JP2013544542A - 人間の目をレーザー技術を用いて切開する装置及び方法 - Google Patents

人間の目をレーザー技術を用いて切開する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544542A
JP2013544542A JP2013530579A JP2013530579A JP2013544542A JP 2013544542 A JP2013544542 A JP 2013544542A JP 2013530579 A JP2013530579 A JP 2013530579A JP 2013530579 A JP2013530579 A JP 2013530579A JP 2013544542 A JP2013544542 A JP 2013544542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
cornea
incision
tissue
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5739538B2 (ja
Inventor
クリストフ ドニツキー
イエルク クレンケ
クリスティアン ヴルネル
Original Assignee
ウェイブライト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェイブライト ゲーエムベーハー filed Critical ウェイブライト ゲーエムベーハー
Publication of JP2013544542A publication Critical patent/JP2013544542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5739538B2 publication Critical patent/JP5739538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00825Methods or devices for eye surgery using laser for photodisruption
    • A61F9/00836Flap cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00878Planning
    • A61F2009/00882Planning based on topography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00897Scanning mechanisms or algorithms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

放射の集光位置を設定するための制御可能な複数のコンポーネントと、該複数のコンポーネントを制御するための制御コンピュータと、該制御コンピュータの制御プログラムを有する、人間の角膜(45)を集光レーザー放射で切開する装置。制御プログラムは、制御コンピュータによる実行時に、所定の切開形状に従って、角膜に切開部(38、40、43)を作るように設計された命令を含み、所定の切開形状は、角膜ベッド(42)、該角膜ベッド上に位置するフラップ(36)、及び角膜ベッドとフラップの間のフラップの周縁部に位置し、フラップの縁に沿って広がる少なくとも1つの組織細片(46)を定める。フラップが折りたたまれた後、組織細片が除去されなければならず、切除後に元の位置に戻したフラップ(36)を角膜ベッド(42)の表面に、しわを作ることなく、ぴったりと適合させることを可能にする。このようにして、視力を悪化させる可能性のあるマイクロストリエが防止される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、集光レーザー放射、慣習的にはパルスレーザー放射による人間の角膜における切開部の作成に関し、特に、そのようなレーザー放射によってレーシックフラップを準備し、レーシック治療を実施することに関する。
例えば、近視、遠視、乱視などの人間の目の視力の欠陥をなくすためにしばしば用いられる技術として、いわゆるレーシック(LASIK)がある。LASIKは、LASER IN−SITU KERATOMILEUSISの略であり、まず、角膜表面で小さな円盤(薄膜)が切り込まれ、その円盤を片側に折りたたんでその下の角膜の組織領域を露出させる技術のことである。その後、この露出された組織領域は、集光UVレーザー放射によって切除される。すなわち、角膜物質がそれぞれの患者毎に確認された切除プロファイルに従って切除される。
