JP2013529242A - 再生可能な炭化水素燃料ブレンドの生分解 - Google Patents

再生可能な炭化水素燃料ブレンドの生分解 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529242A
JP2013529242A JP2013511390A JP2013511390A JP2013529242A JP 2013529242 A JP2013529242 A JP 2013529242A JP 2013511390 A JP2013511390 A JP 2013511390A JP 2013511390 A JP2013511390 A JP 2013511390A JP 2013529242 A JP2013529242 A JP 2013529242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isobutanol
biodegradation
btex
ethanol
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013511390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529242A5 (ja
Inventor
マイケル・ロバート・フォスター
ジョン・トーマス・ギャノン
デーヴィッド・テュ−ウェイ・ツァオ
Original Assignee
ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー filed Critical ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー
Publication of JP2013529242A publication Critical patent/JP2013529242A/ja
Publication of JP2013529242A5 publication Critical patent/JP2013529242A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/08Reclamation of contaminated soil chemically
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/26Processes using, or culture media containing, hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/32Processes using, or culture media containing, lower alkanols, i.e. C1 to C6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • C10L1/1216Inorganic compounds metal compounds, e.g. hydrides, carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • C10L1/1266Inorganic compounds nitrogen containing compounds, (e.g. NH3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/12Inorganic compounds
    • C10L1/1275Inorganic compounds sulfur, tellurium, selenium containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

燃料組成物の成分としての生物学的に製造されるイソブタノールは、再生可能な成分を燃料組成物に含めるための価値ある手段となり、それと同時に、燃料組成物が所与の環境域を汚染する場合に燃料組成物による環境影響が低減されるようにする。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年5月21日出願の米国仮出願第61/347,127号明細書に関連し、その優先権を主張するものであり、その全体を本明細書に援用する。
本発明は、再生可能な燃料組成物の分野および環境における前記組成物の運命に関する。
イソブタノールは、ガソリンに用いるのに適した生物燃料分子として魅力的なものである。なぜなら、再生可能な供給原料から製造でき、その多くの特性により、潜在的にエタノールよりも魅力的な燃料添加物となるからであり、さらに、エネルギー密度が高く、吸水率が低く、混合をうまく行うことができ、改質しなくても従来の燃焼機関に使用できるからである(非特許文献1)。ガソリン成分の環境運命に対するエタノールの効果の評価により、好気系では、ガソリンの成分であるベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、およびキシレン(BTEX)よりも前に、燃料エタノールが優先的に生分解されること、さらに帯水層中のエタノール分解によって溶存酸素および他の栄養素が急速に消費されることが実証された(非特許文献2;3;4)。そのせいで、ガソリン中にエタノールが存在すると、BTEXの分解が遅れ、最終的に、BTEXプルームの拡大が起こりうる(非特許文献5)。Deebらによるモデルシミュレーション(非特許文献6)では、エタノールの存在下においてベンゼンのプルーム長が16〜34%増大することが予測されたが、他の人々は、エタノールでの増殖によって多くの微生物菌が生み出される場合、ガソリン中のエタノール濃度が高くなるにつれてベンゼンのプルームの寿命が減少しうることを示唆した(非特許文献7)。
Marianoとその同僚らによる研究(非特許文献8)では、間接測定(CO2放出および染料の還元)を使用して、汚染されていない土壌、河川水、または汚染されていない土壌と河川水の組合せを含んでいる好気性ミクロコスムにおけるガソリンの生分解に対するn−ブタノールの影響が評価された。その研究の結果は、n−ブタノールにより土壌中のガソリンの分解が促進されうること、またその促進係数はエタノールで得られるものよりも大きいものでありうることを示唆した。Garcia−Riveroら(非特許文献9)によって得られた結果も、n−ブタノールを炭化水素混合物に添加すると、炭化水素の好気性生分解の速度が向上しうることを示唆している。1970年代に行われた研究では、生物学的酸素要求量(BOD)に基づく測定値を使用してイソブタノールの生分解が評価された(非特許文献10;11)。また幾つかの研究(以下と比較:非特許文献12;13;14;15)では、ガソリン燃焼促進物質のメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)の1次生分解生成物であるtert−ブチルアルコール(TBA)の生分解が評価された(非特許文献16;17)。
Durre,2007,Biotech.J.2:1525−1578 Corseuil et al.,1998,Wat.Res.32:2065−2072 Da Silva and Alvarez,2002,Appl.Environ.Microbiol.70:4720−4726 Capiro et al.,2007,Water Research,41:656−664 Powers et al.,2001,Environ.Sci.Technol.35:24A−30A. 2002,J.Environ.Engin.128:868−875 Gomez and Alvarez,2009,Water Resour.Res.45 2009,Biomass and Bioenergy,33:1175−1181 2007,J.Environ.Eng.Sci.6:389−395 Price et al 1974,J.Water Pollut.Contr.Fed.46,63−77 Dias and Alexander,1971,Appl.Microbiol.22:1114−1118 Deeb et al.,2000,Biodegradation,11;171−185 Pruden and Suidan,2004,Biodegradation,15:213−227 Somsamak et al.,2005,Environ.Sci.Technol.39:103−109 Vainberg et al.,2002,J.Environ.Eng.128:842−851 Hatzinger et al.,2001,Appl.Environ Microbiol.67:5601−5607 Steffan et al.,1997,Appl.Environ.Microbiol.63:4216−4222
ガソリンの再生可能成分を増やすこと、及び/または環境が汚染される状況において燃料組成物の環境運命に関連して環境に悪影響が生じないように前記組成物を輸送することが必要とされている。
本発明は、炭化水素燃料組成物の再生可能性(renewability)を向上させると共に環境放出の状況下における前記燃料組成物の環境運命を改善するための方法および組成物を提供する。
本発明の一態様は、イソブタノールを炭化水素燃料組成物に含有させて、ガソリンの1種または複数種のBTEX化合物の生分解性を改善することによって、前記組成物の環境運命を改善する方法である。1つの態様では、こうした方法および組成物により、嫌気条件下で改善された生分解がもたらされる。1つの態様では、こうした方法および組成物により、好気条件下で改善された生分解がもたらされる。1つの態様では、こうした方法および組成物により、硝酸塩還元条件下で改善された生分解がもたらされる。1つの態様では、炭化水素燃料組成物中にイソブタノールを含有させると、ベンゼンの生分解が改善される。
本発明の別の態様は、エタノールを含む液体燃料組成物にイソブタノールを添加して、ガソリンの1種または複数種のBTEX化合物の生分解を改善することによって、前記組成物の環境運命を改善する方法である。
本発明の別の態様は、土壌マトリックスにおけるエタノールが環境領域(environmental compartment)(例えば、土壌、堆積物、地下水)に放出される炭化水素燃料組成物の成分である場合に前記エタノールの移動を低減する方法であって、イソブタノールと燃料組成物とを混ぜ合わせることを含む、土壌マトリックスにおけるエタノールの移動を低減する方法である。
本発明の別の態様は、任意選択的にエタノールを含む炭化水素組成物から環境領域への放出によって生じるBTEXプルームを低減する方法であって、好適な量のイソブタノールを添加することを含み、前記イソブタノールが炭化水素組成物の炭化水素成分およびエタノール成分の補助溶剤として働き、それによってBTEXプルームを抑制しかつ/または一部分含んで、地下水面に漏れる可能性を減少させる、BTEXプルームを低減する方法である。
本発明の別の態様は、炭化水素組成物の再生可能性を改善するのに十分な量だけ、炭化水素、エタノールおよびイソブタノールを含む液体燃料組成物であって、(それが環境領域を汚染する場合)前記組成物の潜在的環境影響を増大させることのない、液体燃料組成物に関する。別の態様では、イソブタノールを含有させることにより、燃料組成物の再生可能性は増大し、潜在的環境影響は減少する。例えば、BTEXプルームの拡大は、イソブタノールが存在しない同じ組成物のBTEXプルームの拡大と比べて(特に、好気環境条件において)小さくなりうる。
本明細書ではまた、嫌気条件下の環境領域においてイソブタノールを含む炭化水素燃料組成物の環境運命を改善する方法であって、1種または複数種のBTEX成分の生分解速度を増大させるのに十分な量だけ電子受容体を前記領域に加えることを含む方法も提供される。
本明細書においては、炭化水素燃料組成物の再生可能性を増大させ、かつ前記炭化水素燃料組成物によって汚染されるときの環境領域への影響を抑制するための方法であって、前記炭化水素燃料組成物を好適な量のイソブタノールと混ぜ合わせることを含む、方法が提供される。複数の実施形態において、炭化水素燃料組成物はエタノールをさらに含む。複数の実施形態において、イソブタノールを添加する前の時点で、エタノールは燃料組成物の約10%までを構成する。複数の実施形態において、イソブタノールは、炭化水素燃料組成物のBTEX成分の少なくとも1種で改善された生分解が行われるようにする。複数の実施形態において、イソブタノールは、ベンゼンの改善された生分解が行われようにする。複数の実施形態において、環境領域は土壌マトリックスを含み、イソブタノールにより、土壌マトリックスにおけるエタノールの移動が低減される。複数の実施形態において、イソブタノールにより、前記組成物からのBTEXプルームの拡大が抑えられる。複数の実施形態において、イソブタノールは、炭化水素燃料組成物の生分解性を増大させるのに適した量量だけ存在する。複数の実施形態において、好気条件下で改善された生分解が行われる。複数の実施形態において、硝酸塩還元または硫酸塩還元条件下で、改善された生分解が行われる。
また、嫌気条件下の環境領域におけるイソブタノール含有炭化水素燃料組成物の環境運命を改善する方法であって、1種または複数種のBTEX成分の生分解速度を増大させるのに十分な量だけ電子受容体を前記領域に加えることを含む、イソブタノール含有炭化水素燃料組成物の環境運命を改善する方法も提供される。複数の実施形態において、電子受容体は、鉄、硫酸塩、または硝酸塩、またはこれらの組合せである。複数の実施形態において、電子受容体はFe(OH)である。複数の実施形態において、電子受容体はNaNOである。複数の実施形態において、電子受容体はMgSOである。複数の実施形態において、1種または複数種のBTEX成分は、トルエン、キシレン、またはベンゼンを含む。複数の実施形態において、電子受容体は硝酸塩であり、硝酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ加えられる。複数の実施形態において、電子受容体は硫酸塩であり、硫酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在する。複数の実施形態において、電子受容体は硝酸塩であり、硝酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、このときトルエンはイソブタノールとほぼ同じ日数の間に生分解する。複数の実施形態において、電子受容体は硫酸塩であり、硫酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、このときトルエンはイソブタノールとほぼ同じ日数の間に生分解する。複数の実施形態において、電子受容体は硝酸塩であり、硝酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、このときベンゼンはイソブタノールとほぼ同じ日数の間に生分解する。複数の実施形態において、電子受容体は硫酸塩であり、硫酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、このときベンゼンの生分解は、硫酸塩還元条件がない状態のその生分解と比べて改善される。複数の実施形態において、電子受容体は硫酸塩であり、硫酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、このときベンゼンの生分解は、イソブタノールの非存在下でのその生分解と比べて改善される。複数の実施形態において、電子受容体は硫酸塩であり、硫酸塩還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、このときベンゼンの生分解は、エタノールの存在下でのその生分解と比べて改善される。
本明細書ではまた、ガソリンとイソブタノールと、Fe(OH)、NaNO、またはMgSOの少なくとも1種とを含む組成物も提供される。また、ガソリンとイソブタノールと、Fe(OH)、NaNO、KNO、NHNO、NaSO、CaSO、MgSO、キレート化鉄、ゼロ価の鉄、およびゼロ価のナノ鉄(nano zero−valent iron)の少なくとも1種とを含む組成物も提供される。
最高10日間までのイソブタノールの分解を示す。エラーバーは95%信頼区間を表す。 最高50日間までのイソブタノールの分解を示す。 最高50日間までのエタノールの分解を示す。 BTEXの生分解に対する高濃度のイソブタノールの影響を示す。(図2Aはベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する高濃度のイソブタノールの影響を示す。(図2Bはトルエンを示示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する高濃度のイソブタノールの影響を示す。(図2Cはエチルベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する高濃度のイソブタノールの影響を示す。(図2Dは総キシレンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な処理レベルでのBTEX生分解に対するイソブタノールとエタノールの濃度の影響を比較している。(図3Aはベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な処理レベルでのBTEX生分解に対するイソブタノールとエタノールの濃度の影響を比較している。(図3Bはトルエンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な処理レベルでのBTEX生分解に対するイソブタノールとエタノールの濃度の影響を比較している。(図3Cはエチルベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な処理レベルでのBTEX生分解に対するイソブタノールとエタノールの濃度の影響を比較している。(図3Dは総キシレンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する低濃度のイソブタノールの影響を示す。(図4Aはベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する低濃度のイソブタノールの影響を示す。(図4Bはトルエンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する低濃度のイソブタノールの影響を示す。(図4Cはエチルベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 BTEXの生分解に対する低濃度のイソブタノールの影響を示す。(図4Dは総キシレンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下でのイソブタノールの生分解(高濃度)を示す。(図5Aは処理2(非改質)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。処理2の破線は、ミクロコスムをイソブタノールで再改質した時を示す。 様々な嫌気的還元条件下でのイソブタノールの生分解(高濃度)を示す。(図5Bは処理6(硝酸塩還元)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。処理2の破線は、ミクロコスムをイソブタノールで再改質した時を示す。 様々な嫌気的還元条件下でのイソブタノールの生分解(高濃度)を示す。(図5Cは処理9(鉄還元)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。処理2の破線は、ミクロコスムをイソブタノールで再改質した時を示す。 様々な嫌気的還元条件下でのイソブタノールの生分解(高濃度)を示す。(図5Dは処理12(硫酸塩還元)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。処理2の破線は、ミクロコスムをイソブタノールで再改質した時を示す。 処理4(非改質)のエタノールの生分解を示す。エラーバーは95%信頼区間を表す。処理4の破線は、地下水中の残留硫酸塩が還元された後にミクロコスムをエタノールで再改質した時を示す。 処理14(硫酸塩還元)のエタノールの生分解を示す。エラーバーは95%信頼区間を表す。処理4の破線は、地下水中の残留硫酸塩が還元された後にミクロコスムをエタノールで再改質した時を示す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、ベンゼンの生分解(高濃度)を示す。(処理1、2、5、および6でのベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、トルエンの生分解(高濃度)を示す。(処理1、2、5、および6でのトルエンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、ベンゼンの生分解(高濃度)を示す。(処理8、9、11、および12でのベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、トルエンの生分解(高濃度)を示す。(処理8、9、11、および12でのトルエンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)またはエタノールの存在下または不存在下での、BTEXの生分解(低濃度)を示す。(図8Aはベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)またはエタノールの存在下または不存在下での、BTEXの生分解(低濃度)を示す。(図8Bはトルエンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)またはエタノールの存在下または不存在下での、BTEXの生分解(低濃度)を示す。(図8Cはエチルベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)またはエタノールの存在下または不存在下での、BTEXの生分解(低濃度)を示す。(図8Dは総キシレンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 イソブタノールの生分解(低濃度)を示す。(Aは処理3(非改質)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。補助的な監視によると、イソ酪酸濃度が、処理3では第160日までに、処理13では第48日までに、分析検出限界未満に減少した(データは示していない)。 イソブタノールの生分解(低濃度)を示す。(Bは処理7(硝酸塩還元)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。補助的な監視によると、イソ酪酸濃度が、処理3では第160日までに、処理13では第48日までに、分析検出限界未満に減少した(データは示していない)。 イソブタノールの生分解(低濃度)を示す。(Cは処理10(鉄還元)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。補助的な監視によると、イソ酪酸濃度が、処理3では第160日までに、処理13では第48日までに、分析検出限界未満に減少した(データは示していない)。 イソブタノールの生分解(低濃度)を示す。(Dは処理13(硫酸塩還元)を示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。補助的な監視によると、イソ酪酸濃度が、処理3では第160日までに、処理13では第48日までに、分析検出限界未満に減少した(データは示していない)。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、高濃度のエチルベンゼンの生分解を示す。(処理1、2、5、および6でのエチルベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、総キシレンの生分解を示す。(処理1、2、5、および6での総キシレンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、高濃度のエチルベンの生分解を示す。(処理8、9、11、および12でのエチルベンゼンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 様々な嫌気的還元条件下での、およびイソブタノール(IBA)の存在下または不存在下での、総キシレンの生分解を示す。(処理8、9、11、および12での総キシレンを示す)。エラーバーは95%信頼区間を表す。 1.3%および2.6%の水が最初にE10ガソリンに加えられた時のイソブタノールの挙動を示す。イソブタノールのレベルが増大すると、相分離時に水相の量が減少している。 1.3%および2.6%の水が最初にE10ガソリンに加えられた時のイソブタノールの挙動を示す。分離が起きたときに水性部分のエタノールが少なくなっていることを示す。 微生物分析の結果を示す。エラーバーは95%信頼区間を表す。IBA=イソブタノール。
特に定義されていない限り、本明細書に用いられている技術用語および科学用語はすべて、本発明が関係する技術分野の当業者によって一般に理解されているのと同じ意味を有する。矛盾がある場合には、定義を含んでいる本出願が優先されることになる。また、文脈で特に求められているのでない限り、単数形の用語は複数を含むものとし、複数形の用語は単数形を含むものとする。本明細書で挙げる刊行物、特許、および他の文献はすべて、あらゆる目的のためにその全体を援用する。
本発明をさらに明確にするために、以下の用語および定義を本明細書に示す。
本明細書で使用される「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、「含む(includes)」、「含んでいる(including)」、「有する(has)」、「有している(having)」、「含む(contains)」または「含んでいる(containing)」という用語あるいはそれらの他の任意の変形は、示されている整数または整数群を含むことを意味するが、他の整数または整数群を除外することを意味しないと理解されるであろう。例えば、列挙された要素を含む組成物、混合物、プロセス、方法、物品、または装置は、必ずしもそうした要素に限定されるわけではなく、明確に列挙されていない他の要素あるいはそうした組成物、混合物、プロセス、方法、物品、または装置に固有の他の要素も含みうる。さらに、逆のことを特に述べていない限り、「または」は、包含的な「または」であり、排他的な「または」ではない。例えば、AまたはBという条件は、以下のいずれによっても満たされる:Aが正しく(または存在し)かつBが誤りである(または存在しない)、Aが誤りであり(または存在せず)かつBが正しい(または存在する)、さらにAおよびBの両方が正しい(または存在する)。
本明細書で使用される「から構成される(consists of)」という用語、または本明細書全体および請求項を通じて使用されている「から構成される(consist of)」または「から構成されている(consisting of)」などの変形は、挙げられている任意の整数または整数群を含むことを示すが、さらなる整数または整数群を、明記されている方法、構造、または組成物に加えることができないことを示す。
本明細書で使用される「から基本的に構成される(consists essentially of)」という用語、または本明細書全体および請求項を通じて使用される「から基本的に構成される(consist essentially of)」または「から基本的に構成されている(consisting essentially of)」などの変形は、挙げられている任意の整数または整数群を含むこと、ならびに明記されている方法、構造、または組成物の基本的特性または新規の特性を実質的に変えることのない、挙げられている任意の整数または整数群を任意選択的に含むことを示す。M.P.E.P.§2111.03を参照されたい。
また、本発明の要素または成分の前に付いている不定冠詞の「ある(a)」および「ある(an)」は、例の数、すなわち要素または成分の出現に関して非制限的であることを意図している。したがって「ある(a)」または「ある(an)」は、1つまたは少なくとも1つを含むと理解すべきであり、さらに要素または成分の語の単数形も、数が明らかに単数を意味するのでない限り、複数を含む。
本明細書で使用される「発明」または「本発明」という用語は、非制限的用語であり、特定の発明のいずれか1つの実施形態を指すことを意図するものではなく、本出願に記載された可能な実施形態すべてを包含する。
使用される本発明の成分または反応物の量を修飾する、本明細書で使用される「約」という用語は、起こりうる数値的量の変動を指し、そうした変動は、例えば、現実の世界で濃縮物または溶液を作るために使用する普通の測定手順および液体処理手順によって;そうした手順における不注意による間違いによって;組成物を作るかまたは方法を実施するために用いる成分の製造、供給源、または純度の違いなどによって起こりうる。「約」という用語は、特定の初期混合物から得られる組成物の種々の平衡状態のせいで違ってくる量も包含する。「約」という用語で修飾されているかどうかにかかわりなく、請求項は量に相当するものを含む。1つの実施形態では、「約」という用語は、報告されている数値の10%以内、好ましくは報告されている数値の5%以内を意味する。
本明細書に記載したように、イソブタノールを含む炭化水素燃料組成物により、再生可能成分(これも、環境内で生分解性である)によって再生可能性の増大した燃料組成物が提供される。イソブタノールは、本明細書に示したように、帯水層ミクロコスムに加えられた場合に急速に分解する再生可能成分である。さらに、ここで示した結果は、イソブタノール自体が生分解するだけでなく、イソブタノールにより、様々な環境条件下でガソリンに対して更なる生分解の利点がもたらされることを実証している。当技術分野において語られているように、イソブタノールは、再生可能な供給原料(バイオマスなど)由来の炭素物質をイソブタノールに変換する微生物によって生物学的に製造できる。したがって、生物学的に製造されたイソブタノールは、燃料組成物に添加される場合、再生可能な成分を燃料に含めるための価値ある手段となり、それと同時に、燃料組成物の環境影響を減らすものとなる(それが所与の環境域を汚染する場合)。
ガソリンの成分であるベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、および総キシレン(BTEX)が、望ましくない環境汚染物であることはよく知られている。エタノールをガソリンに添加すると、ガソリンの再生可能性を高めることができるが、エタノールによりBTEXプルームの拡大が生じうるので、この添加により、BTEXによってもたらされる害も大きくなりうる。それに対して、ガソリンへのイソブタノールの添加は、添加剤としてのエタノールの添加と比べてBTEXプルームの増大なしに、燃料の再生可能成分を増大させる手段となる。これは、燃料ブレンドが環境域または環境領域(例えば、土壌、堆積物、地下水)に放出される場合である。さらに、本明細書に示されているように、イソブタノールが添加されても、ある条件下でエタノールの場合に観察されるほどBTEXの生分解は妨げられない。
本明細書で使用される「生分解」または「分解」は、注目している化合物から副生成物への1次変化を指す。
本明細書で使用される「環境運命の改善」とは、環境領域内の炭化水素燃料ブレンドの1種または複数種の成分の量を減少させること、環境領域内の炭化水素燃料ブレンドの1種または複数種の成分の分解速度を増大させること、炭化水素燃料ブレンドの1種または複数種の成分が接触する環境領域の大きさを減少させること、またはそれらの組合せを意味する。
本明細書で使用される「環境領域」は、燃料組成物が接触する領域を指し、それには、例えば、土壌、堆積物、地下水、またはそれらの組合せを挙げることができる。
本明細書で使用される「BTEXプルーム」は、溶解相プルームを指す。
燃料組成物に関連して用いられる場合、「再生可能性の増大」とは、組成物のより多くの部分が、再生不能な資源(化石燃料および石油など)とは違い、再生可能と見なされる資源(バイオマスなど)から作られることを意味する。
本明細書では、イソブタノールを燃料組成物に含有させることにより、燃料組成物の環境影響を減少させると共に、燃料組成物中の再生可能成分の量を増やすための方法が提供される。本明細書に開示されている方法に適した燃料組成物の炭化水素部分は、内燃機関(火花点火エンジンを含むが、これに限定されない)で消費するためのガソリンを作るのに使用できるガソリンブレンドストック(gasoline blend stocks)を含む。ガソリンブレンドストックとしては、ASTM 4814、EU規格のEN228に準拠したガソリン用のブレンドストック、および組成変更ガソリン用のブレンドストックがあるが、これらに限定されない。本明細書に開示されている方法の炭化水素燃料組成物中のイソブタノールの量(容量に基づく)には、少なくとも約2%の量、少なくとも約5%の量、少なくとも少なくとも約7%の量、少なくとも約10%の量、または少なくとも約15%の量が含まれる。態様によっては、イソブタノールの量(容量に基づく)には、約2%〜約20%の量、および約10%〜約16%の量が含まれる。イソブタノールの量は、乗り物の技術に依存しうることが理解されるであろう。したがって、複数の実施形態において、イソブタノールの量は最高約85容量%にすることができる。イソブタノールは、当該技術分野において知られている任意の方法を用いて、燃料組成物の炭化水素部分と混ぜ合わせることができる。
実施形態によっては、炭化水素燃料組成物はエタノールをさらに含み、また実施形態によっては、エタノールは、イソブタノールを添加する前の時点で、炭化水素組成物の最高約10%、最高約15%、最高約20%、または最高約50%を構成する。実施形態によっては、燃料組成物中のエタノールの代わりにイソブタノールを使用する。他の実施形態では、エタノールを含んでいる燃料組成物にイソブタノールを加える。
本明細書で提供する方法には、炭化水素燃料組成物中にイソブタノールを含めることによって、前記組成物からのBTEXプルームの拡大を抑制する方法が含まれる。炭化水素燃料組成物の潜在的環境影響は、放出が起こる場合、影響を受ける領域のBTEXプルームの大きさ、及び/または拡大速度、及び/またはBTEXプルームの濃度を測定することにより、評価できる。BTEXプルームの拡大の大きさおよび速度は、地下水の直接採取などの当該技術分野において知られている方法および米国環境保護局(EPA)の方法SW846などの方法によって評価できる。
実施形態によっては、イソブタノールを含んでいる燃料組成物の分解は、エタノールを含むがイソブタノールは含んでいない燃料組成物よりも速く起こる。燃料成分の分解は、当該技術分野において知られている方法(例えば、米国EPA法8015によるガスクロマトグラフィー(GC)、または、例えば、米国EPA法8260によるGC−質量分析法など)を用いて環境試料で測定できる。本明細書に示すように、イソブタノールは、少なくともエタノールと同じくらい速く分解し、1種または複数種のBTEX成分は、エタノールの存在下よりもイソブタノールの存在下で速く分解する。実施形態によっては、イソブタノールは、少なくとも約0.081d−1の一次速度定数で分解する。実施形態によっては、イソブタノールは、少なくとも約0.28d−1の一次速度定数で分解する。実施形態によっては、イソブタノールは、約0.074d−1より大きい一次速度定数で分解する。場合によっては、イソブタノールを含む燃料組成物は、再生可能成分を含まない燃料組成物と比べてBTEXの生分解速度が速い。場合によっては、イソブタノールを含む燃料組成物は、エタノールは含むがイソブタノールは含まない燃料組成物と比べて、BTEXの生分解速度が速い。
さらに、本明細書に示されているように(図11および12を参照)、エタノール含有ガソリンにブタノールを含有させると、相分離が起きたときの水相の量が減少し、水相に含まれるエタノールの重量パーセントが制限される。理論に縛られることは望まないが、ブタノールにより、エタノールが水に溶けにくい炭化水素部分内に保持されて、地下水に漏れるエタノールの量が制限されうると考えられる。土壌マトリックス中のエタノールの移動が低減すると、それにより、地下水面へのBTEXの拡大が抑制されうる。
したがって、本明細書で提供する方法は、有利なことに、汚染サイトを修復するのに必要な時間を少なくすることができるか、BTEXプルームの大きさを制限できるか、またはその両方の利点を提供でき、それゆえに炭化水素燃料組成物の環境運命を改善できることが理解されるであろう。
本明細書で提供する方法は、嫌気条件下の環境領域におけるイソブタノール含有炭化水素燃料組成物の環境運命を改善できる。複数の実施形態において、この方法は、1種または複数種のBTEX成分の生分解速度を増大させるのに十分な量だけ前記領域に電子受容体を加えることを含む。好適な電子受容体としては、硝酸塩(これには、NaNO、NHNO、KNOがあるが、これらに限定されない)、および硫酸塩(これには、MgSOおよびCaSO、NaSOがあるが、これらに限定されない)、および鉄
化合物(これには、Fe(OH)、キレート化鉄、ゼロ価の鉄、およびゼロ価のナノ鉄があるが、これらに限定されない)がある。電子受容体は、スラリーとしての注入、貫入(emplacement)、監視井戸からの注入、重力注入(gravity injection)、及び/または加圧注入、またはそれらの組合せを含む(ただし、これらに限定されない)方法を用いて、硝酸塩還元、鉄還元、及び/または硫酸塩還元の条件を実現するのに十分な量だけ、環境領域に加えることができる。硫酸塩及び/または硝酸塩及び/または鉄化合物を注入して、硫酸塩還元細菌及び/または硝酸塩還元細菌(存在する場合)を生物刺激して、地下へのイソブタノール含有ガソリンの放出によるBTEX汚染物質を生分解することができる。そのような生体刺激により、細菌の生物活性、個体群、およびまたは代謝の増大がもたらされうる。
好気条件
一次近似を用いてイソブタノールとエタノールの生分解速度を比較すると、幾つかのイソブタノール処理では、一次速度定数が0.081±0.0044d−1であることが観察されたが(R=0.80、処理4および処理5の両方のデータを使用、実施例1)、エタノール処理では、一次速度定数が0.074±0.0023d−1(R=0.90)であることが観察された。したがって、イソブタノールは、高濃度処理において、エタノールの速度よりも速い速度で生分解した。低濃度処理(処理3)では、イソブタノールの速度定数は0.28±0.054d−1(R=0.69)であった。これは、高濃度処理におけるイソブタノールまたはエタノールの生分解速度定数よりもおよそ3.5倍大きい。この相違は、細菌増殖の相違のみに起因するものではなかった。理論に縛られることは望まないが、イソブタノールの生分解(およびイソブタノール分解細菌の増殖)は、イソブタノール生分解のほとんどが行われた研究の最初の2週間の間ずっと、栄養制限されていたことが、この食い違いの1つの説明として考えられる。栄養制限は、低濃度イソブタノール処理の場合、同じくらい厳しいものではなかったかもしれず、その結果、低イソブタノール処理では、速度定数が増大した。あるいは、イソブタノールの速度定数の食い違いは高濃度でのイソブタノール基質阻害が原因であろう。基質阻害は、およそ3,000μMという低い濃度でのn−ブタノール生分解の研究の際に観察された(Alagappan and Cowan,2001,Biotechnol and Boengin.75:393−405)。
エタノールでは、望ましくないことに、イソブタノールよりもBTEXの生分解速度が減少するという結果が本明細書に示されている。興味深いことに、BTEXの生分解に対するイソブタノールおよびエタノールの影響を比較した場合、ベンゼンが最も顕著な相違を示した。というのは、ベンゼンの好気性生分解は、エタノールの存在下では、イソブタノールの存在下よりもおよそ12倍ゆっくりであったからである。ベンゼンは、多くの場合、ガソリンで汚染されたサイトにおける地下水汚染の規制対象物質(regulatory driver)である。
嫌気条件
本明細書で示された結果は、イソブタノールが、硝酸塩還元、鉄還元、硫酸塩還元、およびメタン生成の条件下で容易に生分解することを実証している。この研究の条件では、イソブタノールがBTEXの生分解を遅くしないか、またはイソブタノールがBTEXの生分解速度を遅くする度合いが、エタノールがBTEXの生分解を遅くする度合いよりも小さかった。場合によっては、イソブタノールを添加すると、観察されたBTEXの生分解速度が増大した。したがって、イソブタノールの持続性および帯水層嫌気条件下でのBTEXの生分解へのその影響は、エタノールのそれよりも好ましいと考えられる。
実施例1 好気性試験
材料および方法
土壌および地下水の試料
実験室でのミクロコスム試験用の土壌および地下水は、Vandenberg Air Force Base,CAのサイト60内から集めた。このサイトにはガソリン汚染歴があるが、大規模な浄化計画が実施された。集めた地下水は、上部空間が窒素の状態である殺菌したステンレス鋼のソーダ樽(soda kegs)(18.5L)に詰めた。アセテートコアスリーブ(acetate core sleeves)を備えたGeoprobe(登録商標)6620DTを用いて、地面下(bgs)のおよそ8〜12フィートにある土壌を集めた。現場でアセテートスリーブ内のコア試料に蓋をし密封して空気への暴露を最小限に抑え、氷上に置いて一晩の間に実験室へ運び、4℃で保管した。
嫌気性チャンバー(Coy Laboratory Products,Inc.,Grass Lake,MI)内でアセテートスリーブから土壌を取り出し、酸素にさらされたと思われるコアの先端の最初の10cmを廃棄した。集めた土壌は、いくらかの砂利を含んだ沈泥質砂ともっと大きな石とからなっていた。土壌は、0.95cmの篩いにかけ、均質化してから、ミクロコスムの準備が完了するまで、Teflon(登録商標)のライニングが施された蓋を有するこはく色ガラスジャー内に4℃で保管した。土壌および地下水の基本データを表1に示す。(NA=分析せず;SVOC(半揮発性有機化合物)検出は、0.008mgL−1のフェノールおよび0.003mgL−1のフタル酸ビス(2−エチルヘキシル)を含む;**標準単位)。
Figure 2013529242
ミクロコスムの実験
ミクロコスムの実験に関する全体的な扱い方は、土壌−地下水スラリー中の、「高」濃度および「低」濃度の両方におけるBTEX(ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、および総キシレン)およびイソブタノールの生分解を評価するというものであった。最終的な転換生成物は同定しなかった。比較のため、イソブタノールの代わりにエタノールを使用して1つの処理試料を調製した。それぞれのBTEX化合物の目標BTEX濃度を、実験処理マトリックスを示す表2のBTEX欄に列挙してある。対照は、塩化第二水銀およびホルムアルデヒドによって改質した。BTEXおよびアルコールの濃度は、供給源地内および近くの下降勾配(downgradient)プルームで観察されるであろう(おおよその)潜在的地下水濃度を表すように選択した。この研究では、イソブタノール濃度に対してエタノール濃度が高いが、これは、地下水中のイソブタノールおよびエタノールの実際の溶解度を反映するよう意図したものである。エタノールの水溶解度は、イソブタノールの水溶解度のおよそ10倍であり、イソブタノールのオクタノール−水の分配係数は、エタノールの分配係数のおよそ10倍である(Organization for Economic Co−operation and Development,2004. SIDS Assessment Report for SIAM 19−Ethanol(CAS番号64−17−5).Berlin,Germany;Organization for Economic Co−operation and Development,2004. SIDS Assessment Report for SIAM 19−Isobutanol(CAS番号78−83−1),Berlin,Germany)。したがって、イソブタノールのおよそ3倍高いエタノールのモル濃度は、この研究での試験のために控えめに選択された。セット1の処理試料は、試料を集めてから4日以内に調製したが、セット2の処理試料は、土壌および地下水をおよそ2ヶ月間保管した後に調製した。実験処理試料のマトリックスを表2Aおよび2Bに示す。
Figure 2013529242
Figure 2013529242
ミクロコスムは、40gのサイトの土壌を54のガラス血清瓶(それぞれ容量が160mL)のそれぞれに入れて調製した。表2AおよびBに示す目標濃度になるように、BTEXおよびアルコール(イソブタノールまたはエタノール)を処理瓶に加えた。10mLの上部空間が残るように、瓶に地下水を満たした。微生物活動を抑制するために、対照は塩化第二水銀で改質した(瓶中に700mg/L)。続いて4日後に対照をホルムアルデヒドで改質して(瓶中に1%(v/v))、微生物活動を制限した。処理試料の調製では、それぞれ最低3個から最高8個の複製試料があるようにした。
調製したミクロコスムを、100rpmで作動するローターリーシェーカーにおいて15℃でインキュベートした。BTEXおよび酸素に関して瓶のそれぞれの上部空間を監視した。水中BTEX濃度は、ヘンリーの法則を使用して計算した。イソブタノールおよびエタノールならびに潜在的イソブタノール分解生成物(イソブチルアルデヒドおよびイソ酪酸)に関して、水相の試料を分析した。それぞれの瓶の上部空間は、周期的に酸素ガスでフラッシュして、瓶の好気条件を維持した。それぞれの対照瓶の上部空間も酸素でフラッシュして、フラッシングの処置に起因するBTEXの起こりうる消失を評価した。
分析方法
FIDおよびRestek QSPLOTカラム(長さ30m、直径0.32mm)を備えたVarian CP−3900ガスクロマトグラフ(試料導入管の温度は260℃、検出器の温度は290℃)を使用して、上部空間のガスのBTEXを分析した。パルス放電ヘリウムイオン化検出器(Pulsed Discharge Helium Ionization Detector)(PDHID)およびCP−Molsiene 5AカラムとCP−ParaBond Qカラムの両方(どちらも長さが10m、直径が0.32mm)を備えたVarian CP−3800ガスクロマトグラフ(試料導入管の温度は210℃、検出器の温度は240℃)を使用して、上部空間の酸素を分析した。酸素は、1.20分で溶出した。塩化第二水銀で保持された130μLの副試料を最初に集めて、水中アルコール濃度(ならびにイソブチルアルデヒドおよびイソ酪酸)を測定した。水素炎イオン化検出器(FID)およびStabilwax DAカラム(長さ30m、直径320μm)を備えたVarian CP−3800ガスクロマトグラフ(試料導入管の温度が280℃、検出器の温度が280℃)を使用して、これらの試料を分析した。
微生物分析
実験の最初、(およそ)中頃、および最後に、BTEXおよびイソブタノールで改質されたミクロコスムから試料(2mL)を集めて、研究の過程全体にわたって微生物群の変化を評価した。回収したらすぐに、SM9215C法に従って、試料を連続的に希釈して、R2A寒天(BD Difco)および基礎塩培地(Basal Salts Medium)(BSM;Hareland et al.,1975,J.Bacteriol.121:272−285)寒天にまいた。こうした基質で増殖できる細菌を選択するために、BSMプレートを、BTEXまたはイソブタノールのどちらかを含んだ密封容器でインキュベートした。R2A寒天の場合は3日後、選択培地の場合は10日後に、手作業でコロニー数を数えた。試料(約8mL)はまた、−70℃で即座に凍結させ、研究の終わりに、CENSUS分析のためにドライアイスに入れて、Microbial Insights,Rockford,TNに輸送した。CENSUSでは、真正細菌の16S rRNA遺伝子コピーの計数に基づいた真正細菌の合計を定量するため、定量ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)試験法を使用した(CENSUSの方法の詳細については、Microbial Insights,2009のhttp://www.microbe.com/how−census−works.htmlおよびhttp://microbe.com/census−applications/anaerobic−btex.html(それぞれ07.07.2009および05.08.09でアクセスする)を参照されたい)。
イソブタノールおよびエタノールの分解
いずれの対照でも、イソブタノールやエタノールの測定可能な減少(>10%)も、イソブチルアルデヒドの蓄積もイソ酪酸の蓄積も、観察されなかった。処理3および4におけるイソブタノールの生分解を図1に示す。低濃度処理(処理3)では、イソブタノールは分解して、7日以内に分析検出限界(3μM)未満になる。イソブタノールの分解生成物であるイソブチルアルデヒドおよびイソ酪酸が、4日間のインキューベーションで最初に検出され、その後、イソブチルアルデヒドは減少して5日間以内に検出されなくなった。イソ酪酸の濃度は最初に増大したが、82日後に取られた試料は、イソ酪酸もミクロコスム中でさらに分解したことを確証している(データは示されていない)。イソ酪酸の生分解生成物は、同定しなかったが、以前の研究では、イソ酪酸は好気条件下で容易に生分解すること、またブチレートは好気条件下で容易にCOに変化することが示されている(Miller,2001,J.Anim.Sci.79:2503−2512;Bonartseva,2003,Appl.Biochem.Biotech.109:285−301)。
高濃度処理(処理4、図1b.)では、イソブタノールは分解して、23日以内に、初期濃度である3,400μMから分析検出限界未満になった。イソブタノールが分解するにつれ、イソブタノールの2種類の分解生成物(イソブチルアルデヒドとイソ酪酸)の形成およびその後の分解が観察された。イソブチルアルデヒドは、第9日にピーク濃度である900μMに達し、その後減少して19日後に分析検出限界である11μM未満になった。イソ酪酸は増加して、第25日にピーク濃度である1,750μMになり、その後減少して第48日までに100μMになった。イソブタノールとエタノールの比較に使用されたミクロコスムの第2セットでは(処理5)、イソブタノールは似たような時間枠内に分解し、似たような量のイソ酪酸が観察された。しかし、微量レベルのイソブチルアルデヒド(78μM)しか観察されなかった。
エタノールで改質されたミクロコスムでは、エタノール濃度は、およそ40〜45日のうちに11,000μMから分析検出限界である22μM未満にまで減少した(図1c)。対照では、エタノールの減少は観察されなかった。観察されたエタノール分解が利用可能な栄養素によって制限されなかったことを確かめるため、改変基本塩培地の形の栄養素(Hareland et al.,1975)を、第22日にすべての処理試料に加えた。エタノール(または他の任意の化合物)の分解速度の測定可能な増加は観測されなかった。このことは、汚染物質の生分解は、この実験系において第22日付近で、利用可能な栄養素によって制限されなかったことを示唆している。
BTEXの分解
高濃度のBTEXで改質されたミクロコスム(イソブタノールを含むものと含まないもの)を図2に示す。低濃度のBTEXの場合の結果は図4に示す。観察された遅延時間および後退した1次有効半減期(first−order effective half lives)は日数で表され、表3に示されている。有効半減期は、後退半減期(regressed half−life)と遅延時間とを加えたものである。(IBA=イソブタノール;±値は95%信頼区間を示す。)
Figure 2013529242
高濃度対照でのBTEX濃度では、およそ25日間を通じて観察可能な低下傾向はないことが示されたが、その間に、一部の化合物では対照濃度において低下が観察された(最高でおよそ20%)。その後、対照は、微生物活動を抑制するためにホルムアルデヒドで再び改質した。更なるホルムアルデヒドは、対照での更なる低下を防ぐためである。25日間までに、BTEX化合物のほとんどは分解し、そのためそのような消失はデータの評価に影響を与えなかった。総キシレンについては、この実験の10日間で総キシレン濃度のおよそ25%の減少が観察されたが、それ以外は、低濃度BTEXの対照においては著しい(>10%)減少は観察されなかった。
好気条件下で得られたBTEX化合物の半減期(表3)は、概して、他の人たちによって観察された範囲内にあった(United States Geological Survey,2006にある総説である“Description,properties,and degradation of selected volatile organic compounds detected in groundwater−a review of selected literature.Open File Report 2006−1338を参照)。比較ミクロコスム(処理4、5および6)の結果によると、一般にエタノールは、イソブタノールよりもBTEXの生分解に対する悪影響が大きかった(図3および表3)。唯一の例外はエチルベンゼンであり、その場合、イソブタノールおよびエタノールはエチルベンゼンの生分解に対して似たような影響を与えた。さらに、イソブタノールの添加により、低濃度処理でのエチルベンゼンおよび総キシレンの生分解において少しではあるが測定できるほどの増加があった(処理1および3)。これは、イソブタノールの場合に、エチルベンゼンおよび総キシレンの分解促進菌(degraders)が偶然に成長したせいであると思われる。
処理5におけるBTEXの有効半減期は、処理4の場合より少なく(表3)、およそ2分の1から5分の1であった。しかし、これら2つの処理におけるイソブタノールの生分解速度は、ほぼ同じであった。
微生物的特徴づけ
微生物のコロニー数およびqPCR分析の結果を図13に示す。これらのデータは、ミクロコスム中の微生物濃度が、研究の間中ずっと増大したことを示している。微生物コロニー数および総真正細菌のデータは両方とも似たような傾向を示しているが、分子分析で求められた真正細菌の濃度は、微生物コロニー数より大きかった。好気性平板菌数と分子分析による総細菌との間の食い違いは、珍しいことではない。なぜなら、細菌によってはすべての寒天平板で十分に増殖するわけではなく、後者の方法は、培養できる細菌、培養できない細菌、嫌気性細菌、および好気性細菌を測定するからである。平板菌数データにより、イソブタノールおよびBTEXの両方を分解できる天然細菌がサイトの物質中に存在することが確認された。低濃度処理で示されているように、微生物増殖は、基質(BTEXまたはイソブタノールのいずれか)がなくなってくると、限られてきた。
実施例2−嫌気性試験
材料および方法
土壌および地下水
土壌および地下水および試料の収集と取り扱いの手順は、上述したとおりである。土壌および地下水の基本データを表4に示す。(NA=分析せず;SVOC検出は、0.008mgL−1のフェノールおよび0.003mgL−1のフタル酸ビス(2−エチルヘキシル)を含む;**標準単位)
Figure 2013529242
ミクロコスムの調製
ミクロコスムの実験では、硝酸塩還元からメタン生成までの範囲の条件下における土壌−地下水のスラリー中のBTEXおよびイソブタノールの生分解を評価した。BTEXおよびイソブタノールは、「高」濃度および「低」濃度で評価した(表5)。2つの処理試料は、イソブタノールの代わりにエタノールを用いて調製した。電子受容体の濃度は、試料に添加された量を反映し、(表5)はサイトの地下水のバックグラウンド電子受容体濃度を含んでいない。BTEXおよびアルコールの濃度は、供給源地内および近くの下降勾配プルームで観察されるであろう潜在的地下水濃度を表す。この研究では、イソブタノール濃度に対してエタノール濃度が高いが、これは、地下水中のイソブタノールおよびエタノールの実際の溶解度を反映するよう意図したものである。エタノールの水溶解度は、イソブタノールの水溶解度のおよそ10倍であり、イソブタノールのオクタノール−水の分配係数は、エタノールの分配係数のおよそ10倍である(Organization for Economic Co−operation and Development,2004.SIDS Assessment Report for SIAM 19−Ethanol(CAS番号64−17−5).Berlin,Germany;Organization for Economic Co−operation and Development,2004.SIDS Assessment Report for SIAM 19−Isobutanol(CAS番号78−83−1),Berlin,Germany)。エタノールの生分解速度は、イソブタノールの生分解速度よりも大きいと予想さたため、イソブタノールよりもおよそ3倍高いエタノールのモル濃度は、試験のために控えめに選択された。
すべてのミクロコスム調製は、嫌気性チャンバー内で行った。ミクロコスムは、40gのサイトの土壌を160mLのガラス血清瓶に入れて調製した。BTEXおよびアルコールを処理瓶に加えて、表5に示した目標濃度にした。(それぞれのBTEX化合物の目標BTEX濃度を、BTEXの欄に挙げてある)。瓶に地下水を満たし、およそ2mLの上部空間を残した。対照ミクロコスムを、塩化第二水銀(瓶中に700mgL−1)およびホルムアルデヒド(瓶中に1容量%)で改質して、微生物活動を制限した。アルコールおよびBTEXの分析用として、処理試料を調製し、最低でも3つの複製試料があるようにした;電子受容体およびメタンの監視用として、1つの処理当たり1つの追加の複製試料を使用した。
瓶は、テフロン(Teflon)の施されたブチルストッパーでクリンプシールし(crimp sealed)、100rpmで作動するロータリーシェーカーによって15℃でインキュベートした。必要に応じて、更なる電子受容体を加えて、所望の還元条件を維持した。対照を塩化第二水銀およびホルムアルデヒドで改質した。改質電子受容体の濃度を最後の欄に示してある。栄養素(改変基本塩培地の形態)(Hareland et al.,1975)を、第22日にすべての処理試料に加えた。
Figure 2013529242
分析方法
上部空間のガスを、BTEXについては、水素炎イオン化検出器(FID)およびRestek QSPLOTカラムを備えたVarian CP−3900ガスクロマトグラフ(GC)を用いて分析し、メタンについては、FIDおよびRestek Rt−アルミナカラムを備えたGCを用いて分析した。水中濃度は、ヘンリーの法則を使用して計算した。
水中アルコール濃度(ならびに潜在的なイソブタノール分解生成物であるイソブチルアルデヒドおよびイソ酪酸)は、FIDおよびStabilwax DAカラムを備えたVarian CP−3800ガスクロマトグラフを用いて分析した。水性試料を、イオンクロマトグラフィー(Dionex DX−120,Sunnyvale,CA)で陰イオン分析するために集めた。硝酸塩も、Quant Nitrate Test strips(EMD Chemicals,Gibbstown,NJ)を用いて周期的に測定した。鉄の合計および溶解した鉄は、Hach test Kits(Hach,Loveland,CO)を用いて製造業者の使用説明書にしたがって測定した。
微生物分析
ミクロコスムスラリー副試料の試料(およそ8mL)を、実験の最初および最後に処理2、6、9、および12から入手して、研究の過程全体にわたる微生物群の変化を確かめた。試料は、ただちに−70℃で凍結させ、(研究の終わりに)ドライアイスに入れて、総真正細菌の定量ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)のために、Microbial Insights,Rockford,TNに運び、CENSUS(商標)定量PCR技法によって細菌、鉄および硫酸塩還元細菌、およびメタン生成細菌を同定した(Microbial Insights,2009 http://www.microbe.com/how−census−works.htmlおよびhttp://microbe.com/census−applications/anaerobic−btex.html;それぞれ07.07.2009および05.08.09でアクセスする)。
イソブタノールおよびエタノールの分解
イソブタノールは高濃度処理では完全に分解し、その分解速度は種々の嫌気条件下で変化した。図5は、高濃度処理におけるイソブタノールおよび電子受容体の濃度を示す(処理2、6、9、および12)。非改質処理のバックグラウンド硫酸塩濃度を示してある。対照ミクロコスムでは、イソブタノールやエタノールの減少も、またイソブチルアルデヒドやイソ酪酸の蓄積も観察されなかった。最も速いイソブタノール生分解は、硝酸塩で改質されたミクロコスムで観察された。16日以内に、イソブタノールは、硝酸塩還元条件において検出限界未満にまで分解した(処理6)。硝酸塩は、イソブタノールの分解と並行して利用され、減少して第13日までには検出されなくなり、その後第14日に再び改質された。バックグラウンド硫酸塩の測定できるほどの減少は、処理6では第19日までずっと観察されなかった(データは示されていない)。
イソブタノールの生分解は、硫酸塩改質処理(処理12)および非改質ミクロコスム(処理2)(この場合、限られたバックグラウンド硫酸塩が存在していた)の両方で観察された。硫酸塩が枯渇した後(すなわち、メタン生成条件)のイソブタノールの生分解を評価するため、第88日に、イソブタノールを(最終濃度が3,400μMになるまで)処理2のミクロコスム瓶に再び加えた。追加のイソブタノールがおよそ30日以内に分解した。ただし、ほんの微量レベル(<2μM)のメタンが、硫酸塩の枯渇後に処理2で観察されたが、これは対照のメタンのレベルとほぼ同じである。
鉄改質処理におけるイソブタノールは、およそ80日以内に分析検出限界未満にまで生分解した。44日間ずっと監視された第二鉄は、およそ18〜36μMの範囲の濃度であった。しかし、比較的低レベルの溶解した第一鉄(最高36μMまで)が観察された。はっきり認められるような第一鉄の蓄積がなかったのは、ミクロコスム瓶中で硫化鉄が形成した結果であると思われる(黒色沈殿が観察されたため)。さらに、硫化鉄の形成と調和して、バックグラウンド硫酸塩の濃度が鉄改質処理では減少した。イソブタノール濃度の減少は、硫酸塩の量の減少と相関関係があった。
イソブタノール濃度の低いミクロコスム(処理3、7、10、および13)の場合、イソブタノールは、鉄改質処理では、およそ25日間以内に完全に生分解し、非改質処理、硝酸塩改質処理および硫酸塩改質処理では、およそ15日間以内に完全に生分解した(図9)。改質電子受容体に加えて、それぞれのミクロコスムは、およそ100μMの量のバックグラウンド硝酸塩を地下水物質中に含んでいた。またイソブタノールの生分解に相関するバックグラウンド硝酸塩の減少が、インキュベーションの間に観察された。1モルのイソブタノールが分解するためには、理論的に、4モルの硝酸塩(完全に還元されて窒素になると仮定される)が必要とされる(McCarty,“Bioengineering issues related to in situ remediation of contaminated soils and groundwater”Environmental Technology,in :Omenn,G.S.,Reducing risks from environmental chemicals through biotechnology.Plenum press,New York,pp.143-162,1988)。集積培養実験では、消費された硝酸塩と分解されたベンゼンとのモル比が10であり、理論数(Burland and Edwards,1999,Appl Environ Microbiol 65(2):529−533)の2倍であることが示唆された。100μMのバックグラウンド硝酸塩が、およそ13μMのイソブタノール(低濃度処理の初期イソブタノールの18%)の生分解を促進することができた。バックグラウンド硫酸塩の還元は、低濃度処理では観察されなかった。
イソ酪酸および微量レベルのイソブチルアルデヒドは、一時的生分解中間体として見分けられた。これらの化合物の両方に関してその後の生分解が、すべての処理で観察された。イソ酪酸は、理論量近く(およそ2分の一)まで蓄積したが、ただし、高濃度の硝酸塩改質処理は例外であり、ほんの5%の蓄積しか観察されなかった。高濃度の硝酸塩処理においてイソ酪酸の生成が限られていることは、簡単には説明されない。
エタノールで改質されたミクロコスム(処理4および14)では、エタノールは、硫酸塩還元条件下においておよそ60日間以内に分析検出限界未満にまで分解した(図6)。メタンは、処理4および14の両方で第44日に検出されたが(それぞれ4および25μM)、第78日までには非検出レベルにまで減少した。
硫酸塩が枯渇した後のエタノールの生分解を評価するために、第88日にエタノールを処理4の瓶に再び加えた。90日以内に、その後のエタノールの生分解は分析検出限界未満になった。この結果は、硫酸塩の非存在下での発酵によるエタノール生分解について記録している以前の嫌気性エタノール研究(Laanbroek et al.,1982,Arch.Microbiol.133:178−184)と一致する。
BTEXの分解
対照におけるBTEX濃度の減少は、実験過程の間、無視できるものであった(<15%)。高濃度処理におけるBTEXの生分解を図5および7に示し、低濃度でのBTEXの結果を(比較エタノール処理と一緒に)図8を示す。処理4の最後の2つの時点については、BTEXを間違ってこの処理に再び加えてしまったので、データが得られていない。
電子受容体で改質されたすべての高濃度ミクロコスムで、トルエンの生分解が観察された(図7)。アルコールなしでインキュベートした場合、およそ38μMのトルエンがそれぞれ硝酸塩還元条件、鉄還元条件および硫酸塩還元条件で分解して、80日以内に検出限界未満になった。イソブタノールが存在した場合、硝酸塩還元条件および硫酸塩還元条件のもとでのトルエン分解に対する影響はわずかであったが、鉄で改質されたミクロコスム中でトルエンの分解が遅くなった。しかし、非改質の高濃度ミクロコスムでは(処理2)、対照と比べて測定可能なトルエン濃度低下の傾向は観察されなかった。処理2のバックグラウンド硫酸塩は、最初の30日間で枯渇したが、これはおそらくイソブタノールの生分解のせいであり、電子受容体の不足が、非改質処理においてトルエンが残存する理由であると考えられる。十分な電子受容体が存在する低濃度ミクロコスムスでは、非改質(硫酸塩が限定されている)ミクロコスムおよび電子受容体で改質された任意のミクロコスムの両方において、イソブタノールはトルエンの生分解にほとんど影響を及ぼさなかった(図8)。エチルベンゼンおよび総キシレンの結果(図10)は、トルエンの結果と似ていたが、エチルベンゼンおよび総キシレンの生分解はトルエンと比べて少し遅かった。
イソブタノールが加えられていないBTEX高濃度処理では、どの嫌気性条件下でも162日間のインキュベーションの間ずっと、ベンゼンの実質的な生分解は観察されなかった(図7)。しかし、イソブタノールが存在すると、鉄還元条件および硫酸塩還元条件の下ではベンゼンの生分解が刺激されるように見えた。それは、処理9および12におけるベンゼン濃度が実験の終わりまでに減少し始めたためである。硫酸塩還元条件下での低濃度処理では、およそ300日間インキュベートした後、イソブタノールを含んだミクロコスム中でベンゼン濃度が減少して分析検出限界(0.50μM)未満になり(処理13)、エタノールを含んだミクロコスムではおよそ0.85μMになった(処理14)。ベンゼンの生分解は、処理14では第120日の前に始まり、処理13では160から300日の間に起きた。
微生物分析
表6に示されている微生物分析の結果は、概して、インキュベーションの間に微生物濃度が増大していることを示した。(値は細胞数/mLであり、±の値は95%信頼区間を示す。)
Figure 2013529242
第二鉄を含むミクロコスム(処理9)または硫酸塩を含むミクロコスム(処理2、および12)では、対応する鉄還元細菌および硫酸塩還元細菌の個体数はそれぞれ1000倍に増えた。処理6において硝酸塩が枯渇して、嫌気性インキュベーションの終わりに近づくにつれ、メタン生成菌の個体数は100倍に増加した。他の処理では、やや少ないレベルのメタン生成菌バイオマスの増加が観察された。
硝酸塩によって改質された処理では、脱窒素細菌の増殖の増加は観察されなかった。この観察に対する1つの説明としては、2種類の異なる硝酸塩還元酵素遺伝子を監視したが、我々の系では脱窒素細菌の機能遺伝子を数量化しなかったというものがある。あるいは、脱窒素細菌の活動はかなりのものだったかもしれないが、脱窒素条件下におけるn−ブタノールの研究でDubbelsらによって観察されたように脱窒素細菌の増殖が少なかったと思われる(2009,Int.J.Syst.Evol.Microbiol.59:1576−1578)。同様に、増殖において硝酸塩還元に依存しない発酵菌も、脱窒素条件下でのイソブタノール分解に関係している可能性がある(Laanbroek et al.,1982,Arch.Microbiol.133:178−184)。
実施例3−エタノールの補助溶剤としてのイソブタノール
スコーピング(scoping)水分許容性および相分離の試験を、65°Fでイソブタノール−エタノール−ガソリンブレンドに対して実施した。イソブタノールの量を増やしながらE10ガソリンと混ぜ、その後、1.3%または2.6%のいずれかの水をすべてのブレンドに加えた。ブレンドによっては水を2.6容量%まで増やす必要があった。なぜならエタノールを含んでいるガソリンブレンドは、多量の水を吸収し、1.3%の水では分析のための分離した水相および炭化水素相を引き起こすのに必ずしも十分ではなかった(すなわち、1.3容量%の水は高濃度のイソブタノールブレンドによって完全に吸収されてしまった)からである。このことは、図11から知ることができる。その図においては、E10中のイソブタノールの量が5容量%に達するまでは、2つの相を生じさせるのに1.3容量%で十分であったが、E10中に10容量%のイソブタノールが含まれる場合、相分離を引き起こすために、そのレベルを2.6容量%の水にまで増やす必要があった。
図12のデータは、水相に抽出されるエタノールの量がイソブタノール濃度の増大とともに減少したことを示しているが、そのことはイソブタノールがエタノールの補助溶剤として作用することを示す。炭化水素相および水相のどちらの濃度もGCで求めた。
特定の実施形態の前述の説明は、本発明の全般的性質を十分に明らかにするであろう。それゆえに、他の人々は、当該技術分野の知識を当てはめることによって、過度の実験を行わずに、また本発明の一般概念から逸脱することなく、容易に様々な用途に合わせてそのような特定形態を変更し、かつ/または適合させることができる。それゆえに、そのような適合形態および変形形態は、本明細書に示されている教示および指針に基づいて、開示されている実施形態の同等物の意味および範囲に含まれることを意図している。本明細書の専門語または用語は、説明のためのものであり、限定するものではなく、本明細書の用語または専門語はその教示および指針に照らして当業者によって解釈されるものであることを理解すべきである。

Claims (28)

  1. 炭化水素燃料組成物の再生可能性を増大させるための、また該炭化水素燃料組成物によって汚染されるときの環境領域への影響を制限するための方法であって、該炭化水素燃料組成物の生分解性を増大させるために該炭化水素燃料組成物に適した量のイソブタノールを添加する工程を含む、上記方法。
  2. 炭化水素燃料組成物がエタノールをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. エタノールが、イソブタノールの添加前に燃料組成物の最高で約10%までを含む、請求項1に記載の方法。
  4. イソブタノールが、炭化水素燃料組成物のBTEX成分の少なくとも1つの改善された生分解を提供する、請求項1に記載の方法。
  5. イソブタノールが、ベンゼンの改善された生分解を提供する、請求項1に記載の方法。
  6. 環境領域が土壌マトリックスを含み、ここでイソブタノールの添加が土壌マトリックス中のエタノールの輸送を低減する、請求項2に記載の方法。
  7. イソブタノールの添加が、前記組成物からのBTEXプルームの拡大を妨げる、請求項1に記載の方法。
  8. イソブタノールの添加が、炭化水素燃料組成物の様々な成分の生分解性を増大させる、請求項1に記載の方法。
  9. 改善された生分解が好気性条件下で生じる、請求項4または5に記載の方法。
  10. 改善された生分解が硝酸還元条件または硫酸還元条件下で生じる、請求項4または5に記載の方法。
  11. 嫌気性条件下の環境領域にあるイソブタノール含有炭化水素燃料組成物の環境運命を改善する方法であって、1つまたはそれより多いBTEX成分の生分解速度を増大させるのに十分な量で電子受容体を該領域に加えることを含む、上記方法。
  12. 電子受容体が、鉄、硫酸塩、もしくは硝酸塩、またはそれらの組合せである、請求項11に記載の方法。
  13. 電子受容体がFe(OH)である、請求項11に記載の方法。
  14. 電子受容体がNaNOである、請求項11に記載の方法。
  15. 電子受容体がMgSOである、請求項11に記載の方法。
  16. 1つまたはそれより多いBTEX成分がトルエンを含む、請求項11に記載の方法。
  17. 1つまたはそれより多いBTEX成分がキシレンを含む、請求項11に記載の方法。
  18. 1つまたはそれより多いBTEX成分がベンゼンを含む、請求項11に記載の方法。
  19. 電子受容体が硝酸塩であり、それを硝酸還元条件を作り出すのに十分な量で加える、請求項11に記載の方法。
  20. 電子受容体が硫酸塩であり、それが硫酸還元条件を作り出すのに十分な量で存在する、請求項11に記載の方法。
  21. 電子受容体が硝酸塩であり、それが硝酸還元条件を作り出すのに十分な量で存在し、ここでトルエンがイソブタノールとほぼ同じ日数で生分解する、請求項11に記載の方法。
  22. 電子受容体が硫酸塩であり、それが硫酸還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、ここでトルエンがイソブタノールとほぼ同じ日数で生分解する、請求項11に記載の方法。
  23. 電子受容体が硝酸塩であり、それが硝酸還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、ここでベンゼンがイソブタノールとほぼ同じ日数で生分解する、請求項11に記載の方法。
  24. 電子受容体が硫酸塩であり、それが硫酸還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、ここでベンゼンの生分解が、硫酸還元条件なしのその生分解と比べて改善される、請求項11に記載の方法。
  25. 電子受容体が硫酸塩であり、それが硫酸還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、ここでベンゼンの生分解がイソブタノールの非存在下でのその生分解と比べて改善される、請求項11に記載の方法。
  26. 電子受容体が硫酸塩であり、それが硫酸還元条件を作り出すのに十分な量だけ存在し、ここでベンゼンの生分解がエタノールの存在下でのその生分解と比べて改善される、請求項11に記載の方法。
  27. ガソリンとイソブタノールと、Fe(OH)、NaNO、またはMgSOの少なくとも1種とを含む組成物。
  28. ガソリンとイソブタノールと、Fe(OH)、NaNO、KNO、NHNO、NaSO、CaSO、MgSO、キレート化鉄、ゼロ価の鉄、およびゼロ価のナノ鉄の少なくとも1種とを含む組成物。
JP2013511390A 2010-05-21 2011-05-20 再生可能な炭化水素燃料ブレンドの生分解 Pending JP2013529242A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34712710P 2010-05-21 2010-05-21
US61/347,127 2010-05-21
PCT/US2011/037360 WO2011146849A2 (en) 2010-05-21 2011-05-20 Biodegradation of renewable hydrocarbon fuel blends

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529242A true JP2013529242A (ja) 2013-07-18
JP2013529242A5 JP2013529242A5 (ja) 2014-06-26

Family

ID=44971251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511390A Pending JP2013529242A (ja) 2010-05-21 2011-05-20 再生可能な炭化水素燃料ブレンドの生分解

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110283604A1 (ja)
EP (1) EP2571964A4 (ja)
JP (1) JP2013529242A (ja)
KR (1) KR20130121696A (ja)
CN (1) CN102906234A (ja)
AU (1) AU2011255275A1 (ja)
BR (1) BR112012029362A2 (ja)
CA (1) CA2797555A1 (ja)
MX (1) MX2012013379A (ja)
NZ (1) NZ602828A (ja)
WO (1) WO2011146849A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1838819A1 (en) * 2005-01-25 2007-10-03 BP Corporation North America Inc. Reduced rvp oxygenated gasoline composition and method
US7426960B2 (en) 2005-05-03 2008-09-23 Luca Technologies, Inc. Biogenic fuel gas generation in geologic hydrocarbon deposits
US8734543B2 (en) 2008-05-08 2014-05-27 Butamax Advanced Biofuels Llc Oxygenated gasoline composition having good driveability performance
US10192038B2 (en) 2008-05-22 2019-01-29 Butamax Advanced Biofuels Llc Process for determining the distillation characteristics of a liquid petroleum product containing an azeotropic mixture
EP2582774B1 (en) 2010-06-16 2018-03-28 Butamax(tm) Advanced Biofuels LLC Oxygenated butanol gasoline composition having good driveability performance
JP5988968B2 (ja) 2010-06-16 2016-09-07 ビュータマックス・アドバンスド・バイオフューエルズ・エルエルシー 良好なドライバビリティ性能を有する含酸素ブタノールガソリン組成物
BR112013006233A2 (pt) 2010-09-20 2019-09-24 Butamax Tm Advanced Biofuels avaliação multimídia de combustíveis que contém butanol
US8356678B2 (en) * 2010-10-29 2013-01-22 Racional Energy & Environment Company Oil recovery method and apparatus
BR112014006890B1 (pt) 2011-09-23 2020-03-17 Butamax Advanced Biofuels Llc Método para a produção de uma gasolina misturada com butanol
US8968429B2 (en) 2011-09-23 2015-03-03 Butamax Advanced Biofuels Llc Butanol compositions for fuel blending and methods for the production thereof
CA2860488A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Butamax Advanced Biofuels Llc Corrosion inhibitor compositions for oxygenated gasolines
US9004162B2 (en) * 2012-03-23 2015-04-14 Transworld Technologies Inc. Methods of stimulating acetoclastic methanogenesis in subterranean deposits of carbonaceous material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009102608A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Bp Corporation North America Inc. Reduced rvp oxygenated gasoline composition and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850745A (en) * 1988-06-17 1989-07-25 Sybron Chemicals, Inc. Bioremediation system
US5942117A (en) * 1992-08-04 1999-08-24 Yellowstone Environmental Science, Inc. Anaerobic biodegradation of unsaturated, saturated, aromatic and halogenated hydrocarbons
CA2221476A1 (en) * 1997-11-18 1999-05-18 Laleh Yerushalmi Method and system for bioremediation of hydrocarbon contaminated water
US20040014196A1 (en) * 2002-02-21 2004-01-22 Southern Illinois University Biological anaerobic treatment of BTEX contamination
US20070056213A1 (en) * 2005-03-11 2007-03-15 French William T Renewable fuel/lubricant mixture for use in a two-stroke internal combustion engine
EP1904610A1 (en) * 2005-07-01 2008-04-02 Yong Man Lee Fuel composition containing bioethanol and biodiesel for internal combustion engine
CN101497829A (zh) * 2008-02-01 2009-08-05 王皓冀 一种高效环保节能汽油添加剂
CN101250442A (zh) * 2008-03-07 2008-08-27 惠州国鼎能源科技有限公司 一种高标号环保无铅汽油及其制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009102608A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Bp Corporation North America Inc. Reduced rvp oxygenated gasoline composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012013379A (es) 2013-02-11
CA2797555A1 (en) 2011-11-24
AU2011255275A1 (en) 2012-11-01
KR20130121696A (ko) 2013-11-06
WO2011146849A2 (en) 2011-11-24
BR112012029362A2 (pt) 2019-09-24
EP2571964A4 (en) 2014-03-19
NZ602828A (en) 2014-06-27
EP2571964A2 (en) 2013-03-27
WO2011146849A3 (en) 2012-04-19
CN102906234A (zh) 2013-01-30
US20110283604A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013529242A (ja) 再生可能な炭化水素燃料ブレンドの生分解
Zhang et al. Biodegradation of petroleum hydrocarbons and changes in microbial community structure in sediment under nitrate-, ferric-, sulfate-reducing and methanogenic conditions
Da Silva et al. Effects of ethanol versus MTBE on benzene, toluene, ethylbenzene, and xylene natural attenuation in aquifer columns
Schaefer et al. Aerobic biodegradation of iso-butanol and ethanol and their relative effects on BTEX biodegradation in aquifer materials
Corseuil et al. Biodegradation of soybean and castor oil biodiesel: implications on the natural attenuation of monoaromatic hydrocarbons in groundwater
Somsamak et al. Carbon isotope fractionation during anaerobic degradation of methyl tert-butyl ether under sulfate-reducing and methanogenic conditions
van der Waals et al. Anaerobic degradation of a mixture of MtBE, EtBE, TBA, and benzene under different redox conditions
Omoni et al. Impact of organic amendments on the development of 14C-phenanthrene catabolism in soil
Tiehm et al. Intrinsic aromatic hydrocarbon biodegradation for groundwater remediation
Schaefer et al. Anaerobic biodegradation of iso-butanol and ethanol and their relative effects on BTEX biodegradation in aquifer materials
Youngster et al. Effects of co-substrates and inhibitors on the anaerobic O-demethylation of methyl tert-butyl ether (MTBE)
Österreicher-Cunha et al. Effect of ethanol on the biodegradation of gasoline in an unsaturated tropical soil
Key et al. Using DNA‐stable isotope probing to identify MTBE‐and TBA‐degrading microorganisms in contaminated groundwater
Ambrazaitienė et al. Biodegradation activity in the soil contaminated with oil products.
Volpe et al. Enhanced bioremediation of methyl tert-butyl ether (MTBE) by microbial consortia obtained from contaminated aquifer material
Hawrot-Paw et al. The influence of diesel fuel and biodiesel on soil microbial biomass
Waul et al. Long term studies on the anaerobic biodegradability of MTBE and other gasoline ethers
Pravecek et al. Impact of imposed anaerobic conditions and microbial activity on aqueous‐phase solubility of polycyclic aromatic hydrocarbons from soil
Jayamani et al. Effect of isobutanol on toluene biodegradation in nitrate amended, sulfate amended and methanogenic enrichment microcosms
US7867750B2 (en) Method for anaerobic degradation of fuel oxygenates and similar compounds
Villanueva Biodegradation of Methyl Tert-Butyl Ether and Tert-Butyl Alcohol Using Bioaugmentation with BiOWiSH® Aqua
Das et al. Enhanced bioremediation of petroleum contaminated sites: an integrative approach through microbial Technology
Chan Anaerobic Benzene Degradation in the Presence of Salinity
Ehret Inhibition of Organohalide-Respiring Bacteria by Carbon Tetrachloride and Chloroform
Yang Microbial Community Changes in Methyl tert-Butyl Ether (MTBE)-Contaminated Soils

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818