JP2013537759A - ビデオオブジェクトを送信する方法及びシステム - Google Patents

ビデオオブジェクトを送信する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013537759A
JP2013537759A JP2013522128A JP2013522128A JP2013537759A JP 2013537759 A JP2013537759 A JP 2013537759A JP 2013522128 A JP2013522128 A JP 2013522128A JP 2013522128 A JP2013522128 A JP 2013522128A JP 2013537759 A JP2013537759 A JP 2013537759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objects
internet protocol
destination terminal
subscriber
customized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013522128A
Other languages
English (en)
Inventor
レプケ,マティアス
ホフマン,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Telekom AG
Original Assignee
Deutsche Telekom AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Telekom AG filed Critical Deutsche Telekom AG
Publication of JP2013537759A publication Critical patent/JP2013537759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234318Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44012Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving rendering scenes according to scene graphs, e.g. MPEG-4 scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、インターネットプロトコルテレビジョンシステムにおいて配信ネットワークから加入者の宛先端末にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクトを送信する方法に関し、該方法においては、加入者プロファイルを求めるステップと、少なくとも1つのカスタマイズされたスポットをインターネットプロトコルテレビ番組に割り当てるステップと、1つ又は複数のオブジェクトを少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てるステップであって、1つ又は複数のオブジェクトは加入者プロファイルに応じて選ばれる、割り当てるステップと、インターネットプロトコルテレビ番組及びカスタマイズされたスポットを宛先端末に提供するステップと、が含まれ、1つ又は複数のオブジェクトは、現実的オブジェクトとして提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおいて配信ネットワークから加入者の宛先端末にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクトを送信する方法に関する。さらに、本発明は、インターネットプロトコルテレビジョンシステムにおいて配信ネットワークから加入者の宛先端末へインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクトの送信を提供するシステムに関する。
広告媒体としてのテレビは、1939年の開始以来大きな進歩を遂げてきた。デジタル技術の最近の進歩によって、今や、視聴者は、視聴する番組を選ぶ際に非常に大きな選択性を有することが可能である。デジタル技術の他の進歩は、ホッケー用パックの「テール(tail)」又はフットボール競技場におけるオーバレイされたファーストダウンマーカーのような番組作成の高度化(programming enhancement)につながっている。同じ技術的進歩によって、広告を流れるように(currently)提示する方法の改良が可能である。多くのスポーツイベントが、今や、ビデオに含まれる仮想オブジェクト広告とともに提示される。例えば、メジャーリーグベースボールの試合の放送は、広告が表示される1つ又は複数の仮想オブジェクトスポットを含むことができる。その場合、それらの広告は、試合を見に行っているファンではなくテレビ視聴者によって見られる。しかしながら、それらの広告は固定されており、個々の視聴者に応じて変化しない。さらに、広告は、目下のところ以下の特徴を有する。すなわち、
−−広告は、必ずしもテレビ番組のコンテンツと関連があるものではない;
−−広告は、番組の全ての受信機又は(地理的な区別がある場合にも)少なくとも膨大な数の受信機に放送される;
−−広告は、テレビ番組の特定の受信機にも特定の加入者にも全くパーソナライズされていない。
今日のテレビ番組及び関連付けられた広告スポットのこれらの特徴及び他の特徴は、パーソナライズ又はカスタマイズされた広告が今日可能ではないという欠点を有する。
本発明の目的は、コンテンツ、および関連付けられたオブジェクト、好ましくは広告オブジェクトのパーソナライズ又はカスタマイズされた送達が、便利かつ容易でコスト効率のよい方法で可能となるように、インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおいてオブジェクトを送信する方法を提供することである。
