JP2013530136A - 低温安定化されたメチル化植物油の農薬助製剤化剤としての使用 - Google Patents

低温安定化されたメチル化植物油の農薬助製剤化剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530136A
JP2013530136A JP2013509158A JP2013509158A JP2013530136A JP 2013530136 A JP2013530136 A JP 2013530136A JP 2013509158 A JP2013509158 A JP 2013509158A JP 2013509158 A JP2013509158 A JP 2013509158A JP 2013530136 A JP2013530136 A JP 2013530136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight percent
less
vegetable oil
methyl
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013509158A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーグルウェッジ,クリストファー
スワイズ,カレン
タンク,ホルジャー
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2013530136A publication Critical patent/JP2013530136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/20Poisoning, narcotising, or burning insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M17/00Apparatus for the destruction of vermin in soil or in foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M21/00Apparatus for the destruction of unwanted vegetation, e.g. weeds
    • A01M21/04Apparatus for destruction by steam, chemicals, burning, or electricity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

本発明は、10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを有するメチル化植物油の、駆除剤組成物中での低曇点助製剤化剤(coformulant)としての使用を記述する。

Description

様々なタイプの駆除剤、例えば殺虫剤、防虫剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤および植物成長調節物質が、雑草、昆虫、植物病などを制御する目的で、作物および観賞植物に対する使用のための様々な製品中に処方され得ることが知られている。
これらのタイプの駆除剤製品は液体、粉末または顆粒として処方され得る。溶媒、乳化剤、分散剤および湿潤剤は、均一な駆除剤処方が調製されていることを確実にするため、かかる組成物中に通常組み入れられる。
あらゆる駆除剤を成功裏に利用することは、施用者、動物および作物への安全性を伴った、標的とされる有害生物および/または農業基材に対する施用のための、水または他の液体を用いてすぐに使える混合物へと容易に希釈されることが可能な製剤に変化する適切な処方に依存する。かかる処方の調製および使用は、それらを濃縮された形態に作製することを典型的に必要とする。従って、補助剤、例えば溶媒、乳化剤、および湿潤剤または分散剤の使用が典型的に必要とされる。
駆除剤に従来用いられている溶媒/担体としては、とりわけ、イソホロン、メチルイソブチルケトンおよびN−メチルピロリドンが挙げられる。これらの溶媒/担体は、しばしば高価であるか、その固有の毒性、植物毒性または規制状況のせいで、調達するのが難しいか、および/または魅力がない。その結果として、駆除剤産業において、現在用いられている溶媒/担体系の代替物を見出すというニーズが存在する。
植物系の溶媒/担体は石油系の溶媒/担体よりも好ましい毒性学プロファイルを有するが、その有用性は低温における粘性のせいで限定される。好ましい毒性学プロファイルに加えて、低温において改良された操作をも提供する、農薬の溶媒/担体としての使用のための低温安定化された植物油を有することが望ましいであろう。
本発明は、a)10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを有するメチル化植物油10重量パーセントから90重量パーセント;ならびにb)前記メチル化植物油中に溶解または分散された1またはそれ以上の駆除剤0.1重量パーセントから90重量パーセントを含む駆除剤組成物に関する。結果として得られる溶液または分散物は凝固点が少なくとも−5℃、好ましくは−20℃であり、外界温度において比較的低い蒸気圧を有する。駆除剤組成物は、場合により他の処方成分を含有してもよい。本発明の別の実施形態は、望ましくない有害生物の制御のための駆除剤組成物の使用である。本発明の別の実施形態は、10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを有するメチル化植物油を含む、駆除剤処方のための溶媒/担体系である。本実施形態において、メチル化植物油は缶入りまたはタンク混合添加物のいずれかとして利用されることが可能である。これらのメチル化植物油は寒冷気候での施用において、例として早期の除草剤、殺虫剤または殺真菌剤の施用において、基部樹皮/切株施用における基礎油として、および休眠期散布油として、特に有用である。
本発明は、10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを有する植物油のメチルエステルを含む、駆除剤組成物中での低曇点の溶媒/担体の使用を記述する。
本発明において用いられるメチル化植物油は、個々の植物油のメチルエステルまたは市販されているそれらの混合物を混ぜ合わせることにより、結果として得られる組成物が10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを含有するように調製され得る。あるいは、3パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルを有するメチル化植物油が、米国特許出願公開第2009/0199462号明細書の中で記載されるように調製されてもよい。
メチル化植物油は、10重量パーセントから90重量パーセント、好ましくは25重量パーセントから70重量パーセントの駆除剤組成物を含む。
本発明による農業用駆除剤組成物を作製するのに用いられる生物学的有効成分は、殺ダニ剤、殺虫剤、軟体動物駆除剤、殺線虫剤、防虫剤、殺真菌剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調節物質および毒性緩和剤からなる群より一般に選択される。
用語「除草剤」は、本明細書において、植物の成長を止める、制御する、または植物の成長を不利に変化させる有効成分を意味するのに用いられる。除草剤組成物は望ましくない植生に、または植生の位置に、同様に植生出現前の土壌に施用されることが可能である。本発明の組成物において利用されることが可能な除草剤のいくつかとしては、4−CPA、4−CPB、4−CPP、2,4−D、3,4−DA、2,4−DB、3,4−DB、2,4−DEB、2,4−DEP、3,4−DP、2,3,6−TBA、2,4,5−T、2,4,5−TB、アセトクロール、アシフルオルフェン、アクロニフェン、アクロレイン、アラクロール、アリドクロール、アロキシジム、アリルアルコール、アロラック、アメトリジオン、アメトリン、アミブジン、アミカルバゾン、アミドスルフロン、アミノシクロピラクロール、アミノピラリド、アミプロホスメチル、アミトロール、アンモニウムスルファメート、アニロホス、アニスロン、アシュラム、アトラトン、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフロン、アジプロトリン、バーバン、BCPC、ベフルブタミド、ベナゾリン、ベンカルバゾン、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスルフロン、ベンスリド、ベンタゾン、ベンザドクス、ベンズフェンジゾン、ベンジプラム、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ベンゾフルオル、ベンゾイルプロップ、ベンズチアズロン、ビシクロピロン、ビフェノックス、ビラナホス、ビスピリバック、ボラックス、ブロマシル、ブロモボニル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニル、ブロムピラゾン、ブタクロール、ブタフェナシル、ブタミホス、ブテナクロール、ブチダゾール、ブチウロン、ブトラリン、ブトロキシジム、ブツロン、ブチレート、カコジル酸、カフェンストロール、カルシウムクロレート、カルシウムシアナミド、カンベンジクロル、カルバスラム、カルベタミド、カルボキサゾールクロルプロカルブ、カルフェントラゾン、CDEA、CEPC、クロメトキシフェン、クロランベン、クロラノクリル、クロラジホップ、クロラジン、クロルブロムロン、クロルブファム、クロレツロン、クロルフェナック、クロルフェンプロップ、クロルフルラゾール、クロルフルレノール、クロリダゾン、クロリムロン、クロルニトロフェン、クロロポン、クロロトルロン、クロロクスロン、クロロキシニル、クロルプロファム、クロルスルフロン、クロルタール、クロルチアミド、シニドン−エチル、シンメチリン、シノスルフロン、シスアニリド、クレトジム、クリオジネート、クロジナホップ、クロホップ、クロマゾン、クロメプロップ、クロプロップ、クロプロキシジム、クロピラリド、クロランスラム、CMA、カッパーサルフェート、CPMF、CPPC、クレダジン、クレゾール、クミルロン、シアナトリン、シアナジン、シクロエート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シクルロン、シハロホップ、シペルコート、シプラジン、シプラゾール、シプロミッド、ダイムロン、ダラポン、ダゾメット、デラクロール、デスメディファム、デスメトリン、ジアレート、ジカンバ、ジクロベニル、ジクロラルウレア、ジクロルメート、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ−P、ジクロホップ、ジクロスラム、ジエタムコート、ジエタチル、ジフェノペンテン、ジフェノキスロン、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロール、ジメタメトリン、ジメテナミド、ジメテナミド−P、ジメキサノ、ジミダゾン、ジニトラミン、ジノフェネート、ジノプロップ、ジノサム、ジノセブ、ジノテルブ、ジフェナミド、ジプロペトリン、ジクワット、ジスル、ジチオピル、ジウロン、DMPA、DNOC、DSMA、EBEP、エグリナジン、エンドタール、エプロナズ、EPTC、エルボン、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメトスルフロン、エチジムロン、エチオレート、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシスルフロン、エチノフェン、エトニプロミド、エトベンザニド、EXD、フェナシュラム、フェノプロップ、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ−P、フェノキサスルホン、フェンテラコール、フェンチアプロップ、フェントラザミド、フェニュロン、フェラスサルフェート、フラムプロップ、フラムプロップ−M、フラザスルフロン、フロラスラム、フルアジホップ、フルアジホップ−P、フルアゾレート、フルカルバゾン、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルフェナセット、フルフェニカン、フルフェンピル、フルメツラム、フルメジン、フルミクロラック、フルミオキサジン、フルミプロピン、フルオメツロン、フルオロジフェン、フルオログリコフェン、フルオロミジン、フルオロニトロフェン、フルオチウロン、フルポキサム、フルプロパシル、フルプロパネート、フルピルスルフロン、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、フルルタモン、フルチアセット、ホメサフェン、ホラムスルフロン、ホサミン、フリロキシフェン、グルホシネート、グルホシネート−P、グリホサート、ハロサフェン、ハロスルフロン、ハロキシジン、ハロキシホップ、ハロキシホップ−P、ヘキサクロロアセトン、ヘキサフルレート、ヘキサジノン、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、インダノファン、インダジフラム、ヨードボニル、ヨードメタン、ヨードスルフロン、アイオキシニル、イパジン、イプフェンカルバゾン、イプリミダム、イソカルバミド、イソシル、イソメチオジン、イソノルロン、イソポリネート、イソプロパリン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、イソキサクロルトール、イソキサフルトール、イソキサピリホップ、カルブチレート、ケトスピラドックス(ketospiradox)、ラクトフェン、レナシル、リニュロン、MAA、MAMA、MCPA、MCPA−チオエチル、MCPB、メコプロップ、メコプロップ−P、メジノテルブ、メフェナセット、メフルイジド、メソプラジン、メソスルフロン、メソトリオン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロール、メタゾスルフロン、メトフルラゾン、メタベンズチアズロン、メタルプロパリン、メタゾール、メチオベンカルブ、メチオゾリン、メチウロン、メトメトン、メトプロトリン、メチルブロマイド、メチルイソチオシアネート、メチルダイムロン、メトベンズロン、メトブロムロン、メトラクロール、メトスラム、メトキスロン、メトリブジン、メトスルフロン、モリネート、モナリド、モニソウロン、モノクロロ酢酸、モノリニュロン、モニュロン、モルファムコート、MSMA、ナプロアニリド、ナプロパミド、ナプタラム、ネブロン、ニコスルフロン、ニピラクロフェン、ニトラリン、ニトロフェン、ニトロフルオルフェン、ノルフルラゾン、ノルロン、OCH、オルベンカルブ、オルト−ジクロロベンゼン、オルトスルファムロン、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサピラゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメホン、オキシフルオルフェン、パラフルロン、パラコート、ペブレート、ペラルゴン酸、ペンディメタリン、ペノキススラム、ペンタクロロフェノール、ペンタノクロル、ペントキサゾン、パーフルイドン、ペトキサミド、フェニソファム、フェンメディファム、フェンメディファム−エチル、フェノベンズロン、フェニルメルクリアセテート、ピクロラム、ピコリナフェン、ピノキサデン、ピペロホス、カリウムアルセナイト、カリウムアザイド、カリウムシアネート、プレチラクロール、プリミスルフロン、プロシアジン、プロジアミン、プロフルアゾール、プロフルラリン、プロホキシジム、プログリナジン、プロメトン、プロメトリン、プロパクロール、プロパニル、プロパキザホップ、プロパジン、プロファム、プロピソクロール、プロポキシカルバゾン、プロピリスルフロン、プロピザミド、プロスルファリン、プロスルホカルブ、プロスルフロン、プロキサン、プリナクロル、ピダノン、ピラクロニル、ピラフルフェン、ピラスルホトール、ピラゾリネート、ピラゾスルフロン、ピラゾキシフェン、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリクロル、ピリダホル(pyridafol)、ピリデート、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピロキサスルホン、ピロクススラム、キンクロラック、キンメラック、キノクラミン、キノナミド、キザロホップ、キザロホップ−P、ロデタニル、リムスルフロン、サフルフェナシル、S−メトラクロール、セブチラジン、セクブメトン、セトキシジム、シデュロン、シマジン、シメトン、シメトリン、SMA、ナトリウムアルセナイト、ナトリウムアザイド、ナトリウムクロレート、スルコトリオン、スルファレート、スルフェントラゾン、スルホメツロン、スルホスルフロン、硫酸、スルグリカピン、スウェップ、TCA、テブタム、テブチウロン、テフリルトリオン、テンボトリオン、テプラロキシジム、ターバシル、テルブカルブ、テルブクロル、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトリン、テトラフルロン、テニルクロール、チアザフルロン、チアゾピル、チジアジミン、チジアズロン、チエンカルバゾンメチル、チフェンスルフロン、チオベンカルブ、チオカルバジル、チオクロリム、トプラメゾン、トラルコキシジム、トリアレート、トリアスルフロン、トリアジフラム、トリベヌロン、トリカンバ、トリクロピル、トリジファン、トリエタジン、トリフロキシスルフロン、トリフルラリン、トリフルスルフロン、トリホップ、トリホプシム、トリヒドロキシトリアジン、トリメツロン、トリプロピンダン、トリタック(tritac)トリトスルフロン、バーナレート、キシラクロルが挙げられる。
用語「毒性緩和剤」は、本明細書において、作物を損傷から保護するために除草剤と共に施用される化合物を意味するのに用いられる。本発明の組成物において利用されることが可能な除草剤毒性緩和剤のいくつかとしては、ベノキサコール、ベンチオカルブ、ブラシノリド、クロキントセット(メキシル)、シオメトリニル、ダイムロン、ジクロルミド、ジシクロノン、ジメピペレート、ジスルホトン、フェンクロラゾール−エチル、フェンクロリム、フルラゾール、フルキソフェニム、フリラゾール、イソキサジフェン−エチル、メフェンピル−ジエチル、MG191、MON4660、ナフタール酸無水物(NA)、オキサベトリニル、R29148およびN−フェニルスルホニル安息香酸アミドが挙げられる。
用語「殺虫剤」は、本明細書において、昆虫の成長を止める、制御する、または昆虫の成長を不利に変化させる有効成分を意味するのに用いられる。殺虫剤組成物は、昆虫が生息する(または生息するであろう、または昆虫が横断する)任意の場所に施用されることが可能である。本発明の組成物において利用されることが可能な殺虫剤のいくつかとしては、1,2−ジクロロプロパン、アバメクチン、アセフェート、アセタミプリド、アセチオン、アセトプロール、アクリナトリン、アクリロニトリル、アラニカルブ、アルジカルブ、アルドキシカルブ、アルドリン、アレスリン、アロサミジン、アリキシカルブ、アルファ−シペルメトリン、アルファ−エクジソン、アルファ−エンドスルファン、アミジチオン、アミノカルブ、アミトン、アミトンオキサレート、アミトラズ、アナバシン、アチダチオン、アザジラクチン、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、アゾトエート、バリウムヘキサフルオロシリケート、バルトリン、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベータ−シフルトリン、ベータ−シぺルメトリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオエタノメトリン、ビオペルメトリン、ビストリフルロン、ボラックス、ホウ酸、ブロムフェンビンホス、ブロモシクレン、ブロモ−DDT、ブロモホス、ブロモホスエチル、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブタカルブ、ブタチオホス、ブトカルボキシム、ブトネート、ブトキシカルボキシム、カズサホス、カルシウムアルセネート、カルシウムポリスルフィド、カンフェクロル、カーバノレート、カルバリル、カルボフラン、カーボンジスルフィド、カーボンテトラクロリド、カルボフェノチオン、カルボスルファン、カルタップ、カルタップヒドロクロライド、クロラントラニリプロール、クロルビシクレン、クロルデン、クロルデコン、クロルジメホルム、クロルジメホルムヒドロクロライド、クロルエトキシホス、クロルフェナピル、クロルフェンビンホス、クロルフルアズロン、クロルメホス、クロロホルム、クロロピクリン、クロルホキシム、クロルプラゾホス、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クロルチオホス、クロマフェノジド、シネリンI、シネリンII、シネリン、シスメトリン、クロエトカルブ、クロサンテル、クロチアニジン、カッパーアセトアルセナイト、カッパーアルセネート、カッパーナフテネート、カッパーオレエート、クマホス、クミトエート、クロタミトン、クロトキシホス、クルホメート、クリオライト、シアノフェンホス、シアノホス、シアントエート、シアントラニリプロール、シクレトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、シフェノトリン、シロマジン、シチオエート(cythioate)、DDT、デカルボフラン、デルタメトリン、デメフィオン、デメフィオン−O、デメフィオンS、デメトン、デメトン−メチル、デメトン−O、デメトン−O−メチル、デメトン−S、デメトン−S−メチル、デメトン−S−メチルスルホン、ジアフェンチウロン、ジアリホス、ケイソウ土、ダイアジノン、ジカプトン、ジクロフェンチオン、ジクロルボス、ジクレジル、ジクロトホス、ジシクラニル、ディルドリン、ジフルベンズロン、ジロール、ジメフルトリン、ジメホックス、ジメタン、ジメトエート、ジメトリン、ジメチルビンホス、ジメチラン、ジネックス、ジネックスジクレキシン(dinex−diclexine)、ジノプロップ、ジノサム、ジノテフラン、ジオフェノラン、ジオキサベンゾホス、ジオキサカルブ、ジオキサチオン、ジスルホトン、ジチクロホス、d−リモネン、DNOC、DNOC−アンモニウム、DNOC−カリウム、DNOC−ナトリウム、ドラメクチン、エクジステロン、エマメクチン、エマメクチンベンゾエート、EMPC、エンペントリン、エンドスルファン、エンドチオン、エンドリン、EPN、エポフェノナン、エプリノメクチン、エスデパレトリン(esdepallethrine)、エスフェンバレレート、エタホス、エチオフェンカルブ、エチオン、エチプロール、エトエート−メチル、エトプロホス、エチルホルメート、エチル−DDD、エチレンジブロマイド、エチレンジクロライド、エチレンオキサイド、エトフェンプロックス、エトリムホス、EXD、ファムフール、フェナミホス、フェナザフロル、フェンクロルホス、フェネタカルブ、フェンフルトリン、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェノキサクリム、フェノキシカルブ、フェンピリトリン、フェンプロパトリン、フェンスルホチオン、フェンチオン、フェンチオン−エチル、フェンバレレート、フィプロニル、フロニカミド、フルベンジアミド、フルコフロン、フルシクロクスロン、フルシトリネート、フルフェネリム、フルフェノクスロン、フルフェンプロックス、フルバリネート、ホノホス、ホルメタネート、ホルメタネートヒドロクロライド、ホルモチオン、ホルムパラネート、ホルムパラネートヒドロクロライド、ホスメチラン、ホスピレート、ホスチエタン、フフェノジド(fufenozide)、フラチオカルブ、フレトリン(furethrin)、ガンマ−シハロトリン、ガンマ−HCH、ハルフェンプロックス、ハロフェノジド、HCH、HEOD、ヘプタクロル、ヘプテノホス、ヘテロホス、ヘキサフルムロン、HHDN、ヒドラメチルノン、青酸、ヒドロプレン、ヒキンカルブ、イミダクロプリド、イミプロトリン、インドキサカルブ、ヨードメタン、IPSP、イサゾホス、イソベンザン、イソカルボホス、イソドリン、イソフェンホス、イソフェンホス−メチル、イソプロカルブ、イソプロチオラン、イソチオエート、イソキサチオン、イベルメクチン、ジャスモリンI、ジャスモリンII、ジョドフェンホス(jodfenphos)、幼若ホルモンI、幼若ホルモンII、幼若ホルモンIII、ケレバン、キノプレン、ラムダ−シハロトリン、リードアルセネート、レピメクチン、レプトホス、リンデン、リリムホス、ルフェヌロン、リチダチオン、マラチオン、マロノベン、マジドックス、メカルバム、メカルホン、メナゾン、メペルフルスリン(meperfluthrin)、メホスホラン、メルクラスクロライド、メスルフェンホス、メタフルミゾン、メタクリホス、メタミドホス、メチダチオン、メチオカルブ、メトクロトホス、メソミル、メトプレン、メトトリン(methothrin)、メトキシクロル、メトキシフェノジド、メチルブロマイド、メチルイソチオシアネート、メチルクロロホルム、メチレンクロライド、メトフルトリン、メトルカルブ、メトキサジアゾン、メビンホス、メキサカルベート、ミルベメクチン、ミルベマイシンオキシム、ミパホックス、マイレックス、モロスルタップ(molosultap)、モノクロトホス、モノメヒポ(monomehypo)、モノスルタップ、モルホチオン、モキシデクチン、ナフタロホス、ナレド、ナフタレン、ニコチン、ニフルリジド、ニテンピラム、ニチアジン、ニトリラカルブ、ノバルロン、ノビフルムロン、オメトエート、オキサミル、オキシデメトン−メチル、オキシデプロホス、オキシジスルホトン、パラ−ジクロロベンゼン、パラチオン、パラチオン−メチル、ペンフルロン、ペンタクロロフェノール、ペルメトリン、フェンカプトン、フェノトリン、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスホラン、ホスメット、ホスニクロル、ホスファミドン、ホスフィン、ホキシム、ホキシム−メチル、ピリメタホス、ピリミカルブ、ピリミホス−エチル、ピリミホス−メチル、カリウムアルセナイト、カリウムチオシアネート、pp’−DDT、プラレトリン、プレコセンI、プレコセンII、プレコセンIII、プリミドホス、プロフェノホス、プロフルラリン、プロフルトリン、プロマシル、プロメカルブ、プロパホス、プロペタムホス、プロポキスル、プロチダチオン、プロチオホス、プロトエート、プロトリフェンブト、ピメトロジン、ピラクロホス、ピラフルプロール、ピラゾホス、ピレスメトリン、ピレトリンI、ピレトリンII、ピレトリン、ピリダベン、ピリダリル、ピリダフェンチオン、ピリフルキナゾン、ピリミジフェン、ピリミテート、ピリプロール、ピリプロキシフェン、カシア、キナルホス、キナルホス−メチル、キノチオン、ラフォキサニド、レスメトリン、ロテノン、リアニア、サバジラ、シュラーダン、セラメクチン、シラフルオフェン、シリカゲル、ナトリウムアルセナイト、ナトリウムフルオライド、ナトリウムヘキサフルオロシリケート、ナトリウムチオシアネート、ソファミド、スピネトラム、スピノサド、スピロメシフェン、スピロテトラマト、スルコフロン、スルコフロンナトリウム、スルフルラミド、スルホテップ、スルホキサフロル、スルフリルフルオライド、スルプロホス、タウ−フルバリネート、タジムカルブ、TDE、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリムホス、テフルベンズロン、テフルトリン、テメホス、TEPP、テラレトリン、テルブホス、テトラクロロエタン、テトラクロルビンホス、テトラメトリン、テトラメチルフルトリン(tetramethylfluthrin)、シータ−シペルメトリン、チアクロプリド、チアメトキサム、チクロホス、チオカルボキシム、チオシクラム、チオシクラムオキサレート、チオジカルブ、チオファノックス、チオメトン、チオスルタップ、チオスルタップ−ジナトリウム、チオスルタップ−モノナトリウム、チューリンゲンシン、トルフェンピラド、トラロメトリン、トランスフルトリン、トランスペルメトリン、トリアラテン、トリアザメート、トリアゾホス、トリクロルホン、トリクロルメタホス−3、トリクロロナート、トリフェノホス、トリフルムロン、トリメタカルブ、トリプレン、バミドチオン、バニリプロール、XMC、キシリルカルブ、ゼータ−シペルメトリンおよびゾラプロホスが挙げられる。
用語「殺真菌剤」は、本明細書において、病原真菌の成長を止める、制御する、または病原真菌の成長を不利に変化させる有効成分を意味するのに用いられる。殺真菌剤組成物は、病原真菌が生息する任意の植物または場所に施用されることが可能である。本発明の組成物において利用されることが可能な殺真菌剤のいくつかとしては、(3−エトキシプロピル)メルクリブロマイド、2−メトキシエチルメルクリクロライド、2−フェニルフェノール、8−ヒドロキシキノリンサルフェート、8−フェニルメルクリオキシキノリン、アシベンゾラル、アシベンゾラル−S−メチル、アシペタックス(acypetacs)、アシペタックスカッパー、アシペタックスジンク、アルジモルフ、アリルアルコール、アメトクトラジン、アミスルブロム、アンプロピルホス、アニラジン、オーレオファンジン(aureofungin)、アザコナゾール、アジチラム、アゾキシストロビン、バリウムポリスルフィド、ベナラキシル、ベナラキシル−M、ベノダニル、ベノミル、ベンキノックス、ベンタルロン、ベンチアバリカルブ、ベンチアバリカルブ−イソプロピル、ベンザルコニウムクロライド、ベンザマクリル、ベンザマクリルイソブチル、ベンザモルフ、ベンゾヒドロキサム酸、ベトキサジン、ビナパクリル、ビフェニル、ビテルタノール、ビチオノール、ビキサフェン、ブラスチシジン−S、ボルドー液(Bordeaux mixture)、ボスカリド、ブロムコナゾール、ブピリメート、ブルゴーニュ液(Burgundy mixture)、ブチオベート、ブチルアミン、カルシウムポリスルフィド、カプタホール、キャプタン、カルバモルフ、カルベンダジム、カルボキシン、カルプロパミド、カルボン、チェスハント液(Cheshunt mixture)、キノメチオナート、クロベンチアゾン、クロラニホルメタン、クロラニル、クロルフェナゾール、クロロジニトロナフタレン、クロロネブ、クロロピクリン、クロロタロニル、クロルキノックス、クロゾリネート、クリンバゾール、クロトリマゾール、カッパーアセテート、カッパーカーボネート、塩基性、カッパーヒドロキシド、カッパーナフテネート、カッパーオレエート、カッパーオキシクロライド、カッパーシリケート、カッパーサルフェート、カッパージンククロメート、クレゾール、クフラネブ、クプロバム(cuprobam)、クプラスオキサイド(cuprous oxide)、シアゾファミド、シクラフラミド、シクロヘキシミド、シフルフェナミド、シモキサニル、シペンダゾール、シプロコナゾール、シプロジニル、ダゾメット、ダゾメット−ナトリウム、DBCP、デバカルブ、デカフェンチン、デヒドロ酢酸、ジクロフルアニド、ジクロン、ジクロロフェン、ジクロゾリン、ジクロブトラゾール、ジクロシメット、ジクロメジン、ジクロメジン−ナトリウム、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジエチルピロカーボネート、ジフェノコナゾール、ジフルメトリム、ジメチリモール、ジメトモルフ、ジモキシストロビン、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジノブトン、ジノカップ、ジノカップ−4、ジノカップ−6、ジノクトン、ジノペントン、ジノスルホン、ジノテルボン、ジフェニルアミン、ジピリチオン、ジスルフィラム、ジタリムホス、ジチアノン、DNOC、DNOC−アンモニウム、DNO−Cカリウム、DNOC−ナトリウム、ドデモルフ、ドデモルフアセテート、ドデモルフベンゾエート、ドジシン、ドジシン−ナトリウム、ドジン、ドラゾキソロン、エジフェンホス、エポキシコナゾール、エタコナゾール、エテム、エタボキサム、エチリモール、エトキシキン、エチルメルクリ2,3−ジヒドロキシプロピルメルカプチド、エチルメルクリアセテート、エチルメルクリブロマイド、エチルメルクリクロライド、エチルメルクリホスフェート、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェンアミドン、フェナミノスルフ、フェナパニル、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンフラム、フェンヘキサミド、フェニトロパン、フェノキサニル、フェンピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンチン、フェンチンクロライド、フェンチンヒドロキシド、ファーバム、フェリムゾン、フルアジナム、フルジオキソニル、フルメトベル、フルモルフ、フルオピコリド、フルオピラム、フルオロイミド、フルオトリマゾール、フルオキサストロビン、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルチアニル、フルトラニル、フルトリアホール、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、ホルペット、ホルムアルデヒド、ホセチル、ホセチル−アルミニウム、フベリダゾール、フララキシル、フラメトピル、フルカルバニル、フルコナゾール、シス−フルコナゾール、フルフラール、フルメシクロックス、フロファネート、グリオジン、グリセオフルビン、グアザチン、ハラクリネート、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサクロロブタジエン、ヘキサコナゾール、ヘキシルチオホス、ヒドラルガフェン、ヒメキサゾール、イマザリル、イマザリルナイトレート、イマザリルサルフェート、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イミノクタジントリアセテート、イミノクタジントリアルベシレート、ヨードメタン、イプコナゾール、イプロベンホス、イプロジオン、イプロバリカルブ、イソプロチオラン、イソピラザム、イソチアニル、イソバレジオン、カスガマイシン、クレソキシム−メチル、マンカッパー、マンコゼブ、マンジプロパミド、マネブ、メベニル、メカルビンジド、メパニピリム、メプロニル、メプチルジノカップ、メルクリッククロライド、メルクリックオキサイド、メルクラスクロライド、メタラキシル、メタラキシル−M、メタム、メタム−アンモニウム、メタム−カリウム、メタム−ナトリウム、メタゾキソロン、メトコナゾール、メタスルホカルブ、メトフロキサム、メチルブロマイド、メチルイソチオシアネート、メチルメルクリベンゾエート、メチルメルクリジシアンジアミド、メチルメルクリペンタクロロフェノキシド、メチラム、メトミノストロビン、メトラフェノン、メトスルホバックス、ミルネブ、ミクロブタニル、ミクロゾリン、N−(エチルメルクリ)−p−トルエンスルホンアニリド、ナーバム、ナタマイシン、ニトロスチレン、ニトロタル−イソプロピル、ヌアリモール、OCH、オクチリノン、オフラセ、オリサストロビン、オキサジキシル、オキシン−カッパー、オキスポコナゾール、オキスポコナゾールフマレート、オキシカルボキシン、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ペンシクロン、ペンフルフェン、ペンタクロロフェノール、ペンチオピラド、フェニルメルクリウレア、フェニルメルクリアセテート、フェニルメルクリクロライド、ピロカテコールのフェニルメルクリ誘導体、フェニルメルクリナイトレート、フェニルメルクリサリチレート、ホスジフェン(phosdiphen)、フタリド、ピコキシストロビン、ピペラリン、ポリカーバメート、ポリオキシン、ポリオキソリム、ポリオキソリムジンク、カリウムアザイド、カリウムポリスルフィド、カリウムチオシアネート、プロベナゾール、プロクロラズ、プロシミドン、プロパモカルブ、プロパモカルブヒドロクロライド、プロピコナゾール、プロピネブ、プロキナジド、プロチオカルブ、プロチオカルブヒドロクロライド、プロチオコナゾール、ピラカルボリド、ピラクロストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、ピラゾホス、ピリベンカルブ、ピリジニトリル、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピリオフェノン、ピロキロン、ピロキシクロル、ピロキシフル、キナセトール、キナセトールサルフェート、キナザミド、キンコナゾール、キノキシフェン、キントゼン、ラベンザゾール、サリチルアニリド、セダキサン、シルチオファム、シメコナゾール、ナトリウムアザイド、ナトリウムオルトフェニルフェノキシド、ナトリウムペンタクロロフェノキシド、ナトリウムポリスルフィド、スピロキサミン、ストレプトマイシン、硫黄、スルトロペン、TCMTB、テブコナゾール、テブフロキン、テクロフタラム、テクナゼン、テコラム、テトラコナゾール、チアベンダゾール、チアジフルオール、チシオフェン、チフルザミド、チオクロルフェンヒム、チオメルサール、チオファネート、チオファネート−メチル、チオキノックス、チラム、チアジニル、チオキシミド、トルクロホス−メチル、トリルフルアニド、トリルメルクリアセテート、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアミホス、トリアリモール、トリアズブチル、トリアゾキシド、トリブチルチンオキサイド、トリクラミド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフロキシストロビン、トリフルミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、ウニコナゾール、ウニコナゾール−P、バリダマイシン、バリフェナレート、ビンクロゾリン、ザリラミド、ジンクナフテネート、ジネブ、ジラムおよびゾキサミドが挙げられる。
生物学的有効成分は、0.1重量パーセントから90重量パーセント、好ましくは20重量パーセントから65重量パーセントの駆除剤組成物を含む。
生物学的有効成分はメチル化植物油中に溶解または分散され得る。分散される有効成分の粒子サイズは0.1μmから100μmであり得る。
1またはそれ以上の界面活性剤を本発明の組成物中に組み入れるのがしばしば望ましい。かかる界面活性剤は固体および液体両方の組成物中で、殊に施用前に担体を使って希釈されるように設計された組成物中で、好都合に利用される。界面活性剤はアニオン性、カチオン性または非イオン性の特性であることができ、乳化剤、湿潤剤、懸濁剤として、または他の目的で利用されることが可能である。処方の分野において従来用いられ、本発明の処方においても用いられ得る界面活性物質は、とりわけ、「McCutcheon’s Detergents and Emulsifiers Annual」, MC Publishing Corp., Ridgewood, New Jersey, 1998および 「Encyclopedia of Surfactants」, Vol. I-III, Chemical publishing Co., New York, 1980-81の中で記述されている。典型的な界面活性剤としては、アルキルサルフェートの塩、例えばジエタノールアンモニウムラウリルサルフェート;アルキルアリールスルホネート塩、例えばカルシウムドデシルベンゼンスルホネート;アルキルフェノール−アルキレンオキサイド付加生成物、例えばノニルフェノール−C18エトキシレート;アルコール−アルキレンオキサイド付加生成物、例えばトリデシルアルコール−C16エトキシレート;石けん、例えばナトリウムステアレート;アルキルナフタレンスルホネート塩、例えばナトリウムジブチル−ナフタレンスルホネート;スルホサクシネート塩のジアルキルエステル、例えばナトリウムジ(2−エチルヘキシル)スルホサクシネート;ソルビトールエステル、例えばソルビトールオレエート;第四級アミン、例えばラウリルトリメチルアンモニウムクロライド;脂肪酸のポリエチレングリコールエステル、例えばポリエチレングリコールステアレート;エチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドのブロックコポリマー;モノおよびジアルキルホスフェートエステルの塩が挙げられる。
農薬組成物において一般的に用いられる他の添加物としては、相溶化剤、消泡剤、金属イオン封鎖剤、中和剤および緩衝剤、防錆剤、色素、付臭剤、展着剤、浸透助剤(penetration aid)、固着剤、分散剤、増粘剤、凝固点降下剤、抗菌剤などが挙げられる。
本発明の駆除剤組成物は、例として除草剤の基礎施用において、水もしくは他の溶媒中で希釈されてから従来の手段により施用されるか、または希釈されないものとして施用されることが可能である。本発明の駆除剤組成物は他の処方と共にタンク混合されることも可能である。
実施例1)低温安定化されたメチル化植物油の農薬有効成分用の溶媒としての使用
トリクロピルブトキシエチルエステルをメチル化植物油(ステパン(Stepan)C−42:72%メチルラウレート、26%メチルミリステート)を用いて処方し、乳剤比較処方Aを形成した。
低温における保存の際、比較処方Aは温度−10℃において濁りはじめ、温度−18℃において凍って固まった。
トリクロピルブトキシエチルエステルをパーマフロ(Permaflo)メチル化大豆油(<3%飽和脂肪酸メチルエステル)を用いて処方し、乳剤発明処方#1を形成した。
発明処方#1は、温度−20℃の低さまで、自由に流動する清澄な液体のままであった。
実施例2)低温安定化されたメチル化植物油中での農薬有効成分の溶解性
パーマフロ(Permaflo)メチル化大豆油中のいくつかの農薬有効成分の溶解性を、ハイスループット溶解性スクリーニングを用いて決定した。
試料の調製:
リキッドハンドラーを各液体について較正し、バイアルの風袋を秤量した。有効成分を融解または溶解し、次いで風体秤量したバイアル中に移した。溶媒を除去し、または有効成分を秤量前に結晶化した。パーマフロ(Permaflo)メチル化大豆油を所望量、添加した;バイアルを秤量し、蓋をした。混合物を0℃で48時間撹拌した(220rpm)。48時間後、固体AIを完全に溶解された試料に添加した。試料を撮像の前に0℃で24時間保持した。試料をベンチ上のシェーカープレートに移し、播種の前に48時間撹拌し、24時間保持して、撮像した。試料を次いで40℃のシェーカープレートに移し、48時間撹拌し、播種し、保持した後、再び撮像した。全ての試料を通常光を用いて撮像した。
パーマフロ(Permaflo)メチル化大豆油は幅広い有効成分について非常に良好な溶解性を呈した。
実施例3)低温安定化されたメチル化植物油の基礎油としての使用
比較処方Aをパーマフロ(Permaflo)メチル化大豆油(<3%飽和脂肪酸メチルエステル)を使って、比率25:75で希釈した。混合物は−20℃において清澄な、自由に流動する液体のままであった。
現在市販で用いられている、比較処方Aと比率25:75で混合される基礎施用のためのメチル化種子油は、温度−18℃で凍結する。
エコパック(Eco Pak)1031−MSO 凍結
スーパースプレッド(Super Spread)MSO 凍結
ラブランド(Loveland)MSO 凍結
ヘレナプレミアム(Helena Premium)MSO 凍結
実施例4)低温安定化された大豆油のタンク混合アジュバントとしての使用
メチル化種子油は、農薬有効成分用のタンク混合アジュバントとして一般的に用いられる。処理した作物への植物毒性がないことを確実にするため、植物をパーマフロ(Permaflo)メチル化大豆油のエマルジョンを使って処理し、一般的な市販のメチル化種子油と比較した。典型的な施用量の1%v/vにおいて、パーマフロ(Permaflo)メチル化種子油は、キャベツ(2〜3葉)、カボチャ(2〜3葉)、ダイズ(V1〜V3)、トウモロコシ(V3〜V4)、コムギ(3”〜4”高)、トマト(3〜5”高)およびワタ(2〜4葉)に植物毒的な損傷を何らもたらさなかった。

Claims (2)

  1. a)10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを有するメチル化植物油10重量パーセントから90重量パーセント;ならびに
    b)前記メチル化植物油中に溶解または分散された1またはそれ以上の駆除剤0.1重量パーセントから90重量パーセント、
    を含む駆除剤組成物。
  2. 10重量パーセント未満の飽和脂肪酸メチルエステルおよび10重量パーセント未満の炭素鎖長C10未満である脂肪酸メチルエステルを有するメチル化植物油を、基部樹皮/切株施用のための担体として、または休眠期散布油として、使用する方法。
JP2013509158A 2010-05-04 2011-05-03 低温安定化されたメチル化植物油の農薬助製剤化剤としての使用 Pending JP2013530136A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33103310P 2010-05-04 2010-05-04
US61/331,033 2010-05-04
PCT/US2011/034881 WO2011140005A2 (en) 2010-05-04 2011-05-03 Use of cold-stabilized methylated vegetable oils as an agricultural chemical coformulant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013530136A true JP2013530136A (ja) 2013-07-25

Family

ID=44626121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509158A Pending JP2013530136A (ja) 2010-05-04 2011-05-03 低温安定化されたメチル化植物油の農薬助製剤化剤としての使用

Country Status (22)

Country Link
US (1) US20110275599A1 (ja)
EP (1) EP2566321B1 (ja)
JP (1) JP2013530136A (ja)
KR (3) KR20130072206A (ja)
CN (1) CN102869246A (ja)
AR (1) AR082368A1 (ja)
AU (1) AU2011248374B2 (ja)
BR (1) BR112012027854A2 (ja)
CA (1) CA2795570C (ja)
CL (1) CL2012003074A1 (ja)
CO (1) CO6630169A2 (ja)
DK (1) DK2566321T3 (ja)
EA (1) EA201291160A1 (ja)
ES (1) ES2688576T3 (ja)
HU (1) HUE041626T2 (ja)
IL (1) IL222820B (ja)
LT (1) LT2566321T (ja)
MX (1) MX2012012728A (ja)
NZ (1) NZ602802A (ja)
PL (1) PL2566321T3 (ja)
UA (1) UA107110C2 (ja)
WO (1) WO2011140005A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093592A (ja) * 1983-10-26 1985-05-25 シャープ株式会社 家屋内警備システム
BR112014023578B1 (pt) * 2012-03-23 2019-04-09 Dow Agrosciences Llc Concentrados de aditivos de mistura de tanque contendo ésteres de ácido graxo de triglicerídeo, e método para reduzir o deslocamento da pulverização durante a aplicação de pulverização pesticida
RO128886A0 (ro) 2012-12-03 2013-10-30 Amia International Import Export Srl Compoziţie insecticidă pe bază de piretrine şi uleiuri esenţiale şi procedeu de obţinere
US10306888B2 (en) * 2017-08-24 2019-06-04 Valent U.S.A., Llc Imazosulfuron mixtures
CA3014953A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-24 Valent U.S.A. Llc Bispyribac mixtures
UY37856A (es) * 2017-08-24 2019-03-29 Valent Usa Llc Mezclas inhibidoras de protoporfirinógeno oxidasas
FR3077299B1 (fr) * 2018-02-01 2020-10-30 Tropical Essence Sdn Bhd Additif pour huile a base de triglycerides

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008143961A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Valent Biosciences Corporation Cinnamaldehyde formulations and methods of use
JP2009516688A (ja) * 2005-11-18 2009-04-23 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 木本植物防除のためのトリクロピルブトキシエチルエステルを含む組成物の使用
US20090199462A1 (en) * 2007-03-23 2009-08-13 Shailendra Bist Method for separating saturated and unsaturated fatty acid esters and use of separated fatty acid esters

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466659A (en) * 1993-01-15 1995-11-14 Dowelanco Triclopyr butoxyethyl ester compositions comprising vegetable oil esters as carriers
US6348434B1 (en) * 1999-07-01 2002-02-19 Basf Aktiengesellschaft Herbicidal emulsifiable concentrate
CZ2003863A3 (cs) * 2000-08-25 2003-06-18 Basf Aktiengesellschaft Herbicidní směsi
AU2004291163B2 (en) * 2003-11-17 2011-01-27 Syngenta Participations Ag Emulsifiable concentrates containing adjuvants
TWI402034B (zh) * 2005-07-28 2013-07-21 Dow Agrosciences Llc 具有被層狀液晶覆膜包覆之油球之水包油乳化劑之農用組成物
US20080153708A1 (en) * 2006-12-24 2008-06-26 Jones Allen L Fatty acids and fatty acid esters as herbicidal agents and carriers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516688A (ja) * 2005-11-18 2009-04-23 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 木本植物防除のためのトリクロピルブトキシエチルエステルを含む組成物の使用
US20090199462A1 (en) * 2007-03-23 2009-08-13 Shailendra Bist Method for separating saturated and unsaturated fatty acid esters and use of separated fatty acid esters
WO2008143961A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Valent Biosciences Corporation Cinnamaldehyde formulations and methods of use

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015006556; 農薬製剤ガイド , 1997, 第34頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2688576T3 (es) 2018-11-05
CO6630169A2 (es) 2013-03-01
EP2566321A2 (en) 2013-03-13
WO2011140005A3 (en) 2012-01-19
HUE041626T2 (hu) 2019-05-28
AR082368A1 (es) 2012-12-05
LT2566321T (lt) 2018-10-10
EP2566321B1 (en) 2018-08-08
BR112012027854A2 (pt) 2015-09-08
DK2566321T3 (en) 2018-12-03
CA2795570A1 (en) 2011-11-10
EA201291160A1 (ru) 2013-04-30
IL222820B (en) 2019-07-31
UA107110C2 (uk) 2014-11-25
AU2011248374B2 (en) 2015-08-20
CN102869246A (zh) 2013-01-09
CL2012003074A1 (es) 2013-01-25
KR20200013099A (ko) 2020-02-05
MX2012012728A (es) 2012-11-21
AU2011248374A1 (en) 2012-11-01
KR20190027944A (ko) 2019-03-15
IL222820A0 (en) 2012-12-31
KR20130072206A (ko) 2013-07-01
WO2011140005A2 (en) 2011-11-10
NZ602802A (en) 2015-04-24
US20110275599A1 (en) 2011-11-10
CA2795570C (en) 2018-07-03
PL2566321T3 (pl) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104411165B (zh) 含甘油三酯脂肪酸酯的罐混合添加剂浓缩物和使用方法
US20120142533A1 (en) Reduced vaporization compositions and methods
AU2019240878B2 (en) Agrochemical polymer dispersants
CA2998866C (en) Improved adjuvants for agricultural chemicals
BR122020000183B1 (pt) 5-fluoro-4-imino-3-(alquil/alquil substituído)-l-(arilsulfonil)-3,4-diidropirimidin-2(lh)-ona como um tratamento de semente
UA117123C2 (uk) Похідні 1-(заміщений бензоїл)-5-фтор-4-іміно-3-метил-3,4-дигідропіримідин-2(1h)-ону
UA110035C2 (xx) Пестицидні композиції
JP2013530136A (ja) 低温安定化されたメチル化植物油の農薬助製剤化剤としての使用
TWI801381B (zh) 非環狀吡啶醯胺化合物作為殺真菌劑以防治行栽作物中具植物病原性的真菌之用途
BR112019010120A2 (pt) uso de um composto de difluoro-(2-hidroxipropil)piridina como um fungicida para o controle de fungos fitopatogênicos de cevada
ES2962523T3 (es) Formulaciones agrícolas de baja viscosidad concentradas
US20170290328A1 (en) Compositions and methods for applying agricultural products
JP2019524862A (ja) イネのいもち病を防除するための殺真菌促進剤のuk−2aの使用
AU2016232824A1 (en) Emulsifiable concentrate liquid compositions and methods
JP2019535752A (ja) テンサイの斑点病の防除のための殺真菌剤としてのジフルオロ−(2−ヒドロキシプロピル)ピリジン化合物の使用
JP2019524858A (ja) 核果および仁果の褐色腐れ病を防除するための殺真菌促進剤のuk−2aの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714