JP2013536510A - アップデート管理方法及び装置 - Google Patents

アップデート管理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536510A
JP2013536510A JP2013524780A JP2013524780A JP2013536510A JP 2013536510 A JP2013536510 A JP 2013536510A JP 2013524780 A JP2013524780 A JP 2013524780A JP 2013524780 A JP2013524780 A JP 2013524780A JP 2013536510 A JP2013536510 A JP 2013536510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
update
channel
update information
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013524780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5722446B2 (ja
Inventor
ジュン−ヒュン・シム
ウォン−ユン・チェ
クク−ヒュン・ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013536510A publication Critical patent/JP2013536510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722446B2 publication Critical patent/JP5722446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • G06F16/285Clustering or classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/448Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms
    • G06F9/4494Execution paradigms, e.g. implementations of programming paradigms data driven
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services

Abstract

アップデート管理方法及び装置が開示される。アップデート管理方法は、複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報をユーザ端末の保存部に保存する段階;連関する少なくとも一つのチャネルで一つ以上のアップデート情報をディスプレイする段階;を含む。

Description

本発明は、ユーザ端末で情報を提供する方法に係り、さらに具体的には、ユーザにアップデート情報を提供するためのアップデート管理方法及び装置に関する。
モバイル器機で提供するアプリケーションが多様になり、数も多くなっている。新たに発生したアップデート情報を確認するか、またはアプリケーションに関する最新情報を確認するためには、一つのアプリケーションを行ってアプリケーション画面に進入した後で終了し、さらに他のアプリケーションを行った後で終了する過程を繰り返せねばならないという不便さがある。このような技術は特許文献1に開示されている。このような不便さを解決してユーザが容易かつ便利にアップデート情報に近づける方法が必要である。
韓国公開特許第2009−035331号公報
本発明の一実施形態によるアップデート管理方法は、複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報をユーザ端末の保存部に保存する段階;前記連関する少なくとも一つのチャネルで前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイする段階;を含む。
本発明の他の実施形態によるアップデート管理装置は、複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報を保存するための保存部;前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイするためのディスプレイ部;前記ディスプレイ部上に、前記保存部に保存された一つ以上のアップデート情報を前記連関する少なくとも一つのチャネルでディスプレイする制御部;を備える。
本発明の一実施形態によるアップデート管理装置の構成図である。 本発明の他の実施形態によるアップデート管理方法のフローチャートである。 アップデート管理画面と情報リソースとの関係を例示する図面である。 本発明のさらに他の実施形態によるアップデート管理方法のフローチャートである。 第1情報領域及び第2情報領域を表示した画面を例示する図面である。 チャネルを開けてアップデート情報を提供する画面を例示する図面である。 チャネルを切り換えてチャネル内のアップデート情報をブラウジングする画面を例示する図面である。 アップデート情報の構成を例示する図面である。 チャネルの構造を例示する図面である。 ティッカーに表示される情報の手順を例示する図面である。 ユーザに通知せねばならない情報をティッカーに表示する画面を例示する図面である。 メニュー画面でチャネルを開ける過程を例示する図面である。 ティッカーを通じて通知された文字メッセージ情報を見る画面を例示する図面である。 ティッカーを通じて勧められたマルチメディアコンテンツを見る画面を例示する図面である。 チャネル領域のサイズを調整する画面を例示する図面である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本願で“及び/または”という用語は、かかる項目のうちいずれか一つ以上または全部を含む。
図1は、本発明の一実施形態によるアップデート管理装置100の構成図である。
図1を参照すれば、アップデート管理装置100はユーザ端末であり、情報を出力するための画面を含むディスプレイ部110、ユーザの入力を受信するための入力部130、アップデート情報を保存するための保存部140、及び入力部130を通じる入力を処理し、ディスプレイ部110を通じてアップデート情報を出力するように制御する制御部120を備える。装置100で提供可能なアップデート情報は、各アップデート情報が連関する少なくとも一つのチャネルで提供される。チャネルは、アップデート情報の特性や装置100に設けられたアプリケーションの特性によって分類されるカテゴリーで定義されるが、これに限定されるものではなく、他の分類基準によってチャネルが定義されてもよい。アップデート情報は、外部から提供される最新情報やコンテンツ、またはお勧め情報やコンテンツである。
ディスプレイ部110及び入力部130は、ディスプレイ領域内でタッチの発生及び位置を感知できるタッチスクリーンを形成するように具現される。保存部140には、複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報を保存する。制御部120は、保存部に保存された一つ以上のアップデート情報を該チャネルでディスプレイするようにディスプレイ部110を制御する。
図2は、本発明の他の実施形態によるアップデート管理方法のフローチャートである。
図2を参照すれば、先ず、複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報がユーザ端末の保存部140に保存される(ステップ201)。アップデート情報は、SNS、電子メールなどのネットワークリソースから受信されたデータを含む。保存されたアップデート情報は、それぞれ連関する少なくとも一つのチャネルでディスプレイされる(ステップ202)。アップデート情報は、関連データを提供するリソースについてのリンクを含む。例えば、関連データのURL(Uniform Resource Locator)などのネットワークアドレスを含む。チャネルにディスプレイされたアップデート情報上のリンクが選択されれば、対応するリソースから関連データが受信され、チャネルを通じてユーザに提供される。
図3は、アップデート管理画面と情報リソースとの関係を例示する図面である。
図3を参照すれば、インターネット、移動通信網などのネットワーク200上のサービス提供サーバからアップデート情報がユーザ端末に受信されれば、保存部140のアップデートデータベース180に保存される。図示された例では、Twitter(登録商標)、Myspace(登録商標)、Facebook(登録商標)という3つのアプリケーションと連関するアップデート情報が受信されてアップデートデータベース180に保存された。Media、SNS(Social Network Service)、My Widgetを含む複数のチャネルがユーザ端末でユーザに提供され、前記で受信されたアップデート情報は、これらチャネルのうち自分と連関するチャネルであるSNSチャネルでディスプレイされる。
画面150で所定チャネルのアップデート情報がディスプレイされるチャネル領域170は、チャネルブラウザまたはチャネルブラウジング領域であり、1回に1つのアップデート情報または複数のアップデート情報がディスプレイされる。チャネル領域170は、複数のアップデート情報がディスプレイされるか、または複数のページにかけて一つ以上のアップデート情報がディスプレイされる場合、入力部130を通じるユーザの入力によって現在チャネル内のアップデート情報をブラウジングして選択できる領域である。チャネルでアップデート情報をディスプレイする方法は特定方法に限定されず、各アップデート情報についてのプリビューをディスプレイするか、または各アップデート情報に連関するアプリケーションを行って該アップデート情報を示すか、または各アップデート情報に連関するアプリケーションまたはそれに関する情報をディスプレイする方式などが使われる。ユーザが現在開けられているチャネルで興味のあるアップデート情報を選択すれば、選択されたアップデート情報に連関するアプリケーション151が行われる。
また、ユーザに一つ以上のアップデート情報が存在することを知らせる一つ以上のお知らせ情報がディスプレイされ、これらお知らせ情報は、チャネル領域170とは別途の画面領域であるティッカー領域160にディスプレイされる。これらお知らせ情報は、左右または上下スクロール方式でディスプレイされるか、またはフェードイン/アウト方式でディスプレイされるが、これらに限定されるものではなく、他の方式が使われてもよい。お知らせ情報は、該アップデート情報のタイトル、生成子、要約などを含む。また、ティッカー領域160には、複数のお知らせ情報がチャネル別に順次にディスプレイされる。
例えば、ユーザのツイッターに新たなツイートが書き届けられれば、それに当る情報が受信されてアップデート情報としてアップデートデータベース180に保存され、このアップデート情報の発生を知らせる情報がティッカー領域160に表示される。ユーザによってこのお知らせ情報が選択されれば、対応するアップデート情報が属するチャネルであるSNSチャネルが開けられ、チャネル領域170には前記ツイッターに書き込まれた新たなツイートがディスプレイされる。図3に示したように、チャネルが開けられた後には、ティッカー領域160にチャネル間切り換えのための情報、すなわち、チャネルリストがディスプレイされる。ユーザがMediaチャネルを選択すれば、チャネルが変わってチャネル領域170にはMediaチャネルのアップデート情報がディスプレイされる。
図4は、本発明のさらに他の実施形態によるアップデート管理方法のフローチャートであり、図5は、第1情報領域及び第2情報領域を表示した画面を例示する図面である。
図4及び図5を参照すれば、装置100で使用可能な複数のアプリケーションが少なくとも一つのチャネルに分類される(ステップ210)。チャネル分類の基準は、アプリケーションが提供する情報の類型になりうるが、これに限定されるものではない。画面には第1情報領域310が含まれており、第1情報領域310には各チャネルで提供可能な情報が表示される(ステップ220)。各チャネルで提供可能な情報は、チャネルに属するアプリケーションに連関するアップデート情報であり、最新コンテンツまたはお勧めのコンテンツでありうる。第1情報領域310のサイズは限定されているので、第1情報領域310に表示される情報は、コンテンツのタイトルや情報の発生事実などのテキスト中心の核心情報または要約情報である。
第1情報領域310にディスプレイされた情報に関する詳細情報を要請する入力が受信されれば、第1情報領域310を除いた画面の少なくとも一部が第2情報領域320に割り当てられる(ステップ230)。第2情報領域320の割り当てによって、既存に画面のメイン領域330にディスプレイされていた情報や実行中のアプリケーションは、分割されて小くなった領域330’に再びディスプレイされる。ユーザによって要請された詳細情報、すなわち、第1情報領域310に表示された情報に対応する詳細情報が第2情報領域320にディスプレイされる(ステップ240)。この実施形態で、第1情報領域310は画面上に常に存在し、第2情報領域320はユーザによって常に呼び出し可能である。第2情報領域320のサイズは、提供する情報の量によって可変的に定められる。また、ユーザの要求に応じてサイズ調整が可能である。
図6は、チャネルを開けてアップデート情報を提供する画面を例示する図面である。
図6を参照すれば、画面の上端には、装置のバッテリー容量などの情報を表示するためのインジケータ領域410と、第1情報領域310に当たるティッカー領域420とが存在し、画面のメイン領域440は、各アプリケーションに対応するメニューアイコンを含むメニューページのために使われている。ティッカー領域420は、メイン領域440でメニューページではない他のアプリケーションが行われている場合にも存在し、ユーザに常に最新情報を知らせる。図6では、ティッカー領域420が画面の上端に位置しているが、画面の他の位置にあってもよい。
ティッカー領域420の下端で下側へのフリック入力441が受信されれば、第2情報領域320に当たるチャネル領域430が開けられ、ティッカー領域420に表示されたお知らせ情報に対応するアップデート情報を詳細に示す。例えば、ティッカー領域420に動画再生アプリケーションに関する最新コンテンツの名称が表示されている場合は、該コンテンツのプリビューがチャネル領域430に示され、ティッカー領域420に新規文字メッセージが受信されたことを知らせる情報が表示されている場合には、受信された文字メッセージの内容がチャネル領域430に提供される。チャネル領域430は、普通は画面に示されていないが、いつでも呼び出せる領域である。したがって、ユーザはティッカー420を通じて随時で最新情報を確認し、興味のある情報があれば、チャネル430を開けて詳細情報や対応コンテンツを閲覧する。
メイン領域440の一部がチャネル領域430に割り当てられたため、メニューページは分割されて小さくなったメニュー領域440’に再配置される。また、メニュー探索を要請する入力が受信されれば、小さくなったメニュー領域440’内で前記入力に当たるメニュー探索命令が行われる。チャネル領域430から上方向フリック入力442が受信されれば、チャネル領域430が閉まってメイン領域440全体がメニューページのための領域になる。チャネル領域430を開けるか、または閉めるにはフリック以外の入力方法が使われる。
図7は、チャネルを切り換えてチャネル内のアップデート情報をブラウジングする画面を例示する図面である。
図7を参照すれば、ティッカー領域510に“Favorite”、“Multimedia”及び“Social”というチャネルの名称が表示されており、現在開けられているチャネルは“Multimedia”であり、以前チャネルである“Favorite”や次のチャネルである“Social”に切り換えることができるということが分かる。タップやフリックなど所定の入力によってチャネル間切り換えが可能である。チャネル領域520には、チャネルが開けられる時にティッカー領域510に表示されている最新コンテンツ情報に対応するマルチメディアコンテンツが示される。チャネル領域520でフリックなど所定の入力によって、同一チャネル内のコンテンツ間に切り換えられる。例えば、マルチメディアコンテンツチャネル内で勧められるマルチメディアコンテンツのプリビューを順次に行える。チャネル領域520が開けられた後には、図7に示したように、ティッカー領域510にチャネルリストが表示される。このような画面構造を用いてユーザは全チャネルの情報を一画面で見られ、サービス提供者は、お勧めエンジンを通じて最新のコンテンツをユーザに持続的に勧める。
図8は、アップデート情報の構成を例示したものであり、図9は、チャネルの構造を例示する図面である。
図8を参照すれば、本発明でユーザに提供されるアップデート情報は、タイトル、要約情報及び/または核心情報を含むヘッダ領域610と、詳細情報及び/またはコンテンツ本体を含むデータ領域620とで構成される。図8及び図9を参照すれば、ティッカー710を通じてアップデート情報のヘッダ領域610に含まれた情報がお知らせ情報として提供され、ティッカー710に表示されたお知らせ情報に対応するデータ領域620の情報が、ヘッダ領域610の情報と共にチャネル720を通じて提供される。
図9を参照すれば、6個のアプリケーション730が使用可能であり、App1 731は、1−1ないし1−4というヘッダを持つ4個のアップデート情報を持ち、App2 732、App3 733、App4 734、App5 735及びApp6 736も、それぞれ4個のアップデート情報を持つ。App1 731及びApp2 732はチャネル1 721に、App3 733及びApp4 734はチャネル2 722に、App5 735及びApp6 736はチャネル3 723に分類される。結果的に、チャネル1 721には、1−1、1−2、2−2、2−3というヘッダを持つ4個のアップデート情報が存在し、チャネル2 722には、3−2、4−1、4−2というヘッダを持つ3個のアップデート情報が存在し、チャネル3 723では、5−3、5−4、6−2及び6−3というヘッダを持つ4個のアップデート情報が存在する。1−1のように端部が黒い斜線で表示されたアップデート情報は、チャネル領域に見える情報が一部であり、さらに多い情報が存在するということを示す。
アプリケーションと関係なく生成される情報をユーザに提供するためのチャネル4 724が使われる。チャネル4 724は、付加的なチャネルであり、例えば、装置100を持って特定場所へ行くか、または特定位置に近付いた時、外部器機から受信される情報をユーザに通知する必要がある場合に使われるチャネルである。チャネル4 724で提供可能な情報がある場合にも、ティッカー710を通じてユーザに発生事実を知らせ、チャネル720を通じて詳細情報を提供する。
図10は、ティッカーに表示される情報の手順を例示する図面である。
図10を参照すれば、チャネル1 820、チャネル2 830及びチャネル3 840にそれぞれ3個のアップデート情報があり、ティッカー領域810には、各チャネルのアップデート情報に関するお知らせ情報が所定の順序及び周期で表示される。例えば、各チャネルのアップデート情報に関するお知らせ情報を順次に提供するために、チャネル1 820のアップデート情報1、チャネル2 830のアップデート情報2、チャネル3 840のアップデート情報3、チャネル1 820のアップデート情報4、チャネル2 830のアップデート情報5、チャネル3 840のアップデート情報6、チャネル1 820のアップデート情報7、チャネル2 830のアップデート情報8、チャネル3 840のアップデート情報9の順にヘッダ情報を4秒ごとに更新して提供する。
図11は、ユーザに通知せねばならない情報をティッカーに表示する画面を例示する図面である。
図11を参照すれば、ティッカー領域910にチャネル順にアップデート情報に関するお知らせ情報911を提供する途中に、文字メッセージなどのユーザに通知せねばならないアップデート情報912が発生した場合には、優先的にティッカー領域910に表示する。この時、ユーザの注意をひくために、お勧め情報と異なる色で該お知らせ情報を表示するか、点滅効果などを与える。
図12は、メニュー画面でチャネルを開ける過程を例示する図面である。
図12を参照すれば、メイン領域にメニューページ1020がディスプレイされた状態で、ティッカー1010に“Multimedia”チャネルの“THE SAMSUNG DAILY”アプリケーションと連関する新規コンテンツに関するお知らせ情報が提供される。ユーザがこのコンテンツに興味があってティッカー1010を下方に下ろす入力1011をすれば、チャネル1030が開けられて前記新規コンテンツに関する詳細情報がディスプレイされる。この時、ティッカー1010の内容はチャネルリストに変更される。ユーザが“THE SAMSUNG DAILY”アプリケーションを実行して該記事を全部見たければ、チャネル1030内でタップ入力1031をすることで該アプリケーション1050に直ぐ進入できる。この時、ティッカー1010は、再び各チャネルの最新またはお勧めコンテンツを周期的に知らせる状態に切り換えられる。
アプリケーション1050を実行した状態でティッカー1010が知らせる他の新規コンテンツを見ようとする場合にも、ティッカー1010を下方に下ろせばよい。この場合、アプリケーション1050の実行に割り当てられた画面が分割されつつ上端部分にチャネルが開けられ、該コンテンツの詳細情報がディスプレイされる。実行中のアプリケーションは非活性状態になり、下端部分の内容のみ画面に見られ、チャネルを閉めれば、再びアプリケーションが活性化する。
図13は、ティッカーを通じて通知された文字メッセージ情報を見る画面を例示する図面である。
図13を参照すれば、ティッカー領域1100にアップデート情報に関するお知らせ情報1110が表示された状態で新たな文字メッセージが受信された場合、ティッカー領域1100の内容は、文字メッセージのお知らせ情報1111に変更される。ティッカーを下ろしてチャネルを開けることを要請する入力1121が受信されれば、チャネル領域1103が開けられつつ受信された文字メッセージ1123がディスプレイされる。チャネル領域1103から左側フリック入力1122が受信されれば、チャネル領域1103に次の文字メッセージ1124がディスプレイされる。すなわち、同一チャネル内でコンテンツの間の切り換えが可能である。
図14は、ティッカーを通じて勧められたマルチメディアコンテンツを見る画面を例示する図面である。
図14を参照すれば、ティッカー領域1200に表示されたお勧め動画コンテンツに関する詳細情報を見るためのフリック入力1202が受信されれば、チャネル領域1210が割り当てられて動画コンテンツのプリビューのための静止画がディスプレイされる。オートスライド機能が設定されている場合、同一チャネル内の他の動画コンテンツのプリビュー静止画が所定周期で順次にディスプレイされる。チャネル領域1210の所定アイコン1211を、タップ入力などを用いて選択すれば、現在の動画コンテンツが再生される。この時、プリビューのための動画が再生され、所定周期で同一チャネル内の他の動画コンテンツのプリビューのための動画の再生画面に切り換えられる。チャネル領域1210に含まれた所定アイコン1211以外の部分1213を選択またはタップすれば、対応するアプリケーションが行われる。また、装置を横方向に動かせば、チャネル情報を全体画面1212で見ることができる。この全体画面モードでは、動画の再生制御可能に具現することもできる。
図15は、チャネル領域のサイズを調整する画面を例示する図面である。
図15を参照すれば、ティッカー1320を下ろす入力1311を通じてチャネル1301を開け、チャネル1301を閉める入力1310が受信されれば、チャネル1301が消える。チャネル領域1301のサイズは、見せる情報の量によって定められ、ユーザのさらなる入力1312、1313によって調整されてもよい。
本発明は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現できる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるすべての記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、Read−Only Memory(ROM)、Random−Access Memory(RAM)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがある。またコンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードが保存されて行われる。
以上のように本発明は、たとえ限定された実施形態及び図面によって説明されたとしても、本発明が前記実施形態に限定されるものではなく、これは当業者ならば、これらの記載から多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明の思想は特許請求の範囲のみによって把握されねばならず、これと均等または等価的な変形はいずれも本発明の思想の範ちゅうに属するものである。
110 ディスプレイ部
120 制御部
130 入力部
140 保存部
150 画面
151 アプリケーション
160 ティッカー領域
170 チャネル領域
180 アップデートデータベース
200 ネットワーク
310 第1情報領域
320 第2情報領域
410 インジケータ領域
420 ティッカー領域
430 チャネル領域
440 画面のメイン領域
441 フリック入力
510 ティッカー領域
520 チャネル領域
610 ヘッダ領域
620 データ領域
710 ティッカー
720 チャネル
730 アプリケーション
910 ティッカー領域
911 お知らせ情報
1010 ティッカー
1011 入力
1030 チャネル
1031 タップ入力
1050 アプリケーション
1100 ティッカー領域
1103 チャネル領域
1110,1111 お知らせ情報
1121 入力
1122 フリック入力
1123 文字メッセージ
1124 文字メッセージ
1200 ティッカー領域
1202 フリック入力
1210 チャネル領域
1211 アイコン
1301 チャネル
1310 入力
1312,1313 入力
1320 ティッカー

Claims (20)

  1. 複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報をユーザ端末の保存部に保存する段階と、
    前記連関する少なくとも一つのチャネルで前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイする段階と、を含むことを特徴とするアップデート管理方法。
  2. 前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイする段階は、前記ユーザ端末に設けられた複数のアプリケーションのうち、前記一つ以上のアップデート情報に連関する少なくとも一つのアプリケーションをディスプレイする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  3. 前記ディスプレイされた一つ以上のアップデート情報のうち一つが選択されれば、前記ユーザ端末に設けられた複数のアプリケーションのうち、前記選択されたアップデート情報に連関するアプリケーションを行う段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  4. 前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイする段階は、前記一つ以上のアップデート情報についてのプリビューをディスプレイする段階を含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  5. 前記一つ以上のアップデート情報に関する一つ以上のお知らせ情報をディスプレイする段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  6. 前記一つ以上のお知らせ情報は、スクロール方式でディスプレイされることを特徴とする請求項5に記載のアップデート管理方法。
  7. 前記ディスプレイされた一つ以上のお知らせ情報のうち一つが選択されれば、前記選択されたお知らせ情報にあたるアップデート情報の属するチャネルが開けられることを特徴とする請求項5に記載のアップデート管理方法。
  8. 前記お知らせ情報の選択によって前記チャネルが開けられれば、前記お知らせ情報がディスプレイされた領域にチャネル間切り換えのための情報をディスプレイする段階をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のアップデート管理方法。
  9. 前記一つ以上のお知らせ情報をディスプレイする段階は、前記一つ以上のアップデート情報に関するお知らせ情報をチャネル別に順次にディスプレイする段階を含むことを特徴とする請求項5に記載のアップデート管理方法。
  10. 前記一つ以上のアップデート情報は、関連データを提供するリソースについてのリンクを含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  11. 前記一つ以上のアップデート情報は、ネットワークリソースから受信されたデータを含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  12. 前記連関する少なくとも一つのチャネルで前記一つ以上のアップデート情報をブラウジングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のアップデート管理方法。
  13. アップデート管理方法を行うプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体において、前記アップデート管理方法は、
    複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報をユーザ端末の保存部に保存する段階と、
    前記連関する少なくとも一つのチャネルで前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイする段階と、を含むことを特徴とする記録媒体。
  14. 複数のチャネルのうち少なくとも一つと連関する一つ以上のアップデート情報を保存するための保存部と、
    前記一つ以上のアップデート情報をディスプレイするためのディスプレイ部と、
    前記ディスプレイ部上に、前記保存部に保存された一つ以上のアップデート情報を前記連関する少なくとも一つのチャネルでディスプレイする制御部と、を備えることを特徴とするアップデート管理装置。
  15. 前記制御部は、前記ユーザ端末に設けられた複数のアプリケーションのうち前記一つ以上のアップデート情報に連関する少なくとも一つのアプリケーションを、前記連関する少なくとも一つのチャネルにディスプレイすることを特徴とする請求項14に記載のアップデート管理装置。
  16. 前記制御部は、入力部を通じて前記ディスプレイされた一つ以上のアップデート情報のうち一つが選択されれば、前記ユーザ端末に設けられた複数のアプリケーションのうち前記選択されたアップデート情報に連関するアプリケーションを行うことを特徴とする請求項14に記載のアップデート管理装置。
  17. 前記制御部は、前記一つ以上のアップデート情報についてのプリビューを前記連関する少なくとも一つのチャネルにディスプレイすることを特徴とする請求項14に記載のアップデート管理装置。
  18. 前記制御部は、前記一つ以上のアップデート情報に関するお知らせ情報をディスプレイすることを特徴とする請求項14に記載のアップデート管理装置。
  19. 前記一つ以上のアップデート情報は、関連データを提供するリソースについてのリンクを含むことを特徴とする請求項14に記載のアップデート管理装置。
  20. 前記一つ以上のアップデート情報は、ネットワークリソースから受信されたデータを含むことを特徴とする請求項14に記載のアップデート管理装置。
JP2013524780A 2010-08-17 2011-08-11 アップデート管理方法及び装置 Active JP5722446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0079284 2010-08-17
KR1020100079284A KR101750337B1 (ko) 2010-08-17 2010-08-17 정보 제공 방법 및 장치
PCT/KR2011/005886 WO2012023750A2 (en) 2010-08-17 2011-08-11 Update management method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536510A true JP2013536510A (ja) 2013-09-19
JP5722446B2 JP5722446B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=45595040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013524780A Active JP5722446B2 (ja) 2010-08-17 2011-08-11 アップデート管理方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9436753B2 (ja)
EP (2) EP2606423B1 (ja)
JP (1) JP5722446B2 (ja)
KR (1) KR101750337B1 (ja)
CN (2) CN103154887B (ja)
AU (2) AU2011292829B2 (ja)
BR (1) BR112013003193A2 (ja)
MX (1) MX2013001584A (ja)
RU (1) RU2589337C2 (ja)
WO (1) WO2012023750A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196495A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社デンソー 車両用入力装置
JP2017529772A (ja) * 2014-08-28 2017-10-05 ナグラビジョン エス アー 二次デバイスからのインテリジェントコンテンツのキューイング
JP2023502231A (ja) * 2019-11-27 2023-01-23 維沃移動通信有限公司 インタフェース表示方法、電子機器およびコンピュータ可読記憶媒体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2434384A2 (en) * 2010-09-27 2012-03-28 Research in Motion Corporation Interface for application management in an electronic device
US11468243B2 (en) 2012-09-24 2022-10-11 Amazon Technologies, Inc. Identity-based display of text
KR102021507B1 (ko) * 2013-02-06 2019-09-16 엘지전자 주식회사 복수의 sns 채널을 위한 sns 컨텐츠 통합 관리 방법 및 그 단말기
US20140337774A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Adobe Systems Incorporated Proxy for Sorting and Navigating Cards
KR102163357B1 (ko) * 2013-05-21 2020-10-08 삼성전자주식회사 애플리케이션 관리 방법 및 장치
KR102283669B1 (ko) * 2013-10-25 2021-07-30 주식회사 카카오 채널 기반의 컨텐츠 중계 방법 및 시스템
CN104793888B (zh) * 2015-04-29 2018-12-14 联想(北京)有限公司 一种显示控制方法及电子设备
CN104915098B (zh) * 2015-06-01 2019-02-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种终端信息的显示方法及装置
CN106339154B (zh) * 2015-07-08 2019-09-17 阿里巴巴集团控股有限公司 一种列表页面更新方法和装置
US10372434B1 (en) 2016-07-22 2019-08-06 Amdocs Development Limited Apparatus, computer program, and method for communicating an update to a subset of devices
KR102088215B1 (ko) * 2018-01-22 2020-03-13 삼성전자주식회사 복수의 어플리케이션을 제어하기 위한 전자 장치
CN109361887B (zh) * 2018-10-30 2021-03-30 维沃移动通信有限公司 一种录像方法和终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091407A (ja) * 1996-06-07 1998-04-10 Cybermedia Inc 複数クライアント・コンピュータ・システムにおける様々なソフトウエア製品の自動更新
WO2007023585A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯通信端末
WO2009097555A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Google Inc. Notification of mobile device events
JP2009187216A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Fujitsu Ltd 更新ソフトウェアの配信装置
WO2009148781A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Apple Inc. User interface for application management for a mobile device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030074257A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Michael Saveliev Method and apparatus for advertising adjacent to a beverage dispenser to facilitate advertising income device placement in high traffic venues
JP2004056462A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 映像検索支援方法及び映像検索支援装置、並びに放送受信装置
US20040080538A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Roger Jollis Systems and methods for providing information to a user via a mobile appliance
US7846023B2 (en) * 2003-03-27 2010-12-07 Microsoft Corporation Application-centric user interface techniques
CA2727763C (en) * 2003-12-01 2013-09-10 Research In Motion Limited Previewing a new event on a small screen device
US7574706B2 (en) * 2003-12-15 2009-08-11 Microsoft Corporation System and method for managing and communicating software updates
KR100595710B1 (ko) * 2005-01-31 2006-07-03 엘지전자 주식회사 휴대폰의 프레즌스 정보 서비스 방법
TWI284473B (en) * 2005-08-03 2007-07-21 Lite On Technology Corp Application update methods and mobile communication devices utilizing the same
CN101361385B (zh) * 2005-11-30 2014-10-22 意大利电信股份公司 用于更新在移动通信终端中的应用的方法和系统
US9772751B2 (en) * 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
KR20090008045A (ko) * 2007-07-16 2009-01-21 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 호스트 장치 및 그 제어방법
DE102007058005B4 (de) 2007-09-25 2018-05-17 Osram Oled Gmbh Strahlungsemittierende Vorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
US7996045B1 (en) * 2007-11-09 2011-08-09 Google Inc. Providing interactive alert information
TWI366129B (en) * 2008-04-16 2012-06-11 Htc Corp Method for prompting outstanding event in screen lock state, electronic device thereof, and recording medium thereof
US10375223B2 (en) * 2008-08-28 2019-08-06 Qualcomm Incorporated Notifying a user of events in a computing device
DK2276162T3 (da) * 2009-07-17 2013-01-21 Ebm Papst Mulfingen Gmbh & Co Fremgangsmåde og styreanlæg til til styring af en børsteløs elektromotor
US9170708B2 (en) * 2010-04-07 2015-10-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
US8775963B2 (en) * 2010-04-23 2014-07-08 Blackberry Limited Method and apparatus for controlling a display to generate notifications

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1091407A (ja) * 1996-06-07 1998-04-10 Cybermedia Inc 複数クライアント・コンピュータ・システムにおける様々なソフトウエア製品の自動更新
WO2007023585A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯通信端末
WO2009097555A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Google Inc. Notification of mobile device events
JP2011516936A (ja) * 2008-01-30 2011-05-26 グーグル・インコーポレーテッド モバイル装置イベントの通知
JP2009187216A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Fujitsu Ltd 更新ソフトウェアの配信装置
WO2009148781A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Apple Inc. User interface for application management for a mobile device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196495A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 株式会社デンソー 車両用入力装置
JP2017529772A (ja) * 2014-08-28 2017-10-05 ナグラビジョン エス アー 二次デバイスからのインテリジェントコンテンツのキューイング
JP2023502231A (ja) * 2019-11-27 2023-01-23 維沃移動通信有限公司 インタフェース表示方法、電子機器およびコンピュータ可読記憶媒体
JP7467625B2 (ja) 2019-11-27 2024-04-15 維沃移動通信有限公司 インタフェース表示方法、電子機器およびコンピュータ可読記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2690539A1 (en) 2014-01-29
AU2011292829A1 (en) 2013-02-14
CN103154887A (zh) 2013-06-12
JP5722446B2 (ja) 2015-05-20
MX2013001584A (es) 2013-03-20
RU2589337C2 (ru) 2016-07-10
EP2606423A4 (en) 2014-01-29
WO2012023750A2 (en) 2012-02-23
CN106331321B (zh) 2019-08-23
KR20120016812A (ko) 2012-02-27
US20120047441A1 (en) 2012-02-23
EP2690539B1 (en) 2019-07-24
AU2014202863A1 (en) 2014-06-19
AU2011292829B2 (en) 2014-02-27
WO2012023750A3 (en) 2012-05-03
CN103154887B (zh) 2016-09-07
BR112013003193A2 (pt) 2016-05-17
KR101750337B1 (ko) 2017-06-23
CN106331321A (zh) 2017-01-11
AU2014202863B2 (en) 2015-11-19
US9436753B2 (en) 2016-09-06
EP2606423A2 (en) 2013-06-26
US20140297647A1 (en) 2014-10-02
RU2013111822A (ru) 2014-09-27
EP2606423B1 (en) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722446B2 (ja) アップデート管理方法及び装置
US10877631B2 (en) Graphical user interface, display control device, display method, and program
US9600158B2 (en) Systems and methods for aggregating information and providing access to multiple web services through an interactive user interface
US9336325B2 (en) Automatic download of contact-related web data feeds
JP4714220B2 (ja) メディアファイル管理のためのユーザインターフェース・アプリケーション
US20130227469A1 (en) User terminal and method for displaying screen
AU2010335129A1 (en) Method and system for operating application of a touch device with touch-based input interface
US9158440B1 (en) Display of information areas in a view of a graphical interface
WO2012109268A2 (en) User interface incorporating sliding panels for listing records and presenting record content
US10055099B2 (en) User-programmable channel store for video
KR20150017099A (ko) 페이지 구성 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US20230297211A1 (en) Content box providing method and user terminal
CN113986102A (zh) 显示控制方法、装置、电子设备和存储介质
JP4837534B2 (ja) コンテンツ閲覧システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250