通常、上記切り込まれた角膜表面の円盤は、専門家の間では「フラップ」と呼ばれている。フラップは残りの角膜から完全には分離されておらず、通常、専門家の間で「ヒンジ」と呼ばれる、ヒンジ領域において残りの角膜の組織につながっている。これは、フラップを簡単に折りたたむことや、とりわけ、上記組織領域の切除後に、折りたたんだフラップを簡単に元に戻すことを可能にする。物質を切除することによって、フラップが元に戻された後、角膜の前面の形状に変化が現れる。これにより、角膜の、ひいては目で構成される全体のシステムの屈折作用が変化する。切除プロファイルを適切に定めることによって、視力の欠陥が少なくとも明確に低減され、ほぼ完全になくなることさえも確実にする。
従来、フラップを準備するための様々な方法が知られている。その1つは、機械的マイクロケラトーム、すなわち、通常振動するように駆動される切断ブレードで角膜を切り込む顕微手術用のカンナを用いる方法である。他には、フラップを準備するために集光超短パルスレーザー放射を用いる方法があり、この方法は、以下本発明の範囲内において、より詳細に記載される。この場合、通常、フェムト秒の範囲内で、ピコ秒の低い範囲内ではないパルス持続時間でのレーザー放射が用いられる。角膜切開部を設けるために用いられるレーザー放射は、角膜組織内深さでの放射エネルギーのカップリングを可能にするために、約300nmより上の波長を有さなければならない。そのような超短パルスレーザー放射によってフラップを準備するレーシック治療は、しばしばfsレーシックと呼ばれる。
透明物質(レーザー放射に対して透過的)に集光レーザー放射により切開部を作るため、いわゆるレーザー誘起光破壊が物理的作用として用いられる。その結果、集光領域における放射された組織の光切断を生じる。このような光切断を互いに並べて複数配置することで、角膜における(及び、ここでは考慮しないが、目の他の組織部分においても)2次元及び3次元の切開部形状を実現できる。レーザー放射の放射パラメータは、それぞれ個々のレーザパルスが光切断を生じるように設定されることができる。同様に、いくつかの(少なくとも2つ)のレーザパルスを実質的に同じ点に照射した後だけ光切断が起こるように放射パラメータを設定することも考えられる。
特に、レーシック治療によって近視を矯正する場合には、切除後にフラップが適切に創部(角膜ベッド)に適合できなくなるという問題を生じる。これは、近視を矯正するという目的のために、機械的に切除した光学区域の中心において最も集中的に物質が切去されるためである。その結果、その光学区域の曲率半径は切除前の状態と比べて減少する。これに伴い、その光学区域の表面に沿って測定した弧の長さが減少する。ここで、フラップが角膜ベッド上に戻された場合、角膜ベッドに完全に適合せず、フラップにしわを生じる可能性がある。このストリエ(striae)と呼ばれる事象は、患者の視力の好ましくない悪化を引き起こし得る。フラップのストリエの結果としての合併症をなくすために、例えば、フラップをベッド上に戻した後にフラップを熱して平らにすることが考えられる。しかし、これは、更なる治療工程のために患者への更なる負担をもたらすことになる。
本発明は、人間の目のレーシック手術、特に近視をなくすための手術を、患者にとって望ましく、視力の悪化を出来るだけ少なくして行うことを目的とする。
この目的を達成するために、本発明の1つの態様によれば、人間の角膜を集光レーザー放射で切開する装置であって、放射の集光位置を設定するための制御可能な複数のコンポーネントと、該複数のコンポーネントを制御するための制御コンピュータと、該制御コンピュータの制御プログラムを有する装置が提供される。制御プログラムは、制御コンピュータによる実行時に、所定の切開形状に従って、角膜に切開部を作るように設計された命令を含み、所定の切開形状は、角膜ベッド、該角膜ベッド上に位置するフラップ、及び角膜ベッドとフラップの間のフラップの周縁部に位置し、フラップの縁に沿って広がる少なくとも1つの角膜組織細片を定める。
本発明は、フラップを目的の長さに縮小することによって、ストリエの形成を十分に防止でき、その結果、角膜に関する後工程の複雑な平坦化処理を省略できるという考えに基づく。このフラップの縮小は、切除処理後に、フラップを正確に角膜(ストロマ(stromal))ベッドに適合させしわを形成しない、又は少なくとも重要ではないしわのみ形成するように適切に行われる。フラップを縮小するために、フラップの周縁部において、少なくとも1つの組織細片が切り込まれ、フラップが上方に折りたたまれた後に除去される。切開部形状により、フラップから及び周りの角膜ベッドからこの組織細片を完全に分離することを適切に定めておく。切開部を配置した後に、その組織細片が連続した光切断間の狭い組織ブリッジを介して隣接する組織に依然として繋がれているかどうか及びどの程度繋がれているかによって、フラップを上方に折りたたむ過程で、組織細片はフラップと共に移動しても良いし、又は角膜ベッドに位置したままであっても良い。手術の医師にとっては、どちらの場合でも、それをベッド又はフラップから取り除くことによって、状況に応じて組織細片を除去するのは容易である。
組織細片は、実質的にフラップの縁の全周長さまで、すなわち、実質的にヒンジの一端から他端までの縁の全長まで広がるものとすることができる。或いは、組織細片をフラップの縁の周長さの一部にのみ広がるものとすることもでき、切開形状は、フラップの縁の異なる周領域に沿って広がる少なくとも2つの組織細片を定めるものと考えることもできる。組織細片の数及び周長さは、特に、回転対称ではなく、例えば乱視がある場合には、周方向に非対称とすることができる切除プロファイルに依存する。このような非対称は、フラップの縁の周方向に組織細片の断面が変化することで反映されることもできる。
組織細片は、完全に角膜表面の下方に位置するものとすることができ、その結果、フラップの縮小が角膜の前面の下方のみで行われる。もちろん、組織細片が角膜の前面まで到達し、そこでゼロではない有限の幅を有することも考えられる。この場合、フラップの僅かな縮小が角膜の前面で起こる。この前面での縮小は、後工程の切除の過程での物質の切除の度合いによって必要になる可能性がある。
近視の治療の過程で切除後に減少される光学区域の弧長さを考慮して、組織細片の断面は、角膜の前面から角膜のより深い領域に向かう方向に見て幅が増加するものであることが好ましい。組織細片の断面は、例えば、略楔形状であっても良い。
フラップ及び組織細片を準備するために、切開部は、完全に角膜内部の深さ位置にあり、好ましくは、角膜の前面に平行に広がり、フラップの下面を定める第1の切開部と、少なくとも1つが角膜の前面に達し、互いに距離を有する2つの第2の切開部を含み、この第2の切開部は、第1の切開部に角度を成して交わり、第1の切開部と共に組織細片との境界を定める。この場合、第2の切開部は、角膜の前面の下方で互いに交わるものであっても良い。しかし、組織細片が角膜前面まで到達する場合には、第2の切開部は角膜前面上で直接互いに交わるものであっても良いし、互いに距離を有して、互いに交わることなく、角膜前面まで到達するものであっても良い。
好ましい構成によれば、制御コンピュータは、角膜切除プロファイルの型である切除データを利用でき、該切除データに基づき、切開形状、特に組織細片の断面をフラップの縁の周位置に応じて決定するように設定されたものである。レーザー装置でレーシック切開部を作成することを可能にする切除データにより、除去される組織細片は形状及び大きさに関して任意に定められることができる。しかし、組織細片の断面、すなわちその形状及びサイズは、患者用の切除データに基づいて定められる代わりに、経験上のデータ又は定義された論理モデルに基づいて定められても良い。
本発明の更なる態様によれば、人間の目を切開する方法は以下の工程を有する。
角膜ベッド、該角膜ベッド上に位置するフラップ、及び角膜ベッドとフラップの間のフラップの周縁部に位置し、フラップの縁に沿って広がる少なくとも1つの角膜組織細片を定める所定の切開形状に従って、第1の集光レーザー放射により目の角膜に切開部を作り、フラップを上方に折りたたみ、少なくとも1つの組織細片を除去し、切除プロファイルに従って、第2の集光レーザー放射により露出したベッド組織を切除し、フラップを元の位置に戻す。
この方法は、更に、切除プロファイルに基づいて、切開形状を決定する工程を有することができる。切開形状の決定は、切除前と切除後とを比較して見られる、角膜ベッドの一部の表面の端から端までを測定した少なくとも1つの線分の長さの差を調査し、該調査した長さの差に基づいて、組織細片の断面を定めることにより行うことができる。角膜ベッドの表面で測定した線分は、例えば、切除された光学区域の一端から反対側の一端に向けてその光学区域の中心を通過する線である。この点において、線分の長さはその中心をまたがって測定された光学区域の弧長さに一致する。上記切除プロファイルの範囲内で物質が回転非対称に切除されるような程度であれば、複数の異なる角度位置に対する弧長さの差(すなわち、切除後に対する切除前)を、例えば、この方法で個々の組織細片の外形を適合可能とするために、角膜の前面又は角膜ベッド表面に関する形状データを用いることによって、調査することが好ましい。これにより、組織細片の断面の周方向の進行を適切に決定することができ、ひいては、その細片の断面を個々の患者の状態に適切に適合できる。
以下、更に本発明について、添付の図に基づいて説明する。
角膜内部の切開部を配置するためのレーザー装置の1態様を示す概略ブロック図である。 近視を矯正するレーシック治療における切除前後の状態を示す概略図である。 楔形状の縁の位置で縮小されたレーシックフラップを示す概略図である。 縮小されたレーシックフラップを作るために切開部を配置した一例を示す図である。 縮小されたレーシックフラップを作るために切開部を配置した別の一例を示す図である。 縮小されたレーシックフラップを作るために切開部を配置した別の一例を示す図である。
図1に全体として符号10で示されるレーザー装置は、フェムト秒の範囲内のパルス持続時間でレーザービーム14を生成するレーザー源12を含む。レーザービーム14のビーム通路において、複数のコンポーネント、主に、概略的に単一化された機能ブロックとして示されるスキャンモジュール16、固定偏光ミラー17、及び集光レンズ18が設けられている。スキャンモジュール16は、レーザービーム14の集光点の縦横の位置を制御する。ここで、「横」とは、レーザービーム14の伝搬方向に対し垂直方向を示し、「縦」とは、ビームの伝搬に沿った方向を意味する。レーザービーム14を横方向に偏光するため、スキャンモジュール16は、例えば、相互に垂直な軸周りに傾くことができ、検流計を用いて動作する一対のスキャナミラーを含むことができる。或いは、例えば、電気光学結晶による横方向の偏光も考えられる。
集光位置を縦方向に制御するために、スキャンモジュール16は、例えば、レーザービーム14の分岐、及びその結果、ビームの集中する縦位置を左右する、縦方向に調整可能なレンズ、可変の偏光力を持つレンズ、又は変形可能なミラーを含むことができる。
集光の縦横位置の設定を行うスキャンモジュール16のコンポーネントは、レーザービーム14のビーム通路に沿って配設されることができ、特に、異なるモジュールユニット内に収容されることができる。例えば、縦方向の集光制御の機能は、ビームエキスパンダ(例えば、ガリレイ望遠鏡)内に配置されたレンズによって達成されることができ、横方向の集光制御を行うコンポーネントは、そのビームエキスパンダと集光レンズ18の間にある別のモジュールユニット内に収容されることができる。図1における単一化された機能ブロックとしてのスキャンモジュール16の図は、単にレイアウトをより明確にするためのものである。
集光レンズ18は、fθレンズであることが好ましく、そのビームを照射する側と治療される目22の角膜に対する接合点インターフェースを形成する患者用アダプタ20とを分離可能に結合するものであることが好ましい。そのために、患者用アダプタ20は、レーザー放射に対して透過的であり、目に対向する下面に角膜との接合面(接触面)26を現す接触部材24を有する。接合面26は、図に示される例では、平らな面として構成され、接触部材24が目22に対して適切な圧力で押圧されることによって、又は角膜が減圧によって接触面26上に吸引されることによって、角膜を平らにする。接触部材24(平らで平行な構成の場合、通常、圧平板として示される)は、スペーサーコーン28の狭い側の端に取り付けられる。接触部材24とスペーサーコーン28は、例えば、接着剤で接着することによって分離不可に結合することができる。或いは、例えば、ネジ接合によって分離可能に結合することもできる。スペーサーコーン28は、詳細には示さないが、広い側の端で集光レンズ18に縦横方向で位置的に安定して結合するための適切な結合構造を有する。
レーザー源12及びスキャンモジュール16は、メモリ32内に格納された制御プログラム34に従って動作する制御コンピュータ30によって制御される。制御プログラム34は、制御コンピュータ30による実行時に、接触部材24に対して押圧する目22の角膜にレーシックフラップが生じるように、レーザービーム14の集中する位置を制御する命令(プログラムコード)を含む。このフラップの詳細を検討する前に、図2を参照すると、目22において、ベッド切開部38及び周辺切開部40によって残った角膜組織から分離され、切開部38、40によって定められるストロマベッドに適合するように位置する従来の角膜フラップ36の概略が示される。ここでは、このベッドは符号42で示されている。
図2において、角膜ベッド42が直径dの光学区域において適切なUVレーザー放射によって切除された場合を想定する。この目的のため、フラップ36が事前に上方に折りたたまれ、切開される光学区域を露出しなければならないと考えられる。切除は、近視の矯正のために有用である。すなわち、物質の切除量は光学区域の中心で最大となり、光学区域の縁に向かって減少する。従って、切除後では、角膜ベッド42の表面は符号44の点線で例示されるようになる。光学区域の中心をまたがって角膜ベッドの端から端までの表面上で測定された線分は、切除前より切除後の方が短いということが容易に明確となる。その結果、全体としての角膜ベッドの端から端の線分に関して、切除された光学区域の端から端の線分にも当てはまる。物質の切除が回転対称であるならば、全ての経線方向で角膜ベッド表面の弧長さの縮小は少なくともほぼ同じである。異なる経線方向で切除の度合いを異なるようにする必要があるようなより複雑なプロファイルの場合、これに対応して、角膜ベッド表面の弧長さの差は切除前後の状態間で変化する可能性がある。
これに関わらず、角膜ベッド表面の弧長さが縮小することで、切除後にフラップ36が低くなった角膜ベッド42に適合することができないという結果になる。これは、光学区域の領域におけるフラップの下面が切除された角膜ベッド表面より長い弧長さを有し、折りたたんだフラップを元に戻したときに角膜ベッド表面に対しその全長が合わないからである。その代わり、フラップは比較的小さいしわ(マイクロストリエ)を形成する。後工程での補足的な対策なしでは、このマイクロストリエが残り、視力を著しく悪化させることがある。
図2に関連して、目22に圧平のない状態、すなわち、目が図1に示すレーザー装置の接触板24に対して押圧することがなくなった状態に関しての観察がなされると考えられる。
切除後のストロマベッドに対してレーシックフラップがぴったりと適合するように改善するために、制御プログラム34で表される切開部形状は、フラップの縁から分離された略楔形状の組織細片によってフラップの端を短くすることを定める。これに関し、図3を参照する。図3に示されるフラップは、本発明に従って縮小されたフラップであるが、図3及び以降の図においてレイアウトを明確にするために、図2と同じ参照符号が用いられる。
図3に示す切開部形状は、ベッド切開部38及び周辺切開部40に加えて、フラップの縁の周方向の少なくとも周辺切開部40の内側で半径方向(詳細には示さないが、目22の符号45で示される角膜の仮想中心に対して)に非常に大きく進む楔切開部43を含む。また、楔切開部43は、ベッド切開部38及び周辺切開部40と共に、フラップ36を持ち上げて折りたたんだ後に取り出すことができる断面が略楔形状である組織細片46の境界を定める。ここで示された例では、ベッド切開部38は、角膜45の実質的に均一な深さ位置で、符号48で示された角膜の前面に平行に進む。周辺切開部40及び楔切開部43は、角膜の前面48に向かう方向にベッド切開部38に対して角度を成すようにして進む。周辺切開部40と楔切開部43の間の半径方向の空間は、ベッド切開部38の領域で最大となり、角膜の前面48に向かう方向にいくにつれて周辺切開部40及び楔切開部43は互いに近づいている。
組織細片46によって形成される楔状組織の大きさは、切除後の角膜ベッド表面の弧長さの経線方向の縮小量に依存する。更に、その大きさは、この弧長さの縮小が1つの楔状組織によって、又はフラップの直径方向に反対側の端の領域に位置する2つの楔状組織によって相殺可能かどうかに依存する。ヒンジの反対側に位置するフラップのこれら端領域では、当該方向の弧長さの差全体は1つの楔状組織によって相殺されなければならない。残りの経線方向では、弧長さの差は、互いに反対側に位置するフラップの端部の位置で2つの楔状組織によって相殺されることができる。従って、組織細片46の大きさ及び形状(又は、断面形状)はフラップの縁の周方向に進むにつれ変化することができる。特に、ヒンジの反対側に位置するそれら端領域において、組織細片46は残りの周領域より大きい断面形状を有することができる。
切除プロファイルによって、組織細片46はフラップの縁の全周に亘って広がることができる。また、組織細片46はフラップの縁の1つの区画のみに沿うように広がることもできる。フラップの縁に沿って、周方向に互いに距離を有したいくつかの組織細片46を作成することも考えられる。
図3及び以降の図において、周辺切開部40及び楔切開部43がそれぞれ断面において直線の切開部として示されているが、これは決して重要という訳ではない。特に、楔切開部43の場合、直線でない切開部のコースも容易に選択可能である。
図3に示す例の場合、周辺切開部40及び楔切開部43は、実質的に角膜の前面48上で直接互いに交差している。図4〜図6は、周辺切開部40及び楔切開部43の相対的なコースを変えたものを示している。
図4において、周辺切開部40及び楔切開部43は、角膜の前面48の下方で交差し、楔切開部43は角膜の前面48から距離を有した位置が終点となり、周辺切開部40は角膜の前面48まで連続している。
図5に示す別の態様では、周辺切開部40及び楔切開部43は、同様に角膜の前面48の下方で交差するが、この場合には、周辺切開部40は角膜の前面48の前に距離を有した位置が終点となり、その代わりに、楔切開部43が角膜の前面48まで連続している。
図6に示す変更例では、周辺切開部40と楔切開部43の両方が角膜の前面48まで連続し、互いに交わることなく距離を有して角膜の前面48と交わっている。
フラップが上記したように縁の位置で、好ましくは楔形状で縮小されることによって、切除後のストロマベッドに正確に挿入されることができるようにフラップを変更することができる。上記したように、この縮小は、ヒンジが位置する領域を除いて、フラップ全体で行うことができる。組織細片46の断面形状の計算、すなわち、角膜切開部形状の計算は、切除される光学区域の大きさ、切除前後の角膜の屈折力、及び角膜の前面の非球面性を考慮して実施される。この計算に適した基礎は、以下に示される数式によって与えられる。
Figure 2013544542
Figure 2013544542
Figure 2013544542
Figure 2013544542
Figure 2013544542
Δb=b―b
preop: 手術前の角膜の屈折力(例えば、Ppreop=43dpt)
postop: 手術後の角膜の所望の屈折力
: 切除前の光学区域の曲率半径
: 切除後の光学区域の曲率半径
n: 角膜の屈折率(n≒1.377)
: 切除前の光学区域の弧長さ
: 切除後の光学区域の弧長さ
OZ: 光学区域の直径
: 切除前の角膜の前面の非球面性(−1<Q<1)
: 切除後の角膜の前面の非球面性(−1<Q<1)
s: 切除深さ
y: ラディアルインデックス変数(最大切除の位置、すなわち切除中心でy=0)
角膜の前面の非球面性を考慮し、丁度中心で(回転対称)物質を切除する場合、光学区域の弧長さの差Δb(切除前と切除後とを比較して)は上記数式を用いて計算できる。弧長さの差を知ることで、除去される組織細片46の断面形状が容易に計算できる。これに関連して、上記したように、ヒンジに対して径方向に反対側では、縮小は一つの楔状組織で成され、残りの側では、縮小は2つの楔状組織で分担することができると考えられる。
以下の数値表は、単に例として、非球面性の値がQ=Q=―0.3、光学区域の大きさ(直径)が6.5mmを想定した計算によって確認されたものである。これは、矯正される近視の異なる値に対して、光学区域の弧長さの差の結果を明記したものである。これらの数値は上記した数学的基礎によって計算された。
Figure 2013544542
図1に示すレーザー装置の制御コンピュータ30は、実施される物質の切除の型である適切な切除データにアクセス可能であることが好ましい。この切除データは、例えば、メモリ32に格納される。これに関連して、メモリ32には、後工程の目の切除処理のための詳細には示さない別のレーザー装置の制御コンピュータもアクセス可能とすることが考えられる。切除データは、この切除用レーザー装置の制御コンピュータによってメモリ32に書き込まれることができ、その切除データに基づいて、図1に示す切開用レーザー装置の制御コンピュータ30が個々の患者に適切な切開形状を計算する。

Claims (14)

  1. 人間の角膜(45)を集光レーザー放射で切開する装置であって、
    前記放射の集光位置を設定するための制御可能な複数のコンポーネント(16)と、該複数のコンポーネントを制御するための制御コンピュータ(30)と、該制御コンピュータの制御プログラム(34)を有し、
    前記制御プログラムは、前記制御コンピュータによる実行時に、所定の切開形状に従って、前記角膜に切開部(38、40、43)を作るように設計された命令を含み、
    前記所定の切開形状は、角膜ベッド(42)、該角膜ベッド上に位置するフラップ(36)、及び前記角膜ベッドとフラップの間のフラップの周縁部に位置し、前記フラップの縁に沿って広がる少なくとも1つの組織細片(46)を定めるものであることを特徴とする装置。
  2. 前記組織細片(46)は、実質的に前記フラップの縁の全周長さまで広がるものであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記組織細片(46)は、前記フラップの縁の周長さの一部にのみ広がるものであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記所定の切開形状は、前記フラップの縁の異なる周領域に沿って広がる少なくとも2つの組織細片を定めるものであることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記組織細片(46)は、完全に前記角膜の前面(48)の下方に位置するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記組織細片(46)は、前記フラップの縁の周方向の断面が変わるものであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記組織細片(46)の断面は、前記角膜(45)の前面(48)から角膜のより深い領域に向かう方向に見て幅が増加するものであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記組織細片(46)の断面は、略楔形状であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記切開部(38、40、43)は、完全に前記角膜(45)内部の深さ位置にあり、前記角膜の前面(48)に平行に広がり、前記フラップの下面を定める第1の切開部(38)と、少なくとも1つが前記角膜の前面に達し、互いに距離を有する2つの第2の切開部(40、43)を含み、前記第2の切開部は、前記第1の切開部に角度を成して交わり、前記第1の切開部と共に前記組織細片(46)との境界を定めるものであることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記2つの第2の切開部(40、43)は、前記角膜の前面(48)の下方で互いに交わるものであることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記制御コンピュータ(30)は、角膜切除プロファイルの型である切除データを利用でき、該切除データに基づき、前記切開形状における前記組織細片(46)の断面を前記フラップの縁の周位置に応じて決定するように設定されたものであることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 人間の目を切開する方法であって、
    角膜ベッド、該角膜ベッド上に位置するフラップ、及び前記角膜ベッドとフラップの間のフラップの周縁部に位置し、前記フラップの縁に沿って広がる少なくとも1つの組織細片を定める所定の切開形状に従って、第1の集光レーザー放射により前記目の角膜に切開部を作り、
    前記フラップを上方に折りたたみ、
    前記少なくとも1つの組織細片を除去し、
    切除プロファイルに従って、第2の集光レーザー放射により露出したベッド組織を切除し、前記フラップを元の位置に戻すことを特徴とする方法。
  13. 更に、前記切除プロファイルに基づいて、前記切開形状を決定することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記切開形状の決定は、前記切除前と切除後とを比較して見られる、前記角膜ベッドの表面を端から端まで測定した少なくとも1つの線分の長さの差を調査し、該調査した少なくとも1つの長さの差に基づいて、前記少なくとも1つの組織細片の断面を定めることにより行うことを特徴とする請求項13に記載の方法。

JP2013530579A 2010-09-30 2010-09-30 人間の目をレーザー技術を用いて切開する装置及び切開形状を決定する方法 Active JP5739538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2010/005977 WO2012041352A1 (de) 2010-09-30 2010-09-30 Einrichtung und verfahren zur lasertechnischen bearbeitung des humanen auges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544542A true JP2013544542A (ja) 2013-12-19
JP5739538B2 JP5739538B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=44168013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530579A Active JP5739538B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 人間の目をレーザー技術を用いて切開する装置及び切開形状を決定する方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2621428B1 (ja)
JP (1) JP5739538B2 (ja)
KR (1) KR101496217B1 (ja)
CN (1) CN103167852B (ja)
AU (1) AU2010361366B2 (ja)
CA (1) CA2812848C (ja)
ES (1) ES2525110T3 (ja)
WO (1) WO2012041352A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015006041A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-10 Wavelight Gmbh Vorrichtung zum Festlegen einer Flap-Geometrie
KR101654539B1 (ko) * 2016-02-03 2016-09-07 정영택 레이저빔 비조사 영역이 만들어지는 시력 교정수술용 레이저의 어뎁터
DE102020133189A1 (de) * 2020-12-11 2022-06-15 Schwind Eye-Tech-Solutions Gmbh Verfahren zur Steuerung eines augenchirurgischen Lasers und Behandlungsvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009009382A1 (de) * 2009-02-18 2010-08-19 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges und Fehlsichtigkeitskorrekturverfahren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549632A (en) * 1992-10-26 1996-08-27 Novatec Laser Systems, Inc. Method and apparatus for ophthalmic surgery
AU5540594A (en) * 1992-10-26 1994-05-24 Shui T. Lai Method of performing ophthalmic surgery
US5891132A (en) * 1996-05-30 1999-04-06 Chiron Technolas Gmbh Opthalmologische Systeme Distributed excimer laser surgery system
US6019754A (en) * 1998-10-29 2000-02-01 Kawesch; Glenn Method and apparatus for improving lasik flap adherence
AU778420B2 (en) * 1999-10-21 2004-12-02 Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Iris recognition and tracking for optical treatment
CA2331223C (en) * 2000-03-27 2011-08-16 Intralase Corp. A method of corneal surgery by laser incising a contoured corneal flap
AU2003303332B9 (en) * 2002-12-16 2010-08-19 The Ohio State University Parametric model based ablative surgical systems and methods
US8685006B2 (en) * 2006-11-10 2014-04-01 Carl Zeiss Meditec Ag Treatment apparatus for surgical correction of defective eyesight, method of generating control data therefore, and method for surgical correction of defective eyesight

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009009382A1 (de) * 2009-02-18 2010-08-19 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen von Steuerdaten zur operativen Fehlsichtigkeitskorrektur eines Auges und Fehlsichtigkeitskorrekturverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012041352A1 (de) 2012-04-05
JP5739538B2 (ja) 2015-06-24
CN103167852B (zh) 2016-03-02
AU2010361366B2 (en) 2014-10-23
ES2525110T3 (es) 2014-12-18
AU2010361366A1 (en) 2013-04-18
KR20130093638A (ko) 2013-08-22
CN103167852A (zh) 2013-06-19
CA2812848A1 (en) 2012-04-05
EP2621428A1 (de) 2013-08-07
EP2621428B1 (de) 2014-10-22
KR101496217B1 (ko) 2015-03-04
CA2812848C (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549284B2 (ja) レーザ手術システム
AU2008323831B2 (en) System and method for incising material
JP5030785B2 (ja) 基質内の走査パターン用のシステム及び方法
US20220287882A1 (en) System and method for laser corneal incisions for keratoplasty procedures
US20150374549A1 (en) System and method for laser corneal incisions for keratoplasty procedures
US8715272B2 (en) Device and process for machining the human eye using laser technology
JP2001276112A (ja) フラップの下で光変化可能な材料の形状を変えるための装置
JP5739538B2 (ja) 人間の目をレーザー技術を用いて切開する装置及び切開形状を決定する方法
CN103945804B (zh) 激光辅助的上皮移除
KR20120028861A (ko) 라식 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5739538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250