JP2013524320A - 閉じた蓋を持つデバイスのアクセス可能なディスプレイ - Google Patents

閉じた蓋を持つデバイスのアクセス可能なディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2013524320A
JP2013524320A JP2013501546A JP2013501546A JP2013524320A JP 2013524320 A JP2013524320 A JP 2013524320A JP 2013501546 A JP2013501546 A JP 2013501546A JP 2013501546 A JP2013501546 A JP 2013501546A JP 2013524320 A JP2013524320 A JP 2013524320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
touch screen
electronic device
transparent
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013501546A
Other languages
English (en)
Inventor
オークリー,ニコラス
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2013524320A publication Critical patent/JP2013524320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • G06F1/1692Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes the I/O peripheral being a secondary touch screen used as control interface, e.g. virtual buttons or sliders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

電子デバイスが開示され、主ディスプレイは、装置が閉じた蓋の位置にあるときでさえ使用され得る。いくつかの実施形態では、蓋が閉じられたときにディスプレイの一部が見られ得るように、窓部(ディスプレイ部分開口部)がデバイスのハウジングに設けられ得る。

Description

本発明は、概して閉じた蓋を持つ電子デバイスに関し、特にそのディスプレイが閉じた蓋を通じてアクセスされ得る装置に関する。
図1は、幾つかの実施形態による開いた蓋の位置における電子デバイスの斜視図である。 図2は、幾つかの実施形態による部分的に閉じた蓋の位置における図1の装置を示す。 図3は、幾つかの実施形態による閉じた蓋の位置における図1および2の装置を示す。 図4は、幾つかの実施形態による図1−3の装置に適したコンピュータシステムのブロック図である。 図5Aは、開いた蓋のモードにおける図1−3の装置のディスプレイを示す。 図5Bは、装置が閉じた蓋のモードにあるときの、図5Aからのディスプレイを示す。
本発明の実施形態は、限定するものとしてではなく、例として説明され、添付の図面において、同様の参照番号は同様の要素を指す。
多くの電子デバイスはいわゆるクラムシェル(二枚貝)構造を使用し、デバイスは、“開いた蓋”の位置では、主ディスプレイ、およびキーパッド、タッチパッド、その他等のユーザ入力機構を露出する。他方、デバイスが“閉じた蓋”(折り畳まれた)の位置にあるとき、ディスプレイおよびユーザ入力機構は典型的には保護された、アクセスできない(見ることができない)位置にあり、デバイスはまた通常は電源が切られている。これは、例えば、多くのいわゆるノートブックおよびネットブックポータブルコンピュータ、並びに幾つかの携帯電話の設計の場合である。
同時に、多くのユーザにとって、迅速かつ効率的に彼らのデバイスを閉じた蓋の位置で、通常の方法で蓋を開き電源をオンにすることなしに、使用できることは便利であり得る。したがって、いくつかの現代の設計は、ユーザが、予約の情報、電子メール、インスタントメッセージ、その他等、デバイス内の情報にアクセスするために蓋を開ける必要がないように、閉じたときに通常デバイスの外側に位置した追加の(補助的な)小さいディスプレイを含む。残念ながら、このような追加的なディスプレイは、競争力を弱め得るコストを高める。さらに、これらの2次的な、閉じた蓋のディスプレイに対して、ディスプレイと協動するタッチスクリーンを設けることも望まれ得る。このタッチスクリーンはさらに多くの費用を追加する。
したがって、いくつかの実施形態では、デバイスが閉じた蓋の位置にあるときでさえメインディスプレイが使用され得るクラムシェル設計の電子デバイスが開示される。いくつかの実施形態では、蓋が閉じられたときにディスプレイの一部が見られ得るように、窓部(ディスプレイ部分開口)がデバイスハウジングに提供され得る。
いくつかの実施形態では、窓部は、閉じた蓋の動作モード中にユーザが後側のタッチパッドを使用して表示された部分と情報をやりとりすることができ、並びに、通常の、開いた蓋のモード中に表(上部)側から使用することができるように、透明材料で作られたタッチパッドを有し得る。したがって、蓋が閉じられたときに、例えば、運んでいる間、または他の完全にシステムの電源を入れることを望まないとき、ユーザはデバイスから情報を都合よく見ることができる。
図1−3は、閉じた蓋のモードの間にアクセス可能なディスプレイ部分を持つ電子デバイス100(この実施形態ではノートブックコンピュータ)を示す。ポータブルコンピュータ100は一般的に、それぞれヒンジ軸で互いに回転可能に結合された第1および第2のハウジング部分110、120から形成される。第1の部分、この実施形態では上方クラムシェル部分は、ディスプレイ115を含む。ディスプレイ画面115は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、陰極線管(CRT)、プラズマディスプレイ、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)、有機発光ダイオード(OLED)等、1つまたは複数のすぐに利用できるディスプレイ技術から選択され得る。もちろん、代替のディスプレイ技術および/または後に開発されたディスプレイ技術も使用され得る。
いくつかの製造者は近年OLED材料を使用している。OLEDは、N.Y. RochesterのEastman Kodak Companyによって開発された技術である。それらは、電流によって励起されると光を放出する薄いフィルム材料である。OLEDは異なる色の光を放出するので、それらは独立したバックライト源の必要なしにディスプレイを作るために使用され得る。OLEDディスプレイは通常軽量であるとともに、比較的低電圧で効率的に動作することができ、したがってシステムからより少ない電力を消費する。いくつかの実施形態に関して、ディスプレイ115は、OLEDディスプレイからまたは個々に制御可能な輝度を有する画素(ピクセル)を含むディスプレイから形成され得る。
第2の部分120、この実施形態では下方クラムシェル部分は、この実施形態では透明な両面タッチパッド122で塞がった、閉じた蓋ディスプレイ開口部を含む。図2および3に見られるように、下方部分はまた、閉じた蓋モードにおいてデバイスを制御するおよび/または起動するための1つまたは複数の入力制御キー(またはボタン)124も含み得る。下方部分120の物理的設計はディスプレイ部分開口部を包含する。このディスプレイ部分開口部は略タッチパッド122のサイズであり得る。図示された実施形態では、開口部は略100mm×80mmであるが、閉じた蓋のモード中にディスプレイ部分を見るための開口部は、特定の設計の検討に応じて任意の適切な形状またはサイズであり得る。
いくつかの実施形態では、タッチパッドは両方の面でタッチ制御を可能にする両面である。蓋が開いているとともにユーザがディスプレイの前にいるとき、タッチパッドの上面はコンピュータとのやりとりのために使用され得る。他方、蓋が閉じられているとき、ユーザは、透明タッチパッドを通じてアクセス可能なディスプレイの部分と情報をやりとりするために、タッチパッドの後(または下)面を使用し得る。
タッチパッド(またはタッチスクリーン)は、両面のとき、両側でのタッチ制御を可能にする任意の適切な透明タッチパッド技術で実施され得る。例えば、第1および第2の透明タッチパッドシートは、接触感知側が両面の外側を向くように、互いに背面で結合され得る。それらは、タッチパッドシートの間に挟まれたガラスまたはプラスチック等の透明材料のシートを含み得る。タッチスクリーンのいずれかまたは両方の面には、タッチスクリーン内のある場所での触圧(例えば、スタイラス、指、その他をしようしてタッチスクリーンの特定の部分を触れること)に応答して入出力(I/O)信号を発生するように構成され得る。あるいは、タッチスクリーンは、接触応答表面を有する透明な(ガラスまたはプラスチック)パネルを有し得る。タッチスクリーンは、例えば、感圧式(抵抗膜方式)、感音響式(表面波方式)、感光式(赤外線方式)、および感電気式(例えば、静電容量方式)タッチスクリーン等、複数のすぐに利用できるタッチスクリーン技術の中から選択され得る。
実施形態は透明な両面タッチスクリーンを有するディスプレイ開口部とともに記載されているが、他の実施形態も利用され得ることに留意されたい。いくつかの実施形態では、一方の面のみ接触制御を備えるタッチスクリーンが使用され得る、またはタッチスクリーンは完全に取り除かれ得る。例えば、開口部は空であり得るまたは開口部を覆うとともにほこりを締め出すための透明な材料(例えば、プラスチック)を含み得る。代替的に、プラスチックまたはガラスレンズが開口部を覆い得る。他の実施形態では、プラスチックのプライバシーフィルタが、斜めから見られたときにディスプレイが暗く見えるように、開口部を覆い得る。別の実施形態では、不透明なスライドカバーが開口部を保護するために使用されることができ、プライバシーおよびスクラッチまたは損傷に対する物理的な保護の両方を提供する。
図4は本発明の実施形態にしたがって使用され得るコンピュータシステムの例を示すブロック図である。コンピュータシステムは、中央処理装置(CPU)またはプロセッサ402を含み得るとともに、コンセントまたはバッテリから電力を受け取り得る。CPU402はリンク405を介してチップセット410に結合され得る。CPU402は例えば、Calif. Santa ClaraのIntel Corporationによって製造され得るが、他の会社によっても製造され得る。リンク405は一般に、複数の並列レーンおよび/または1つまたは複数のバスを有する1つまたは複数の二点間リンク等、任意の通信リンクを示す。
チップセット410はメモリコントローラ412を含み得る。メモリコントローラ412は、システムメモリ420(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、その他)に結合され得る。システムメモリ420は、データ、CPU402またはコンピュータシステムに含まれた他の処理装置によって実行される一連の命令を格納し得る。例えば、CPU402に加えて、コンピュータシステムは二次CPUまたはコントローラ(図字せず)を含み得る。
チップセット410はディスプレイコントローラ413を含み得る。ディスプレイ115はディスプレイコントローラ413に結合され得る。ディスプレイコントローラ413は、グラフィック処理装置(GPX)の一部から分離し得るまたはグラフィック処理装置に実装され得る。以下にさらに述べるように、ディスプレイコントローラ413はディスプレイ115を制御し、特に、いくつかの異なる動作モードに対して異なって制御し得る。いくつかの実施形態では、蓋が閉じられているときより少ない電力を消費するように、そしてディスプレイ部分開口部を通じて見ることが出来るディスプレイ115の一部に表示を制限するように制御し得る。
チップセット410はまた、タッチパッド122に結合されたタッチパッドコントローラ414も含み得る。タッチパッドコントローラ414は、入出力(I/O)制御部から分離しているまたは入出力制御部の一部であり得るとともに、例えば、スクリーンの一方または両方の面のタッチスクリーン122への接触刺激を解釈するとともに解釈された入力刺激に基づいてコンピュータを制御する働きをする。コンピュータシステムは、チップセットおよび/またはCPUにも結合され得るオーディオ装置およびディスクドライブを含む他の周辺入出力装置を含み得る。
無線通信のために、アンテナ(図示せず)もまた無線インターフェースに結合され得る。この無線インターフェースもチップセットの一部であり得る。図示されていないが、他のデバイス(例えば、キーボード、マウス、その他)もチップセットに接続され得る。コンピュータシステムは、例えば、バッテリ等、直流(DC)電源を使用し得る。代替的に、コンピュータシステムは、例えば、電気コネクタに接続することによって、交流(AC)電源を使用し得る。コンピュータシステムは、通常の電力モードにあるときに最大の電力を消費し得る。DC電源が使用されるときに重要であり得る、低電力モード(例えば、サスペンドまたはスタンバイモード)、または閉じた蓋のディスプレイモードにあるとき、コンピュータシステムはより少ない電力を消費する。
便宜のために、分離したCPUおよびチップセットブロックが示されていることを認識すべきである。しかし、実際の実装では、CPUおよびチップセットの機能は、単一のチップ(SOC実装を用いて等)またはいくつかのチップで実装され得るとともに、異なる機能は、別々の機能ブロックによってまたはCPUおよびチップセット機能ユニットのどちらかまたは両方の中のほかのブロックと協動して完全に実行され得る。例えば、いくつかの実装では、メモリおよび/またはディスプレイがCPUに直接結合され得る。CPUおよびチップセットは、図示されたブロックまたは他の図示されないブロックとの通信のための様々な追加のポートおよび/またはリンクを含み得る。
図5Aおよび5Bを参照すると、全表示および部分表示、閉じた蓋の、モードが示される。図5Aはコンピュータが全表示領域505モードにあることを示す一方、図5Bは、ディスプレイが、低下した電力の、閉じた蓋のモードのための、部分的な表示領域510のみであることを示す。
いくつかの実施形態では、閉じた蓋のモード中、ディスプレイ115の一部のみがオンにされる(例えば、OLED技術に対して等)またはバックライトで照らされる(LEDまたはLCDの実装に対して等)。
縮小された表示エリア510は、蓋が閉じられたときにディスプレイ部分開口部を通した表示に適応させるべきであるが、縮小された表示エリア510は、任意の適切な形状、サイズおよび実装であり得る。例えば、ディスプレイ115は、個別に制御され得る輝度を持つピクセルを有し得る。ある実施形態に対して、ディスプレイコントローラ413は、蓋が閉じられたときに情報を表示することを表示領域510内のみに制限するためのロジックを含み得る。情報(または表示内容)は、異なる技術を用いてより小さい表示領域に適合するように制限されるまたは縮められ得る。ある実施形態に対して、表示内容は、分数を掛けるとともに如何なる小数値も切捨てることによってピクセルを変換するディスプレイコントローラ413内の拡大縮小ロジックを通され得る。例えば、ディスプレイコントローラ413が表示領域をフルサイズからフルサイズの16分の1のサイズに縮小するとき、行と列はそれぞれ0.25を乗じられるとともに行と列の場所は縮小されたサイズのアクセス領域内の適切な行と列に移動され得る。
他の実施形態に対して、変換は、表示内容が可読性をほとんど損なうことなく縮小され得るように、例えば、ビデオドライバおよびオペレーティングシステム(OS)を用いてソフトウェア内で実行され得る。例えば、OSは、アイコン、ツールバー、その他についての多くの画像の詳細がスペースを節約するために除去され得る「シンプル」モードを有し得る。OSは、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、その他で典型的に使用されるようなより小さい表示領域に適応させるように切り替えられ得る完全に新しいユーザインターフェースモードを有し得る。ディスプレイコントローラ413とディスプレイ115との間のインタフェースプロトコル(例えば、低電圧差動信号(LVDS)インターフェース)もまた、このようなモードをサポートするように拡張され得る。例えば、ディスプレイコントローラ413は、スクリーンの一部分のためのデータのみを送信し得るとともに残りの領域を黒(ピクセルがオフにされる)で満たし得る。電力は、多くの黒のピクセルを送る必要がないことによってもインターフェースで節約され得る。新しいインターフェースは、データがピクセルに対して送られない限り、デフォルトで全てのピクセルを黒にし得る。
表示領域510に関連するピクセルは、発光するまたはオンにされるように構成され得るとともに、残りの領域に関連するピクセルは、発光しないまたはオフにされるように構成され得る。
典型的な実施形態では、ディスプレイ部分510の画像は通常の向きに表示され得る。他の実施形態では、コンピュータの背面からディスプレイ部分開口部を通して見る間ユーザがディスプレイを逆さまにしたときに、上下関係が正しく適切に方向付けられるように、画像は、画像をひっくり返すために標準的なソフトウェアアルゴリズムを使用してディスプレイ上で逆さまに表示され得る。他の実施形態では、画像は、標準的なソフトウェアアルゴリズムを使用してLCD上で時計回り/反時計回りに回転され得る。いくつかの実施形態では、センサスイッチが、蓋が閉じられているかどうかを示すとともに、警報が表示されるモードに影響を与える。
いくつかの実施形態では、インジケータ(例えば、LED)が、例えば、メッセージを見ることができるとき、ユーザに警報を出すためにパネル124の一部であり得る。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のボタンは、閉じた蓋のモードにおいてユーザがメッセージを見ることおよび/またはメッセージを移動することを可能にする。いくつかの実施形態では、蓋が開いているときおよび閉じているときの両方で簡単に聞こえ得るように、スピーカがコンピュータの1つまたは複数の端に配置され得る。
前述の説明では、多くの具体的な詳細が説明されている。しかし、本発明の実施形態はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが理解される。他の例では、周知の回路、構造、技術は説明の理解をあいまいにしないように、詳細に示されていない場合もある。このことを踏まえ、「1つの実施形態」、「ある実施形態」、「例示の実施形態」、「様々な実施形態」、その他は、そのように記載された本発明の実施形態が特定の特徴、構造、または性質を含み得るが、全ての実施形態が必ずしも特定の特徴、構造、または性質を含むとは限らないことを示す。さらに、いくつかの実施形態は、他の実施形態に対して記載された、いくつかの特徴または全ての特徴を有し得る、または特徴を有さない。
例えば、クラムシェルタイプのヒンジ結合されたデバイスが主に説明されているが、他の構造が本発明の態様を組み込み得る。例えば、ディスプレイ部分開口部はスライド可能な第1および第2の部分を持つ携帯電話に組み込まれることができ、部分がスライドして離れたとき開いた蓋のモードが生じるとともに部分が閉じた位置に互いにスライドしたとき閉じた蓋のモードが生じ得る。
前述の説明および以下の特許請求の範囲において、以下の用語は以下のように解釈されるべきである。「結合される」および「接続される」、並びにこれらの派生語が使用され得る。これらの用語は互いに同義語となることが意図されていないことを理解すべきである。むしろ、特定の実施形態では、「接続される」は2つ以上の要素が互いに協動または相互作用するが、物理的または電気的に直接接触するまたはしないことを示すために使用される。
いくつかの図面では、信号線は線で示されることも認識すべきである。より多くの要素のある信号経路を示すために太い線であるもの、要素信号経路の数を示すために参照番号を持つもの、および/または主要な情報の流れの方向を示すために1つまたは複数の端に矢印を持つものがあり得る。しかし、これは、限定する方法で解釈されるべきではない。むしと、このような追加的な詳細は、回路のより容易な理解を促進するために、1つまたは複数の例示的な実施形態に関連して使用され得る。如何なる図示された信号線も、追加的な情報を有するか否かを問わず、実際、複数の方向に移動し得る1つまたは複数の信号を含むことができ、例えば、互いに異なるペアで実装されるデジタルまたはアナログライン、光ファイバライン、および/またはシングルエンドライン等、任意の適切な種類の信号スキームで実装され得る。
例示のサイズ/モデル/値/範囲が与えられているが、本発明が同じものに限定されないことを理解されたい。製造技術(例えばフォトリソグラフィ法)が時間とともに成熟するので、より小さいサイズのデバイスが製造され得ることが予想される。加えて、ICチップおよびその他のコンポーネントへの周知の電力/グランド接続は、図面および説明の簡略化のため、および本発明を曖昧にしないように、図示されている場合も図示されていない場合もある。さらに、本発明を曖昧にすることを避けるために、および、ブロック図の配置の実装に関する詳細は本発明を実装するプラットフォームに高く依存する、すなわち、このような詳細は当業者にとっては周知の範囲内であろうという理由から、配置がブロック図の形態で示されない場合もある。本発明の例示的な実施形態を記載するために、特定の詳細(例えば回路)を説明しているが、これら特定の詳細を利用しなくても本発明を実施することができ、またはこれら特定の詳細の変形を用いて本発明が実施され得ることは当業者には明らかである。したがって、記載は、限定するものである代わりに、例示とみなされるべきである。

Claims (19)

  1. ディスプレイを有する第1の部分と、
    前記第1の部分に機械的に結合された第2の部分であって、前記第1の部分および前記第2の部分が閉じた位置にあるとき、前記ディスプレイの一部を見ることを可能にするディスプレイ部分開口部を有する第2の部分と、を有する、
    電子デバイス。
  2. 前記第1および前記第2の部分は、ポータブルパーソナルコンピュータを規定する、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記ポータブルパーソナルコンピュータはノートブックコンピュータである、
    請求項2に記載の電子デバイス。
  4. 前記第1および前記第2の部分は、携帯電話の一部である、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  5. 前記第1および前記第2の部分が互いにヒンジ結合される、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  6. 前記ディスプレイ部分開口部は透明タッチスクリーンを含む、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  7. 前記タッチスクリーンは、表面および後面を有するとともに、前記表面および前記後面の両方でタッチ制御操作可能である、
    請求項6に記載の電子デバイス。
  8. 前記タッチスクリーンは、背面合わせの構造で互いに結合された第1および第2の透明タッチパッドシートを有する、
    請求項7に記載の電子デバイス。
  9. 前記第1および前記第2のタッチパッドシートは透明材料の挿入シートの周りにサンドイッチ状にされる、
    請求項8に記載の電子デバイス。
  10. 前記透明材料の挿入シートはガラスを含む、
    請求項9に記載の電子デバイス。
  11. ディスプレイを含む上方部分と、
    前記上方部分にクラムシェル構造で結合され、ディスプレイ部分開口部を含む下方部分と、を有し、
    前記上方部分および前記下方部分は、開いたときに前記ディスプレイを見ることを可能にするとともに、閉じたときに前記ディスプレイ部分開口部を通して前記ディスプレイの一部のみを見ることを可能にする、
    装置。
  12. 前記ディスプレイ部分開口部は透明タッチスクリーンを含む、
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記タッチスクリーンは、表面および後面を有するとともに、前記表面および前記後面の両方でタッチ制御操作可能である、
    請求項12に記載の装置。
  14. 前記タッチスクリーンは、背面合わせの構造で互いに結合された第1および第2の透明タッチパッドシートを有する、
    請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1および前記第2の透明タッチパッドシートは、透明材料の挿入シートの周りにサンドイッチ状にされる、
    請求項14に記載の装置。
  16. 閉じたモードにあるとき、ディスプレイ部分開口部を通じて以外は見ることができないディスプレイを有するハウジングを有する、
    装置。
  17. 前記ディスプレイ部分開口部は透明タッチスクリーンを含む、
    請求項16に記載の装置。
  18. 前記タッチスクリーンは、表面および後面を有するとともに、前記表面および前記後面の両方でタッチ制御操作可能である、
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記タッチスクリーンは、背面合わせの構造で互いに結合された第1および第2の透明タッチパッドシートを有する、
    請求項18に記載の装置。
JP2013501546A 2010-04-01 2011-03-30 閉じた蓋を持つデバイスのアクセス可能なディスプレイ Pending JP2013524320A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/752,733 US20110242750A1 (en) 2010-04-01 2010-04-01 Accessible display in device with closed lid
US12/752,733 2010-04-01
PCT/US2011/030409 WO2011123480A2 (en) 2010-04-01 2011-03-30 Accessible display in device with closed lid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013524320A true JP2013524320A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44709442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501546A Pending JP2013524320A (ja) 2010-04-01 2011-03-30 閉じた蓋を持つデバイスのアクセス可能なディスプレイ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20110242750A1 (ja)
EP (1) EP2553544A4 (ja)
JP (1) JP2013524320A (ja)
KR (2) KR20150103683A (ja)
CN (2) CN107092302A (ja)
BR (1) BRPI1105242A2 (ja)
RU (1) RU2526743C2 (ja)
TW (1) TWI632446B (ja)
WO (1) WO2011123480A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035318A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD924227S1 (en) * 2010-10-19 2021-07-06 Apple Inc. Electronic device
US8854802B2 (en) * 2010-10-22 2014-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display with rotatable display screen
US9257590B2 (en) * 2010-12-20 2016-02-09 Industrial Technology Research Institute Photoelectric element, display unit and method for fabricating the same
TWI457814B (zh) * 2011-01-27 2014-10-21 E Ink Holdings Inc 觸控面板及其製程方法
US20130120106A1 (en) 2011-11-16 2013-05-16 Motorola Mobility, Inc. Display device, corresponding systems, and methods therefor
US10042440B2 (en) * 2012-03-26 2018-08-07 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus, system, and method for touch input
US20130285921A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Motorola Mobility, Inc. Systems and Methods for a Rollable Illumination Device
USD698778S1 (en) 2012-05-31 2014-02-04 Intel Corporation Electronic computer with an at least partially transparent input device
US9292114B2 (en) 2012-05-31 2016-03-22 Intel Corporation Dual touch surface multiple function input device
US9423895B2 (en) 2012-05-31 2016-08-23 Intel Corporation Dual touch surface multiple function input device
USD701501S1 (en) 2012-05-31 2014-03-25 Intel Corporation Electronic computer with an at least partially transparent input device
USD698350S1 (en) 2012-05-31 2014-01-28 Intel Corporation Electronic computer with an at least partially transparent input device
USD694232S1 (en) 2012-05-31 2013-11-26 Intel Corporation Electronic computer with partially transparent input device
GB2526439C (en) * 2012-12-28 2021-08-11 Intel Corp Dual Configuration computer
US9622365B2 (en) 2013-02-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Apparatus and methods for accommodating a display in an electronic device
US9674922B2 (en) 2013-03-14 2017-06-06 Google Technology Holdings LLC Display side edge assembly and mobile device including same
US9792014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc In-place contextual menu for handling actions for a listing of items
TWI492136B (zh) * 2013-10-11 2015-07-11 Aevoe Inc 可攜式行動裝置之保護裝置
USD741318S1 (en) * 2013-10-25 2015-10-20 Intel Corporation Electronic device with a window
US9484001B2 (en) 2013-12-23 2016-11-01 Google Technology Holdings LLC Portable electronic device controlling diffuse light source to emit light approximating color of object of user interest
TWI602114B (zh) * 2014-03-26 2017-10-11 宏碁股份有限公司 偵測上蓋觸碰以調整顯示畫面的方法及電子裝置
USD755781S1 (en) * 2014-06-05 2016-05-10 Incipio, Llc Computer case
USD742871S1 (en) * 2014-06-05 2015-11-10 Incipio Technologies, Inc. Computer case
US10949075B2 (en) 2014-11-06 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Application command control for small screen display
US20160132992A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface scaling for devices based on display size
US10139551B2 (en) * 2014-11-14 2018-11-27 Rohinni, LLC Electronic device with light-generating sources to illuminate an indicium
TWD169759S (zh) * 2014-12-03 2015-08-11 廣達電腦股份有限公司 筆記型電腦
USD987621S1 (en) 2015-01-06 2023-05-30 Apple Inc. Electronic device
USD776653S1 (en) 2015-01-06 2017-01-17 Apple Inc. Electronic device
USD787500S1 (en) 2015-03-06 2017-05-23 Apple Inc. Electronic device
CN106790820A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 维沃移动通信有限公司 一种可折叠设备及移动终端
US10579319B2 (en) * 2018-05-30 2020-03-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Activating a device system without opening a device cover
CN109582087A (zh) * 2018-11-30 2019-04-05 努比亚技术有限公司 一种移动终端及其控制方法
JP7327031B2 (ja) * 2019-09-19 2023-08-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145469A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Nec Telecom Syst Ltd 携帯型電話機
JPH10260751A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Iikura Sogo Kenkyusho:Kk ノ−トブック型パソコンの構造
JP2000244616A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Denso Corp 携帯型無線通信装置
JP2005260673A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及び表示管理方法
JP2009530905A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796575A (en) * 1992-12-21 1998-08-18 Hewlett-Packard Company Portable computer with hinged cover having a window
AU130784S (en) * 1995-08-15 1997-08-06 Nec Corp Portable communication terminal
US5896575A (en) * 1997-02-28 1999-04-20 Motorola, Inc. Electronic device with display viewable from two opposite ends
JP4243344B2 (ja) * 1997-05-23 2009-03-25 株式会社Access 移動通信機器
US6748242B1 (en) * 2000-08-04 2004-06-08 Nokia Mobile Phones Ltd. Personal communication device with full keyboard and gaming feature
JP2003296022A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Pioneer Electronic Corp タッチパネル一体型表示装置
EP1403753A3 (en) * 2002-09-25 2006-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic appliance
WO2004075428A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Flextronics Sales & Marketing (A-P) Ltd. Personal entertainment device (ped) with double-opening flap
KR101061396B1 (ko) * 2003-02-28 2011-09-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 폴더형 휴대 단말
JP4531341B2 (ja) * 2003-02-28 2010-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置および電子機器
US7622863B2 (en) * 2003-06-30 2009-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device including first and second light emitting elements
RU45541U1 (ru) * 2004-03-10 2005-05-10 Закрытое акционерное общество "НПО Космического Приборостроения" Двухэкранный ноутбук
US7463247B2 (en) * 2004-08-02 2008-12-09 Nokia Corporation Flip cover for a portable electronic device
JP4490767B2 (ja) * 2004-08-27 2010-06-30 富士通株式会社 電子装置、および表示パネルの固定構造
US7259815B2 (en) * 2004-10-28 2007-08-21 Motorola Inc. Two-way trans-reflective display
US7486279B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-03 Intel Corporation Integrated input and display device for a mobile computer
US7502221B2 (en) * 2005-04-22 2009-03-10 Microsoft Corporation Multiple-use auxiliary display
CN2891038Y (zh) * 2005-12-30 2007-04-18 英业达股份有限公司 具双面触控面板的屏幕信息装置及其双面触控面板
KR20070082335A (ko) * 2006-02-16 2007-08-21 엘지전자 주식회사 정보 처리 장치
US7643288B2 (en) * 2006-03-14 2010-01-05 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Foldable computer with partially visible display when closed
KR100787977B1 (ko) * 2006-03-30 2007-12-24 삼성전자주식회사 이동 단말기에서 사용자 데이터 크기 조절 장치 및 방법
US8471822B2 (en) * 2006-09-06 2013-06-25 Apple Inc. Dual-sided track pad
US20080150903A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Inventec Corporation Electronic apparatus with dual-sided touch device
JP4396726B2 (ja) * 2007-05-23 2010-01-13 ソニー株式会社 表示装置
KR101066736B1 (ko) * 2007-06-12 2011-09-21 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
US8054391B2 (en) * 2008-03-28 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Semi-transparent display apparatus
KR200450989Y1 (ko) * 2008-07-25 2010-11-16 이노디지털 주식회사 양면 터치스크린을 구비한 플랫 패널 형상의 모바일 장치
US20100277421A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Motorola, Inc. Device with a Transparent Display Module and Method of Incorporating the Display Module into the Device
US20100277420A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Motorola, Inc. Hand Held Electronic Device and Method of Performing a Dual Sided Gesture
US8493364B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-23 Motorola Mobility Llc Dual sided transparent display module and portable electronic device incorporating the same
US8265717B2 (en) * 2009-06-26 2012-09-11 Motorola Mobility Llc Implementation of touchpad on rear surface of single-axis hinged device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145469A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Nec Telecom Syst Ltd 携帯型電話機
JPH10260751A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Iikura Sogo Kenkyusho:Kk ノ−トブック型パソコンの構造
JP2000244616A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Denso Corp 携帯型無線通信装置
JP2005260673A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Mitsubishi Electric Corp 情報処理装置及び表示管理方法
JP2009530905A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ディスプレイを備えるポータブル機器用の筐体構成

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020035318A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
US10983573B2 (en) 2018-08-31 2021-04-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Portable information apparatus having a display

Also Published As

Publication number Publication date
CN107092302A (zh) 2017-08-25
EP2553544A4 (en) 2015-07-29
US20110242750A1 (en) 2011-10-06
WO2011123480A2 (en) 2011-10-06
WO2011123480A3 (en) 2012-01-26
BRPI1105242A2 (pt) 2016-05-03
EP2553544A2 (en) 2013-02-06
RU2526743C2 (ru) 2014-08-27
RU2011153307A (ru) 2013-07-10
KR20120137398A (ko) 2012-12-20
CN102473027A (zh) 2012-05-23
TWI632446B (zh) 2018-08-11
TW201135426A (en) 2011-10-16
KR20150103683A (ko) 2015-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013524320A (ja) 閉じた蓋を持つデバイスのアクセス可能なディスプレイ
US10657857B2 (en) Transparent electronic device
CN108268093B (zh) 多显示器设备
US7876288B1 (en) Touchscreen with a light modulator
US8269754B2 (en) Portable terminal, display control program, and display control method
US9535277B2 (en) Conductive oxide film, display device, and method for forming conductive oxide film
US20090073134A1 (en) Dual-mode touch screen of a portable apparatus
EP2639679A1 (en) Integrated liquid crystal display and touchscreen for an electronic device
US10198039B2 (en) Multiple display device
JP2011014149A (ja) ディスプレイ及び適応インターフェイス用に構成された回転可能なパネルを有する電子機器
TW201411316A (zh) 智能蓋件窺視
KR20080109292A (ko) 휴대용 단말기
US20070176847A1 (en) Method and system to reduce display power consumption
US8964277B2 (en) Color-changeable protective device and portable device
US20070097048A1 (en) Information processing device and control method for information processing device
US20120061217A1 (en) Portable electronic device and switching method of icon
JP4436268B2 (ja) 電子機器
WO2021091542A1 (en) Keyboard housings with flexible touch sensing components
CN218866257U (zh) 显示装置及电子装置
KR20120115629A (ko) 절첩식 투명 터치 패널부를 구비한 휴대용 전자기기
JP2000284907A (ja) 液晶ディスプレイ一体型入力装置
AU2015200494A1 (en) Transparent electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408