JP2014010140A - 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014010140A
JP2014010140A JP2012149447A JP2012149447A JP2014010140A JP 2014010140 A JP2014010140 A JP 2014010140A JP 2012149447 A JP2012149447 A JP 2012149447A JP 2012149447 A JP2012149447 A JP 2012149447A JP 2014010140 A JP2014010140 A JP 2014010140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
information
unguaranteed
cost
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012149447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5964158B2 (ja
Inventor
Ikuo Odanaka
育 生 小田中
Kohei Ota
田 恒 平 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2012149447A priority Critical patent/JP5964158B2/ja
Publication of JP2014010140A publication Critical patent/JP2014010140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964158B2 publication Critical patent/JP5964158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】未保証道路を含む案内経路を提供する。
【解決手段】情報処理システム1は、リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得する情報取得手段(121)と、リンク情報に基づいてリンクコストを計算するリンクコスト計算手段(130)と、計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索する経路探索手段(124)と、道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータをプローブ情報に基づいてリンク情報に追加するリンクパラメータ追加手段(128)と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラムに関し、特に、未保証リンクを経路探索に使用可能にする、情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、細街路走行時におけるドライバーの心理的負担に基づいて敬遠道路を特定するために、プローブデータに基づいて、細街路の負荷を特定し、特定された負荷に基づいて敬遠道路を特定する、技術が開示されている。
特開2011−22033号公報
しかしながら、特許文献1には、未保証道路について、何ら言及されていない。未保証道路とは、地図ネットワークデータベースに含まれているにもかかわらず、リンクコストを算出するためのリンクパラメータが不足しているために、経路探索において、正確なリンクコストを算出することができない道路である。
従って、特許文献1の発明には、未保証道路を含む案内経路を得ることはできない、という問題がある。特に、特許文献1の発明では、地図ネットワークデータベースに含まれている未保証道路の割合が増えるほど、案内に適した道路も含まれるが経路探索では採用されず、妥当な案内経路(例えば、最短ルートを示す経路)を得ることが困難になる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものである。本発明の目的は、未保証道路を含む案内経路を提供することである。
本発明の情報処理システムは、リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、前記リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得する情報取得手段と、前記リンク情報に基づいて前記リンクコストを計算するリンクコスト計算手段と、前記計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索する経路探索手段と、前記道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータを前記プローブ情報に基づいて前記リンク情報に追加するリンクパラメータ追加手段と、を備える。
本発明によれば、未保証道路を含む案内経路を提供することができる。
第1実施形態の情報処理システム1の構成を示すブロック図。 第1実施形態のリンク情報のデータ構造の一例を示す図。 第1実施形態の道路ネットワークの概念図。 第1実施形態の集計プローブデータのデータ構造を示す図。 第1実施形態の情報処理のシーケンス図。 第1実施形態のリンクデータ処理のフローチャート。 第1実施形態の図6のS1−106の説明図。 従来技術で得られる案内経路及び第1実施形態で得られる案内経路の比較図。 第2実施形態のリンクデータ処理のフローチャート。 第1実施形態及び第2実施形態で得られる案内経路の比較図。
本実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
第1実施形態について説明する。
第1実施形態の情報処理システム1の構成について説明する。図1は、第1実施形態の情報処理システム1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、情報処理システム1は、サーバ10と、端末装置30と、ネットワーク50と、を備える。サーバ10及び端末装置30は、ネットワーク50を介して互いに通信可能である。サーバ10の数は、1台であっても良いし、複数台であっても良い。端末装置30の数は、1台であっても良いし、複数台であっても良い。ネットワーク50は、有線ネットワークであっても良いし、無線ネットワークであっても良い。サーバ10と端末装置30との間の通信は、ネットワーク50以外の媒体(例えば、USB(Universal Serial Bus)等のデータバスケーブル、又はSD(Secuere Digital)カード等のリムーバルメディア)を介して行われても良い。
サーバ10は、サーバ制御部12と、サーバ記憶部14と、サーバ通信部16と、を備える。
サーバ制御部12は、サーバ通信制御部120と、サーバ情報取得部121と、サーバ出力制御部122と、経路探索部124と、道路判定部126と、リンクパラメータ追加部128と、リンクコスト計算部130と、を備える。サーバ制御部12の各部については、後述する。
サーバ記憶部14には、サーバ制御部12が取り扱うデータが記憶される。例えば、サーバ記憶部14には、リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、プローブ情報と、サーバ制御部12が実行可能なアプリケーションと、が記憶される。
リンク情報とは、リンクに関する情報である。
図2は、第1実施形態のリンク情報のデータ構造の一例を示す図である。
図2に示すように、リンク情報は、リンクID(IDentification)と、道路フラグと、リンクパラメータと、ノード情報と、を含む。
リンクIDは、道路ネットワーク情報内のリンクを特定する情報である。
道路フラグは、種別コードと、道路種別とを含む。道路フラグは、リンクIDに対応する道路が、保証道路(例えば、国道又は県道)であるか、又は、未保証道路であるかを示す、フラグである。
リンクパラメータは、リンクコストの計算に用いられる情報である。リンクパラメータは、速度[km/h]と、距離[m]と、幅員[m]と、を含む。速度[km/h]は、リンクを走行するときの速度を示す情報である。距離[m]は、リンクの全長を示す情報である。幅員[m]は、道路幅を示す情報である。
例えば、リンクID「L1」は、60[km/h]で走行可能であり、全長30[m]であり、且つ、幅員13[m]の保証道路(国道)に対応し、リンクID「L2」は、60[km/h]で走行可能であり、全長30[m]であり、且つ、幅員12[m]の保証道路(国道)に対応し、リンクID「L3」は、速度40[km/h]で走行可能であり、全長15[m]であり、且つ、幅員11[m]の保証道路(県道)に対応する。一方、リンクID「L4」〜「L6」は、リンクパラメータが不明な又は不足している未保証道路に対応する。
ノード情報は、リンクを画定する2点(始点及び終点)のノードを特定する情報である。ノード情報は、始点のノードのノードIDと、終点のノードのノードIDと、を含む。例えば、リンクID「L1」は、ノードN1からノードN2までのリンクである。
換言すると、保証道路とは、リンクコストの計算に必要な情報が充足している(即ち、正確なリンクコストが計算可能な)道路である。一方、未保証道路とは、リンクコストの計算に必要な情報が不足している(即ち、正確なリンクコストが計算不可能な)道路である。例えば、リンクコストの計算に必要な情報が、入力されていないものや、未保証(適正な値が入力されているかどうか分からない)であることなどである。
道路ネットワーク情報とは、交通車両用の道路ネットワークを示す情報である。道路ネットワーク情報は、例えばリンクIDにより、リンク情報に対応付けられる。
図3は、第1実施形態の道路ネットワークの概念図である。
図3に示すように、道路ネットワークは、複数のノードN1〜N5と、各ノード間を接続するリンクL1〜L6と、を含む。リンクL1〜L6は、それぞれ、図2のリンク情報のリンクID「L1」〜「L4」に対応する。リンクL1〜L3は、保証道路に対応する保証リンクである。リンクL4〜L6は、未保証道路に対応する未保証リンクである。
プローブ情報とは、道路を実際に走行したプローブ車両から得られるプローブデータ(1つのプローブデータ又は集計されたプローブデータ(以下「集計プローブデータ」という)を示す情報であって、リンク情報に対応する情報である。
プローブデータは、緯度、経度、プローブ車両ID、及び時刻を含む。プローブ車両IDとは、プローブ情報を取得した車両を特定する情報である。1つのプローブデータは、緯度及び経度により特定される1つの地点で得られる情報を示す。
プローブデータは、さらに、位置測位の際にマッチング処理されたリンクのリンクID、道路種別、各種センサの備えられた車両から得られるデータ(例えば、方位及び車速パルス)を含んでも良い。
図4は、第1実施形態の集計プローブデータのデータ構造を示す図である。集計プローブデータとは、蓄積された複数のプローブデータに対して、リンクID毎に、集計処理を行うことにより得られるデータである。例えば、集計処理とは、複数の車両から得られた複数のプローブデータからノイズを除去する処理と、統計処理(例えば、平均化など)と、を含む処理である。
図4に示すように、集計プローブデータは、リンクIDと、プローブパラメータとを含んでいる。リンクIDは、図2と同様である。プローブ情報は、リンクIDにより、リンク情報に対応付けられる。
プローブパラメータとは、各プローブ車両から得られたプローブ情報を集計することにより得られる走行情報である。プローブパラメータは、走行速度[km/h]、走行時間[sec]、幅員[m]、及び走行回数[回]と、を含んでいる。
例えば、リンクID「L4」は、2回の走行において、平均速度が60[km/h]であり、平均走行時間が10[sec]であり、且つ、幅員が「11」[m]であることを示しており、リンクID「L5」は、5回の走行において、平均速度が40[km/h]であり、平均走行時間が8[sec]であり、且つ、幅員が「12」[m]であることを示しており、リンクID「L6」は、10回の走行において、平均速度が40[km/h]であり、平均走行時間が15[sec]であり、且つ、幅員が「13」[m]であることを示している。
サーバ通信部16は、サーバ10とネットワーク50との間の通信インタフェースである。
端末装置30は、端末制御部32と、端末記憶部34と、端末通信部36と、操作部38と、測位部40と、表示部42と、を備える。例えば、端末装置30は、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、又はカーナビゲーション装置である。
端末制御部32は、端末通信制御部320と、端末情報取得部321と、端末出力制御部322と、リクエスト発行部324と、経路案内部326と、を備える。端末制御部32の各部については、後述する。
端末記憶部34には、端末制御部32が取り扱うデータが記憶される。例えば、端末記憶部34には、ユーザ情報と、端末制御部32が実行可能なアプリケーションと、が記憶される。
端末通信部36は、端末装置30とネットワーク50との間の通信インタフェースである。
操作部38は、ユーザから、ユーザ指示を受け付ける。例えば、操作部38は、タッチパネルである。この場合には、ユーザは、タッチパネルを用いて所定の操作(例えば、タッチ又はスワイプ)を行うことにより、端末装置30にユーザ指示を与える。操作部38は、ユーザが行った操作に応じて、ユーザ指示を受け付ける。
測位部40は、測位情報を取得する。測位情報は、端末装置30の測位位置を示す測位位置情報と、端末装置30の測位方位を示す測位方位情報と、を含む。例えば、測位部40は、GPS(Global Positioning System)レシーバである。
表示部42は、様々な情報を表示する。例えば、表示部42は、液晶ディスプレイ又は有機EL(Electroluminescence)ディスプレイである。なお、操作部38及び表示部42は、一体のモジュール(例えば、タッチパネル型ディスプレイ)であっても良い。
なお、サーバ記憶部14及び端末記憶部34は、それぞれ、サーバ10及び端末装置30の外部に設けられ、ネットワーク50を介して、サーバ10及び端末装置30と接続されても良い。
第1実施形態の情報処理について説明する。図5は、第1実施形態の情報処理のシーケンス図である。図5の情報処理は、端末制御部32が情報処理アプリケーションを起動したときに開始される。情報処理アプリケーションとは、コンピュータに情報処理を実行させるためのコンピュータプログラムである。
<S1−30> 端末装置30が、探索リクエストを発行する。
例えば、端末情報取得部321が、操作部38を介して、ユーザから、探索条件を取得する。探索条件は、少なくとも、出発地及び目的地を含む。
なお、端末情報取得部321は、ユーザから取得するのではなく、測位部40によって取得された測位情報に対応する位置を、出発地として取得しても良い。また、端末情報取得部321は、経由地、出発指定時刻、及び到着指定時刻の少なくとも1つを、さらに取得しても良い。
次いで、リクエスト発行部324が、探索条件を含む探索リクエストを発行する。
S1−30が終了すると、図5に示すように、端末通信制御部320が、端末通信部36及びネットワーク50を介して、探索リクエストをサーバ10に送信する。
<S1−10> 端末装置30から探索リクエストが送信されると、サーバ10が、リンクデータ処理を実行する。
第1実施形態のリンクデータ処理について説明する。図6は、第1実施形態のリンクデータ処理のフローチャートである。
<S1−100> サーバ情報取得部121が、探索条件に基づいて、サーバ記憶部14から、道路ネットワーク情報を取得する。
<S1−102> 道路判定部126が、S1−100において取得した道路ネットワーク情報内のリンクに付与された道路フラグ及びリンクパラメータの少なくとも1つに基づいて、リンクID毎に、当該リンクが、未保証道路に対応するか否かを判定する。保証道路に対応するリンク情報(一例として、図2のリンクID「L1」〜「L3」に対応するリンク情報)については(S1−102:N)、S1−104〜S1−106が省略される。一方、未保証道路に対応するリンク情報(一例として、図2のリンクID「L4」〜「L6」に対応するリンク情報)については(S1−102:Y)、S1−104が実行される。
<S1−104> サーバ情報取得部121が、サーバ記憶部14から、未保証道路のプローブ情報(一例として、図3のリンクID「L3」〜「L5」に対応するレコード)を取得する。
<S1−106> リンクパラメータ追加部128が、S1−104において取得したプローブ情報に基づいて、リンク情報に、未保証道路のリンクパラメータを追加する。
図7は、第1実施形態の図6のS1−106の説明図である。
例えば、リンクパラメータ追加部128は、図2のリンクID「L4」の速度[km/h]に、図3のリンクID「L4」の走行速度の値「60」を追加し、且つ、図2のリンクID「L4」の距離[m]に、図3のリンクID「L4」の走行速度の値「60[km/h]」と走行時間の値「10[sec]」との積166(≒60÷3600×10)を追加し、図2のリンクID「L4」の幅員に、図3のリンクID「L4」の幅員の値「11」[m]を追加する。
また、リンクパラメータ追加部128は、図2のリンクID「L5」の速度[km/h]に、図3のリンクID「L5」の走行速度の値「60」を追加し、且つ、図2のリンクID「L5」の距離[m]に、図3のリンクID「L5」の走行速度の値「60[km/h]」と走行時間の値「8[sec]」との積133(≒60÷3600×8)を追加し、図2のリンクID「L5」の幅員に、図3のリンクID「L5」の幅員の値「12」[m]を追加する。
また、リンクパラメータ追加部128は、図2のリンクID「L6」の速度[km/h]に、図3のリンクID「L6」の走行速度の値「40」を追加し、且つ、図2のリンクID「L6」の距離[m]に、図3のリンクID「L6」の走行速度の値「40[km/h]」と走行時間の値「15[sec]」との積166(≒40÷3600×15)を追加し、図2のリンクID「L6」の幅員に、図3のリンクID「L6」の幅員の値「13」[m]を追加する。
これにより、図6のリンク情報(即ち、未保証道路のリンクパラメータが追加された情報)が得られる。
<S1−110> リンクコスト計算部130が、リンクコストを計算する。
例えば、リンクコスト計算部130は、保証道路について、S1−100で得られたリンク情報に基づいて、リンクコストを計算し、且つ、未保証道路について、S1−106で得られたリンク情報(即ち、リンクパラメータが追加されたリンク情報)に基づいて、リンクコストを計算する。
<S1−12> S1−110が終了すると、図5に示すように、経路探索部124が、経路探索を実行する。
例えば、経路探索部124が、S1−110で得られたリンクコスト(即ち、保証道路のリンクコスト及び未保証道路のリンクコスト)に基づいて、案内経路を構成すべきリンクを選択する。これにより、探索条件に対応する少なくとも1つの案内経路が得られる。
次いで、サーバ通信制御部120が、サーバ通信部16及びネットワーク50を介して、案内経路を示す案内経路情報を端末装置30に送信する。
<S1−32> サーバ10から案内経路情報が送信されると、端末装置30が、案内経路を出力する。
例えば、端末出力制御部322は、案内経路情報に対応する案内経路画像を生成する。
次いで、表示部42は、案内経路画像を表示する。また、経路案内部326は、表示部42に表示された案内経路画像と、測位部40により取得された測位情報と、に基づいて、経路案内(画像案内及び音声案内)を行う。
S1−32が終了すると、図5に示すように、第1実施形態の情報処理が終了する。
図8は、従来技術で得られる案内経路及び第1実施形態で得られる案内経路の比較図である。図8(A)は、従来技術で得られる案内経路を示している。図8(B)は、第1実施形態で得られる案内経路を示している。
図8(A)に示すように、従来技術では、道路ネットワーク情報に含まれるリンクのうち、保証リンクL1〜L3のみを用いて、案内経路が形成される。
一方、図8(B)に示すように、第1実施形態では、道路ネットワーク情報に含まれるリンクのうち、保証リンクL1〜L3だけでなく、未保証リンクL4〜L6も用いて、案内経路が形成される。これにより、従来技術で得られる案内経路と比べて、利用可能なリンクが多いので、探索条件により合致した経路(即ち、より最適な経路)が得られる。
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。第2実施形態は、未保証リンクの中から、案内経路に使用すべき未保証リンクを抽出する例である。なお、第1実施形態と同様の説明は、省略する。
第2実施形態のリンクデータ処理について説明する。図9は、第2実施形態のリンクデータ処理のフローチャートである。
<S2−100〜S2−104> 第1実施形態(図6のS1−100〜S1−104)と同様である。
<S2−105> 道路判定部126が、S2−104において取得したプローブ情報に基づいて、対象未保証リンクか否かを判定する。対象未保証リンクについては(S2−104:Y)、S2−106が実行される。一方、非対象未保証リンクについては(S2−104:N)、S2−126が実行される。
S2−105の第1例では、道路判定部126は、プローブ情報内の走行回数が所定回数以上のリンクIDを、対象未保証リンクと判定する。例えば、所定回数が「3」である場合には、道路判定部126は、図3の未保証リンクL4〜L6のうち、図4の集計プローブデータにおいて、走行回数が3回以上のリンクID「L5」及び「L6」に対応する未保証リンクL5及びL6を、対象未保証リンクと判定し、走行回数が3回未満の未保証リンクL4を、非対象未保証リンクと判定する。
S2−105の第2例では、図5のS1−30において、探索条件が、ユーザが利用する車両(以下「ユーザ車両」という)を特定するユーザ車両IDを含む場合に、道路判定部126は、ユーザ車両IDに基づいて、プローブ情報から、ユーザ車両から得られたプローブデータを抽出し、抽出されたプローブデータ(即ち、ユーザ車両から得られたプローブデータ)に基づいて、対象未保証リンクか否かを判定する。
<S2−126> リンクコスト計算部130が、プローブ情報に基づいて、リンク情報に、リンクコストが高くなるようなリンクパラメータ(以下「非対象リンクパラメータ」という)(例えば、保証リンクのリンクパラメータに対して、十分に大きな値)を追加する。
<S2−106> 第1実施形態(図6のS1−106)と同様である。
<S2−110> リンクコスト計算部130が、リンクコストを計算する。
例えば、リンクコスト計算部130は、保証道路について、S2−100で得られたリンク情報に基づいて、リンクコストを計算し、且つ、未保証道路について、S2−106及びS2−126で得られたリンク情報に基づいて、リンクコストを計算する。
図10は、第1実施形態及び第2実施形態で得られる案内経路の比較図である。図10(A)は、第1実施形態で得られる案内経路を示している。図10(B)は、第2実施形態(S2−105の第1例)で得られる案内経路を示している。図10(C)は、第2実施形態(S2−105の第2例)で得られる案内経路を示している。
図10(A)は、図8(A)と同様である。
一方、図10(B)に示すように、第2実施形態(S2−105の第1例)では、道路ネットワーク情報に含まれるリンクのうち、保証リンクL1〜L3と、対象未保証リンクL5及びL6とを用いて、案内経路が形成される。
他方、図10(C)に示すように、第2実施形態(S2−105の第2例)では、道路ネットワーク情報に含まれるリンクのうち、保証リンクL1〜L3と、対象未保証リンクL5とを用いて、案内経路が形成される。
第2実施形態では、未保証リンクのうち、探索条件に比較的合致しない(例えば、走行回数が少ない又はユーザ車両とは異なる車両から得られている)未保証リンクが、非対象未保証リンクとして取り扱われる。この非対象未保証リンクは、案内経路を形成するリンクから除外される。これにより、第1実施形態で得られる案内経路と比べて、探索条件により合致した案内経路(即ち、信頼性の高い案内経路)が得られる。例えば、S2−105の第1例では、利用頻度の高いリンクを含む案内経路が得られる。また、S2−105の第2例では、ユーザ車両の走行実績があるリンクを含む案内経路が得られる。
なお、第1実施形態及び第2実施形態では、それぞれ、経路探索(図5のS1−12)の前に、リンクデータ処理(図5のS1−10)を行なう例について説明したが、本発明の範囲はこれに限られるものではない。例えば、リンクデータ処理は、経路探索とは独立に、経路探索の前処理として、道路ネットワーク情報に対して行なっても良いし、経路探索の際にリンクコストを算出すべき対象リンクに対して、都度行なっていっても良い。
また、リンクコスト計算部130は、リンクコストを計算するステップ(図6のS1−110及び図9のS2−110)において、プローブ情報を考慮しても良い。
例えば、リンクコスト計算部130は、保証道路について、S1−100で得られたリンク情報に基づいて、リンクコストを計算し、未保証道路のうち、プローブ情報内の走行回数が所定回数未満の未保証道路について、S1−106で得られたリンク情報(即ち、リンクパラメータが追加されたリンク情報)に基づいて、リンクコストを計算し、且つ、プローブ情報内の走行回数が所定回数以上の未保証道路について、S1−106で得られたリンク情報内のリンクパラメータに当該走行回数に応じた係数を乗じることにより(即ち、プローブ情報を用いて)、リンクコストを計算しても良い。
本実施形態に係る情報処理システム1の少なくとも一部は、ハードウェアで構成しても良いし、ソフトウェアで構成しても良い。ソフトウェアで構成する場合には、情報処理システム1の少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させても良い。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でも良い。
また、本実施形態に係る情報処理システム1の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布しても良い。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布しても良い。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化される。また、上述した実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明が形成可能である。例えば、上述した実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1 情報処理システム
10 サーバ
12 サーバ制御部
120 サーバ通信制御部
121 サーバ情報取得部
122 サーバ出力制御部
124 経路探索部
126 道路判定部
128 リンクパラメータ追加部
130 リンクコスト計算部
14 サーバ記憶部
16 サーバ通信部
30 端末装置
32 端末制御部
320 端末通信制御部
321 端末情報取得部
322 端末出力制御部
324 リクエスト発行部
326 経路案内部
34 端末記憶部
36 端末通信部
38 操作部
40 測位部
42 表示部

Claims (12)

  1. リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、前記リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得する情報取得手段と、前記リンク情報に基づいて前記リンクコストを計算するリンクコスト計算手段と、前記計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索する経路探索手段と、前記道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータを前記プローブ情報に基づいて前記リンク情報に追加するリンクパラメータ追加手段と、を備えることを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記プローブ情報に基づいて、前記未保証リンクのうち、前記リンクパラメータを追加すべき対象未保証リンクであるか否かを判定する、道路判定手段をさらに備え、
    前記リンクパラメータ追加手段は、前記対象未保証リンクのリンク情報に、前記プローブ情報に応じたリンクパラメータを追加し、前記リンクパラメータを追加すべきでない非対象未保証リンクのリンク情報に、前記リンクコストが高くなるような非対象リンクパラメータを追加する、請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記リンク情報は、未保証リンクであるか否かを示す道路フラグを含み、
    前記道路フラグに基づいて、前記道路ネットワーク情報に含まれるリンクが、前記未保証リンクであるか否かを判定する道路判定手段をさらに備える、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
  4. 前記リンクパラメータが、不明である又は不足しているか否かに基づいて、前記道路ネットワーク情報に含まれるリンクが、前記未保証リンクであるか否かを判定する道路判定手段をさらに備える、請求項1乃至3の何れかに記載の情報処理システム。
  5. 前記リンクコスト計算手段は、前記プローブ情報を用いて、前記リンクコストを計算する、請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理システム。
  6. 前記プローブ情報は、走行速度、走行時間、幅員、及び走行回数の少なくとも1つを示すプローブパラメータを含む、請求項1乃至5の何れかに記載の情報処理システム。
  7. 前記リンクパラメータ追加手段は、ユーザが使用するユーザ車両から得られたプローブ情報に基づいて、前記リンクパラメータを追加する、請求項6に記載の情報処理システム。
  8. リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、前記リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得する情報取得手段と、前記リンク情報に基づいて前記リンクコストを計算するリンクコスト計算手段と、前記計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索する経路探索手段と、前記道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータを前記プローブ情報に基づいて前記リンク情報に追加するリンクパラメータ追加手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置。
  9. リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、前記リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得する情報取得手段と、前記リンク情報に基づいて前記リンクコストを計算するリンクコスト計算手段と、前記計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索する経路探索手段と、前記道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータを前記プローブ情報に基づいて前記リンク情報に追加するリンクパラメータ追加手段と、を備えることを特徴とするサーバ。
  10. プローブ情報に基づいて道路ネットワーク情報において正確なリンクコストが計算不可能な未保証リンクのリンクパラメータが追加されたリンク情報から得られるリンクコストに基づく応じた案内経路を示す案内経路情報を取得する情報取得手段と、
    前記案内経路情報を出力する出力制御手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
  11. リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、前記リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得するステップと、前記リンク情報に基づいて前記リンクコストを計算するステップと、前記計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索するステップと、前記道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータを前記プローブ情報に基づいて前記リンク情報に追加するステップと、を備えることを特徴とする情報処理方法。
  12. コンピュータに、
    リンク情報を含む道路ネットワーク情報と、前記リンク情報に対応するプローブ情報と、を取得するステップと、前記リンク情報に基づいて前記リンクコストを計算するステップと、前記計算されたリンクコストに基づいて案内経路を探索するステップと、前記道路ネットワーク情報においてリンクコストの計算に必要な情報が不足している未保証リンクのリンクパラメータを前記プローブ情報に基づいて前記リンク情報に追加するステップと、を実行させるプログラム。
JP2012149447A 2012-07-03 2012-07-03 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP5964158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149447A JP5964158B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149447A JP5964158B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010140A true JP2014010140A (ja) 2014-01-20
JP5964158B2 JP5964158B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=50106948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149447A Active JP5964158B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5964158B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095425A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 アルパイン株式会社 地図データ作成装置及びコンピュータプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275647A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Clarion Co Ltd 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム
JP2007179373A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション情報システムおよびそのための車両端末
JP2007183177A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Xanavi Informatics Corp 交通情報処理装置
JP2007187514A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd ナビサーバおよびナビ装置
JP2010107332A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Denso Corp 経路探索装置および情報管理サーバ
JP2012037381A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275647A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Clarion Co Ltd 車載通信ナビゲーション端末装置、ナビゲーションサーバ装置、ナビゲーションシステム、その制御方法及び制御プログラム
JP2007179373A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション情報システムおよびそのための車両端末
JP2007183177A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Xanavi Informatics Corp 交通情報処理装置
JP2007187514A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd ナビサーバおよびナビ装置
JP2010107332A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Denso Corp 経路探索装置および情報管理サーバ
JP2012037381A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095425A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 アルパイン株式会社 地図データ作成装置及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5964158B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109141464B (zh) 导航变道提示方法和装置
US9020876B2 (en) On-demand suggestion for vehicle driving
US9815476B2 (en) Method and apparatus for providing road surface friction data for a response action
US10915914B2 (en) Method, apparatus, and computer program product for incentivizing travel along road segments
US11112256B2 (en) Methods and systems for providing information indicative of a recommended navigable stretch
US7519472B1 (en) Inferring static traffic artifact presence, location, and specifics from aggregated navigation system data
US9959289B2 (en) Navigation system with content delivery mechanism and method of operation thereof
EP3671623A1 (en) Method, apparatus, and computer program product for generating an overhead view of an environment from a perspective image
JP2019036013A (ja) 画像収集システム、画像収集方法、画像収集装置、記録媒体、および車両用通信装置
US20170328732A1 (en) Navigation system with notification mechanism and method of operation thereof
US20190137289A1 (en) Detection of Map Anomalies
JP2015076077A (ja) 交通量推定システム、端末装置、交通量推定方法および交通量推定プログラム
US10422651B2 (en) Route evaluation apparatus and route evaluation method
US20200408553A1 (en) Route information transmission method, route information transmission system, and in-vehicle terminal
JP3885787B2 (ja) 走行経路推定方法、走行経路推定システムにおけるセンター装置及びプログラム
US9506768B2 (en) Adaptive route proposals based on prior rides
JP5964158B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、サーバ、端末装置、情報処理方法、及びプログラム
US20220341747A1 (en) Uncontrolled intersection detection and warning system
JP5032592B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
US11605233B2 (en) Apparatus and methods for determining state of visibility for a road object in real time
JP6960315B2 (ja) すれ違い困難区間回避システム、サーバ装置、情報表示装置およびすれ違い困難区間回避方法
JP6272929B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP5513362B2 (ja) 速度情報生成装置、速度情報生成方法、渋滞情報生成装置及びプログラム
JP2013008158A (ja) 駐車場情報サーバ装置、駐車場情報収集装置、および駐車場関連情報提示装置
JP2013205348A (ja) 移動体端末装置の位置推定装置及びその方法、並びに移動体端末装置の位置を推定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250