本発明の目的は、インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおいて配信ネットワークから加入者の宛先端末にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクトを送信する方法によって達成され、該方法においては、
加入者プロファイルを求めるステップと、
少なくとも1つのカスタマイズされたスポットをインターネットプロトコルベースのテレビ番組に割り当てるステップと、
1つ又は複数のオブジェクトを前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てるステップであって、前記1つ又は複数のオブジェクトは前記加入者プロファイルに応じて選ばれる、割り当てるステップと、
前記インターネットプロトコルテレビ番組及び前記カスタマイズされたスポットを前記宛先端末に提供するステップと、
が含まれ、
前記1つ又は複数のオブジェクトは、現実的、組込みオブジェクト、特にビデオオブジェクトとして提供される。
それによって、有利には、オブジェクトの品質を高め、したがって、宛先端末及び加入者に送信されるインターネットプロトコルベースのテレビ番組の品質を高めることが可能である。
本発明によれば、前記現実的オブジェクトは、現実世界のオブジェクトの記録された画像であり、該画像は、特にカメラによって記録されることが好ましい。
本発明の目的は、インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおいて配信ネットワークから加入者の宛先端末にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクトを送信する方法によっても達成され、該方法においては、
加入者プロファイルを求めるステップと、
少なくとも1つのカスタマイズされたスポットをインターネットプロトコルテレビ番組に割り当てるステップと、
1つ又は複数のオブジェクトを前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てるステップであって、前記1つ又は複数のオブジェクトは前記加入者プロファイルに応じて選ばれる、割り当てるステップと、
前記インターネットプロトコルベースのテレビ番組及び前記カスタマイズされたスポットを前記宛先端末に提供するステップと、
が含まれ、
前記加入者プロファイルを求めるステップは、前記加入者に提供されたサービスによってリンクされたデータを用いて行われ、前記サービスは、前記インターネットプロトコルベースのテレビサービスとは異なる。
それによって、本発明によれば、有利には、インターネットプロトコルベースのテレビサービスのインタフェースを介して送信されるデータ以外のデータに基づいて加入者プロファイルを適合させるか又は変更することが可能であり、例えば、加入者プロファイルを求めるために、加入者のウェブサーフィング中に得られるデータを用いることが可能である。
本発明によれば、インターネットプロトコルベースのテレビ番組のコンテンツ情報(インターネットプロトコルベースのテレビサービスによって送信される主要コンテンツとも呼ばれる)は、その番組に割り当てられた、カスタマイズされたスポットによって高度化される。このカスタマイズされたスポットは、ほとんど場合、例えば広告情報によって番組(又は主要コンテンツ)を高度化するのに用いられる。従来、そのような広告情報は、単純に、番組を中断することによって番組に割り当てられていたが、この単純なやり方は、顧客又は加入者によってもはや評価されない。したがって、インターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツをカスタマイズされたスポットのコンテンツと結合する、より知的な実現法が本発明において提案される。例えば、カスタマイズされたスポットは、インターネットプロトコルテレビベースの番組のうち、カスタマイズされたスポットによって置き換えられる(又はオーバレイされる)部分を規定することによって、インターネットプロトコルベースのテレビ番組に割り当てることができる。ここで、置き換えられるか又はオーバレイされる部分は、必ずしも、インターネットプロトコルベースのテレビ番組のフルフレーム画像のシーケンスを形成しない。本発明によれば、インターネットプロトコルベースのテレビ番組のビデオ及び/又はオーディオの素材部分は、カスタマイズされたスポットのビデオ及び/又はオーディオの素材によって置き換えられるか又はオーバレイされ、カスタマイズされたスポット自体は、少なくとも1つのオブジェクト(ただし好ましくは複数のオブジェクト)を含むので、インターネットプロトコルベースのテレビ番組の少なくとも一部(好ましくは複数の部分)は、この単数又は複数のオブジェクトによっても置き換えられる。それによって、有利には、インターネットプロトコルベースのテレビ番組において、広告コンテンツをより知的な方法で統合することが可能である。例えば、元のインターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツのコンテンツを、カスタマイズされたスポットに割り当てられた、カスタマイズされたスポットのコンテンツ及び複数のオブジェクト(又は1つのオブジェクト)によって置き換えるのに、MPEG4標準規格に記載された機能を用いることが可能である。MPEG4標準規格の機能のうちの少なくとも幾つかは、ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 N4668, March 2002という文献に記載されている。この文献は、参照することによってその全内容が本特許出願の一部をなすものとする。この文献は、「http://mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-4/mpeg-4.htm」に基づいてダウンロードすることができる。本発明によれば、例えば、インターネットプロトコルベースのテレビ番組に割り当てられた1つ又は複数のオブジェクトを含むカスタマイズされたスポットによって次のタイプの置き換えを提供することが可能である。フィルム映像において、或る俳優が第1のブランドの飲み物の缶を手に持っている。本発明によれば、インターネットプロトコルベースのテレビ番組が、カスタマイズされたスポットとともに宛先端末に送達されるとき、顧客又は加入者が実際に見る物は別のブランドの飲み物の缶とすることが可能である。カスタマイズされたスポットを用いることによって、本発明によれば、有利には、インターネットプロトコルベースのテレビ番組の複数の部分をカスタマイズされたスポットのコンテンツ及び/又はカスタマイズされたスポットに割り当てられた複数のオブジェクト(又は1つのオブジェクト)による置き換えに指定することが可能である。
本発明において、「スポット」又は「カスタマイズされたスポット」という用語は、少なくとも1つのオブジェクト(すなわち1個〜n個のオブジェクト(nは整数である))が割り当てられるエンティティを指す。本発明によれば、そのようなスポット又はカスタマイズされたスポットは、割り当てられたオブジェクトのそれぞれについて、1つの定義された識別子を更に含むことが好ましい。この定義された識別子は、関係付けられたオブジェクトに明瞭に割り当てられることが好ましい。すなわち、カスタマイズされたスポットの構造内に、一方の識別子と他方のオブジェクトとの間の1対1の関係が存在することが好ましい。本発明によれば、更なる情報を識別子(又はスポットのオブジェクト)の属性とすることができることが更に好ましい。そのような更なる情報は、例えば次のものを含む。
−−(インターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツの)フレームのうちの単数又は複数のいずれのフレームにオブジェクトが現われるのかの指定、
−−オブジェクトの見え方、向き若しくは視認方向、及び/又は変形についての指定、
−−オブジェクトの明度及び/又はコントラストに関係する指定。
本発明によれば、前記加入者プロファイルを求めるステップは、前記宛先端末と前記配信ネットワークとの間の前記インターネットプロトコル伝送路上で搬送されるデータを用いて行われることが更に好ましい。
それによって、有利には、加入者プロファイルを確立するのに、加入者のオンラインの活動から得られるデータを用いることが可能である。本発明の好ましい実施の形態によれば、インターネットプロトコルベースのテレビサービスを提供するサービスプロバイダは、宛先端末と配信ネットワークとの間においてインターネットプロトコル伝送路上で送信される別のオンラインサービスを提供するサービスプロバイダと同一であるか、又はインターネットプロトコルテレビサービスを提供するサービスプロバイダは、宛先端末と配信ネットワークとの間においてインターネットプロトコル伝送路上で送信される別のオンラインサービスを提供するサービスプロバイダに少なくともリンクされている。それによって、有利には、加入者プロファイルを求めるのに、得られたデータを用いることが可能である。
本発明によれば、前記インターネットプロトコルベースのテレビサービスは、ヘッドエンドからマルチキャストポイントへのマルチキャスト送信と、前記マルチキャストポイントから前記宛先端末へのユニキャスト送信とを用いて提供されることも好ましい。
それによって、有利には、インターネットプロトコルテレビのヘッドエンドから宛先端末へのインターネットプロトコルベースのテレビコンテンツデータの効率的な搬送を実現することが可能であり、それにもかかわらず、インターネットプロトコルベースのテレビコンテンツのパーソナライズ又はカスタマイズされた送達を提供することが可能である。
さらに、本発明によれば、フィードバック情報が前記配信ネットワークに送信され、それにより、前記オブジェクトを前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てるステップが前記フィードバック情報に応じて行われることが好ましい。
それによって、有利には、インターネットプロトコルベースのテレビサービスの加入者又はユーザは、少なくとも一部において、少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てられたオブジェクトを選ぶことが可能である。例えば、加入者はオブジェクト内で広告された製品を選ぶことが可能である。例えば、本発明のこの実施の形態によれば、加入者は、インターネットプロトコルベースのテレビ番組のコンテンツの複数の部分が置き換えられることを防ぐ(又は主要コンテンツの複数の部分が置き換えられることを防ぐ)ことを選んだ場合、そのようなことができるということが可能である。
本発明の別の好ましい実施の形態によれば、前記宛先端末は、複数の宛先端末からなるグループに属し、該宛先端末からなるグループは、所定の時間間隔内で同一又は少なくとも類似のオブジェクトを受信するようになっている。代替的な実施の形態によれば、本発明によると、前記宛先端末は、複数の宛先端末からなるグループに属し、該宛先端末からなるグループは、特定のインターネットプロトコルベースのテレビ番組とともに、前記複数の宛先端末からなるグループ内及び所定の時間間隔内で同一又は少なくとも類似である少なくとも1つのカスタマイズされたスポットを受信することも好ましい。
それによって、有利には、インターネットプロトコルベースのテレビ番組とともに送達される少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに関係したオブジェクトの配信における複雑度を低減することが可能である。
本発明の全ての実施の形態によれば、少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てられるオブジェクトはビデオオブジェクトであることが非常に好ましい。代替的に又は付加的に、少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てられるオブジェクトは、オーディオオブジェクト又はオーディオビジュアルオブジェクトとすることもできる。本発明の別の実施の形態によれば、少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てられるオブジェクトは、例えば、嗅覚すなわちにおいの感覚に関係する知覚オブジェクトとすることもできる。本発明の別の実施の形態によれば、少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに割り当てられるオブジェクトは、触覚とすることもでき、すなわち接触の感覚に関係付けることができる。
本発明はまた、インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおいて配信ネットワークから加入者の宛先端末へインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクトの送信を提供するシステムにも関し、該システムにおいては、加入者プロファイルが求められ、インターネットプロトコルベースのテレビ番組に少なくとも1つのカスタマイズされたスポットが割り当てられ、前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポットに1つ又は複数のオブジェクトが割り当てられ、該1つ又は複数のオブジェクトは前記加入者プロファイルに応じて選ばれ、前記宛先端末に前記インターネットプロトコルベースのテレビ番組及び前記カスタマイズされたスポットが送信され、前記1つ又は複数のオブジェクトは現実的オブジェクトとして提供される。
さらに、本発明は、本発明の方法を実行するか又は本発明のシステムを構成若しくは制御するコンピュータ可読プログラムコードを含むプログラムに関する。
宛先端末は、テレビの回路に組み込むことができ、それによって、別個の制御デバイスをテレビに取り付ける必要がなくなる。代替的に、受信側は、パーソナルコンピュータ、パーソナルデータデバイス、ディスプレイ付きスマートフォン、又は電子ブックデバイスに組み込むことができる。
インターネットプロトコルベースのテレビにおいて配信ネットワークから宛先端末へオブジェクトの送信を提供する本発明のシステムの概観を概略的に示す図である。 宛先端末に送達又は送信されたカスタマイズされたスポットを有する番組を概略的に示す図である。
(詳細な説明)
配信ネットワーク5から宛先端末30へのインターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおけるオブジェクトの送信を提供するシステムの概観が図1に示されている。配信ネットワーク5の一部として、インターネットプロトコルベースのテレビのヘッドエンド10が、主要コンテンツデータすなわちインターネットプロトコルベースのテレビ番組の送信元である。インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムの配信のみの実施形態では、そのような主要コンテンツすなわちインターネットプロトコルテレビベースの番組は、未変更の形態であるか又は少なくともカスタマイズされた方法でないかのいずれかで宛先端末30に送信される。このカスタマイズされた方法とは、すなわち加入者に対して個別にカスタマイズされているか又は具体的に規定された加入者グループに対してグループカスタマイズされているということである。図1に示す実施形態では、配信ネットワーク5は、ヘッドエンド10と宛先端末30との間の伝送路上に設けられているマルチキャストポイント20も備える。このマルチキャストポイント20は、加入者への(すなわち宛先端末30への)インターネットプロトコルベースのテレビ番組の配信を容易にする中間配信ポイントとしての役割を果たす。
本発明によれば、インターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツは、宛先端末に未変更のままで送達されず、すなわち、少なくとも本発明によればインターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツを変更することが可能である。本発明によれば、この変更は、インターネットプロトコルテレビ番組に割り当てられた、すなわち主要コンテンツに割り当てられた、カスタマイズされたスポットによって提供される。カスタマイズされたスポットを用いることによって、本発明によれば、有利には、インターネットプロトコルベースのテレビ番組の複数の部分を、カスタマイズされたスポットのコンテンツ及び/又はカスタマイズされたスポットに割り当てられた複数のオブジェクト(又は1つのオブジェクト)による置き換えに指定することが可能である。カスタマイズされたスポットは、1つ又は複数のオブジェクトを含む。図2では、これは、概略的に表されており、主要コンテンツ、すなわちインターネットプロトコルベースのテレビ番組50には、カスタマイズされたスポット60が割り当てられているか又は関連付けられている。カスタマイズされたスポット60は、1つ又は複数のオブジェクトを含み、図2に示す事例では、これらのオブジェクトは、第1のオブジェクト61、第2のオブジェクト62、第3のオブジェクト63、及び第4のオブジェクト64を含む。
(主要コンテンツに対応する)インターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツの変更は、配信ネットワーク5の更なるネットワーク構成要素によって行われる。図1に表された例では、これらの更なるネットワーク構成要素は以下のものを含む。
−−インターネットプロトコルベースのテレビサービスの特定の加入者又は顧客のユーザデータ又は加入者プロファイル(又は特定の加入者グループの加入者プロファイルデータ)を含むデータベースネットワークエンティティD、
−−単数の特定のカスタマイズされたスポット(又は複数の特定のカスタマイズされたスポット)及び/又は(複数又は単数のカスタマイズされたスポットに割り当てられる)特定のオブジェクト 61、62、63、64若しくはオブジェクト61、62、63、64からなる特定のグループを特定のインターネットプロトコルテレビ番組、例えば映画に割り当てるために、それらのスポット及び/又はオブジェクトを含む、オブジェクト及び/又はスポットから映画へのマトリックスエンティティO、
−−元のインターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツと交換に宛先端末に送達されるインターネットプロトコルベースのテレビ番組コンテンツ内に挿入するのに利用可能な様々なオブジェクト61、62、63、64のプールを含む広告エンティティW、
−−まだ用いられていない様々なオブジェクト61、62、63、64のプールを含む更なる広告エンティティW’、
−−様々なインターネットプロトコルベースのテレビ番組へのオブジェクトの配信及びマルチキャストポイント20への送信を制御する制御エンティティK。
以下では、本発明による方法を一例に関して概略的に説明する。制御エンティティKは、データベースネットワークエンティティD、オブジェクトから映画へのマトリックスエンティティO、広告エンティティW、及びインターネットプロトコルベースのテレビのヘッドエンド10と接続されている。特定の加入者又は加入者グループの加入者プロファイルが求められ、データベースネットワークエンティティDに記憶されているものと仮定する。インターネットプロトコルベースのテレビのヘッドエンド10から、特定のインターネットプロトコルベースのテレビ番組、例えば映画が特定の加入者又は加入者グループによって要求されていることを示す、その加入者又は加入者グループに関する情報が、制御エンティティKによって受信される。本発明によれば、制御エンティティKは、情報ストリーム又はコンテンツストリームを宛先端末、すなわち加入者(又は加入者グループ)への送達又は送信のために順にマルチキャストポイント20に送達する。情報ストリーム又はコンテンツストリームをマルチキャストポイント20に送達する前に、カスタマイズされたスポット60が、インターネットプロトコルテレビ番組に割り当てられ、1つ又は複数のオブジェクト61、62、63、64が、(加入者プロファイルに応じて)そのカスタマイズされたスポット60に割り当てられる必要がある。
少なくとも1つのカスタマイズされたスポット60をインターネットプロトコルベースのテレビ番組50に割り当てるステップと、1つ又は複数のオブジェクト61、62、63、64をカスタマイズされたスポットに割り当てるステップとのこれらの2つのステップを以下に説明する。
−−(インターネットプロトコルベースのテレビのヘッドエンド10から受信された)加入者(又は加入者グループ)に関する情報を用いて、制御エンティティKが、加入者プロファイルをデータベースネットワークエンティティDから検索し、
−−インターネットプロトコルテレビベースの番組コンテンツに挿入される、広告エンティティW及び更なる広告エンティティW’において利用可能な様々なオブジェクト61、62、63、64のプールに応じて、要求されたインターネットプロトコルベースのテレビ番組に割り当てるカスタマイズされたスポットが制御エンティティKによって決定され、
−−オブジェクトから映画へのマトリックスエンティティOによって、カスタマイズされたスポットに割り当てられるオブジェクト61、62、63、64が具体的に選ばれ、スポット60に割り当てられ、それによって、宛先端末30に送達される全体的なメディアコンテンツ、すなわちインターネットプロトコルテレビ番組50だけでなく、(オブジェクト61、62、63、64を含む)カスタマイズされたスポット60も含むメディアコンテンツが、マルチキャストポイント20による配信のために準備される。
本発明によれば、加入者プロファイルは、他の広告要素に関する幾つかのブランド又は広告要素に関係付けられた加入者の好みに関する指定又は情報を含むことが好ましい。有利には、これらの好み又はこの好み情報は、カスタマイズされたスポット60をインターネットベースのプロトコルテレビ番組50に割り当てるプロセス中、及びオブジェクト61、62、63、64をカスタマイズされたスポット60に割り当てるプロセス中に考慮することができる。

Claims (11)

  1. インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステム(1)において配信ネットワーク(5)から加入者の宛先端末(30)にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクト(61、62、63、64)を送信する方法であって、
    加入者プロファイルを求めるステップと、
    少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)をインターネットプロトコルテレビ番組(50)に割り当てるステップと、
    1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)を前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)に割り当てるステップであって、前記1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)は、前記加入者プロファイルに応じて選ばれる、割り当てるステップと、
    前記インターネットプロトコルベースのテレビ番組(50)及び前記カスタマイズされたスポット(60)を、前記宛先端末(30)に提供するステップと、
    を含み、
    前記1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)は、現実的オブジェクトとして提供される、方法。
  2. 前記現実的オブジェクト(61、62、63、64)は、現実世界のオブジェクトの記録された画像である、請求項1に記載の方法。
  3. インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステムにおいて配信ネットワーク(5)から加入者の宛先端末(30)にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクト(61、62、63、64)を送信する方法であって、
    加入者プロファイルを求めるステップと、
    少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)をインターネットプロトコルテレビ番組(50)に割り当てるステップと、
    1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)を前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)に割り当てるステップであって、前記1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)は、前記加入者プロファイルに応じて選ばれる、割り当てるステップと、
    前記インターネットベースのプロトコルテレビ番組(50)及び前記カスタマイズされたスポット(60)を、前記宛先端末(30)に提供するステップと、
    を含み、
    前記加入者プロファイルを求めるステップは、前記加入者に提供されるサービスによってリンクされたデータを用いて行われ、前記サービスは、前記インターネットプロトコルベースのテレビサービスとは異なる、方法。
  4. 前記加入者プロファイルを求めるステップは、前記宛先端末(30)と前記配信ネットワーク(5)との間の前記インターネットプロトコル伝送路上で搬送されるデータを用いて行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記インターネットプロトコルベースのテレビサービスは、ヘッドエンド(10)からマルチキャストポイント(20)へのマルチキャスト送信と、前記マルチキャストポイント(20)から前記宛先端末(30)へのユニキャスト送信とを用いて提供される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. フィードバック情報が前記配信ネットワーク(5)に送信され、それにより、前記オブジェクト(61、62、63、64)を前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)に割り当てるステップが、前記フィードバック情報に応じて行われる、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記宛先端末(30)は、複数の宛先端末(30)からなるグループに属し、該宛先端末(30)からなるグループは、所定の時間間隔内で同一又は少なくとも類似のオブジェクト(61、62、63、64)を受信するようになっている、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記宛先端末(30)は、複数の宛先端末(30)からなるグループに属し、該宛先端末(30)からなるグループは、特定のインターネットプロトコルベースのテレビ番組(50)とともに、前記複数の宛先端末(30)からなるグループ内及び所定の時間間隔内で同一又は少なくとも類似である少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)を受信する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記オブジェクト(61、62、63、64)は、ビデオオブジェクト及び/又はオーディオオブジェクト及び/又はオーディオビジュアルオブジェクト及び/又は知覚オブジェクトである、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. インターネットプロトコルベースのテレビジョンシステム(1)において配信ネットワーク(5)から加入者の宛先端末(30)にインターネットプロトコル伝送路を介してオブジェクト(61、62、63、64)の送信を提供するシステム(1)であって、加入者プロファイルが求められ、インターネットプロトコルベースのテレビ番組(50)に少なくとも1つのカスタマイズされたスポットが割り当てられ、前記少なくとも1つのカスタマイズされたスポット(60)に1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)が割り当てられ、該1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)は、前記加入者プロファイルに応じて選ばれ、前記宛先端末(30)に、前記インターネットプロトコルベースのテレビ番組(50)及び前記カスタマイズされたスポット(60)が送信され、前記1つ又は複数のオブジェクト(61、62、63、64)は、現実的オブジェクトとして提供される、システム。
  11. コンピュータ可読プログラムコードを含むプログラムであって、該コンピュータ可読プログラムコードは、コンピュータにおいて実行されると、該コンピュータに、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法を実行させる、プログラム。
JP2013522128A 2010-07-30 2011-07-29 ビデオオブジェクトを送信する方法及びシステム Pending JP2013537759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10007968.0 2010-07-30
EP10007968 2010-07-30
PCT/EP2011/003807 WO2012013356A2 (en) 2010-07-30 2011-07-29 Method and system for transmitting video objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537759A true JP2013537759A (ja) 2013-10-03

Family

ID=43063671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522128A Pending JP2013537759A (ja) 2010-07-30 2011-07-29 ビデオオブジェクトを送信する方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130212623A1 (ja)
EP (1) EP2599047A2 (ja)
JP (1) JP2013537759A (ja)
KR (1) KR20130041954A (ja)
CN (1) CN103004226A (ja)
WO (1) WO2012013356A2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215075A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Shunji Sugaya 広告配信表示方法及び装置
JP2003242410A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Fujitsu Ltd 情報配信方法及びコンピュータプログラム
JP2004048252A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc 情報配信システム、情報配信装置、情報受信装置、情報配信方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2004102475A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 D-Rights Inc 広告情報重畳装置
JP2006324763A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd 映像コンテンツ配信方法及びシステム
WO2008156260A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Celrun Co, . Ltd. Traffic control method for iptv broadcasting service
JP2009193498A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、分析サーバおよび広告カスタマイズ方法
JP2009303120A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Yahoo Japan Corp 視聴したコンテンツに関連する広告情報を提供するサーバ、方法及びプログラム
JP2010500646A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 エイ・ティ・アンド・ティ インテレクチュアル プロパティ アイ,エル.ピー. インターネット・プロトコル・テレビジョン・ネットワークに広告データを挿入する方法およびシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629604A (en) * 1983-03-21 1986-12-16 Donald Spector Multi-aroma cartridge player
US7721307B2 (en) * 1992-12-09 2010-05-18 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for targeting of interactive virtual objects
US7207053B1 (en) * 1992-12-09 2007-04-17 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for locally targeting virtual objects within a terminal
US20040243471A1 (en) * 2002-07-17 2004-12-02 Salmen Larry J. Process and system for authoring electronic information by filling in template pattern with local presentation information
US20050050576A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Manish Upendran System and method for integrating broadcast content and non-broadcast content
US20070143787A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Cankaya Hakki C System and method for providing context-aware local advertising in IPTV systems
US20070204223A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Jay Bartels Methods of and systems for personalizing and publishing online content
US8108893B2 (en) * 2007-10-05 2012-01-31 Alcatel Lucent Targeted/addressable advertisement insertion into video streams delivered to users using a VLAN

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215075A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Shunji Sugaya 広告配信表示方法及び装置
JP2003242410A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Fujitsu Ltd 情報配信方法及びコンピュータプログラム
JP2004048252A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc 情報配信システム、情報配信装置、情報受信装置、情報配信方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2004102475A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 D-Rights Inc 広告情報重畳装置
JP2006324763A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd 映像コンテンツ配信方法及びシステム
JP2010500646A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 エイ・ティ・アンド・ティ インテレクチュアル プロパティ アイ,エル.ピー. インターネット・プロトコル・テレビジョン・ネットワークに広告データを挿入する方法およびシステム
WO2008156260A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Celrun Co, . Ltd. Traffic control method for iptv broadcasting service
JP2009193498A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム、分析サーバおよび広告カスタマイズ方法
JP2009303120A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Yahoo Japan Corp 視聴したコンテンツに関連する広告情報を提供するサーバ、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2599047A2 (en) 2013-06-05
WO2012013356A2 (en) 2012-02-02
KR20130041954A (ko) 2013-04-25
WO2012013356A3 (en) 2012-03-22
CN103004226A (zh) 2013-03-27
US20130212623A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124279B2 (ja) 遠隔装置へのコンテンツ・ストリーム通信
US7970645B2 (en) Method and apparatus for providing targeted advertisements
US7849481B2 (en) Notification for interactive content
US8667525B2 (en) Targeted advertisement selection from a digital stream
US6339842B1 (en) Digital television with subscriber conference overlay
JP3544502B2 (ja) マルチメディア表示内にオーディオ、ビデオ、およびグラフィックのユニットのコンテンツを表示するための方法およびコンピュータ・プログラムを記録した記録媒体
US8671433B2 (en) Methods, apparatus and systems for delivering and receiving data
US9508080B2 (en) System and method of presenting a commercial product by inserting digital content into a video stream
US20010013123A1 (en) Customized program creation by splicing server based video, audio, or graphical segments
US20120131609A1 (en) Methods, apparatus and systems for delivering and receiving data
JP2004531955A (ja) 帯域幅のトレードオフによって複数の広告および他の番組セグメントの配信を最適化する方法および装置
US20160261927A1 (en) Method and System for Providing and Displaying Optional Overlays
US20080133604A1 (en) Apparatus and method for linking basic device and extended devices
US10306338B2 (en) Personalized user interface for managing multimedia streams
KR20010098898A (ko) 디지털 영상 이미지를 동적으로 변경하는 장치 및 방법
US20120144417A1 (en) Method and system for controlling content in a multimedia display
JP2009022010A (ja) オーバーレイされるコンテンツの配置情報をビデオストリームのユーザに提供する方法及び装置
CN104104970B (zh) 用于汇编定制的内容流的内容编排系统及方法
US20210368221A1 (en) Method and system for managing a pre-encoded media asset for immediate playback
Kim et al. An architecture of augmented broadcasting service for next generation smart TV
US20090307722A1 (en) System to deliver targeted advertisements in a live video stream
KR101617429B1 (ko) 커뮤니티 서비스를 제공하는 iptv 서비스 시스템
JP2013537759A (ja) ビデオオブジェクトを送信する方法及びシステム
US20110016500A1 (en) Method for broadcasting customised information on an iptv network and device for implementing said method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160126