JP2013543690A - 携帯デバイスのタッチ検出のための電極構成、携帯デバイス、および方法 - Google Patents
携帯デバイスのタッチ検出のための電極構成、携帯デバイス、および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013543690A JP2013543690A JP2013530765A JP2013530765A JP2013543690A JP 2013543690 A JP2013543690 A JP 2013543690A JP 2013530765 A JP2013530765 A JP 2013530765A JP 2013530765 A JP2013530765 A JP 2013530765A JP 2013543690 A JP2013543690 A JP 2013543690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electric field
- portable device
- alternating
- electrical signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 181
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 48
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/06766—Input circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1626—Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3231—Monitoring the presence, absence or movement of users
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/163—Indexing scheme relating to constructional details of the computer
- G06F2200/1631—Panel PC, e.g. single housing hosting PC and display panel
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/945—Proximity switches
- H03K17/955—Proximity switches using a capacitive detector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
−少なくとも1つの伝送電極と、
−少なくとも1つの受信電極と、
−少なくとも1つの第1の電場測定電極と、
を備え、第1の交番電気信号は、少なくとも1つの伝送電極に印加され、第1の交番電場を生じさせることが可能であり、第1の交番電場は、少なくとも1つの伝送電極において放出され、第1の交番電場は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの受信電極および少なくとも1つの第1の電場測定電極に結合することが可能であり、少なくとも1つの受信電極に結合された第1の交番電場は、ユーザの片手による携帯デバイスの把持を示し、少なくとも1つの第1の電場測定電極に結合された第1の交番電場は、ユーザの身体に対する、携帯デバイスの位置を示す。
−少なくとも1つの伝送電極は、携帯デバイスの第1の側壁に配置され、
−少なくとも1つの受信電極は、携帯デバイスの第1の側壁と反対の第2の側壁に配置され、
−少なくとも1つの第1の電場測定電極は、携帯デバイスの正面側または背面側に配置される。
−第1の交番電気信号を少なくとも1つの伝送電極に印加し、第1の交番電場を生じさせるステップであって、第1の交番電場は、少なくとも1つの伝送電極において放出されることが可能であり、第1の交番電場は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの受信電極および少なくとも1つの第1の電場測定電極に結合することが可能である、ステップと、
−第1の電場測定電極においてタップされた第1の電気信号を評価するステップであって、第1の電気信号は、少なくとも1つの伝送電極と少なくとも1つの第1の電場測定電極との間の容量結合の評価基準である、ステップと、
−受信電極においてタップされた第3の電気信号を評価するステップであって、第3の電気信号は、少なくとも1つの伝送電極と少なくとも1つの受信電極との間の容量結合の評価基準である、ステップと、
を含み、
−第1の電気信号は、ユーザの身体に対する携帯デバイスの位置を示し、
−第3の電気信号は、ユーザの片手による携帯デバイスの把持を示す。
−第2の電場測定電極においてタップされた第2の電気信号を評価するステップと、
−第1の電気信号および第2の電気信号の差異を決定するステップであって、差異は、ユーザの身体に対する、携帯デバイスの位置を示す、ステップと、
を含む。
−第3の交番電気信号を少なくとも1つの補償電極に印加することにより、第3の交番電場を生じさせるステップであって、第3の交番電場は、少なくとも1つの補償電極において放出されることが可能であり、第3の交番電場は、第1の交番電場とともに、少なくとも1つの受信電極に結合することが可能である、ステップを含み得る。
Claims (18)
- ユーザのタッチ検出のための、携帯デバイス(G)の容量センサデバイスのための電極構成であって、前記電極構成は、
−少なくとも1つの伝送電極(SE)と、
−少なくとも1つの受信電極(EE)と、
−少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)と、
を備え、
−第1の交番電気信号(WS1)が、前記少なくとも1つの伝送電極(SE)に印加されることにより、前記少なくとも1つの伝送電極(SE)において放出される第1の交番電場(WF1)を生じさせることが可能であり、
−前記第1の交番電場(WF1)は、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの受信電極(EE)および前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)に結合することが可能であり、
−前記少なくとも1つの受信電極(EE)に結合された前記第1の交番電場(WF1)は、前記ユーザの片手による前記携帯デバイス(G)の把持を示し、
−前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)に結合された前記第1の交番電場(WF1)は、前記ユーザの身体に対する前記携帯デバイス(G)の位置を示す、
電極構成。 - 前記電極構成は、少なくとも1つの第2の電場測定電極(FE2)をさらに備え、前記第1の交番電場(WF1)は、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの第2の電場測定電極(FE2)に結合することが可能であり、前記少なくとも1つの第2の電場測定電極(FE2)に結合された前記第1の交番電場(WF1)は、前記ユーザの身体に対する前記携帯デバイス(G)の位置を示す、請求項1に記載の電極構成。
- 前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)は、前記携帯デバイス(G)の正面側(V)に配置されることが可能であり、前記少なくとも1つの第2の電場測定電極(FE2)は、前記携帯デバイス(G)の背面側(R)に配置されることが可能であり、前記第1の電場測定電極(FE1)においてタップされた第1の電気変数(I1)および前記第2の電場測定電極(FE2)においてタップされた第2の電気変数(I2)は、前記ユーザの身体に対する前記携帯デバイス(G)の位置を示す、請求項2に記載の電極構成。
- 前記タップされた第1の電気変数(I1)および前記タップされた第2の電気変数(I2)は、前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)および前記少なくとも1つの第2の電場測定電極(FE2)と結合されている評価デバイスに供給されることが可能であり、前記評価デバイスは、前記第1の電気変数(I1)および前記第2の電気変数(I2)の差異(D)を計算するように適合され、前記差異(D)は、前記ユーザの身体に対する前記携帯デバイス(G)の位置を示す、請求項3に記載の電極構成。
- 前記差異(D)の値は、前記前記携帯デバイス(G)の背面側(R)が、前記携帯デバイスを把持する手のひらに向かって配向される場合、ゼロより小さく、前記差異の値は、前記携帯デバイス(G)の正面側(V)が、前記携帯デバイスを把持する手のひらに向かって配向される場合、ゼロより大きい、請求項4に記載の電極構成。
- 前記評価デバイスは、前記第1の電気変数(I1)および前記第2の電気変数(I2)の差異(D)の絶対値が第2の閾値を下回る場合、前記第1の電気変数(I1)の絶対値および前記第2の変数(I2)の絶対値が、第1の閾値を上回るどうかを確認するようにさらに適合されている、請求項4または5に記載の電極構成。
- 前記第1の電気変数(I1)および前記第2の電気変数(I2)の差異(D)の絶対値が第2の閾値を下回る場合、第2の交番電気信号(WS2)が、前記2つの電場測定電極(FE1、FE2)のうちの一方に印加されることにより、第2の交番電場(WF2)を生じさせることが可能であり、前記WF2は、前記第2の交番電気信号(WS2)が印加される前記電場測定電極において放出されることが可能であり、前記WF2は、前記2つの電場測定電極(FE1、FE2)のそれぞれの他方の電場測定電極に結合されることが可能である、請求項4から5のいずれかに記載の電極構成。
- 前記電極構成は、少なくとも1つの補償電極(KE)をさらに備え、前記少なくとも1つのKEに対して、第3の交番電気信号(WS3)が印加されることにより、第3の交番電場(WF3)を生じさせることが可能であり、前記WF3は、前記少なくとも1つの補償電極(KE)において放出されることが可能であり、前記第3の交番電場(WF3)は、少なくとも部分的に、前記少なくとも1つの受信電極(EE)に結合することが可能であり、前記結合された第1の交番電場(WF1)と一緒の前記少なくとも1つの受信電極(EE)に結合された前記第3の交番電場(WF3)は、前記ユーザの手による前記携帯デバイス(G)の把持を示す、請求項1〜7のいずれかに記載の電極構成。
- 前記第3の交番電気信号(WS3)は、前記第1の交番電気信号(WS1)に対して異なる位相を有し、前記第1の交番電気信号(WS1)の振幅は、前記第3の交番電気信号(WS3)の振幅より大きい、請求項8に記載の電極構成。
- 前記携帯デバイス(G)を把持した場合、前記少なくとも1つの伝送電極(SE)および前記少なくとも1つの受信電極(EE)は、手によって少なくとも部分的に覆われるように、互に対して相対的に、前記携帯デバイス(G)に配置されることが可能である、請求項1〜9のいずれかに記載の電極構成。
- 前記少なくとも1つの伝送電極(SE)、前記少なくとも1つの受信電極(EE)、および前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)は、前記携帯デバイス(G)の筐体壁に配置され、前記第1の電場測定電極(FE1)は、前記伝送電極(SE)と前記受信電極(EE)との間に配置されている、請求項1〜10のいずれかに記載の電極構成を伴う携帯デバイス。
- −前記少なくとも1つの伝送電極(SE)は、前記携帯デバイス(G)の第1の側壁に配置され、
−前記少なくとも1つの受信電極(EE)は、前記携帯デバイス(G)の第1の側壁と反対の第2の側壁に配置され、
−前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)は、前記携帯デバイス(G)の正面側または背面側に配置されている、
請求項11に記載の携帯デバイス。 - 前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)は、前記携帯デバイス(G)の正面側または背面側において、前記携帯デバイス(G)の重心のエリア内に配置されている、請求項11または12に記載の携帯デバイス。
- 前記携帯デバイスは、モバイル無線ユニット、携帯電話、コンピュータマウス、デバイスのための遠隔制御、デジタルカメラ、ゲームコントローラ、モバイル携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、およびタブレットPCのうちの少なくとも1つを備えている、前記請求項11から13のいずれかに記載の携帯デバイス。
- ユーザによる携帯デバイス(G)のタッチの検出方法であって、
−少なくとも1つの第1の交番電気信号(WS1)を少なくとも1つの伝送電極(SE)に印加することにより、第1の交番電場(WF1)を生じさせるステップであって、前記WF1は、前記少なくとも1つの伝送電極(SE)において放出されることが可能であり、前記第1の交番電場は、少なくとも部分的に、少なくとも1つの受信電極(EE)および少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)に結合することが可能である、ステップと、
−前記第1の電場測定電極(FE1)においてタップされた第1の電気信号を評価するステップであって、前記第1の電気信号は、前記少なくとも1つの伝送電極(SE)と前記少なくとも1つの第1の電場測定電極(FE1)との間の容量結合の評価基準である、ステップと、
−前記受信電極(EE)においてタップされた第3の電気信号を評価するステップであって、前記第3の電気信号は、前記少なくとも1つの伝送電極(SE)と前記少なくとも1つの受信電極(EE)との間の容量結合の評価基準である、ステップと
を含み、
−前記第1の電気信号は、前記ユーザの身体に対する前記携帯デバイス(G)の位置を示し、
−前記第3の電気信号は、前記ユーザの片手による前記携帯デバイス(G)の把持を示す、
方法。 - 前記第1の交番電場(WF1)は、少なくとも1つの第2の電場測定電極(FE2)に結合することが可能であり、前記方法は、
−前記第2の電場測定電極(FE2)においてタップされた第2の電気信号を評価するステップと、
−前記第1の電気信号と前記第2の電気信号との差異(D)を決定するステップであって、前記差異(D)は、前記ユーザの身体に対する前記携帯デバイス(G)の位置を示す、ステップと
をさらに含む、請求項15に記載の方法。 - 前記方法は、
−第3の交番電気信号(WS3)を少なくとも1つの補償電極(KE)に印加することにより、第3の交番電場(WF3)を生じさせるステップであって、前記WF3は、前記少なくとも1つの補償電極(KE)において放出されることが可能であり、前記WF3は、前記第1の交番電場(WF1)と一緒に、前記少なくとも1つの受信電極(EE)に結合することが可能である、ステップをさらに含む、請求項15または16のいずれかに記載の方法。 - 前記手による前記携帯デバイス(G)の把持が検出されると、前記少なくとも1つの受信電極(EE)は、伝送モードに切り替えられ、第4の交番電気信号(WS4)が、前記伝送モードにおける前記少なくとも1つの受信電極(EE)に印加されることにより、前記少なくとも1つの受信電極(EE)において、第4の交番電場(WF4)を放出し、前記WF4は、前記電場測定電極(FE1、FE2)のうちの少なくとも1つに結合することが可能である、請求項15から17のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102010041957A DE102010041957A1 (de) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | Elektrodenkonfiguration zur Berührungsdetektion sowie Verfahren zur Detektion einer Berührung eines Handgerätes |
DE102010041957.5 | 2010-10-04 | ||
PCT/EP2011/067283 WO2012045724A1 (en) | 2010-10-04 | 2011-10-04 | Electrode configuration, hand-held device as well as method for the detection of a touch of a hand-held device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013543690A true JP2013543690A (ja) | 2013-12-05 |
JP2013543690A5 JP2013543690A5 (ja) | 2014-11-27 |
JP5932805B2 JP5932805B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=44735935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013530765A Expired - Fee Related JP5932805B2 (ja) | 2010-10-04 | 2011-10-04 | 携帯デバイスのタッチ検出のための電極構成、携帯デバイス、および方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140218054A1 (ja) |
EP (1) | EP2625583A1 (ja) |
JP (1) | JP5932805B2 (ja) |
KR (1) | KR20130126904A (ja) |
CN (1) | CN103154848A (ja) |
DE (1) | DE102010041957A1 (ja) |
WO (1) | WO2012045724A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009057933B3 (de) * | 2009-12-11 | 2011-02-24 | Ident Technology Ag | Sensoreinrichtung sowie Verfahren zur Annäherungs- und Berührungsdetektion |
DE102012015572A1 (de) * | 2012-08-07 | 2014-02-13 | Peter von Buengner | Elektrodenendgerät für die Bioresonanztherapie und -diagnostik |
US9426747B2 (en) * | 2013-03-12 | 2016-08-23 | Qualcomm Incorporated | Hands-off detection and deactivation for handheld user devices |
KR102242529B1 (ko) * | 2014-10-07 | 2021-04-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 스타일러스 펜 및 이를 이용한 표시장치 |
CN109491501B (zh) * | 2018-11-07 | 2022-05-20 | Oppo广东移动通信有限公司 | 电子设备使用控制方法、装置、电子设备和存储介质 |
DE102019209430A1 (de) | 2019-06-28 | 2020-12-31 | Robert Bosch Gmbh | Sensoreinrichtung mit kapazitivem Sensor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004259107A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯情報端末 |
JP2009213126A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-09-17 | Rohm Co Ltd | 静電センサを用いたリモートコントロール装置および電子機器、ならびにスイッチの制御方法 |
WO2009131987A2 (en) * | 2008-04-21 | 2009-10-29 | Panasonic Corporation | Method and system of identifying a user of a handheld device |
WO2009130165A2 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Ident Technology Ag | Electrode system for proximity detection and hand-held device with electrode system |
JP2010154090A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | 携帯端末 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6281888B1 (en) * | 1999-01-07 | 2001-08-28 | International Business Machines Corporation | Pen input device using electrostatic coupling |
US6859141B1 (en) * | 1999-12-08 | 2005-02-22 | Nortel Networks Limited | Electric field proximity detector for floating and grounded targets |
US6542436B1 (en) | 2000-06-30 | 2003-04-01 | Nokia Corporation | Acoustical proximity detection for mobile terminals and other devices |
US6829400B2 (en) * | 2001-03-26 | 2004-12-07 | Olympus Corporation | Optical path switching apparatus |
DE202006010813U1 (de) * | 2006-07-13 | 2007-11-22 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg | Einklemmsensor sowie Auswerteschaltung |
JP4232836B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2009-03-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 移動体間無線システム |
DE102009016355B3 (de) | 2009-04-07 | 2010-07-08 | Ident Technology Ag | Messelektrodenanordnung zur verbesserten Näherungsdetektion |
DE102008020819A1 (de) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Ident Technology Ag | Wake-up Schaltung für eine Computermaus |
DE102008044903B4 (de) * | 2008-08-29 | 2011-05-05 | Continental Automotive Gmbh | Erkennung einer Positionsveränderung von Fahrzeuginsassen |
WO2010115940A1 (en) * | 2009-04-07 | 2010-10-14 | Ident Technology Ag | Sensor device and method for grip and proximity detection |
US8954099B2 (en) * | 2010-06-16 | 2015-02-10 | Qualcomm Incorporated | Layout design of proximity sensors to enable shortcuts |
-
2010
- 2010-10-04 DE DE102010041957A patent/DE102010041957A1/de not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-10-04 CN CN201180048449XA patent/CN103154848A/zh active Pending
- 2011-10-04 EP EP11764194.4A patent/EP2625583A1/en not_active Withdrawn
- 2011-10-04 WO PCT/EP2011/067283 patent/WO2012045724A1/en active Application Filing
- 2011-10-04 KR KR1020137010995A patent/KR20130126904A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-10-04 US US13/877,542 patent/US20140218054A1/en not_active Abandoned
- 2011-10-04 JP JP2013530765A patent/JP5932805B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004259107A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯情報端末 |
JP2009213126A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-09-17 | Rohm Co Ltd | 静電センサを用いたリモートコントロール装置および電子機器、ならびにスイッチの制御方法 |
WO2009131987A2 (en) * | 2008-04-21 | 2009-10-29 | Panasonic Corporation | Method and system of identifying a user of a handheld device |
WO2009130165A2 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Ident Technology Ag | Electrode system for proximity detection and hand-held device with electrode system |
JP2010154090A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Toshiba Corp | 携帯端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102010041957A1 (de) | 2012-04-05 |
KR20130126904A (ko) | 2013-11-21 |
EP2625583A1 (en) | 2013-08-14 |
JP5932805B2 (ja) | 2016-06-08 |
CN103154848A (zh) | 2013-06-12 |
US20140218054A1 (en) | 2014-08-07 |
WO2012045724A1 (en) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5932805B2 (ja) | 携帯デバイスのタッチ検出のための電極構成、携帯デバイス、および方法 | |
JP5877792B2 (ja) | 把持および近接の検出のためのセンサデバイスおよび方法 | |
JP6121397B2 (ja) | 携帯デバイスへの接近の検出のための測定デバイスおよび方法 | |
AU2016303741B2 (en) | Operation device and X-ray imaging unit | |
JP2010533040A5 (ja) | ||
EP2635946B1 (en) | Method and sensor device for the detection of a gripping of a hand-held device | |
JP2013543690A5 (ja) | ||
KR101899899B1 (ko) | 접근 및 접촉 검출을 위한 전극 디바이스, 회로 배치 및 방법 | |
JP5510401B2 (ja) | 操作端末 | |
EP2442215A3 (en) | Touch sensor device | |
JP2012527052A5 (ja) | ||
EP2278441A3 (en) | Method for detecting a touched position on a touch device | |
JP2013525940A5 (ja) | ||
EP3640771A3 (en) | Sensor device and method | |
JP5890406B2 (ja) | 携帯デバイスの把持の検出のためのセンサデバイスおよび方法ならびに携帯デバイス | |
KR20140053134A (ko) | 용량성 접촉 센서를 위한 평가 방법 및 평가 장치 | |
TW201229814A (en) | Mobile communication device with three-dimensional sensing and a method therefore | |
JP2014527325A5 (ja) | ||
TW201202706A (en) | Method and system for determining an idle state | |
JP2012141950A (ja) | センサーシステム | |
TWI571056B (zh) | 用於偵測握持手持裝置之感測裝置及方法 | |
JP2006341733A (ja) | 乗員検知装置 | |
WO2017065089A1 (ja) | 歩数計測装置及び歩数計測プログラム | |
CN104641323A (zh) | 用于确定触发多键设备中至少一个键的过程 | |
JP2018204969A5 (ja) | 電子制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5932805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |