JP2013535979A - 細胞特性評価 - Google Patents

細胞特性評価 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535979A
JP2013535979A JP2013525347A JP2013525347A JP2013535979A JP 2013535979 A JP2013535979 A JP 2013535979A JP 2013525347 A JP2013525347 A JP 2013525347A JP 2013525347 A JP2013525347 A JP 2013525347A JP 2013535979 A JP2013535979 A JP 2013535979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
coding rna
profile
rna profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013525347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535979A5 (ja
Inventor
オブライエン,ビンセント
ヒリアー,クリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sistemic Scotland Ltd
Original Assignee
Sistemic Scotland Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sistemic Scotland Ltd filed Critical Sistemic Scotland Ltd
Publication of JP2013535979A publication Critical patent/JP2013535979A/ja
Publication of JP2013535979A5 publication Critical patent/JP2013535979A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、特定の細胞特性および/またはプロファイルをモニターし、評価し、比較し、確立し、および/または判定する手段として、非コードRNAプロファイルを活用し得るという発見に関する。したがって、本発明は、細胞を特性評価しおよび/またはプロファイリングするための非コードRNA分子の使用を提供する。

Description

本発明は、細胞を特性評価および/またはプロファイリングする方法における、非コードRNAの使用を提供する。特に、本明細書に記載される使用および方法を活用して、細胞および/または細胞培養の品質、同一性、純度、効力、および安全性を評価してもよい。
生物工学および医学における迅速な進歩は、新しい治療と医薬品、中でも生存細胞含有製品の開発をもたらした。これらの新しい細胞ベースの製品は、医学的必要性が満たされていない様々な疾患治療において、大きな可能性を持っている。細胞製品は、幹細胞の場合は治療目的で直接使用され、または1つまたは複数の系統に、または特定系統の最終分化細胞に分化することを決定付けられた細胞である、幹細胞の均質な供給源を提供することにより、創薬を助ける研究ツールである。研究で使用される哺乳類細胞系が、基本的生物概念を理解するための不可欠なツールである一方、バイオプロセス用途で使用される細胞は、途研究目的または臨床用途で使用される巨大分子をもたらし得る。
現行の特性評価および安全性試験方法
幹細胞および細胞培養の品質、整合性、および効力を評価するために使用される、いくつかの方法がある。幹細胞では、これはそれらの自己再生能力として、特異性マーカーの発現によって特徴付けられる。所望の細胞集団の同一性は、規定されなくてはならない。目下、hESC系は、表面抗原、特定の酵素活性(例えば、アルカリホスファターゼ)の発現、遺伝子発現、エピジェネティックなマーカー、ゲノム安定性評価、細胞学および形態学、ならびに生体外(胚様体形成)および生体内分化可能性(奇形腫様異種移植片の形成)の一連の標準測定基準を使用して、そして測定可能な微生物学的感染の不在によって、特徴付けられる。しかしこれらの幹細胞特性を評価するのに使用される手順は熟練した職員を要するが、情報内容は比較的少なく、時間がかかり高価である。さらにそれらは、結果として生じる細胞の安全性プロファイルおよび/または目的適合性に関する、極めて重要な情報を明らかにしない。幹細胞では未分化細胞増殖を支持する条件下における細胞集団拡大をはじめとする、誘導時および継代培養下における、幹細胞系の品質および整合性に関する情報を提供する、高い技術を要せず低コストで情報に富むQCアッセイおよびキットに対する必要性がある。これらのQCチェックはまた、それらの期待できる目的適合性に関係のある生物学的情報と、臨床用途のために開発された場合は、それらの展開安全性とを提供すべきである。
細胞ベースの出発原料の製造中の変動を最小化するために、ヒトベースの細胞製品に固有の不均一性を継続的に評価する必要がある。同様に、細胞が医薬品として使用される場合、培養中の細胞の表現型ドリフトを報告し、それらの安全性プロファイルの可能性(例えば、腫瘍原性)のアセスメントを提供する、比較的単純なアッセイに対する必要性がある。
マイクロRNA(miRNA)は、約18〜25ヌクレオチドの長さを有する一本鎖RNA分子である。miRNAは、1993年にVictor Ambrosによって最初に記載され、それ以来、miRNAに関して2,000本を超える論文が発表されている。ヒトには約1,000個のmiRNAがあると予測されているが、その数を数万とする推定もある。miRNAはタンパク質に翻訳されないが、それ代わり1つまたは複数の遺伝子の発現を調節する。公知の生物学は、目下、マイクロRNAが特定の個々のメッセンジャーRNA(mRNA)またはmRNA群を標的とし、それによってそれらの翻訳を妨げ、またはmRNA分解を加速することを示す。成熟一本鎖miRNA分子は、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)タンパク質と複合体を形成し、その標的遺伝子からのタンパク質コードmRNAの3’非翻訳領域(3’−UTR)内の部分的相補的配列に結合する。
さらにタンパク質は、リクルートされてサイレンシング複合体を形成し、標的遺伝子産物の発現は、mRNAの翻訳をブロックする機序によって抑制される。
miRNAの生物学およびサイレンシング複合体の組成および作用機序については、未だに多くが解明されていないが、多数の遺伝子の調節にmiRNAが関与していることは明白である。MiRNAは、全遺伝子の30%をも翻訳レベルで調節すると考えられている(Xie et al,2005)。miRNAは複数の遺伝子を調節し得て、各遺伝子は複数のmiRNAによって調節され得て、組織および細胞内のmiRNA/mRNAネットワーク間の複雑な相互関係を可能にする。
miRNAの組織特異的発現は、分化する、および/または細胞または組織同一性を能動的に維持する、細胞の拘束を導くと考えられる。この広範な影響と、異なるmiRNA間の相互作用は、単一miRNAまたはmiRNAの小集団の無秩序な発現が、著しい生理学的または病態生理学的変化、および複雑な疾病特性をもたらすこともあることを示唆する(Lim et al,2005)。既知のヒトmiRNAの50%以上は、がん細胞中で変化しやすいゲノム領域内にある(Calin et al,2004)。当然のことながら、miRNAの発現パターンは、がんおよびその他の病態において変化する。この情報は、がんを分類して段階分けし、予後と応答の生物マーカーを明らかにし、治療的介入を導く主要決定因子を提供するのに使用されはじめている。
増大する一連の証拠は、異なる生理学的条件下に維持された、細胞型間または細胞型内で、個々のmiRNAの発現レベルが顕著に変動し、したがって細胞型、細胞の生理学的状態を特徴付け、環境変化に対する応答をモニターするのに使用し得ることを立証する。
胚性および人工多能性幹細胞は、自己再生し、全ての細胞型に分化する能力を特徴とする。この過程の背後の分子機構は複雑であり、転写因子と、miRNAをはじめとするエピジェネティックな調節因子と、シグナル伝達経路とのネットワーク間の相互作用に依存する。マイクロRNAは、多分化能、増殖、および分化の維持に欠くことのできない役割を果たす。最近の研究は、胚性および人工多能性幹細胞の双方の自己再生および多分化能を制御する調節回路における、miRNAの特定の役割を明確化しはじめている。これらの進歩は、体細胞を多能性細胞に再プログラミングする過程における、miRNAの重要な役割を指摘する。
我々は、細胞のmiRNA発現プロファイル内に保持される情報内容から抽出される「フィンガープリント」パターンを使用して、細胞同一性および機能の維持をモニターした。miRNAプロファイルは、細胞生物学に関するユニークな洞察を提供し、マイクロRNAスクリーニングのための単一開発プラットフォームを使用した、複数継代にわたり、多分化能、細胞運命、細胞同一性、および表現型ドリフトをモニターするキットの開発を通じて、具体化し得る。
本発明は、細胞が開発された目的に対する、細胞の品質および適合性をモニタリングする、代案の方法を提供することを目標としている。
本発明は、細胞を特性評価し、および/または生体外細胞培養系の品質および安全性プロファイルをモニターする手段として、非コードRNA発現アッセイを用いる方法に関する。
本発明の実施形態としては、生体外細胞培養系の細胞および連続継代の非コードRNA/マイクロRNAプロファイルを判定することが挙げられるが、これに限定されるものではない。「細胞」という用語は、あらゆる真核細胞を包含するものと理解される。例えば本発明の文脈における「細胞」は、例えば幹細胞またはiPS細胞をはじめとする、哺乳類(成人、胎児または胚性)細胞であってもよい。一実施形態では、本発明に従った「細胞系」は、(i)多能性胚性幹(ES)細胞;(ii)人工多能性幹細胞(iPS)またはESまたはiPS細胞および/または1つまたは複数の最終分化状態に分化中のそれらの中間段階;(iii)成人幹細胞(組織特異的始原細胞または間葉/間質細胞)または培養液中において、外的因子影響下で1つまたは複数の最終分化状態に分化中のそれらの中間体;様々な分化プロファイルがある細胞混合物;(iv)研究で使用される、または例えば臨床等級または研究等級の生物学的巨大分子を生産するバイオプロセシングのために遺伝子操作される、細胞系である(またはそれを含んでなる)。一実施形態では、「細胞」は、例えば酵母細胞などの真菌細胞であってもよい。細胞および細胞培養系は、最適増殖条件下において、および/または細胞の非コード/マイクロRNAプロファイルに対する影響が判定されるように、細胞の増殖維持管理体制の重要要素の変更などの介入が変更される条件下において、モニターされてもよい。
本発明は、それらのマイクロRNA発現プロファイルに基づいてサンプルクラスタリングを明らかにして、統計学的に有効な非コード/マイクロRNAの候補を同定し、それは、モニターされる細胞系の望ましくないまたは性質不明の変化の一貫性がある信頼できるマーカーであり、したがって意図される研究、治療またはバイオプロセシング用途に対する、細胞系の継続的有用性の重要な判定支援ツールを提供する。
本発明は、特定の細胞特性および/またはプロファイルをモニターし、評価し、比較し、確立し、および/または判定する手段として、非コードRNAプロファイルを活用し得るという発見に関する。一実施形態では、本明細書に記載される様々な使用および/または方法を活用して、細胞の品質および/または安全性のマーカーでもある細胞特性を決定し、モニターし、確立し、比較し、および/または評価してもよい。
したがって第1の態様では、本発明は、細胞を特性評価しおよび/またはプロファイリングするための非コードRNA分子の使用を提供する。
発明者らは、非コードRNA分子発現のプロファイル(以下、非コードRNA発現プロファイルと称される)が、特定の細胞特性および/または特定の細胞プロファイルの存在と相関し、連結しまたはそれと一致し得る、「フィンガープリント」を提供すると断定した。1つまたは複数の細胞特性または特定の細胞プロファイルを示す非コードRNA発現プロファイルを確立することで、非コードRNA発現プロファイルの単純な比較によって、対応する特性および/またはプロファイルについてその他の細胞を評価することが可能になる。さらに発明者らは、驚くことに、標準分析技術によって(例えば、フローサイトメトリーおよび/または細胞表面/細胞質/核マーカー分析などによって)表現型的に同一と示される細胞が、本明細書に記載されるマイクロRNAプロファイリング技術によって、遺伝子型的に(したがって九分通り表現型的に)個別/異なると示され得ることを発見した。細胞の安全性および品質が関与する場合、安全でない(例えば、腫瘍形成性)細胞または細胞群および/または低品質の細胞(恐らく特異的マーカーの発現を欠く)間の表現型の差は、標準的な技術によっては検出不能なこともある。本発明は、細胞または細胞系(例えば、細胞培養中の細胞集団)が、一連の所定基準に適合するか否かを確立する、高感度かつ正確な手段を提供する。当業者は、一連の所定の安全性および/または品質基準に適合することが知られている細胞のマイクロRNAプロファイルが確立されているという条件で、マイクロRNAの比較によって、同一タイプのその他の細胞を所定の安全性および/または品質基準への適合について評価し得ることを理解するであろう。
上記を鑑みて、本発明の一実施形態は、細胞を特性評価しおよび/またはプロファイリングするための非コードRNA分子の使用を提供し、細胞は、マイクロRNAプロファイリング以外の方法では、参照細胞と表現型的に同一と示される。一実施形態では、細胞が参照細胞が同一であるとされる方法は、フローサイトメトリーであってもよい。この文脈で、参照細胞は、所定の安全性および/または品質基準セットに適合する細胞であってもよい。
一実施形態では、本発明によって提供される方法は、1つの分化細胞状態を他の状態から区別する、マイクロRNAプロファイリングを活用する方法を除外してもよい。例えばいくつかの実施形態では、本発明は、幹細胞のその他細胞型への分化を評価する、マイクロRNAプロファイリングの使用を包含できない。
本発明の第2の態様は、前記細胞の非コードRNAプロファイルを参照非コードRNA発現プロファイルと比較するステップを含んでなる、細胞を特性評価しおよび/またはプロファイリングする方法を提供する。一実施形態では、参照非コードRNA発現プロファイルは、存在すべき、および/または特性評価され/プロファイリングされる細胞によって呈示されるべき、特性および/またはプロファイルを保有する細胞に由来してもよい。
細胞「特性」または「プロファイル」は、同一性(タイプ)、形態学、遺伝子型、表現型、生存度、効力(例えば、多分化能の程度)、汚染物質レベル、安全性(例えば、腫瘍形成能)および/または品質などの細胞の特徴と関連していてもよいものと理解すべきである。特定の実施形態では、細胞「プロファイル」は、細胞の1つまたは複数の形態学、遺伝子型、表現型、生存度、効力(多分化能)、汚染物質レベル、安全性(腫瘍形成能)および/または品質の側面を確立することで判定されてもよい。当業者は、細胞「特性」および/または「プロファイル」という用語が、生物学的活性および/または化合物分泌/産生プロファイルと関連していてもよいことを理解するであろう。一例として、細胞特性および/またはプロファイルは、細胞が、天然または異種化合物、または例えばタンパク質、ペプチド、アミノ酸、核酸、炭水化物、および/またはその他の小型有機化合物などの化合物を発現し、産生し、および/または分泌する能力と関連していてもよい。
「非コードRNA」という用語は、マイクロRNA(miRNA)分子およびmiRNA前駆体と成熟miRNAのいずれかまたはその双方を含んでもよい。用語は、小型干渉RNA(siRNA)、piwi−相互作用RNA(piRNA)、低分子核内RNA(snRNA)、および低分子ヘアピン型RNA(shRNA)をさらに含んでもよい。本発明に従った「非コードRNA」は、非コードRNA発現のレポーターとして機能してもよい、遺伝子導入非コードRNAをさらに含んでなってもよい。非コードRNAはエピソーム性であってもよく、本明細書に記載される方法および/または使用は、その中でエピソームDNAが本明細書に記載される細胞に導入され、その結果、エピソームDNAが転写されて、プロファイリングされる非コードRNAの全部または一部を構成する非コードRNAが生成され得る、最初のステップを必要とすることもある。一実施形態では、「非コードRNA」という用語は、「teloRNA」または「teloRNAマーク」として知られている非コードRNAを含まない。
非コードRNA発現プロファイルは、少なくとも1つの非コードRNAの発現および/または同一性と関連していてもよい。一実施形態では、非コードRNA発現プロファイルは、複数の非コードRNAの発現に関連している。したがって非コードRNA発現プロファイルは、任意選択的に細胞内の1つまたは複数の非コードRNA発現レベルの定量的および/または定性的測定と共に、細胞によって発現される1つまたは複数の非コードRNAの同一性の何らかの指標を含んでなってもよい。
特定の実施形態では、本明細書に記載される方法および使用は、非コードRNA発現プロファイルデータベースの使用を要することもある。このようなデータベースは、非コードRNA参照ライブラリーと称されることもある。本明細書に記載される非コードRNAデータベースは、既知の特性/プロファイルを有する細胞に、および/または特定のプロトコルに準じて培養され、および/または既知のまたは規定の介入を受けた細胞に、それぞれ由来する、1つまたは複数の参照非コードRNAプロファイルを含んでなってもよい。
一実施形態では、参照非コードRNAプロファイルは、単離細胞、細胞培養に由来する細胞群、細胞系、および/または保存細胞調製品に由来してもよい。それに加えて、または代案として、参照非コードRNAプロファイルは、1つまたは複数の規定のまたは所定の介入を受けた細胞、および/または特定の培養プロトコル、培養条件変更および/または1つまたは複数の介入を受けた細胞から得られてもよい。本明細書に記載される参照非コードRNAプロファイルは、単一細胞型および/または複数の異なる細胞型に由来する、非コードRNAプロファイルを含んでなってもよい。別の実施形態では、参照非コードRNAプロファイルは、初代細胞培養および/または不死化細胞に由来してもよい。有利には、参照非コードRNAプロファイルは、既知のおよび/または所望の特性、所望のおよび/または正しいプロファイルを呈示する細胞または細胞から、および/または特定の所定の品質および/または基準を持たす細胞または細胞群から得られる。
参照非コードRNA発現プロファイルは、既知の(望ましい)特性および/またはプロファイルを呈示する細胞に由来するので、当業者は、同等の非コードRNAプロファイルを呈示するあらゆる細胞が、同様の特性または同様のプロファイルを保有するに違いないことを理解するであろう。
参照非コードRNA発現プロファイルは、既知の特性および/または既知のプロファイルを有する細胞の反復非コードRNA発現解析から、および/または既知のまたは認可された基準に適合する細胞の非コードRNA発現解析から得られる、複数のデータセットを使用して編纂されてもよい。
便宜上、本明細書に記載される参照マイクロRNAプロファイルは、「比較マイクロRNAプロファイル」と称されることもある。
特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質評価される細胞から得られる非コードRNA発現プロファイルを、本明細書に記載される(任意選択的にデータベース内に含まれる)参照非コードRNAプロファイルと比較する過程は、非コードRNAプロファイル間の相関の同定を伴ってもよい。特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質評価される細胞の非コードRNAプロファイル間の相関は、典型的に、1つまたは複数の非コードRNAの発現変化間の正または負の相関である。例えば正相関は、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞中の特定非コードRNAプロファイルの同定と、参照非コードRNAプロファイル(またはデータベース)中の同一非コードRNAプロファイルの同定とを含んでなってもよい。負相関は、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞中における特定非コードRNAプロファイルの同定と、対応する非コードRNAの発現を呈示しながら、変動または差次的発現レベルを呈示する、参照非コードRNAプロファイル中における同定とを含んでなってもよい(すなわち参照プロファイル中の特定の非コードRNAの発現が、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞中で同定される同一非コードRNAの発現を下回ることもある)。
本明細書に記載される参照非コードプロファイルおよび/またはデータベースは、参照非コードRNAプロファイル中に存在する類似性に基づいて分類(クラスター化またはグループ分け)された、非コードRNA発現プロファイルを含んでなってもよい。例えば特定の細胞型に、および/または特定の方法で培養された細胞に関連したデータは、特性評価され、プロファイリングされ、品質管理される細胞の非コードRNAプロファイルとの相関についてデータベースを探索するのを容易にするように、一つのグループにまとめられてもよい。
上記を鑑みて、本発明によって提供される参照非コードプロファイル内に含まれる非コードRNAプロファイルは、1つまたは複数のタイプの細胞、様々な培養段階の細胞、特定のプロトコルによって培養された細胞、および/または恐らくは培養中に起きた介入である1つまたは複数の介入を受けた細胞のプロファイルに相当してもよい。
「介入」という用語は、化合物または化合物群を細胞に投与する行為を含むと解釈されてもよい。別の実施形態では、介入は、培養液の変更、1つまたは複数の培地補給剤の添加、ならびに例えば時間、温度、pHおよび/または浸透圧などの培養条件の変更を含んでもよい。介入はまた、恐らく細胞植え継ぎ手順の結果としての、1つの培養容器から別の培養容器への細胞の移動を含んでもよい。
本発明は、1つまたは複数の細胞介入またはプロトコルが、細胞培養の細胞に有害効果を及ぼさなかったことの確証が必要なこともある、細胞培養分野において特定の用途がある。例えば、1つまたは複数のプロトコルに従った成功裏の培養の前、最中および/または後に、好ましいまたは所望の特性を呈示する細胞の参照非コードプロファイルを編纂することで、非コードRNAプロファイルの単純な比較によって、同一プロトコルに従って培養したその他の細胞が、培養の前、最中および/または後に、同一特性を呈示するかどうかを確立し得てもよい。
参照非コードRNAプロファイルが、培養されている細胞の特性および/または特徴を表すことが意図される場合、非コードRNAプロファイルは、連続継代される(分割および/または継代培養される)細胞培養から、各継代時またはその最中のいずれかで、および/または培養中の様々なその他の時点で得られてもよい。それに加えて、または代案としては、培養条件が変更され、または培養の細胞が介入(恐らくは栄養補給剤(抗生物質、栄養素などの添加)を受ける際に、参照非コードRNA発現プロファイルを得てもよい。
このようにして、培養物中の細胞の非コードRNAプロファイルを反映する、1つまたは複数の参照非コードRNAプロファイルを含んでなるデータベースを構築することが可能である。当業者は、細胞培養からの細胞の非コードRNAプロファイルと、データベースの参照非コードRNAプロファイルとを比較することで、このようなデータベースを使用して、細胞培養をモニターおよび/または評価してもよいことを理解するであろう。
一実施形態では、本発明によって提供される方法を使用して、細胞および細胞培養に対する、特定培養基質(またはその成分)の効果を評価してもよい。例えば本発明の方法は、幹細胞の多分化能または特定の分化状態を維持するのに使用し得る、ナノファイバー/ナノスケール増殖表面の性能を評価し、またはモニタリングする手段として利用してもよい。このような場合には、細胞が多能性または正しい分化を維持するかどうかを判定するために、多能性細胞または正しく分化した細胞を示すマイクロRNAプロファイルを得て、ナノファイバー/ナノスケール増殖表面で培養された細胞のマイクロRNAプロファイルと比較する。
その他の実施形態では、本発明によって提供されるマイクロRNAプロファイリング法を利用して、凍結乾燥技術の有効性、またはこのよう処理を受けた細胞の生存度を評価してもよい。この場合もやはり、比較マイクロRNAプロファイルが、凍結乾燥処理前後の細胞から、および/または凍結乾燥処後に生存可能な細胞から得られる。このような技術は、赤血球凍結乾燥プロトコルに応用し得る。
なおもさらなる実施形態では、本発明によって提供されるマイクロRNAプロファイリングを使用して、別の細胞型から1つの細胞型への分化を強制するプロトコルの有効性を評価してもよい。このようなプロトコルは、多能性中間体のない分化を引き起こすものを含んでもよい。一例として、本発明のマイクロRNAプロファイリング法を使用して、線維芽細胞/赤血球分化プロトコルの成功を評価してもよく、比較マイクロRNAプロファイルは、正しく分化した赤血球細胞から得られる。
非コードRNA発現プロファイルは、非コードRNAの特定群またはサブセット内の各非コードRNAについて、測定または判定してもよい。それに加えて、または代案としては、非コードRNA発現プロファイルは、個々の非コードRNAの同定、およびその発現の測定および/または判定を含んでなってもよい。
発現レベルは、例えば細胞ゲノムに組み込まれる遺伝子導入レポーターコンストラクトなどのレポーターコンストラクトの量または活性化レベルを測定することで、間接的に測定してもよい。
本発明の方法および使用は、細胞の品質管理および/または安全性解析手順において、特定の用途があることもある。本分野の当業者は、主に、保存細胞および/または顧客に流通する細胞が、特定の所定基準を満たすことを確実にするために、細胞、特に保存細胞系に由来する細胞の商業生産、販売、および流通が、厳密な品質および安全管理の対象であることを理解するであろう。例えば保存細胞系から培養された細胞が、(同一性および形態学の双方の観点から)記載のとおりであり、生存可能であって、特定の特性(特徴および/または形質)を示すことを確実にすることが必要なこともある。
現在の細胞品質管理法または手順は、そのそれぞれが、所定の規格を細胞が満たすことを確認するようにデザインされた、一連の複雑で時間がかかる高価な試験を伴うこともある。このような試験は、細胞系を顧客に発送する前に実施されることもあり、また貯蔵または培養中にも定期的に実施されることもある。一例として細胞品質管理手順は、細胞同一性/形態学、細胞表現型、細胞遺伝子型、細胞汚染レベル、多分化能の程度、細胞生存度、および/または細胞安全性を評価するようにデザインされた試験を含んでなってもよい。このような試験は、DNAプロファイリング技術、免疫組織化学、アルカリホスファターゼ染色、フローサイトメトリー、遺伝子発現解析(恐らく発現アレイなどを使用した)、血液型判定、核学、微生物スクリーニング(PCRおよび免疫学ベースの技術を使用した)、奇形腫および胚様体形成(幹細胞の多分化能が試験される場合に特に妥当である)、および生存度を判定する単純な生/死(トリパンブルー)染色の使用を伴ってもよい。
特定の細胞「基準」または「品質基準」を示す参照または比較非コードRNAプロファイルを確立することで、非コードRNAプロファイルの比較によって、細胞を品質管理することが可能である。一例として、保存細胞系から培養された細胞の非コードRNAプロファイルを、1つまたは複数の所定基準を満たすことが知られている同一タイプの細胞の非コードRNAプロファイル(すなわち参照非コードRNAプロファイル)と比較してもよい。培養された細胞の非コードRNAプロファイルが、1つまたは複数の所定基準を満たすことが知られている細胞に由来する(参照)非コードRNAプロファイルと同等でありまたはそれに一致する場合、培養された細胞は同一基準を満たすと結論し得る。
「基準」または「品質基準」という用語は、使用(ありとあらゆる様式での)、販売または流通に先だって、所与の細胞が呈示すべき規定の基準または特徴に関連していてもよいものと理解すべきである。このような基準は、規制機関によって定められてもよいが、また例えばアッセイ用途などの特定用途に対して、細胞を適するものにする、地域的に判定される細胞特徴および/または特性に関わってもよい。
上記を鑑みて、本発明は、細胞品質管理における非コードRNAプロファイルの使用を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、品質管理される細胞の非コードRNAプロファイルを、参照非コードRNAプロファイルと比較するステップを含んでなる、細胞を品質管理する方法を提供する。一実施形態では、参照非コードRNAプロファイルは、特定の品質基準を満たすことが知られている細胞または細胞群に由来してもよい。参照非コードRNAプロファイルは、1つまたは複数の所定基準を満たす細胞に由来するので、参照非コードRNAプロファイルに対応する非コードRNAプロファイルを呈示するあらゆる細胞は、同様の品質基準を有するはずである。一実施形態では、品質管理される細胞の非RNAプロファイルを、1つまたは複数の参照非コードRNAプロファイルを含んでなるデータベースと比較してもよい。
一実施形態では、品質管理手順は、保存および/または培養細胞の同一性、表現型、遺伝子型、汚染レベル、生存度、および/または多分化能を確立するステップを含んでなる。
有利には、本明細書に記載される参照非コードRNAプロファイルは、同一性が既知であり、規定の表現型および/または遺伝子型、既知の汚染レベル(低/無汚染、中程度または高レベル汚染)、規定の多分化能(例えば、完全、部分的または無多分化能)、および規定の生存度レベルを有する細胞に由来してもよい。
例えば細胞の多分化能を評価する方法は、多分化能が未知である細胞の非コードRNAプロファイルを、既知の多分化能レベルを有する同一タイプの細胞の非コードRNAプロファイルと比較するステップを含んでなってもよい。
同様に、細胞同一性は、細胞(恐らく同一性が未知の細胞)の非コードRNAプロファイルを、同一性が既知である細胞の非コードRNAプロファイルと比較することで確認されてもよい。未知の細胞の非コードRNAプロファイルが、いずれかの既知の細胞の非コードRNAプロファイルに対応しまたはそれと一致する場合、未知の細胞は、対応するまたは一致する非コードRNAプロファイルが由来する細胞と、同一であると結論付けてもよい。
一実施形態では、本明細書に記載される方法を利用して、細胞または細胞群中のマイコプラズマ(Mycoplasma)汚染のレベルを確立する。当業者は、比較または参照マイクロRNAプロファイルが、マイコプラズマ(Mycoplasma)汚染が存在しないことが知られている、対応する細胞型または細胞集団から得られてもよいことを理解するであろう。
当業者は、本発明、特に細胞品質管理に関する実施形態が、細胞培養分野、特に多数の細胞が保存され培養される商業的細胞培養において、特定用途があることを理解するであろう。
細胞を培養する場合、定期検査を行って、培養物が特定の所定基準を満たす細胞を含んでなることを確実にすることが、重要であることが多い。例えば、培養細胞が正しい細胞型であることを確立するのに加えて、細胞が特定のマーカーを発現し、または細胞が特定の化合物または化合物群を発現し、または細胞培養中に起きる介入が細胞に有害効果を及ぼさないことを確実にすることが必要なこともある。細胞培養が幹細胞を含んでなる場合、培養の細胞が、継代全体を通じて多能性を維持する細胞を含んでなり、および/または細胞が特定の分化経路に従うことを確実にすることが必要なこともある。培養細胞の非コードRNAプロファイルを、既知のまたは所定の培養基準に適合する培養細胞の非コードRNAプロファイルと比較することで、培養細胞がこれらの同一基準を満たすことを確実にすることが可能である。
一実施形態では、1つまたは複数の参照非コードRNAプロファイルを含んでなるデータベースは、連続的に継代されて、様々な培養段階にある細胞から得られる、非コードRNAプロファイルを含んでなってもよい。例えばデータベースは、初期、中期および/または後期継代または培養の、またはその間のあらゆるその他の時点の、1つまたは複数の異なるタイプの細胞の非コードRNAプロファイルを含んでなってもよい。それに加えて、または代案としては、データベースは、培養条件のある種の変更(例えば、時間、温度、pH、栄養素および/または代謝産物可用性の変更)に曝露した細胞の非コードRNAプロファイルを含んでもよい。その他の実施形態では、データベースは、例えばビタミン、栄養素、核酸、抗生物質、候補薬剤化合物、検査薬、抗体、炭水化物、タンパク質、ペプチドおよび/またはアミノ酸をはじめとする増殖培地補給剤などの様々な作用物質と接触した、1つまたは複数の細胞から得られる非コードRNAプロファイルを含んでもよい。データベースは、多様な異なる細胞型から得られる、多数のこのような非コードプロファイルを含んでもよいものと理解すべきである。
当業者は、例えば統計学的数学的方法などのデータ処理/解析技術の助けを借りて、参照非コードRNAプロファイルを含んでなるデータを、試験される細胞からのデータと比較してもよいことを理解するであろう。例えば、主成分分析またはパターン認識アルゴリズムなどの技術を使用して、データベース内に含まれるデータと、試験される細胞から得られる非コードRNA発現プロファイルの間の相関を同定してもよい。
その他の態様では、本発明は、細胞を特性評価し、プロファイリングし、および/または品質管理するためのキットを提供してもよく、前記キットは、1つまたは複数の参照非コードRNAプロファイルのデータベースと、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞から非コードRNAプロファイルを得るのに必要なアッセイシステム、装置および/または試薬を含んでなる。使用者は、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞の非コードRNAプロファイルを単に得て、非コードRNAプロファイルをデータベースの非コードRNAプロファイルと単に比較してもよい。
さらなる態様では、本発明は、サービス提供者が、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞を第三者から受領する、細胞の特性評価、プロファイリング、および/または品質管理サービスに関連してもよい。サービス提供者は、第三者によって提供される細胞の非コードRNAプロファイルを比較するのに使用し得る、本明細書に記載されるタイプの1つまたは複数の非コードRNAデータベースを有してもよい。ひとたび第三者によって提供される細胞の非コードRNAプロファイルが、データベースの非コードRNAプロファイルと比較されると、細胞の特性、プロファイル、および/または品質に関する情報を詳述する報告が第三者に提供される。
このようなサービスは、細胞の保存および/または培養に関わる第三者に特に有用なこともある。サービスは、保存または培養中の細胞の定期検査を行って、細胞同一性/細胞型、細胞表現型/遺伝子型、生存度、多分化能、汚染レベルなどを判定する必要がある者にとって、特に役立つこともある。さらに本明細書に記載されるサービスを使用して、特定の介入または培養プロトコルに曝露した細胞が、プロトコルおよび/または介入の実行前、最中、および後に、必要な特性を保有することを確実にしてもよい。
第三者は、細胞を培養するのに使用される培養プロトコルに関する情報、および/または特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞が有すべき、特定の特徴、形質および/または特性に関する情報をさらに提供してもよい。
詳細な説明
本発明をここで以下の図を参照して、詳細に説明する。
本発明に従った方法の流れ図である。 マイクロアレイおよびQPCRデータパネルの双方による、hESCsの長期生体外継代における、hsa−miRNA−210の発現低下、およびhsa−miR−1274aおよびhsa−miR−302c*の発現増大である。図2aは、左パネル:主成分分析は、ヒト胚性幹細胞系RCM1における細胞継代数に基づいて、サンプルの隔たりを明らかにする。右パネル:継代間で発現が顕著に変化しない、hsa−miR−210とその他の3つのマイクロRNAに関する、マイクロRNAマイクロアレイ発現データ(アレイからのシグナル強度について正規化される)の発現プロファイル解析である。 マイクロアレイおよびQPCRデータパネルの双方による、hESCsの長期生体外継代における、hsa−miRNA−210の発現低下、およびhsa−miR−1274aおよびhsa−miR−302c*の発現増大である。図2bは、qRT−PCRデータによる、重要なマイクロRNA発現の差異の確認である。 長期生体外継代による、ヒトがん由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)の表現型「ドリフト」である。図3aは、連続継代ヒト腫瘍由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)におけるマイクロRNAプロファイルの変化であり、マイクロRNAデータセットの主成分分析は、MCF−7細胞中の細胞継代数に基づいて、サンプルの隔たりを明らかにする。 長期生体外継代による、ヒトがん由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)の表現型「ドリフト」である。図3bおよび下のプロファイル解析(図3c)は、MCF−7細胞の連続継代培養中に、20個のmiRNAが変化したことを示す。20個のmiRNAは全て、モニターされた7代の継代にわたって遺伝子発現の有意な低下を示す。変化は、最初期の継代(P3)細胞と比較した、相対変化(変化倍数)として示される。 長期生体外継代による、ヒトがん由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)の表現型「ドリフト」である。図3bおよび下のプロファイル解析(図3c)は、MCF−7細胞の連続継代培養中に、20個のmiRNAが変化したことを示す。20個のmiRNAは全て、モニターされた7代の継代にわたって遺伝子発現の有意な低下を示す。変化は、最初期の継代(P3)細胞と比較した、相対変化(変化倍数)として示される。 長期生体外継代による、ヒトがん由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)の表現型「ドリフト」である。図3dおよび下のプロファイル解析(図3e)は、HeLa細胞の連続継代培養中に、20個のmiRNAが変化することを示す。20個のmiRNAは全て、モニターされた7代の継代にわたってmiRNA発現の有意な変化を示す。変化は、最初期の継代(P3)細胞と比較した、相対変化(変化倍数)として示される。 長期生体外継代による、ヒトがん由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)の表現型「ドリフト」である。図3dおよび下のプロファイル解析(図3e)は、HeLa細胞の連続継代培養中に、20個のmiRNAが変化することを示す。20個のmiRNAは全て、モニターされた7代の継代にわたってmiRNA発現の有意な変化を示す。変化は、最初期の継代(P3)細胞と比較した、相対変化(変化倍数)として示される。 同一培養条件下で長期継代が維持された、2つのhESC集団のフローサイトメトリーの結果である。 中度および高度継代hESC集団のmiRNAプロファイルの主成分分析(PCA)である。 中度継代(P51)および高度継代(P103)細胞間のマイクロRNAの差次的発現を表す。2以上の変化倍数の差がある差次的発現する5つのmiRNAは、赤丸で囲まれる。 P51およびP103 hESC培養物間の2倍を超える差次的発現を実証する、5つのマイクロRNA(図4で赤丸で囲まれる)の同定である。 視覚化は、miRNA発現プロファイルの差に基づいて、異なるサンプル群のクラスター形成を明らかにする。図5Aは、矢印が分化の軌跡を示す、主成分分析(PCA)を使用した視覚化である。 視覚化は、miRNA発現プロファイルの差に基づいて、異なるサンプル群のクラスター形成を明らかにする。A.矢印が分化の軌跡を示す、主成分分析(PCA)を使用した視覚化である。図5Bは、階層的クラスター形成および色分け地図を使用した、サンプル関係性の視覚化である。
実施例1
本発明の実例応用では、miRNA発現データセットのデータベース(測定される非コードRNA発現プロファイルに由来する発現データセットの一例)を作成する。図1に関して述べると、既知の方法によって適切なヒト胚性幹細胞を長期間培養し、それらの誘導後の3時点、すなわち継代の38、51、および103代目に試料採取する。次に各継代時の細胞サンプルを使用してmiRNA発現プロファイルを測定し、処理細胞中のいくつかのmiRNAのそれぞれの発現レベルを判定する。
miRNA発現プロファイルを測定する2つの代案の方法である、マイクロアレイ分析および定性的リアルタイムPCR分析を下に記載する。
(1)miRNAマイクロアレイおよびデータ分析
Vedbaek,DenmarkのExiqonA/Sからのカラムベースのキットを使用して、参照細胞(n=3)から全RNAを単離する。miRNAマイクロアレイによって、各サンプルからの2μgの全RNAを分析した。標識、ハイブリダイゼーション、スキャニング、正規化、およびデータ分析を含むmiRNAマイクロアレイ分析は、例えばExiqonA/Sなどのいくつかの供給元から市販される。簡単に述べると、RNA品質管理は、Bioanalyser 2100マイクロ流体プラットフォームを使用して実施される(BioanalyserはAgilent Technologiesの登録商標である)。提供される使用説明に従って、AgilentからのComplete Labelling Hybキットを使用して、サンプルを標識する。
(2)定量的リアルタイムPCR
上のオプション(1)と同様に、製造会社の使用説明書に従って、Exiqonからのカラムベースのキットを使用して、全細胞RNAを抽出する。製造会社(Foster City,California,USAのApplied Biosystems)によって説明されるようにして、TaqManリアルタイムPCRによるmiRNAの定量化を実施する(TaqManはRoche Molecular Systems,Inc.の登録商標である)。簡単に述べると、TaqManマイクロRNA逆転写キットおよびmiRNA特異的ステムループプライマー(Applied Biosystems)を使用した逆転写(RT)のために、10ngのRNAをテンプレートとして使用する。RT産物のアリコート(1.5μL)を20μLのPCR反応に導入し、95℃のABI 7900HTサーモサイクラー(Applied Biosystems)上の96ウェルプレート内で10分間、続いて95℃で15秒間および60℃で1分間を40サイクルでインキュベートする。U48 RNA(小型非コードRNA)(またはU48がサンプル間で変動することが分かればU6 RNA)の発現値に基づいて、異なるサンプル間で標的遺伝子発現を正規化する。
実験的知見およびそれらの意味
我々は、記載される方法を使用して、miRNA発現データの分類に基づいて、細胞の表現型ドリフトの同定をモニターする新規方法を決定することが可能であることを確立した。さらに方法を用いて特定のmiRNAを同定し得て、それは、多分化能および腫瘍形成能をはじめとする細胞機能の可能な変化を示す、発現レベルを有する。これらのmiRNAは、調査される特定の終点に応じて使用される、miRNAの全レパートリーでない特定のサブセットによって、比較的少数のmiRNA群の発現レベル変化を解析して、細胞生理機能/病態生理中の重要な変化を同定する、将来の介入スクリーニングを可能にする。
選択された少数のmiRNA群を使用して、ヒト胚性幹細胞集団の可能性のある安全性を判定する一例を下述する。
材料と方法
RCM1細胞培養
誘導
細胞系RCM−1は、新鮮に受領された6日齢の胚盤胞に由来した。Swemed幹細胞切断ツール(Vitrolife AB、カタログ番号14601)を使用して、それを手動で開けて内部細胞集団を単離し、ヒト線維芽細胞(Cascade Biologics)上に播種した。線維芽細胞は、ヒトラミニン(Sigma、カタログ番号L4544)層でプレコートされた組織培養ウェル上に予備播種されていた。24ng/mlのヒト塩基性線維芽細胞成長因子(hbFGF)(Invitrogen、カタログ番号PHG0261)を含有する馴化培地中で、細胞を培養した。結果として生じた増殖物をSwemed幹細胞切断ツールを使用して手動で継代し、初期拡大を通じて、hbFGF添加ラミニン/支持細胞培養系上にある間は、典型的な未分化形態が呈示され続けた。
細胞系の特性は、オンラインで入手できる要約文書に示される。http://www.roslincells.com/sitepix/downloads/RCM−l.pdf
拡大
次に、8ngmlのhbFGFを含有するStemPRO(SP)(Invitrogen、カタログ番号A1000701)培地を用いた、CellSTARTマトリックス(CS)(Invitrogen、カタログ番号A10142−01)の無支持細胞培養系にRCM−1を適応させ、これらの条件下では未分化形態が維持された。酵素的方法に優先して機械的/手動方法を使用し、いくつかの継代を通じて細胞系を拡大した。CryoStor CS10(Stemcell Technologies,カタログ番号07930)を使用して、記載されるように、そして製造会社の使用説明書に従って、細胞系の拡大中の様々な継代段階で細胞を冷凍保存した。
冷凍保存からの回復
初期、中期、および後期の3つの継代時、すなわち継代P38、P51、およびP103に、試験するために解凍した。
バイアルを三連で−150℃の冷凍庫から取り出して、37℃で迅速解凍した。次に解凍細胞を予備加温した培地で2回洗浄してから、新鮮予備加温培地に再懸濁し、8ng/mlのhbFGFを含有するStemPRO(SP)培地を用いた、CellSTARTマトリックス(CS)(Invitrogen)培養系内のウェル上に播種した。培地を繰り返し交換して細胞を7日間(図1)培養し、RNA抽出(下記参照)のために収穫した。
フローサイトメトリー分析
RNA抽出のために収集された細胞はまた、多分化能および分化の複数マーカーの発現を判定するためにも試料採取された。
培養中に残る細胞から単一細胞懸濁液を作成し、分化または未分化状態のいずれかと関連付けられている、様々なマーカーについて染色した。ヒトおよびマウス多能性幹細胞分析キット(BD、カタログ番号560477)を使用して染色されたマーカーは、次のとおりであった。上方制御が分化状態を示す段階特異的胚性抗原1(SSEA−1)、上方制御が未分化状態を示す段階特異的胚性抗原4(SSEA−4)、および胚性幹(ES)細胞と胚芽細胞中で発現され、その発現が細胞自己再生と多分化能を維持するために必要である34kDaのPOU転写因子であるOct3/4。
染色細胞はフローサイトメトリーを使用して分析され、得られる結果は、マーカー分析される細胞系の状態を数値と図表の双方で示す。図4a。
腫瘍由来細胞系
標準法を使用して、HeLaおよびMCF−7細胞を培養し継代した(植え継ぎした)。
RNA抽出
miRNAプロファイリング解析に先だって、全RNAを細胞から単離して品質を分析しなくてはならない。Exiqon(Denmark)から入手できるmiRCURY RNA単離キットを使用して、異なる継代数の幹細胞の全RNAを単離する。製造会社の使用説明書に従って、特定の溶解緩衝液を使用して細胞を組織培養皿内で溶解してカラムに移し、そこでRNAを洗浄し、次に溶出する。Nanodro ND−1000分光光度計(Waltham,MA,USAのThermo Fisher)およびBioanalyser 2100マイクロ流体ベースのプラットフォーム(Santa Clara,CA,USAのAgilent Technologies)を使用して、RNAの量および質を検査する。
異なる継代数の幹細胞サンプルのマイクロRNA発現プロファイルは、これらのサンプルから全RNAを単離して、それらを(1)miRNAマイクロアレイ、および(2)定量的リアルタイムPCR(QPCR)の2つの方法によって分析することで判定し得る。
マイクロアレイを使用して、ヒト851 miRNAの発現レベルに関するデータを同時に収集することで、サンプルの完全miRNAプロファイルを得る。QPCRを使用して、発現レベルの差を判定し得るように、いくつかのサンプル中の個々のmiRNA対象をデータ照会する。
(1)miRNAマイクロアレイおよびデータ分析
質について検査され、適切な濃度に希釈された全RNAは、Agilentマイクロアレイプラットフォーム上における、miRNAプロファイリングのための出発原料として使用される。各サンプルからの100ngの全RNAをマイクロアレイプロトコルを通じて処理し、マイクロRNAを標識し、アレイにハイブリダイズして、Agilentマイクロアレイスキャナーを使用してスキャンする。Agilentの「miRNA Complete Labelling & Hybキット」を使用して、サンプルをCy3ダイで標識し、Agilent miRNAアレイ上で一晩ハイブリダイズし、その8個が各スライドガラス上に見られる。アレイ上で、各miRNAは、少なくとも2つの異なるプローブによって16回表される。これに加えて、spike−in対照を使用して、反応の標識およびハイブリダイゼーション効率を評価する。アレイのスキャン画像は、Agilent Feature Extractionソフトウェアの入力を構成し、それは画像上の各スポットを分析して、それを特定miRNAに割り当て、放出蛍光シグナルの値を計算する。この処理からの出力は、アレイ処理の質を評価する一連のQC報告、および生マイクロアレイデータを含むテキストファイルである。これらのテキストファイルは、異なるサンプル間のmiRNA発現の変化を同定するのに使用される、統計学的分析の基礎を形成する。最良の実験デザインのために、生物学的複製(n=3)を異なるスライド上で処理し、再現性を確実にする。マイクロアレイデータは、GeneSpring(Agilent Technologies)および/またはOmics Explorer(Lund,SwedenのQlucore)、およびSistemicの社内統計法などの統計学的分析プログラムによって解釈される(下記参照)。
RNA抽出
手順に従って、Exiqonからのカラムベースのキットを使用して、これらの細胞からRNAを単離して精製した。細胞がその上で培養された培地を吸引し、細胞単層を適量のPBSで洗浄した。PBSをさらに吸引した。350μLの溶菌液を培養プレートに直接添加した。培養皿を穏やかに叩いて、緩衝液をプレート表面に5分間旋回させて、細胞を溶解した。次に溶解産物をマイクロ遠心管に移した。溶解産物に200μLの95〜100%エタノールを添加して、ボルテックスによって10秒間混合した。キット中で提供される管の1本を使用して、カラムを組み立てた。600μLの溶解産物/エタノールをカラムに注入し、14,000×gで1分間遠心分離した。通過物を廃棄して、スピンカラムをその収集管と共に再組立てした。400μLの提供される洗浄液をカラムに注入し、14,000×gで1分間遠心分離した。通過物を廃棄して、スピンカラムをその収集管と共に再組立てした。別の400μLの洗浄液を入れて、14,000×gで1分間遠心分離して、カラムをさらに2回洗浄した。通過物を廃棄して、スピンカラムをその収集管と共に再組立てした。カラムを14,000×gで2分間遠心沈殿させて、樹脂を完全に乾燥させ、収集管を廃棄した。カラムをキットによって提供される1.7mLの溶出管と共に組み立てた。50μLの溶出緩衝液をカラムに入れて、200×gで2分間、続いて14,000×gで1分間遠心分離した。得られた精製RNAサンプルは、2、3日間は−20℃で保存し得た。サンプルの長期保存のためには、−70℃で保存した。
(1)miRNAマイクロアレイおよびデータ分析
標識
Agilentからの標識キットを使用して、精製RNAサンプルを標識した。1×TE pH7.5中で、全RNAサンプルを50ng/μLに希釈した。2μLの希釈全RNAを1.5mLマイクロ遠心管に入れて、氷上にのせた。使用直前、0.4μLの10×仔ウシ腸管ホスファターゼ緩衝液、1.1μLのヌクレアーゼ非含有水、および0.5μLの仔ウシ腸管ホスファターゼを穏やかに混合して、仔ウシ腸管アルカリホスファターゼマスターミックスを調製した。2μLの仔ウシ腸管アルカリホスファターゼマスターミックスを各サンプル管に入れて全反応体積を4μLにし、ピペット操作によって穏やかに混合した。反応体積を循環水浴内で30分間、37℃でインキュベートした。2.8μLの100%DMSOを各サンプルに添加した。サンプルを循環水浴内で100℃で5〜10分間インキュベートして、次に即座に氷浴に移した。
10×T4 RNAリガーゼ緩衝液を37℃に加温して、全沈殿が溶解するまで遠心沈殿させた。使用直前に、1μLの10×T4RNAリガーゼ緩衝液、3μLのシアニン3−pCp、および0.5μLのT4 RNAリガーゼを穏やかに混合して、ライゲーションマスターミックスを作成して、氷上にのせた。4.5μLのライゲーションマスターミックスを各サンプル管に添加して、全反応体積を11.3μLにした。ピペット操作によってサンプルを穏やかに混合し、遠心沈殿させた。次にサンプルを循環水浴内で2時間、16℃でインキュベートした。次に45〜55℃の真空濃縮器を使用してサンプルを乾燥させ、管を弾いてもペレットが動いたり広がったりしなければ、サンプルは乾燥していると判定された。
ハイブリダイゼーション
Agilentキットで提供される凍結乾燥10×GEブロック剤を含有するバイアルに、125μLのヌクレアーゼ非含有水を添加し混合した。乾燥サンプルを18μLのヌクレアーゼ非含有水に再懸濁した。4.5μLの10×GEブロック剤を各サンプルに添加した。22.5μLの2×Hi−RPMハイブリダイゼーション緩衝液を各サンプルに添加して、良く混合した。得られたサンプルを100℃で5分間インキュベートし、次に即座に氷浴に移してさらに5分間置いた。ガスケットスライドがチャンバーベースと確実に同一平面になるにようにして、清潔なガスケットスライドをAgilent SureHybチャンバーベースに装入した。ハイブリダイゼーションサンプルをガスケット上に、泡立たないように細心の注意を払って分注した。
SureHybガスケットスライド上に、活性面を下側にしてアレイをのせて、SureHybチャンバーカバーと共に組み立てて、組み立てチャンバーを形成した。組み立てチャンバーを55℃に設定したハイブリダイゼーションオーブンに入れ、その温度で20時間20rpmで回転させた。
引き続いて、提供されるGE洗浄緩衝液を使用して、スキャン前にアレイを洗浄した。
(2)定量的リアルタイムPCR
定量的リアルタイムPCRは、3段階で実施される。最初の2つの段階は、全RNAサンプルからcDNAを合成するためにqScript miRNA cDNA合成キット(Quanta Biosciences)を使用する。第3段階のQPCR反応は、SYBR Green PerfeCTa Low Rox反応ミックス(Quanta Biosciences)を使用する。
ポリ(A)テーリング反応
全RNAサンプル(100ng〜1g)を新鮮な0.5ml管内でアリコートにして、ヌクレアーゼ非含有水で7μLにする。2μLの5×PAP(ポリ(A)ポリメラーゼ)テーリング緩衝液および1μLのポリ(A)ポリメラーゼを各管に添加し、次に管をボルテックスして遠心分離する。次にサンプルを37℃で20分間、次に70℃で5分間の条件下で、サーマルサイクラー内においてインキュベートする。この反応に続いて、サンプルを氷上にのせる。
cDNA合成反応
各サンプルが、9μLのmiRNA cDNA反応Mixと1μLのqScript逆転写酵素を受領するように、RTのマスターミックスを調製する。10μLのこのミックスを各サンプルに添加し、次に管をボルテックスして遠心分離する。次にサンプルを42℃で20分間、次に85℃で5分間の条件下で、サーマルサイクラー内においてインキュベートする。この反応に続いて、サンプルを氷上にのせ、次に1×TE緩衝液で5倍に希釈する。
QPCR反応
各サンプルウェルが以下のキット構成要素を受領するように、SYBR Green反応ミックスとプライマーとのマスターミックスを調製する。
・10μLの2×SYBR Green PerfeCTa Low Rox反応ミックス
・0.4μLのUA3PA普遍的逆方向プライマー(10μM)
・0.4μLのmiRNA特異的プライマー(10μM)
・4.2μLのヌクレアーゼ非含有水
各ウェルに、5μLのcDNAを添加する。全てのウェルを充填して、プレートをプラスチック光学蓋で密封したら、遠心分離して気泡を除去する。プレートをAgilent MX3005Pサーモサイクラーに装入し、以下のサイクル条件下で処理する。
・95℃で2分間
・(95℃で5秒間、60℃で30秒間)×40サイクル
・各アニーリング/延長段階の終わりに蛍光データを収集する
データ分析
これらの双方の技術からのデータを各プレートのspike−in miRNAスポットに対して正規化し、別個のアレイからのデータを比較できるようにした。正規化データは、当業者に良く理解される標準技術である主成分分析を使用して分析され、miRNA発現プロファイル間の相関が同定されて、観察されたデータのあらゆるグループ分けは、個々のmiRNAの発現に対する、元の細胞の特定試験条件の作用の帰結と判定された。
図1は、マイクロRNAの発現プロファイルを得る方法の流れ図である。
図2は、マイクロアレイ分析によって同定され、成熟マイクロRNAのQPCR測定で確認された、継代数間のhas−miR−210、hsa−miR1274a、およびhsa−miR−302c*の変化を示す。
図3は、連続継代ヒト腫瘍由来細胞系(HeLaおよびMCF−7)中のマイクロRNAプロファイルの変化を示す。
図2に見られるように、結果は明らかにグループ分けされ、この分類は、その中でmiRNAが発現される細胞の継代数に従う。換言すれば、完全に同じように継代された細胞の複製サンプルが、類似しているが異なったmiRNA発現プロファイルを有すると判定することが可能である。
細胞継代数の多数の比較を実施して得られたmiRNA発現の変化を分析することで、miRNA発現パターンのデータベースを構築し得る。このようなデータベースは、バイオプロセシングで使用される多能性幹細胞または細胞系中の表現型ドリフトを同定して、幹細胞の場合は多能性であり、細胞系の場合は所望の高分子産生である、最適機能性の喪失が示せるようにする。さらにmiRNA発現データのデータベースの構築が、細胞生理機能の好ましくないまたは未定義の変化を示す、特定のmiRNAのサブセットを明らかにしてもよい。ひとたび指標miRNAのサブセットが同定されたら、細胞によって産生される全範囲のmiRNAでなく、指標miRNA発現プロファイルのサブセットの発現プロファイル見ることで、新しい細胞系の将来の試験を実施し得る。細胞生理機能に同様の影響を有することが知られまたは仮定される生物学的介入、または介入群を区別するために、miRNAをそれらの発現レベルの関連性順に格付けしてもよい。細胞に同様の影響を有することが知られまたは仮定される介入、または介入群を区別するために、miRNAにそれらの発現レベルの関連性を示す数値を割り当ててもよい。例えば数値は、主成分の分散に対するmiRNA発現レベルの貢献度に関連していてもよい。主成分分析などの統計学的方法を使用したmiRNA発現プロファイル比較の代案として、またはそれに加えて、各限定的miRNA群(例えば、10〜50個)の発現に対する細胞培養継代の影響を同定し、それぞれのmiRNA発現に対する生物学的介入の効果に、1群のコードから選択されるコードを割り当てるのに使用してもよい。得られたコードを比較して、実質的類似性を同定してもよい。
例えば比較(例えば、細胞継代数)のために、格付けされた各miRNAに対するコードとして、以下に基づいて3桁の2進数を割り当ててもよい。
1.生物学的介入に応えてmiRNA発現が無変化(実験的変動の正常範囲内)の場合、第1のビットは0に設定される。発現が顕著に変化した場合、第1のビットは1に設定される。
2.発現レベルの変化が同定され、変化が増大した場合、第2のビットは1に設定される。生物学的介入に起因する変化が低下した場合、第2のビットは0に設定される。
3.発現レベルの変化が4倍を超える場合、第3のビットは1に設定され、そうでなければそれは0に設定される。
したがってmiRNA発現に対する、細胞継代または培養条件間の差異の影響には、可能な5つの値の内1つを有するコードが割り当てられる。
1.発現に変化なし−000
2.発現の大きな増大−111
3.発現の小さな増大−110
4.発現の大きな低下−101
5.発現の小さな低下−100
1群のmiRNA発現レベルに対する長期培養(すなわち継代数の増大)の影響は、付随コードによって特性評価されてもよく、主成分分析から即座に明らかにならない発現レベル変化の同定を可能にし、試験条件または介入の類似性をスコア付けする代案の方法を可能にし、得られた発現データを目視検査によって理解できるようにする。
細胞維持体制の効果を特性評価し、異なる生物学的介入のmiRNA発現に対する影響間の相関を判定する別の方法は、発現アッセイを実施して、各miRNA群(典型的に10〜50個)の発現に対する介入の効果を判定し、例えば群内で最大の発現増大を有するmiRNAから、群内で最大の発現低下を有するmiRNAの順に、またはその逆順で、効果順にその群内のmiRNAを格付けすることである。得られた格付けは、特定の試験点または介入の効果を示す。したがってmiRNA群に対するその他の介入の効果を測定し、群内のmiRNAを効果順に格付けしてもよい。得られた格付けを比較して、介入効果間の相関を同定できるようにしてもよい。
指標miRNAのサブセットを試験するのに使用可能なプレートを含んでなるキットを提供し、それによって可能な新規治療用途について、細胞継代および/または介入の効果をスクリーニングし得る効率および速度を顕著に増大させてもよい。
さらなるバリエーションおよび修正を本明細書で開示される本発明の範囲内で加えてもよい。
参考文献
1.Xie,X.,et al.,Systematic discovery of regulatory motifs in human promoters and 3’−UTRs by comparison of several mammals.Nature,2005.434(7031):p.338−45
2.Lim,L.P.,et al.,Microarray analysis shows that some microRNAs downregulate large numbers of target mRNAs. Nature, 2005. 433(7072):p.769−73
3.Calin,G.A.,et al.,MicroRNA profiling reveals distinct signatures in B cell chronic lymphocytic leukemias.Proc Natl Acad Aci USA,2004.101(32):p.1 1755−60
実施例2
要約
1.連続継代幹細胞のマイクロRNAプロファイリングは、多分化能と分化の細胞表面および内部タンパク質抗原マーカーを評価する、フローサイトメトリーおよび市販のキットを使用して「同一」集団と評価される細胞中の差異を明らかにする(図4)。
2.同等の発達段階の成人CD34+造血性幹細胞との比較のために、マイクロRNAを使用して、ヒト胚性細胞系(hESCs)の指向性分化によって誘導されたCD34+細胞の2集団からのmiRNAプロファイルを比較することで、hESCから赤血球への分化をモニターし得る(HSC;図5)。
方法
方法は上の実施例1に概説される(「フローサイトメトリー」および「データ」と題されたセクション、特にPCAを参照されたい)。
Qlucore Omics Explorer(QlucoreAB)を使用して、データの階層的なクラスター形成および色分け地図視覚化を達成した。
火山型プロットは、複製データから構成される、大型データセットの変化を迅速に同定するのに使用されるグラフ表示である。それはyおよびx軸それぞれの変化倍数と対比して、有意性をプロットする。火山型プロットは、hESCデータセットのANOVA分析結果を使用して作成された。ANOVA分析および火山プロットは、どちらもPartek’s Genomic Suite(Partek,Inc)を使用して作成された。
結果および考察
1.他の方法では同一と評価される多能性hESC細胞集団のmiRNAの差異の同定
Roslin Cellabは、ヒト胚性ステム細胞系RCM1を用いた。細胞は、中期継代51(P51)および後期継代(P103)で得られ、個々の代(すなわち細胞を植え継ぐ間の期間)は約1週間であった。フローサイトメトリーによる分析およびmiRNAプロファイリングのために十分な細胞を生成するため、液体窒素保存からの蘇生後に細胞を最大3回継代培養した。
フローサイトメトリー、マイクロRNAプロファイリング、およびデータ分析
Roslin Cellsによって実施されるフローサイトメトリーを使用して、各継代からの細胞を分析した。この分析は、双方の細胞集団が、市販の試験で使用される多分化能および分化マーカーについて、識別不能であることを示唆する(図4a)。しかし下の図4bに見られるように、各継代での生物学的複製(n=3)は、その中でmiRNAが発現される細胞の継代数に従って、明らかに共にグループ分けされる。換言すれば、完全に同じように継代された細胞の複製サンプルが、類似しているが異なったmiRNA発現プロファイルを有すると判定することが可能である。
変化倍数に2以上の差がある、5個の差次的発現されるmiRNAが図4cにあり、これらのmiRNAの同一性を図4dに示す。
2.赤血球への分化を方向付けられたhESC由来および成人造血性幹細胞のモニタリング
最も変わりやすいmiRNA転写物トップ50のPCAを下の図5Aに示す。サンプルは、明らかに細胞型と段階に基づいてクラスター化しており、それは図5Bの色分け地図からも明らかである。第I期には、hESCおよび成人HSCのカテゴリーは、PCAプロットの別個の空間を占め、これらの細胞型が際立って異なる特性を有することが暗示される。しかし第II期には、hESCおよび成人HSCカテゴリーは、ほぼ一緒にグループ分けされて、サンプルのmiRNAプロファイルの類似性が高いことが実証される。
以下のサンプル群を分析した。
第0期hESC:未分化hESC
第1期hESC:分化プロトコル10日目のhESC
第2期hESC:分化プロトコル24日目のhESC
第I期成人HSC:第I期hESCに相当する分化段階の成人HSC細胞
第II期成人HSC:第II期hESC(分化誘導14日後)に相当する分化段階の成人HSC細胞
本発明の実施形態は、
i.細胞系統を連続継代培養として増殖させ、規定介入に続いて、または増殖条件に変更がない場合は細胞が試料採取される各継代で、例えばマイクロアレイによってマイクロRNA発現プロファイルを判定するステップと、
ii.例えば主成分分析などの適切な統計学的試験を使用して、継代数、増殖条件変更、薬剤またはその他の外的因子による処理、遺伝子の形質移入/ウイルス性形質導入に基づく、サンプル間の隔たりを定義するステップと、
iii.試験条件間の変動を特徴づけるマイクロRNAを判定するステップと
を含んでなる方法に関連していてもよい。
これらのmiRNAは、至適多能性、至適分化、および/または至適増殖細胞集団からの、および/またはバイオプロセシング、創薬または再生医療におけるそれらの目的にとって安全なものからの細胞の「ドリフト」情報を提供し得て、すなわち以下の場合に、細胞集団の同一性、純度、効力または安全性(幹細胞の腫瘍形成能、微生物学的汚染)に関する重要な情報を明らかにする。
細胞が哺乳類(場合によりヒトおよび/または齧歯類)である場合、未分化多能性胚性細胞またはiPS細胞(iPS細胞(誘導性多能性幹細胞)は、1つまたは複数の形質導入されたベクターからの外来性cDNA/mRNA/miRの誘導発現によって、再プログラム化された成人体細胞と定義される)。それらの生産に必要な化学物質を含んでもよい組み合わせ中の。
細胞が、hESCまたはiPS細胞に由来する、1つまたは複数の一次胚葉または始原細胞の混合物である場合。
細胞が、(Mello Incからの)mirPS細胞であり、または1つまたは複数の形質導入ベクターを形成する外来性miRNAの直接発現によって再プログラム化されたその他の細胞である場合。
生体系が、制御された様式でhESCゲノムに挿入されたプラスミドに基づくアッセイ系に相当し、それらを多能性に、ならびに遺伝子改変細胞に由来する分化系統中で活発に発現させる場合。
組織特異的幹細胞を使用し、分化を誘導する生物学的因子および/または化学化学物質への曝露に続いて、1つまたは複数の最終分化系統を生成する場合。
細胞が、ヒトまたは動物多性能間葉系幹細胞、またはあらゆるその他の成人幹細胞集団である場合。
細胞が、ヒトまたは動物組織に由来する初代細胞培養である場合。
細胞が、遺伝子修飾ありまたはなしの確立された細胞系である場合、(例えば、外来性酵素、タンパク質またはペプチドのウイルスまたはプラスミドベースの発現がある)。
増殖条件の変更が、二次元から三次元培養系への変更と、細胞培地組成と、化粧品で使用されるものをはじめとする異種成分、薬剤、賦形剤、および化学薬品の添加と、生物学的作用物質およびそれらのバイオシミラーへの曝露と、生理的状態(例えば、温度、照射など)の変動とをはじめとする、細胞マトリックスの変更を含む場合。
単独または組み合わせのいずれかでの小型分子および生物学的因子(生物製剤またはバイオシミラー)への曝露に続く、特定系統への分化決定をモニターする。
特にバイオプロセシング用途では、pH、浸透圧などに起因する、変化の効果をモニターする。
マイクロRNA変化の様式、すなわち正または負の相関ならびにマイクロRNA変化の組み合わせに関連するその他のもの、すなわちmiR変化のパターンは細胞表現型の変更を特徴づける。

Claims (15)

  1. 細胞を特性評価し、プロファイリングし、および/または品質評価するための非コードRNA分子の使用。
  2. 細胞の非コードRNAプロファイルを参照非コードRNA発現プロファイルと比較するステップを含んでなり、前記参照非コードRNA発現プロファイルが、既知のまたは規定の特性、プロファイルおよび/または性質を有する細胞に由来する、細胞を特性評価し、プロファイリングし、および/または品質評価する方法。
  3. 前記特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質評価される細胞が、
    (i)非マイクロRNAプロファイリングベースの技術によって、参照細胞と表現型的におよび/または遺伝的に同一であると示される細胞、
    (ii)単離細胞または細胞群、
    (iii)細胞系および/または保存細胞調製品からの細胞または細胞群、
    (iv)細胞培養からの細胞または細胞群、
    (v)規定プロトコルによって培養された細胞群の細胞、
    (vi)改変された培養パラメータ(例えば、改変された温度(上昇または低下)、培養持続期間、pH、浸透圧など)に曝露した細胞、および
    (vii)1つまたは複数の介入を受けた細胞
    からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記参照非コードRNAプロファイルが由来する細胞が、
    (i)単離細胞または細胞群(初代細胞培養および/または不死化細胞を含む)、
    (ii)1つまたは複数の所定の基準、品質基準および/または特性に適合する細胞、
    (iii)細胞系および/または保存細胞調製品からの細胞または細胞群、
    (iv)細胞培養からの細胞または細胞群、
    (v)規定プロトコルによって培養された細胞群の細胞、
    (vi)改変された培養パラメータ(例えば、改変された温度(上昇または低下)、培養持続期間、pH、浸透圧など)に曝露した細胞、および
    (vii)1つまたは複数の介入を受けた細胞
    からなる群から選択される1つまたは複数の細胞である、請求項2または3に記載の方法。
  5. 特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質評価される細胞、および/または参照非コードRNAプロファイルが由来する細胞が、
    (i)真核生物および/または原核生物細胞、
    (ii)哺乳類、昆虫、真菌、原生動物および/または細菌細胞、
    (iii)成人および/または胚性/胎児細胞、および
    (iv)幹細胞、多能性細胞および/またはiPS細胞
    からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用または方法。
  6. 前記参照非コードRNAプロファイルが由来する細胞が、既知のおよび/または規定の同一性および/またはタイプであり、および/または規定の表現型、規定の遺伝子型、規定の効力、既知の汚染レベル、規定の生存度、規定の安全性(例えば、腫瘍形成能)および/または既知の品質を有する、請求項2〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項に2〜6のいずれか一項によって提供される方法で使用するための参照非コードRNAプロファイルを含んでなる、例えばデジタル式記憶媒体などの記憶媒体。
  8. 特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質評価される細胞を得るステップと、それらの非コードRNAプロファイルを参照非コードRNAプロファイルと比較するステップとを含んでなる、細胞特性評価、プロファイリングおよび/または品質評価サービス。
  9. 既知の特性および/または既知のプロファイルを有する細胞から得られた非コードRNAプロファイルのデータベースと、特性評価され、プロファイリングされ、および/または品質管理される細胞から非コードRNAプロファイルを得るためのアッセイおよび/または試薬とを含んでなるキット。
  10. (i)評価される細胞の非コードRNAプロファイルを判定するステップと、
    (ii)ステップ(i)で判定された非コードRNAプロファイルを、適切なおよび/または正しい同一性、純度、効力および/または安全性を有する細胞または細胞群に由来する参照非コードRNAプロファイルと比較するステップと
    を含んでなる、細胞の品質、同一性、純度、効力および/または安全性を評価する方法であって、
    前記評価される細胞が、前記参照非コードRNAプロファイルと同等のまたはそれと一致する非コードRNAプロファイルをもたらす場合、前記評価される細胞は、適切なおよび/または正しい、同一性、純度、効力および/または安全性を有する、方法。
  11. 前記評価される細胞が、細胞培養および/またはその継代培養に由来する請求項10に記載の方法。
  12. (i)評価される細胞の非コードRNAプロファイルを判定するステップと、
    (ii)ステップ(i)で判定された非コードRNAプロファイルを、さらなる使用に適することが知られている細胞または細胞群に由来する参照非コードRNAプロファイルと比較するステップと
    を含んでなる、さらなる使用のために細胞の適合性を評価する方法であって、
    前記評価される細胞が、前記参照非コードRNAプロファイルと同等のまたはそれと一致する非コードRNAプロファイルをもたらす場合、前記評価される細胞もまた、さらなる使用に適する、方法。
  13. (i)評価される細胞の非コードRNAプロファイルを判定するステップと、
    (ii)ステップ(i)で判定された非コードRNAプロファイルを、汚染がないことが知られている細胞または細胞群に由来する参照非コードRNAプロファイルと比較するステップと
    を含んでなる、細胞汚染レベルを評価する方法であって、
    前記評価される細胞が、前記参照非コードRNAプロファイルと同等のまたはそれと一致する非コードRNAプロファイルをもたらす場合、前記評価される細胞は汚染がない、方法。
  14. 前記参照非コードRNAプロファイルが、マイコプラズマ(Mycoplasma)汚染がないことが知られている細胞または細胞群に由来する、マイコプラズマ(Mycoplasma)汚染レベルを評価するための請求項13に記載の方法。
  15. 試験細胞の非コードRNAプロファイルを参照細胞のマイクロRNAプロファイルと比較するステップを含んでなる、非マイクロRNAプロファイリングベースの方法によって、参照細胞と表現型的におよび/または遺伝子型的に同一であると示される試験細胞を特性評価し、プロファイリングし、および/または品質評価する方法であって、前記試験細胞のマイクロRNAプロファイルが、前記参照細胞のマイクロRNAプロファイルと一致するか、またはそれと同等である場合、前記試験細胞と参照細胞は同一である、方法。
JP2013525347A 2010-08-23 2011-08-19 細胞特性評価 Pending JP2013535979A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1014049.9 2010-08-23
GBGB1014049.9A GB201014049D0 (en) 2010-08-23 2010-08-23 Cell characterisation
PCT/GB2011/001241 WO2012025709A1 (en) 2010-08-23 2011-08-19 Cell characterisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535979A true JP2013535979A (ja) 2013-09-19
JP2013535979A5 JP2013535979A5 (ja) 2015-05-14

Family

ID=42984495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525347A Pending JP2013535979A (ja) 2010-08-23 2011-08-19 細胞特性評価

Country Status (12)

Country Link
US (4) US20130196875A1 (ja)
EP (1) EP2609217B1 (ja)
JP (1) JP2013535979A (ja)
KR (1) KR20140006775A (ja)
CN (1) CN103403180A (ja)
AU (1) AU2011294936A1 (ja)
BR (1) BR112013004202A2 (ja)
CA (1) CA2847151C (ja)
GB (1) GB201014049D0 (ja)
IL (1) IL224888B (ja)
SG (2) SG10201506595QA (ja)
WO (1) WO2012025709A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113924A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 シスメックス株式会社 細胞の分化状態を評価する方法
JP2020000254A (ja) * 2017-01-19 2020-01-09 シスメックス株式会社 細胞の分化状態を評価する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013188576A2 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Institute For Systems Biology Complex rna composition of bodily fluids
WO2017160880A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Aelan Cell Technologies, Inc. Compositions and methods for the quality control of stem cell preparations
EP3455367A1 (en) * 2016-05-09 2019-03-20 Sistemic Scotland Ltd Functional prediction of cellular functions by means of microrna expression profiling in mesenchymal stem cells
CA3127507A1 (en) * 2018-01-22 2019-07-25 Sistemic Scotland Ltd Cell contamination assay
WO2020072545A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 Lundquist Institute For Biomedical Innovation At Harbor-Ucla Medical Center MicroRNA TRANSCRIPTIONAL SIGNATURE (miR-TS) EVALUATION OF STEM CELLS
CN113658636A (zh) * 2021-07-22 2021-11-16 未来智人再生医学研究院(广州)有限公司 一种评估多能干细胞质量的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070050146A1 (en) * 2004-05-14 2007-03-01 Itzhak Bentwich Micrornas and uses thereof
WO2010082039A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Sistemic Scotland Limited Methods employing non-coding rna expression assays

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050123952A1 (en) * 2003-09-04 2005-06-09 Griffey Richard H. Methods of rapid detection and identification of bioagents using microRNA
EP1966390A1 (en) * 2005-12-29 2008-09-10 Exiqon A/S Detection of tissue origin of cancer
CN101316935B (zh) * 2006-11-28 2012-02-29 博奥生物有限公司 一种用于诊断食道癌的芯片
CN101627121A (zh) * 2006-12-08 2010-01-13 奥斯瑞根公司 作为治疗干预的靶标的miRNA调控基因和路径
WO2008112283A2 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Microrna profiling of androgen responsiveness for predicting the appropriate prostate cancer treatment
WO2009036332A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Asuragen, Inc. Micrornas differentially expressed in cervical cancer and uses thereof
WO2009062503A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Dandrit Biotech A/S Micro rnas as markers of the functional state of a dendritic cell
WO2009108866A2 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 The Ohio State University Research Foundation Microrna signatures associated with cytogenetics and prognosis in acute myeloid leukemia (aml) and uses thereof
US20100003674A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Cope Frederick O Adult stem cells, molecular signatures, and applications in the evaluation, diagnosis, and therapy of mammalian conditions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070050146A1 (en) * 2004-05-14 2007-03-01 Itzhak Bentwich Micrornas and uses thereof
WO2010082039A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Sistemic Scotland Limited Methods employing non-coding rna expression assays

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013009953; AMBION: 'VARIATION OF MICRORNA PROFILES IN NORMAL VS. CANCEROUS HEPATOCYTES' LIFE TECHNOLOGIES [ONLINE] , 20090228 *
JPN6015038668; Cell, 2007, vol.129, p.1401-1414 *
JPN6015038669; Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 2004, vol.101, no.32, p.11755-11760 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113924A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 シスメックス株式会社 細胞の分化状態を評価する方法
WO2018135288A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 シスメックス株式会社 細胞の分化状態を評価する方法
JP2020000254A (ja) * 2017-01-19 2020-01-09 シスメックス株式会社 細胞の分化状態を評価する方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL224888B (en) 2020-10-29
EP2609217B1 (en) 2019-03-27
US20170218446A1 (en) 2017-08-03
AU2011294936A1 (en) 2013-04-11
CA2847151A1 (en) 2012-03-01
SG10201506595QA (en) 2015-10-29
EP2609217A1 (en) 2013-07-03
US20130196875A1 (en) 2013-08-01
US20200080148A1 (en) 2020-03-12
CN103403180A (zh) 2013-11-20
CA2847151C (en) 2023-11-28
WO2012025709A1 (en) 2012-03-01
GB201014049D0 (en) 2010-10-06
SG190837A1 (en) 2013-07-31
KR20140006775A (ko) 2014-01-16
BR112013004202A2 (pt) 2019-09-24
US20230183803A1 (en) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pollen et al. Low-coverage single-cell mRNA sequencing reveals cellular heterogeneity and activated signaling pathways in developing cerebral cortex
Laughney et al. Regenerative lineages and immune-mediated pruning in lung cancer metastasis
Mazid et al. Rolling back human pluripotent stem cells to an eight-cell embryo-like stage
US20230183803A1 (en) Cell characterisation
Kyttälä et al. Genetic variability overrides the impact of parental cell type and determines iPSC differentiation potential
Guo et al. Serum-based culture conditions provoke gene expression variability in mouse embryonic stem cells as revealed by single-cell analysis
Josephson et al. Qualification of embryonal carcinoma 2102Ep as a reference for human embryonic stem cell research
Liu et al. Purification and characterization of human neural stem and progenitor cells
Stelzer et al. Global analysis of parental imprinting in human parthenogenetic induced pluripotent stem cells
Magbanua et al. Advances in genomic characterization of circulating tumor cells
Fuchs Weizman et al. Towards improving embryo prioritization: parallel next generation sequencing of DNA and RNA from a single trophectoderm biopsy
Edginton-White et al. A genome-wide relay of signalling-responsive enhancers drives hematopoietic specification
Dodsworth et al. Profiling of naïve and primed human pluripotent stem cells reveals state-associated miRNAs
Yeo et al. A multiplexed barcodelet single-cell RNA-seq approach elucidates combinatorial signaling pathways that drive ESC differentiation
Meers et al. Multifactorial chromatin regulatory landscapes at single cell resolution
Wang et al. Molecular and cellular dynamics of the developing human neocortex at single-cell resolution
Velletri et al. Single cell derived organoids capture the self-renewing subpopulations of metastatic ovarian cancer
Sampath et al. Identifying translationally regulated genes during stem cell differentiation
Ruan et al. Expression profile of long non-coding RNAs during the differentiation of human umbilical cord derived mesenchymal stem cells into cardiomyocyte-like cells
Bulger et al. CDX2 dose-dependently influences the gene regulatory network underlying human extraembryonic mesoderm development
Panther et al. Generation of iPSC lines with high cytogenetic stability from peripheral blood mononuclear cells (PBMCs)
MacArthur et al. Generation and comprehensive characterization of induced pluripotent stem cells for translational research
Roden et al. Single cell transcriptomics reveals molecular subtype and functional heterogeneity in models of breast cancer
Wilton et al. Simultaneous studies of gene expression and alternative polyadenylation in primary human immune cells
Pal et al. A panel of tests to standardize the characterization of human embryonic stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809