JP2013531232A - アルファ粒子検出装置 - Google Patents

アルファ粒子検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531232A
JP2013531232A JP2013512972A JP2013512972A JP2013531232A JP 2013531232 A JP2013531232 A JP 2013531232A JP 2013512972 A JP2013512972 A JP 2013512972A JP 2013512972 A JP2013512972 A JP 2013512972A JP 2013531232 A JP2013531232 A JP 2013531232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
conversion
electrically connected
diode
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619994B2 (ja
Inventor
ジャン,グレゴリー
Original Assignee
ジャン,グレゴリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャン,グレゴリー filed Critical ジャン,グレゴリー
Publication of JP2013531232A publication Critical patent/JP2013531232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619994B2 publication Critical patent/JP5619994B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/247Detector read-out circuitry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • G01T1/178Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector for measuring specific activity in the presence of other radioactive substances, e.g. natural, in the air or in liquids such as rain water

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

本発明は、電子回路100を備える、例えばラドンから放出するアルファ粒子を検出する装置に関し、この電子回路自体は、検出/変換セル102であって、そのn型層がアースされている順方向バイアスされたダイオードDを備え、検出/変換セル102の入力はダイオードDのp型層に電気的に接続され、このセルは、ダイオードDによって放出された電荷を回復するとともに、この電荷を、線量信号を構成する代表電圧に変換するように設計されている、検出/変換セルと、線量信号のレベルをしきい値レベルと比較するように設計された比較回路160と、電圧Vのレベルがしきい値を超えることに応答して保護装置を制御するために設けられた制御回路170とを備える。

Description

本発明は、空気中のアルファ粒子を検出する装置に関する。
ラドンは、天然の放射線源を形成する天然起源の希ガスである。したがって、例えば住宅の部屋のような限定空間等において、空気中にこのガスが存在することを検出できることは重要である。
ラドンは、適切なセンサーによって検出することができるアルファ粒子を放出する。
様々な検出装置が既に提案されているが、それらのいずれも完全に満足のいくものではない。
例えば、受動装置(感光物質又はチャコールを有するフィルム線量計)又は能動装置(電離箱)が存在し得る。これらの装置は、多くの場合、大きくて扱いにくく、住宅内で容易に用いることができない。
他の検出装置は、全てのアルファ粒子を検出するとは限らず、特に、低い相互作用エネルギーを有するアルファ粒子及び数センチメートルの空中を進んでエネルギーを失ったアルファ粒子を検出しない電子的な実施態様を用いる。
本発明の目的は、従来技術の欠点を呈することがなく、特に、従来技術の検出装置によって行われる検出よりも正確な検出を提供する、ラドンを検出する装置を提案することである。
このために、電子回路を備える、例えばラドンからのアルファ粒子を検出する装置であって、この電子回路自体は、
少なくとも1つの検出・変換セルであって、そのN層がアースされている順方向バイアスされたダイオードと、電荷/電圧変換器型の変換回路であって、その入力がダイオードのP層に電気的に接続されるとともに、ダイオードによって放出された電荷を取り込んで、この電荷を代表電圧(representative voltage)に変換するために設けられた、変換回路と、を備える、少なくとも1つの検出・変換セルと、
増幅回路であって、その入力には、上記変換回路の出力が並列に電気的に接続されている、増幅回路と、
増幅回路の出力における電圧の値をしきい値と比較するために設けられた比較回路と、
電圧値がしきい値を超えることに応答して、保護装置を制御するために設けられた制御回路と、を備える、アルファ粒子検出装置が提案される。
上記検出・変換セルは、ダイオードのP層と、関連付けられた変換回路との間に挿入された入力キャパシタを更に備えることが有利である。
上記検出・変換セルは、変換回路と増幅回路との間に挿入された出力キャパシタを更に備えることが有利である。
上記変換回路は、
自己バイアス電界効果トランジスタであって、そのゲートは入力キャパシタに電気的に接続され、そのドレインは出力キャパシタに電気的に接続されている、自己バイアス電界効果トランジスタと、
アースとトランジスタのゲートとの間に電気的に接続されている入力抵抗と、
アースとトランジスタのソースとの間に電気的に接続されているソース抵抗と、
ソース抵抗と並列に接続されているソースキャパシタと、
電圧源とトランジスタのドレインとの間に電気的に接続されているドレイン抵抗と、
を備えることが有利である。
本発明の上述した特徴及び他の特徴は、一例示の実施形態の以下の説明を読むとより明らかになる。この説明は、添付図面に関して作成されたものである。
本発明の第1の実施形態によるアルファ粒子検出装置の電子回路を表す図である。 本発明の第2の実施形態によるアルファ粒子検出装置の電子回路を表す図である。
アルファ粒子は、ダイオードのP層と相互作用する。このために、様々なタイプのダイオードを用いることができ、例えば、「平面拡散(planar diffusion)」ダイオード、「低容量平面拡散(low-capacitance planar diffusion)」ダイオード、PNダイオード、PNN+ダイオード、PINダイオード等の名称が挙げられる。
図1は、検出・変換セル102を含む検出装置の電子回路100を示している。この検出装置は、例えばラドンから生じるアルファ粒子を検出する。
検出・変換セル102は、順方向バイアスされ、したがって、バイアス電圧もバイアス電流も受けていないようなダイオードDを含む。
ダイオードDのP層は、ラドンが検出されることなる空気に向けられ、N層はアースに接続されている。
検出・変換セル102は、アルファ粒子がダイオードDによって捕捉されたときにダイオードDによって放出される電荷を取り込んで、この電荷を代表電圧に変換するために設けられた電荷/電圧変換器型の変換回路110も含む。
ダイオードDのP層は、変換回路110の入力に電気的に接続されている。
この代表電圧は、次に、変換回路110の出力に電気的に接続されている増幅回路150によって電圧Vに増幅される。
電子回路100は、増幅回路150の出力における電圧Vの値をしきい値と比較する比較回路160も含む。
検出装置は、比較回路160によって検出された電圧Vがしきい値を超えていることに応答して、可聴及び/若しくは発光アラームの形態を取ることができる保護装置、並びに/又は空気中に存在するラドンを排気することを目的とした換気システムを制御する制御回路170も含む。
アルファ粒子とダイオードDとの間の相互作用のエリアは、P層に位置している。この相互作用のエリアは、「空乏領域」と呼ばれ、ダイオードDのバイアスの関数として得られる。そして、電圧も電流も電界もダイオードDに印加されていないので、P層のみがアルファ粒子の存在に反応する。
P層は非常に薄く、10μm程度であり、したがって、かなり短い平均自由行程(シリコン内で約8μm)を有する、ラドンによって放出されたアルファ粒子のみがP層と相互作用する。
その上、この相互作用のエリアは限られており、それによって、ダイオードDのP層に堆積されてアルファ粒子を放出する可能性がある放射性元素に対する感度が低減される。したがって、検出器の自然汚染によって(例えば、ラドンの核分裂生成物によって)生み出される撹乱が、従来技術の検出装置の場合よりもかなり目立たなくなっている。
さらに、ダイオードDをバイアス除去(debiasing)することによって、ダイオードDを直接電気的に接続すること、すなわちP層を変換回路110の入力に電気的に接続することが可能である。
図面に提示された本発明の実施形態では、増幅回路150は、
電圧増幅器152であって、その非反転入力(+)がアースされ、その反転入力(−)が変換回路110と電気的に接続されている、電圧増幅器152と、
電圧増幅器152の反転入力(−)と出力との間に電気的に接続されている抵抗RAMPと、を備える。
電圧増幅器152は、この場合、反転モードで接続されるが、非反転モードで接続することもできる。
さらに、増幅回路150は、一連の増幅トランジスタ又は他の任意の増幅システムによって製造することもできる。
ダイオードDと変換回路110とを電気的に分離し、したがって、ダイオードDを十分にバイアス除去するために、電子回路100は、ダイオードDのP層と変換回路110との間に挿入された入力キャパシタCを含む。したがって、入力キャパシタCの第1の電極は、ダイオードDのP層に電気的に接続され、入力キャパシタCの第2の電極は、変換回路110の入力に電気的に接続されている。
順方向バイアスされたダイオードDと、変換回路110と、入力キャパシタCとを有するそのような構成は、従来技術の電荷増幅器を用いて測定されるダイオードD/アルファ粒子相互作用よりも弱いダイオードD/アルファ粒子相互作用を表すパルスを検出する。確かに、そのような構成は増幅回路150の電子雑音を著しく低減し、電子雑音の非常に弱いパルスを検出することが可能である。
同様に、変換回路110と増幅回路150とを電気的に分離するために、電子回路100は、変換回路110と増幅回路150との間に挿入された出力キャパシタCを含む。したがって、出力キャパシタCの第1の電極は、変換回路110の出力に電気的に接続され、出力キャパシタCの第2の電極は、増幅回路150の入力に電気的に接続されている。
変換回路110は、
自己バイアス電界効果トランジスタ、すなわちFET112と、
アースとFETトランジスタ112のゲートとの間に電気的に接続されている入力抵抗Rと、
アースとFETトランジスタ112のソースとの間に電気的に接続されているソース抵抗Rと、
ソース抵抗Rと並列に接続されているソースキャパシタCと、
電圧源VCCとFETトランジスタ112のドレインとの間に電気的に接続されているドレイン抵抗Rと、を備える。
入力キャパシタCの第2の電極は、FETトランジスタ112のゲートに電気的に接続されている。
出力キャパシタCの第1の電極は、FETトランジスタ112のドレインに電気的に接続されている。
変換回路110のこの特定の構成は、アルファ粒子がP層と相互作用したときに、FETトランジスタ112のゲートにおける電荷の移動を引き起こし、それによって、FETトランジスタ112のゲートとソースとの間の電圧に僅かな変更をもたらし、ドレイン抵抗Rにおける電圧の変動を生み出す。この変動は、次に増幅回路150によって増幅される。
図2は、増幅回路250の入力において並列に電気的に接続されている、202、202のラベルが付けられた複数の検出・変換セルを含む検出装置の電気回路200を示している。増幅回路250の後には、比較回路160及び制御回路170が続いている。
増幅回路250は、図1の実施形態の増幅回路150の構造と同じ構造を仮定する。
数「n」は、2よりも大きな整数を表し、配置されている検出・変換セル202、202の数を表す。
「n」が1に等しい場合は、図1の本発明の実施形態によって表わされる。
ここでは、検出・変換セル202のみを説明するが、他の検出・変換セルのそれぞれは同一の構造を示す。
検出・変換セル202は、
順方向バイアスされたダイオードDと、
電荷/電圧変換器型の変換回路210であって、その入力は、ダイオードDのP層に電気的に接続され、ダイオードDによって放出された電荷を取り込んで、この電荷を代表電圧に変換するために設けられている、変換回路と、を含む。
図1の実施形態と同様に、検出・変換セル202は、ダイオードDのP層と、関連付けられた変換回路110との間に挿入された入力キャパシタCE1を含む。すなわち、第1の電極はダイオードDのP層に電気的に接続され、第2の電極は変換回路210の入力に電気的に接続されている。
図1の実施形態と同様に、検出・変換セル202は、変換回路210と増幅回路250との間に挿入された出力キャパシタCD1も含む。すなわち、第1の電極は変換回路210の出力に電気的に接続され、第2の電極は増幅回路250の入力に電気的に接続されている。
変換回路210の構造は、図1の変換回路110の構造と同一である。すなわち、変換回路210は、
自己バイアス電界効果トランジスタ112と、
アースとトランジスタ112のゲートとの間に電気的に接続されている入力抵抗RE1と、
アースとトランジスタ112のソースとの間に電気的に接続されているソース抵抗RS1と、
ソース抵抗RS1と並列に接続されているソースキャパシタCS1と、
電圧源VCCとトランジスタ112のドレインとの間に電気的に接続されているドレイン抵抗RD1と、を備える。
入力キャパシタCE1の第2の電極は、トランジスタ112のゲートに電気的に接続されている。
出力キャパシタCD1の第1の電極は、トランジスタ112のドレインに電気的に接続されている。
図2の本発明の実施形態の場合に示されるように、各検出・変換セル202、202のこの特定の構成によって、所与の増幅回路250についてこれらのセルの数が増加し、したがって、検出装置200の体積及びその電力消費を大幅に増やす必要なく、検出装置200の感度が高められる。
そのように得られる検出装置200の感度は、より低いコストでも放射線測定機器の感度と同様である。
本発明の一特定の実施形態によれば、トランジスタ112は、J113で参照されるトランジスタである。抵抗値R及びRは、50kΩと470kΩとの間であり、好ましくは300kΩに近い。用いることができる一例示の電圧増幅器152は、TL031で参照される電圧増幅器である。
当然のことながら、本発明は、説明され表された例及び実施形態に限定されず、当業者に理解可能な多くの変形形態を受け入れることができる。
ラドンからのアルファ粒子の場合について本発明をより詳細に説明してきたが、本発明は、他の元素からのアルファ粒子にも同様に適用される。

Claims (4)

  1. 室内で特にラドンからのアルファ粒子を検出する装置であって、該アルファ粒子検出装置は電子回路によって形成され、該電子回路は、
    並列に接続された1つ又は幾つかの検出・変換セル(102、202、202)であって、このセル又はこれらのセルのそれぞれは、前記室内のアルファ粒子の量を表す線量信号を配信する解析手段と協働する順方向バイアスされたダイオード(D、D、D)を含む、1つ又は幾つかの検出・変換セルと、
    前記1つ又は幾つかの検出・変換セル(102、202、202)の出力において得られた前記線量信号の値をしきい値と比較するために設けられた比較回路(160)と、
    前記線量信号が前記しきい値を超えることに応答して保護装置を制御するために設けられた制御回路(170)と、を備える、アルファ粒子検出装置において、
    前記ダイオード(D、D、D)のN層はアースに接続され、
    前記解析手段は、電荷/電圧変換器型の変換回路(110、210、210)によって形成され、該変換回路の入力は、このダイオードによって放出された電荷を取り込んで、該電荷を、前記線量信号を形成する代表電圧に変換するために前記ダイオード(D、D、D)のP層に電気的に接続され、
    この変換回路(110、210、210)は、
    自己バイアス電界効果トランジスタ(112、112、112)であって、該自己バイアス電界効果トランジスタのゲートは、前記ダイオード(D、D、D)の前記P層に電気的に接続され、該自己バイアス電界効果トランジスタのドレインは、前記比較回路(160)に電気的に接続されている、自己バイアス電界効果トランジスタと、
    アースと前記トランジスタ(112、112、112)の前記ゲートとの間に電気的に接続されている入力抵抗(R、RE1、REn)と、
    アースと前記トランジスタ(112、112、112)のソースとの間に電気的に接続されているソース抵抗(R、RS1、RSn)と、
    前記ソース抵抗(R、RS1、RSn)と並列に接続されているソースキャパシタ(C、CS1、CSn)と、
    電圧源(VCC)と前記トランジスタ(112、112、112)の前記ドレインとの間に電気的に接続されているドレイン抵抗(R、RD1、RDn)と、
    を備えることを特徴とする、アルファ粒子検出装置。
  2. 前記アルファ粒子検出装置は、前記1つ又は幾つかの検出・変換セル(102、202、202)の前記出力と前記比較回路(160)の入力との間に電気的に接続されている増幅回路(150、250)を含むことを特徴とする、請求項1に記載のアルファ粒子検出装置。
  3. 前記検出・変換セル(102、202、202)は、前記ダイオード(D、D、D)の前記P層と、関連付けられた前記変換回路(110、210、210)との間に挿入された入力キャパシタ(C、CE1、CE2)を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のアルファ粒子検出装置。
  4. 前記検出・変換セル(102、202、202)は、前記変換回路(110、110、110)の出力と、前記比較回路(160)又は前記増幅回路(150、250)との間に挿入された出力キャパシタ(C、CD1、CDn)を備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルファ粒子検出装置。
JP2013512972A 2010-06-03 2011-05-26 アルファ粒子検出装置 Expired - Fee Related JP5619994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1054352 2010-06-03
FR1054352A FR2960979B1 (fr) 2010-06-03 2010-06-03 Dispositif de detection de particules alpha
PCT/FR2011/051204 WO2011151575A1 (fr) 2010-06-03 2011-05-26 Dispositif de détection de particules alpha

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531232A true JP2013531232A (ja) 2013-08-01
JP5619994B2 JP5619994B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43589607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512972A Expired - Fee Related JP5619994B2 (ja) 2010-06-03 2011-05-26 アルファ粒子検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8927938B2 (ja)
EP (1) EP2577350B1 (ja)
JP (1) JP5619994B2 (ja)
CA (1) CA2799699C (ja)
FR (1) FR2960979B1 (ja)
WO (1) WO2011151575A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2996010B1 (fr) 2012-09-27 2016-01-01 Gregory Jean Dispositif de prediction des seismes et des eruptions volcaniques, de localisation des epicentres et des magnitudes par la mesure du radon dans le sol
CZ2017649A3 (cs) * 2017-10-12 2018-12-12 Ăšstav jadernĂ© fyziky AV ÄŚR, v. v. i. Způsob určování druhu ionizujícího záření a zapojení k provádění tohoto způsobu

