JP2013532010A - 非球面レンズを有する埋め込み可能な眼科デバイス - Google Patents

非球面レンズを有する埋め込み可能な眼科デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013532010A
JP2013532010A JP2013513274A JP2013513274A JP2013532010A JP 2013532010 A JP2013532010 A JP 2013532010A JP 2013513274 A JP2013513274 A JP 2013513274A JP 2013513274 A JP2013513274 A JP 2013513274A JP 2013532010 A JP2013532010 A JP 2013532010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic device
optical element
refractive power
implantable
electroactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013513274A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス ウッダー、
ロナルド ディー. ブルーム、
ルディ マッツォッキ、
ウルバン スネル、
アミタバ グプタ、
Original Assignee
エレンザ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレンザ, インコーポレイテッド filed Critical エレンザ, インコーポレイテッド
Publication of JP2013532010A publication Critical patent/JP2013532010A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0031Implanted circuitry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/297Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrooculography [EOG]: for electroretinography [ERG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/398Electrooculography [EOG], e.g. detecting nystagmus; Electroretinography [ERG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1627Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing index of refraction, e.g. by external means or by tilting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1637Correcting aberrations caused by inhomogeneities; correcting intrinsic aberrations, e.g. of the cornea, of the surface of the natural lens, aspheric, cylindrical, toric lenses
    • A61F2/164Aspheric lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • A61B2560/0219Operational features of power management of power generation or supply of externally powered implanted units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0001Means for transferring electromagnetic energy to implants
    • A61F2250/0002Means for transferring electromagnetic energy to implants for data transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

非球面レンズおよび動的電気活性素子を有する埋め込み可能な眼科デバイスは、光学スループットを高めると同時に、優れた焦点深度および画質を提供する。例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、半径位置に応じて変化する負の球面収差を有する非球面レンズを含む。非球面レンズは、その中心から放射状に広がって変化する屈折力(傾斜をもって変化する)を有する領域に囲まれた、幾何学的中心で最大の屈折力を有することができる。これらの非球面レンズが埋め込まれると、これらの非球面レンズは瞳孔の直径に応じて変化する増分屈折力を提供し、この増分屈折力は遠く、中間、および近くにある物体を見るために、物体との距離に応じて変化する。遠くにある物体を見るために固定された屈折力を有する球面レンズおよび/または近くの物体を見る場合に有効な屈折力を大きくするために2つ以上の状態(たとえば、オンおよびオフ)を有する動的電気活性素子と、非球面レンズは接着、または、一体的に形成されてもよい。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、「Modeling Retinal Image Quality of Aspheric IOL with Embedded Dynamic Aperture」という名称の2010年 6月1日に提出された米国 仮特許出願番号 61/350,344号;および「Intermediate Vision Provided by Aspheric IOL with Embedded Dynamic Aperture」という名称の2010年7月 6日に提出された米国 仮特許出願番号61/361,653号;および「 Intraocular Implant thatは、を含む☆を構成する Dynamic Focusing Elementおよび Static Aspheric Focusing Element」という名称の2010年9月20日に提出された米国仮特許出願番号61/384336号の優先権を主張するものである。上記参照した各特許出願はその全体を参照によって本明細書に援用する。
近距離および中間距離の物体に焦点を合わす人々の能力に影響を及ぼす2つの大きな状態があり、それらは老眼および偽水晶体である。老眼は、高齢化にしばしば付随する、人間の目の水晶体での眼球調節運動の喪失である。老眼の人々では、この眼球の調節運動の喪失によって、最初に近距離の物体に焦点を合わせることができなくなり、その後に中間の距離の物体に焦点を合わせることが困難になる。米国には老眼の人が約9千万人から1億人いると推定されている。世界的には老眼の人が約16億人いると推定されている。偽水晶体は眼球の水晶体を眼球内レンズ(IOL)として知られる人工レンズに置き換えることであり、通常白内障の手術中に該水晶体を外科的に切除する。偽水晶体の人々は、水晶体の欠如によって、眼球の調節運動が完全に損なわれるので、近くの物体または中間距離の物体のどちらにも焦点を合わせることができない。事実上、寿命が延びると人々は白内障になる。さらに、白内障にかかったほとんどの人々は寿命のいずれかの時点で白内障手術を受ける。米国では毎年、約1200万もの白内障手術が実施されていると推定される。
老眼を矯正する標準的な道具は、老眼鏡、多焦点眼科レンズ、および単眼視野を提供することに適するコンタクトレンズである。老眼鏡は、近距離に焦点を合わせることができない問題を矯正するために単一の屈折力を有する。多焦点レンズは、広い範囲の距離での焦点問題を矯正するために、複数の焦点距離(すなわち、屈折力)を有するレンズである。多焦点光学部材は、眼鏡、コンタクトレンズ、およびIOLに使用されている。多焦点眼科レンズは、レンズの領域を異なる屈折力を有する領域に分割することによって機能する。多焦点レンズは、累進屈折力レンズ(PAL)等に見られるように連続性のある屈折力を生成する連続性のある表面から構成することができる。あるいは、多焦点レンズは、遠近両用眼鏡または三焦点レンズ等に見られるように不連続な屈折力を形成する不連続な表面から構成できる。単眼視野を提供することに適するコンタクトレンズは、異なる屈折力を有する2つのコンタクトレンズである。一つのコンタクトレンズは主に遠距離の焦点問題を矯正するためであり、および他のコンタクトレンズは主に近距離の焦点問題を矯正するためである。
無水晶体症は、IOLを使用しても矯正することができる。従来のIOLは、遠くにある物体(たとえば、2メーターよりも遠い距離にある物体)を合焦させた網膜像を提供するための単焦点球面レンズである。一般に、球面IOLの焦点距離(すなわち屈折力)は、窩の小角度(たとえば、約7度)によって遠くの物体が見えるように選択される。典型的な患者は、球面IOLに約+10ジオプター(D)から約+36Dの範囲の屈折力を求める。通常求められる屈折力は約+25Dまたは約+26Dである。残念ながら、球面IOLおよび角膜を含むすべての球面表面は、画質に限界をもたらす球面収差に悩まされる。
幸いなことに、非球面IOLは、球面収差を発生させることなく、老眼および無水晶体症を治療するために使用できる。実際に、一定の負の球面収差を有する非球面IOLは、角膜で発生する球面収差を補償するために使用することもできる。これらの従来の非球面IOLは、遠くの物体の場合には広い範囲で球面IOLよりも、より良い画像を提供するが、従来の非球面IOLは近くまたは中間の物体の画質を向上させることはできない。近くおよび中間の物体を見るために眼鏡を装着することが、非球面IOLを有する患者にいつも受け入れられてきた。
老眼および/または無水晶体症を矯正するための従来のアプローチには他の欠点もあり、それらのいくつかは、他の欠点よりも深刻である。たとえば、眼鏡類は遠距離、近距離および中間距離の視野を矯正することができるが、このアプローチでは人の自然な外観を損なうデバイスを装着することが要求される。また、場合によっては、特定の多焦点レンズは、ユーザにゆがみを認識させ、めまいを起こさせるかもしれない。コンタクトレンズの使用を含む老眼および/または無水晶体症を矯正するアプローチは、不快感を生じさせ、結果的に以下の1つまたは複数を生じさせ得る:ハロー、複視、光散乱、グレア、コントラスト感度の喪失、合焦点範囲の減少、および/または光が当たる網膜範囲の減少。IOLの使用を含むアプローチは結果的に以下の1つまたは複数を生じさせ得る:光散乱、グレア、ハロー、ゴースト、コントラスト感度の喪失、合焦点範囲の減少、および/または光が当たる網膜範囲の減少。これらの欠点、または人の視覚に対する犠牲は、特に、単に例示に過ぎないが、夜間運転、雨の中での運転、またはコンピュータでの作業をする場合に問題となり得る。
本明細書に開示された技術の実施形態は、負の球面収差をもつ非球面光学素子を有する埋め込み可能な眼科デバイスを含み、それは入射高によって焦点が変化し、負の球面収差は半径に応じて変化する。負の球面収差は、非球面光学素子の光学中心またはその近傍で最大である。いくつかの眼科光学素子では、負の球面収差は、直径が5.0mm以下の射出瞳を横切る波面収差の二乗平均平方根が、約0.10μmから約5.0μmの範囲で変化する。負の球面収差は、非球面光学素子の幾何学的中心を中心として半径約0.50mmから約2.5mmで実質的にゼロではない(すなわち、絶対値が0よりも大きい)。
さらに開示された技術の実施形態では、非球面光学素子は、連続的なサグを有する。当業者には理解されるように、サグは光軸上の参照球の頂点と、光軸から所定の距離(半径)にある非球面素子の表面との間の距離である。連続性のあるサグを有する実施形態では、横方向寸法(半径)に対するサグの一次微分係数および二次微分係数は連続性がある。
患者の目に埋め込まれると、例示の非球面光学素子は約+0.25D以下、あるいは好ましくは約+0.10D以下の平均増分屈折力を提供する。埋め込まれた非球面光学素子は、約+0.5Dから約+0.8Dの最大増分屈折力を有する。説明される埋め込み可能な眼科デバイスは、非球面光学素子と光学的に結合する球面光学素子をも含む。球面光学素子のベース屈折力は約+10Dから約+36D、たとえば、約+25Dまたは約+26Dである。
さらに本明細書に開示された埋め込み可能な眼科デバイスの実施形態は、非球面光学素子と光学的に結合する電気活性素子を含む。該電気活性素子は、第1の有効屈折力を有する第1の状態および第2の有効屈折力を有する第2の状態との間でスイッチングまたは調整できる。場合によっては、電気活性素子は、第1の状態の第1の屈折率および第2の状態の第2の屈折率を有する;他の場合には、電気活性素子は第1の状態の第1の透過率および第2の状態の第2の透過率を有する;さらに他の場合には、屈折率および透過率の両方とも変化できる。あるいは、またはさらに、2個以上の状態間で電気活性素子は、第1の状態の第1の直径および第2の状態の第2の直径を有する開口部として機能できる。その動作メカニズムにもかかわらず、電気活性素子は、約+0.5Dから約+2.5Dの第1の有効な屈折力を備えることができる。
電気活性素子を備える例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、電気活性光学素子と動作可能に結合し、および、電気活性光学素子を、たとえば第1の状態と第2の状態との間でスイッチングまたは調整するように構成されるプロセッサを含むことができる。該埋め込み可能な眼科デバイスは、プロセッサに動作可能に結合し、および、瞳孔サイズを示す情報をプロセッサに提供するように構成されるセンサーであって、瞳孔サイズを示す情報に応じて電気活性光学素子を作動するように構成される該センサーをも含むことができる。該説明される埋め込み可能な眼科デバイスは、プロセッサに動作可能に結合し、および、データを送信および受信するように構成されるアンテナ、並びに、オプションで、プロセッサに動作可能に結合し、および、プロセッサに電力を供給するように構成される少なくとも一つのバッテリーを含むことができる。バッテリーはアンテナを介して再充電可能である。
代替の実施形態では、埋め込み可能な眼科デバイスは、球面光学素子、球面光学素子と光学的に結合する非球面光学素子、および球面および非球面光学素子と光学的に結合する電気活性素子を含む。球面光学素子は固定された屈折力(たとえば、約+10Dから約+36D)を有するが、その一方で非球面光学素子の屈折力は半径に応じて変化し、その値は約+0.25D以下であり得る。電気活性素子は、それぞれが異なる有効屈折力を有する少なくとも2つの状態を有し、少なくとも1つの有効屈折力は約+0.5Dから約+2.5Dであり得る。
さらに別の実施形態は、電気活性素子、球面光学素子、および半径に対して連続性がある一次微分係数および二次微分係数を有するサグを持つ非球面光学素子を有する埋め込み可能な眼科デバイスを含む。電気活性素子、球面光学素子、および非球面光学素子は互いに光学的に結合することができ、および電気活性素子は、第1の有効屈折力を有する第1の状態および第2の有効屈折力を有する第2の状態を有することができる。
前述した概要は単に説明を目的にしたものであって、如何なる意味においても本願を限定することを意図したものではない。上述された説明された態様、実施形態、および特徴に加えて、さらなる態様、実施形態、および特徴が、以下の図面および詳細な説明を参照することによって明らかになるであろう。
本明細書に取り込まれ、その一部を構成する添付図面は、本発明の原理を説明する事に役立つ明細書と共に、本発明の実施形態を説明する。
健康な人間の目の断面図を示す。 球面光学素子および電気活性素子と光学的に結合する非球面光学素子を含む例示の埋め込み可能な眼科デバイスを示す。 例示の非球面光学素子の所望の屈折力、サグプロファイル、サグ、および形状を示す。 3つの異なる例示の非球面光学素子の半径に対する局所増分屈折力のプロットである。 例示の非球面光学素子の瞳孔直径に対する平均増分屈折力のプロットである。 例示の電気活性素子を示す。 異なるサイズの開口部を使用した非球面眼球内レンズおよび標準眼球内レンズの変調伝達関数のプロットを示す。 異なるサイズの開口部を使用した非球面眼球内レンズおよび標準眼球内レンズの変調伝達関数のプロットを示す。 異なるサイズの開口部を使用した非球面眼球内レンズおよび標準眼球内レンズの異なる距離での物体の画像を示す。 異なるサイズの開口部を使用した非球面眼球内レンズおよび標準眼球内レンズの異なる距離での物体の画像を示す。
以下に図面を用いて好ましい本発明の実施形態を説明する。同一または類似する部分には、同一または類似する参照番号を付した。
眼球の概要
図1は、健康な人間の目の断面図100を示す。眼球の白い部分は強膜110として知られ、結膜120として知られる透明膜で覆われている。眼球の屈折力のほとんどを提供する眼球の中央の、透明な部分は、角膜130である。眼球の着色部分である虹彩140は、瞳孔150を形成する。括約筋は瞳孔を収縮させ、散大筋は瞳孔を開く。瞳孔は、眼球の自然な開口部である。前房160は、虹彩と角膜の最内表面との間で液体が満たされた空間である。水晶体170は水晶体嚢175内で保持され、および眼球の残りの屈折力を提供する。後房180によって虹彩140の背面で分離されている網膜190は、眼球の「画像面」として機能し、および脳へ視覚情報を伝達する視神経195に接続されている。
健康な水晶体170は、その屈折力を変えることができるので、眼球の調節運動として知られるプロセス中に、眼球は、近距離、中間距離、および遠距離で網膜190の前面に物体を結像することができる。老眼の人々は、近くの物体に焦点を合わせることが困難となる眼球の調節運動の喪失に苦しみ、この病気は進行するので、結局、中間の物体に焦点を合わせる能力も喪失される。無水晶体の人々は水晶体を持たないので、したがって、近距離または中間距離にある物体に焦点を合わせることができない。
目に埋め込み可能な眼科デバイスの概要
本明細書に開示された埋め込み可能な眼科デバイスは、網膜に伝達される光量を著しく低減することなく、老眼の人々が苦しむ眼球の調節運動の劣化または喪失を補償するように使用されることができる。また、これらは、無水晶体の人々に調節性応答を提供するように使用されることもできる。例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、他の非球面IOLとは異なり、半径に応じて変化する負の球面収差を有する非球面光学素子を含む。該デバイスが患者に埋め込まれると、負の球面収差の変化、および、物体との距離に応じた患者の瞳孔サイズの変化との組み合わせによって、患者の目に物体との距離に応じて変化する効果的な屈折力を提供する。結果として、例示の埋め込み可能な眼科デバイスを装着した患者は、遠くにある物体だけではなく、遠く、中間、および近くにある物体により容易に焦点を合わせることができる。
例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、球面光学素子および、切り替え可能なレンズすなわち直径が可変である開口部として機能する電気活性素子をも含むことができる。球面光学素子は、一定の屈折力約+10Dから約+36D(たとえば、+25Dまたは+26D)を有し、遠くにある物体(たとえば、約2メーターよりも遠い距離にある物体)を見ることできるように患者の能力を改善する。物体までの距離に応じてデバイスの焦点深度(および真の屈折力)を動的に変化させるために、電気活性素子は切り替え可能、すなわち調節可能なレンズまたは開口部として機能し、さらに近くの物体および中間の物体の画質を改善する。
例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、眼球の前房または後房、水晶体嚢の中、または角膜支質(角膜インレーと類似する)、または角膜の上皮層(角膜オンレー(onlay)と類似する)、または眼球のすべての解剖学的構造の中に挿入または埋め込まれてもよい。一般に、埋め込まれた眼科デバイスは、最適な矯正遠距離視力を20/20以上に維持しながら、明所条件のすべての物体距離で、20/30よりも悪くない視力を提供できる。眼球の自然の焦点深度が考慮されれば、焦点ずれ1.0Dは視力20/30以上になるので、理想的には、説明されるデバイスが埋め込まれた患者の眼球の焦点ずれはすべての物体距離で1.0D以下であるべきである。
図2は、例示の埋め込み可能な眼科デバイス200を示し、これは眼球内レンズ(IOL)として使用でき、眼球の調節運動の劣化、喪失、または欠如を補償するために使用できる。(図2に示されるデバイス200は円形領域を有するが、他の埋め込み可能な眼科デバイスは四角形、長方形、楕円形等であってもよい)埋め込み可能な眼科デバイス200は、半径に応じて変化する負の球面収差を有する非球面光学素子210、または非球面レンズを含む。固定された屈折力を有する球面光学素子290、または球面レンズは、遠くにある物体を見るためにベース補償をする。非球面光学素子210または球面光学素子290に埋め込まれまたは装着された電気活性素子220は、切り替え可能なレンズおよび/または焦点深度を変化させるために使用できる、直径可変の開口部として機能する。
特定用途向け集積回路(ASIC)などのプロセッサ230は、推定された物体距離に基づいて電気活性素子220を制御するように使用できる。これらに限定されないが、たとえば、瞳孔サイズおよび/またはイオン濃度の変化を含む眼球の自然な調節性応答を示す少なくとも一つの生理学的指標を測定するセンサー240からの信号に応じて、該推定を決定できる。さらに詳しくは、近くまたは中間の物体に基づく眼球のふくそう、による自然な瞳孔サイズの変化をセンサー260で測定することによって、プロセッサ230は物体距離を推定できる。プロセッサ220に結合された1つまたは複数の再充電可能バッテリー250は、埋め込み可能な眼科デバイス200のプロセッサ220および他の電子部品に電力を供給する。デバイス200は、アンテナ260も含むこともでき、該アンテナはプロセッサ220を制御または更新するための無線周波数(rf)または光学信号のいずれかを受信するように構成することができ、および、下記のようにバッテリー250を充電するために使用できるように構成することができる。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用される非球面光学素子の例
非球面レンズまたは非球面体とも呼ばれる非球面光学素子は、回転対称の光学部材であって、その曲率半径はその中心から放射状に変化する。曲率半径が一定の球面レンズとは異なり、非球面レンズは、光軸からの距離に応じて変化する曲率半径を有する。非球面レンズは、従来から以下の式で定義される形状を有する。
Figure 2013532010
ここでZは光軸に平行な表面のサグ、sは光軸からの半径方向距離、Cは曲率(すなわち、半径の逆数)、kは円錐定数、および、Anは高次非球面係数の重みである。非球面係数がゼロに等しい場合には、結果として得られる非球面表面は円錐であると見なされており:k=0で、円錐表面は球面であり(すなわち、レンズは非球面というよりも球面である);k>−1で円錐表面楕円であり;k=−1で円錐表面は放物面であり;およびk=+1で、双曲面である。サグは以下の式でより正確に記載される。
Figure 2013532010
ここでCbfsは最適に適合した球の曲率であり、u=s/smaxであり、Q conは非球面係数の正規直交基底であり、およびamは正規化項である。
図3は、説明される非球面光学素子の設計過程および形状を示す。最初に、設計者は、左上に示すように半径に応じて変化する、非球面光学素子の所望の屈折力プロファイルを決定する。図3に示すように、屈折力は、非球面光学素子の中心で最大である。半径約1.25mmから約2.5mmにわたって延在する(たとえば、図3に示すように1.5mm)、屈折力が一定値に到達または漸近的に一定値に近づく前に、屈折力は中心ゾーンでその傾きが増加しながらなめらかに低減する。この屈折力の傾きの変化これ自体が可変球面収差であることをも明らかにする。静的非球面光学素子の屈折力が1.50Dを越えおよび中心部の半径が3.0mmを超えて延在する場合には、物体距離が遠い場合の視力(たとえば、物体距離が4メーター以上)は低下する。
次に、設計者は、所望の屈折力プロファイルを、図3の右上に示すように半径に応じて変化するレンズのサグ、すなわち表面プロファイルに変換する。サグは所望の屈折力プロファイルを反映する。サグは中心でゼロに等しく、狭い中心ゾーンで傾きを増加させながらサグをなめらかに増加させ、半径約1.0mmの変曲点に到達すると、半径約1.0mmから約1.75mmにわたって傾きを減少させながらサグを増加させる。半径約1.75mmを超えると、サグは円弧または放物線弧を描く。図3の右上のy軸のプロットの周囲にサグプロファイルを回転させると、図3の右下の表面プロファイルを生成し、これは図3の左下に示す非球面光学素子を生成することに用いられる。
図3の右上に示すように、例示の非球面光学素子は、横方向寸法、rに対して連続するサグを有する。(非球面レンズは光軸に対して回転対称であるので、アジマスを特定する必要がない。)言い換えれば、サグには、好ましくない反射および/または光散乱を生成する、キンクまたはレッジ(ledge)などのいかなる不連続性も存在しない。例示のサグは、横方向寸法に対して連続した一次微分係数および二次微分係数を持つ。rに対して連続的な一次微分係数を持つようにサグを選択することによって、プリズマ効果による好ましくない二重像を低減または除去する。rに対して連続的な二次微分係数を持つようにサグを選択することによって、拡大したときに好ましくない不連続性を低減または除去する(たとえば、不連続性によって直線が波状になる)。
図4は、眼球に埋め込まれた3つの異なる例示の非球面光学素子の半径に対する局所増分屈折力のプロットである。局所増分屈折力は、患者の目に埋め込まれた非球面光学素子の特定の位置で加算される屈折力を示す。加算される増分屈折力の正確な量は、部分的に、非球面光学素子の形状、その屈折率、および眼球内でのその位置によって異なる。図4に示すように、最大の増分屈折力は非球面光学素子の中心(すなわち、r=0)で示され、および、その範囲は約0.5Dから約0.8D、たとえば、約0.5D、約0.62D、または約0.75Dである。局所増分屈折力は、半径約1.25mmから約2.5mmで、非球面光学素子の外側領域でゼロに到達するまで減少する。
患者は非球面光学素子で追加される屈折力を平均増分屈折力として経験し、それは網膜に画像を投影する非球面光学素子の一部を横切って平均化される局所増分屈折力である。例示のデバイスでは、平均増分屈折力は約0.25D未満である、たとえば、約0.10D以下である。患者が遠くにある物体に焦点を合わせようとすると、瞳孔が開き、網膜に非球面光学素子のより広い部分を介して投影された画像を受像させることができる。結果として、平均増分屈折力は小さくなる。患者が中間または近くの物体に焦点を合わせようとすると、瞳孔は閉じ、網膜は非球面光学素子のより狭い部分(すなわち、かなりより非球面な部分)を介して投影された画像を受像するので、平均増分屈折力は大きくなる。
図5および表1は、瞳孔直径に応じて変化する平均増分屈折力の変化を示す。上で説明したように、漸近的にわずかの量の屈折力−約0.125D未満に近づく前に、物体距離と相関する、瞳孔サイズが大きくなると平均増分屈折力は小さくなる。同様に、図4に記載された非球面を持つ非球面光学素子の平均増分屈折力は、図4に示すように瞳孔直径が約5mmから約3mmに変化すると、約0.16Dから約0.43Dに変化する。このように、例示の非球面光学素子を有する埋め込み可能な眼科デバイスは、部品または異なる焦点距離を有する複数の光学素子を移動させることなく、近く、中間、および遠くにある物体に焦点を合わせるための可変屈折力を備える。
Figure 2013532010
非球面レンズは、以下に記載された開口部などの直径が可変である開口部と共に使用もでき、また、高画質を提供し、および光学スループットを高めるための両方に使用できる。直径が可変である開口部を備える眼球を「ストッピングダウン(stopping down)」して、眼球のF値(F/#)を増加させることによって、その全体を参照によって本明細書に援用する、Blumらの米国特許第7,926,940号に記載されているように画質を改善できるが、網膜への入射光量が低減する。一方、非球面レンズを使用する場合には、追加される収差補正によって、高画質を維持するとともに、ハイスループット(低いF/#)システムを設計することができる。画質のわずかなトレードオフは、開口部を使用する球面レンズよりもはるかに優れているので、高スループット設計による画像劣化は緩やかである。非球面レンズで追加される収差補正では、遠く、中間、および近くにある物体に対して高品質画像を得るためのマルチ−素子レンズなどの追加される光学素子は必要無い。
説明される非球面レンズは、光学ガラス、プラスチック、熱可塑性樹脂、熱硬化樹脂、ガラスと樹脂の複合材、または異なる光学グレードの樹脂またはプラスチックの複合材から形成できる。たとえば、非球面レンズは、射出成形プラスチックまたは樹脂を使用して形成できる。溶融プラスチックが適切な形状の非球面の型に注入され、および型が除去される前に硬化される。電気活性素子、プロセッサ、センサー、バッテリー、および他の素子は、射出成形中にプラスチック非球面レンズに埋め込まれ、または、レンズが完全に硬化する前にプラスチック非球面レンズに装着されてもよい。必要ならば、電子部品は製造中に損傷を受けないように、耐熱性材料でコーティングされてもよい。非球面光学素子に対する電気活性素子の位置は、成形過程中に隣接させることができ、および、各素子の各屈折力に応じて選択できる。たとえば、電気活性素子は、非球面光学素子または球面光学素子の前、中心、または後ろに位置させることができる。あるいは、非球面レンズは従来の光学研削および研磨技術を使用して形成でき、および電気活性素子、球面光学素子、および他の部品は、非球面レンズと一緒に結合または密封できる。
非球面光学素子(および埋め込み可能な眼球部材は全体として)柔軟性がありおよび/または眼球に容易に埋め込むために折り畳可能な設計である。たとえば、レンズおよびデバイスは挿入のために1つまたは複数の折り目の周りで折り畳むことができ、次に、一旦眼球内の適切な位置に配置されると、折り目(単数または複数)の周りで開くことができる。固い部品は、挿入を容易にするために、折り目(単数または複数)のいずれかの側に配置させることができる。さらに詳しくは、それぞれその全体を参照によって本明細書に援用する「Flexible Electro−Active Lens」という名称の米国特許出願番号第12/017,858号、および、「Folding Designs for Intraocular Lenses」という名称の米国特許出願番号第12/836,154号を参照のこと。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用される球面光学素子の例
説明される埋め込み可能な眼科デバイスは、光を収斂させ、発散させることができる、球状に形成された表面を有する部品(すなわち、球面レンズは集光することができる)球面レンズまたは球面光学素子も含むことができる。例示の球面レンズは、約+10Dから約+36D(たとえば、約+20Dから約+30D、または約+25または+26D)の固定された屈折力を有する。適切な球面レンズは、屈折性、回折性、またはそれらの組み合わせを有する。これらは凹面、凸面、または一方または両方の表面が平面であってもよく−屈折率分布(GRIN)レンズであっても適切である。これらは、光学ガラス、プラスチック、熱可塑性樹脂、熱硬化樹脂、ガラスと樹脂の複合材、または異なる光学グレードの樹脂またはプラスチックの複合材から形成される。例示の球面光学素子は、非球面光学素子および/または電気活性素子を含む埋め込み可能な眼科デバイスの他の部品に結合または装着してもよい。これらは、非球面光学素子および/または電気活性素子と一体、または、これらと一緒に形成されてもよい。
例示の球面レンズは、従来または従来にないレンズのいずれであってもよい。従来のレンズは、近視、遠視、老眼、および正乱視などの低次収差を含む眼球の従来の誤差を矯正する。従来にないレンズは、眼球層の不規則性または異常によって生じる高次収差を含む眼球の従来矯正しなかった誤差を矯正するものである。球面レンズは、単一焦点(単焦点)レンズ、または、累進屈折力レンズ若しくは二焦点または三焦点レンズなどの多焦点レンズであってもよい。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用される電気活性素子の例
本明細書で使用する場合、用語「電気活性素子」とは、電気エネルギーの使用によって、空間および/または時間に応じて変更可能な光学特性を有するデバイスをいう。変更可能な光学特性は、たとえば、レンズにとって、焦点距離の逆数である屈折力;屈折率(遅延特性);光学透過度(透過率);回折効率;開口サイズ、形状、または位置;または、それらのいずれかの組み合わせであってもよい。電気活性素子は、2つの基板および2つの基板の間に配置された電気活性材料から構成される。基板は、基板の間に電気活性材料が保持され、および漏出できないことを確実にする形状およびサイズである。1つまたは複数の電極が、電気活性材料と接触する基板のそれぞれの表面に配置される。電気活性素子は、コントローラに動作可能に接続されている電源供給部を含むまたは結合している。コントローラは、電気接続を介して電極に操作可能に接続され、1つまたは複数の電圧をそれぞれの電極に印加する。電極を介して電気エネルギーが電気活性材料に印加されると、電気活性材料の光学特性が変化する。たとえば、電極を介して電気エネルギーが電気活性材料に印加されると、電気活性材料の屈折率が変化するので、電気活性素子の屈折力が変化する。
電気活性素子は、非球面光学素子および/または球面光学素子の表面に結合または埋め込まれ、電気活性レンズを形成する。あるいは、電気活性素子は、実質的に屈折力を与えない光学部材の表面に結合または埋め込まれ、電気活性光学部材を形成する。該場合には、電気活性素子は非球面光学素子および/または球面光学素子と光学的に結合することができるが、非球面光学素子および/または球面光学素子と分離または空間を隔てて配置され、または一体として形成されない。電気活性素子は非球面光学素子および/または球面光学素子の全視野領域またはそれらのわずか一部に位置でき、たとえば、レンズまたは光学部材の上部、中間部または底部の近辺に位置できる。電気活性素子はそれ自体で集光できる。
図6は、電気活性素子220(図2)の別の図を示し、2つの光学基板620および630の間に挟まれた液晶材料などの電気活性材料610を含む。電気活性材料610の厚さは、1μmから10μmの間であり、好ましくは5μm未満である。基板620および630は実質的に平坦で平行、湾曲していて平行であってもよく、または一方の基板が回折パターンの表面レリーフを有し、および他の基板が実質的に平滑であってもよい。基板620および630は屈折力を有し、または該基板は屈折力を有しなくとも良い。それぞれの基板の厚さは200μm以下、および剛性または柔軟性があってもよい。例示の剛性基板材料は、ガラスおよびシリコンを含む。例示の柔軟性がある基板は、柔軟性があるプラスチックフィルムを含む。一般に、基板が薄いほど電気活性素子は相当程度まで柔軟性を持つことができ、これは眼球に挿入または埋め込まれるデバイスにとって重要である。
電気接地を提供する連続性のある光学的に透明な電極622は基板の一つに配置され、および1つまたは複数の個々に指定可能な光学的に透明な電極632は第2の基板に配置される。各電極632は、電気活性デバイスの対応するピクセル642のサイズ、形状、および/または直径を規定する。例示のピクセルはそれぞれが約0.25μmの領域であってピクセルのピッチは約0.5μmである。あるいは、ピクセルは、同心円状の輪、円弧、矩形、または、適切な形状のいずれかの組み合わせで配列されてもよい。1つまたは複数の電極622および632は、固定パターンまたは固定方法で入射光を回折する構造を形成するものであってもよい。電極622および632は、たとえば、インジウムスズ酸化物(ITO)などの透明な導電性酸化物、または、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルフォネート)(PEDOT:PSS)などの導電性有機材料またはカーボンナノチューブを含んでもよい。光学的に透明な電極の厚さは、たとえば、1μm未満、好ましくは0.1μm未満である。1つまたは複数の電極622および632は、アライメント層(図示せず)、および、アライメント層の間に配置される電気活性材料610でコーティングされてもよい。
電極632または電極632の組み合わせを活性化することによって、それぞれのサブセクション、すなわち電気活性素子220のピクセルの状態を変化させる。たとえば、電気活性デバイスの1つまたは複数のピクセルの透過率は、印加された電圧に応じて約30%から約99%の間で変化する。あるいは、またはさらに、電気活性デバイスの1つまたは複数のピクセルの屈折率は、印加された電圧に応じて最大約0.1単位で変化する。ピクセル状態は、連続性がある(アナログ)、二値(たとえば、透過/不透明または高指数/低指数)、または、いくつかの離散値(たとえば、30%>透過、50%透過、80%透過等)を含む。いくつかの液晶材料を含むいくつかの電気活性材料は電圧が印加されている限り活性状態を維持する。他の電気活性材料は双安定であり、電圧を印加することによってそれらは一つの状態から別の状態にスイッチングするが、現在の状態を維持するためには電圧を必要としない。双安定電気活性材料は、スイッチングする場合にだけ電力を消費するので、特に埋め込み可能な眼科デバイスの使用には魅力的である。
調節可能な開口部としての電気活性素子の使用
電気活性素子220は、典型的には入射瞳または入射瞳の近傍である第1の領域で、開口部として使用されることができ、該第1の領域は環状の第2の領域に取り囲まれ、第2の領域は第1の領域とは異なる少なくとも一つの光学特性を有する。たとえば、第2の領域は、第1の領域とは異なる光学透過率、屈折率、色、または光学経路長を有する。第2の領域は周辺領域と呼ばれてもよい。それぞれの領域の光学特性は、それぞれの領域内で一定である、または領域の半径または別の関数に基づいて変化できる。
電気活性素子220を備える開口部の1つまたは複数の端は、着用者の眼球に入射する光を変化させるために使用することができる。電気活性素子220はマスクとも呼ばれるアポダイズド(apodized)開口部を備え、開口部を介して眼球に入射される光の振幅、位相、またはその両方を変調する。電気活性素子220で形成されるマスクは典型的には動的であるけれども、電気活性素子220は同一の光変調度を常に提供する静的マスクを形成するために使用することができ、この場合には屈折率または光学透過度の静的勾配がデバイスの層に組み込まれている。これは分離された静的マスクと併用して使用することもできる。
たとえば、電気活性素子220は動的開口部として動作することができ、閉じられる場合には、焦点深度を大きくし、および、迷光を遮断することによって眼科デバイス200の全体の屈折力を変化させる。たとえば、電気活性素子220のピクセルの1つまたは複数の環222は、完全に閉じた場合には直径約1.2mmから約1.6mm、および完全に開いた場合には直径約5.8mmの開口部または開口部として機能できる。開口部は部分的に開口することもでき、約1.2mmから約2.5mmの範囲など、直径は約1.2mmから約3.0mmの範囲を超えて連続的に変化できる。
開口部の直径を変化させることによって、埋め込み可能な眼科デバイス200の焦点深度を変化させ、および埋め込み可能な眼科デバイス200の有効屈折力を増加させることができる。固定された屈折力2.0ジオプター(d)を有する非球面光学素子210では、埋め込み可能な光学デバイス200の平均全体屈折力は開口直径が1.2mmの場合には約3.5Dであり、開口直径が1.6mmの場合に約2.5Dであり、および開口直径が2.0mmの場合には約1.3Dである。
残念ながら、焦点深度を大きくしおよび有効屈折力を変化させるために、電気活性素子220だけ(すなわち、非球面光学素子を使用しない)を使用すると、埋め込み可能な眼科デバイス200を介して伝達される光量も低減する。結果として、開口部を閉じると、埋め込み可能な眼科デバイス200によって投影される画像は調光するように見える。開口部がとても小さくおよび/または周辺光レベルが非常に低いと、画像が非常に薄暗くて見ることができない。さらに、物体との距離が50cm以下で完全な眼球の調節運動を提供するように設計すると、電気活性素子220それ自体では、中間の距離の物体を撮像するのに十分に広範囲の屈折力を供給することができない(たとえば、約45cm〜100cm)。同様に、物体までの距離が遠い場合(たとえば、4メーター以上)の視力を劣化させないで、非球面光学素子210などのレンズを含む静的光学素子は、物体との距離が50cm以下では完全な眼球の調節運動を提供することができない。
非球面光学素子と電気活性素子との相互関係
非球面光学素子210を電気活性素子220と一緒に使用することによって、中間または遠距離の物体を撮像する患者の能力を犠牲にすることなく、物体との距離が50cm以下で完全な眼球の調節運動を提供することが可能になる。さらに、非球面光学素子の形状210および/または電気活性素子220の状態(構成)によって、全く同一の屈折力および焦点深度での球面レンズ/開口部の組み合わせよりも、埋め込み可能な眼科デバイス200により多くの光を透過させるように選択させることができる。他の場合には、電気活性素子220は、フレネルレンズ、または可変屈折力を有する他の素子(開口部が中心にある)などの回折性または屈折性レンズとして機能する。物体との距離(センサーによる測定によって推定される)の変化に応じて、開口部のサイズおよび/または電気活性素子210の屈折力を変化させることによって、埋め込み可能な眼科デバイスの真の屈折力および焦点深度を、近距離および/または中間距離の物体の画像に最適に焦点を合わせられるように変化させることができる。
たとえば、例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、たとえば4メーター以上離れた遠距離の物体に焦点を合わせることができない患者の能力を補償するための追加の(静的)屈折力を有する非球面光学素子および球面光学レンズを含むことができる。電気活性素子は物体からの距離が約30cmから約2mで活性化することができ、中間距離にある物体面(たとえば、距離約100cmでの平面)および近距離にある物体面(たとえば、距離約33〜50cmでの平面)に焦点を合わせるために、追加される屈折力を提供する。いくつかの場合には、電気活性素子を活性化させることによって、約+0.5Dから約+2.5Dの範囲のどのポイント、たとえば、約+2.0Dでも屈折力を追加できる。電気活性素子は屈折力の範囲内で離散的な設定値を持つことができ、または屈折力の範囲内で連続的に調節可能である。
非球面光学素子および直径が可変である電気活性開口部を備える、例示の埋め込み可能な眼科デバイスの性能は、光学的伝達関数(OTF)によって定量的に記載でき、光学的伝達関数(OTF)は対象物体の空間周波数の関数である複素コントラスト感度関数である。眼球の光学系は、ターゲット空間周波数によるが、画像のコントラストを低減することに加えてターゲットの空間周波数に対して画像の空間周波数を変更できるので、複素コントラスト感度関数は、画質を特徴付けるために使用することができる。原則として、OTFは、物体との距離および照明レベル毎に構成できる。これらの変数の両方とも眼球の光学系を変化させるので、眼球のOTFは物体との距離および照明レベルによって変化する。眼球のOTFは、眼球の屈折異常、眼球の収差または老眼の発現による調節能力の喪失によって低減する。
点物体の画像は、結像光学系の変調伝達関数(MTF)でコンボリューションされる開口のフーリエ変換であり、ここでMTFは上記で論じたOTFの実数成分である。結果として得られる点像はポイントスプレッドファンクション(PSF)として知られ、および眼球光学部材(すなわち、肉眼または眼科治療手段によって矯正された眼球)の品質を測定する指標としての役割を果たす。網膜像のPSFは、特にハローまたは閃光または他の画像アーチファクトにさらされた場合に、視覚的体験の質と相関することが見出された。このように、電気活性素子の適切な構成を選択するために、系統的な取り組みを適用できる。
図7Aおよび図7Bは、非球面レンズおよび標準レンズでの異なる物体距離でのMTFのプロットを示し、および、広い直径(44%透過;図7A)および狭い直径(6%透過;図7B)を備える電気活性開口部を使用した。予想どおり、非球面レンズ/開口部の組み合わせに対するMTFおよび画質は、標準レンズ/開口部の組み合わせよりも非常に良い。各非球面レンズ/開口部の組み合わせに対するMTFは略線形傾斜で次第に小さくなるが、各標準レンズ/開口部の組み合わせに対するMTFは、ゼロに近づくにつれて不足減衰する振動を示す。非球面レンズ/開口部の組み合わせに対するMTFの変化も、標準レンズ/開口部の組み合わせに対するMTFの変化よりもかなり小さい。
図8は、44%透過状態(上側の行)に開き、および6%透過状態(下側の行)に閉じる電気活性開口部と組み合わせて、図7Aおよび図7Bの非球面レンズを使用して記録された像を示す。予想どおり、広い開口に対しては遠くにある物体(3m)の画質が良く、および、狭い開口に対しては近くの物体の画質が良い。図8Bは、図7Aおよび図7Bのレンズ/開口の部の組み合わせによって記録された画像を示す。ふたたび、非球面レンズ/開口組部のみ合わせによれば、すべての物体距離で標準レンズ/開口の組み合わせよりもより鮮明な像を生成する。
動的素子および静的素子によって付加される付加屈折力と、瞳孔サイズ、および電気活性素子が活性化される物体との距離(瞳孔サイズによって推察される)に応じて、静的素子によって提供される屈折力の変化の割合との間にはトレードオフがある。表2はこのトレードオフを示し、電気活性素子が物体距離100cm、50cm、および40cmでスイッチングされた場合に、埋め込まれた眼科デバイスを介して見られる、異なる物体距離(および瞳孔直径)での画像のぼけを示す。この例では、非球面光学素子はピーク屈折力0.75Dをその中心で有し、スイッチオンされると電気活性素子は屈折力2.50Dをもたらす。距離200cmでの物体に対する0.50Dの画像ぼけは自然の焦点深度に等しい。表2では、電気活性素子が2.50Dを提供し、および静的素子の最高屈折力が0.75Dになるように設計された場合には、物体距離が約50cmで電気活性素子がスイッチオンされると、埋め込まれた眼科デバイスが最適な性能を示すことを表す。
Figure 2013532010
最適なスイッチング構成は、電気活性素子によって供給される増分屈折力および非球面光学素子の設計によって異なる。一般に、電気活性素子によって供給される増分屈折力が大きくなるほど、中間の物体距離でのピンぼけの大きさは大きくなる。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用されるプロセッサの例
上記のような、例示の埋め込み可能な眼科デバイスは、電気活性素子と電気的に結合し、および瞳孔サイズおよび/またはユーザ入力の指示に応じて電気活性素子を活性化するように構成されるプロセッサを含んでもよい。いくつかの実施形態では、プロセッサは、ASICなどの集積回路であり、集積回路は、電気活性素子を駆動するための1つまたは複数の設定を記憶するためのメモリを含む。たとえば、瞳孔サイズの変化などによって示されるように、プロセッサでユーザが異なる距離にある物体に焦点を合わせようとしていることを示す情報を受信すると、適切な電極に電圧を印加することによって、電気活性素子の1つまたは複数のピクセルをスイッチンする。プロセッサ(および関連するソフトウェアまたはファームウェア)は、事前にプログラムする方法または順応性がある方法で、複数のセグメントを任意にアドレッシングすることができる。関連するソフトウェアおよび/またはファームウェアは、特定用途向けチップ、または、特定の用途のために構成された汎用用途向けチップなどコンピュータ読み出し可能な記憶媒体によって永続的に実現することができ、またアナログ信号またはデジタル信号が供給される。
プロセッサは、患者の年齢、患者の人種、患者の体重、焦点深度に応じて変化する特定の(または代表的な)患者の瞳孔サイズ等に基づいて電気活性素子を活性化するようにプログラムすることができる。眼科医などの専門医は、長所のある機能に基づいて所望の視覚性能を達成するために、電気活性素子の最適な設定を選択し、次に、感光性セルなどのアンテナまたはrfアンテナを介して眼科デバイスに該設定値をアップロードする。デバイスは、埋め込み前および/または埋め込み後にプログラムされてもよい。場合によっては、デバイスは定期的に再プログラムされてもよく、たとえば、毎年、患者の視覚の変化および/またはデバイスそれ自体の自然の劣化に基づいて再プログラムされてもよい。眼科医は、必要に応じて電気活性素子の設定を調節するために、患者からのフィードバックを使用してもよい。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用されるセンサーの例
センサーは、ユーザ焦点を合わせようとしている物体(単数または複数)までの距離を測定または推定するために使用されることができる。センサーは、操作可能に(たとえば、無線または電気的に)プロセッサに結合でき、および、プロセッサに物体距離および/または瞳孔サイズの指示情報を供給できる。センサーは、ユーザが焦点を合わせようとしている距離を検出するための距離計並びに/または周辺光および/または埋め込み可能な眼科デバイスへの入射光を検出する感光性セルなどの1つまたは複数のセンシング素子を含むことができる。適切な感光性セルは、これに限定されるものではないが、光検出器、光起電力セル、および紫外線または赤外線検出フォトセルが挙げられる。他の適切なセンシング素子には、これに限定されるものではないが、チルトスイッチ、受動距離測定デバイス、飛行時間型距離測定バイス、視標追跡装置、視界検出器、加速度計、近接スイッチ、物理的スイッチ、手動オーバライド制御、ユーザが眼鏡の鼻梁に接触するとスイッチする容量性スイッチ、瞳孔直径検出器、眼筋または眼球神経に接続されているバイオフィードバックデバイス、または同種のものが挙げられる。センサーには、ユーザの頭の傾き角またはユーザの眼球の全周にわたる回転を検出するために採用される、1つまたは複数の微小電気機械(マイクロマシニング)システム(MEMS)ジャイロスコープを含むことができる。
説明されるセンサーは、それぞれのアレー上に焦点レンズを設けた2つ以上の光検出アレーを含むことができる。それぞれの焦点レンズは、ユーザの眼球から特定の距離で適切な焦点を結ぶ焦点距離を有する。たとえば、3つの光検出アレーを使用することができ、第1の光検出アレーは近距離で適切に焦点を結ぶ焦点レンズを有し、第2の光検出アレーは中間距離で適切に焦点を結ぶ焦点レンズを有し、および第3の光検出アレーは遠距離で適切に焦点を結ぶ焦点レンズを有する。異なるアルゴリズムのすべてを使用でき、どのアレーが最も高いコントラスト比を有する(すなわちベストフォーカスを提供する)か、を決定することができる。このように、最も高いコントラスト比を有するアレーが、ユーザからユーザが焦点を合わせようとしている物体までの距離を決定するために使用される。
センサーが物体距離、瞳孔サイズ、および/または光強度変化を検出すると、埋め込み可能な眼科デバイスの電気活性素子を活性化および/または非活性化させるトリがとなるプロセッサへ、センサーは信号を送信する。たとえば、センサーは光強度を検出し、およびこの情報をプロセッサに伝達できる。ユーザが近接距離の範囲内で焦点を合わせようとしていることをセンサーが検知すると、プロセッサは、電気活性素子にその屈折力を大きくするように動作させることができる。ユーザが近接距離範囲を越えて焦点を合わせようとしていることをセンサーが検知すると、プロセッサは、電気活性素子にその屈折力を小さくするように動作させることができる。プロセッサは、光強度の変化が一時的なものとならないことを確実にするために、遅延特性を持つことができる(例えば、遅延特性の遅延よりも長い間続く)。このように、ユーザがユーザの眼球をまばたきさせると、遅延回路の遅延は、まばたきをする時間よりも長いので、開口部のサイズは変化しないであろう。遅延は約0.0秒よりも大きく好ましくは1.0秒以上である。
いくつかの実施形態では、センサーおよび/またはプロセッサが、手動で動作する遠隔スイッチによって無効にされることができる。該遠隔スイッチは、無線通信、音波通信、振動通信、または単に例示に過ぎないが、赤外線などの光通信によって、信号を送信できる。単に例示に過ぎないが、センサーは照明が薄暗いレストランなどの暗い部屋を検出することができ、コントローラは、より多くの光が網膜に到達できるように動的開口部を拡張させることができる。しかしながら、これによって、小さな文字で印刷されたメニューを読むなどの近距離での仕事を実施するユーザの能力に影響を及ぼす。たとえば、ユーザは、埋め込み可能な眼科デバイスの電気活性素子を遠隔で制御することができ、屈折力を変化させおよび/または焦点深度を大きくして、メニューを読むユーザの能力を増すように制御することができる。近距離での仕事が完了すると、ユーザはセンサーおよびコントローラを遠隔で制御して、電気活性素子を以前の屈折力および/または焦点深度設定値を有するように戻すことができる。さらなる電気、光学、および機械センサーについては、その全体を参照によって本明細書に援用する、Blum et al,.の参照米国特許第号7,926,940号を参照すること。
あるいは、センサーは、眼球の細胞質液体などの眼球のイオン濃度の変化を監視する電気化学検出器を含むことができる。当業者には理解されるように、調節性応答(調節性ループとも呼ばれる)は、少なくとも3つの不随意眼球応答:(1)毛様体筋の収縮、(2)虹彩括約筋収縮(瞳孔収縮は焦点深度を大きくする)、および(3)ふくそう(最大両眼加重および最高に立体映像のために、内方向を見ることによって物体面での両眼融合を可能にする)が含まれる。毛様筋および虹彩括約筋の両方ともが平滑筋であって、その弛緩および収縮は、カルシウム、ナトリウム、カリウム、リン酸、マグネシウム、亜鉛、またはその他の適切なイオンを運搬するイオンチャネルによって調節される。調節性インパルスによって、毛様筋および/または虹彩括約筋を弛緩および/または収縮させると、イオンチャネルのイオン濃度は、イオン濃度の変化に応じて電気信号を送信する電気化学検出器によって測定できる量または差分だけ変化する。さらなる調節性トリガーおよびセンサーは、その全体が参照によって本明細書に援用される、2009年7月2日に提出された、Gupta et al.,の「Sensor for Detecting Accommodative Trigger」という名称の米国特許出願第12/496,838号を参照すること。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用されるアンテナの例
デバイス200は、アンテナ260を備えることもでき、該アンテナはプロセッサ220を制御または更新するための無線周波数(rf)または光学信号のいずれかを受信するように構成することができ、および、下記のようにバッテリー250を充電するために使用できるように構成することができる。アンテナは手動の無効化信号を受信することもできる。
埋め込み可能な眼科デバイスに使用される電源供給部の例
プロセッサは、少なくともその電力の一部を電源供給部から引き込むことができ、電源供給部はExcellatronによって製造されたものと同様のキャパシタまたは薄膜再充電可能バッテリーなどである。たとえば、図2に示すように、プロセッサ220に結合された1つまたは複数の再充電可能バッテリー250は、埋め込み可能な眼科デバイス200のプロセッサ220および他の電子部品に電力を供給する。薄膜再充電可能バッテリーは45,000サイクルを越えて再使用することが可能であり、これはレンズまたは光学部材の使用可能寿命が20〜25年であることを示している。2つの薄膜再充電可能バッテリーを使用して、他の上に積層させることができる。この構成では、バッテリーの1つを20〜25年使用することができ、第1のバッテリーがこれ以上動作しなくなってから、他のバッテリーに切り変えることができる。あるいは、他のバッテリーへ、遠隔でコントローラに送信された信号によって切りかえることができる。これによって、光学部材またはレンズの寿命を40〜50年に延長することができる。電源供給部は、単に例示に過ぎないが、誘導によって遠隔充電されてもよく、これは、その全体を参照によって本明細書に援用する、Device for Inductive Charging of Implanted Electronic Devices」という名称の米国特許出願第12/465,970号に説明されている。
太陽電池または光起電力セルなどの1つまたは複数の感光性セルを、補完、増強、および/またはバッテリーの必要性を除くためにも使用することができる。感光性セルはユーザの視線から外れるように位置させ、たとえば、暗闇で部分的に拡張するが、完全に拡張しない状態の瞳孔の周辺部に対する周辺である。このようにすることで、感光性セルまたはセルを活性化することができる、眼球に安全なレーザを使用してデバイスを充電することができる。
あるいは、感光性セルは、ユーザ眼球の虹彩部分の前に位置してもよく(眼球の角膜の近くに)、および、ユーザの眼球の虹彩の部分から離れて配置されてもよい。細い電気配線は、太陽電池をプロセッサに動作可能に接続することができる。電気配線は、虹彩に接触せずに瞳孔を介して配線させ、埋め込み可能な眼科デバイスと動作可能に接続することができる。太陽電池は、別の電源供給部を必要としないほど十分な電力を供給できるほどに十分に大きい。細い電気配線は電気を通さずに、太陽電池を適切な位置に保持するために適切な引張強度を有する形状因子を有することができる。いくつかの構成では、眼科レーザによって虹彩に1つまたは複数の小さな孔が形成されるので、細い電気配線が太陽電池を埋め込み可能な眼科デバイスに接続する。
説明された実施形態の明細書本文は、記述して説明する目的に提供される。それは包括的であることを意図しておらず、または、開示された正確な形態に限定されることを意図しておらず、および修正および変形は上記の本教示内容の観点から可能であり、または、開示された実施形態の実施によって得ることができる。本発明の範囲は、本明細書に添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定義されることを意図している。

Claims (32)

  1. 埋め込み可能な眼科デバイスであって、
    半径に応じて変化する負の球面収差を有する非球面光学素子を備える眼科デバイス。
  2. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記負の球面収差は、前記非球面光学素子の光学中心またはその近傍で最大である眼科デバイス。
  3. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記負の球面収差は、直径が5.0mm以下の射出瞳を横切る波面収差の二乗平均平方根が、約0.10μmから約5.0μmの範囲で変化する眼科デバイス。
  4. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子の幾何学的中心を中心として半径約0.50mmから約2.5mmで前記負の球面収差が実質的にゼロではない眼科デバイス。
  5. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、連続的なサグを有する眼科デバイス。
  6. 請求項4に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    横方向寸法に対するサグの一次微分係数は連続性がある眼科デバイス。
  7. 請求項5に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    横方向寸法に対する前記サグの二次微分係数は連続性がある眼科デバイス。
  8. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、患者の目に埋め込まれると、約+0.25D以下の平均増分屈折力を提供する眼科デバイス。
  9. 請求項7に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、患者の目に埋め込まれると、約+0.10D以下の平均増分屈折力を提供する眼科デバイス。
  10. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、患者の目に埋め込まれると、約+0.5Dから約+0.8Dの最大増分屈折力を提供する眼科デバイス。
  11. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子と光学的に結合する球面光学素子をさらに含む眼科デバイス。
  12. 請求項11に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記球面光学素子の屈折力は約+10Dから約+36Dである眼科デバイス。
  13. 請求項1に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて
    前記非球面光学素子と光学的に結合し、第1の有効屈折力を有する第1の状態および第2の有効屈折力を有する第2の状態を有する電気活性素子をさらに備える眼科デバイス。
  14. 請求項13に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記電気活性素子は、前記第1の状態の第1の屈折率および前記第2の状態の第2の屈折率を有する眼科デバイス。
  15. 請求項13に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記電気活性素子は前記第1の状態の第1の透過率および前記第2の状態の第2の透過率を有する眼科デバイス。
  16. 請求項13に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記電気活性素子は前記第1の状態の第1の直径および前記第2の状態の第2の直径を有する開口部を備える眼科デバイス。
  17. 請求項13に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記電気活性素子が提供する前記第1の有効屈折力および前記第2の有効屈折力の少なくとも一つは約+0.5Dから約+2.5Dである眼科デバイス。
  18. 請求項13に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    電気活性光学素子と動作可能に結合し、および、前記電気活性光学素子を作動させるように構成されるプロセッサをさらに含む眼科デバイス。
  19. 請求項18に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記プロセッサに動作可能に結合し、および、瞳孔サイズを示す情報を前記プロセッサに提供するように構成されるセンサーと、
    前記瞳孔サイズを示す情報に応じて前記電気活性光学素子を作動するように構成されるプロセッサをさらに含む眼科デバイス。
  20. 請求項18に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記プロセッサに動作可能に結合し、および、データを送信および受信するように構成されるアンテナをさらに含む眼科デバイス。
  21. 請求項20に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記プロセッサに動作可能に結合し、および、前記プロセッサに電力を供給するように構成される少なくとも一つのバッテリーをさらに含み、前記バッテリーは前記アンテナを介して再充電されるように構成される眼科デバイス。
  22. 埋め込み可能な眼科デバイスであって、
    固定された屈折力を有する球面光学素子と、
    前記球面光学素子と光学的に結合する非球面光学素子であって、半径に応じて変化する屈折力を有する前記非球面光学素子と、
    前記球面光学素子および前記非球面光学素子と光学的に結合する電気活性素子であって、第1の有効屈折力を有する第1の状態および第2の有効屈折力を有する第2の状態を有する前記電気活性素子を含む眼科デバイス。
  23. 請求項21に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記固定された屈折力は約+10Dから約+36Dである眼科デバイス。
  24. 請求項21に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、患者の目に埋め込まれると、約+0.25D以下の平均増分屈折力を提供する眼科デバイス。
  25. 請求項23に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、患者の目に埋め込まれると、約+0.10D以下の平均増分屈折力を提供する眼科デバイス。
  26. 請求項21に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、患者の目に埋め込まれると、約+0.5Dから約+0.8Dの最大増分屈折力を提供する眼科デバイス。
  27. 請求項21に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記第1の有効屈折力および前記第2の有効屈折力の少なくとも一つは約+0.5Dから約+2.5Dである眼科デバイス。
  28. 埋め込み可能な眼科デバイスであって、
    球面光学素子と、
    前記球面光学素子と光学的に結合する非球面光学素子であって、半径に対して連続性がある一次微分係数および二次微分係数を有するサグを有する前記非球面光学素子と、
    前記球面光学素子および前記非球面光学素子と光学的に結合する電気活性素子であって、第1の有効屈折力を有する第1の状態および第2の有効屈折力を有する第2の状態を有する前記電気活性素子を含む眼科デバイス。
  29. 請求項28に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記非球面光学素子は、半径に応じて変化する負の球面収差を有する眼科デバイス。
  30. 請求項29に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記負の球面収差は、前記非球面光学素子の光学中心またはその近傍で最大である眼科デバイス。
  31. 請求項29に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記負の球面収差は、直径が5.0mm以下の射出瞳を横切る波面収差の二乗平均平方根が、約0.10μmから約5.0μmの範囲で変化する眼科デバイス。
  32. 請求項29に記載の埋め込み可能な眼科デバイスにおいて、
    前記負の球面収差は、前記非球面光学素子の幾何学的中心を中心として半径約0.50mmから約2.5mmで実質的にゼロではない眼科デバイス。
JP2013513274A 2010-06-01 2011-05-31 非球面レンズを有する埋め込み可能な眼科デバイス Withdrawn JP2013532010A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35034410P 2010-06-01 2010-06-01
US61/350,344 2010-06-01
US36165310P 2010-07-06 2010-07-06
US61/361,653 2010-07-06
US38433610P 2010-09-20 2010-09-20
US61/384,336 2010-09-20
PCT/US2011/038597 WO2011153158A1 (en) 2010-06-01 2011-05-31 Implantable ophthalmic device with an aspheric lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532010A true JP2013532010A (ja) 2013-08-15

Family

ID=45067047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513274A Withdrawn JP2013532010A (ja) 2010-06-01 2011-05-31 非球面レンズを有する埋め込み可能な眼科デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130261744A1 (ja)
EP (1) EP2577388A1 (ja)
JP (1) JP2013532010A (ja)
CA (1) CA2801388A1 (ja)
SG (1) SG186700A1 (ja)
WO (1) WO2011153158A1 (ja)
ZA (1) ZA201209202B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200618A (ja) * 2012-02-22 2017-11-09 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 機能化挿入部材内に分割リング層を有する眼用レンズ
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US10367233B2 (en) 2014-08-21 2019-07-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US10374216B2 (en) 2014-08-21 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US10386656B2 (en) 2014-08-21 2019-08-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US10558062B2 (en) 2014-08-21 2020-02-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical device
US10598958B2 (en) 2014-08-21 2020-03-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
KR20210004655A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 한국광기술원 안구의 혼탁도 감쇄를 위한 광 변조 장치 및 방법
KR20210004697A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 한국광기술원 안구의 혼탁도 감쇄를 위한 접촉형 광 변조 장치 및 방법
JPWO2020079906A1 (ja) * 2018-10-15 2021-09-02 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイおよびこれに用いられる広焦点レンズの設計方法
JP2022526142A (ja) * 2019-03-26 2022-05-23 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) コンタクトレンズシステム
US11911106B2 (en) 2019-07-05 2024-02-27 Korea Photonics Technology Institute Device and method for reducing eye opacity

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863556B2 (ja) * 1989-08-04 1999-03-03 株式会社リコー 電子写真現像装置
EP2640315B1 (en) 2010-11-15 2018-01-10 Elenza, Inc. Adaptive intraocular lens
US8574295B2 (en) 2012-01-17 2013-11-05 Vista Ocular, Llc Accommodating intra-ocular lens system
US9414746B2 (en) 2012-01-26 2016-08-16 Nokia Technologies Oy Eye tracking
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
IL224796A (en) * 2012-02-22 2017-08-31 Johnson & Johnson Vision Care Whole rings for implant a functional layer of eye lenses
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
GB2502881B (en) * 2012-04-23 2016-03-16 E Vision Smart Optics Inc Systems, devices, and/or methods for managing implantable devices
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
KR102199677B1 (ko) 2012-10-17 2021-01-08 브리엔 홀덴 비전 인스티튜트 리미티드 굴절 오류를 위한 렌즈들, 디바이스들, 방법들 및 시스템들
US9310626B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices with organic semiconductor transistors
CN203208162U (zh) * 2013-04-22 2013-09-25 爱博诺德(北京)医疗科技有限公司 非球面人工晶体
EP4029475A1 (en) 2014-09-09 2022-07-20 Staar Surgical Company Ophthalmic implants with extended depth of field and enhanced distance visual acuity
EP3319567A4 (en) * 2015-07-06 2019-02-27 The Regents of The University of Colorado, A Body Corporate DIAGNOSTIC IMPLANT OF LACRYMAL DRAINAGE SYSTEM
US10444541B2 (en) 2016-09-16 2019-10-15 Elwha Llc Switchable lens devices, systems, and related methods
US10702375B2 (en) 2015-09-18 2020-07-07 Vista Ocular, Llc Electromyographic sensing and vision modification
AU2017229594B2 (en) * 2016-03-09 2022-06-16 Staar Surgical Company Ophthalmic implants with extended depth of field and enhanced distance visual acuity
US20170333181A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Novartis Ag Dual element accommodating intraocular lens devices, systems, and methods
US10466505B2 (en) * 2016-11-10 2019-11-05 Novartis Ag Convergence-sensing electro-active accommodating lens
US10690940B2 (en) 2017-03-03 2020-06-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for electroactive variable aperture lenses
US11221508B2 (en) * 2018-02-01 2022-01-11 Versatile Research LLC Adaptive harmonic diffractive liquid crystal lens and method of making and use thereof
ES2956033T3 (es) 2018-08-17 2023-12-12 Staar Surgical Co Composición polimérica que exhibe nanogradiente de índice de refracción
CA3183684A1 (en) 2020-06-01 2021-12-08 Icares Medicus, Inc. Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7290875B2 (en) * 2004-11-02 2007-11-06 Blum Ronald D Electro-active spectacles and method of fabricating same
US7036931B2 (en) * 2003-01-29 2006-05-02 Novartis Ag Ophthalmic lenses
BRPI0413590A (pt) * 2003-08-15 2006-10-17 E Vision Llc sistema de lente eletroativa aperfeiçoada
WO2006108004A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Alcon, Inc. Optimal iol shape factors for human eyes
CA2725508C (en) * 2008-04-04 2019-02-26 Amo Regional Holdings Systems and methods for determining intraocular lens power

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
JP2017200618A (ja) * 2012-02-22 2017-11-09 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 機能化挿入部材内に分割リング層を有する眼用レンズ
US10598958B2 (en) 2014-08-21 2020-03-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Device and methods for sealing and encapsulation for biocompatible energization elements
US10627651B2 (en) 2014-08-21 2020-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical devices with electroless sealing layers
US10367233B2 (en) 2014-08-21 2019-07-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes and cavity structures
US10374216B2 (en) 2014-08-21 2019-08-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Pellet form cathode for use in a biocompatible battery
US10381687B2 (en) 2014-08-21 2019-08-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of forming biocompatible rechargable energization elements for biomedical devices
US10386656B2 (en) 2014-08-21 2019-08-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form separators for biocompatible energization elements for biomedical devices
US10361405B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical energization elements with polymer electrolytes
US10558062B2 (en) 2014-08-21 2020-02-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization primary elements for biomedical device
US10361404B2 (en) 2014-08-21 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Anodes for use in biocompatible energization elements
US10345620B2 (en) 2016-02-18 2019-07-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form biocompatible energization elements incorporating fuel cells for biomedical devices
JPWO2020079906A1 (ja) * 2018-10-15 2021-09-02 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイおよびこれに用いられる広焦点レンズの設計方法
US11740459B2 (en) 2018-10-15 2023-08-29 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology Head-mounted display and method for designing wide-focus lens to be used for the head-mounted display
JP2022526142A (ja) * 2019-03-26 2022-05-23 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) コンタクトレンズシステム
JP7250949B2 (ja) 2019-03-26 2023-04-03 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) コンタクトレンズシステム
US11726334B2 (en) 2019-03-26 2023-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Contact lens system
KR20210004655A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 한국광기술원 안구의 혼탁도 감쇄를 위한 광 변조 장치 및 방법
KR20210004697A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 한국광기술원 안구의 혼탁도 감쇄를 위한 접촉형 광 변조 장치 및 방법
KR102284086B1 (ko) * 2019-07-05 2021-07-30 한국광기술원 안구의 혼탁도 감쇄를 위한 광 변조 장치 및 방법
KR102284115B1 (ko) * 2019-07-05 2021-07-30 한국광기술원 안구의 혼탁도 감쇄를 위한 접촉형 광 변조 장치 및 방법
US11911106B2 (en) 2019-07-05 2024-02-27 Korea Photonics Technology Institute Device and method for reducing eye opacity

Also Published As

Publication number Publication date
SG186700A1 (en) 2013-02-28
WO2011153158A1 (en) 2011-12-08
EP2577388A1 (en) 2013-04-10
ZA201209202B (en) 2013-08-28
US20130261744A1 (en) 2013-10-03
CA2801388A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013532010A (ja) 非球面レンズを有する埋め込み可能な眼科デバイス
US8215770B2 (en) Ophthalmic dynamic aperture
US10052196B2 (en) Processor controlled intraocular lens system
US7926940B2 (en) Advanced electro-active optic device
KR101301053B1 (ko) 전기-활성 안구내 렌즈
US20140327875A1 (en) Advanced electro-active optic device
US20190314148A1 (en) Full depth of focus intraocular lens
CA2678025A1 (en) Ophthalmic dynamic aperture
AU2012245172A1 (en) Electro-active intraocular lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805