JP2014013207A - Composite sensor - Google Patents
Composite sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014013207A JP2014013207A JP2012151088A JP2012151088A JP2014013207A JP 2014013207 A JP2014013207 A JP 2014013207A JP 2012151088 A JP2012151088 A JP 2012151088A JP 2012151088 A JP2012151088 A JP 2012151088A JP 2014013207 A JP2014013207 A JP 2014013207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angular velocity
- detection element
- acceleration
- substrate
- composite sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 144
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 86
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 72
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 27
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車、航空機、船舶、ロボット、その他の各種電子機器に用いられる複合センサに関するものである。 The present invention relates to a composite sensor used in automobiles, aircraft, ships, robots, and other various electronic devices.
近年、デジタルカメラ、携帯電話、携帯型ゲーム機など角速度センサ、加速度センサ等のセンサを搭載した小型の携帯機器が普及している。これに伴い、小実装面積及び薄型で高精度な小型センサが強く要望されている。特許文献1は、センサを小型にするために、角速度検出素子と加速度検出素子とを一つのパッケージに収納した複合センサを記載している。 In recent years, small portable devices equipped with sensors such as an angular velocity sensor and an acceleration sensor such as a digital camera, a mobile phone, and a portable game machine have become widespread. Accordingly, there is a strong demand for a small sensor with a small mounting area and a thin and high accuracy. Patent Document 1 describes a composite sensor in which an angular velocity detection element and an acceleration detection element are housed in one package in order to reduce the size of the sensor.
図8は、特許文献1に示される従来の複合センサ1の構成を模式的に表した模式図である。図8に示すように従来の複合センサ1は、パッケージ基板2と、パッケージ基板2の内部に実装された角速度検出素子3と、角速度検出用のIC素子4と、加速度検出素子5と、加速度検出用のIC素子6と、封口用のリッド7と、を備えている。ここで、角速度検出素子3は、圧電体の圧電効果を利用し、駆動アーム8を振動させることにより慣性力(コリオリの力)を検出する、振動型の角速度センサである。
FIG. 8 is a schematic diagram schematically showing the configuration of the conventional composite sensor 1 disclosed in Patent Document 1. As shown in FIG. As shown in FIG. 8, a conventional composite sensor 1 includes a package substrate 2, an angular velocity detection element 3 mounted inside the package substrate 2, an IC element 4 for angular velocity detection, an
しかしながら従来の複合センサ1は、角速度検出素子3と加速度検出素子5とが互いに干渉し、加速度検出素子5の検出精度が低下してしまうという課題があった。具体的には、角速度検出素子3はPZT等の圧電体が持つ逆圧電効果を利用して駆動アーム8を駆動振動させ、この駆動振動する駆動アーム8に加わる慣性力(コリオリの力)を検出することで角速度の検出を行う。しかし、この駆動振動が角速度検出素子3とパッケージ基板2との間の実装部を介してパッケージ基板2に漏れ、同一のパッケージ内に実装された加速度検出素子5にこの漏れ振動が伝達されてしまう。その結果、加速度検出素子5がこの漏れ振動を検出してしまい、加速度検出素子5の検出精度が低下してしまう。
However, the conventional composite sensor 1 has a problem in that the angular velocity detection element 3 and the
この課題に対し、角速度検出素子3と加速度検出素子5との物理的な距離を離すという対策が考えられるが、前述したパッケージ小型化の要求に応えるものではない。
Although measures against increasing the physical distance between the angular velocity detecting element 3 and the
そこで本発明は、角速度検出素子と加速度検出素子とを同一のパッケージ基板上に隣接して実装した場合でも、角速度検出素子からの漏れ振動に起因して生じる加速度センサのノイズを抑制することができ、小型化とノイズ低減を両立した複合センサを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can suppress the noise of the acceleration sensor caused by leakage vibration from the angular velocity detection element even when the angular velocity detection element and the acceleration detection element are mounted adjacent to each other on the same package substrate. An object of the present invention is to provide a composite sensor that achieves both downsizing and noise reduction.
この目的を達成するために本発明の複合センサは、角速度検出素子と、加速度検出素子と、前記角速度検出素子と前記加速度検出素子とを支持する基板と、前記角速度検出素子と前記基板との間を接続する第1の接続部と、前記加速度検出素子と前記基板との間を接続する第2の接続部と、を少なくとも備え、前記第2の接続部の高さは、前記第1の接続部の高さより小さい構成とする。 In order to achieve this object, the composite sensor of the present invention includes an angular velocity detection element, an acceleration detection element, a substrate that supports the angular velocity detection element and the acceleration detection element, and between the angular velocity detection element and the substrate. At least a first connection portion for connecting the acceleration detection element and the substrate, and a height of the second connection portion is the first connection portion. The structure is smaller than the height of the part.
この構成とすることにより、角速度検出素子の駆動振動に起因する漏れ振動が、導電性ポストを伝達する過程で減衰するので、角速度検出素子と加速度検出素子とが同一のパッケージ基板上に隣接して実装されている場合であっても、角速度検出素子からの漏れ振動が加速度検出素子に伝達することを抑制でき、小型化とノイズ低減を両立した複合センサを提供することができる。更には、第2の接続部の高さは、第1の接続部の高さより小さくしているので、第2の接続部の高さが第1の接続部の高さより低い分だけ加速度検出素子の錘部(詳細は後述する)を大きくすることができるため、加速度検出素子の検出感度を向上することができる。小型化とノイズ低減を両立した複合センサを提供することができる。 With this configuration, the leakage vibration due to the driving vibration of the angular velocity detecting element is attenuated in the process of transmitting the conductive post, so that the angular velocity detecting element and the acceleration detecting element are adjacent to each other on the same package substrate. Even if it is mounted, it is possible to suppress leakage vibration from the angular velocity detection element from being transmitted to the acceleration detection element, and it is possible to provide a composite sensor that achieves both downsizing and noise reduction. Furthermore, since the height of the second connection portion is smaller than the height of the first connection portion, the acceleration detecting element is equivalent to the height of the second connection portion being lower than the height of the first connection portion. Since the weight portion (details will be described later) can be increased, the detection sensitivity of the acceleration detecting element can be improved. It is possible to provide a composite sensor that achieves both downsizing and noise reduction.
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1(a)は、実施の形態1の複合センサ10を模式的に表した平面図、図1(b)は、図1(a)のAA'線における断面図である。なお、図1(a)では、複合センサの内部構造を説明する便宜上、加速度検出素子に接合される蓋体(同図(b)参照)を取り外した状態で図示している。
FIG. 1A is a plan view schematically showing the
複合センサ10は、角速度検出素子と、加速度検出素子と、角速度検出素子と加速度検出素子とを支持する基板と、角速度検出素子と基板との間を接続する第1の接続部と、加速度検出素子と基板との間を接続する第2の接続部と、を少なくとも備え、第2の接続部の高さは、第1の接続部の高さより小さい構成とする。
The
この構成により、角速度検出素子11と基板13との間を一定以上の距離を空けて接続することができるので、角速度検出素子11の駆動振動が基板13に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポスト14を伝達する際に減衰し、隣接する加速度検出素子12に伝わりにくくなる。その結果、加速度検出素子12は、角速度検出素子11からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できるので、検出精度を向上することができる。さらには、第2の接続部の高さ(すなわち、加速度検出素子12と基板13との間の距離、以下D2と表記する。)よりも、第1の接続部の高さ(すなわち、角速度検出素子11と基板13との間の距離、以下、D1と表記する。)の方が大きくなるように構成しているので、複合センサ10を低背化することができる。この点についてより詳細に説明する。複合センサの背高を一定とした場合、D1に比べてD2が低い分だけ加速度検出素子12の錘部(詳細は後述する)を大きくすることができる。この錘部の大きさは加速度検出素子12の検出感度に影響し、錘部が大きいほど検出感度を向上することができる。すなわち、複合センサの背高を大きくすることなく加速度の検出感度を向上することができる。
With this configuration, the angular
まず、角速度検出素子11について説明する。
First, the angular
図1(a)に示すように、角速度検出素子11は、枠部21と、枠部21に支持される梁部22、23と、梁部23にその一端が支持されるアーム部24a〜24dと、アーム部24a〜24dの他端に支持される錘部25a〜25dと、枠部21上に設けられる電極パッド26と、を備え、アーム部24a〜24d上には駆動部28と検出部29とが設けられており、駆動部28と検出部29とは図示しない配線によって電極パッド26に接続されている。以下、アーム部24aと錘部25aとをまとめて振動部27a、アーム部24bと錘部25bとをまとめて振動部27b、アーム部24cと錘部25cとをまとめて振動部27c、アーム部24dと錘部25dとをまとめて振動部27dと称する。
As shown in FIG. 1A, the angular
枠部21、梁部22、23、アーム部24a〜24d、錘部25a〜25dは、例えば、ダイヤモンド、溶融石英、アルミナ、ステンレス、ポリマー、又はGaAs等の非圧電材料の上に、PZT(ジルコニウム酸チタン酸鉛、Pb(Zr,Ti)O3)などからなる圧電体層を形成した基板を用いて形成される。あるいは、水晶、LiTaO3又はLiNbO3等の圧電材料からなる基板を用いて形成される。そして、これらの基板を例えば、スパッタリングやエッチングなどの微細加工技術を用いることで所望の素子形状に加工することができる。
The
枠部21には、駆動部28と検出部29とのそれぞれに対応する電極パッド26が設けられ、駆動部28と電極パッド26とは配線(図示せず)を介して電気的に接続されている。なお、配線、電極パッドは、蒸着またはスパッタリングにより、例えば、銅、銀、金、チタン、タングステン、白金、クロム、モリブデンの少なくとも一種からなる単体金属、又はこれらを主成分とする合金又はそれらの金属が積層することで形成できる。
The
アーム部24aは、その一端が梁部23に接続されている。また、その主面上には駆動部28と検出部29とが設けられている。なお、図1(a)では説明の便宜上、アーム部24aのみに駆動部28、検出部29を設けた構成を示しているが、全てのアーム部24a〜24dに駆動部28、検出部29を設けた構成であってよい。
One end of the
駆動部28は、駆動回路(図示せず)から駆動信号が与えられることにより、振動部27aに駆動振動を発生させる。この駆動振動が発生している状態で複合センサ10に角速度が与えられると、振動部27aに慣性力(コリオリ力)が駆動振動と垂直な方向に生じ、この慣性力に起因して振動部27aに検出振動が発生する。この検出振動によって圧電体で発生する電荷を検出部29で検出し、検出回路(図示せず)で電気的に処理することにより、角速度を検出することができる。
The
なお、枠部21、梁部22、23、アーム部24a〜24d、錘部25a〜25dを、非圧電材料の上にPZTなどからなる圧電体層を形成した基板を用いて形成する場合においては、一対の電極層の間に圧電体層を挟持する構造とすることで駆動部28、検出部29を構成することができる。また、枠部21、梁部22、23、アーム部24a〜24d、錘部25a〜25dを、水晶、LiTaO3又はLiNbO3等の圧電材料を用いて形成する場合においては、電極層をこれらの圧電材料上に設けることにより駆動部28、検出部29を構成することができる。
In the case where the
次に、角速度検出素子11と基板13との間の接続部である、第1の接続部について説明する。
Next, the 1st connection part which is a connection part between the angular
図1(b)に示すように、角速度検出素子11は、角速度検出素子11の振動部27aの駆動振動方向が、基板13の主面に対して略平行な方向となるように配置され、角速度検出素子11と基板13との間は第1の接続部100を介して接続されている。
As shown in FIG. 1B, the angular
第1の接続部は、角速度検出素子11の枠部21に設けられた電極パッド26と、導電性ポスト14と、電極パッド26と導電性ポスト14との間を接続するはんだ36aを有し、角速度検出素子11の枠部21に設けられた電極パッド26と、導電性ポスト14とが位置合わせされた状態で接続されている。
The first connection portion has an
導電性ポスト14を構成する金属は、本実施の形態においては、銅である。
In the present embodiment, the metal constituting the
図2は本実施の形態にかかる第1の接続部100の構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the
図2に示すように、第1の接続部100は、導電性ポスト14と電極パッド26との間ははんだ36aを介して接続されている。ここで、第1の接続部の高さは、導電性ポスト14と電極パッド26とはんだ36aとの厚みで決定され、図1(b)中のD1で表される。本実施の形態においては、電極パッド26の厚さは5μm程度であり、はんだ36aの高さは20μm程度、導電性ポスト14の高さは40μmである。従って、D1は65μm程度である。
As shown in FIG. 2, in the
また、導電性ポスト14の端面に熱拡散防止、あるいは密着層としてNi層、Au層を形成してもよい。これにより、導電性ポストとはんだとの接合信頼性を向上することができる。
Further, a Ni layer or an Au layer may be formed on the end face of the
導電性ポスト14を介して基板13と角速度検出素子11との間を接続することにより、基板13と角速度検出素子11とを一定以上の距離を空けて接続することができるので、角速度検出素子11の駆動振動が基板13に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポスト14を伝達する際に減衰し、隣接する加速度検出素子12に伝わりにくくなる。その結果、加速度検出素子12は、角速度検出素子11からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できるので、検出精度を向上することができる。
By connecting between the
また、基板13と角速度検出素子11との間の距離D1を大きくする程に振動減衰の効果を高めることができると同時に、角速度検出素子11のまわりの気体から受ける粘性抵抗の影響を低減することができるため、角速度検出素子11の駆動効率を向上することができる。この点について具体的に説明する。
Further, as the distance D1 between the
図3は、角速度検出素子11の駆動インピーダンスと距離D1との関係を示した特性図である。図から分かるように、D1が大きくなる程、角速度検出素子11の駆動インピーダンスが低下する、すなわち、駆動効率が向上する事が分かる。しかし一方で、基板13と角速度検出素子11との間の距離D1が大きくなることによりセンサが大型化することから、減衰効果、駆動効率、製品の背高とを考慮してD1を定めることが望ましい。
FIG. 3 is a characteristic diagram showing the relationship between the driving impedance of the angular
また、金(あるいはその合金)、あるいは、はんだ合金により導電性ポスト14を形成することで、加速度検出素子12の検出精度を更に向上することができる。これは、金(あるいはその合金)やはんだ合金の剛性は銅などの金属に比べると低いので、角速度検出素子11からの漏れ振動をさらに減衰することができ、加速度検出素子12の検出精度を更に向上することができるためである。これは、銅に比較して金(あるいはその合金)やはんだ合金の損失係数(tanδ)が小さいことに起因する。損失係数(tanδ)とは材料が変形する際に材料がどのくらいエネルギーを吸収するか(熱に変わるか)を示す値であり、金(あるいはその合金)やはんだ合金は銅に比べて損失係数(tanδ)が小さい、すなわち、より効率よく振動を減衰することができる。
Further, the detection accuracy of the
なおはんだを用いて導電性ポスト14を構成する場合、例えば印刷法などを用いることで一定の高さを持つはんだ導電性ポスト14を形成することができる。このような工法を開示する文献としては例えば、実開昭63−133873が知られている。なおはんだには、SAC(Sn−Agはんだ)などが適用でき、リフロー法などを用いることで、導電性ポスト14−基板13間、導電性ポスト14−角速度検出素子11間、基板13−角速度検出素子11間を接合することができる。
When the
次に、図1に戻って加速度検出素子12について説明する。
Next, returning to FIG. 1, the
加速度検出素子12は、基板13上に設けられ、内部に中空領域30を有する枠部31と、枠部31から中空領域30に向かって延出する梁部32と、梁部32に支持される錘部33と、枠部31に設けられる電極パッド34aと、錘部33に対するストッパーとして機能する蓋体35a、蓋体35bと、を備えている。
The
枠部31、梁部32、錘部33は、シリコン、溶融石英、アルミナ等を用いることができる。好ましくは、シリコンを用いて形成することにより、微細加工技術を用いて小型の加速度検出素子12とすることができる。
For the
梁部32は枠部31に一端が接続され、中空領域30に延出している。梁部32の厚みは、錘部33に比べて薄く形成されており、錘部33に加速度が加わることで変形することができる。
One end of the
また、梁部32上には、イオン注入や熱拡散等によって、梁部32の歪みによって抵抗値が変化する歪抵抗(図示せず)が形成されており、配線(図示せず)を介してブリッジ回路を構成するように接続されている。また、配線(図示せず)の一部は、枠部31に形成された電極パッド34aに電気的に接続されている。
Further, a strain resistance (not shown) whose resistance value changes due to strain of the
錘部33は梁部32の先端に接続されている。すなわち、加速度検出素子12に加わる荷重に応動するように支持されている。すなわち、錘部33の大きさ(重さ)が大きいほど印加される荷重に対する錘部33の応動は大きくなり、前述した梁部32の変形も大きくなる。結果、梁部32の歪みに起因する抵抗値の変化も大きくなるので、加速度の検出感度が向上する。
The
加速度検出素子12に加速度が印加されると、錘部33が慣性力により回動し、梁部32に設けられた歪抵抗素子の抵抗値が変動する。これにより、ブリッジ回路(図示せず)に生じる電圧差を検出することで、加速度を検出することができる。
When acceleration is applied to the
すなわち、精度良く加速度を検出するためには、加速度が加わっていない状態において錘部33が静止していることが望ましいが、角速度検出素子11の駆動振動に起因する漏れ振動が伝達して錘部33が回動してしまうと、その回動に応じてノイズが発生してしまう(あるいは、加速度を誤検出してしまう)ことになり、検出精度が低下してしまう。また、加速度検出素子12の錘部33と蓋体35a及び/又は35bとの間に対向電極(図示せず)を設け、錘部33の回動に起因する対向電極間の静電容量の変化に基づいて加速度を検出する構成としてもよい。
That is, in order to detect the acceleration with high accuracy, it is desirable that the
次に、加速度検出素子12と基板13との間の接続部である第2の接続部200について説明する。
Next, the
図1(b)に示すように、加速度検出素子12は、基板13の主面に対して略平行な方向となるように配置され、加速度検出素子12と基板13との間は第2の接続部200を介して接続されている。
As shown in FIG. 1B, the
第2の接続部200は、加速度検出素子12の枠部31に設けられた電極パッド34aと、基板13上に設けられた電極パッド34bと、電極パッド34aと電極パッド34bとの間を接続するはんだ36bと、を有し、電極パッド34aと、電極パッド34bが位置合わせされた状態で接続されている。ここで、第2の接続部の高さは、電極パッド34aと電極パッド34bとはんだ36bとの厚みで決定され、図1(b)中のD2で表される。本実施の形態においては、電極パッド34aと電極パッド34bとはそれぞれ5μm程度であり、はんだ36bの高さは10〜20μm程度である。従って、D2は20〜30μmである。
The
この構成により、加速度検出素子12の検出精度を更に向上することができる。これは、はんだの剛性は銅などの金属に比べると低いので、角速度検出素子11からの漏れ振動をさらに減衰することができ、加速度検出素子12の検出精度を更に向上することができるためである。
With this configuration, the detection accuracy of the
以上説明したように、第2の接続部の高さD2は、第1の接続部の高さD1に比べて小さくなるように構成されている。この構成により、複合センサ10を低背化することができる。この点についてより詳細に説明する。複合センサの背高を一定とした場合、D1に比べてD2が低い分だけ加速度検出素子12の錘部33を大きくすることができる。前述のように、この錘部33の大きさは加速度検出素子12の検出感度に影響し、錘部が大きいほど検出感度を向上することができるので、複合センサの背高を大きくすることなく加速度の検出感度を向上することができる。
As described above, the height D2 of the second connection portion is configured to be smaller than the height D1 of the first connection portion. With this configuration, the
図4は実施の形態1の複合センサ10における第1の接続部の別の構成例を模式的に示した図である。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating another configuration example of the first connection portion in the
図4に示すように、導電性ポスト14を、金バンプ48aと金バンプ48bとを積層させることで構成できる。金バンプ48a、48bは例えば、ワイヤボンド法等を用いて形成することができる。そしてこの金バンプ48a、48bを積層して形成することにより、図4の導電性ポスト14を構成することができる。なお基板13上に配置された電極パッドと金バンプ48a、48bとの間はリフロー法によりはんだ49(Sn−3.5Ag−0.5Cu)を介し接合している。
As shown in FIG. 4, the
この構成により、角速度検出素子11と基板13との間を一定以上の距離を空けて接続することができるので、角速度検出素子11の駆動振動が基板13に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポスト14を伝達する際に減衰し、角速度検出素子11からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できる。
With this configuration, the angular
特に、複数の金バンプを積層(金バンプ48aと金バンプ48bとを積層)して導電性ポスト14を構成しているので、金バンプ48aと金バンプ48bとの間に凹部(あるいは、くびれ部)50を設けることができ、不要振動をさらに効率よく減衰することができるので効果的である。
In particular, since the
なお、複合センサ10における、角速度検出素子11と加速度検出素子12との位置関係は、必ずしも隣接している必要はない。すなわち、検出素子同士が近接していれば足りる。この点について図面を用いて詳細に説明する。
Note that the positional relationship between the angular
図5は、実施の形態1の複合センサ10の別の構成例を模式的に表した断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing another configuration example of the
図5に示すように、角速度検出素子11と加速度検出素子12とは互いに基板を挟んで反対の位置に設けられた場合であっても、角速度検出素子11と基板13との間を一定以上の距離を空けて接続することができるので、角速度検出素子11の駆動振動が基板に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポスト14を伝達する際に減衰し、角速度検出素子11からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できる。
As shown in FIG. 5, even when the angular
図6は、実施の形態1の複合センサ10のさらに別の構成例を模式的に表した断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically illustrating still another configuration example of the
図6に示すように、角速度検出素子11と加速度検出素子12とを積層する構成であっても、角速度検出素子11と基板13との間を一定以上の距離を空けて接続することができるので、角速度検出素子11の駆動振動が基板に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポスト14を伝達する際に減衰し、角速度検出素子11からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できる。
As shown in FIG. 6, even if the angular
図7は、複合センサ10をパッケージ内に収納した場合の外観を模式的に表した図である。
FIG. 7 is a diagram schematically showing an external appearance when the
図7に示すように、角速度検出素子11と加速度検出素子12とを重ねて実装する場合であっても、角速度検出素子11と基板13との間を一定以上の距離を空けて接続することができるので、角速度検出素子11の駆動振動が基板13に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポスト14を伝達する際に減衰し、角速度検出素子11からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できる。
As shown in FIG. 7, even when the angular
複合センサ20は、角速度検出素子11と、加速度検出素子12と、角速度検出素子11と加速度検出素子12とに電気的に接続される基板13と、パッケージ基板52と、を備えている。それぞれの部品はフィルム状の接着剤等で接着固定されて積層構造を有している。
The
基板13は、薄膜技術によって複数の絶縁体層と配線層が交互に積層された多層構造となっている。また、各層の配線層間、配線層と角速度検出素子11との間、配線層と加速度検出素子12との間には金属製の複数のビア導体が形成されている。基板13の下面には電極パッド53aが設けられている。なお基板13には、角速度検出素子11及び/又は加速度検出素子12からの電気信号を処理する回路(ASIC)が内蔵、あるいは基板13に電気的に接続されていてもよい。
The
パッケージ基板52は多層プリント配線板や多層セラミック基板からなる。パッケージ基板52の上面の略中央部には凹部54が形成されている。パッケージ基板52の底面等には図示しない外部電極が設けられている。凹部54の周辺部にはパッケージ基板52と基板13とを電気的に接続する電極パッド53bが配置されている。
The
電極パッド53aと電極パッド53bとは対向し、互いに電気的に接続されている。
The
パッケージ基板52と基板13との隙間を充填するようにアンダーフィル樹脂55が注入され、パッケージ基板52の凹部54を封止する。なおアンダーフィルの代わりに樹脂素材を用いて基板13をモールドしても良い。
An
以上、発明者によってなされた本発明の実施の形態について具体的に説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。 The embodiment of the present invention made by the inventor has been specifically described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are made without departing from the scope of the present invention. Is possible.
なお本実施の形態では、角速度検出素子11として、枠部21と、枠部21に支持される梁部22、23と、梁部22、23に支持されるアーム部24a〜24dと、アーム部24a〜24dのそれぞれに支持される錘部25a〜25dとを備えている場合について説明したが、これに限定されない。すなわち、角速度検出素子11としては例えば、音叉型の検出素子を用いることも可能である。
In the present embodiment, as the angular
なお図6に示した複合センサにおいて、角速度検出素子上であって、加速度検出素子と対向する側の面に電極を設け、更に、加速度検出素子上であって、角速度検出素子と対向する側の面に電極を設け、加速度検出素子の錘部の回動に起因する電極と電極との間の静電容量の変化に基づいて加速度を検出するようにしてもよい。このような加速度の検出方法としては例えば、特開2012−2562が知られている。このような場合であっても、角速度検出素子の駆動振動が枠体に伝達されることにより生じる漏れ振動が導電性ポストを伝達する際に減衰し、隣接する加速度検出素子に伝わりにくくなる。その結果、加速度検出素子は、角速度検出素子からの漏れ振動をノイズとして検出することを抑制できるので、検出精度を向上することができる。 In the composite sensor shown in FIG. 6, an electrode is provided on the surface on the side facing the acceleration detection element on the angular velocity detection element, and further on the side facing the angular velocity detection element on the acceleration detection element. An electrode may be provided on the surface, and the acceleration may be detected based on a change in capacitance between the electrodes due to the rotation of the weight portion of the acceleration detection element. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-2562 is known as such an acceleration detection method. Even in such a case, the leakage vibration generated when the driving vibration of the angular velocity detecting element is transmitted to the frame body is attenuated when the conductive post is transmitted, and is not easily transmitted to the adjacent acceleration detecting element. As a result, the acceleration detection element can suppress detection of leakage vibration from the angular velocity detection element as noise, so that detection accuracy can be improved.
このように、本発明の複合センサは、一つの検出素子の中で角速度や加速度等の慣性力を検出する機能を完結している必要はなく、素子同士が相互に関連して慣性力の検出をなす構成であってよい。 As described above, the composite sensor of the present invention does not need to complete a function of detecting an inertial force such as an angular velocity or an acceleration in one detection element, and the elements are mutually related to detect the inertial force. The structure which makes | forms may be sufficient.
なお図7に示した導電性ポスト14は金バンプ48aと金バンプ48bとの2つから形成しているが、これに限定されない。すなわち、3つ以上の金バンプから構成してもよい。これにより、容易に導電性ポストの高さを調整することができ、生産性を向上することができる。
Although the
なお図7に示した金バンプ48a、48bの形状はボール状接合体であるが、ボール状である必要はなく、場合によってピラミット状、円錐状、或いは円筒状など他の形状でも構わない。 Although the gold bumps 48a and 48b shown in FIG. 7 are ball-shaped joined bodies, they need not be ball-shaped, and may have other shapes such as pyramid shape, conical shape, or cylindrical shape.
なお図7に示した金バンプ48a、48bに代えて、金バンプ上にはんだメッキを施した金コア型のはんだバンプを使用してもよい。 In place of the gold bumps 48a and 48b shown in FIG. 7, a gold core type solder bump in which solder plating is performed on the gold bump may be used.
なお図7に示した金バンプは基板上の電極パッド上に設けられているが、検出素子側に設けても良い。 Although the gold bumps shown in FIG. 7 are provided on the electrode pads on the substrate, they may be provided on the detection element side.
なお銅や金バンプの代わりに、導電性樹脂を用いて導電性ポストを構成してもよい。 In addition, you may comprise a conductive post using conductive resin instead of copper or a gold bump.
なお、電極パッド34aと電極パッド34bとの間の接合には、金バンプ、導電性樹脂を用いてもよい。この構成により、加速度検出素子の検出精度を更に向上することができる。これは、金バンプ、はんだ、導電性樹脂は比較的剛性の低い材料であるため、角速度検出素子11からの漏れ振動を減衰し、加速度検出素子12が検出するノイズを低減することができるためである。
Note that a gold bump or a conductive resin may be used for bonding between the
なお、加速度検出素子12と基板13との間の接続部である第2の接続部を、はんだを用いて接合する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、第2の接続部を導電性ポストを用いて形成しても良い。この場合、第2の接続部を構成する導電性ポストの高さを、第1の接続部を構成する導電性ポストの高さよりも低くすれば、複合センサ10を低背化することができる。
In addition, although the case where the 2nd connection part which is a connection part between the
本発明の複合センサは、角速度検出素子からの漏れ振動に起因して生じる加速度センサのノイズを抑制し、小型化とノイズ低減を両立した複合センサを提供することができるので、スマートフォン、電子ブック、自動車、航空機、船舶、ロボット、その他各種電子機器等において有用である。 The composite sensor of the present invention can suppress the noise of the acceleration sensor caused by leakage vibration from the angular velocity detection element, and can provide a composite sensor that achieves both miniaturization and noise reduction. It is useful in automobiles, aircraft, ships, robots, and other various electronic devices.
10 複合センサ
11 角速度検出素子
12 加速度検出素子
13 基板
14 導電性ポスト
21 枠部
22、23 梁部
24a〜24d アーム部
25a〜25d 錘部
26、34a、34b、53a、53b 電極パッド
27a〜27d 振動部
28 駆動部
29 検出部
30 中空領域
31 枠部
32 梁部
33 錘部
35a、35b 蓋体
36a、36b、49 はんだ
48a、48b 金バンプ
50 凹部
52 パッケージ基板
55 アンダーフィル樹脂
100 第1の接続部
200 第2の接続部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
加速度検出素子と、
前記角速度検出素子と前記加速度検出素子とを支持する基板と、
前記角速度検出素子と前記基板との間を接続する第1の接続部と、
前記加速度検出素子と前記基板との間を接続する第2の接続部と、
を少なくとも備え、
前記第2の接続部の高さは、前記第1の接続部の高さより小さい複合センサ。 An angular velocity detection element;
An acceleration detection element;
A substrate that supports the angular velocity detection element and the acceleration detection element;
A first connecting portion for connecting the angular velocity detecting element and the substrate;
A second connecting portion connecting between the acceleration detecting element and the substrate;
Comprising at least
The height of the said 2nd connection part is a composite sensor smaller than the height of the said 1st connection part.
前記第2の接続部ははんだを用いて形成される請求項1に記載の複合センサ。 The first connecting portion is formed using a conductive post;
The composite sensor according to claim 1, wherein the second connection portion is formed using solder.
前記振動子の振動に基づいて角速度を検出する振動型角速度センサである
請求項1に記載の複合センサ。 The angular velocity detection element has a vibrator,
The composite sensor according to claim 1, which is a vibration type angular velocity sensor that detects an angular velocity based on vibration of the vibrator.
請求項7に記載の複合センサ。 The composite sensor according to claim 7, wherein the vibrator is formed using a piezoelectric body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012151088A JP2014013207A (en) | 2012-07-05 | 2012-07-05 | Composite sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012151088A JP2014013207A (en) | 2012-07-05 | 2012-07-05 | Composite sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014013207A true JP2014013207A (en) | 2014-01-23 |
Family
ID=50108958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012151088A Pending JP2014013207A (en) | 2012-07-05 | 2012-07-05 | Composite sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014013207A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016130642A (en) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, electronic apparatus and mobile body |
CN106030245A (en) * | 2014-04-25 | 2016-10-12 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Inertial sensing device |
JP2017040619A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 株式会社デンソー | Composite sensor |
CN106525015A (en) * | 2015-09-09 | 2017-03-22 | 精工爱普生株式会社 | Physical quantity detection system, electronic apparatus, and moving object |
US10132827B2 (en) | 2010-08-09 | 2018-11-20 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Micro inertial measurement system |
US10408619B2 (en) | 2015-01-16 | 2019-09-10 | Denso Corporation | Composite sensor |
US10634498B2 (en) | 2015-10-21 | 2020-04-28 | Seiko Epson Corporation | Physical quantity sensor, electronic apparatus, and moving object |
-
2012
- 2012-07-05 JP JP2012151088A patent/JP2014013207A/en active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11215633B2 (en) | 2010-08-09 | 2022-01-04 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Micro inertial measurement system |
US10732200B2 (en) | 2010-08-09 | 2020-08-04 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Micro inertial measurement system |
US10132827B2 (en) | 2010-08-09 | 2018-11-20 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Micro inertial measurement system |
CN106030245A (en) * | 2014-04-25 | 2016-10-12 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Inertial sensing device |
JP2017502271A (en) * | 2014-04-25 | 2017-01-19 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | Inertial detection device |
CN110579210B (en) * | 2014-04-25 | 2022-02-11 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Inertial sensor |
US9664516B2 (en) | 2014-04-25 | 2017-05-30 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Inertial sensing device |
US10184795B2 (en) | 2014-04-25 | 2019-01-22 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Inertial sensing device |
US10563985B2 (en) | 2014-04-25 | 2020-02-18 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Inertial sensing device |
CN106030245B (en) * | 2014-04-25 | 2019-11-15 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Inertial Sensor Unit |
CN110579210A (en) * | 2014-04-25 | 2019-12-17 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | Inertial sensor |
JP2016130642A (en) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, electronic apparatus and mobile body |
DE112015005981B4 (en) | 2015-01-16 | 2023-05-04 | Denso Corporation | COMPOSITE SENSOR |
US10408619B2 (en) | 2015-01-16 | 2019-09-10 | Denso Corporation | Composite sensor |
WO2017033717A1 (en) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | 株式会社デンソー | Composite sensor |
US10508919B2 (en) | 2015-08-21 | 2019-12-17 | Denso Corporation | Composite sensor |
JP2017040619A (en) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | 株式会社デンソー | Composite sensor |
CN106525015A (en) * | 2015-09-09 | 2017-03-22 | 精工爱普生株式会社 | Physical quantity detection system, electronic apparatus, and moving object |
US10634498B2 (en) | 2015-10-21 | 2020-04-28 | Seiko Epson Corporation | Physical quantity sensor, electronic apparatus, and moving object |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014013207A (en) | Composite sensor | |
CN108507557B (en) | Sensor device | |
JP6252678B2 (en) | Piezoelectric sensor and piezoelectric element | |
JP5896114B2 (en) | Physical quantity detection device, physical quantity detector, and electronic device | |
WO2008001908A1 (en) | Oscillation gyro sensor | |
JP6136349B2 (en) | Electronic device, electronic apparatus, and moving object | |
WO2008059757A1 (en) | Sensor | |
JP4438579B2 (en) | Sensor device | |
JP2012193971A (en) | Sensor module, sensor device, manufacturing method of sensor device and electronic apparatus | |
JP6003150B2 (en) | Vibrating piece and gyro sensor, electronic device and moving body | |
JP5974629B2 (en) | Vibrating piece, vibrating piece manufacturing method, angular velocity sensor, electronic device, moving object | |
US8166815B2 (en) | Angular velocity sensor element | |
JP2008014633A (en) | Oscillation type gyro sensor | |
JP2017078669A (en) | Physical quantity sensor, electronic apparatus, and mobile body | |
JP2018165642A (en) | Vibration device, electronic apparatus and moving body | |
JP6803978B2 (en) | Piezoelectric sensor and its manufacturing method | |
JP4924873B2 (en) | Piezoelectric vibration gyro module and piezoelectric vibration gyro sensor | |
JP4715503B2 (en) | Manufacturing method of sensor module | |
JP4088317B2 (en) | Sensor element | |
JP5950087B2 (en) | Physical quantity detection device, physical quantity detector, and electronic device | |
JP2013164279A (en) | Semiconductor device and electronic apparatus | |
JP4775502B2 (en) | Angular velocity sensor element | |
JP5954531B2 (en) | Physical quantity detection device, physical quantity detector, and electronic device | |
JP4844118B2 (en) | Sensor module and manufacturing method thereof | |
JP5776278B2 (en) | Manufacturing method of sensor device |