JP2013531846A - ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法 - Google Patents

ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531846A
JP2013531846A JP2013513615A JP2013513615A JP2013531846A JP 2013531846 A JP2013531846 A JP 2013531846A JP 2013513615 A JP2013513615 A JP 2013513615A JP 2013513615 A JP2013513615 A JP 2013513615A JP 2013531846 A JP2013531846 A JP 2013531846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing device
data processing
data
browser
target file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013513615A
Other languages
English (en)
Inventor
フアーエル,ムーラツド
スイフ,ジヤツク
Original Assignee
ジエマルト・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエマルト・エス・アー filed Critical ジエマルト・エス・アー
Publication of JP2013531846A publication Critical patent/JP2013531846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44521Dynamic linking or loading; Link editing at or after load time, e.g. Java class loading
    • G06F9/44526Plug-ins; Add-ons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法であって、データ処理デバイスがホストデバイスにリンクされたデータ処理デバイス読み取り機に接続されたときに、ブラウザ拡張機能が、前記データ処理デバイスに保存された目標ファイルに含まれるデータであって、リモートサーバへの接続を開始し、加入済みのサービスのポータルを表示するようにブラウザによって解釈することができるデータを受信し、前記データは、ブラウザ拡張機能によって送信されるコマンドの実行時にデータ処理デバイスによって送信される方法。

