JP2014012933A - アスファルト舗装機械 - Google Patents

アスファルト舗装機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2014012933A
JP2014012933A JP2012149951A JP2012149951A JP2014012933A JP 2014012933 A JP2014012933 A JP 2014012933A JP 2012149951 A JP2012149951 A JP 2012149951A JP 2012149951 A JP2012149951 A JP 2012149951A JP 2014012933 A JP2014012933 A JP 2014012933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
main body
asphalt
paving machine
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012149951A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Fukuoka
俊記 福岡
Keisuke Nakamura
啓介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2012149951A priority Critical patent/JP2014012933A/ja
Publication of JP2014012933A publication Critical patent/JP2014012933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2301/00Machine characteristics, parts or accessories not otherwise provided for
    • E01C2301/50Methods or devices for preventing dust by spraying or sucking

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

【課題】舗装機本体上で作業をするオペレータがスクリュースプレッダ周辺の状態を確認する作業を妨げることなく、オペレータの身体に悪い影響を及ぼす虞のある煙霧を低減することが可能な煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械を提供する。
【解決手段】煙霧減少装置22は、舗装機本体13の後面13aに吸い込み口23を設けるとともにオペレータステーション18から離れた位置に排出口24を設けてなる排煙ダクト25と、排煙ダクト25内に強制空気流を生成するファン27と、吸い込み口23の上側に位置で、舗装機本体13の後面13aとスクリード15の前面の間にオペレータステーションへ向かう煙霧20を遮断するエアカーテン21を生成するエアカーテン生成手段26と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明はアスファルト舗装機械に関するものであり、特に、機械のオペレータに対してアスファルト合材から発散する有害な煙霧(ヒューム)の影響を低減可能な煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械に関するものである。
従来、アスファルト合材を施工基面上に敷設して硬い道路表面を形成するのに、アスファルトフィニッシャ等のアスファルト舗装機械が使用されている。
一般に、この種のアスファルト舗装機械は、後側上部にオペレータステーションを有する舗装機本体と、該舗装機本体の前側に配設されて合材を収容してなる合材ホッパーと、該舗装機本体内に設けられて前記合材ホッパー内のアスファルト合材を該舗装機本体の後側へ搬送するフィーダと、該フィーダにより送られて来たアスファルト合材を前記舗装機本体の後側で施工基面(舗装面)上に撒き拡げるスクリュースプレッダと、該スクリュースプレッダにて撒き拡げられたアスファルト合材を該スクリュースプレッダの後側で所定の厚さに引き均すスクリード等を備え、前記合材ホッパーに積まれたアスファルト合材を前記フィーダにて前記スクリュースプレッダへ搬送し、該スクリュースプレッダにて施工基面上に所定の舗装幅で均一に敷き並べた後、前記スクリードにて所定の厚さに敷き均すようになっている。
このようなアスファルト合材を使用するアスファルト舗装機械での欠点は、アスファルト合材が加熱されたときに、このアスファルト合材中に含まれる石油蒸留生成物が悪臭等を有する煙霧を発生することにある。また、この煙霧にはね窒素、硫黄、ベンゼン、及び他の炭化水素物質を含んでおり、これらの内の多くはアスファルト舗装機械の極近くで長時間過ごす、アスファルト舗装機械のオペレータの身体に害を及ぼす虞がある。また、そのオペレータに向かう煙霧の多くは、舗装機本体後面とスクリード前面の間に設けられるスクリュースプレッダの上部隙間からのものである。
そこで、従来、舗装機本体後面とスクリード前面の間の隙間の略全体を塞ぐようにして、大きなフードをスクリュースプレッダの上方に取り付けるとともに、そのフードの内側に吸い込み口を有する排煙装置を設け、舗装機本体後面とスクリード前面の間の隙間領域内に発散された煙霧をフードで捕捉し、その捕捉した煙霧を排煙装置を通してオペレータの離れた位置で大気中に消散させて、オペレータへの煙霧の影響を少なくなるようにしたアスファルト舗装機械も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特表2001−526751号公報。
しかしながら、特許文献1に記載される技術のように、舗装機本体後面とスクリード前面の隙間の略全体を塞ぐようにして、大きなフードをスクリュースプレッダの上方に取り付けているアスファルト舗装機械では、舗装機本体上のオペレータステーションで操縦作業をしているオペレータが、スクリュースプレッダによるアスファルト合材の撒き拡げ状態等を確認したいようなとき、その大きなフードがオペレータによる確認の邪魔をして作業の妨げになるという問題点があった。
そこで、舗装機本体上で作業をするオペレータがスクリュースプレッダ周辺の状態を確認する作業を妨げることなく、オペレータの身体に悪い影響を及ぼす虞のある煙霧を低減することが可能な煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械を提供するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、請求項1記載の発明は、後側上部にオペレータステーションを有する舗装機本体と該舗装機本体の後方に配設されたスクリードの間より前記オペレーションステーションへ向かう煙霧を減少させる煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械において、前記煙霧減少装置は、前記舗装機本体の後面に吸い込み口を設けるとともに前記オペレータステーションから離れた位置に排出口を設けてなる排煙ダクトと、前記排煙ダクト内に煙霧を前記吸い込み口から吸い込み、かつ前記排出口から排出する強制空気流を生成するファンと、前記吸い込み口の上側に位置で、前記舗装機本体の後面と前記スクリードの前面の間に前記オペレータステーションへ向かう煙霧を遮断するエアカーテンを生成するエアカーテン生成手段と、を備えてなるアスファルト舗装機械を提供する。
この構成によれば、舗装機本体の後面と前記スクリードの前面の間のスペースとオペレータステーションとの間は、エアカーテン生成手段により生成されるエアカーテンで区切られて遮断されるので、前記舗装機本体の後面と前記スクリードの前面の間に発散されてオペレータに向かう煙霧の量を低減できる。また、エアカーテンは透明であり、オペレータの視角の邪魔をすることがない。したがって、オペレータがスクリュースプレッダよるアスファルト合材の撒き拡げ状態や、その周辺状況を確認したいようなとき、直接見て瞬時に確認することができる。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の構成において、前記排煙ダクト内には、該排煙ダクト内を通過する前記煙霧中に含まれる浮遊粒子状物質等の煤塵を収集除去する集塵手段を配設してなることを特徴とする請求項1記載のアスファルト舗装機械を提供する。
この構成によれば、煙霧減少装置の排煙ダクト内に吸引された煙霧は、排煙ダクト内を通過するとき、煙霧中に含まれる浮遊粒子状物質等の有害な煤塵が集塵手段により収集除去され、その後、排出口を通して大気中に消散されるので、大気汚染の防止が図れる。
請求項1記載の発明は、前記舗装機本体後面と前記スクリード前面の間に発散された煙霧は、舗装機本体後面と前記スクリード前面の間のスペースとオペレータステーションとの間を区切るエアカーテンにより遮断し、また排煙ダクトを通してオペレータと離れた位置で大気中に消散されるので、オペレータに対する煙霧の影響を低減させて作業環境の改善を図ることができる。しかも、透明なエアカーテンで遮断するので、オペレータの視角の邪魔をすることもなく、オペレータが舗装機本体後面とスクリード前面の間に配置されているスクリュースプレッダによるアスファルト合材の撒き拡げ状態や、その周辺の状況を瞬時に見て確認することができるので、作業性の低下を防止できる。
請求項2記載の発明は煙霧内に含まれる浮遊粒子状物質等の有害な煤塵を集塵手段により収集除去した後、排出口を通して大気中に消散されるので、大気汚染の防止が図れるとともに、さらに作業環境の改善が図れる。
本発明の実施形態に係るアスファルト舗装機械の側面図。 スクリードの前面側から見た舗装機本体の後側面概略構成図。
本発明は、舗装機本体上で作業をするオペレータがスクリュースプレッダ周辺の状態を確認する作業を妨げることなく、オペレータの身体に悪い影響を及ぼす虞のある煙霧を低減することが可能な煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械を提供するという目的を達成するために、後方上部にオペレータステーションを有する舗装機本体と該舗装機本体の後方に配設されたスクリードの間より前記オペレーションステーションへ向かう煙霧を減少させる煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械において、前記煙霧減少装置は、前記舗装機本体の後面に吸い込み口を設けるとともに前記オペレータステーションから離れた位置に排出口を設けてなる排煙ダクトと、前記排煙ダクト内に煙霧を前記吸い込み口から吸い込み前記排出口から排出する強制空気流を生成するファンと、前記吸い込み口の上側に位置で、前記舗装機本体の後面と前記スクリードの前面の間に前記オペレータステーションへ向かう煙霧を遮断するエアカーテンを生成するエアカーテン生成手段と、を備えてなる構成としたことにより実現した。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1及び図2は本発明に係るアスファルト舗装機械としてのアスファルトフィニッシャを示すもので、図1はその外観側面図、図2はスクリードの前面側から見た舗装機本体の後側面図である。以下の説明において、図1の左右方向左側(矢印D)をアスファルト舗装機械の前方、右側を後方とし、また上下方向を上下、紙面に垂直な方向を左右として説明する。
図1及び図2において、 図1は本発明を適用したアスファルトフィニッシャ11を示す側面図で、図2は図1のスクリードの前面側から見た舗装機本体の後側面概略構成図である。
同図において、該アスファルトフィニッシャ11は、舗装用材料であるアスファルト合材が積まれて収容される合材ホッパー12を前側に配設した舗装機本体としての走行車体13(以下、「舗装機本体13」という)と、この舗装機本体13に左右のレベリングアーム14で牽引され、アスファルト合材を敷き均して施工基面(舗装面)を平滑に仕上げる左右で一対のスクリード15とから構成される。なお、図1中の矢印Dはアスファルトフィニッシャ11の進行方向を示す。
また、前記舗装機本体13には、合材ホッパー12内のアスファルト合材を該舗装機本体13の後側へ搬送するフィーダ(図示せず)が該舗装機本体13のほぼ全長に亘って設けられている。さらに、該舗装機本体13には、この舗装機本体13の後面13aとスクリード15の前面の間に位置して、アスファルト合材を施工基面上に撒き拡げる左右で一対の伸縮可能なスクリュースプレッダ16,16が設けられている。
一方、前記舗装機本体13の後側上部には、アスファルトフィニッシャ11を運転操作するオペレータが座るための運転席17,17を取り付けてなるオペレータステーション18が設けられている。一方、オペレータステーション18の前側上部には、該舗装機本体13の内部に搭載されているエンジン(図示せず)の排ガスを排出するための排ガス用煙突19が上方に向かって大きく突出した状態で設けられている。
そして、このアスファルトフィニッシャ11では、ホッパー12に積まれたアスファルト合材は、前記フィーダにより舗装機本体13の後方へスクリュースプレッダ16,16上に落下するまで送られる。スクリュースプレッダ16,16は、スクリュー軸の回転によりスクリュー羽根を回転させ、前記フィーダにより送り込まれたアスファルト合材を後方のスクリード15の前部全幅に亘って均一に撒き拡げる。スクリード15は、スクリュースプレッダ16,16により舗装面に撒き拡げられたアスファルト合材を敷き均して施工基面上を平滑に仕上げる。
以上は、従来より知られたアスファルトフィニッシャ11の基本構成及び動作である。次に、本発明の最も特徴とする構造を説明すると、本発明のアスファルトフィニッシャ11では、図1に示すように前記舗装機本体13と前記スクリード15の間に煙霧減少装置22を設けた点にある。この煙霧減少装置22は、前記舗装機本体13と前記スクリード15の間で発散したアスファルト合材の煙霧20(図1中に矢印でその流れを模式的に示す)が前記オペレーションステーション18へ向かうのを減少させるエアカーテン21を生成する。
更に詳述すると、前記煙霧減少装置22は、舗装機本体13の後面13aに吸い込み口23を設け、かつオペレータステーション18から離れるようにして排出口24を設けてなる排煙ダクト25と、前記吸い込み口23の上側に位置で、舗装機本体13の後面13aとスクリード15の前面の間に施工基面側から前記オペレータステーション18に向かう前記煙霧20を遮断する前記エアカーテン21を生成するエアカーテン生成手段26等で構成されている。なお、排煙ダクト25の吸い込み口23は、図2に示すように左右方向に並べて2個設けているが、その個数は1個以上であれば良く、また口形状も自由な形状でよい。
一方、前記排煙ダクト25の吐出口24を設けた他端側には煙霧吐出用煙突27が取り付けられ、この煙霧吐出用煙突27が舗装機本体13の前側上部から上方に向かって大きく突出し、オペレータステーション18の運転席17に座ってアスファルトフィニッシャ11を運転操作するオペレータが煙霧20の影響を受けにくい状態にしている。したがって、排煙ダクト25の吐出口24は、実質的には煙霧吐出用煙突27の上部開口となる。
また、図1に示すように、排煙ダクト25の途中には、煙霧20を吸い込み口23から吸い込み、かつ排出口24から排出する強制空気流を排煙ダクト25内に形成するための電動又は油圧型モータのファン28と、排煙ダクト25内を通過する煙霧20中に含まれる例えば窒素、硫黄、ベンゼン、及び他の炭化水素物質等の浮遊粒子状物質の煤塵を収集除去する集塵手段29が配設されている。
前記エアカーテン生成手段26は、前記スクリード15上または舗装機本体13から延ばされたホルダー(図示せず)に各々取り付けられている電動又は油圧型モータの送風機30と、該送風機30により生成された圧縮エアをスクリード15の前面側から舗装機本体13の後面13aに向けて吹き出させて前記エアカーテン21を生成するための吹出口31を有するエアダクト32とで構成されている。なお、エアカーテン生成手段26により生成されるエアカーテン21は、図1に示すように前記排煙ダクト25の吸い込み口23の上側の位置に形成され、前記舗装機本体13と前記スクリード15の間の施工基面と前記オペレータステーション18の間を区切り、その施工基面から発散されて該オペレータステーション18へ向かう煙霧20を遮断する。
したがって、このように形成された煙霧減少装置22を設けたアスファルトフィニッシャ11では、前記舗装機本体13の後面13aと前記スクリード15の前面の間における施工基面で発散された煙霧20は、エアカーテン21により遮断され、排煙ダクト25及び煙霧吐出用煙突27を通してオペレータと離れた位置で大気中に消散することができる。これにより、オペレータに対する煙霧20の影響を低減させて作業環境の改善を図ることができる。
また、煙霧20の遮断は透明なエアカーテン21で行い、オペレータの視角の邪魔をすることがないので、オペレータが舗装機本体13の後面13aとスクリード15の前面の間に配置されているスクリュースプレッダ16及びその周辺の状況を瞬時に見て確認することができ、作業性の低下を防止できる。
さらに、排煙ダクト25内に集塵手段29を設けて、排煙ダクト25内を通る煙霧20の中に含まれる浮遊粒子状物質等の有害な煤塵を収集除去した後、排出口24を通して大気中に消散するようにしているので、大気汚染の防止と作業環境の改善が図れる。
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
本発明はアスファルト合材を使用するアスファルトフィニッシャ全般に応用できる。
11 アスファルトフィニッシャ(アスファルト舗装機械)
12 合材ホッパー
13 走行車体(舗装機本体)
13a 後面
14 レベリングアーム
15 スクリード
16 スクリュースプレッダ
17 運転席
18 オペレータステーション
19 排ガス用煙突
20 煙霧
21 エアカーテン
22 煙霧減少装置
23 吸い込み口
24 排出口
25 排煙ダクト
26 エアカーテン生成手段
27 煙霧吐出用煙突
28 ファン
29 集塵手段
30 送風機
31 吹出口

Claims (2)

  1. 後側上部にオペレータステーションを有する舗装機本体と該舗装機本体の後方に配設されたスクリードの間より前記オペレーションステーションへ向かう煙霧を減少させる煙霧減少装置を備えるアスファルト舗装機械において、
    前記煙霧減少装置は、前記舗装機本体の後面に吸い込み口を設けるとともに前記オペレータステーションから離れた位置に排出口を設けてなる排煙ダクトと、前記排煙ダクト内に煙霧を前記吸い込み口から吸い込み、かつ前記排出口から排出する強制空気流を生成するファンと、前記吸い込み口の上側に位置で、前記舗装機本体の後面と前記スクリードの前面の間に前記オペレータステーションへ向かう煙霧を遮断するエアカーテンを生成するエアカーテン生成手段と、を備えてなることを特徴とするアスファルト舗装機械。
  2. 前記排煙ダクト内には、該排煙ダクト内を通過する前記煙霧中に含まれる浮遊粒子状物質等の煤塵を収集除去する集塵手段を配設してなることを特徴とする請求項1記載のアスファルト舗装機械。
JP2012149951A 2012-07-03 2012-07-03 アスファルト舗装機械 Pending JP2014012933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149951A JP2014012933A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 アスファルト舗装機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149951A JP2014012933A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 アスファルト舗装機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014012933A true JP2014012933A (ja) 2014-01-23

Family

ID=50108742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149951A Pending JP2014012933A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 アスファルト舗装機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014012933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114575217A (zh) * 2022-03-04 2022-06-03 济南城建集团有限公司 一种用于沥青摊铺机的烟气收集处理系统
EP4306716A1 (de) * 2022-07-14 2024-01-17 Joseph Vögele AG Gebläseeinrichtung für eine strassenbaumaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114575217A (zh) * 2022-03-04 2022-06-03 济南城建集团有限公司 一种用于沥青摊铺机的烟气收集处理系统
CN114575217B (zh) * 2022-03-04 2024-04-16 济南城建集团有限公司 一种用于沥青摊铺机的烟气收集处理系统
EP4306716A1 (de) * 2022-07-14 2024-01-17 Joseph Vögele AG Gebläseeinrichtung für eine strassenbaumaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950837B2 (ja) アスファルト舗装機械
US7422390B2 (en) Milling machine for machining ground surfaces as well as a method for the disposal of dusts and fumes produced during the milling at a milling machine
AU2014337487B2 (en) Method and apparatus for controlling dust emissions
US8117711B2 (en) High efficiency intake hood system for mobile sweeper vehicles
US5443325A (en) Asphalt fume reduction system
AU2014337487A1 (en) Method and apparatus for controlling dust emissions
US20140291057A1 (en) Bulldozer
JP2014012933A (ja) アスファルト舗装機械
JP6223148B2 (ja) アスファルト舗装機械
JP2014012940A (ja) アスファルト舗装機械
JP2014012934A (ja) アスファルト舗装機械
JP2014012936A (ja) アスファルト舗装機械
JP6223147B2 (ja) アスファルト舗装機械
JP6147476B2 (ja) アスファルト舗装機械
JP6495578B2 (ja) トンネル換気方法
JP2014012935A (ja) アスファルト舗装機械
JP2014012937A (ja) アスファルト舗装機械
CN207685647U (zh) 沥青路面现场热再生专用作业车除尘系统
JP2014012939A (ja) アスファルト舗装機械
CN206367105U (zh) 一种收尘式切砖机
CN204276484U (zh) 一种烟尘收集装置及摊铺机
CN110725190A (zh) 道路铣刨机
CN102322037A (zh) 一种纯吸式扫路车吸尘口
JP6324244B2 (ja) 油煙排出装置
CN215164369U (zh) 一种摊铺机烟尘气隔离装置