JP2014008410A - ボタン開閉装置 - Google Patents

ボタン開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014008410A
JP2014008410A JP2013135057A JP2013135057A JP2014008410A JP 2014008410 A JP2014008410 A JP 2014008410A JP 2013135057 A JP2013135057 A JP 2013135057A JP 2013135057 A JP2013135057 A JP 2013135057A JP 2014008410 A JP2014008410 A JP 2014008410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
door
protrusion
plate
insertion protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013135057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732489B2 (ja
Inventor
Jong-Chan Lee
チャン イ、ゾン
Jong-Kwon Lee
グォン イ、ゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2014008410A publication Critical patent/JP2014008410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732489B2 publication Critical patent/JP5732489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/12Arrangement of fasteners of press-button or turn-button fasteners
    • A45C13/123Arrangement of fasteners of press-button or turn-button fasteners of press-buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B17/00Press-button or snap fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/12Arrangement of fasteners of press-button or turn-button fasteners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45005Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] with third detached member completing interlock [e.g., hook type]
    • Y10T24/45099Resilient element [e.g., snap type]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】本体とドア間のロック及び解除が滑らかで確かになされるボタン開閉装置を提供すること。
【解決手段】ドア部と、ドア部に対応する構造を持つ本体を備え、ドア部には、挿合板及びが結合固定され、本体には、固定板、下側キャップ、弾性固定部材、及び上側キャップが結合固定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、かばん類及び衣類のボタン開閉装置に関するものである。
一般に、かばんまたはハンドバッグは、品物を収納するように一定の空間が形成された本体と、本体を開閉するドアとから構成される。ドアには突起が設けられ、本体には突起挿入用孔が設けられる。これらの突起と孔は磁石式で構成され、磁力によってロックがなされるようにする。
しかし、磁力には限界があるので、例えば本体に多くの品物が収納されていれば、安定したロックができなくて、ややもすると品物の損失などの問題が発生することができた。
本発明は、本体とドア間のロック及び解除が滑らかで確かになされるようにしたボタン開閉装置を提供することを課題とする。
前記課題を達成するための本発明のボタン開閉装置は、ドア部とドア部に対応する構造を持つ本体とからなる装置であって、ドア部には、胴体と、挿合孔を通過するように胴体にテーパー状に突設され、溝状の係合部が形成された挿合突起と、挿合孔を通過するように胴体に突設されたテーパー部と、胴体をカバーするキャップとからなる挿合板;及び胴体と、挿合孔を通過して突出した挿合板の挿合突起の下端部まで嵌合されて挿合板をドア部に固定させるように通孔が形成されるか、あるいは挿合板のテーパー状挿合突起の外周面に合わせて曲がった形態に切開してなる突起が形成された固定部と、挿合板の離脱防止のために通孔と胴体の間に形成されたテーパー部と、ドア部と当接する面に形成されたエンボスとからなり、端部がドア部から離隔するように折り曲げられた弾性固定部材が結合固定され、本体には、胴体と、胴体に突設され、挿合孔を通過した後に下側キャップを固定させる挿合突起とからなる固定板;胴体と、挿合板の挿合突起が挿合孔に挿入して貫通するように形成された通孔とからなる下側キャップ;下側キャップの内側下端部まで挿入固定される円盤体と、ドア部に固定される挿合板の挿合突起が挿入される弾性空間部と、弾性空間部を除いた部分で挿合突起の分離防止のために上向きに傾斜角を持つように形成された多数のテーパー部と、弾性空間部の中央部に形成された空間部と連通してドア部に固定される挿合板の挿合突起に形成された係合部に結合または解除の動作を行う通孔とからなる弾性固定部材;及び下側キャップを取り囲む胴体と、ドア部に固定される挿合板の挿合突起及び固定板の挿合突起が通過するように形成された通孔とからなる上側キャップが結合固定されることを特徴とする。
前記ドア部は、挿合板の挿合突起が弾性固定部材の収容部に挿入された後、押圧によって拡張することによって離脱が防止される構造、挿合突起の周面に離脱防止用突起が形成される構造、または溝が形成され、この溝にリングが脱着される構造を選択的に適用してもよい。
本発明によれば、本体とドア間のロック及び解除が滑らかで確かになされる。
本発明の第1実施例の全体分解斜視図 ドア部に対する挿合板と弾性固定部材の結合状態を示す結合斜視図 図2の断面図 ドア部に対して本体、固定板、下側キャップ、弾性固定部材及び上側キャップの結合を示すための分解斜視図 本発明の第2実施例による挿合板、ドア部及び弾性固定部材の分解斜視図 図5のドア部に対する挿合板と弾性固定部材の結合状態を示す斜視図 図6の断面図 本発明の第1及び第2実施例に適用される弾性固定部材の詳細図 本発明の第3実施例による挿合板、ドア部及び弾性固定部材の結合状態を示す斜視図 図9の断面図 本発明の第4実施例による全体分解斜視図 図11の結合断面図 本発明のドアに固定される挿合板と弾性固定部材の他の例を示す説明図 本発明のドアに固定される挿合板と弾性固定部材の他の例を示す説明図
本発明の第1実施例によるボタン開閉装置は、ドア部10と、ドア部10の対応構造を持つ本体20とからなる。
図1に示すように、ドア部10は、挿合板30と弾性固定部材40が上下側にそれぞれ位置して結合されるように挿合孔11が形成される。
挿合板30は、挿合板30をドア部10の外側に位置させ、強度増大のためにキャップ35でカバーされる胴体31と、挿合孔11を通過するように胴体31にテーパー状に突設された挿合突起32とからなる。挿合突起32は、弾性固定部材40に対する結合及び解除の動作のために溝状の係合部33が形成される。
弾性固定部材40は、弾性固定部材40をドア部10の内側に位置させる胴体41と、挿合孔11を通じて突出した挿合板30の挿合突起32の下端部が結合されることで、挿合板30をドア部10に固定させるように通孔でなった固定部42とからなる。通孔42と胴体41の間には、挿合板30の挿入後に離脱を防止するために、テーパー部41bが形成される。弾性固定部材40は、ドア部10から離隔するように端部が折り曲げられ、ドア部10との密着防止のためにエンボス43が形成される。エンボス43は押圧式で形成されたもので、その反対面には凹部43aが形成される。
一方、図13〜14に示すように、ピン状に挿合板30の挿合突起32を形成し、前記挿合突起32の収容部が形成されるように弾性固定部材40をそれぞれ製造し、挿合突起32が弾性固定部材40に挿入された後に圧搾することにより、挿合突起32の下部が拡張して弾性固定部材40から離脱しないように構成することもできる。
本体20は、固定板50、下側キャップ60、弾性固定部材70及び上側キャップ80がそれぞれ上下側に位置して結合するように挿合孔21が形成される。
固定板50は、固定板50をいつも本体20の内側に位置させる胴体51と、胴体51に突設され、挿合孔21を通過した後に下側キャップ60を固定させる挿合突起52とからなる。挿合突起52は、下側キャップ60の通孔62に挿入された後、その上端部が器機によって押圧されて外周側に拡張すれば、下側キャップ60の通孔62、つまり胴体61の内側通孔周面に圧搾されることにより、固定板50と下側キャップ60が固定されるようにする。
下側キャップ60は、胴体61と、本体20の挿合孔21を通過した固定板50の挿合突起52が貫通するように通孔62が形成される。
弾性固定部材70は、金属、非鉄金属及びプラスチックのいずれか1種で製造されるもので、下側キャップ60の内側底面に固定される円盤体71と、ドア部10に固定された挿合板30の挿合突起32が挿合される三角形の弾性空間部72と、弾性空間部72を除いた部分で上向きに一定の傾斜角を持つテーパー部73と、弾性空間部72の中央部に形成された空間部72と連通するもので、ドア部10に固定された挿合板30の係合部33から係合が解除されることによって本体が開閉するようにする通孔74とからなる。弾性固定部材70は、テーパー部73を複数形成することで、挿合突起32の分離の際、適切な弾性力によって故障及び破損を防止することもできる。
上側キャップ80は、下側キャップ60を取り囲む胴体81と、ドア部10に固定された挿合板30の挿合突起31及び本体20に固定された固定板50の挿合突起52が通過するように形成された通孔82と、挿合突起31の通孔82への挿入が容易になるように通孔82を中心に一定の面積が放射状に一定の角度で上向きに傾いたテーパー部83とからなる。