Description

本発明は、移動体通信の分野に関する。
本発明は、特には、ホストデバイス上のブラウザ拡張機能またはプラグインが可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法に関する。
現時点においては、USBデバイスだけが、自身の固有のドライバを供給し、あるいはホストコンピュータ上にアプリケーションを自動でインストールすることによって、自動実行機能を有している。
近距離通信(Near Field Communication)デバイスまたはNFCが可能な非接触カードも、読み取り機に組み合わせられたときにデータを提供することができる。データは、リモートサーバまたはウェブポータルへの接続を開始するように意図されている。これらのデータは、NFC読み取り機によって読み取られ、例えば特有のアンテナを備えるTVモニタなどのインターフェイス装置上で動作するプラグインへと入力されるブックマークであってもよい。プラグインは、ひとたびhttp要求を送信してhttp応答を受信すると、それをモニタ上に表示し、ユーザに適切なメニューを有するポータルを自発的に示す。
しかしながら、このような自動実行機能は、USBトークンの使用を必要とし、あるいはNFCが可能なカードを相応の読み取り機とともに使用する必要がある。
本発明の目的は、例えばデフォルトのウェブポータルを有することによって、例えば接触カードにおいて単にカードをカード読み取り機に挿入し、あるいは非接触カードにおいて単にカードをカード読み取り機にカップリングするなど、カードをカード読み取り機に接続するだけで、リモートサービスへと自動的にアクセスするための方法を提供することにある。
本発明は、ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法であって、データ処理デバイスがホストデバイスにリンクされたデータ処理デバイス読み取り機に接続されたときに、ブラウザ拡張機能が、前記データ処理デバイスに保存された目標ファイルに含まれるデータであって、リモートサーバへの接続を開始し、加入済みのサービスのポータルを表示するようにブラウザによって解釈することができるデータを受信し、前記データは、ブラウザ拡張機能によって送信されるコマンドの実行時にデータ処理デバイスによって送信される方法を提供する。
本発明の他の態様によれば、
この方法が、ブラウザ拡張機能が前記データ処理デバイスから受信される初期応答(Answer To Reset)または選択応答(Answer To Select)(ATS)コンテンツを読み取って解析して、目標ファイルを取り出すためのコマンドを検出するステップを含むことができ、
ブラウザ拡張機能が、前記データ処理デバイスから受信されるEF.ATRファイルからのコンテンツを読み取って解析して、目標ファイルを取り出すためのコマンドを検出することができ、
解析されたコンテンツが、前記コマンドを示すデータを含むISO/IEC 7816−4に指定のとおりの初期アクセスデータを含むことができ、
ブラウザ拡張機能が、データ処理デバイス読み取り機へとコマンドを送信でき、データ処理デバイス読み取り機がコマンドを実行し、応答においてデータ処理デバイスが目標ファイルのコンテンツを送信し、
この方法が、APDUコマンドの使用を含むことができ、
データ処理デバイス読み取り機が、他のいかなるトランザクションよりも前にATRから抽出されたADPUコマンドを強制的に実行でき、
この方法が、データ処理デバイスとしてスマートカードを使用することを含むことができ、
この方法が、目標ファイルとしてXMLフォーマットのデータを含む基礎ファイルを使用することを含むことができ、
この方法が、目標ファイルとしてブックマークを含む基礎ファイルを使用することを含むことができ、
ブラウザ拡張機能が、リモートサーバへの接続が確立されたときに目標ファイルのデータを更新するインストラクションを受信することができ、
目標ファイルのデータの更新が、セキュリティ条件に依存することができ、
この方法が、接触カードを使用することができ、
この方法が、非接触カードを使用することができる。
この方法のおかげで、ユーザは、特有のウェブポータルによってアクセスすることができるサービスに加入でき、挿入によってウェブポータルに自動的に接続することができる。
次に、本発明を、添付の図面を参照して例として説明する。以下の説明の具体的な性質を、決してこの概要の広い性質を限定するものとして解釈してはならない。
本発明の上述の利点および特徴ならびに他の利点および特徴が達成される方法のために、簡単に上述した本発明のさらに詳しい説明が、参照により示される。
本発明の技術的範囲に包含されうる他の形態にもかかわらず、以下では、本発明の好ましい実施の形態が、添付の図面を参照して、あくまでも例として説明される。
接触カードを用いた本発明による方法の実施の形態を概略的に示している。
本発明を、本明細書に提示される詳細な説明に従って理解することができる。
図1に、ユーザ1がコンピュータなどのホストデバイス(ここには示されていない)上のブラウザ拡張機能2またはプラグインが可能なブラウザ5からリモートサーバ6へと接続する方法を示している。
ウェブブラウザ5が、存在しうるローカルなプラグインを検出するためにjavascriptなどの必要なスクリプトを有するhtmlページをユーザのデバイスへとロードする。
ユーザ1が、ブラウザ拡張機能2を有効にするためにインデックスHTMLページを開始する。
ページに埋め込まれたスクリプトが、ブラウザ拡張機能を介して、ユーザがスマートカードなどのデータ処理デバイス4をホストデバイスにリンクされたスマートカード読み取り機3などのデータ処理デバイス読み取り機3に挿入したかどうかをチェックする。この実施の形態においては、スマートカードが接触カードである。