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574479A (en) * 1978-11-30 1980-06-05 Toshiba Corp Radiation measuring circuit
JPS63180884A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Hitachi Medical Corp 半導体集積回路化x線検出回路
JPH01126583A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 放射線検出素子
JPH0547882U (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 動力炉・核燃料開発事業団 コンパクトα線サーベイメータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4055762A (en) * 1976-03-25 1977-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Radon daughter dosimeter
US4859854A (en) * 1987-04-16 1989-08-22 Femto-Tech, Inc. Open grid pulsed ion chamber operating in the linear ion collection region
US4871914A (en) * 1987-05-05 1989-10-03 Sun Nuclear Corporation Low-cost radon detector
US5319208A (en) * 1991-04-03 1994-06-07 Diamondis Peter J Forced air flow radon detector having electrically conductive inlet and exhaust filter
US5489780A (en) * 1994-11-02 1996-02-06 Diamondis; Peter J. Radon gas measurement apparatus having alpha particle-detecting photovoltaic photodiode surrounded by porous pressed metal daughter filter electrically charged as PO-218 ion accelerator
US6969859B2 (en) * 2003-05-14 2005-11-29 International Business Machines Corporation Radiation detecting system
FR2919394A1 (fr) * 2007-07-26 2009-01-30 Gregory Jean Dispositif de detection du radon permettant l'aeration (manuelle ou automatique)d'une piece.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574479A (en) * 1978-11-30 1980-06-05 Toshiba Corp Radiation measuring circuit
JPS63180884A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Hitachi Medical Corp 半導体集積回路化x線検出回路
JPH01126583A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Hitachi Ltd 放射線検出素子
JPH0547882U (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 動力炉・核燃料開発事業団 コンパクトα線サーベイメータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2577350A1 (fr) 2013-04-10
WO2011151575A1 (fr) 2011-12-08
EP2577350B1 (fr) 2014-03-12
US20130140466A1 (en) 2013-06-06
CA2799699C (fr) 2015-10-06
CA2799699A1 (fr) 2011-12-08
US8927938B2 (en) 2015-01-06
JP5619994B2 (ja) 2014-11-05
FR2960979B1 (fr) 2012-11-30
FR2960979A1 (fr) 2011-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9040898B2 (en) Device having a plurality of photosensitive microcells arranged in row or matrix form
US20120001761A1 (en) Apparatus and method for detecting radiation
D'Ascenzo et al. Silicon avalanche pixel sensor for high precision tracking
JP2014228464A (ja) 放射線計測装置および放射線計測方法
US11067708B2 (en) Portable radiation detector system
KR20120136272A (ko) 온도 연기 복합 경보장치 및 그에 구비되는 연기 센서
JP5619994B2 (ja) アルファ粒子検出装置
SE0500490L (sv) Detektor för joniserande strålning
US20070111358A1 (en) Nuclear medicine imaging system and method thereof
WO2014045203A1 (en) Alpha particles detector
JP4643809B2 (ja) 放射線測定装置
JP2005300245A (ja) 放射線測定装置
Nodari et al. Radon fast detection and environmental monitoring with a portable wireless system
TW201826549A (zh) 光子檢測器
Thanh et al. Multi-pixel Photon Counter for operating the tabletop cosmic-ray detector under loosely controlled conditions
Nguyen et al. MULTI-PIXEL PHOTON COUNTER FOR OPERATING A TABLETOP COSMIC RAY DETECTOR UNDER LOOSELY CONTROLLED CONDITIONS
JP6310171B1 (ja) フォトン検出器
EP3365708A1 (fr) Systeme de detection de neutrons et procede de detection associe
KR100925562B1 (ko) 고방사선 환경 상압 무전원 핵물질 측정 장치
Dhivya et al. Implementation Of Wearable Radiation Detector
Rovati et al. Alpha-particle detection based on the BJT detector and simple, IC-based readout electronics
Bagur et al. Hazardous Material Informatics System using Spatial Profiler
SE0402074D0 (sv) Detektor för joniserande strålning
Chatzakis et al. Detection of pulsed neutrons with solid-state electronics
WO2023046555A1 (en) Photon detector, detector device and imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees