JP2013544359A - 多重温度センサシステム - Google Patents

多重温度センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013544359A
JP2013544359A JP2013539802A JP2013539802A JP2013544359A JP 2013544359 A JP2013544359 A JP 2013544359A JP 2013539802 A JP2013539802 A JP 2013539802A JP 2013539802 A JP2013539802 A JP 2013539802A JP 2013544359 A JP2013544359 A JP 2013544359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature sensor
filters
frequency selective
sensor network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5666009B2 (ja
Inventor
ポール ジェイ. ヘイズ,
クレイグ ビー. マカナリー,
アンドリュー エス. クラビッツ,
Original Assignee
マイクロ モーション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロ モーション インコーポレイテッド filed Critical マイクロ モーション インコーポレイテッド
Publication of JP2013544359A publication Critical patent/JP2013544359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666009B2 publication Critical patent/JP5666009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • G01F1/8418Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments motion or vibration balancing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8431Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details electronic circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8436Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/849Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having straight measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/022Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature using electrical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/026Means for indicating or recording specially adapted for thermometers arrangements for monitoring a plurality of temperatures, e.g. by multiplexing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/18Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer
    • G01K7/20Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a linear resistance, e.g. platinum resistance thermometer in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit

Abstract

多重温度センサシステム(120)は、複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)と、複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)に結合される周波数選択フィルタ(184、185)とを有している温度センサネットワーク(180)を備えている。周波数選択フィルタ(184、185)は、相異なる時変信号を温度センサネットワーク(180)に通過させ、相異なる減衰時変信号を出力する。さらに、多重温度センサシステム(120)は、温度測定コントローラ(161)を備えている。温度測定コントローラ(161)は、温度センサネットワーク(180)に結合され、相異なる時変信号を温度センサネットワーク(180)に入力し、この入力に応答して、感温抵抗器(186、187)により減衰された相異なる減衰時変信号を受け取り、相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成するように構成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、温度センサの技術分野に関するものであり、とくに複数の要素を含む温度センサに関するものである。
コリオリ質量流量計および振動式デンシトメータの如き振動導管式センサは、一般的に流動物質を収容する導管の振動運動を検出するよう動作する。質量流量、密度などの如き導管内の物質に関する物性については、導管に接続されている運動トランスデューサから受け取る測定信号を処理することにより求めることができる。物質が充填されている振動システムの振動モードは、通常、収容している導管およびその導管に収容されている物質の質量特性、剛性特性およびダンピング特性を組み合わせたものに影響される。
典型的なコリオリ質量流量計は一または複数の導管を有しており、当該一または複数の導管は、配管または他の移送システムに直列に接続されているとともに、当該システム内のたとえば流体、スラリー、エマルジョンなどの物質を搬送する。各導管は、たとえば単純曲げモード、ねじれモード、ラジアルモードおよび結合モードを含む一組の固有振動モードを有しているものとして考えることが可能である。コリオリ質量流量計による測定の典型的な用途では、物質が導管を流れている際に、導管が一または複数の振動モードで励振され、当該導管の運動が導管に沿って離間した複数の部位において測定される。通常、励振は、導管を周期的に摂動させるボイスコイルタイプのドライバのようなアクチュエータ、たとえば電気機械デバイス、によって加えられる。流量計(フローメータ)に何も流れていない場合、フローチューブに沿ったすべての部位が同一の位相で振動する。物質が流れ始めると、コリオリの加速度により、フローチューブに沿った各部位がフローチューブに沿った他の部位と異なる位相を有するようになる。フローチューブの流入口側の位相はドライバの位相よりも遅れており、流出口側の位相はドライバの位相よりも進んでいる。
質量流量は、複数のトランスデューサの位置における運動の時間遅れまたは位相差を測定することによって求めることが可能である。振動的な応答の周波数は単一のトランスデューサによって測定されるかもしれない。この周波数はフローメータ内の物質の密度を求めるために用いられる。通常、このようなトランスデューサ(または、ピックオフセンサ)が2つ、1つ以上のフロー導管の振動的な応答を測定するために用いられる。これら2つのトランスデューサは、アクチュエータの上流側および下流側の位置に通常設けられる。これらの2つのピックオフセンサは電子機器に接続されている。この電子機器は、2つのピックオフセンサから信号を受け取り、これらの信号を処理して質量流量測定値などを算出する。したがって、コリオリ質量流量計およびデンシトメータを含む振動式フローメータには、流体を測定するために振動する1つ以上のフロー導管が用いられている。
フローチューブを流れる流体は、振動するフローチューブの入口側端部と流出側端部との間に数度程度の僅かな位相差を生じさせる。測定結果を時間差で表現すると、流体の流れによって誘発される位相差は数十マイクロ秒〜ナノ秒のオーダである。一般的に、市販の流量計による計測には1パーセントの10分の1未満の誤差が含まれている。したがって、流量計はこれらの僅かな位相差を正確に測定するように適切に設計されなければならない。
振動する構造の振動特性は温度の変化とともに変化する。一般的に、1つ以上の振動フローチューブは、温度とともに変化するヤング率を有する金属材料から形成されている。高い測定精度を維持するために、通常、振動する構造の温度が測定され、温度の変化とともにヤング率を変化するように補償がなされる。
コリオリ流量計システムは、流量計要素とトランスミッタとからなる2つの構成要素から構成されている。流量計要素は、流体が流れる1つ以上の振動チューブを有する実際のセンサであり、トランスミッタは、流量計要素からの信号を受け取り処理する信号処理デバイスである。 流量計要素とトランスミッタとは多導体ケーブルにより電気的に接続されている。この遮蔽ケーブルは、駆動信号をドライバへ送るための遮蔽導体対と、ピックオフセンサからの信号を送るための第2の遮蔽導体対および第3の遮蔽導体対と、振動フローチューブに配置されている温度センサからの信号を送るための3つの遮蔽導体の組とから構成されている。通常、3線式の温度センサが用いられる。というのは、3線式の温度センサは流量計要素と流量計トランジスタとの間にあるケーブルの抵抗を補償することができるからである。この9線式ケーブルはプロセス制御分野では標準的なケーブルではない。したがって、コリオリ流量計が流量計要素から離間して配置されたトランスミッタを用いて導入されるたびに、非標準型のケーブルを流量計要素とトランスミッタとの間に配線しなければならない。これには追加の費用がかかってしまう。
流量計技術の向上に伴って、性能に対する要求(および振動フローチューブの形状の変更)は、流量計要素の複数の部位において温度を測定する必要性を生じさせている。振動する構造の温度測定および振動しない構造の温度測定が必要となるかもしれない。それに代えて、振動する構造の濡れた部分の温度測定および振動する構造の濡れていない部分の温度測定が必要となるかもしれない。いずれの場合であっても、1つを超える温度センサが既存のコリオリ流量計で用いられる場合、コリオリ流量計に用いられる典型的な9線式ケーブルに用いられる導体以外の導体が必要となる。従来の9つの導体を超える数の導体を有しているケーブルは、複数の理由で問題となる。1つの理由は、既存の9線式ケーブルでさえすでに高価であるという点である。より多い数の導体を有するケーブルの使用にはさらなる費用が追加されることになる。したがって、温度センサの数にかかわらず、導体の数を最小限に抑えるというのは有利なことである。ケーブル内に導体が追加されると、流量計要素およびトランスミッタの両方にさらなる接続部材が必要となる。このことにより、さらなる費用が追加され、さらなる接続部材のための物理的スペースが十分にないような場合には問題となりうる。このことは、本質的安全用途においてとくに当てはまる。
さらなる導体がケーブルに追加されることが問題となる他の理由は、互換性の問題である。異なるタイプの流量計モデルが異なるケーブルを必要とする場合、製造業者にとって、費用がさらにかさみ、複雑さがさらに増すことになる。また、9線式ケーブルを用いるコリオリ流量計の設置基部は広い。同じケーブルを用いる場合、新しい流量計デザインは古い流量計と交換することができる。
複数の温度センサを備え、流量計要素とトランスミッタとの間の導体の数を最小限に抑える温度センサシステムが必要となる。さらに、コリオリ流量計に通常用いられる既存の9線式ケーブルを用いた2つの温度センサを用いる流量計が必要となる。
図1には、メータアセンブリ10と、このメータアセンブリに多導体ケーブル100を介して結合されているメータ電子機器20とを備えているコリオリ質量流量計5が示されている。メータ電子機器20は、密度データ、質量流量データ、体積流量データおよび/または温度データをパス26を通じて提供するようになっていてもよい。コリオリ流量計の構成が説明されているが、これに代えて、本発明が振動管式デンシトメータであってもよいことは当業者にとって明らかである。
メータアセンブリ10は、一対のフランジ101および101’と、それに対応するマニホルド102および102’とを有している。流体は、フランジ101およびフランジ101’のうちの一方を通ってメータアセンブリ10の中に流入し、フローチューブ103を通り、フランジ101または101’のうちの他方を通ってメータアセンブリ10の外に流出する。
この図は直線型フローチューブ103を示しているが、当業者にとって明らかなように、本発明がいかなる幾何学的形状を持ったフローチューブを備えている流量計システムに適用されてもよい。また、流体が流れる複数のフローチューブを備えているフロー要素が本発明の技術範囲内に含まれることは明らかである。
ドライバ107は、バランスチューブ104の中間点において、バランスチューブ104に接続されている。1つ以上のピックオフセンサ108および108’は、バランスチューブ104およびフローチューブ103に接続されている。本発明の一実施形態では、ピックオフセンサ108および108’の各々は、バランスチューブ104に取り付けられているコイルと、フローチューブ104に取り付けられ、周期的な信号がコイルに加えられた時に生成される磁界内で移動するように形成されている磁石とを有している。どのような設計のピックオフセンサ、たとえば加速度計、電位差形などが用いられてもよく、記載された速度センサが単なる例示であるということは当業者にとって明らかである。
釣り合い重り115は、バランスチューブ104におけるドライバ107とは径方向反対側に接続されてもよい。釣り合い重り115の質量は、流量計システム5によって測定されると予測されるプロセス流体の密度によって定められる。フローチューブ温度センサ109は、フローチューブ103に取り付けられ、バランスチューブ温度センサ110は、バランスチューブ104に取り付けられている。
ケーブル100は、メータ電子機器20からドライバ107に駆動信号を伝える導体111と、左側ピックオフセンサ108および右側ピックオフセンサ108’からのそれぞれのピックオフ信号をメータ電子機器20に伝える導体112〜113と、メータ電子機器20まで温度センサ情報を伝える導体114とで構成されている。導体111〜113はそれぞれ2つの導体から構成され、導体114は3つの別個の導体から構成されているので、ケーブル100は9つの構成要素を有する導体を有していることになる。
質量流量情報、体積流量情報および密度情報を生成するメータ電子機器20の動作は、流れ測定の分野における当業者にとってよく知られた技術であり、本発明の一部を形成するものではない。フローチューブ温度センサ109、バランスチューブ温度センサ110および導体114を含む回路とメータ電子機器20内の関連回路とは、以下の記述の基礎部分を形成している。
当業者にとって明らかなように、コリオリ流量計システム5はその構成において振動チューブ式デンシトメータと非常に類似している。また、振動チューブ式デンシトメータも、流体が流れる振動チューブ、またはサンプル型のデンシトメータの場合には流体が保持される振動チューブを利用する。また、振動チューブ式デンシトメータも、フローチューブを励振、振動させるための駆動システムを用いている。通常、振動チューブ式デンシトメータは、単一のフィードバック信号、すなわち単一のピックオフからのフィードバック信号のみを用いている。というのは、密度の測定には周波数の測定だけが必要であって、位相の測定は必要ではないからである。本明細書における本発明の説明は振動チューブ式デンシトメータにも同様に当てはまる。
図2には、従来の抵抗型温度ネットワークが示されている。温度センサ部は、抵抗器または抵抗型温度デバイス(RTD)110および109により構成されている。直流(DC)電圧がスイッチ(F0)を通じて加えられ、たとえば感温抵抗器を流れる電流が生じる。得られた電流により、感温抵抗器の両端に電圧降下が生じる。電圧降下は感温抵抗器の抵抗とともに変わり、感温抵抗器の抵抗は温度によって変わる。抵抗器110および抵抗器109の両端の電圧は、抵抗器110および抵抗器109において対応する温度を求めるために検出され、使用される。
従来技術における欠点は、抵抗素子110および109の値を読み取るために複数の測定が必要となるということである。従来の回路では、スイッチ(F0)がオン状態で4回の電圧測定、そして、スイッチ(F0)がオフの状態でさらに4回の電圧測定、合計8回の電圧測定が必要とされる。
従来技術における他の欠点は、必要な電圧測定を行うために抵抗型温度ネットワーク内のDC電圧を複数通りに切り替えるためにマルチプレクサ(MUX)が必要となるということである。したがって、8つの電圧の各々は、電圧−周波数(V/F)へと変換するコンバータに順次接続され、ディジタル化され、または、測定されなければならない。温度は連続的に測定される。すなわち、各電圧測定は連続する周期で行われ、温度測定には、このような測定周期が8回必要となる。したがって、温度が急速に変わってしまう恐れがあるような場合、電圧の測定に遅れが生じてしまい、得られた温度値が最新のもではないという可能性が生じる。
したがって、温度ネットワークを用いた温度測定の改良が必要とされている。
本発明のある態様において、多重温度センサシステムは、温度センサネットワークと、温度測定コントローラとを備え、温度センサネットワークは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2と、複数の周波数選択フィルタとを有し、複数の周波数選択フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、当該複数の周波数選択フィルタを用いて、複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ通過させ、温度センサネットワークから出力される複数の相異なる減衰時変信号を通過させるように構成され、温度測定コントローラは、温度センサネットワークに結合され、複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ入力し、当該入力に応答して、複数の感温抵抗器により減衰された複数の相異なる減衰時変信号を温度センサネットワークから受け取り、当該複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成するように構成される。
好ましくは、多重温度センサシステムはコリオリ質量流量計に用いられる。
好ましくは、多重温度センサシステムは振動式デンシトメータに用いられる。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、複数の周波数選択入力フィルタと、複数の周波数選択出力フィルタとを備え、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ通過させ、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの複数の相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、2つの周波数選択入力フィルタと、5つの周波数選択出力フィルタとを備え、2つの周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させ、5つの周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、2つの周波数選択入力フィルタと、5つの周波数選択出力フィルタとを備え、2つの周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させ、5つの周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させるよう構成され、5つの周波数選択出力フィルタは、温度測定コントローラへの2つの出力を有している。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、複数の周波数選択入力フィルタと、マルチプレクサとが含まれ、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ通過させ、マルチプレクサは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの複数の相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、2つの周波数選択入力フィルタと、8つの周波数選択出力フィルタとを備え、2つの周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させ、8つの周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、2つの周波数選択入力フィルタと、8つの周波数選択出力フィルタとを備え、2つの周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させ、8つの周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させるように構成され、8つの周波数選択出力フィルタは、温度測定コントローラへの単一の出力を有している。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、2つの周波数選択入力フィルタと、5つの周波数選択出力フィルタとを備え、2つの周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させ、5つの周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させるように構成され、5つの周波数選択出力フィルタは、温度測定コントローラへの単一の出力を有している。
本発明のある態様において、多重温度センサシステムは、温度センサネットワークと、温度測定コントローラとを備え、温度センサネットワークは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2と、複数の周波数選択入力フィルタと、複数の周波数選択出力フィルタとを有し、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ通過させ、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、複数の相異なる減衰時変信号を温度センサネットワークへ通過させるように構成され、 温度測定コントローラは、温度センサネットワークに結合され、複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ入力し、当該入力に応答して、複数の感温抵抗器により減衰された複数の相異なる減衰時変信号を受け取り、当該複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成するように構成される。
好ましくは、多重温度センサシステムはコリオリ質量流量計に用いられる。
好ましくは、多重温度センサシステムは振動式デンシトメータに用いられる。
好ましくは、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードに通過させる2つの周波数選択入力フィルタにより構成され、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる5つの周波数選択出力フィルタにより構成され、当該5つの周波数選択出力フィルタは、温度測定コントローラへの2つの出力を有している。
好ましくは、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの複数の相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させるマルチプレクサにより構成される。
好ましくは、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードに通過させる2つの周波数選択入力フィルタにより構成され、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラに通過させる8つの周波数選択出力フィルタにより構成される。
好ましくは、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタにより構成され、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラに通過させる8つの周波数選択出力フィルタにより構成され、8つの周波数選択出力フィルタは、温度測定コントローラへの単一の出力を有している。
好ましくは、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの4つの時変信号を温度センサネットワークの対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタにより構成され、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる5つの周波数選択出力フィルタにより構成され、5つの周波数選択出力フィルタは、温度測定コントローラへの単一の出力を有している。
本発明のある態様において、多重温度センサシステムのための温度決定方法は、複数の感温抵抗器および複数の周波数選択フィルタを有する温度センサネットワークに複数の相異なる時変信号を入力することと、当該入力に応答して、複数の感温抵抗器により減衰された複数の相異なる減衰時変信号を温度センサネットワークから受け取ることと、複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成することとを含んでいる。
好ましくは、多重温度センサシステムはコリオリ質量流量計に用いられる。
好ましくは、多重温度センサシステムは振動式デンシトメータに用いられる。
好ましくは、複数の周波数選択フィルタは、複数の周波数選択入力フィルタと、複数の周波数選択出力フィルタとを備え、複数の周波数選択入力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度測定コントローラからの複数の相異なる時変信号を温度センサネットワークへ通過させ、複数の周波数選択出力フィルタは、複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、温度センサネットワークからの複数の相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラへ通過させる。
同一の参照番号はすべての図面上において同一の構成要素を表わしている。図面は必ずしも同一の縮尺ではないことは理解されるべきである。
メータアセンブリと、多導体ケーブルを介してメータアセンブリに結合されるメータ電子機器とを備えたコリオリフローメータを示す図である。 従来の抵抗型温度測定ネットワークを示す図である。 本発明に係る多重温度センサシステムを示す図である。 図3の多重温度センサシステムの動作時を示す図であり、単純化および明確化のために、入力された第1の時変信号および第2の時変信号のみを示す。 図3の多重温度センサシステムの動作時を示す図であり、単純化および明確化のために、入力された第3の時変信号および第4の時変信号のみを示す。 本発明の他の実施形態に係る多重温度センサシステムを示す図である。 本発明の他の実施形態に係る多重温度センサシステムを示す図である。 本発明の他の実施形態に係る多重温度センサシステムを示す図である。
図3〜図8および以下の記載には、本発明を最良のモードで実施および利用する方法を当業者に教示するための具体例が示されている。本発明の原理を教示するために、従来技術は、単純化または省略されている場合がある。当業者にとって明らかなように、これらの具体例の変形例もまた本発明の技術的範囲に含まれる。また、当業者にとって明らかなように、以下に記載された構成要素をさまざまに組み合わせて本発明の複数の変形例を形成することができる。したがって、本発明は、以下に記載された具体例に限定されるものではなく、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定される。
図3には、本発明に係る多重温度センサシステム120が示されている。たとえば、多重温度センサシステム120は、コリオリ質量流量計の構成要素であってもよいし、または振動式デンシトメータの構成要素であってもよい。また、当該多重温度センサシステム120は、他のメータまたはデバイスに用いられてもよい。
多重温度センサシステム120は、温度センサネットワーク180に接続される温度測定コントローラ161を備えている。温度測定コントローラ161は、たとえばオーディオ・コーダ・デコーダ(コーデック、符号復号器)またはステレオ・オーディオ・コーデックを含むいかなる適切な処理デバイスまたは処理回路であってもよい。温度センサネットワーク180は、複数の周波数選択入力フィルタ184と、複数の周波数選択出力フィルタ185と、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187と、複数のケーブル抵抗RC1192、RC2194およびRC3196と、基準抵抗RREF197とを有している。
温度測定コントローラ161は、複数の相異なる時変信号を温度センサネットワーク180に入力し、この入力に応答して、複数の感温抵抗器186、187により減衰された複数の相異なる減衰時変信号を受け取り、これらの複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成するように構成されている。
複数の相異なる時変信号はたとえば交流(AC)信号であってもよい。複数の相異なる時変信号は、正弦曲線信号、矩形波信号、パルス列信号、または他のいかなる適切な時変信号であってもよい。
複数の相異なる時変信号はそれぞれ異なる周波数(または、周波数帯)を有している。周波数間または周波数帯間の間隔は、ちょうど信号同士を区別するのに必要となる間隔である。したがって、これらの信号が温度センサネットワーク180に入力され、フィルタリングを経て特定のノードおよび構成要素に送られると、特定の構成要素のインピーダンスを測定することができる。具体的には、複数の感温抵抗器RT1186、RT2187のインピーダンスを求め、これらのインピーダンスを温度測定のために用いることができる。特定の構成要素のインピーダンスは、相異なる時変信号の各々の振幅の低下を求めることにより測定することができる。
複数の周波数選択フィルタ184、185はいかなる適切なフィルタであってもよい。これらのフィルタには、たとえば低域通過フィルタ、高域通過フィルタ、バンドパスフィルタ, ノッチフィルタなどが含まれるが、これに限定されない。これらのフィルタは単一のフィルタであってもよいしまたは複数グループのフィルタであってもよい。これらのフィルタはアナログフィルタであってもよいしまたはディジタルフィルタであってもよい。また、時変信号は、時変アナログ信号であってもよいし、時変ディジタル信号であってもよい。
一実施形態では、複数の周波数選択フィルタ184、185は、複数の周波数選択入力フィルタ184と、複数の周波数選択出力フィルタ185とを有している。複数の周波数選択入力フィルタ184は、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度測定コントローラ161からの複数の相異なる時変信号を温度センサネットワーク180に通過させる。また、複数の周波数選択出力フィルタ185は、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度センサネットワーク180からの複数の相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラ161に通過させる。
他の実施形態では、複数の周波数選択フィルタ184、185は、2つの周波数選択入力フィルタ184A、184Bと、5つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Eとを有している。2つの周波数選択入力フィルタ184A、184Bは、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度測定コントローラ161からの4つの時変信号を温度センサネットワーク180の対応するノードに通過させる。また、5つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Eは、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度センサネットワーク180からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラ161へ通過させる。5つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Eは、温度測定コントローラ161に向かう2つの出力を有している。
感温抵抗器RT1186およびRT2187は、図2に示されている回路の温度センサ110および109に対応するものであってもよい。感温抵抗器RT1186およびRT2187は、フローチューブおよびケースまたは支持部材の如きさまざまな流量計構成部品に固定されている(または、他の方法で熱伝達可能になっている)。したがって、感温抵抗器RT1186およびRT2187の抵抗は、流量計内の温度の変化に起因して変化する。出力フィルタ185および入力フィルタ184は、たとえばバンドパスフィルタまたはノッチフィルタを含むいかなる適切なフィルタまたはフィルタシステムであってもよい。図4〜図5およびそれに関連する記載部分には多重温度センサシステム120の動作が示されている。
動作時において、温度測定コントローラ161は温度センサネットワーク180に複数の相異なる時変信号を入力する。温度測定コントローラ161が、複数の相異なる時変信号を生成してもよいし、通信リンク162を通じてそれらを受け取ってもよい。その後、温度測定コントローラ161は、入力に応答して、複数の減衰時変信号を温度センサネットワーク180から受け取る。複数の減衰時変信号は、温度センサネットワーク180に入力された複数の相異なる時変信号と数の点において等しくてもよいし、異なっていてもよい。温度測定コントローラ161は、複数の減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度測定値を生成する。たとえば、温度測定コントローラ161は、第1の感温抵抗器RT1186に関連する第1の温度測定値を生成することができ、第2の感温抵抗器RT2187に関連する第2の温度測定値を生成することができる。温度測定値の数は、温度センサネットワーク180の構成およびその中の温度応答性抵抗デバイスの数に依存する。
温度センサネットワーク180は、2つの感温抵抗器RT1186およびRT2187の如き1つ以上の温度応答性抵抗デバイスを通じて温度測定を実行する。AC信号または時変信号を用いることにより、複数のパスに沿って4つの異なるノードにおける電圧を同時に求めることが可能となる。
実施形態によっては、温度応答性抵抗デバイスは、電子温度測定に一般的に用いられる熱抵抗デバイス(RTD)とすることも可能である。しかしながら、他のデバイスも考慮され、それらも明細書および請求項に記載の技術的範囲に含まれる。本発明は抵抗型温度センサに関して記述されているが、当業者にとって明らかなように、温度センサに代えて、いかなるタイプの抵抗型センサが用いられてもよい。たとえば、本明細書に記載の温度センサのうちの1つ以上の温度センサに代えて、可変抵抗の形式で歪みを示す歪みゲージが用いられてもよい。本発明には、抵抗の変化により状態を示すことができるいかなるセンサが用いられてもよい。
図示されている実施形態では、2つの温度応答性抵抗デバイスが使用されている。しかしながら所望ならば、2より多い数の温度応答性抵抗デバイスが温度センサネットワーク180内に設けられてもよい。
第1の感温抵抗器RT1186は、第1のノードNおよび第1のケーブル抵抗RC1192を介して第1の時変信号Sと第2の時変信号Sとを受け取る。第1の感温抵抗器RT1186は、第1の時変信号Sと第2の時変信号Sとを減衰させて、第1の第1減衰時変信号S’と第2の第2減衰時変信号S’とを生じさせる(図4を参照)。さらに、第1の感温抵抗器RT1186は、第2のノードN、第2のケーブル抵抗RC2194および第5のノードNを介して第3の時変信号Sと第4の時変信号Sとを受け取る。第1の感温抵抗器RT1186は、第3の時変信号Sと第4の時変信号Sとを減衰させて、第3の第1減衰時変信号S’と第4の第1減衰時変信号S’とを生じさせる(図5を参照)。
減衰量は、第1の感温抵抗器RT1186のACインピーダンスのレベルに依存する。次いで、インピーダンスのレベルは、第1の感温抵抗器RT1186の温度に依存する。したがって、第1の感温抵抗器RT1186を通過する時変信号は、温度に応じて減衰される。好ましくは、第1の感温抵抗器RT1186の温度依存性は、少なくとも有益な範囲において実質的に線形となる。
第2の感温抵抗器RT2187は、第1の感温抵抗器RT1186から第5のノードNを介して、既に第1減衰された第1の第1減衰時変信号S’と第2の第1減衰時変信号S’とを受け取る。第2の感温抵抗器RT2187は、第1の第1減衰時変信号S’と第2の第1減衰時変信号S’とをさらに減衰させ、第1の第2減衰時変信号S”と第2の第2減衰時変信号S”とを生じさせる。さらに、第2の感温抵抗器RT2187は、第2のノードN、第2のケーブル抵抗RC2194および第5のノードNを介して、第3の時変信号Sと第4の時変信号Sとを受け取る。第2の感温抵抗器RT2187は、第3の時変信号Sと第4の時変信号Sとを減衰させて、第3の第2減衰時変信号S”と第4の第2減衰時変信号S”とを生じさせる(図5を参照)。
第1の感温抵抗器RT1186について説明されているように、減衰量は第2の感温抵抗器RT2187のインピーダンスのレベルに依存する。次いで、インピーダンスのレベルは、第2の感温抵抗器RT2187の温度に依存する。
図示されている実施形態における基準抵抗RREF197は、第3のケーブル抵抗RC3196と電気的なグランドとの間に接続されている。基準抵抗RREF197は、時変信号S〜Sをベースレベルよりも上に維持し、時変信号S〜Sに0より大きい電圧をかける。さらに、基準抵抗RREF197は、温度センサネットワーク100の総インピーダンスを設定するために用いられてもよい。
温度測定コントローラ161は、信号出力部(OUT)164と、2つの入力部(REF)167、(MEAS)169とを有しているが、他のデバイスとの1つ以上の通信リンク162を有してもよい。たとえば、温度測定コントローラ161は、ディジタル温度測定値を他のデバイスへ送ることができるディジタル通信リンク162を有してもよい。振動式流量計の用途では、通信リンク162は、質量流量、密度および/または他の流量計出力情報を測定するためのメータ電子機器20に接続されてもよい。
温度測定コントローラ161は、予め定められた相異なる周波数(または、相異なる周波数帯)を有する複数の時変信号を信号出力部164で生成する。時変信号は、予め定められた量だけ間隔を空けてもよい。時変信号は、一定量の間隔をおいてまたはさまざまな量の間隔を空けてもよい。時変信号は、実質的に正弦波であってもよいし、正方形波、三角波などを含む非正弦波であってもよい。時変信号は、外部デバイスから受け取られる信号または情報に基づいて生成されてもよいし、温度測定コントローラ161において内部的に生成されてもよい。
図示されている実施形態では、温度測定コントローラ161は、4つの相異なる時変信号S〜Sを出力部164で生成し、それらの信号を温度センサネットワーク180に入力する。図示されている実施形態では、出力部164は、図示されている実施形態における周波数選択入力フィルタ184Aおよび184Bに結合されている。この実施形態における入力フィルタ184Aは、入力された第1の対の時変信号SおよびSを通過させるように構成されている。それに対応して、本実施形態における第2の入力フィルタ184Bは、入力された第2の対の時変信号SおよびSを通過させるように構成されている。
実施形態によっては、第1の対の時変信号SおよびSは、たとえば2つの低周波時変信号である場合もある。しかしながら、入力フィルタ184は、得られる時変信号が温度測定コントローラ161の信号入力部167および169で受け取られ、識別されることが可能な、いかなる所望の構成を有していてもよい。
出力フィルタ185は、予め定められた信号を温度測定コントローラ161へ通過させ、他の信号を遮断するように構成されている。その結果、特定の減衰信号および特定の非減衰信号は、温度測定コントローラ161を通過し、温度測定値が生成される。一実施形態では、温度測定コントローラ161の入力部167は、非減衰信号S〜Sを受け取り、入力部169は、減衰信号S’、S”、S”、S’を受け取る。これらの信号セットを生じる電気的フローは、図4および図5に関連して後述される。
図4には、動作時における図3の多重温度センサシステム120が例示されている。図4には、単純化および明確化のために、入力された第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sだけが示されている。入力フィルタは、時変信号を第1のノードNと第2のノードNとの間で分割するように構成されている。図示されている実施形態では、時変信号SおよびSは、第1のノードNおよび第1の回路パスに向けられ、時変信号SおよびSは、第2のノードNおよび第2の回路パスに向けられている。第1のノードNは、第1の入力フィルタ184Aから第1の時変信号Sと第2の時変信号Sとを受け取る。
第1の入力フィルタ184Aは、実質的に第1の時変信号Sと第2の時変信号Sとを通過させ、実質的に第3の時変信号Sと第4の時変信号Sとを遮断する。第1のケーブル抵抗RC1192は、第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sを、第1のノードNを介して第1の感温抵抗器186に繋いでいる。
第1の感温抵抗器RT1186は、第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sを減衰させ、第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’を生じる。第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’は第5のノードNを通過し、これらの信号の一部が第2のケーブル抵抗RC2194を通過し、これらの信号の一部は第2の感温抵抗器RT2187を通過する。第2のケーブル抵抗RC2194を流れる電流の量は、第2の感温抵抗器RT2187のインピーダンスと第2のケーブル抵抗RC2194のインピーダンスとに依存する。第2のケーブル抵抗RC2194を通過した後、第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’は、第2のノードNを通過し、第2の出力フィルタ185Bおよび第4の出力フィルタ185Dに入力される。
第2の感温抵抗器RT2187は、第1の第1減衰時変信号S1’および第2の第1減衰時変信号S’を減衰させ、第1の第2減衰時変信号S”および第2の第2減衰時変信号S”を生じさせる。次に、第1の第2減衰時変信号S”および第2の第2減衰時変信号S”は、第3のケーブル抵抗RC3196を通過し、第4のノードNを通過し、第3の出力フィルタ185Cに入力される。
第1の出力フィルタ185Aは、第1の入力フィルタ184Aおよび第1のノードNを介して第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sを受け取る。第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sは減衰されない。実施形態によっては、第1の出力フィルタ185Aは第1の時変信号Sと第2の時変信号Sとを通過させるように構成されている。したがって、第1の出力フィルタ185Aは、温度測定コントローラ161の入力部167に第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sを出力してもよい。これらの減衰されない第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sは減衰信号との比較に用いられてもよい。
第2の出力フィルタ185Bは、第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’を受け取る。実施形態によっては、第2の出力フィルタ185Bは、第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’のいずれも通過させないように構成されている。したがって、第2の出力フィルタ185Bは、第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sのいかなる部分をも出力しない。
第3の出力フィルタ185Cは、第1の第2減衰時変信号S”および第2の第2減衰時変信号S”を受け取る。実施形態によっては、第3の出力フィルタ185Cは第2の第2減衰時変信号S”のみを通過させるように構成されている。したがって、第3の出力フィルタ185Cは、第2の第2減衰時変信号S”を温度測定コントローラ161の入力部169に出力してもよい。
第4の出力フィルタ185Dは、第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’を受け取る。実施形態によっては、第4の出力フィルタ185Dは、第1の第1減衰時変信号S’のみを通過させるように構成されている。したがって、第4の出力フィルタ185Dは、第1の第1減衰時変信号S’を温度測定コントローラ161の入力部169に出力してもよい。
第5の出力フィルタ185Eは、第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sを第1の入力フィルタ184Aおよび第1のノードNを介して受け取る。第5の出力フィルタ185Eにおける第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sは減衰も変更もされていない。実施形態によっては、第5の出力フィルタ185Eは第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sのいずれをも通過させないように構成されている。したがって、第5の出力フィルタ185Eは、第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sのいかなる部分も温度測定コントローラ161に出力しない。
図5には、動作時における図3の多重温度センサシステム120が例示されている。図5には、単純化および明確化のために、入力された第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sだけが示されている。第2の入力フィルタ184Bは、実質的に第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを通過させ、実質的に第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sを遮断している。第2のケーブル抵抗RC2194は、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを第5のノードNに繋いでいる。
第2の感温抵抗器RT2187は、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを第5のノードNおよび第2のケーブル抵抗RC2194を介して受け取る。第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sは、主として第2の感温抵抗器RT2187を下向きに流れ、第3の第2減衰時変信号S”および第4の第2減衰時変信号S”を生じさせる。この部分における時変信号Sおよび時変信号Sは、第3のケーブル抵抗RC3196から第4のノードNを通過し、第3の出力フィルタ185Cに達する。
しかしながら、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sは、上向きにも流れ、第1の感温抵抗器RT1186を通過し、第1のケーブル抵抗RC1192を通過し、第1のノードNを通過し、第1の出力フィルタ185Aおよび第5の出力フィルタ185Eに達する。このように、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sの電流のいくらかは、第1の感温抵抗器RT1186を上向きに通過し、第3の第1減衰時変信号S’および第4の第1減衰時変信号S’を生じさせる。
第1の出力フィルタ185Aは、第3の第1減衰時変信号S’および第4の第1減衰時変信号S’を第1のノードNを介してて受け取る。実施形態によっては、第1の出力フィルタ185Aは、第3の第1減衰時変信号S’および第4の第1減衰時変信号S’のいずれをも通過させないように構成されている。したがって、第1の出力フィルタ185Aは、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sのいずれの部分をも温度測定コントローラ161に出力しない。
第2の出力フィルタ185Bは、第2のノードNおよび第2の入力フィルタ184Bから第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを受け取る。第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sは減衰されない。実施形態によっては、第2の出力フィルタ185Bは、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを通過させるように構成されている。したがって、第2の出力フィルタ185Bは、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを温度測定コントローラ161の入力部167に出力してもよい。これらの減衰されていない第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sは減衰信号との比較に用いられてもよい。
第3の出力フィルタ185Cは、第3の第2減衰時変信号S”および第4の第2減衰時変信号S”を受け取る。実施形態によっては、第3の出力フィルタ185Cは、第3の第2減衰時変信号S”のみを通過させるように構成されている。したがって、第3の出力フィルタ185Cは、第3の第2減衰時変信号S”を温度測定コントローラ161の入力部169に出力してもよい。
第4の出力フィルタ185Dは、第2の入力フィルタ184Bの出力部から第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sを受け取る。実施形態によっては、第4の出力フィルタ185Dは、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sのいずれをも通さないように構成されている。したがって、第4の出力フィルタ185Dは、第3の時変信号Sおよび第4の時変信号Sのいかなる部分をも温度測定コントローラ161に出力しない。
第5の出力フィルタ185Eは、第3の第1減衰時変信号S’および第4の第1減衰時変信号S’を受け取る。実施形態によっては、第5の出力フィルタ185Eは、第4の第1減衰時変信号S’のみを通過させるように構成されている。したがって、第5の出力フィルタ185Eは、第4の第1減衰時変信号S’を温度測定コントローラ161の入力部169に出力してもよい。
図6には、本発明の他の実施形態に係る多重温度センサシステム120が示されている。温度測定コントローラ161は2つの相異なる時変信号S〜Sを生成し、温度センサネットワーク180にそれらを入力する。本実施形態では、温度センサネットワーク180は、出力フィルタ185に代えてマルチプレクサ(MUX)183を有している。図示されているように、MUX183は、4つのMUX入力が順次選択され、MUXの単一の出力部に送られる4:1MUXであってもよい。
本実施形態では、複数の周波数選択フィルタ184、185は、複数の周波数選択入力フィルタ184と、マルチプレクサ183とを備えている。複数の周波数選択入力フィルタ184は、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度測定コントローラ161からの複数の相異なる時変信号を温度センサネットワーク180に通過させる。また、マルチプレクサ183は、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度センサネットワーク180からの複数の相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラ161に通過させる。
温度測定コントローラ161は、第1の時変信号Sおよび第2の時変信号Sをコントローラの出力部164で生成する。第1の時変信号Sは、第1の入力フィルタ184Aを通過し、第1のノードNへ出力される。第2の時変信号Sは、第2の入力フィルタ184Bを通過し、第2のノードNへ出力される。
MUX183は、減衰されていない第1の時変信号Sを入力部1で受け取る。また、MUX183は、第2の第1減衰時変信号S’を、第2のケーブル抵抗RC2194、第1の感温抵抗器RT1186、第1のケーブル抵抗RC1192および第1のノードNを介して入力部1で受け取る。第2の第1減衰時変信号S’は第1の感温抵抗器RT1186によって減衰されたものである。
MUX183は減衰されていない第2の時変信号Sを入力部2で受け取る。また、MUX183は、第1の第1減衰時変信号S’を、第1のケーブル抵抗RC1192、第1の感温抵抗器RT1186、第2のケーブル抵抗RC2194および第2のノードNを介して入力部2で受け取る。第1の第1減衰時変信号S’は第1の感温抵抗器RT1186によって減衰されたものである。
MUX183は第1の第2減衰時変信号S”および第2の第2減衰時変信号S”を入力部3で受け取る。第1の第2減衰時変信号S”は第1の感温抵抗器RT1186および第2の感温抵抗器RT2187の双方で減衰されたものである。第2の第2減衰時変信号S”は第2の感温抵抗器RT2187により減衰されたものである。
MUX183は、第1の第3減衰時変信号S”’および第2の第3減衰時変信号S”’を入力部4で受け取る。第1の第3減衰時変信号S”’は、第1の感温抵抗器RT1186、第2の感温抵抗器RT2187および第1の基準抵抗RREF1により減衰されたものである。第2の第3減衰時変信号S”’は、第2の感温抵抗器RT2187および基準抵抗器RREF197により減衰されたものである。
MUX183は、コントローラ入力部166に対する入力の各々を順次シフトするように構成されていてもよい。このため、温度測定コントローラ161は、もとの時変信号SおよびS、第1の第1減衰時変信号S’および第2の第1減衰時変信号S’、第1の第2減衰時変信号S”および第2の第2減衰時変信号S”、ならびに第1の第3減衰時変信号S”’および第2の第3減衰時変信号S”’を利用可能である。したがって、温度測定コントローラ161は、上述のバージョンS、S’S”およびS”’から第1の感温抵抗器RT1186に関連する第1の温度測定値を生成することができる。同様に、温度測定コントローラ161は、上述のバージョンS、S’、S”およびS”’から第2の感温抵抗器RT2187に関連する第2の温度測定値を生成することができる。
図7には、本発明の他の実施形態に係る多重温度センサシステム120が示されている。図7は、温度測定コントローラ161が単一の入力部166を有しているという点で図3の実施形態と異なっている。その結果、より多くの出力フィルタ185が必要となる。したがって、温度測定コントローラ161は、8つの相異なる時変信号S〜Sを生成し、それらを温度センサネットワーク180に入力する。本実施形態では、これらの信号を受け取り、識別するために、複数の出力フィルタ185A〜185Hの列が用いられている。しかしながら、本実施形態では、2つの入力を有するステレオコーデックまたは他のデバイスが用いられていないため、温度測定コントローラ161は、単一の入力部166のみを備えたものとして示されている。温度測定コントローラ161はたとえばモノコーデックを備えてもよい。したがって、8つの相異なる時変信号は、コントローラの入力部166において相異なる減衰時変信号のバージョンを生成するために用いられる。
本実施形態では、複数の周波数選択フィルタ184、185は、2つの周波数選択入力フィルタ184A、184Bと、8つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Hとを備えている。2つの周波数選択入力フィルタ184A、184Bは、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度測定コントローラ161からの4つの時変信号を温度センサネットワーク180の対応するノードに通過させる。また、8つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Hは、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度センサネットワーク180からの減衰された少なくとも4つの相異なる時変信号を温度測定コントローラ161へ通過させる。8つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Hは、温度測定コントローラ161への単一の出力を有している。
図8には、本発明の他の実施形態に係る多重温度センサシステム120が示されている。温度測定コントローラ161は、6つの相異なる時変信号S〜Sを生成し、それらを温度センサネットワーク180へ入力する。図8は、図6および図7のオフセット抵抗器R0FF198およびカップリング抵抗器RC4が除かれている点で他の実施形態と異なっている。これは、温度測定コントローラ161が単一の入力を有するところで行われる。
典型的なオーディオコーデックの設計においては、入力信号が、共通モード入力範囲の中間値と等しい値(Vbias)のDC電圧がかけられていることを必要とする。このため、コーデックのための入力フィルタの設計においては、好ましくは、出力にVbiasの電圧をかけて、コーデックのダイナミックレンジを最大化するべきである。この電圧の付与は、単純かつ入手が容易な能動フィルタを用いてフィルタ自体において行うことができる。また、この電圧付与には他の利点もある。すなわち、回路において、グランドオフセット抵抗器R0FF198を用いる必要がなくなる。DC−RTD回路(図2参照)内のR0FF198の目的は、グランド電位の近傍においてA/D線形性誤差を打ち消すことにある。入力フィルタの出力がコーデックの共通モード範囲の中間値にDC電圧がかけられた場合、このオフセットはもはや必要ではない。R0FF198を除くことにより、DC回路から2つの測定値を取り除いて必要な周波数の数およびフィルタの数を簡略化することができるという他の優れた利点が得られる。さらに、中央の出力フィルタ185Cは、2つの中間周波数、すなわちSおよびSを通過させるように設計された帯域通過フィルタであってもよい。これはフィルタを除くために行われてもよい。
本実施形態では、複数の周波数選択フィルタ184、185は、2つの周波数選択入力フィルタ184A、184Bと、5つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Eとを備えている。2つの周波数選択入力フィルタ184A、184Bは、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度測定コントローラ161からの4つの時変信号を温度センサネットワーク180の対応するノードに通過させる。また、5つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Eは、複数の感温抵抗器RT1186およびRT2187に結合され、温度センサネットワーク180からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を温度測定コントローラ161へ通過させる。5つの周波数選択出力フィルタ185A〜185Eは、温度測定コントローラ161への単一の出力を有している。
上述の実施形態のうちのいずれかに係るシステムおよび方法は複数の利点を提供するだろう。かかるシステムおよび方法によれば、ノイズを生じる恐れのあるスイッチを必要とすることなく複数の抵抗型センサを読み取ることができる。かかるシステムおよび方法によれば、2つ以上の感温抵抗デバイスから2つ以上の温度測定値を生成することができる。かかるシステムおよび方法によれば、2つ以上の同時の温度測定を行うことができるようになる。かかるシステムおよび方法によれば、複数の抵抗型センサを同時に読み取ることができるようになる。かかるシステムおよび方法によれば、異なる周波数または周波数帯を用いて相異なる電流を生成し、これらの相異なる電流を復号して異なる温度測定値を生成することができる。

Claims (23)

  1. 多重温度センサシステム(120)であって、
    温度センサネットワーク(180)と、
    温度測定コントローラ(161)とを備え、
    前記温度センサネットワーク(180)は、複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)と、複数の周波数選択フィルタ(184、185)とを有し、当該複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)に結合され、当該複数の周波数選択フィルタを用いて、複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ通過させ、前記温度センサネットワーク(180)から出力される複数の相異なる減衰時変信号を通過させるように構成され、
    前記温度測定コントローラ(161)は、前記温度センサネットワーク(180)に結合され、前記複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ入力し、当該入力に応答して、前記複数の感温抵抗器(186、187)により減衰された前記複数の相異なる減衰時変信号を前記温度センサネットワーク(180)から受け取り、当該複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成するように構成される、多重温度センサシステム(120)。
  2. 前記多重温度センサシステム(120)はコリオリ質量流量計に用いられるように構成される、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  3. 前記多重温度センサシステム(120)が振動式デンシトメータに用いられるように構成される、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  4. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの前記複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ通過させる複数の周波数選択入力フィルタ(184)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの前記複数の相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる複数の周波数選択出力フィルタ(185)とを備えた、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  5. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)とを備えた、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  6. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)とを備え、
    前記5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)は、前記温度測定コントローラ(161)への2つの出力を有する、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  7. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの前記複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ通す複数の周波数選択入力フィルタ(184)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの前記複数の相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させるマルチプレクサ(183)とを備えた、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  8. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる8つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185H)とを備えた、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  9. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる8つの周波数選択入力フィルタ(185A〜185H)とを備え、
    前記8つの周波数選択入力フィルタ(185A〜185H)は、前記温度測定コントローラ(161)への単一の出力を有する、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  10. 前記複数の周波数選択フィルタ(184、185)は、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、
    前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)と、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)とを備え、
    前記5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)は、前記温度測定コントローラ(161)への単一の出力を有する、請求項1に記載の多重温度センサシステム(120)。
  11. 多重温度センサシステム(120)であって、
    温度センサネットワーク(180)と、
    温度測定コントローラ(161)とを備え、
    前記温度センサネットワーク(180)は、
    複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)と、複数の周波数選択入力フィルタ(184)と、複数の周波数選択出力フィルタ(185)とを有し、
    前記複数の周波数選択入力フィルタ(184)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)に結合され、複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ通過させ、
    前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186、187)に結合され、複数の相異なる減衰時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ通過させるように構成され、
    前記温度測定コントローラ(161)は、前記温度センサネットワーク(180)に結合され、前記複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)へ入力し、当該入力に応答して、前記複数の感温抵抗器(186、187)により減衰された前記複数の相異なる減衰時変信号を受け取り、当該複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成するように構成される、多重温度センサシステム(120)。
  12. 前記多重温度センサシステム(120)はコリオリ質量流量計に用いられるように構成される、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  13. 前記多重温度センサシステム(120)は振動式デンシトメータに用いられるように構成される、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  14. 前記複数の周波数選択入力フィルタ(184)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの前記複数の時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)により構成され、
    前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)により構成される、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  15. 前記複数の周波数選択入力フィルタ(184)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)により構成され、
    前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)により構成され、
    前記5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)は、前記温度測定コントローラ(161)への2つの出力を有する、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  16. 前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの前記複数の相異なる時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させるマルチプレクサ(183)により構成される、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  17. 前記複数の周波数選択入力フィルタ(184)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードに通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)により構成され、
    前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる8つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185H)により構成される、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  18. 前記複数の周波数選択入力フィルタ(184)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの前記4つの時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードに通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)により構成され、
    前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる8つの周波数選択入力フィルタ(185A〜185H)により構成され、
    前記8つの周波数選択入力フィルタ(185A〜185H)は、前記温度測定コントローラ(161)への単一の出力を有する、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  19. 前記複数の周波数選択入力フィルタ(184)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度測定コントローラ(161)からの4つの相異なる時変信号を前記温度センサネットワーク(180)の対応するノードへ通過させる2つの周波数選択入力フィルタ(184A、184B)により構成され、
    前記複数の周波数選択出力フィルタ(185)は、前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2(186,187)に結合され、前記温度センサネットワーク(180)からの少なくとも4つの相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラ(161)へ通過させる5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)により構成され、
    前記5つの周波数選択出力フィルタ(185A〜185E)は、前記温度測定コントローラ(161)への単一の出力を有してなる、請求項11に記載の多重温度センサシステム(120)。
  20. 多重温度センサシステムのための温度決定方法であって、
    複数の感温抵抗器および複数の周波数選択フィルタを有する温度センサネットワークに複数の相異なる時変信号を入力することと、
    前記入力に応答して、前記複数の感温抵抗器により減衰された複数の相異なる減衰時変信号を前記温度センサネットワークから受け取ることと、
    前記複数の相異なる減衰時変信号から2つ以上の実質的に同時刻における温度値を生成することとを含む、方法。
  21. 前記多重温度センサシステムはコリオリ質量流量計に用いられる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記多重温度センサシステムは振動式デンシトメータに用いられる、請求項20に記載の方法。
  23. 前記複数の周波数選択フィルタは、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、前記温度測定コントローラからの前記複数の相異なる時変信号を前記温度センサネットワークへ通過させる複数の周波数選択出力フィルタと、
    前記複数の感温抵抗器RT1およびRT2に結合され、前記温度センサネットワークからの前記複数の相異なる減衰時変信号を前記温度測定コントローラへ通過させる複数の周波数選択入力フィルタとを備えた、請求項20に記載の方法。
JP2013539802A 2010-11-16 2010-11-16 多重温度センサシステム Active JP5666009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/056856 WO2012067608A1 (en) 2010-11-16 2010-11-16 Multiple temperature sensor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544359A true JP2013544359A (ja) 2013-12-12
JP5666009B2 JP5666009B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=44501645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539802A Active JP5666009B2 (ja) 2010-11-16 2010-11-16 多重温度センサシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9448124B2 (ja)
EP (1) EP2641069B1 (ja)
JP (1) JP5666009B2 (ja)
KR (1) KR101569887B1 (ja)
CN (1) CN103403510B (ja)
AR (1) AR083830A1 (ja)
AU (1) AU2010363965B2 (ja)
BR (1) BR112013011917B1 (ja)
CA (1) CA2816618C (ja)
HK (1) HK1191394A1 (ja)
MX (1) MX2013004883A (ja)
RU (1) RU2535637C1 (ja)
SG (1) SG190814A1 (ja)
WO (1) WO2012067608A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2806150C (en) 2010-08-02 2016-12-06 Micro Motion, Inc. Method and apparatus for determining a temperature of a vibrating sensor component of a vibrating meter
DE102012112577A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-18 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
DE102012112576A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-18 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
DE102014103427A1 (de) 2014-03-13 2015-09-17 Endress + Hauser Flowtec Ag Wandlervorrichtung sowie damit gebildetes Meßsystem
DE102014103430A1 (de) 2014-03-13 2015-09-17 Endress + Hauser Flowtec Ag Wandlervorrichtung sowie damit gebildetes Meßsystem
DE102015100573A1 (de) * 2015-01-15 2016-07-21 Krohne Ag Verfahren zum Betreiben eines Coriolis-Massedurchflussmessgeräts
EP3371673A1 (en) * 2015-11-06 2018-09-12 BAE Systems PLC Aircraft environmental control system
JP6447530B2 (ja) * 2016-01-29 2019-01-09 オムロン株式会社 信号処理装置、信号処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
CN114112020A (zh) * 2016-02-26 2022-03-01 高准公司 确定振动传感器类型
DE102016112600A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem
WO2018010089A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Honeywell International Inc. Dynamic temperature sensor
CN107764350B (zh) * 2016-08-18 2020-05-08 高准有限公司 质量流量测量方法和质量流量计
US10386218B2 (en) * 2016-11-22 2019-08-20 Rota Yokogawa Gmbh & Co. Kg Temperature measurement system for measuring the temperature of a tube and flowmeter comprising the temperature measurement system
CN106840441B (zh) * 2016-12-31 2023-06-02 宁波华仪宁创智能科技有限公司 多路温度检测装置及方法
DE102017118109A1 (de) 2017-08-09 2019-02-14 Endress + Hauser Flowtec Ag Sensorbaugruppe
DE102020120054A1 (de) 2020-07-29 2022-02-03 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Ermitteln einer Meßstoff-Temperatur sowie Meßsystem dafür
KR102541312B1 (ko) 2023-03-22 2023-06-14 바스코리아 주식회사 물온도 접촉방법을 개선한 다중온도 및 유량센서를 포함한 빌딩 자동제어 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE811807C (de) * 1949-08-14 1951-08-23 Siemens & Halske A G Anordnung zur gleichzeitigen UEbertragung mehrerer Messwerte

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459925A (en) * 1965-10-21 1969-08-05 Atomic Energy Commission High speed temperature monitor
US3429925A (en) * 1965-11-03 1969-02-25 Thomas H Cour Manufacture of dimethylethanolamine
DE8118007U1 (de) * 1981-06-20 1981-10-29 Hebgen, Heinrich, 6700 Ludwigshafen Vorrichtung zur zusaetzlichen waermedaemmung von aussenwandoeffnungen, wie fenster, tueren o.dgl.
DE3632800A1 (de) 1986-09-26 1988-04-07 Flowtec Ag Nach dem coriolisprinzip arbeitendes massendurchflussmessgeraet
US5095453A (en) * 1990-11-13 1992-03-10 Johnson Service Company Sensor monitoring arrangement with error correction
DE4224379C2 (de) 1992-07-06 1998-05-20 Krohne Messtechnik Kg Massendurchflußmeßgerät
US5929344A (en) * 1997-07-28 1999-07-27 Micro Motion, Inc. Circuitry for reducing the number of conductors for multiple resistive sensors on a coriolis effect mass flowmeter
US6327915B1 (en) 1999-06-30 2001-12-11 Micro Motion, Inc. Straight tube Coriolis flowmeter
US6655835B2 (en) 1999-12-21 2003-12-02 Schweitzer Engineering Laboratories Inc. Setting-free resistive temperature device (RTD) measuring module
US6612737B1 (en) * 1999-12-29 2003-09-02 Affymetrix, Inc. System and method for self-calibrating measurement
AU2001286157A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reading an array of thermal resistance sensors
JP2004163286A (ja) 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp 測温抵抗体入力装置
US7071784B2 (en) * 2002-11-29 2006-07-04 Linear Technology Corporation High linearity digital variable gain amplifier
US6910804B2 (en) * 2003-09-09 2005-06-28 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Resistive temperature device (RTD) module with improved noise immunity
EP1668321B1 (en) * 2003-09-29 2010-12-15 Micro Motion, Inc. Diagnostic apparatus and methods for a coriolis flow meter
DE102004046349A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Infineon Technologies Ag Logarithmiererschaltung und hochlineare Differenzverstärkerschaltung
US20090063070A1 (en) * 2005-06-24 2009-03-05 Carl Peter Renneberg Circuit and Method for Fitting the Output of a Sensor to a Predetermined Linear Relationship
US7322743B2 (en) * 2005-07-25 2008-01-29 Caterpillar Inc. Temperature measurement system and method
US7367712B2 (en) 2006-02-06 2008-05-06 National Instruments Corporation RTD measurement unit including detection mechanism for automatic selection of 3-wire or 4-wire RTD measurement mode
US7496469B2 (en) 2006-05-19 2009-02-24 Watlow Electric Manufacturing Company Temperature sensor adaptors and methods
US7766907B2 (en) * 2006-12-28 2010-08-03 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation catheter with sensor array and discrimination circuit to minimize variation in power density
US7877222B2 (en) * 2007-07-20 2011-01-25 International Business Machines Corporation Structure for a phase locked loop with adjustable voltage based on temperature
CN201795865U (zh) * 2010-03-15 2011-04-13 曾亿宝 温度在线监测系统
CA2806150C (en) * 2010-08-02 2016-12-06 Micro Motion, Inc. Method and apparatus for determining a temperature of a vibrating sensor component of a vibrating meter
KR101289595B1 (ko) 2011-02-28 2013-07-24 이경자 격자패턴투영장치
US8828570B2 (en) * 2011-06-29 2014-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery temperature sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE811807C (de) * 1949-08-14 1951-08-23 Siemens & Halske A G Anordnung zur gleichzeitigen UEbertragung mehrerer Messwerte

Also Published As

Publication number Publication date
SG190814A1 (en) 2013-07-31
KR101569887B1 (ko) 2015-11-27
AU2010363965B2 (en) 2014-10-23
BR112013011917B1 (pt) 2020-02-18
KR20130116891A (ko) 2013-10-24
AU2010363965A1 (en) 2013-05-23
BR112013011917A2 (pt) 2016-11-01
CN103403510B (zh) 2015-11-25
HK1191394A1 (zh) 2014-07-25
CN103403510A (zh) 2013-11-20
MX2013004883A (es) 2013-07-15
US9448124B2 (en) 2016-09-20
JP5666009B2 (ja) 2015-02-04
RU2013127209A (ru) 2014-12-27
AR083830A1 (es) 2013-03-27
RU2535637C1 (ru) 2014-12-20
EP2641069A1 (en) 2013-09-25
CA2816618C (en) 2016-09-13
EP2641069B1 (en) 2017-05-17
CA2816618A1 (en) 2012-05-24
US20130223480A1 (en) 2013-08-29
WO2012067608A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666009B2 (ja) 多重温度センサシステム
KR101678811B1 (ko) 진동 유량계 및 온도 측정 방법
CA2944987C (en) Apparatus and method for detecting asymmetric flow in vibrating flowmeters
PL187953B1 (pl) Sposób i układ do kontroli stanu wibracyjnego przepływomierza typu coriolisa
KR20080063387A (ko) 강성 계수 또는 질량 계수 중 하나 이상을 결정하기 위한방법 및 계측 전자장치
JP2013536446A (ja) アナログからデジタルへの変換ステージおよび2つ以上のアナログ信号をデジタル化するための位相同期方法
KR101939100B1 (ko) 기준 온도에서 유동 유체 점도를 얻기 위한 계측 전자기기 및 방법
CN106461443B (zh) 改进的振动流量计量器以及相关方法
JP5728052B2 (ja) 流量計における幾何学的熱補償のための計器電子装置及び方法
JP2015038498A (ja) アナログからデジタルへの変換ステージおよび2つ以上のアナログ信号をデジタル化するための位相同期方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250