スマートカード4がスマートカード読み取り機3に挿入されていないとき、ページに埋め込まれたスクリプトは、ユーザに自身のカード4を読み取り機3に挿入するように要求する。ユーザが、例えばコンピュータのPCMCIA読み取り機に自身のカード3を挿入する。
スマートカード4が読み取り機3に挿入されると、スマートカード4が検出され、関連のイベントがブラウザ拡張機能2によって検出される。
本発明の方法によれば、ブラウザ拡張機能2が、スマートカードの初期応答(ATR)コンテンツまたは基礎ファイルEF.ATRコンテンツを読み取って解析することで、ISO/IEC 7816−4による「初期アクセスデータ」を検出する。
「初期アクセスデータ」と呼ばれる産業間のデータ要素は、ヒストリカル(historical)バイトのコンパクトヘッダによって参照される。「初期アクセスデータ」は、他のいかなるトランザクションよりも前にスマートカード読み取り機3によって強制的に実行されるべきコマンドAPDUを示している。
初期アクセスデータの長さは、例えば1バイトであってもよく、すなわちISO/IEC 7816−4 §8.1.2に指定のとおりのコマンドAPDUが、パラメータCLA=0x00、INS=0xB0、P1=0x00、P2=0x00、およびLe=SFI値を有し、SFIが取り出されるべきファイルの短いファイル識別子である実行されるべきREAD BINARYコマンドであってもよい。Leパラメータは、初期アクセスデータの最初のただ1つのバイトに設定される。
コマンドAPDUは、初期応答の後で送信される最初のコマンドである。
ブラウザ拡張機能2が、示されたAPDUコマンドをカード読み取り機3へと送信し、次いでカード読み取り機3がAPDUコマンドを実行する。スマートカード4が、目標ファイルを取り出し、このファイルのコンテンツを送り返す。この実施の形態において、この目標ファイルは、javascriptまたはJSONなどの入れ子状のスクリプトを有するXMLフォーマットのデータを含む基礎ファイル「EF.SC」である。
目標ファイルのデータを受け取ると、ブラウザ拡張機能2は、ブラウザ5上でこれらのデータを解釈する。
XMLペイロードが、ページオンロードにおいて実行され、例えばメニューを表示することによって一式のサービスを提供するリモートサーバへの接続を開始させる埋め込みスクリプトを有する静的なウェブポータルを表わす。ページオンロードは、ブラウザによって管理され、javascript関数へのパラメータとして使用されるイベントである。このイベントは、ブラウザへのhtmlページのローディングにおいて生じる。
プラグインが、XMLコンテンツをブラウザへ送り、ブラウザがそれを実行し、得られるhtmlページを表示する。
リモートサーバへのHttpリクエストを決定するコールが、ブラウザの組み込みのオブジェクトXMLHttpRequestによって行なわれる。
何らかの適当なスクリプトを埋め込んでいるウェブページを供給するサーバによって生成されるページがロードされるとき、ユーザは、デフォルトでロードされたポータルのメニューの選択肢を選択することでhttpリクエストを開始し、次いでこのhttpリクエストが埋め込みのスクリプトによって処理され、スマートカード4への送信のためにブラウザ拡張機能へ送られる。
他の実施の形態においては、到着するウェブページに埋め込まれたスクリプトが、「EF.SC」と呼ばれるファイルを更新するよう、ブラウザ拡張機能2へとインストラクションを提供する。そのようにすることによって、リモートサーバ6は、例えば加入時に新たなサービスへのユーザのアクセス権を変更することができる。
ファイル「EF.SC」がセキュリティ規則によって保護されている場合、これらのセキュリティ条件が、ファイルのコンテンツの上書きが許される前にサーバによって実行される。
別の実施の形態においては、ブラウザ拡張機能がインストールされていない場合に、ユーザの同意にてダウンロードすることができる。例えば、ブラウザ拡張機能2を、インデックスページを表わすHTMLページを含むきわめて小さいパックと一緒にローカルのブラウザに合わせてカスタマイズすることができる。そのようなページは、1または2Kbを超えない。このページを、1回だけ行なわれるインストール時に生成される専用のフォルダにホストすることができる。
別の実施の形態においては、スマートカードが非接触カードであり、読み取り機が、相応の非接触読み取り機である。この場合、ブラウザ拡張機能2が、スマートカードの選択応答(ATS)コンテンツを読み取る。
リモートサーバが、ブラウザ拡張機能を提供するサーバと異なってもよく、すなわちブラウザのプロバイダが、ブラウザ拡張機能のプロバイダと異なってもよいことを、理解できるであろう。ブラウザのプロバイダおよびブラウザ拡張機能を、工場においてインストールすることができる。
これらの実施の形態が、限られた例ではなく、ブックマーク(URLインジケータ)をXMLフォーマットのデータの代わりに使用できることを、充分に理解できるであろう。同様に、XMLHttpRequest組み込みオブジェクトの代わりに、ブラウザによってサポートされるインターフェイス定義言語(IDL)に適合する任意の同等のCOMオブジェクトを使用することができる。
この方法のおかげで、非USBおよび非NFCカードによるウェブサービスへのアクセスについて人間工学的に向上する。
本発明は、費用効率の高い方法によって接触または非接触カードにデフォルトページの自動ローディングを提供する。
本発明のおかげで、ユーザは、特有のウェブポータルを介してアクセスできるサービスに加入でき、自身のスマートカードをPCMCIA読み取り機に挿入することでウェブポータルへの自動的な接続を得ることができる。ウェブポータルのブックマーク(URL、httpリクエスト)が、ユーザのスマートカード上にパーソナライズされる。
ブックマークを、例えばユーザが新たなサービスに加入する場合や、新たなサービスの資格を得た場合など、トランザクションの結果に応じて更新することができる。

Claims (14)

  1. ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法であって、
    データ処理デバイスがホストデバイスにリンクされたデータ処理デバイス読み取り機に接続されたときに、ブラウザ拡張機能が、前記データ処理デバイスに保存された目標ファイルに含まれるデータであって、リモートサーバへの接続を開始し、加入済みのサービスのポータルを表示するようにブラウザによって解釈することができるデータを受信し、前記データは、ブラウザ拡張機能によって送信されるコマンドの実行時にデータ処理デバイスによって送信される、方法。
  2. ブラウザ拡張機能が、前記データ処理デバイスから受信される初期応答(Answer To Reset)または選択応答(Answer To Select)コンテンツを読み取って解析して、目標ファイルを取り出すためのコマンドを検出する、請求項1に記載の方法。
  3. ブラウザ拡張機能が、前記データ処理デバイスから受信されるEF.ATRファイルからのコンテンツを読み取って解析して、目標ファイルを取り出すためのコマンドを検出する、請求項1に記載の方法。
  4. 解析されたコンテンツが、ISO/IEC 7816−4に指定のとおりの初期アクセスデータを含んでおり、前記初期アクセスデータが、前記コマンドを示すデータを含んでいる、請求項2または3に記載の方法。
  5. ブラウザ拡張機能が、データ処理デバイス読み取り機へとコマンドを送信し、データ処理デバイス読み取り機がコマンドを実行し、応答においてデータ処理デバイスが目標ファイルのコンテンツを送信する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. APDUコマンドの使用を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. データ処理デバイス読み取り機が、他のいかなるトランザクションよりも前にATRから抽出されたADPUコマンドを強制的に実行する、請求項6に記載の方法。
  8. データ処理デバイスとしてスマートカードを使用することを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 目標ファイルとしてXMLフォーマットのデータを含む基礎ファイルを使用することを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 目標ファイルとしてブックマークを含む基礎ファイルを使用することを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. ブラウザ拡張機能が、リモートサーバへの接続が確立されたときに目標ファイルのデータを更新するインストラクションを受信する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 目標ファイルのデータの更新が、セキュリティ条件に依存する、請求項11に記載の方法。
  13. 接触カードを使用する、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 非接触カードを使用する、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
JP2013513615A 2010-06-08 2011-05-26 ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法 Pending JP2013531846A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10305607A EP2395427A1 (en) 2010-06-08 2010-06-08 Method for connecting to a remote server from a browser enabled with a browser's extension on a host device
EP10305607.3 2010-06-08
PCT/EP2011/058634 WO2011154265A1 (en) 2010-06-08 2011-05-26 Method for connecting to a remote server from a browser enabled with a browser's extension on a host device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013531846A true JP2013531846A (ja) 2013-08-08

Family

ID=43014095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513615A Pending JP2013531846A (ja) 2010-06-08 2011-05-26 ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130290479A1 (ja)
EP (2) EP2395427A1 (ja)
JP (1) JP2013531846A (ja)
KR (1) KR20140034714A (ja)
WO (1) WO2011154265A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106027631B (zh) * 2016-05-12 2021-03-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据传输方法及装置
CN109254801A (zh) * 2017-07-12 2019-01-22 阿里巴巴集团控股有限公司 启动、配置方法,装置,设备,介质和操作系统
US11669497B2 (en) * 2019-09-13 2023-06-06 Citrix Systems, Inc. Multi-web application collaboration techniques
JP7433886B2 (ja) * 2019-12-20 2024-02-20 株式会社東芝 Icカード及びicカードの制御プログラム
CN116302212A (zh) * 2023-05-25 2023-06-23 广州市千钧网络科技有限公司 应用内嵌html页面刷新方法、装置、设备及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112719A (ja) * 1998-07-23 2000-04-21 Hitachi Ltd Icカ―ドシステムおよびこれに用いられる装置ならびにicカ―ド
JP2000148944A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Dainippon Printing Co Ltd Icカード
JP2005267516A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 携帯型情報記憶媒体のホルダ及びそのプログラム
JP2006004327A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Corp サービス提供システム
JP2008530878A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 アクサルト・エス・アー ウェブベースのインターフェースを有するスマートフォン
JP2008276724A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Terumo Corp webサーバ、webサーバとして機能させるためのプログラム及び情報提供方法
WO2009027409A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Gemalto S.A. A system and method for browser-based access to smart cards

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790629A1 (fr) * 1999-02-19 2000-09-08 Bull Cp8 Procede d'activation d'applications localisees dans une carte a puce par un navigateur du type dit "web"
US7322513B2 (en) * 2001-10-18 2008-01-29 360 Degree Web, Inc. Multimedia intelligent business card system
EP1349032B1 (en) * 2002-03-18 2003-11-19 Ubs Ag Secure user authentication over a communication network
EP1608123A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-21 Axalto SA Method and device for communicating HTTP messages with portable devices
GB0624582D0 (en) * 2006-12-08 2007-01-17 Visible Computing Ltd USB autorun devices
FR2923337B1 (fr) * 2007-11-07 2010-01-01 Oberthur Card Syst Sa Procede et systeme d'echange de donnees entre serveurs distants.
FR2933510B1 (fr) * 2008-07-04 2010-10-15 Oberthur Technologies Dispositif electronique portable comprenant une application portable et un module securise pouvant communiquer entre eux, et procede de communication associe
KR101638920B1 (ko) * 2008-12-22 2016-07-22 엘지전자 주식회사 스마트 카드를 이용하여 위치 정보를 획득하는 방법 및 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112719A (ja) * 1998-07-23 2000-04-21 Hitachi Ltd Icカ―ドシステムおよびこれに用いられる装置ならびにicカ―ド
JP2000148944A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Dainippon Printing Co Ltd Icカード
JP2005267516A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 携帯型情報記憶媒体のホルダ及びそのプログラム
JP2006004327A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Sony Corp サービス提供システム
JP2008530878A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 アクサルト・エス・アー ウェブベースのインターフェースを有するスマートフォン
JP2008276724A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Terumo Corp webサーバ、webサーバとして機能させるためのプログラム及び情報提供方法
WO2009027409A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Gemalto S.A. A system and method for browser-based access to smart cards

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011154265A1 (en) 2011-12-15
US20130290479A1 (en) 2013-10-31
EP2395427A1 (en) 2011-12-14
EP2580663A1 (en) 2013-04-17
KR20140034714A (ko) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8756271B2 (en) Providing a customized application to a user terminal
KR101362384B1 (ko) 웹 플랫폼을 이용한 아이피 기반 IoT 사물 브라우징 방법 및 시스템
US10096016B2 (en) Method of communicating and transmitting a message relating to a transaction of a contactless application, associated terminal, secure module and system
US9110759B2 (en) Software activation systems
EP2771862A1 (en) Methods, systems and computer readable media for enabling a downloadable service to access components in a mobile device
JP2013531846A (ja) ホストデバイス上のブラウザ拡張機能が可能なブラウザからリモートサーバへと接続するための方法
US8046757B2 (en) Method for installing ActiveX control
EP2074807A2 (en) Systems and methods for storing or performing functions within removable memory, such as a subscriber identity module of a mobile device
US20120227032A1 (en) Method, apparatus, and system for invoking widget
KR101502977B1 (ko) Html 데이터를 전달하기 위한 향상된 능력들을 구비한 퍼스널 토큰
KR20180038482A (ko) 스마트 카드 판독/기입 방법 및 디바이스
US9881317B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information communication system, and computer program
US20140379925A1 (en) Apparatus and method for interworking between app store servers to share application information
US20220021727A1 (en) System and method for launching and connecting to a local server from a webpage
CN106850563B (zh) 访问支付终端的方法及装置
US8966108B2 (en) Portable data carrier comprising a CAT interpreter
US20110055573A1 (en) Supporting flexible use of smart cards with web applications
EP2573686A1 (en) Presentation of multimedia objects at user devices
KR101712138B1 (ko) 사용자 서버를 이용한 파일 제어 시스템 및 방법
US20130332568A1 (en) Method of data processing by a navigation module
KR100663498B1 (ko) 단말기의 사용자 식별 모듈을 이용한 웹 서비스 응답 향상방법 및 장치, 그리고 그 시스템
KR20100005522A (ko) 통합 메시지 관리 프로그램이 내장된 스마트카드를 구비한이동통신 단말기와, 이를 이용한 통합 메시지 관리 장치 및방법
CN113419785B (zh) 一种解决WebView加载本地页面时跨域安全性问题的方法及终端
KR20170068737A (ko) 오픈 api를 활용한 증권 서비스 제공시스템 및 그 방법
CN115454596A (zh) 一种网页业务处理方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602