このように構成された本発明のボタン開閉装置は、図2及び3に示すように、挿合孔11に挿合突起32を挿入し、背面から固定部42を挿合突起32のテーパー状下端部まで結合すれば、固定部42が微細な弾性力を持つので、わずかの力でも容易に挿入でき、上狭下広のテーパー部34まで挿入が完了することにより弾性固定部材40からの離脱が防止される。
また、図4に示すように、下側キャップ60の内側底部まで弾性固定部材70を挿着してから上側キャップ80を覆い、挿合孔21に挿合突起52を挿合すれば、挿合突起52の上端部が通孔82を少し外れて位置することになる。このように位置した挿合突起52の上端部を押圧すれば、挿合突起52の直径が拡張して通孔62の直径より大きくなって通孔62の周囲に圧着されることで、固定板50と下側キャップ60が固定される。よって、下側キャップ60、弾性固定部材70及び上側キャップ80の組立体が本体20を挟んで固定板50と完全に結合固定される。
このように組立完了した本装置のロック動作において、挿合突起32を通孔82に挿入して通孔74に向けて押せば、挿合突起32の係合部33が通孔74に係合することになる。
また、弾性固定部材70が下側キャップ60の下端部に密着した状態でテーパー部73が通孔74に対して上側に一定角度だけ傾いた状態を維持するので、挿合突起32の離脱が防止される。すなわち、挿合突起32が通孔74から分離されるためには、通孔74を中心に形成されたテーパー部74の通孔73部分が挿合突起32の動きによって上側に一緒に上昇しなければならないが、このような動きは傾斜角によってめったにできないので、堅固なロック状態が維持されるものである。
ロック解除の動作は前記と逆の過程で行われる。
本発明の第2実施例は、図5〜7に示すように、挿合板30及び弾性固定部材40の構造を変形させたもので、挿合板30は、ドア10からの離脱防止のために、挿合突起32の下部周面、つまりドア10と当接する部分に突起38が形成される。
弾性固定部材40は、ドアとの密着防止のために、ドア10から離隔するように端部が折り曲げられ、エンボス43が形成される。エンボス43は押圧式で形成され、反対面には凹部43aが形成される。
本発明の第2実施例によれば、挿合孔11に挿合突起32を挿入し、背面で固定部42を挿合突起32の下端部まで密着して嵌合すれば、挿合突起32の係合部33がドア部10の外側に突出した状態で固定部42に挿合突起32の外周面が接触した状態を維持し、挿合突起32の周面に形成された突起38と固定部42の内周面が嵌合してドア10を挟んで固定される。
一方、本発明の第1及び2実施例に適用される弾性固定部材40は、図8に示すような多様な文様が刻み込まれることで、前後の区別が可能であるようにする。
本発明の第3実施例は、図9及び10に示すように、挿合板30の構造を変形させたもので、挿合突起32の下部周面、つまりドア10と当接する部分に一定深さの溝37を形成し、その溝37に挿入したときに一定の部分が突出するように形成されたリング39を別に製造して緊密に結合する。このリング39は、例えば“C”字形に製造して着脱が簡便になるようにし、例えば溝37に挿入するときには、“C”字形に開放した部分をちょっと開けて挿入した後、開放した部分が互いに触れるように締め、溝37からの分離の際には開放部をちょっと開けて分離すれば良い。
本発明の第3実施例によれば、挿合孔11に挿合突起32を挿入すれば、挿合突起32の係合部33がドア部10の外側に突出した状態で、挿合突起32の周面に形成された溝37に緊密に結合されたリング38によって挿合板30がドア10に結合される。
本発明の第4実施例は、図11及び12に示すように、弾性固定部材40と上側キャップ80の構造を変形させたもので、弾性固定部材40は、固定部42に形成された通孔に一定形状に切開してなる突起41aが形成され、この突起41aは挿合板30のテーパー状挿合突起32の外周面に合わせて曲がった形態である。
上側キャップ80は、挿合突起31の通孔82への挿入が容易になされるように、通孔82の周囲に一定の面積が放射状に一定角度だけ上向きに傾いたテーパー部83が形成される。
挿合突起32に形成された係合部33がドア10の外側に突出した状態で、固定部42に形成された突起41aの端部がテーパー状挿合突起32の外周面に接触した状態を維持することで、挿合突起32のテーパー部と突起41aの端部が嵌合されることにより、ドア部10を挟んで結合される。
この際、テーパー部83が通孔82側に一定角度だけ下向きに斜めに形成されているので、挿合突起32を通孔82に正確に合わせなくても、傾斜面に沿って滑りながら通孔82側に挿入することによってロックがなされる。
本発明は、様々なかばん類及び衣類のボタン開閉装置に適用でき、産業上有用である。
10 ドア部
11 挿合孔
20 本体
21 挿合孔
30 挿合板
31 胴体
32 挿合突起
33 係合部
34 テーパー部
35 キャップ
40 弾性固定部材
41 胴体
41a 突起
41b テーパー部
42 固定部
43 エンボス
50 固定板
51 胴体
52 挿合突起
60 下側キャップ
61 胴体
62 通孔
70 弾性固定部材
71 円盤体
72 弾性空間部
73 テーパー部
74 通孔
80 上側キャップ
81 胴体
82 通孔

Claims (2)

  1. ドア部10と、ドア部10に対応する構造を持つ本体20とを備え、
    ドア部10には、
    胴体31と、挿合孔11を通過するように胴体31にテーパー状に突設され、溝状の係合部33が形成された挿合突起32と、挿合孔11を通過するように胴体31に突設されたテーパー部34と、胴体31をカバーするキャップ35とからなる挿合板30と;
    胴体41と、挿合孔11を通過して突出した挿合板30の挿合突起32の下端部まで嵌合されて挿合板30をドア部10に固定させるように通孔が形成されるか、あるいは挿合板30のテーパー状挿合突起32の外周面に合わせて曲がった形態に切開してなる突起41aが形成された固定部42と、挿合板30の離脱防止のために通孔42と胴体41の間に形成されたテーパー部41bと、ドア部10と当接する面に形成されたエンボス43とからなり、端部がドア部10から離隔するように折り曲げられた弾性固定部材40が結合固定され、
    本体20には、
    胴体51と、胴体51に突設され、挿合孔21を通過した後に下側キャップ60を固定させる挿合突起52とからなる固定板50と;
    胴体61と、挿合板50の挿合突起52が挿合孔21に挿入して貫通するように形成された通孔62とからなる下側キャップ60と;
    下側キャップ60の内側下端部まで挿入固定される円盤体71と、ドア部10に固定される挿合板30の挿合突起32が挿入される弾性空間部72と、弾性空間部72を除いた部分で挿合突起32の分離防止のために上向きに傾斜角を持つように形成された多数のテーパー部73と、弾性空間部72の中央部に形成された空間部72と連通してドア部10に固定される挿合板30の挿合突起32に形成された係合部33に結合または解除の動作を行う通孔74とからなる弾性固定部材70と;
    下側キャップ60を取り囲む胴体81と、ドア部10に固定される挿合板30の挿合突起31及び固定板50の挿合突起52が通過するように形成された通孔82とからなる上側キャップ80が結合固定された
    ことを特徴とするボタン開閉装置。
  2. ドア部10は、挿合板30の挿合突起32が弾性固定部材40の収容部に挿入された後、押圧によって拡張することによって離脱が防止される構造、挿合突起32の周面に離脱防止用突起38が形成される構造、または溝37が形成され、この溝37にリング39が脱着される構造を選択的に適用される
    請求項1に記載のボタン開閉装置。
JP2013135057A 2012-06-29 2013-06-27 ボタン開閉装置 Expired - Fee Related JP5732489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0071133 2012-06-29
KR1020120071133A KR20140002402A (ko) 2012-06-29 2012-06-29 버튼 개폐장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008410A true JP2014008410A (ja) 2014-01-20
JP5732489B2 JP5732489B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=49776644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135057A Expired - Fee Related JP5732489B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-27 ボタン開閉装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140000072A1 (ja)
JP (1) JP5732489B2 (ja)
KR (1) KR20140002402A (ja)
CN (1) CN103519512A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021255942A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 Ykk株式会社 ソケット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10380429B2 (en) 2016-07-11 2019-08-13 Google Llc Methods and systems for person detection in a video feed
DE102019214141A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 Fidlock Gmbh Verbindungsvorrichtung zum lösbaren Verbinden zweier Baugruppen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3213507A (en) * 1962-06-18 1965-10-26 United Carr Inc Stud and socket fastener
JPS49100704U (ja) * 1972-12-21 1974-08-30
JPS598608U (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 島村金属工業株式会社 ホツクの雌部
JP2009072329A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Morito Co Ltd ホック具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1196599A (en) * 1915-10-21 1916-08-29 Malnor A Shumard Tobacco-pouch.
US1296254A (en) * 1918-06-12 1919-03-04 Louis Arkin Fastener.
US1965115A (en) * 1933-02-03 1934-07-03 Scovill Manufacturing Co Self-adjusting separable fastener
US2081400A (en) * 1936-06-01 1937-05-25 United Carr Fastener Corp Laundryproof snap fastener
US3195201A (en) * 1963-04-17 1965-07-20 Scovill Manufacturing Co Ornamental snap fastener assembly
JPS61136914U (ja) * 1985-02-14 1986-08-26
TWM300650U (en) * 2006-06-02 2006-11-11 Myo Co Ltd Present bag

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3213507A (en) * 1962-06-18 1965-10-26 United Carr Inc Stud and socket fastener
JPS49100704U (ja) * 1972-12-21 1974-08-30
JPS598608U (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 島村金属工業株式会社 ホツクの雌部
JP2009072329A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Morito Co Ltd ホック具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021255942A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 Ykk株式会社 ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
US20140000072A1 (en) 2014-01-02
CN103519512A (zh) 2014-01-22
JP5732489B2 (ja) 2015-06-10
KR20140002402A (ko) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI516691B (zh) 繩索固定具
JP5732489B2 (ja) ボタン開閉装置
US20080244873A1 (en) Separable ornamented button
TWI551519B (zh) Items storage container
JPH0591905A (ja) バツクル
US7649741B2 (en) Case structure for card-type electronic product
KR101684606B1 (ko) 아일릿부재 및 그 제조방법
KR101180898B1 (ko) 스냅단추
US11122868B2 (en) Method of manufacturing a cap structure
CN212545925U (zh) 腕戴设备
JP6043197B2 (ja) 多点式バックル
JP2014004074A (ja) 紐留め具
CN212545936U (zh) 腕戴设备
KR102091850B1 (ko) 스냅파스너의 제조방법 및 이에 따라 제조된 스냅파스너
KR101075985B1 (ko) 버튼 개폐장치
KR101924983B1 (ko) 스냅 단추
KR101729291B1 (ko) 스냅단추용 암단추
JP3196993U (ja) 留め具
KR102667447B1 (ko) 커넥터
CN213756950U (zh) 便于拆换的首饰连接装置
KR101729292B1 (ko) 스냅단추용 암단추
KR200476998Y1 (ko) 스냅 단추
KR200483277Y1 (ko) 투컬러 암스냅단추
KR102668314B1 (ko) 인렛 보호용 커버
CN116495325A (zh) 物品容纳容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees