JP2013537094A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013537094A5
JP2013537094A5 JP2013529325A JP2013529325A JP2013537094A5 JP 2013537094 A5 JP2013537094 A5 JP 2013537094A5 JP 2013529325 A JP2013529325 A JP 2013529325A JP 2013529325 A JP2013529325 A JP 2013529325A JP 2013537094 A5 JP2013537094 A5 JP 2013537094A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
pressure
processor
respiratory system
related parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013529325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537094A (ja
JP6461472B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/051778 external-priority patent/WO2012037360A1/en
Publication of JP2013537094A publication Critical patent/JP2013537094A/ja
Publication of JP2013537094A5 publication Critical patent/JP2013537094A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461472B2 publication Critical patent/JP6461472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

1つの実施形態において、呼吸システムは、複数の容量及び圧力関連パラメータに基づいて機械的呼吸機能を与えるための機械的呼吸器であって、複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを表す信号を検出するように適合されている機械的呼吸器を含んでよい。プロセッサは、機械的呼吸器の複数の容量及び圧力関連パラメータの1以上を調整するように、検出した信号を受信するために機械的呼吸器と操作的に連絡(又は通信)している。ユーザーインターフェースは、複数の容量及び圧力関係パラメータの1つ以上の調整を可能にするためにプロセッサと操作的に連絡しており、プロセッサは、検出した信号に基づいて複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも別の1つ以上を自動的に調整する。
呼吸システムの使用方法であって
吸システムを準備することであって、複数の容量及び圧力関連パラメータに基づいて、機械的呼吸機能を与える手段を含んでよい機械的呼吸器であって、複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを表す信号を検出するように適合される機械的呼吸器、検出した信号を受信するために機械的呼吸器と操作的に連絡しているプロセッサ、及び容量と圧力関連パラメータの値を表示及び調整するためにプロセッサと操作的に連絡しているユーザーインターフェースを含んでよい呼吸システムを準備すること、プロセッサにより複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを表す信号を検出すること、並びに検出した信号に基づいて複数の容量及び圧力関連パラメータの1つを調整することを含む、呼吸システムの使用方法。
図2に示される呼吸システム10の1つの態様では、ユーザーインターフェース16は、1以上の呼吸器パラメータのためにプリセット値を用いて自動操縦で機械的呼吸器12を操作できる単一の工程操作を通して、呼吸治療専門知識のない個人が、呼吸器12を操作して患者に機械的呼吸を開始できるように「クイックスタート」モード100を含んでよい。個人が、プリセット機械的呼吸を典型的な成人に与えるように適合された成人クイックスタートモードボタン102、又はプリセット機械的呼吸を典型的な子供に与えるように子供クイックスタートモードボタン104を選択した後、個人は、データベース18に蓄積された特定のパラメータのために初期設定を用いて患者にマスク24を固定する。個人が、クイックスタートモード100を操作する場合に、プロセッサ14は、呼吸システム10のための操作の自動圧力制御モード200を開始できる。自動圧力制御モード200において、機械的呼吸器12の所定圧力関係パラメータは、プロセッサ14によってプリセットされ、所定の測定が行われた後、プロセッサ14によって次に自動的に調整でき、又は専門家によって手動で調整できる。手動で調整される場合に、専門家は、増加ボタン128又は減少ボタン130を操作することによってユーザーインターフェース16に対するパラメータ調整機能126を用いることができる。
1つの実施形態では、クイックスタートモード100のための初期設定は、以下のパラメータ:最大圧力(「Pmax」)110、1分当たりの呼吸(「BPM))112、吸気−呼気比(I−E比)114及び酸素百分率(%O)116を含んでよい。1つの態様では、成人クイックスタートモードのためのパラメータは、以下のプリセット値:Pmax=15cmHO〜60cmHOの範囲;BPM=1分当たり6〜15回の呼吸範囲;I−E比=1:2、及び%O=100%を有してよいが、子供クイックスタートモードのためのパラメータは、以下の値:Pmax=15cmHO〜60cmHO範囲;BPM=1分当たり15〜60回の呼吸範囲;I−E比=1:2、及び%O=100%を有してよい。1つの実施形態では、20cmHOのPmax初期値を用いてよく、該初期値は、広く受け入れられた見解(圧力のこのレベルは、保護されていない成人気道が受けるべき最大の圧力である)に基づいている。経験的に、医療コミュニティは、20cmHOよりも高いレベルでは、加圧気体源22から機械的に駆動されたいくらかの気体は、食道を下って胃の中に移動し、それが患者の嘔吐を引き起こし得るので、望ましくないということを決定している。加えて、クイックスタートモード100下において、成人のために1分当たり10回の呼吸のBPM112速度と子供のために18回のBPM112速度とは、このような患者タイプの機械的呼吸のために幅広く受容される範囲に基づいているが、100%の酸素供給率110は、標準的なプロトコルを反映しており、患者を換気し始める場合に通常適合される。
呼吸システム10は、クイックスタートモード100が開始した後に1以上のパラメータに対する調整を可能にするので、成人クイックスタートボタン102及び子供クイックスタートボタン104は、患者の最初の呼吸が検出された後に、クイックスタートボタン102、104の次の操作を防ぐように、プロセッサ14によって無効にされ、呼吸治療専門家が特定パラメータに対して手動調整を行った場合、クイックスタートボタン102、104により、1以上のこれらの調整されたパラメータがクイックスタートモード100のプリセット値に戻り得る。1つの実施形態において、無効後にクイックスタートモード100を再始動させることは、呼吸システム10を再始動してクイックスタートモード100を可能にするように、電源20の電力ボタン132を手動でオフにし、次いで再びオンにすることを個人に要求する
図7を参照して、16Eで示されるユーザーインターフェースは、持続気道陽圧(CPAP)モード600を示しており、該モードは、治療される患者が機械的介入なしに呼吸できる場合に、CPAPモードボタン602を用いて作動する。他の実施形態において、供給は気管内チューブを用いて達成できるが、セラピーは、患者に固定されているマスク24を通してもたらされる。CPAPモード600では、機械的呼吸器は、患者が、息を吸う及び息を吐く彼又は彼女自身のエネルギーを用いることを可能にするデマンドバルブ(図示せず)を含んでよいが、患者の呼吸サイクルを通して、機械的呼吸器12は、チューブ、マスク及び肺を含む閉じたシステム内で僅かな気体陽圧を維持する。
【0033】
図8に示す別の態様では、呼吸システム10は、プロセッサ14によって自動的に行われるシームレスモード移行機能700を含んでよく、プロセッサ14は、専門家が呼吸システム10の操作モードを圧力制御モード500から容量補助制御モード300又は容量SIMVモード400に変える場合に、操作モード間におけるシームレス移行を可能にする。すなわち、専門家は、プロセッサ14が必要な計算を自動的に行うので、呼吸システム10の操作モードを変える場合に任意のパラメータを手動で調整する必要がない。例えば、圧力制御モード500において、BPM112、Pmax110及び吸気時間120の値は、1回呼吸量118のみが測定されるようにプリセットされる。専門家が圧力制御モード500から容量補助制御モード300又は容量SIMVモード400のいずれかに切り替える場合に、プロセッサ14は、呼吸システム10が圧力制御モード500であった場合1回呼吸量118のための事前測定値に基づいて、新しい操作モードのため1回呼吸量118の値を自動的に決定する。そして、専門家は、操作モードの変化がこの様式で成される場合に、どのような手計算も行う必要がなく、又は1回呼吸量118のための値を如何なる手動の調整もする必要がない。
【補正の内容】
反対に、容量補助制御モード300又は容量SIMVモード400において、1回呼吸量118と吸気時間120のための値は、これらのモードにおいてプリセットされ、Pmax110と流量124が測定されるがしかし、特定の1回呼吸量118を維持するようにプリセットされない。専門家が、容量補助制御モード300又は容量SIMVモード 400から切り替える場合に、プロセッサ14は、Pmax110の測定値に基づ新しい操作モードのために、Pmax110と流量124のための値を自動的に決定する。すなわち、プロセッサ14は、圧力制御モードから容量制御モードに変える場合に、Pmax110と流量124の値の必要な変更と調整を行うが、しかし、容量制御モードから圧力制御モードまで変える場合に、専門家が変換を計算して変換値を入力する必要なしに、1回呼吸量118の値における必要な変換も行う。

Claims (20)

  1. 呼吸システムであって:
    複数の容量及び圧力関連パラメータに基づいて、機械的呼吸機能を与える手段を含む機械的呼吸器であって、複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを表す信号を検出するように適合されている機械的呼吸器;
    検出した信号を受信するために機械的呼吸器と操作的に連絡しているプロセッサであって、機械的呼吸器の複数の容量及び圧力関連パラメータの1つ以上を調整するように適合されているプロセッサ;及び
    複数の容量及び圧力関連パラメータの1つ以上の調整を可能にするためにプロセッサと操作的に連絡しているユーザーインターフェースであって、プロセッサが、検出した信号に基づいて複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも別の1つ以上を自動的に調整する、ユーザーインターフェース
    を含む呼吸システム。
  2. 複数の容量及び圧力関連パラメータが、1分当たりの呼吸、最大圧力、吸気時間、吸気時間と呼気時間の比(I−E比)、流量、酸素百分率(O%)、及び/又は1回呼吸量を含む、請求項1に記載の呼吸システム。
  3. 1回呼吸量が、患者によって行われる単一の呼吸の全容量である、請求項2に記載の呼吸システム。
  4. 1回呼吸量が、
    等式:1回呼吸量=吸気時間×流量、
    を用いて計算される、請求項2に記載の呼吸システム。
  5. プロセッサが、1回呼吸量を検出して流量を調整し、プロセッサによってプリセットされる1分当たりの呼吸、I−E比及び最大圧力を維持する、請求項4に記載の呼吸システム。
  6. 低圧酸素を患者に与えるための加圧気体源を更に含む、請求項1に記載の呼吸システム。
  7. 患者の顔に合うように適合されており、加圧気体の患者への供給のために機械的呼吸器と通じているマスク又は他の装置を更に含む、請求項1に記載の呼吸システム。
  8. プロセッサが、1つ以上の操作モードにおいて機械的呼吸器を操作することを含む、請求項2に記載の呼吸システム。
  9. 1つ以上の操作モードの1つから、1つ以上の操作モードの別の1つに変える場合に、プロセッサが、複数の容量及び圧力関連パラメータの1つ以上の値を自動的に調整する、請求項8に記載の呼吸システム。
  10. 1つ以上の操作モードが、クイックスタートモード、自動圧力制御モード、容量補助制御モード、容量モード、圧力制御モード及び持続気道陽圧モードの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の呼吸システム。
  11. クイックスタートモードが、典型的な成人個体又は典型的な子供個体のためのプリセット機械的呼吸パラメータを与えることを含む、請求項10に記載の呼吸システム。
  12. 典型的な成人個体のためのプリセット機械的呼吸パラメータが、約15〜60cmHOの範囲における最大圧力、1分当たり約6〜15回の呼吸の範囲における1分当たりの呼吸、及び約1:2のI−E比を含む、請求項11に記載の呼吸システム。
  13. 典型的な子供個体のためのプリセット機械的呼吸パラメータが、約15〜60cmHOの範囲における最大圧力、1分当たり約15〜60回の呼吸の範囲における1分当たりの呼吸、及び約1:2のI−E比を含む、請求項11に記載の呼吸システム。
  14. 複数の容量及び圧力関連パラメータに関する値を蓄積するために、プロセッサと操作的に関連しているデータベースを更に含む、請求項1に記載の呼吸システム。
  15. 患者の最初の呼吸がプロセッサによって検出された後に、プロセッサが、クイックスタートモードを無効にする、請求項10に記載の呼吸システム。
  16. 呼吸システムの使用方法であって:
    呼吸システムを準備することであって、
    複数の容量及び圧力関連パラメータに基づいて、患者の気道に加圧気体を与える手段を含む機械的呼吸器であって、複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを患者から検出するように適合される機械的呼吸器;
    患者の複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを検出して機械的呼吸器の複数の容量及び圧力関連パラメータを制御するために、機械的呼吸器と操作的に連絡しているプロセッサ;及び
    容量及び圧力関連パラメータの値を表示及び調整するためにプロセッサと操作的に連絡しているユーザーインターフェース;
    を含む呼吸システムを準備すること
    プロセッサにより複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つを検出すること、並びに
    複数の容量及び圧力関連パラメータの少なくとも1つの検出に基づいて、複数の容量及び圧力関連パラメータの別の1つを調整すること
    含む、呼吸システムの使用方法。
  17. 複数の容量及び圧力関連パラメータが、1分当たりの呼吸、最大圧力、吸気時間、吸気時間と呼気時間の比(I−E比)、流量、酸素百分率(O%)、及び/又は1回呼吸量を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 複数の操作モードにおいて機械的呼吸器を操作するプロセッサを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. プロセッサが、複数の操作モードの1つから複数の操作モードの別の1つへの間のシームレス移行のためにシームレスモード移行機能を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 複数の操作モードが、容量制御モードと圧力制御モードとを含んでおり、シームレスモード移行機能において、プロセッサによって圧力制御モードから容量制御モードまで移行する場合に、プロセッサが、最大圧力と流量の調整を行う、請求項18に記載の方法。
JP2013529325A 2010-09-15 2011-09-15 呼吸システム Active JP6461472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38322510P 2010-09-15 2010-09-15
US61/383,225 2010-09-15
PCT/US2011/051778 WO2012037360A1 (en) 2010-09-15 2011-09-15 Ventilation system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537094A JP2013537094A (ja) 2013-09-30
JP2013537094A5 true JP2013537094A5 (ja) 2014-11-06
JP6461472B2 JP6461472B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=45805450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529325A Active JP6461472B2 (ja) 2010-09-15 2011-09-15 呼吸システム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9526853B2 (ja)
EP (1) EP2616114B1 (ja)
JP (1) JP6461472B2 (ja)
AU (1) AU2011301986B2 (ja)
BR (1) BR112013006157B1 (ja)
CA (1) CA2811521C (ja)
MX (1) MX342694B (ja)
RU (1) RU2589640C2 (ja)
WO (1) WO2012037360A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6461472B2 (ja) * 2010-09-15 2019-02-06 アライド ヘルスケア プロダクツ、インコーポレーテッドAllied Healthcare Products, Inc. 呼吸システム
US20120216809A1 (en) * 2011-02-27 2012-08-30 Nellcor Puritan Bennett Llc Ventilator-Initiated Prompt Regarding Detection Of Inadequate Flow During Ventilation
WO2015033288A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Improvements to flow therapy
US20150114395A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 General Electric Company Method and arrangement for determining a ventilation need specific for a patient
US11247015B2 (en) 2015-03-24 2022-02-15 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
US10315002B2 (en) 2015-03-24 2019-06-11 Ventec Life Systems, Inc. Ventilator with integrated oxygen production
EP3259001A4 (en) 2015-03-31 2018-10-03 Fisher&Paykel Healthcare Limited Methods and apparatus for oxygenation and/or co2 removal
US10773049B2 (en) 2016-06-21 2020-09-15 Ventec Life Systems, Inc. Cough-assist systems with humidifier bypass
US11191915B2 (en) 2018-05-13 2021-12-07 Ventec Life Systems, Inc. Portable medical ventilator system using portable oxygen concentrators
FR3087128B1 (fr) * 2018-10-12 2020-10-09 Air Liquide Medical Systems Appareil medical de ventilation avec selecteurs de categorie de patient et de modes de ventilation compatibles

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2228992T3 (es) * 1994-10-14 2005-04-16 Bird Products Corporation Valvula de exhalacion con transductor de flujo.
US5892497A (en) * 1995-12-15 1999-04-06 Xerox Corporation Additive color transmissive twisting ball display
US5692497A (en) 1996-05-16 1997-12-02 Children's Medical Center Corporation Microprocessor-controlled ventilator system and methods
US6024089A (en) * 1997-03-14 2000-02-15 Nelcor Puritan Bennett Incorporated System and method for setting and displaying ventilator alarms
BR9812255A (pt) * 1997-09-19 2000-07-18 Respironics Inc Sistema de ventilador para proporcionar assistência de ventilação a um paciente, interface gráfica de usuário para uso em um ventilador e ventoinha centrìfuga de múltiplos estágios para uso em um sistema de ventilação
US6390091B1 (en) * 1999-02-03 2002-05-21 University Of Florida Method and apparatus for controlling a medical ventilator
GB2362108A (en) * 1999-02-03 2001-11-14 Univ Florida Method and apparatus for nullifying the imposed work of breathing
US6532956B2 (en) * 2000-03-30 2003-03-18 Respironics, Inc. Parameter variation for proportional assist ventilation or proportional positive airway pressure support devices
RU2185196C2 (ru) * 2000-05-29 2002-07-20 ОАО "Уральский приборостроительный завод" Устройство для искусственной вентиляции легких
US6571796B2 (en) 2001-02-08 2003-06-03 University Of Florida Tracheal pressure ventilation respiratory system
EP3064242A1 (en) * 2003-04-28 2016-09-07 Advanced Circulatory Systems Inc. Ventilator and methods for treating head trauma and low blood circulation
US9180266B1 (en) * 2003-07-17 2015-11-10 Zoll Medical Corporation Automatic patient ventilator system and method
EP2374490A2 (en) * 2003-08-04 2011-10-12 CareFusion 203, Inc. Portable ventilator system
DE102005060844A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-21 Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG Verfahren zur Steuerung eines Beatmungsgerätes sowie Vorrichtung zur Beatmung
US20080053445A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Kroupa Kevin D Cardiopulminary resuscitation timer
US20080072902A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Preset breath delivery therapies for a breathing assistance system
RU2506961C2 (ru) * 2007-08-22 2014-02-20 Дзе Рисерч Фаундейшн Оф Стейт Юниверсити Оф Нью Йорк Система и способ подачи и совместного использования дыхательного газа
EP2344791B1 (en) 2008-10-01 2016-05-18 Breathe Technologies, Inc. Ventilator with biofeedback monitoring and control for improving patient activity and health
US8707954B2 (en) * 2008-10-09 2014-04-29 Daniel A. McCarthy Air/oxygen supply system and method
US20100218766A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Customizable mandatory/spontaneous closed loop mode selection
US9119925B2 (en) * 2009-12-04 2015-09-01 Covidien Lp Quick initiation of respiratory support via a ventilator user interface
JP6461472B2 (ja) * 2010-09-15 2019-02-06 アライド ヘルスケア プロダクツ、インコーポレーテッドAllied Healthcare Products, Inc. 呼吸システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013537094A5 (ja)
JP6306283B2 (ja) 高頻度換気の間、自発呼吸又は非自発呼吸における、副生理的及び生理的一回換気量を支持するシステム
JP6461472B2 (ja) 呼吸システム
US9987444B2 (en) System and method for limited flow respiratory therapy
AU2010224538B2 (en) System and method for adjusting tidal volume of a self-ventilating subject
EP2934639B1 (en) Inspiratory pressure control in volume mode ventilation
JP6396316B2 (ja) 過膨張を治療するための手持ち圧力支援システム
CN111760140B (zh) 呼吸器及其控制方法
Scopesi et al. Volume targeted ventilation (volume guarantee) in the weaning phase of premature newborn infants
CN109718443A (zh) 呼吸支持过程管理方法、装置及呼吸支持设备
US20190175857A1 (en) Bilevel respiratory therapy system, controller and method
JP6384965B2 (ja) 呼気流を増加させるための方法及び装置
TWI454294B (zh) 基於腦波訊號之呼吸輔助裝置及其方法
CN114126694A (zh) 一种患者通气监测装置及其通气监测方法
CN117642203A (zh) 通气控制方法及装置
CN113940781A (zh) 一种动物用呼吸通气设备及其智能触发方法
Macnaughton et al. Modes of mechanical ventilation
Null Jr Dräger Babylog VN500 Infant and Pediatric Ventilator