JP2013537386A - 非常サービスのための登録を維持する方法及び装置 - Google Patents

非常サービスのための登録を維持する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537386A
JP2013537386A JP2013528727A JP2013528727A JP2013537386A JP 2013537386 A JP2013537386 A JP 2013537386A JP 2013528727 A JP2013528727 A JP 2013528727A JP 2013528727 A JP2013528727 A JP 2013528727A JP 2013537386 A JP2013537386 A JP 2013537386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
registration
registered
request
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805200B2 (ja
Inventor
ヨージェフ ヴァルガ
ジャドン シェン
ペーター ライス
ウルリヒ ヴィーエ
Original Assignee
ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア filed Critical ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア
Publication of JP2013537386A publication Critical patent/JP2013537386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805200B2 publication Critical patent/JP5805200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/255Maintenance or indexing of mapping tables
    • H04L61/2553Binding renewal aspects, e.g. using keep-alive messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/256NAT traversal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1046Call controllers; Call servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/30Types of network names
    • H04L2101/395Internet protocol multimedia private identity [IMPI]; Internet protocol multimedia public identity [IMPU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4588Network directories; Name-to-address mapping containing mobile subscriber information, e.g. home subscriber server [HSS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/503Internet protocol [IP] addresses using an authentication, authorisation and accounting [AAA] protocol, e.g. remote authentication dial-in user service [RADIUS] or Diameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/06De-registration or detaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Abstract

本発明は、ユーザの登録を終了する要求を受信し、ユーザが非常サービスに対して登録されているかどうか決定し、ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づいてユーザを非常サービスに登録された状態に維持し、そしてユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づいてユーザが非常サービスに登録されていることを示す指示を送信するセッションコントロールエンティティ、契約エンティティ、方法及びコンピュータプログラムに関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、登録のためのメカニズムに関する。より詳細には、本発明は、非常サービスのためのユーザ登録を維持する方法及び装置に関する。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)により定義されたIP(インターネットプロトコル)マルチメディアサブシステム(IMS)内では、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF)により定義されたセッションイニシエーションプロトコル(SIP)が通信コントロールに使用される。SIPは、1人以上の参加者とのセッションを生成し、変更し及び終了するためのアプリケーションレイヤコントロールプロトコルである。これらのセッションは、インターネットマルチメディア会議、インターネット電話コール、及びマルチメディア配布を含む。セッションのメンバーは、マルチキャスト、ユニキャスト関係のメッシュ、又はそれらの組み合わせを経て通信することができる。セッションデスクリプションプロトコル(SDP)は、マルチメディアセッションにおけるメディアストリームに関する情報を搬送して、セッションデスクリプションの受信者がセッションに参加できるようにするプロトコルである。SDPの提案及び回答は、SIPメッセージで搬送することができる。IETFによりダイアメーター(diameter)プロトコルが定義されており、これは、ネットワークアクセス又はIP移動のようなアプリケーションのための認証、許可及びアカウント(AAA)フレームワークを与えることが意図されている。
一般的に、ユーザ装置のようなネットワーク要素と、別の通信装置又はユーザ装置、データベース、サーバー、等との間に通信接続を適切に確立し及び取り扱うために、異なる通信ネットワークに属するコントロールネットワーク要素、サポートノード、サービスノード及びインターワーキング要素のような1つ以上の中間ネットワーク要素が含まれる。
又、IMS非常サービスのための手順が3GPPによって定義されている。非常コールは、非常サービスの一例である。IMS非常セッションを確立する前に、ユーザ装置(UE)をIP接続アクセスネットワーク(IP−CAN)に取り付けねばならず、且つローカル規定により要求される場合には、IMSに登録しなければならない。しかしながら、IMS非常登録は、ホーム加入者サーバー(HSS)において通常のIMS登録と区別することができない。
本発明は、ユーザの登録を終了する要求を受信し、ユーザが非常サービスに登録されているかどうか決定し、その決定に基づいてユーザが非常サービスに登録されている場合には、非常サービスに登録された状態にユーザを維持し、そしてその決定に基づいてユーザが非常サービスに登録されている場合には、ユーザが非常サービスに登録されていることを示す指示を送信することを含む装置、方法及びコンピュータプログラム製品を提供することにより、前記欠点を克服する。
前記装置、方法及びコンピュータプログラム製品は、ユーザに関連した少なくとも1つの登録を終了することを含み、その少なくとも1つの登録は、非常サービスに対する登録を含まない。
ユーザは、ユーザアイデンティティ及び/又はパブリックアイデンティティ及び/又はIMPUを含むか、又はそれにより識別される。
前記指示は、
−要求に応答して、及び/又は
−拒絶において、及び/又は
−応答において、及び/又は
−ダイアメータープロトコルに基づいて、及び/又は
−登録終了回答メッセージ(RTA)において、
送信される。
前記指示は、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)の実験結果コードを含む。
前記要求は、
−契約エンティティから受け取られる要求、及び/又は
−登録解除、及び/又は
−ネットワーク開始の登録解除、
を含む。
更に、ユーザの登録を終了する要求を送信し、ユーザが非常サービスに登録されていることを示す指示を受信し、そしてその受信した指示に基づきユーザの登録をアクティブに維持するための装置、方法及びコンピュータプログラムが提供される。
前記指示は、
−要求に応答して、及び/又は
−拒絶において、及び/又は
−応答において、及び/又は
−ダイアメータープロトコルに基づいて、及び/又は
−登録終了回答メッセージ(RTA)において、
受信される。
本発明の実施形態は、次の効果の1つ以上を有する。
−HSSは、ユーザのアクティブな非常登録が分かる。
−ユーザの通常の登録を終了しても、ユーザのアクティブな非常登録を、生きた状態に保つことができる。
−非常センターからのコールバックを行うことができる。
本発明の態様に基づく当該ネットワーク要素間のシグナリング及びインターフェイスを示す。 本発明の態様を具現化する装置の内部構造及び機能を例示する。
IMSネットワークには、異なる形式のネットワークエンティティ及びファンクションが存在する。コールセッションコントロールファンクション(CSCF)は、SIPレイヤにおいてセッションコントロールファンクションを具現化する。CSCFは、プロキシーCSCF(P−CSCF)、サービングCSCF(S−CSCF)、又は質問CSCF(I−CSCF)として働くことができる。P−CSCFは、IMS内のユーザ装置(UE)の第1の接触点であり、S−CSCFは、ネットワークにおけるセッション状態を取り扱い、I−CSCFは、主として、ネットワークオペレータの加入者、又はネットワークオペレータのサービスエリア内に現在位置するローミング加入者を行先とする全てのIMS接続に対するオペレータネットワーク内の接触点である。
I−CSCFにより遂行されるファンクションは、例えば、SIP登録を行うユーザにS−CSCFを指定し、そして別のネットワークから受信したSIP要求をS−CSCFに向けてルーティングすることである。S−CSCFは、UEのためのセッションコントロールサービスを遂行することができる。これは、サービスをサポートするためにネットワークオペレータにより必要とされるセッション状態を維持し、そしてレジスタとして働き、即ち登録要求を受け容れて、その情報を、位置サーバー(例えば、HSS)を通して利用できるようにする。S−CSCFは、このS−CSCFによってホストされるユーザへの中心点である。S−CSCFは、登録ユーザ及び未登録ユーザにそれが指定されたときそれらユーザにサービスを提供することができる。この指定は、ホーム加入者サーバー(HSS)に記憶される。
HSSは、所与のユーザのためのマスターデータベースである。これは、コール/セッションを実際に取り扱うネットワークエンティティをサポートするために契約関連情報を含むエンティティである。一例として、HSSは、認証、許可、ネーミング/アドレッシング分析、位置依存性、等を解消することによりルーティング/ローミング手順を完了するためにコールコントロールサーバー(CSCF)にサポートを与える。
HSSは、次のユーザ関連情報を保持するという役割を果たす。
−表示名を含むユーザ識別、ナンバリング及びアドレッシング情報;
−ユーザセキュリティ情報、即ちパスワード情報のような認証及び許可のためのネットワークアクセスコントロール情報;
−システム間レベルのユーザ位置情報、即ちHSSは、ユーザ登録をサポートし、そしてシステム間位置情報、等を記憶する;及び
−ユーザプロフィール情報。
IMSパブリックユーザアイデンティティ(IMPU)は、他のユーザとの通信を要求するためにユーザにより使用されるユーザアイデンティティである。このIMPUは、SIPユニフォームリソース識別子(URI)又はE.164番号の形態をとることができる。各IMSサブシステム加入者は、1つ以上のパブリックユーザアイデンティティを有する。少なくとも1つのパブリックユーザアイデンティティをIMサービスアイデンティティモジュール(ISIM)に記憶することができる。UEは、IMSからより多くのパブリックアイデンティティを受け取り、それらをHSSに記憶することができる。
IMSプライベートユーザアイデンティティ(IMPI)は、ホームネットワークオペレータにより指定されて、例えば、登録、許可、管理及び会計の目的で使用されるユーザアイデンティティである。IMPIは、ISIMに記憶され、又、IMPIは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)から導出することができる。
CSCFでのIMS登録において、ユーザ装置(UE)は、それ自身をCSCFに特定の時間中登録し、そしてCSCFは、UEのサービングCSCF(S−CSCF)となる。UEがCSCFに登録される時間は、登録寿命と称される。登録寿命中に、UEの接触アドレス(IPアドレス)とユーザのパブリックユーザアイデンティティとの間に結合を生じさせることができる(両方とも登録要求において与えることができる)。
登録解除(de-registration)とは、UEがサービングコール状態コントロールファンクション(S−CSCF)への現在登録を終了させるプロセスである。登録解除は、実際には、登録寿命が0にセットされる登録である。
ネットワーク開始登録解除とは、例えば、S−CSCF又はHSSのようなネットワーク要素がユーザの登録解除を開始するプロセスである。
登録終了要求(RTR)メッセージとは、ダイアメーターマルチメディアサーバーがユーザの登録解除を要求するためにダイアメーターマルチメディアクライアントに送信するダイアメーターコマンドメッセージである。登録終了回答(RTA)メッセージとは、既に受信した登録終了要求メッセージに対する応答としてクライアントが送信するダイアメーターコマンドメッセージである。
Cx基準点又はCxインターフェイスは、CSCFとHSSとの間のインターフェイスで、それらの間のデータの転送をサポートするものである。Cx基準点は、3GPP規格ダイアメーターアプリケーションを伴うダイアメータープロトコルをベースとする。Shインターフェイスは、HSSとASとの間の対応インターフェイスである。ダイアメーターとは、IETFにより定義されそしてダイヤルアップ又は移動IPのようなネットワークアクセスサービスに使用される認証、許可及びアカウンティング(AAA)プロトコルである。ダイアメーターベースのプロトコルは、リモート認証ダイヤルインユーザサービス(RADIUS)プロトコルから進化したものである。
ダイアメーターマルチメディアクライアント及びダイアメーターマルチメディアサーバーは、ダイアメーターマルチメディアアプリケーションを具現化する。クライアントは、トランザクションを通常開始する通信ダイアメーターピアの1つである。ダイアメーターマルチメディアクライアントを具現化する通信要素の例は、I−CSCF及びS−CSCFである。ダイアメーターマルチメディアサーバーの例は、HSSである。
属性値対(AVP)とは、属性ヘッダ及びそれに対応する値より成る値の一般的な対である。このAVPは、例えば、ルーティング情報、及び認証、許可又はアカウンティング情報のようなプロトコル特有のデータをカプセル化するのに使用される。ダイアメーターメッセージは、CSCFとHSSとの間に情報を送信するためのAVPを含むことができる。
非常登録とは、非常サービスに使用される接触アドレスへのパブリックユーザアイデンティティの結合に関連した特殊な登録である。接触アドレスは、SIP接触ヘッダに埋め込むことができる。非常サービス関連要求は、IMSにおける通常の要求に勝るプライオリティを得ることができる。
IMS登録要求は、非常指示を含む。非常パブリックユーザ識別子の暗示的登録セットは、PSTNからユーザをコールバックするのに使用される関連TEL URIを含むことができる。登録の後に、UEは、非常セッション指示及び登録されたパブリックユーザ識別子を含むIMSセッション確立手順を使用してIMS非常セッション確立を開始することができる。
パブリック安全回答点(PSAP)とは、非常コールに回答する役割を果たし且つPSAPを以前にコールしたユーザへのコールバックを行うことのできる非常サービスのためのネットワーク要素である。しかしながら、コールバックは、コールバックが行われるときにユーザがまだ登録されている場合しか成功しない。
非常コールバックファンクションをサポートするためにはネットワークに現在非常登録されているユーザを登録解除しないことが有益である。影響を受けるユーザが非常登録されている(そして任意であるが通常登録も並列に有する)場合にHSSから登録終了要求(RTR)が受信されたときにS−CSCFが何を行うことができるか、現在、定義されていない。
又、S−CSCFがこの場合にHSS開始登録終了をどのように拒絶するか、又は通常登録は終了されるがユーザが非常登録を有することをHSSにどのように指示するか、の手順も応答コードも、現在、定義されておらず、従って、HSSは、ユーザの状態を登録されたと保持し、そしてS−CSCF名も保持しなければならない(非常コールバックを可能にするために両方とも必要である)。
本発明の態様(図1に示す)によれば、セッションコントロールエンティティ1(S−CSCF)がユーザ(例えば、UE3のユーザ1)に関する登録終了要求10(例えば、RTRメッセージ)を受信したときに、S−CSCF1は、RTRを拒絶し、そして応答メッセージ12(例えば、RTA)において指示(例えば、応答コード)を送信して、HSS2が次のことに気付くようにすることができる。
−影響を受けるユーザ(例えば、ユーザ1)に関連した通常登録(1つ又は複数)が終了されること、及び
−ユーザ(例えば、ユーザ1)が、保持されねばならないアクティブな非常登録を有すること。
本発明の1つの態様によれば、応答12を受信する結果として、HSS2は、ユーザの状態を登録されたものとして保持し、ユーザの登録者としてS−CSCF名を削除しない(従って、非常コールバックを行うことができる)。
本発明の別の態様によれば、セッションコントロールエンティティ1(S−CSCF)がユーザ(例えば、UE3のユーザ1)の登録終了要求10(例えば、RTRメッセージ)を受信するときに、S−CSCF1は、RTRを受け容れる(即ち、拒絶しない)が、登録解除されたユーザがまだ非常登録を有していることを応答12内において指示することができる。この応答12を受信すると、HSS2は、ユーザの状態を登録されたとして保持し、そしてS−CSCF名をユーザに対してS−CSCFと指定されたとして保持することができる。
2つの解決策を述べたが、その相違は、応答が、特殊な応答コードで拒絶と考えられるか、又は付加的な指示で受け容れと考えられるかである。
特殊な応答コードでの拒絶は、初期に発売されたHSS(本発明の態様を具現化していない)でもユーザの登録状態を保持するという効果を有する。
登録終了要求は、登録解除、例えば、ネットワーク(HSS)開始の登録解除であり、Cxインターフェイスを経て生じる。登録終了要求は、登録を終了すべきユーザアイデンティティ(ユーザアイデンティティ、パブリックアイデンティティ、IMPU)を含むことができる。IMPUは、IMPIで登録することができる。従って、RTRを経て、IMPU/IMPI対を登録解除することができる。
図2は、本発明の態様を具現化する装置の内部構造及びファンクションを例示する。この装置(S−CSCF、HSS2)は、例えば、ダイアメーターメッセージ(RTA、RTA)のようなシグナリングメッセージを受信するように構成された受信ユニット21(受信器)を有する。受信ユニット21は、メッセージに関連したユーザ(ユーザアイデンティティ、パブリックアイデンティティ、IMPU)が非常サービスに対するアクティブな登録を有することを示す指示を受信したメッセージから抽出するよう構成される。処理ユニット22(プロセッサ)は、受信したメッセージを処理し、例えば、ユーザの種々の登録の状態を決定し、例えば、ユーザがアクティブな非常登録を有するかどうか決定するように構成される。処理ユニット22は、ユーザの情報、ユーザアイデンティティ(IMPU)、登録状態、等を維持するように構成されるメモリユニット24(メモリ)にインターフェイスすることができる。送信ユニット23(送信器)は、例えば、ダイアメーターメッセージ(RTA、RTA)のようなシグナリングメッセージを送信するように構成される。処理ユニット22は、送信ユニット23により送信されるメッセージに指示を含ませるように構成される。その指示は、メッセージに関連したユーザ(ユーザアイデンティティ、パブリックアイデンティティ、IMPU)が非常サービスに対するアクティブな登録を有することを示す結果コード又は他の指示である。
装置は、例えば、契約エンティティ(HSS2)又はセッションコントロールエンティティ(S−CSCF1)である。
図2を参照して上述した全てのユニットは、例えば、マイクロプロセッサ、チップ、及び/又は他の電気的コンポーネントを使用して、及び/又はソフトウェアにより、具現化される。
本発明の1つの態様によれば、非常登録を登録解除するのを禁止することができる。3GPPの手順は、SIPレベルにおいて、HSS開始の登録解除のケースに通常の登録をどのように登録解除するか述べている。非常登録については、SIP手順は必要とされないが、HSSは、非常登録を使用してPSAPコールバックを終了するルートに関して、非常登録があることに気付かねばならず、HSSでは、ユーザを、登録してS−CSCFに指定した状態に保つことが必要である。
本発明の1つの態様によれば、S−CSCFは、登録解除されるべきユーザアイデンティティが非常登録を有する場合には、HSS開始の登録終了を拒絶しなければならない。通常登録(非非常登録)については、S−CSCFは、依然、登録解除手順を通常に遂行することができる。
本発明の態様を具現化しないと、S−CSCFは、非常登録を生きた状態に保持しなければならないことをHSSに指示することができず、従って、HSSが非常登録ユーザアイデンティティに対してHSS開始の登録解除を試みる場合には、その後のPSAPコールバックが失敗となる。
本発明の1つの態様によれば、HSSによるネットワーク開始の登録解除のケースにおいて、HSSは、パブリックアイデンティティの状態を「登録されず」へ変更し、そして登録解除されるべきアイデンティティを示す通知をS−CSCFへ送信する。HSSにより呼び出される手順は、機能的レベル動作Cx−Deregisterに対応する。非常登録されたパブリックアイデンティティについては、S−CSCFは、実験結果コード、例えば、“DIAMETER_ERROR_EMERGENCY_REGIDTRATION”を返送することにより、ネットワーク開始の登録解除を拒絶することができる。このケースでは、HSSは、登録を保持し、そして登録状態を変更してはならない。
本発明の1つの態様によれば、非常登録されたパブリックアイデンティティ(IMPU)が通常登録も有する場合には、通常登録について、S−CSCFは、3GPP手順に述べられたように理由コードごとに詳細な登録解除手順を遂行することができる。
本発明の1つの態様によれば、例えば、3GPP特有の永久故障結果コードを記述する3GPP仕様書29.230のテーブル8.1.4に新規な結果コードを導入することができる。
実験結果コード:結果テキスト:
5xxx DIAMETER_ERROR_EMERGENCY_REGIDTRATION
この結果コードは、ユーザが非常登録されているので、HSSからのネットワーク開始の登録解除がS−CSCFにより拒絶されたときに使用することができる。
本発明の1つの態様によれば、S−CSCFは、ネットワーク開始の登録解除が生じたときに、ユーザの登録状態を非常サービスについて不変に保持する。
セッションコントロールエンティティ及び契約エンティティは、データ送信及び処理タスクをサポートできるスイッチ、ルーター、サーバー又は他のハードウェアプラットホーム又は電子装置において物理的に具現化されてもよいし、又は他の既存の装置のコンポーネントとして具現化することもできる。
上述した本発明の目的について、次のことに注意しなければならない。
−ネットワーク要素又はノードへ及びそこからシグナリングを転送するところのアクセス技術は、(例えば、ベースステーション又は一般的にはアクセスノードを経て)ノードがアクセスネットワークにアクセスできるようにする任意の技術でよい。WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)、WiMAX(マイクロ波アクセスのためのワールドワイド相互運用性)、BleuTooth、赤外線、等の任意の現在又は将来の技術を使用することができ、それら技術は、ほとんど、例えば、異なる無線スペクトルにおけるワイヤレスアクセス技術であるが、本発明の感覚でのアクセス技術は、ワイヤ結合技術、例えば、ケーブルネットワーク又は固定ラインのようなIPベースのアクセス技術だけでなく、回路交換アクセス技術も暗示しており、又、アクセス技術は、パケット交換及び回路交換のような少なくとも2つのカテゴリ又はアクセスドメインにおいて区別できるが、3つ以上のアクセスドメインの存在も、本発明の適用を妨げるものではない。
−使用可能なアクセスネットワークは、ステーション、エンティティ、又は他のユーザ装置がアクセスネットワークにより提供されるサービスに接続でき及び/又はそれを利用できるようにするデバイス、装置、ユニット又は手段であり、そのようなサービスは、とりわけ、データ及び/又は(オーディオ)ビジュアル通信、データダウンロード、等を含む。
−ユーザ装置は、システムユーザ又は加入者が、移動電話、パーソナルデジタルアシスタントPDA、又はコンピュータのようなアクセスネットワークからのサービスを経験できるようにするデバイス、装置、ユニット又は手段である。
−おそらくソフトウェアコード部分として具現化され、そして(デバイス、装置及び/又はそのモジュールの例として、或いは装置及び/又はそのモジュールを含むエンティティの例として)ネットワーク要素又はターミナルにおいてプロセッサを使用して実行される方法ステップは、ソフトウェアコード独立であり、そして方法ステップにより定義される機能が保存される限り、既知の又は将来開発されるプログラミング言語を使用して指定することができる。
一般的に、方法ステップは、具現化される機能に関して本発明の考え方を変更することなく、ソフトウェアとして具現化されるか又はハードウェアにより具現化されるのに適している。
おそらくターミナル又はネットワーク要素或いはそのモジュールにおいてハードウェアコンポーネントとして具現化されるべき方法ステップ、及び/又はデバイス、装置、ユニット又は手段は、ハードウェア独立であり、そして既知の又は将来開発されるハードウェア技術或いはそれらの混成、例えば、MOS(金属酸化物半導体)、CMOS(相補的MOS)、BiMOS(バイポーラMOS)、BiCMOS(バイポーラCMOS)、ECL(エミッタ結合ロジック)、TTL(トランジスタ・トランジスタロジック)、等を使用し、又、例えば、ASIC(特定用途向けIC(集積回路))コンポーネント、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)コンポーネント、CPLD(コンプレックスプログラマブルロジックデバイス)コンポーネント、又はDSP(デジタルシグナルプロセッサ)コンポーネントを使用して具現化することができ、更に、おそらくソフトウェアコンポーネントとして具現化される方法ステップ及び/又はデバイス、ユニット又は手段は、例えば、認証、許可、キーイング、及び/又はトラフィック保護を行うことのできるセキュリティアーキテクチャーに基づく。
−デバイス、装置、ユニット又は手段は、個々のデバイス、装置、ユニット又は手段として具現化できるが、これは、デバイス、装置、ユニット又は手段の機能が保存される限り、それらがシステム全体にわたって分散形態で具現化されることを除外するものではない。
−装置は、半導体チップ、チップセット、或いはそのようなチップ又はチップセットを含む(ハードウェア)モジュールにより表されるが、これは、装置又はモジュールの機能が、ハードウェア実施されるのではなく、プロセッサ上で実行され/ランされる実行可能なソフトウェアコード部分を含むコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム製品のような(ソフトウェア)モジュールにおけるソフトウェアとして具現化される可能性を除外するものではない。
デバイスは、互いに協働して機能するか、又は、例えば、同じデバイスハウジング内で互いに独立して機能するかに関わらず、装置として、又は2つ以上の装置のアッセンブリとしてみなされてもよい。
本発明は、IMSネットワークにおける登録の取り扱いに限定されず、同様の種類のセッションコントロールエンティティ及び契約エンティティの役割を有し、且つ非常登録がネットワークにより登録解除されずにアクティブに維持されねばならない他の形式のネットワークにも適用することができる。上述したゲートウェイエンティティ及びセッションコントロールエンティティのファンクションは、コード手段によりソフトウェアとして実施されて、コンピュータのメモリにロードされてもよい。
1:セッションコントロールエンティティ
2:ホーム加入者サーバー(HSS)
10:登録終了要求
12:応答
21:受信ユニット
22:処理ユニット
23:送信ユニット
24:メモリユニット

Claims (15)

  1. ユーザの登録を終了する要求(10)を受信する手段(21)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているかどうか決定する手段(22)と、
    非常サービスに対してユーザの登録を終了しない手段(22)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づきユーザが非常サービスに対して登録されていることを示す指示(12)を送信する手段(23)と、
    を備えたセッションコントロールエンティティ(1)。
  2. ユーザの登録を終了する要求(10)を受信する手段(21)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているかどうか決定する手段(22)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づきユーザを非常サービスに対して登録された状態に維持する手段(22)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づきユーザが非常サービスに対して登録されていることを示す指示(12)を送信する手段(23)と、
    を備えたセッションコントロールエンティティ(1)。
  3. ユーザの登録を終了する要求(10)を受信する手段(21)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているかどうか決定する手段(22)と、
    非常サービスに対するユーザの登録を不変に維持する手段(22)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づきユーザが非常サービスに対して登録されていることを示す指示(12)を送信する手段(23)と、
    を備えたセッションコントロールエンティティ(1)。
  4. ユーザに関する少なくとも1つの登録を終了する手段(22)を更に備え、少なくとも1つの登録は、非常サービスに対する登録を含まない、請求項1から3のいずれかに記載のセッションコントロールエンティティ(1)。
  5. 前記ユーザは、
    −ユーザアイデンティティ、
    −パブリックアイデンティティ、又は
    −IMPU、
    のうちの1つを含む、請求項1から4のいずれかに記載のセッションコントロールエンティティ(1)。
  6. 前記指示は、
    −前記要求に応答して、
    −拒絶において、
    −応答において、
    −ダイアメータープロトコルに基づいて、及び/又は
    −登録終了回答メッセージ(RTA)において、
    のうちの少なくとも1つで送信される、請求項1から5のいずれかに記載のセッションコントロールエンティティ(1)。
  7. 前記指示は、インターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)の実験結果コードを含む、請求項1から6のいずれかに記載のセッションコントロールエンティティ(1)。
  8. 前記要求は、
    −契約エンティティ(HSS2)から受け取られる要求、
    −登録解除、及び/又は
    −ネットワーク開始の登録解除、
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から7のいずれかに記載のセッションコントロールエンティティ(1)。
  9. ユーザの登録を終了する要求(10)を送信する手段(23)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという指示(12)を受信する手段(21)と、
    受信した指示に基づいてユーザの登録をアクティブな状態に維持する手段(22,23)と、
    を備えた契約エンティティ(2)。
  10. 前記指示は、
    −前記要求に応答して、
    −拒絶において、
    −応答において、
    −ダイアメータープロトコルに基づいて、及び/又は
    −登録終了回答メッセージ(RTA)において、
    のうちの少なくとも1つで受信される、請求項9に記載の契約エンティティ。
  11. ユーザの登録を終了する要求(10)を受信する段階と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているかどうか決定する段階(11)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づきユーザを非常サービスに対して登録された状態に維持する段階(11)と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されているという決定に基づきユーザが非常サービスに対して登録されていることを示す指示(12)を送信する段階と、
    を備えた登録方法。
  12. ユーザの登録を終了する要求(10)を送信する段階と、
    ユーザが非常サービスに対して登録されていることを示す指示(12)を受信する段階と、
    受信した指示に基づいてユーザの登録(13)をアクティブな状態に維持する段階と、
    を備えた登録方法。
  13. 前記終了要求(10)は、ネットワーク開始の登録解除を含む、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記終了要求(10)は、ネットワーク開始の登録解除を含む、請求項9又は10に記載の契約エンティティ(2)。
  15. コンピュータのメモリにロードされるときに請求項11ないし13のいずれかに記載の段階を生じさせるコード手段を備えたコンピュータプログラム製品。
JP2013528727A 2011-02-16 2012-02-07 非常サービスのための登録を維持する方法及び装置 Active JP5805200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP2011052292 2011-02-16
EPPCT/EP2011/052292 2011-02-16
PCT/EP2012/051989 WO2012110350A1 (en) 2011-02-16 2012-02-07 Method and apparatus for maintaining a registration for an emergency service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537386A true JP2013537386A (ja) 2013-09-30
JP5805200B2 JP5805200B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=45567015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528727A Active JP5805200B2 (ja) 2011-02-16 2012-02-07 非常サービスのための登録を維持する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9832626B2 (ja)
JP (1) JP5805200B2 (ja)
CN (1) CN103098439B (ja)
WO (1) WO2012110350A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130282803A1 (en) * 2012-04-18 2013-10-24 Microsoft Corporation Engaging session elements in conference sessions
CN104038974B (zh) * 2014-06-11 2017-03-29 中国联合网络通信集团有限公司 一种语音业务的处理方法及装置
EP3007400B1 (en) * 2014-10-08 2020-09-23 Vodafone GmbH Network resource prioritization for mobile terminating services
CN105992147A (zh) * 2015-02-13 2016-10-05 中国移动通信集团北京有限公司 一种紧急呼叫方法和装置
WO2017058281A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Intel IP Corporation User equipment (ue) and methods for registration of circuit-switched (cs) services in multi-mode operation
CN110636604A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 华为技术有限公司 一种注册状态的管理方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0502383D0 (en) * 2005-02-04 2005-03-16 Nokia Corp User identities
CN101060704B (zh) * 2006-04-21 2010-07-28 华为技术有限公司 一种因特网协议多媒体子系统域的紧急注册方法
CN101155347B (zh) * 2006-09-30 2010-12-15 华为技术有限公司 一种紧急业务的回叫方法及系统
US20080089486A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Temporary emergency call back identifier
CN101217388B (zh) * 2007-01-05 2011-01-05 中兴通讯股份有限公司 一种紧急呼叫注册的实现方法
DE602007005460D1 (de) * 2007-04-30 2010-05-06 Nokia Siemens Networks Oy Richtlinienkontrolle in einem Netzwerk
US8332514B2 (en) * 2007-07-20 2012-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for load balancing in communication networks
US8340627B2 (en) * 2008-01-04 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Support of voice call continuity (VCC) for wireless emergency calls
US20090186599A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Dan Cipoletti Automatic Migration Of Prepaid Accounts For Wireless Communication Services
CN101621777A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 三星电子株式会社 移动通信系统中支持紧急呼叫的方法
JP5391331B2 (ja) * 2009-05-19 2014-01-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ローミングimsユーザのユーザ登録管理
US8270574B2 (en) * 2009-09-08 2012-09-18 Verizon Patent And Licensing Inc. Emergency calls in internet protocol multimedia subsystem (IMS) over evolved packet core (EPC) networks

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014004234; Alcatel-Lucent: 'S-CSCF handling of emergency registration' 3GPP TSG CT WG1 Meeting #55 C1-082874 , 20080822 *
JPN6014004235; Lucent Technologies: 'Filter criteria matching and generation of third-party REGISTER request for network-initiated deregi' 3GPP TSG-CN Meeting #37 Tdoc N1-050221 , 20040218 *
JPN6014045528; 3GPP TS 29.228 V8.11.1(2011-02) , 20110204, p.9-35 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20130201879A1 (en) 2013-08-08
CN103098439B (zh) 2016-02-10
CN103098439A (zh) 2013-05-08
JP5805200B2 (ja) 2015-11-04
WO2012110350A1 (en) 2012-08-23
US9832626B2 (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9906566B2 (en) Voice session termination for messaging clients in IMS
EP2093970B1 (en) Call service handling in an IMS-based system
CN102177698B (zh) 关联通信会话
CA2605475C (en) Session initiation from application servers in an ip multimedia subsystem
JP5805200B2 (ja) 非常サービスのための登録を維持する方法及び装置
US20110194554A1 (en) Systems and methods for implementing call pick up using gruu an ims network
US9277382B2 (en) Emergency service in communication system
KR20150058534A (ko) 인증 정보 전송
CN102668485B (zh) 公共标识的处置
US9848048B2 (en) Method and apparatus for transmitting an identity
JP5633947B2 (ja) パケットデータ接続における非常サービスの登録方法及び装置
EP3094059B1 (en) Routing voice over lte call invites in a terminating ims
US20130212284A1 (en) Method and apparatus for maintaining information about subscription servers
EP2591584B1 (en) Method and apparatus for maintaining a registration for an emergency service
EP2502431B1 (en) Emergency service in ims network
US11115878B2 (en) Method for changing mobile network
WO2012089369A1 (en) A method and apparatus for transmitting a network identity
US20130336225A1 (en) Method and apparatus for transmitting a network identity
EP2659644A1 (en) A method and apparatus for transmitting a network identity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250