JP2014007476A - 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法 - Google Patents

電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014007476A
JP2014007476A JP2012140267A JP2012140267A JP2014007476A JP 2014007476 A JP2014007476 A JP 2014007476A JP 2012140267 A JP2012140267 A JP 2012140267A JP 2012140267 A JP2012140267 A JP 2012140267A JP 2014007476 A JP2014007476 A JP 2014007476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
packet
information
transport stream
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012140267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5949204B2 (ja
Inventor
Yuichi Hirayama
雄一 平山
Satoshi Okada
諭志 岡田
Tamotsu Ikeda
保 池田
Naomichi Kishimoto
直道 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012140267A priority Critical patent/JP5949204B2/ja
Priority to CN201380002626.XA priority patent/CN103765906B/zh
Priority to EP13807511.4A priority patent/EP2866453A4/en
Priority to PCT/JP2013/067005 priority patent/WO2013191262A1/ja
Priority to US14/238,372 priority patent/US9294593B2/en
Publication of JP2014007476A publication Critical patent/JP2014007476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5949204B2 publication Critical patent/JP5949204B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/24Time-division multiplex systems in which the allocation is indicated by an address the different channels being transmitted sequentially
    • H04J3/245Time-division multiplex systems in which the allocation is indicated by an address the different channels being transmitted sequentially in which the allocation protocols between more than two stations share the same transmission medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4181External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access for conditional access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/42615Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific demultiplexing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43607Interfacing a plurality of external cards, e.g. through a DVB Common Interface [DVB-CI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】複数のストリームを1つのストリームにして外部機器との間で良好に送受信可能とする。
【解決手段】複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームを外部機器に送信する。合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報を、各パケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する。外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、そのパケットと、そのパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加する。外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、このパケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている処理情報に基づいて処理する。
【選択図】図2

Description

本技術は、電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法に関し、特に、複数のストリームを1つのストリームに合成して外部機器との間で送受信する電子機器等に関する。
テレビ放送を受信する際に異なるコンディショナル・アクセス(CA:Conditional Access)に対応するため、共通のインタフェース(CI:CommonInterface)を介してモジュール内に実装されたコンディショナル・アクセスを利用する規格が発行され、利用されている(非特許文献1、非特許文献2参照)。
CI Plus Specification v1.3.1 (2011-09) DVB-CI EN50221
しかし、この規格では、コモンインタフェース(CI)上で使えるトランスポートストリームのインタフェースは入出力に1個ずつしかないので、複数のトランスポートストリームのTSパケットを時分割多重して1つのストリームにして、CAMモジュールとの間の伝送を行うことが必要となる。
本技術の目的は、複数のストリームを1つのストリームにして外部機器との間で良好に送受信可能とすることにある。
本技術の概念は、
複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成部と、
上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信部と、
上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持部と、
上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加部と、
上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信部と、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理部とを備える
電子機器にある。
本技術において、合成ストリーム作成部により、複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットが合成されて合成ストリームが作成される。そして、ストリーム送信部により、この合成ストリームが外部機器に送信される。例えば、ストリーム送信部は、合成ストリームを、DVB−CIコモンインタフェース、またはCI+コモンインタフェースを介して、外部機器との間で送受信し、外部機器は、デスクランブル処理を行うコンディショナル・アクセス・モジュール(CAMモジュール)である、ようにされてもよい。
処理情報保持部により、合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報が、各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力されて一定期間保持される。例えば、処理情報保持部は、出力される処理情報を入力とする所定数のフリップフロップの直列回路構成を持つ、ようにされてもよい。
カウント情報付加部により、外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、このトランスポートストリームパケットと、このトランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報が付加される。
ストリーム受信部により、外部機器から合成ストリームが受信される。そして、処理部により、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットが、このトランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている処理情報に基づいて処理される。
このように本技術においては、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、このトランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている処理情報に基づいて処理するものである。そのため、外部機器に送信される合成ストリームの各トランスポートストリームパケットの順と、外部機器から受信される合成ストリームの各トランスポートストリームパケットの順とが異なる場合であっても、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、それに対応した処理情報に基づいて、適切に処理することが可能となる。
なお、本技術において、例えば、各トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、各トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームにおける時間位置を示す時間情報を含み、処理部は、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットが振り分けられた各ストリームにおいて、各トランスポートストリームパケットを、各トランスポートストリームパケットにそれぞれ対応した時間情報に応じた時間位置に配置して、複数のトランスポートストリームを再構成する、ようにされてもよい。
この場合、外部機器に送信される合成ストリームの各トランスポートストリームパケットに、元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を付加する識別情報付加部と、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットからストリーム識別情報を取得する識別情報取得部とをさらに備え、処理部は、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、各トランスポートストリームパケットのそれぞれから取得されたストリーム識別情報に応じて各ストリームに振り分ける、ようにされてもよい。
そして、この場合、カウント情報付加部は、カウント情報を、トランスポートストリームパケットのヘッダ内の領域に挿入し、ストリーム識別情報付加部は、ストリーム識別情報を、トランスポートストリームパケットのヘッダ内の領域に挿入する、ようにされてもよい。例えば、ヘッダ内の領域は、巡回カウンタ領域および/または同期バイト領域であってもよい。
また、例えば、トランスポートストリームパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域にカウント情報およびストリーム識別情報の一部または全部が挿入され、トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、このトランスポートストリームパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域の元の値を含み、処理部は、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットの巡回カウンタ領域内の値を、このトランスポートストリームパケットのそれぞれに対応した巡回カウンタ領域の元の値に置換する、ようにされてもよい。
また、トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、このトランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を含み、処理部は、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、この各トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応したストリーム識別情報に応じて各ストリームに振り分ける、ようにされてもよい。
また、本技術において、例えば、各トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、各トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を含み、処理部は、受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、各トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応したストリーム識別情報に応じて各ストリームに振り分けて複数のトランスポートストリームを再構成する、ようにされてもよい。
また、本技術の他の概念は、
複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信部と、
上記合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各パケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持部と、
上記外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、該パケットと、該パケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加部と、
上記外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、該パケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理部とを備える
ホストデバイスにある。
本技術において、ストリーム送信部により、複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームが外部機器に送信される。例えば、ストリームはトランスポートストリームであり、パケットはトランスポートストリームパケットであってもよい。また、例えば、複数のストリームを取得するストリーム取得部と、この取得された複数のストリームのそれぞれから所定のパケットを選択するパケット選択部とをさらに備え、合成ストリームには選択されたパケットが含まれる、ようにされてもよい。
処理情報保持部により、合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報が、この各パケットの送信タイミングに合わせて出力されて一定期間保持される。カウント情報付加部により、外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、このパケットと、このパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報が付加される。そして、処理部により、外部機器から受信された合成ストリームの各パケットが、このパケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている処理情報に基づいて処理される。
例えば、処理情報が各パケットの元のストリームを識別するためのストリーム識別情報であるとき、処理部では、そのストリーム識別情報に基づいて、各パケットの対応するストリームへの振り分けが行われる。また、例えば、処理情報が各パケットの元のストリームにおける時間位置を示す時間情報であるとき、処理部では、その時間情報に基づいて、振り分け処理後の各ストリームにおいて、各パケットの出力タイミング調整が行われる。
このように本技術においては、外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、このパケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている処理情報に基づいて処理するものである。そのため、外部機器に送信される合成ストリームの各パケットの順と、外部機器から受信される合成ストリームの各パケットの順とが異なる場合であっても、受信された合成ストリームの各パケットを、それに対応した処理情報に基づいて、適切に処理することが可能となる。
本技術によれば、複数のストリームを1つのストリームにして外部機器との間で良好に送受信できる。
実施の形態としてのデジタル放送の受信システムの構成例を示すブロック図である。 受信システムを構成するコモンインタフェースコントローラの詳細構成例を示すブロック図である。 トランスポートストリームパケット(TSP)の構造を示す図である。 コモンインタフェースコントローラを構成するマルチプレクス部の構成例を示すブロック図である。 PIDパケットに付加される情報と、FIFO部で一定期間だけ保持される情報の一例を示す図である。 巡回カウンタ領域におけるLTSID,LCCのビット割り当て例を示す図である。 コモンインタフェースコントローラを構成するデマルチプレクス部の構成例を示すブロック図である。 FIFO部の詳細構成例を示すブロック図である。 FIFO部の動作例(1/2)を模式的に示す図である。 FIFO部の動作例(2/2)を模式的に示す図である。 LTS付加部に供給される各トランスポートストリームのPIDパケットの構成例と、選択(選局)されたサービスチャネル以外のPIDデータパケットを除いた後の不要でないPIDパケットの一例を示す図である。 マルチプレクス部の処理を説明するための図である。 デマルチプレクス部の処理を説明するための図である。 各トランスポートストリームのPIDパケットを合成して1つのストリームとしてCAMモジュールに送信する際のコモンインタフェースコントローラの処理手順の一例を示すフローチャートである。 CAMモジュールから各トランスポートストリームの合成されたPIDパケットを受信する際のコモンインタフェースコントローラの処理手順の一例を示す図である。 PIDパケットに付加される情報と、FIFO部で一定期間だけ保持される情報の他の一例を示す図である。 同期バイト領域におけるLTSID,LCCのビット割り当て例を示す図である。 PIDパケットに付加される情報と、FIFO部で一定期間だけ保持される情報の一例を示す図である。 同期バイト領域および巡回カウンタ領域におけるLTSID,LCCのビット割り当て例を示す図である。 受信された合成ストリームにおける各PIDパケットを処理するためのLTSID、LTS、CC等の情報を提供する種々のパターンを示す図である。 各PIDパケットへのLTS(相対時間)の求め方を説明するための図である。 再構成時のLTS(相対時間)を用いたタイミング調整を説明するための図である。
以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明を以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
<1.実施の形態>
[デジタル放送受信システムの構成例]
図1は、実施の形態としてのデジタル放送の受信システム10の構成例を示している。この受信システム10は、ホストデバイス(Host Device)100と、CAMモジュール(CAM Module)200とからなっている。ホストデバイス100は、テレビ受信機(TV Set)あるいはセットトップボックス(Set-top Box)などの電子機器である。
ホストデバイス100は、マイクロプロセッサ(Microprocessor)101と、チューナ(Tuner)102-1,102-2,102-3と、デモジュレータ(Demodulator)103-1,103-2,103-3を有している。また、ホストデバイス100は、コモンインタフェースコントローラ(Common Interface Controller)104と、デマルチプレクサ(Demultiplexer)105-1,105-2,105-3を有している。さらに、ホストデバイス100は、MPEGデコーダ(MPEG Decoder)106-1,106-2,106-3を有している。
マイクロプロセッサ101は、ホストデバイス100の各部の動作を制御する。チューナ102-1,102-2,102-3は、それぞれ、放送局から送られてくるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3のRF変調信号を受信する。そして、チューナ102-1,102-2,102-3は、それぞれ、デモジュレータ103-1,103-2,103-3に入力するために、そのRF変調信号を、中間周波数にダウンコンバートして出力する。デモジュレータ103-1,103-2,103-3は、それぞれ、中間周波数にダウンコンバートされたIF変調信号の復調を行って、ベースバンドのトランスポートストリームTS1,TS2,TS3を得る。
コモンインタフェースコントローラ104は、デモジュレータ103-1,103-2,103-3で得られるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3を合成して合成ストリームを作成し、CAMモジュール200との間で交換、つまり送受信する。このコモンインタフェースコントローラ104とCAMモジュール200との間は、DVB−CIコモンインタフェース(DVB-CI Common Interface)、あるいはCI+コモンインタフェース(CI+ Common Interface)により接続される。
各トランスポートストリームには、複数のサービスチャネルのPIDパケット(TSP:トランスポートストリームパケット)が時分割的に含まれている。コモンインタフェースコントローラ104は、各トランスポートストリームのそれぞれから選択(選局)されていないサービスチャネルのPIDデータパケットを除いて交換を行う。これにより、伝送ビットレートの低減を図る。このコモンインタフェースコントローラ104の詳細構成については、さらに、後述する。
デマルチプレクサ105-1,105-2,105-3は、それぞれ、コモンインタフェースコントローラ104で得られるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3から、選択(選局)されたサービスチャネルのPIDデータパケットを抽出する。このPIDデータパケットは、ビデオ、オーディオのPIDデータパケットである。MPEGデコーダ106-1,106-2,106-3は、それぞれ、デマルチプレクサ105-1,105-2,105-3で抽出されるPIDデータパケットで構成されるエレメンタリストリームを復号して、ビデオデータおよびオーディオデータを得る。
CAMモジュール200は、ホストデバイス100のコモンインタフェースコネクタ(Common Interface Connector)に嵌合する、デスクランブル処理を行うためのアタッチメントデバイスである。このCAMモジュール200は、視聴加入者情報、契約期間情報等が記録されている磁気カード、ICカードなどのカード(Smartcard)が挿入されて、使用される。
CAMモジュール200は、マイクロプロセッサ(Microprocessor)201およびデスクランブラ(De-scrambling)202を有している。CAMモジュール200は、ホストデバイス100のコモンインタフェースコントローラ104からコモンインタフェースで送られてくるPIDパケットを受信し、デスクランブル処理を施す。その後、CAMモジュール200は、各PIDパケットを、ホストデバイス100のコモンインタフェースコントローラ104に送信する。
図1に示す受信システム10の動作を簡単に説明する。放送局から送られてくるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3のRF変調信号は、それぞれ、チューナ102-1,102-2,102-3で受信される。そして、チューナ102-1,102-2,102-3では、そのRF変調信号が、中間周波数にダウンコンバートされて、デモジュレータ103-1,103-2,103-3に供給される。デモジュレータ103-1,103-2,103-3では、それぞれ、中間周波数にダウンコンバートされたIF変調信号の復調が行われて、ベースバンドのトランスポートストリームTS1,TS2,TS3が得られる。このトランスポートストリームTS1,TS2,TS3は、コモンインタフェースコントローラ104に供給される。
コモンインタフェースコントローラ104では、デモジュレータ103-1,103-2,103-3から供給されるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3のPIDパケットが合成されて合成ストリームが作成される。そして、合成ストリームを構成する各PIDパケットは、コモンインタフェースコントローラ104から、コモンインタフェースを介して、CAMモジュール200に順次送信される。この際、各トランスポートストリームのそれぞれから、選択(選局)されていないサービスチャネルのPIDデータパケットが除かれる。
CAMモジュール200では、コモンインタフェースを介して、ホストデバイス100のコモンインタフェースコントローラ104から送られてくる合成ストリームが受信され、各PIDパケットにデスクランブル処理が施される。その後、CAMモジュール200から、ホストデバイス100のコモンインタフェースコントローラ104に、コモンインタフェースを介して、合成ストリームが送信される。
コモンインタフェースコントローラ104では、コモンインタフェースを介して、CAMモジュール200から送られてくる合成ストリームが受信される。そして、このコモンインタフェースコントローラ104では、合成ストリームに含まれる各PIDパケットが各ストリームに振り分けられ、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3が再構成される。この再構成されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3は、それぞれ、デマルチプレクサ105-1,105-2,105-3に供給される。
デマルチプレクサ105-1,105-2,105-3では、それぞれ、コモンインタフェースコントローラ104で振り分けられたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3から、選択(選局)されたサービスチャネルのPIDデータパケットが抽出される。デマルチプレクサ105-1,105-2,105-3で抽出されたビデオ、オーディオのPIDデータパケットは、それぞれ、MPEGデコーダ106-1,106-2,106-3に供給される。
MPEGデコーダ106-1,106-2,106-3では、それぞれ、ビデオ、オーディオのPIDデータパケットで構成されるビデオ、オーディオのエレメンタリストリームに対して復号化処理が施される。そして、MPEGデコーダ106-1,106-2,106-3からは、それぞれ、選択(選局)されたサービスチャネルのビデオデータおよびオーディオデータが出力される。
[コモンインタフェースコントローラの構成例]
次に、コモンインタフェースコントローラ104の構成について説明する。図2は、コントローラ104の詳細構成例を示している。コントローラ104は、LTS(Local Time Stamp)付加部141-1,141-2,141-3と、PIDフィルタ(PIDfilter)部142-1,142-2,142-3を有している。また、コントローラ104は、マルチプレクス(MUX)部143と、LCC(Local Continuity Counter)付加部、144と、デマルチプレクス(DEMUX)部145と、LCC抽出部146と、FIFO(First In First Out)部147を有している。
LTS付加部141-1,141-2,141-3は、それぞれ、入力されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケット(TSP:トランスポートストリームパケット)に、入力時刻に対応したLTS(Local Time Stamp)を付加する。このLTSは、例えば、自走式、あるいはPCRリカバリされたクロックジェネレータで発生されるクロックに基づいて得られる。
PIDフィルタ部142-1,142-2,142-3は、それぞれ、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3から、選択(選局)されていないサービスチャネルのPIDデータパケットを除く、フィルタリングを行う。このフィルタリングにより、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDデータパケットを合成して得られる合成ストリームの伝送ビットレートの低減が図られる。
マルチプレクス部143は、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットを合成して1つのストリーム、すなわち合成ストリームCTSを作成して出力する。また、マルチプレクス部143は、このように作成される合成ストリームCTSの各PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域(continuity_counter)に、LTSID(Local TSIdentifier)を付加する。このLTSIDは、各PIDパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報であって、合成ストリームCTSを作成する際に生成して用いる。
図3はTSP(PIDパケット)の構造を示している。TSPは188バイト固定長とされている。このTSPの先頭の4バイトはTSヘッダであり、それに続く184バイトはPESパケットペイロードとされている。そして、TSヘッダには、先頭の同期バイト(Sync byte)領域に8ビットの同期ワード(0x47)が存在し、さらに13ビットのPIDが存在し、最後に4ビットの巡回カウンタ(continuity_counter)領域が存在する。
また、マルチプレクス部143は、合成ストリームCTSの各PIDパケットの出力タイミングに合わせて、それぞれのPIDパケットに対応したLTS(Local Time Stamp)と、CC(巡回カウンタ領域の元の値)を出力し、FIFO部147に供給する。LTSは、各PIDパケットの元のトランスポートストリームにおける時間位置を示す時間情報であって、例えば、上述したようにLTS付加部141-1,141-2,141-3で付加されたものを分離して使用する。
図4は、マルチプレクス部143の構成例を示している。このマルチプレクス部143は、LTS分離部151-1,151-2,151-3と、TS多重部152を有している。LTS分離部151-1,151-2,151-3は、それぞれ、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットからLTSを分離する。そして、LTS分離部151-1,151-2,151-3は、それぞれ、LTSの付加がない各PIDパケットからなるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3を出力すると共に、各PIDパケットに付加されていたLTSを出力する。
TS多重部152は、LTS分離部151-1,151-2,151-3からそれぞれ出力されるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットを合成して合成ストリームCTSを作成して出力する。例えば、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットはそれぞれ図示しないディアルポートメモリに一時的に蓄積され、時間的に早い順にPIDパケットが順次取り出されて、合成が行われる。
また、TS多重部152は、合成ストリームCTSの各PIDパケットの元のトランスポートストリームを識別するための所定ビットのLTSIDを作成し、このLTSIDを各PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域の一部に挿入付加する。そして、TS多重部152は、合成ストリームCTSの各PIDパケットの出力タイミングに合わせて、各PIDパケットの巡回カウンタ領域の元の値であるCCを順次出力する。さらに、TS多重部152は、合成ストリームCTSの各PIDパケットの出力タイミングに合わせて、LTS分離部151-1,151-2,151-3から出力されるLTSを用いて、各PIDパケットにそれぞれ対応したLTSを順次出力する。
LCC付加部144は、マルチプレクス部143から出力される合成ストリームCTSのPIDパケット毎に、各PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域の一部に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報であるLCCを挿入付加する。そして、LCC付加部144は、このようにLCCが付加された合成ストリームCTSの各PIDパケットをFIFO部147に順次出力する。このLCCは、CAMモジュール200内でのPIDパケットの順序変化に対処するためのカウント情報であって、付加時に生成して用いる。
また、LCC付加部144は、上述したように合成ストリームCTSの各PIDパケットに付加されるLCCを、マルチプレクス部143から各PIDパケットに対応して出力されるLTS,CCにも付加する。そして、LCC付加部144は、このようにLCCが付加された各LTS,CCをFIFO部147に順次出力する。
図5(a)は、ホストデバイス100からCAMモジュール200に送信されるPIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域に、LTSID,LCCが挿入されることを示している。図5(b)は、PIDパケット毎にホストデバイス100内のFIFO部147に供給されるLTS,CCに、LCCが付加されることを示している。
PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域は4ビットである。図6は、巡回カウンタ領域における、LTSID,LCCのビット割り当て例を示している。例えば、LTSIDに3ビットが割り当てられ、LCCに1ビットが割り当てられる場合、8本のトランスポートストリームの識別が可能となり、1パケット以下の順序変化に対処可能となる。
また、例えば、LTSIDに2ビットが割り当てられ、LCCに2ビットが割り当てられる場合、4本のトランスポートストリームの識別が可能となり、3パケット以下の順序変化に対処可能となる。また、例えば、LTSIDに1ビットが割り当てられ、LCCに3ビットが割り当てられる場合、2本のトランスポートストリームの識別が可能となり、7パケット以下の順序変化に対処可能となる。
図2に戻って、FIFO部147は、LCC付加部144から順次出力される、LCCが付加されたLTS,CCを一定期間保持する。ここで、一定期間は、少なくとも、CAMモジュール200における、合成ストリームCTSの受信から送信に至るまでの最大遅延時間に対応した時間とする必要がある。
また、FIFO部147は、後述するようにCAMモジュール200から受信された合成ストリームCTSのPIDパケット毎に、そのPIDパケットに対応したLTS,CCを出力する。この場合、FIFO部147は、PIDパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域に挿入付加されているLCCを参照し、それと同じ値のLCCが付加されているLTS,CCを選択的に出力する。このような選択的出力により、CAMモジュール200内でPIDパケットの順序変化があっても、各PIDパケットに対応したLTS,CCを出力することが可能となる。
デマルチプレクス部144は、CAMモジュール200から送信される合成ストリームCTSを受信する。そして、デマルチプレクス部145は、受信された合成ストリームの各PIDパケットを、FIFO部147から出力される、そのPIDパケットに対応したLTS,CCに基づいて処理する。
すなわち、デマルチプレクス部145は、受信された合成ストリームの各PIDパケットをLTSIDに応じて各ストリームに振り分ける。また、デマルチプレクス部145は、受信された合成ストリームCTSの各PIDパケットの巡回カウンタ領域の値を、CC(巡回カウンタ領域の元の値)に置換する。そして、デマルチプレクス部145は、振り分けられた各ストリームにおいて、各PIDパケットを、LTSに応じた時間位置に配置して、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3を再構成する。
図7は、デマルチプレクス部145の構成例を示している。このデマルチプレクス部145は、TS分離/CC置換部161と、出力タイミング調整部162-1,162-2,162-3を有している。
TS分離/CC置換部161は、CAMモジュール200から受信された合成ストリームの各PIDパケットを、それぞれに付加されているLTSIDに基づいて、各ストリームに振り分ける。また、TS分離/CC置換部161は、各ストリームに振り分けられるそれぞれのPIDパケットの巡回カウンタ領域の値を、FIFO部147で遅延されて出力されるCC(巡回カウンタ領域の元の値)に置換する。
出力タイミング調整部162-1,162-2,162-3は、それぞれ、各ストリームにおいて、各PIDパケットを、FIFO部147から出力される、各PIDパケットにそれぞれ対応したLTSに応じた時間位置に配置する。そして、出力タイミング調整部162-1,162-2,162-3は、それぞれ、再構成されたトランスポートストリームTA1,TS2,TS3を出力する。
図2に戻って、LCC抽出部146は、受信された合成ストリームのPIDパケット毎に、そのヘッダ内の巡回カウンタ領域に挿入されているLCCを抽出し、FIFO部147に送る。FIFO部147は、上述したように、このLCCを参照して、それと同じ値のLCCが付加されているLTS,CCを選択的に出力する。
図8は、FIFO部147の詳細構成の一例を示している。この例は、LCCが2ビットのカウント情報である場合の例である。このFIFO部147は、6個のフリップフロップ(ラッチ回路)171a,171b,171c,171d,171e,171fの直列回路と、選択信号生成部172と、スイッチ部173を有している。
6個のフリップフロップの直列回路は、処理情報保持部を構成している。各フリップフロップには、マルチプレクス(MUX)部143からTSシンク信号(TS Sync)がラッチ信号として入力される。マルチプレクス(MUX)部143から入力されるLTS,CC,LCCは、TSシンク信号(TS Sync)が入力される毎に、順次後段のフリップフロップにシフト保持される。
スイッチ部173は、フリップフロップ171c,171d,171e,171fがそれぞれ保持する各LTS,CCから、選択的に、1つのLTS,CCを出力する。選択信号生成部172は、LCC抽出部146で抽出されたLCCと、フリップフロップ171c,171d,171e,171fがそれぞれ保持する各LCCとを比較し、同じ値のLCCが付加されているLTS,CCを出力するように、スイッチ部173に選択信号SWCを送る。
図8に示す構成のFIFO部147により、CAMモジュール200内でPIDパケットの順番に変化(3パケット以下)があっても、受信された合成ストリームのPIDパケット毎に、そのPIDパケットに対応したLTS,CCを取り出して出力できる。
図9、図10は、図8に示す構成のFIFO部147の動作例を模式的に示している。この例は、LCCに2ビットが割り当てられ、CAMモジュール200の入力において、合成ストリームCTSの各PIDパケットに付加されているLCCは、「0」→「1」→「2」→「3」→「0」→・・・のように変化していく。また、この例は、LTSIDに2ビットが割り当てられ、4本のトランスポートストリームの識別が可能とされている。そして、この例では、LTSID 0,LTSID 1,LTSID 2の3本のトランスポートストリームの各PIDパケットを合成して得られた合成ストリームCTSが取り扱われている。
なお、図9、図10において、FIFO部147の系に関しては、フリップフロップ171aの入力(FIFO in)と、フリップフロップ171cの出力(C out)、フリップフロップ171dの出力(D out)、フリップフロップ171eの出力(E out)、フリップフロップ171fの出力(F out)を示している。また、図9、図10においては、CAMモジュール120の系に関しては、入力(to CAM)と、出力(from CAM)を示している。「数字」は、FIFO部147の系に関しては、LTS,CCに付加されているLCCの値を示し、CAMモジュール120の系に関しては、PIDパケットに付加されているLCCの値を示している。
CAMモジュール120の入力(to CAM)であるPIDパケットに付加されているLCCの値と、それに対応したフリップフロップ171aの入力(FIFO in)であるLTS,CCに付加されているLCCの値とは一致している。TSシンク信号(TS Sync)の入力に伴って、図9(a)→(b)→(c)→(d)→・・・のように、状態が推移していく。
図9(d)の状態に続いて、図10(e)の状態となる。このとき、CAMモジュール120の出力(from CAM)であるPIDパケットに付加されているLCCの値は「1」である。この値は、フリップフロップ171eの出力(E out)であるLTS,CCに付加されているLCCの値と一致する。そのため、このとき、FIFO部147のスイッチ部173は、選択信号SWCに基づいて、フリップフロップ171eのLTS,CCを出力する。
次に、図10(e)の状態に続いて、図10(f)の状態となる。このとき、CAMモジュール120の出力(from CAM)であるPIDパケットに付加されているLCCの値は「3」である(順番変化)。この値は、フリップフロップ171dの出力(D out)であるLTS,CCに付加されているLCCの値と一致する。そのため、このとき、FIFO部147のスイッチ部173は、選択信号SWCに基づいて、フリップフロップ171dのLTS,CCを出力する。
次に、図10(f)の状態に続いて、図10(g)の状態となる。このとき、CAMモジュール120の出力(from CAM)であるPIDパケットに付加されているLCCの値は「2」である。この値は、フリップフロップ171fの出力(F out)であるLTS,CCに付加されているLCCの値と一致する。そのため、このとき、FIFO部147のスイッチ部173は、選択信号SWCに基づいて、フリップフロップ171fのLTS,CCを出力する。
次に、図10(g)の状態に続いて、図10(h)の状態となる。このとき、CAMモジュール120の出力(from CAM)であるPIDパケットに付加されているLCCの値は「0」である。この値は、フリップフロップ171eの出力(E out)であるLTS,CCに付加されているLCCの値と一致する。そのため、このとき、FIFO部147のスイッチ部173は、選択信号SWCに基づいて、フリップフロップ171eのLTS,CCを出力する。以下、同様の動作を繰り返す。
図2に示すコモンインタフェースコントローラ104の動作を説明する。デモジュレータ103-1,103-2,103-3(図1参照)から供給されるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3は、それぞれ、LTS付加部141-1,141-2,141-3に供給される。このLTS付加部141-1,141-2,141-3では、それぞれ、入力されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケット(TSP:トランスポートストリームパケット)に、入力時刻に対応したLTS(Local Time Stamp)が付加される。
各PIDパケットにLTSが付加されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3は、それぞれ、PIDフィルタ部142-1,142-2,142-3に供給される。このPIDフィルタ部142-1,142-2,142-3では、それぞれ、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3から、選択(選局)されていないサービスチャネルのPIDデータパケットを除くフィルタリングが行われる。
図11(a)は、LTS付加部141-1,141-2,141-3に供給されるトランスポートストリームTS1,TS2,TS3のPIDパケットの構成例を示している。図11(b)は、図11(a)の入力に対する、PIDフィルタ部142-1,142-2,142-3でフィルタリングを行った後に残るPIDパケット(不要でないPIDパケット)の一例を示している。
図2に戻って、フィルタリング後のトランスポートストリームTS1,TS2,TS3は、マルチプレクス部143に供給される。このマルチプレクス部143では、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の、LTSが除去された各PIDパケットが合成されて合成ストリームCTSが作成される。
また、このマルチプレクス部143では、このように作成される合成ストリームCTSの各PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域に、LTSIDが挿入付加される。また、マルチプレクス部143では、合成ストリームCTSの各PIDパケットの出力タイミングに合わせて、それぞれのPIDパケットに対応したLTS(Local Time Stamp)と、CC(巡回カウンタ領域の元の値)が出力される。
マルチプレクス部143で作成された合成ストリームCTSは、LCC付加部144に供給される。また、マルチプレクス部143から出力されるLTS,CCは、LCC付加部144に供給される。LCC付加部144では、合成ストリームCTSのPIDパケット毎に、各PIDパケットのTSヘッダの巡回カウンタ領域の一部に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報であるLCCが挿入付加される。このLCCは、CAMモジュール200内でのPIDパケットの順序変化に対処するためのカウント情報であって、付加時に生成されて用いられる。このようにLCCが付加された合成ストリームCTSの各PIDパケットは、CAMモジュール200、コモンインタフェースを介して、順次出力される。
また、LCC付加部144では、上述したように合成ストリームCTSの各PIDパケットに付加されるLCCが、マルチプレクス部143から各PIDパケットに対応して出力されるLTS,CCにも付加される。このようにLCCが付加された各LTS,CCは、FIFO部147に順次出力される。
図12(a)は、PIDフィルタ部142-1,142-2,142-3からマルチプレクス部143に供給される各トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットの一例を示している。各PIDパケットにはLTSが付加されている。
図12(b)は、LCC付加部144からCAMモジュール200に順次出力される合成ストリームCTSの各PIDパケットの並びの一例を示している。また、図12(c)は、LCC付加部144からFIFO部147に順次出力される、LCCが付加されたLTS,CCの並びの一例を示している。
各PIDパケットにはLTSID,LCCが付加されている。ここで、LTSID(ID1)は、元のトランスポートストリームがトランスポートストリームTS1であることを示すLTSIDである。また、LTSID(ID2)は、元のトランスポートストリームがトランスポートストリームTS2であることを示すLTSIDである。
また、CAMモジュール200から、コモンインタフェースを介して、順次受信される合成ストリームの各PIDパケットは、LCC抽出部146を通じて、デマルチプレクス部146に送られる。LCC抽出部146では、受信された合成ストリームのPIDパケット毎に、そのヘッダ内の巡回カウンタ領域に挿入されているLCCが抽出され、FIFO部147に送られる。
FIFO部147では、LCC付加部144から順次出力される、LCCが付加されたLTS,CCが一定期間保持される。この場合、少なくとも、CAMモジュール200における、合成ストリームCTSの受信から送信に至るまでの最大遅延時間に対応した時間だけは保持される。
そして、このFIFO部147では、CAMモジュール200から受信された合成ストリームCTSのPIDパケット毎に、そのPIDパケットに対応したLTS,CCを出力することが行われる。すなわち、この場合、FIFO部147では、LCC抽出部146で抽出された、PIDパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域に挿入付加されているLCCが参照され、それと同じ値のLCCが付加されているLTS,CCが選択的に出力される。
このようにFIFO部147から順次出力される各LTS,CCはデマルチプレクス部145に送られる。デマルチプレクス部145では、受信された合成ストリームの各PIDパケットが、付加されているLTSID、さらには、FIFO部147から出力される、そのPIDパケットに対応したLTS,CC、に基づいて処理される。
すなわち、デマルチプレクス部145では、受信された合成ストリームの各PIDパケットがLTSIDに応じて各ストリームに振り分けられる。また、デマルチプレクス部145では、受信された合成ストリームCTSの各PIDパケットの巡回カウンタ領域の値が、CC(巡回カウンタ領域の元の値)に置換される。そして、このデマルチプレクス部145では、振り分けられた各ストリームにおいて、各PIDパケットがそれぞれに対応したLTSに応じた時間位置に配置されるように出力タイミングが調整され、再構成されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3が得られる。
図13(a)は、CAMモジュール200からコモンインタフェースを介してデマルチプレクス部145に順次入力される合成ストリームCTSの各PIDパケットの一例を示している(図11(b)に対応しているが、*印では順番が変化している)。
また、図13(b)は、合成ストリームCTSの各PIDパケットの入力タイミングに合わせてFIFO部147からデマルチプレクス部145に順次送られる各LTS,CCの一例を示している(図11(c)に対応しているが、PIDパケットの順番変化に合わせて準備が変化している)。なお、実際には、ここにはLCCは存在しないが、PIDパケットに付加されているLCCとの比較のために図示している。
また、図13(c)は、デマルチプレクス部144から出力される、再構成されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットの一例を示している。
図14のフローチャートは、コモンインタフェースコントローラ104が、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3の各PIDパケットを合成して合成ストリームCTSを作成し、それをCAMモジュール200に送信する際の処理手順の一例を示している。
コントローラ104は、ステップST1において、処理を開始し、その後に、ステップST2の処理に移る。このステップST2において、コントローラ104は、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3を入力する。そして、コントローラ104は、ステップST3において、各トランスポートストリームのPIDパケットにLTSを付加する。
次に、コントローラ104は、ステップST4において、各トランスポートストリームの選択(選局)されていないサービスチャネルのPIDデータパケットを除く。そして、コントローラ104は、ステップST5において、残ったPIDパケット(LTS除去後PIDパケット)を時間的に早いものから順に並べて合成して、合成ストリームを作成する。この際、コントローラ104は、各PIDパケットにLTSID,LCCを付加する。
次に、コントローラ104は、ステップST6において、合成ストリームCTSの各PIDパケットを、連続送信に必要なクロックレートで、CAMモジュール200に順次送信する。また、コントローラ104は、このステップST6で、各PIDパケットの送信に対応して、LCCが付加されたLTS,CCをFIFO部147に入力して、一定時間保持させる。コントローラ104は、ステップST6の処理の後、ステップST7において、処理を終了する。
図15のフローチャートは、コモンインタフェースコントローラ104が、CAMモジュール200から合成ストリームCTSを受信し、トランスポートストリームTS1,TS2,TS3を再構成する際の処理手順の一例を示している。
コントローラ104は、ステップST11において、処理を開始し、その後に、ステップST12の処理に移る。このステップST12において、コントローラ104は、CAMモジュール200から、合成ストリームCTSの各PIDパケットを順次受信する。また、コントローラ104は、FIFO部147から、各PIDパケットにそれぞれ対応するLTS,CCを得る。
次に、コントローラ104は、ステップST13において、合成ストリームCTSの各PIDパケットのCC置換を行うと共に、各PIDパケットを、それぞれに対応したLTSIDに基づいて、対応するストリームに振り分ける。そして、コントローラ104は、ステップST14において、ストリーム毎に、各PIDパケットをそれぞれに対応したLTSに応じた時間位置に配置されるように出力タイミングを調整して出力し、再構成されたトランスポートストリームTS1,TS2,TS3を出力する。コントローラ104は、ステップST14の処理の後、ステップST15において、処理を終了する。
なお、コントローラ104は、上述の図14のフローチャートに示す送信処理と、上述の図15のフローチャートに示す受信処理とを並行して行い、それぞれを周期的に繰り返す。
上述したように、図1に示す受信システム10において、ホストデバイス100は、CAMモジュール200から受信された合成ストリームCTSから元のトランスポートストリームを再構成する。この場合、ホストデバイス100は、受信された合成ストリームCTSの各PIDパケットを、各PIDパケットに付加されているLTSIDと、各PIDパケットに対応してFIFO部147から出力されるLTS,CCを用いて処理し、元のトランスポートストリームを再構成する。
この場合、FIFO部147は、受信された合成ストリームCTSの各PIDパケットに対応して、そのPIDパケットに付加されているLCCと同じ値のカウント情報が付加されているLTS,CCを、選択的に出力する。そのため、CAMモジュール200においてPIDパケットの順番に変化があった場合にあっても、受信された合成ストリームの各PIDパケットを、それに対応したLTS,CCに基づいて、適切に処理することが可能となる。つまり、ホストデバイス100は、CAMモジュール200から受信された合成ストリームCTSから元のトランスポートストリームを良好に再構成できる。
<2.変形例>
なお、上述においては、PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域にLTSID,LCCを挿入する例を示した(図5(a)参照)。しかし、図16(a)に示すように、LTSID,LCCを、PIDパケットのTSヘッダ内の同期バイト(Sync byte)領域に挿入することも考えられる。この場合、FIFO部147に供給されて一定期間保持される処理情報は、図16(b)に示すように、LCCが付加されたLTSとなる。この場合、CAMモジュール200から受信された合成ストリームCTSの各PIDパケットのTSヘッダ内の同期バイト領域を同期ワードで置換する処理が必要となるが、この同期ワードは“0x47”で固定値であり、FIFO部147においてLTSと共に保持する必要はない。
PIDパケットの同期バイト領域は8ビットである。図17は、同期バイト領域における、LTSID,LCCのビット割り当て例を示している。例えば、LTSIDに7ビットが割り当てられ、LCCに1ビットが割り当てられる場合、128本のトランスポートストリームの識別が可能となり、1パケット以下の順序変化に対処可能となる。
また、例えば、LTSIDに6ビットが割り当てられ、LCCに2ビットが割り当てられる場合、64本のトランスポートストリームの識別が可能となり、3パケット以下の順序変化に対処可能となる。また、例えば、LTSIDに5ビットが割り当てられ、LCCに3ビットが割り当てられる場合、32本のトランスポートストリームの識別が可能となり、7パケット以下の順序変化に対処可能となる。
また、図18(a)に示すように、LTSID,LCCを、PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域および同期バイト領域の双方に挿入することも考えられる。この場合、FIFO部147に供給されて一定期間保持される処理情報は、図18(b)に示すように、LCCが付加されたLTS,CCとなる。
PIDパケットの同期バイト領域および巡回カウンタ領域は12ビットである。図19は、同期バイト領域における、LTSID,LCCのビット割り当て例を示している。例えば、LTSIDに7ビットが割り当てられ、LCCに5ビットが割り当てられる場合、128本のトランスポートストリームの識別が可能となり、31パケット以下の順序変化に対処可能となる。
また、例えば、LTSIDに6ビットが割り当てられ、LCCに6ビットが割り当てられる場合、64本のトランスポートストリームの識別が可能となり、63パケット以下の順序変化に対処可能となる。また、例えば、LTSIDに5ビットが割り当てられ、LCCに7ビットが割り当てられる場合、32本のトランスポートストリームの識別が可能となり、127パケット以下の順序変化に対処可能となる。
また、上述においては、CAMモジュール200に送信する合成ストリームCTSの各PIDパケットのTSヘッダ内に、LTSID,LCCを挿入する例を示した。すなわち、図20の(1),(2)のパターンに該当するものである。
(1)のパターンは、PIDパケット(TSP:トランスポートストリームパケット)のTSヘッダ内の巡回カウンタ領域、あるいは同期バイト領域および巡回カウンタ領域の双方にLTSID,LCCを挿入し、LCCが付加されたCC,LTSをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。(2)のパターンは、PIDパケットのTSヘッダ内の同期バイト領域にLTSID,LCCを挿入し、LCCが付加されたLTSをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。
しかし、ホストデバイス100内のFIFO部147による処理情報の一定期間保持を利用するパターンとして、例えば、図20の(3)〜(9)のパターンも考えられる。(3)のパターンは、PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域にLCCを挿入し、LCCが付加されたCC,LTS,LTSIDをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。
(4)のパターンは、PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域にLCCを挿入し、LTSをPIDパケットの前にプリヘッダ(Pre-Header)として付加し、LCCが付加されたCCをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。(5)のパターンは、PIDパケットのTSヘッダ内の巡回カウンタ領域にLCCを挿入し、LTSをTSPの後にフッタ(Footer)として付加し、LCCが付加されたCCをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。
(6)のパターンは、LTSID,LCCをPIDパケットの前にプリヘッダとして付加し、LCCが付加されたLTSをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。(7)のパターンは、LTSID,LCCをPIDパケットの後にフッタとして付加し、LCCが付加されたLTSをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。
(8)のパターンは、LTS,LCCをPIDパケットの前にプリヘッダとして付加し、LCCが付加されたLTSIDをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。(9)のパターンは、LTS,LCCをPIDパケットの後にフッタとして付加し、LCCが付加されたLTSIDをFIFO部147で一定期間保持して用いる例である。
また、上述においては、LTS(Local Time Stamp)が、コモンインタフェースコントローラ104への入力時刻に対応した絶対時間である例を示した。しかし、このLTSを以下のような相対時間とすることも考えられる。LTSの所要ビット数を算出する際、絶対時間の場合にはCAMモジュール200の上限遅延量規定が必要となるが、相対時間の場合にはCAMモジュール200の上限遅延量規定が不要となる。
各PIDパケットに対応したLTS(相対時間)の求め方と、再構成時におけるLTS(相対時間)を用いたタイミング調整について説明する。図21は、各PIDパケットに対応したLTS(相対時間)の求め方を、概略的に示している。図示の例は、説明を簡単にするため、2本のトランスポートストリームTSIN1,TSIN 2の例を示している。「A1」、「A2」、・・・は、トランスポートストリームTSIN 1を構成するPIDパケットを示している。また、「B1」、「B2」、・・・は、トランスポートストリームTSIN2を構成するPIDパケットを示している。
例えば、「A1」のPIDパケットに付けるLTS(相対時間)は、このPIDパケットの入力バッファに入力した時刻からこのPIDパケットが実際にマルチプレクス(MUX)部143で合成される時刻までの遅延時間(deley_a1)とされる。また、例えば、「B2」のPIDパケットに付けるLTS(相対時間)は、このPIDパケットの入力バッファに入力した時刻からこのPIDパケットが実際にマルチプレクス(MUX)部143で合成される時刻までの遅延時間(deley_b2)とされる。詳細説明は省略するが、その他のPIDパケットに関しても同様である。
図22は、再構成時のLTS(相対時間)を用いたタイミング調整を、概略的に示している。図示の例は、説明を簡単にするため、2本のトランスポートストリームTSOUT1,TSOUT 2が再構成される例を示している。上述の図21と同様に、「A1」、「A2」、・・・は、再構成されるトランスポートストリームTSOUT 1を構成するPIDパケットを示している。また、「B1」、「B2」、・・・は、再構成されるトランスポートストリームTSOUT2を構成するPIDパケットを示している。
例えば、デマルチプレクスされた「A1」のPIDパケットは、「DELAY- deley_a1」だけ遅延されてタイミング調整される。ここで、「DELAY」は、固定遅延であり、少なくとも、LTS(相対時間)の最大値以上の値を持っている。また、例えば、デマルチプレクスされた「B2」のPIDパケットは、「DELAY- deley_b2」だけ遅延されてタイミング調整される。詳細説明は省略するが、その他のPIDパケットに関しても同様である。
また、上述においては、処理情報保持部が所定数のフリップフロップの直列回路構成を持つ例を示した。しかし、本技術において、処理情報保持部は、このような構成に限定されるものでないことは勿論である。
また、上述においては、ホストデバイス100が3つのチューナ102-1,102-2,102-3を有し、3つのトランスポートストリームTS1,TS2,TS3を取り扱うものである。本技術は、2つ、さらには、4つ以上のトランスポートストリームを取り扱う場合にも、同様に適用することができる。
また、上述においては、ホストデバイス100が、DVB−CIコモンインタフェース、あるいはCI+コモンインタフェースで接続されているCAMモジュール200との間で、合成ストリームを送受信する例を示した。しかし、本技術は、このような合成ストリームをホストデバイスと他の外部機器との間で有線あるいは無線で送受信する場合にも同様に適用できることは勿論である。
また、本技術は、以下のような構成を取ることもできる。
(1)複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成部と、
上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信部と、
上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持部と、
上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加部と、
上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信部と、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じ値のカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理部とを備える
電子機器。
(2)上記各トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該各トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームにおける時間位置を示す時間情報を含み、
上記処理部は、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットが振り分けられた各ストリームにおいて、各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットにそれぞれ対応した時間情報に応じた時間位置に配置して、上記複数のトランスポートストリームを再構成する
前記(1)に記載の電子機器。
(3)上記外部機器に送信される合成ストリームの各トランスポートストリームパケットに、元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を付加するストリーム識別情報付加部と、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットから上記ストリーム識別情報を取得するストリーム識別情報取得部とをさらに備え、
上記処理部は、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットのそれぞれから取得されたストリーム識別情報に応じて上記各ストリームに振り分ける
前記(2)に記載の電子機器。
(4)上記カウント情報付加部は、
上記カウント情報を、上記トランスポートストリームパケットのヘッダ内の領域に挿入し、
上記ストリーム識別情報付加部は、上記ストリーム識別情報を、上記トランスポートストリームパケットのヘッダ内の領域に挿入する
前記(3)に記載の電子機器。
(5)上記ヘッダ内の領域は、巡回カウンタ領域および/または同期バイト領域である
前記(4)に記載の電子機器。
(6)上記トランスポートストリームパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域に上記カウント情報および上記ストリーム識別情報の一部または全部が挿入され、
上記トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該トランスポートストリームパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域の元の値を含み、
上記処理部は、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットの巡回カウンタ領域内の値を、該トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応した巡回カウンタ領域の元の値に置換する
前記(4)に記載の電子機器。
(7)上記トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を含み、
上記処理部は、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応したストリーム識別情報に応じて上記各ストリームに振り分ける
前記(2)に記載の電子機器。
(8)上記処理情報保持部は、
上記出力される処理情報を入力とする所定数のフリップフロップの直列回路構成を持つ
前記(1)から(7)のいずれかに記載の電子機器。
(9)上記ストリーム送信部は、
上記合成ストリームを、DVB−CIコモンインタフェース、またはCI+コモンインタフェースを介して、上記外部機器に送信し、
上記ストリーム受信部は、
上記合成ストリームを、DVB−CIコモンインタフェース、またはCI+コモンインタフェースを介して、上記外部機器から受信し、
上記外部機器は、
デスクランブル処理を行うコンディショナル・アクセス・モジュールである
前記(1)から(8)のいずれかに記載の電子機器。
(10)上記各トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該各トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を含み、
上記処理部は、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応したストリーム識別情報に応じて各ストリームに振り分けて上記複数のトランスポートストリームを再構成する
前記(1)に記載の電子機器。
(11)複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成ステップと、
上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信ステップと、
上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持ステップと、
上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加ステップと、
上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信ステップと、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じ値のカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理ステップとを備える
電子機器におけるストリーム送受信方法。
(12)コンピュータを、
複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成手段と、
上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信手段と、
上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持手段と、
上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加手段と、
上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信手段と、
上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じ値のカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理手段と
して機能させるプログラム。
(13)複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信部と、
上記合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各パケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持部と、
上記外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、該パケットと、該パケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加部と、
上記外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、該パケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理部とを備える
ホストデバイス。
(14)上記ストリームはトランスポートストリームであり、
上記パケットはトランスポートストリームパケットである
前記(13)に記載のホストデバイス。
(15)上記複数のストリームを取得するストリーム取得部と、
上記取得された複数のストリームのそれぞれから所定のパケットを選択するパケット選択部とをさらに備え、
上記合成ストリームには上記選択されたパケットが含まれる
前記(13)または(14)に記載のホストデバイス。
(16)複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームを外部機器に送信し、
上記合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各パケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持し、
上記外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、該パケットと、該パケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加し、
上記外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、該パケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する
ホストデバイスにおけるストリーム送受信方法。
10・・・受信システム
100・・・ホストデバイス
101・・・マイクロプロセッサ
102-1〜102-3・・・チューナ
103-1〜103-3・・・デモジュレータ
104・・・コモンインタフェースコントローラ
105-1〜105-3・・・デマルチプレクサ
106-1〜106-3・・・MPEGデコーダ
141-1〜141-3・・・LTS付加部
142-1〜142-3・・・PIDフィルタ部
143・・・マルチプレクス(MUX)部
144・・・LCC付加部
145・・・デマルチプレクス(DEMUX)部
146・・・LCC抽出部
147・・・FIFO部
151-1〜151-3・・・LTS分離部
152・・・TS多重部
161・・・TS分離/CC置換部
162-1〜162-3・・・出力タイミング調整部
171a〜171f・・・フリップフロップ
172・・・選択信号生成部
173・・・スイッチ部
200・・・CAMモジュール
201・・・マイクロプロセッサ
202・・・デスクランブラ

Claims (16)

  1. 複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成部と、
    上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信部と、
    上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持部と、
    上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加部と、
    上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信部と、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じ値のカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理部とを備える
    電子機器。
  2. 上記各トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該各トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームにおける時間位置を示す時間情報を含み、
    上記処理部は、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットが振り分けられた各ストリームにおいて、各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットにそれぞれ対応した時間情報に応じた時間位置に配置して、上記複数のトランスポートストリームを再構成する
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 上記外部機器に送信される合成ストリームの各トランスポートストリームパケットに、元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を付加するストリーム識別情報付加部と、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットから上記ストリーム識別情報を取得するストリーム識別情報取得部とをさらに備え、
    上記処理部は、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットのそれぞれから取得されたストリーム識別情報に応じて上記各ストリームに振り分ける
    請求項2に記載の電子機器。
  4. 上記カウント情報付加部は、
    上記カウント情報を、上記トランスポートストリームパケットのヘッダ内の領域に挿入し、
    上記ストリーム識別情報付加部は、上記ストリーム識別情報を、上記トランスポートストリームパケットのヘッダ内の領域に挿入する
    請求項3に記載の電子機器。
  5. 上記ヘッダ内の領域は、巡回カウンタ領域および/または同期バイト領域である
    請求項4に記載の電子機器。
  6. 上記トランスポートストリームパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域に上記カウント情報および上記ストリーム識別情報の一部または全部が挿入され、
    上記トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該トランスポートストリームパケットのヘッダ内の巡回カウンタ領域の元の値を含み、
    上記処理部は、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットの巡回カウンタ領域内の値を、該トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応した巡回カウンタ領域の元の値に置換する
    請求項4に記載の電子機器。
  7. 上記トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を含み、
    上記処理部は、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応したストリーム識別情報に応じて上記各ストリームに振り分ける
    請求項2に記載の電子機器。
  8. 上記処理情報保持部は、
    上記出力される処理情報を入力とする所定数のフリップフロップの直列回路構成を持つ
    請求項1に記載の電子機器。
  9. 上記ストリーム送信部は、
    上記合成ストリームを、DVB−CIコモンインタフェース、またはCI+コモンインタフェースを介して、上記外部機器に送信し、
    上記ストリーム受信部は、
    上記合成ストリームを、DVB−CIコモンインタフェース、またはCI+コモンインタフェースを介して、上記外部機器から受信し、
    上記外部機器は、
    デスクランブル処理を行うコンディショナル・アクセス・モジュールである
    請求項1に記載の電子機器。
  10. 上記各トランスポートストリームパケットを処理するための処理情報は、該各トランスポートストリームパケットの元のトランスポートストリームを識別するストリーム識別情報を含み、
    上記処理部は、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該各トランスポートストリームパケットのそれぞれに対応したストリーム識別情報に応じて各ストリームに振り分けて上記複数のトランスポートストリームを再構成する
    請求項1に記載の電子機器。
  11. 複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成ステップと、
    上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信ステップと、
    上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持ステップと、
    上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加ステップと、
    上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信ステップと、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じ値のカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理ステップとを備える
    電子機器におけるストリーム送受信方法。
  12. コンピュータを、
    複数のトランスポートストリームのトランスポートストリームパケットを合成して合成ストリームを作成する合成ストリーム作成手段と、
    上記作成された合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信手段と、
    上記合成ストリームの各トランスポートストリームパケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各トランスポートストリームパケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持手段と、
    上記外部機器に送信される合成ストリームのトランスポートストリームパケット毎に、該トランスポートストリームパケットと、該トランスポートストリームパケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加手段と、
    上記外部機器から上記合成ストリームを受信するストリーム受信手段と、
    上記受信された合成ストリームの各トランスポートストリームパケットを、該トランスポートストリームパケットに付加されているカウント情報と同じ値のカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理手段と
    して機能させるプログラム。
  13. 複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームを外部機器に送信するストリーム送信部と、
    上記合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各パケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持する処理情報保持部と、
    上記外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、該パケットと、該パケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加するカウント情報付加部と、
    上記外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、該パケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する処理部とを備える
    ホストデバイス。
  14. 上記ストリームはトランスポートストリームであり、
    上記パケットはトランスポートストリームパケットである
    請求項13に記載のホストデバイス。
  15. 上記複数のストリームを取得するストリーム取得部と、
    上記取得された複数のストリームのそれぞれから所定のパケットを選択するパケット選択部とをさらに備え、
    上記合成ストリームには上記選択されたパケットが含まれる
    請求項13に記載のホストデバイス。
  16. 複数のストリームのパケットが合成されて得られた合成ストリームを外部機器に送信し、
    上記合成ストリームの各パケットをそれぞれ処理するための処理情報を、該各パケットの送信タイミングに合わせて出力して一定期間保持し、
    上記外部機器に送信される合成ストリームのパケット毎に、該パケットと、該パケットに対応して出力される処理情報の双方に、順次インクリメントされる所定ビットのカウント情報を付加し、
    上記外部機器から受信された合成ストリームの各パケットを、該パケットに付加されているカウント情報と同じカウント情報が付加されている上記処理情報に基づいて処理する
    ホストデバイスにおけるストリーム送受信方法。
JP2012140267A 2012-06-21 2012-06-21 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法 Expired - Fee Related JP5949204B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140267A JP5949204B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法
CN201380002626.XA CN103765906B (zh) 2012-06-21 2013-06-20 电子设备、电子设备的流发送和接收方法、主机装置及主机装置的流发送和接收方法
EP13807511.4A EP2866453A4 (en) 2012-06-21 2013-06-20 ELECTRONIC APPARATUS, METHOD FOR TRANSMITTING / RECEIVING FLOWS IN THE ELECTRONIC APPARATUS, PROGRAM, HOST DEVICE, AND METHOD FOR TRANSMITTING / RECEIVING FLOWS IN THE HOST DEVICE
PCT/JP2013/067005 WO2013191262A1 (ja) 2012-06-21 2013-06-20 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法
US14/238,372 US9294593B2 (en) 2012-06-21 2013-06-20 Electronic apparatus, stream transmission and reception method of electronic apparatus, program, host device, and stream transmission and reception method of host device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140267A JP5949204B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014007476A true JP2014007476A (ja) 2014-01-16
JP5949204B2 JP5949204B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=49768854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012140267A Expired - Fee Related JP5949204B2 (ja) 2012-06-21 2012-06-21 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9294593B2 (ja)
EP (1) EP2866453A4 (ja)
JP (1) JP5949204B2 (ja)
CN (1) CN103765906B (ja)
WO (1) WO2013191262A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016002573A1 (ja) * 2014-07-03 2017-04-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 データ処理装置、受信装置、データ処理方法、およびプログラム
US10218626B2 (en) 2014-07-10 2019-02-26 Sony Corporation Data processing device, receiving device, data processing method, and program with dynamic priority order

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020058344A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Airbus Operations Gmbh Leading edge structure for a flow control system of an aircraft

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069537A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp データ処理装置及びデータ処理方法
JP2004266334A (ja) * 2003-01-31 2004-09-24 Sony Corp データ処理装置及び方法
JP2008092391A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Hitachi Ltd 記録ストリーム生成方法、その再生方法、記録装置、および、再生装置
JP2012060311A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ストリーム分割装置及び受信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838678A (en) * 1996-07-24 1998-11-17 Davis; Joseph W. Method and device for preprocessing streams of encoded data to facilitate decoding streams back-to back
US6038000A (en) * 1997-05-28 2000-03-14 Sarnoff Corporation Information stream syntax for indicating the presence of a splice point
EP1148727A1 (en) * 2000-04-05 2001-10-24 THOMSON multimedia Method and device for decoding a digital video stream in a digital video system using dummy header insertion
TW519840B (en) * 2000-06-02 2003-02-01 Sony Corp Image coding apparatus and method, image decoding apparatus and method, and recording medium
ATE391397T1 (de) 2000-11-17 2008-04-15 Smardtv Sa Verfahren zum bedingten zugang für digitales fernsehen und vorrichtung zur gleichzeitigen verarbeitung von mehreren fernsehprogrammen
KR100390841B1 (ko) * 2001-03-27 2003-07-10 주식회사 하이닉스반도체 피아이디 검출을 고속화하기 위한 피아이디 저장 및 비교장치 및 방법
JP4575129B2 (ja) * 2004-12-02 2010-11-04 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラムおよびプログラム記録媒体
KR100688089B1 (ko) * 2005-09-27 2007-03-02 한국전자통신연구원 케이블 방송 수신기의 다중화/역다중화 장치
KR101397051B1 (ko) * 2007-06-25 2014-05-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8817780B2 (en) * 2007-08-08 2014-08-26 Maxlinear, Inc. TS packet grooming
KR100900884B1 (ko) 2007-12-04 2009-06-04 한국전자통신연구원 다운로드 제한수신 시스템에서 셋탑박스의 다중-스트림처리 방법 및 이를 이용한 장치
KR101644436B1 (ko) * 2008-12-09 2016-08-01 엘지전자 주식회사 비실시간 수신기에서 타켓팅 디스크립터를 처리하는 방법
US8948241B2 (en) * 2009-08-07 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Signaling characteristics of an MVC operation point
US9794562B2 (en) * 2009-12-04 2017-10-17 Arris Enterprises, Inc. Generation and detection of private metadata in an encoded video transport stream
JP5593772B2 (ja) * 2010-03-29 2014-09-24 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
EP2373020A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-05 Irdeto B.V. Tracing unauthorized use of secure modules
JP5970957B2 (ja) 2012-05-18 2016-08-17 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラムおよび電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069537A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Sony Corp データ処理装置及びデータ処理方法
JP2004266334A (ja) * 2003-01-31 2004-09-24 Sony Corp データ処理装置及び方法
JP2008092391A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Hitachi Ltd 記録ストリーム生成方法、その再生方法、記録装置、および、再生装置
JP2012060311A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> ストリーム分割装置及び受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016002573A1 (ja) * 2014-07-03 2017-04-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 データ処理装置、受信装置、データ処理方法、およびプログラム
US10178040B2 (en) 2014-07-03 2019-01-08 Sony Semiconductor Solutions Corporation Data processing device, receiving device, data processing method, and program
US10218626B2 (en) 2014-07-10 2019-02-26 Sony Corporation Data processing device, receiving device, data processing method, and program with dynamic priority order

Also Published As

Publication number Publication date
US20140254610A1 (en) 2014-09-11
CN103765906B (zh) 2018-07-06
US9294593B2 (en) 2016-03-22
CN103765906A (zh) 2014-04-30
JP5949204B2 (ja) 2016-07-06
EP2866453A1 (en) 2015-04-29
WO2013191262A1 (ja) 2013-12-27
EP2866453A4 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109873692B (zh) 接收方法以及接收用lsi
EP2665209B1 (en) Transmitting Apparatus, Transmitting Method, Receiving Apparatus, Receiving Method, Program, And Electronic Apparatus
JP5949204B2 (ja) 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法
US9232029B2 (en) Demultiplexing apparatus, multiplexing apparatus, and multi-channel transmission and reception method using the same
RU2608586C2 (ru) Передающее устройство, способ передачи, приемное устройство, способ приема, программа и электронное устройство
AU2013259089B2 (en) Transmitter, transmission method, receiver, receiving method, program, stream transmitting and receiving system, and electronic device
JP5942617B2 (ja) 電子機器、電子機器におけるストリーム送受信方法、プログラム、ホストデバイスおよびホストデバイスにおけるストリーム送受信方法
WO2014057955A1 (ja) 電子機器、合成ストリーム送信方法およびプログラム
WO2014057956A1 (ja) 電子機器、合成ストリーム送信方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5949204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees