデオ符号化を使用して符号化され、前記スケーラブル・ビデオ符号化は、国際標準化機構/国際電気技術委員会(ISO/IEC)動画像専門家グループ−4(MPEG−4)パート10 高度ビデオ符号化(AVC)標準/国際電気通信連合、電気通信セクタ(ITU−T) H.264勧告に準拠している装置。
  14. 請求項10記載の装置であって、前記複数の仮想モデル・バージョンはそれぞれ、メタデータの少なくとも1つの組、及び参照バージョンを含み、前記参照バージョンから、前記複数の仮想モデル・バージョン全てが導出可能であり、前記メタデータの少なくとも1つの組はそれぞれ、前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの個別の仮想モデル・バージョンと、前記参照バージョンとの間の差に関する少なくとも1つの信号変換処理を表す制御データを含む装置。
  15. 請求項10乃至14の何れか一項に記載の装置であって、
    仮想モデル・バージョン、仮想装置モデル、及びディスプレイ特性のうちの少なくとも1つを記憶するためのデータベースを更に備える装置。
  16. ネットワークを介してディスプレイ装置特有のビデオ・コンテンツを受信する方法であって、
    仮想モデル仕様のディスプレイ特性の少なくとも1つと、意図されたディスプレイ装置のディスプレイ特性との比較に基づいて前記ビデオ・コンテンツの、記憶された複数の仮想モデル・バージョンのうちの特定の仮想モデル・バージョンを選択し、前記選択された仮想モデル・バージョンに対する要求を伝達する工程と、
    ディスプレイのために前記選択された仮想モデル・バージョンに受信ビデオ・コンテンツを変換するために、受信ビデオ・コンテンツに変換を施す信号変換器と
    を含む方法。
  17. 請求項16記載の方法であって、前記複数の仮想モデル・バージョンはそれぞれ、ベース層バージョン、及び前記ベース層バージョンに対する少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンを含み、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンそれぞれは階層的であり、前記ベース層バージョンからの直前の層バージョンと、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンとの間の差を表す方法。
  18. 請求項17記載の方法であって、前記エンハンスメント層バージョンのうちの少なくとも1つは、前記ベース層バージョンと、前記少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンのうちの個別の1つとの間の少なくとも1つの差分ピクチャを使用して、圧縮されていない形式に記憶される方法。
  19. 請求項17記載の方法であって、少なくとも1つのエンハンスメント層バージョンが、スケーラブル・ビデオ符号化を使用して符号化され、前記スケーラブル・ビデオ符号化は、国際標準化機構/国際電気技術委員会(ISO/IEC)動画像専門家グループ−4(MPEG−4)パート10 高度ビデオ符号化(AVC)標準/国際電気通信連合、電気通信セクタ(ITU−T) H.264勧告に準拠している方法。
  20. 請求項16記載の方法であって、前記複数の仮想モデル・バージョンはそれぞれ、メタデータの少なくとも1つの組、及び参照バージョンを含み、前記参照バージョンから、前記複数の仮想モデル・バージョン全てが導出可能であり、前記メタデータの少なくとも1つの組はそれぞれ、前記複数の仮想モデル・バージョンのうちの個別の仮想モデル・バージョンと、前記参照バージョンとの間の差に関する少なくとも1つの信号変換処理を表す制御データを含む方法。
  21. 請求項16乃至20の何れか一項に記載の方法であって、仮想モデル・バージョン、仮想装置モデル、及びディスプレイ特性のうちの少なくとも1つを記憶する工程を更に含む方法。
JP2013175768A 2013-08-27 2013-08-27 ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム Pending JP2014017003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175768A JP2014017003A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175768A JP2014017003A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514721A Division JP2010531619A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014017003A true JP2014017003A (ja) 2014-01-30

Family

ID=50111563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013175768A Pending JP2014017003A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014017003A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010038746A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-08 Hughes Robert K. Layered coding of image data using separate data storage tracks on a storage medium
WO2002097584A2 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Hyperspace Communications, Inc. Adaptive video server
WO2003073770A1 (en) * 2002-02-25 2003-09-04 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for supporting avc in mp4
JP2003308277A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sony Corp 端末装置、データ送信装置、データ送受信システム及びデータ送受信方法
JP2004086249A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp サーバ装置、利用者端末、画像データ通信システム、画像データ通信方法及び画像データ通信プログラム
JP2004112169A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Victor Co Of Japan Ltd 色調整装置及び色調整方法
EP1478181A1 (en) * 2002-02-19 2004-11-17 Sony Corporation Moving picture distribution system, moving picture distribution device and method, recording medium, and program
US20060083434A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Hitachi, Ltd. Coding system, coding method and coding apparatus
JP2006287364A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 信号出力装置及び信号出力方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010038746A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-08 Hughes Robert K. Layered coding of image data using separate data storage tracks on a storage medium
WO2002097584A2 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Hyperspace Communications, Inc. Adaptive video server
EP1478181A1 (en) * 2002-02-19 2004-11-17 Sony Corporation Moving picture distribution system, moving picture distribution device and method, recording medium, and program
WO2003073770A1 (en) * 2002-02-25 2003-09-04 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for supporting avc in mp4
JP2003308277A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sony Corp 端末装置、データ送信装置、データ送受信システム及びデータ送受信方法
JP2004086249A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Seiko Epson Corp サーバ装置、利用者端末、画像データ通信システム、画像データ通信方法及び画像データ通信プログラム
JP2004112169A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Victor Co Of Japan Ltd 色調整装置及び色調整方法
US20060083434A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Hitachi, Ltd. Coding system, coding method and coding apparatus
JP2006287364A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 信号出力装置及び信号出力方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101604563B1 (ko) 네트워크 아키텍처를 통해 디스플레이 장치 특정 콘텐트를 제공하는 방법, 장치 및 시스템
US10931914B2 (en) Image playback device, display device, and transmission device
CN109151253B (zh) 显示装置、显示方法以及再现显示系统
CN107147942B (zh) 视频信号传输方法、设备、装置以及存储介质
JP6508634B2 (ja) 再生方法および再生装置
JP2018018572A (ja) 記録媒体
CN110460792A (zh) 再现方法及再现装置
US20100158098A1 (en) System and method for audio/video content transcoding
CN106134172A (zh) 显示系统、显示方法及显示装置
US10848803B2 (en) Adaptively selecting content resolution
US11025695B2 (en) Techniques for modifying a rules engine in a highly-scaled computing environment
WO2017080175A1 (zh) 用于多机位的视频播放器、播放系统及播放方法
WO2016063475A1 (ja) 送信方法および再生装置
TWI587683B (zh) 交錯式三維視訊
CA3051671A1 (en) Just in time content conditioning
WO2018192231A1 (zh) 图像处理的方法、装置和终端设备
JP2014017003A (ja) ネットワーク・アーキテクチャを介してディスプレイ装置特有のコンテンツを供給する方法、装置及びシステム
CA3065969A1 (en) Collaborative media quality determination
WO2021115349A1 (zh) 桌面显示方法及装置、计算机可读的存储介质、电子装置
US20230179809A1 (en) Burn-in subtitle signaling mechanism for avoiding text overlapping with subtitles
Reinhard et al. High dynamic range video chains
KR20160072895A (ko) 일대다 실시간 컨텐츠 제공을 위한 오픈 플랫폼 제공장치, 이를 이용한 일대다 실시간 컨텐츠 제공 시스템, 제공방법, 이를 컴퓨터상에서 수행하는 프로그램 및 이를 기록한 기록매체
Min et al. Paper No S8. 1: Color Volume‐Based Wide Color Gamut Mapping for Rec. 2020 Contents in Digital Television
JP2019213215A (ja) ネットワークサーバ装置および配信方法
JP2017220689A (ja) 送信方法および再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526