JP2013524111A - 皮膜を有さないクラッシュリリーフを備えた軸受 - Google Patents

皮膜を有さないクラッシュリリーフを備えた軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013524111A
JP2013524111A JP2013501685A JP2013501685A JP2013524111A JP 2013524111 A JP2013524111 A JP 2013524111A JP 2013501685 A JP2013501685 A JP 2013501685A JP 2013501685 A JP2013501685 A JP 2013501685A JP 2013524111 A JP2013524111 A JP 2013524111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
overlay
split
bearing member
crush relief
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5781150B2 (ja
Inventor
レイング イアン
バラル ステファン
フォルテュヌ セドリック
フランスィオ ラファエル
ネレ ヴィルジニー
ムニュ リオネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Mahle Composants Moteur France SAS
Mahle Engine Systems UK Ltd
Original Assignee
Mahle International GmbH
Mahle Composants Moteur France SAS
Mahle Engine Systems UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH, Mahle Composants Moteur France SAS, Mahle Engine Systems UK Ltd filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2013524111A publication Critical patent/JP2013524111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5781150B2 publication Critical patent/JP5781150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/124Details of overlays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing
    • Y10T29/49668Sleeve or bushing making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing
    • Y10T29/49668Sleeve or bushing making
    • Y10T29/49677Sleeve or bushing making having liner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

半円筒形の軸受部材であって、該軸受部材の長さにわたって、該軸受部材のそれぞれの向き合った周方向端部における分割面まで延びた凹面状の軸受面を有する軸受部材を備えるスプリット軸受が開示される。軸受面は、分割面に隣接するクラッシュリリーフ領域を除く軸受面全体にわたって延びた溶射された軸受オーバーレイが形成されている。軸受部材は、クラッシュリリーフ領域を除いて、実質的に一定の外径及び内径を有し、クラッシュリリーフ領域において、内径は、前記軸受面の他の領域におけるよりも大きい。このような軸受を製造する方法も開示される。慣用のスプリット軸受の場合よりも、少ないオーバーレイ材料が必要とされる。

Description

本発明は、軸受、軸受用材料及び軸受の製造方法に関する。
現代のエンジンにおいて使用される軸受は、しばしば対立する特性の組合せを有する必要がある。軸受は概して複数の層を有する。つまり、約1〜約10mmの範囲の厚さを有する鋼又は青銅のような強い材料のバッキング層と、約0.1〜約1mmの範囲の厚さを有する、通常は銅又はアルミニウムの合金をベースとする軸受合金の層と、選択的に、約5〜約50μmの範囲の厚さを有する、軸受合金層の上部におけるいわゆるオーバーレイ層とである。付加的な層が設けられてもよい。つまり、バッキング層と軸受合金層との間の付着を高める助けとなるようこれらの層の間に配置され、例えば、従来技術において公知のような、アルミニウム又はアルミニウム合金、ニッケル、又は別の材料の薄い層(概して約5〜50μmであるが、約300μmまでのより一層厚い層が知られている)を有する層である。別の層、いわゆる中間層が、軸受合金層とオーバーレイ層との間に配置されてよく、2つの層の間の付着を高めるために及び/又は2つの層の間の合金成分の望ましくない拡散を防止する又は最小限にするためにバリヤとして働くために設けられてよい。このような中間層は通常、極めて薄く、約0.5〜5μmのオーダである。
設けられている場合、オーバーレイ層は、軸受自体と、軸受と協働するシャフトジャーナルとの間の実際の滑り面若しくは摺動面を提供する。オーバーレイは概して、主要成分としてのすず、鉛、カドミウム又はアルミニウムを有する合金をベースとする比較的柔軟な材料である。軸受合金層よりも概して柔軟なオーバーレイの目的は、軸受及びエンジン製造法で行われる機械加工法における不完全性により生じる軸受とシャフトジャーナルとの間の僅かな不整合を吸収することができる、適合可能な層を提供することである。つまり、オーバーレイ層は、適合特性を有する。オーバーレイ層は、耐焼付き性、耐疲労性、耐腐食性、耐摩耗性でもなければならず、潤滑油に含まれる汚れ及び粒子の埋込み性を提供しなければならない。良好な耐疲労性及び耐摩耗性は概して、高い強度及び硬さに関係する。良好な耐焼付き性は、滑り面を形成する材料が、オーバーレイ合金がその組成により概して有する良好な適合性を有することを必要とする。同様の要求は、オーバーレイが設けられておらず、軸受合金自体が実際の滑り面若しくは摺動面を形成している軸受合金層にも関連する。しかしながら、留意すべきは、幾つかのエンジンにおいては、困難な保守条件により、摺動面(概して荷重を受ける領域)の少なくとも一部においてオーバーレイ層が摩耗されるのが一般的であり、これにより、その下の軸受合金層を露出させ、ひいては軸受合金層が実際の摺動面若しくは滑り面となってしまう。
例えば引用したことによりその内容全てが本願に記載されたものとする国際公開第99/47723号及び国際公開第2006/035220号から、高速フレーム溶射(HVOF)法によって、アルミニウム及びアルミニウム合金をベースとする軸受合金層及びオーバーレイ皮膜層を提供することが知られている。
ジャーナル部材(例えばクランクシャフト)又は摺動部材(例えばプッシュロッド又はコネクタロッド)の周囲に組み付けるための2つの半円筒形の半割シェルを概して含むスプリット軸受を製造する場合、半割シェルの内側長手方向縁部に沿ってボアリリーフ若しくはクラッシュリリーフ部分(以下では概してクラッシュリリーフと称呼する)を提供することも知られている。軸受の分割面に隣接した領域における軸受半割シェルの壁部の狭窄部の形態を成すクラッシュリリーフは概して、高速中ぐりのような機械加工法により軸受ライニングの一部を除去することにより形成される。クラッシュリリーフを有するスプリットジャーナル軸受の典型的な例は米国特許出願第2005/0196084号明細書に開示されており、その内容は全て引用したことにより本明細書に記載されたものとする。クラッシュリリーフは、2つの軸受半割シェルが係合させられたときに生ぜしめられるあらゆる僅かな変形若しくは不整合を吸収するためにスプリットジャーナル軸受の軸受面に設けられている。
図1を参照すると、銅ベース材料のような軸受合金のより柔軟な層が形成された概して矩形の硬質金属(例えば鋼又はその他の硬質合金)ブランクから開始することによって軸受半割シェル1を製造することが知られている。ブランクは次いで、ブランクを所要の半円筒形に変形させるためにプレス及びスタンピングされ、この場合、軸受合金3のより柔軟な層は、このように形成された半割シェルの内側ライニング面を形成し、基材のより硬質の金属2は外面を形成する。半割シェル1は次いで初期荒削りが行われ、その後、クラッシュリリーフ部分4の形成を含む、正確な厚さへのより正確な中ぐりが行われる。クラッシュリリーフ4は軸受ライニング3に形成され、これは、軸受ライニング3が、クラッシュリリーフ4の領域において、ライニング面における他の部分よりも薄くなることを意味する。次いで、オーバーレイ5がHVOF法により半割シェルの内面に噴射され、オーバーレイ5の厚さは内面全体にわたって比較的一定にする。次いで、半割シェル1に、クラッシュリリーフ部分4を含めて最終的な機械加工及び中ぐりが行われ、これにより、オーバーレイ5の上面6を除去し、軸受半割シェルに、所要の正確なボア厚さ及びクラッシュリリーフ寸法、並びに概して滑らかな軸受面6を残す。最終的な機械加工及び中ぐりの後でさえも、露出した軸受面6全体は、HVOF溶射によって塗装されたオーバーレイ5から成る。
図2は、半割シェルの長手方向軸線に関して外形寸法Douterを有する外側バッキング面7と、外径寸法Douterよりも小さな内径寸法Dinnerを有する内側ボア面8とを有する半割シェル1の一部を、概略的な形式で、かつそれぞれの層を特定することなく示している。クラッシュリリーフ4は別個に形成されており、ジョイント面9において除去されたオーバーレイの深さによって提供されたクラッシュリリーフ寸法dを有する。
発明の概要
本発明の第1の態様によれば、
(i)金属ストリップを、半円筒形の軸受部材であって、その全長にわたって、前記軸受部材のそれぞれの反対側の周方向端部における分割面まで延びた凹面状の軸受面を有する軸受部材に成形する工程と、
(ii)溶射法によって前記軸受面の大部分に対して軸受オーバーレイを提供するが、前記分割面に隣接した軸受面の領域には前記軸受オーバーレイを提供しない工程と、
(iii)前記分割面に隣接した前記軸受面の領域に、前記軸受オーバーレイを有さないクラッシュリリーフ部分を機械加工する工程と、
を含む、スプリット軸受を製造する方法が提供される。
金属ストリップの形状は通常、半円筒形の軸受部材に成形される前には矩形若しくは長方形である。ストリップは、バッキング材料としての、鋼又はその他の硬質金属又は合金から成ってよく、一方の側に形成された、青銅等のより柔軟な軸受ライニング材料を備える。幾つかの方法において、軸受ライニングは、ストリップが半円筒形の軸受部材に成形される前又はその後に、バッキング材料に溶射されるか又はCVD又はPVDによって形成されるか又は電気めっきされる。より一般的には、ライニングは、焼結及び圧延によって、又は連続鋳造(必要に応じて後で機械加工、圧延及び焼きなまし工程を行う)によって、ストリップ状のバッキング材料に提供される。2つ(又は3つ以上)の別々の層を必要とすることなく、軸受のために要求される機械的強度及び減摩特性を有する、幾つかの青銅のような特別な軸受材料から形成された"一金属原子"ストリップを使用することもできる。しかしながら、このような材料の高いコストは不利である恐れがある。
好適な実施の形態において、軸受オーバーレイは、金属溶射法によって提供される金属の、例えば合金ベースの金属マトリックスである。高速フレーム溶射(HVOF)はこれに関して特に有効な技術であり、例えば、アルミニウム及びアルミニウム合金オーバーレイ材料とともに用いることができる。特に有効であることが分かった軸受オーバーレイ合金は、AlSn20Cu、AlSn20Mg3、AlSn6Si2CuNiMnV、AlSn12Cu及びAlSn40Cuを含む。HVOF溶射のために、オーバーレイ合金材料は、HVOF溶射ガンに供給される前に粉末の形態で提供される。
その代わりに又はそれに加えて、ポリマのような他のオーバーレイ材料を用いてもよい。HVOF溶射はポリマには適していないので慣用の溶射ガンが用いられることが認められるであろう。
仕上げられた軸受のクラッシュリリーフ領域における軸受面は、通常使用時には、大きな荷重を受けないので、この領域を、しばしば比較的高価な材料である軸受オーバーレイで皮膜形成することを省略することができる。したがって、軸受を大量に製造する場合、時間の経過とともに材料及びエネルギの大きな節約につながり、このことは経済的及び環境的に有利である。さらに、被覆する必要のある表面積を減じることにより、溶射ガンのパスの回数、又は溶射ガンのノズルを移動させる総距離を減じることができ、これにより、製造に要する時間を短縮することができる。僅かな時間の節約でさえ、大きなコスト削減、及び大量製造法における効率の改善につなげることができる。
さらに、オーバーレイの溶射提供の前にクラッシュリリーフ部分が機械加工され、その後、滑らかな軸受面を残すためにオーバーレイ厚さを減じる際にオーバーレイの溶射提供の後に2回目の機械加工が行われる従来の方法とは対照的に、クラッシュリリーフ部分を形成するために必要な機械加工工程は一回のみである。これは、より迅速な製造を提供する。
本発明の好適な実施の形態の方法において、多数の半円筒形の軸受部材が金属ブランクから成形され、必要な場合は、オーバーレイが溶射される前に初期荒削りが行われる。オーバーレイを提供するために、多数の半円筒形の軸受部材は、その凹面状の軸受面が同じ向きを向くように、共通の軸線を中心にして整合させられる。次いで、オーバーレイを溶射するためにロボットアームが用いられる。ロボットアームを適切にプログラムすることにより、どこにオーバーレイが提供されるかを合理的な精度で制御することができ、これにより、ジョイント面に隣接した凹面状の軸受面の領域は、これらの領域をマスクする必要なく、実質的にオーバーレイが存在しないままにしておくことができる。これは、オーバーレイが軸受面に電気めっきされ、その際、望まれないところ又は必要とされないところへのオーバーレイの堆積を回避するために、めっきの前に誘電マスクが提供されなければならないような方法とは、対照的である。PCD、CVD及びスパッタリングのような他の堆積プロセスも、オーバーレイのない領域を形成するために、下に位置する基材のマスキングを必要とする。
本発明の第2の態様によれば、半円筒形の軸受部材であって、該軸受部材は、その全長にわたって、軸受部材の周方向のそれぞれの反対側の端部における分割面まで延びた凹面状の軸受面を有し、該軸受面には、分割面に隣接したクラッシュリリーフ領域を除いて軸受面全体にわたって延びた、溶射された軸受オーバーレイが形成されている、半円筒形の軸受部材を備え、該軸受部材は、内径が軸受面の他の領域よりも大きくなっているクラッシュリリーフ領域を除いて、実質的に一定の外径及び内径を有する、スプリット軸受が提供される。
従来技術のスプリット軸受を示す断面図である。 スプリット軸受の寸法を特徴付ける基準系を概略的に示す図である。 本発明のスプリット軸受を形成する方法における第1の工程を示す図である。 本発明のスプリット軸受を形成する方法における第2の工程を示す図である。 本発明のスプリット軸受を形成する方法における第3の工程を示す図である。
詳細な説明
発明の実施の形態を添付の図面を参照しながら以下にさらに詳細に説明する。
本発明の特に好適な実施の形態が図3から図5に示されており、これらの図面は、製造時の3つの段階におけるスプリット軸受の断面図を示している(軸受はほぼ対称的であるので、軸受の一方の半分だけが示されている)。
図3に示したように、半円筒形の軸受部材10は、半円筒形の半割シェルに形成された、鋼又はその他の硬質金属の外側バッキング層11と、より柔軟な青銅又はその他の軸受合金ライニング層12とを有する。軸受部材10は、所望の寸法及び形状に従うよう中ぐり作業が行われ、壁厚:
t=Douter−Dinner
は、中心軸線を中心にして一方の分割面13から他方の分割面(図示せず)まで計測した場合に180°にわたって実質的に一定である。軸受部材は内面14を有する。
次いで、アルミニウム合金(例えばAlSn20Cu、AlSn20Mg3、AlSn6Si2CuNiMnV、AlSn12Cu、AlSn40Cu又はその他)のような軸受合金が、ロボットアームに取り付けられた溶射機を用いるHVOF法によって内面14に提供される。当業者に公知のように、溶射機にはアルミニウム合金粉末が供給され、このアルミニウム合金粉末は次いで、ガスジェットにおいて内面14に向かって加速させられると同時に火炎において加熱及び部分的に溶融させられる。これは、図4に示したように、内面14に厚い、高密度のオーバーレイ皮膜15の堆積を生じる。しかしながら、分割面13に隣接した内面14の領域16にはオーバーレイは意図的に溶射されない。これは、ロボットアームの適切な制御により行われる。溶射の前にこの領域16をマスクする必要はない。僅かな程度の過剰溶射が生じることがあり、オーバーレイの一部の粒子は領域16へ到達するが、これは、これらの領域16がその後に再び中ぐり又は機械加工されるならば、ほとんど取るに足らないことであり、軸受オーバーレイ合金の廃棄物は最小限になる。
引き続き、軸受部材10の内面は、概して中ぐり作業によって再び機械加工されて、オーバーレイ皮膜15の最も上側の層を除去し(これにより、溶射法の後にオーバーレイ皮膜15を滑らかにする)、それと同時に、分割面13に隣接してクラッシュリリーフ17が形成される。この実施の形態におけるクラッシュリリーフ17は、領域16における少量のライニング層12の除去を必要とするが、オーバーレイ皮膜15を有さない。中ぐり作業により、オーバーレイ皮膜15からライニング層12への滑らかな移行部が形成される。クラッシュリリーフ17の領域における壁厚tcrushは、図3における元の壁厚tよりも小さいことが分かる。
本発明の実施の形態により、より少ないオーバーレイ材料(通常は高価な合金粉末)が使用され、本発明の実施の形態は、慣用の方法よりも、1つ少ない機械加工工程(クラッシュリリーフは溶射の後に初めて形成される)、又は少なくともより少ない工具及び機械セットアップ回数をも含む。
本明細書の詳細な説明及び請求項を通じて、「含む」及びその変化形は、「含むが、限定しない」という意味であり、その他の成分、添加物、構成部分、整数又は工程を排除すること(及び排除しないこと)を意図しない。本明細書の詳細な説明及び請求項を通じて、単数の記載は、文脈がそうでないことを要求しない限り、複数を含む。特に、不定冠詞が使用されている場合、明細書は、文脈がそうでないことを要求しない限り、複数及び単数を考慮しているものと理解すべきである。
発明の特定の態様、実施の形態又は実施例に関連して説明された特徴、整数、特徴、化合物、化学成分又はグループは、ここに記載されたあらゆるその他の態様、実施の形態又は実施例と両立不可能でない限りこれらに適用可能であることを理解すべきである。この明細書(あらゆる添付の請求項、要約及び図面を含む)に開示された特徴の全て、及び/又は開示されたあらゆる方法又はプロセスの工程の全ては、このような特徴及び/又は工程のうちの少なくとも幾つかが相互に排他的である組合せを除き、あらゆる組み合わせで組み合わされてよい。発明は、前記実施の形態のいずれかの詳細に限定されない。発明は、本明細書(あらゆる添付の請求項、要約及び図面を含む)に開示された特徴のうちのいずれかの新規の特徴、又はいずれかの新規の組み合わせ、又は開示されたあらゆる方法又はプロセスの工程のうちのいずれかの新規の工程、又はいずれかの新規の組合せにまで拡張する。
読み手の注意は、本願に関する本明細書と同時又はその前に出願されかつ本明細書による公衆の調査に開放された全ての文書及び文献に向けられ、全てのこのような文書及び文献の内容は、引用したことによりここに記載されたものとする。

Claims (13)

  1. (i)金属ストリップを、半円筒形の軸受部材であって、該軸受部材の長さにわたって、該軸受部材のそれぞれの反対側の周方向端部における分割面まで延びた凹面状の軸受面を有する軸受部材に形成する工程と、
    (ii)軸受オーバーレイを、前記軸受面の大部分に、溶射法によって提供するが、前記分割面に隣接する前記軸受面の領域には前記オーバーレイを提供しない工程と、
    (iii)前記分割面に隣接する前記軸受面の領域にクラッシュリリーフ部分を機械加工する工程と、を含み、前記クラッシュリリーフ部分は、前記軸受オーバーレイを有さないことを特徴とする、スプリット軸受を製造する方法。
  2. 前記軸受オーバーレイは、軸受合金である、請求項1記載の方法。
  3. 前記溶射法は、高速フレーム溶射である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記軸受オーバーレイは、ポリマである、請求項1記載の方法。
  5. 前記軸受部材は、前記軸受オーバーレイが提供される前に、実質的に一定の壁厚に機械加工される、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記分割面に隣接する前記軸受面の領域は、前記溶射法の間、マスクされない、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 半円筒形の軸受部材であって、該軸受部材の長さにわたって、該軸受部材のそれぞれの反対側の周方向端部における分割面まで延びた凹面状の軸受面を有する軸受部材を備え、前記軸受面は、前記分割面に隣接するクラッシュリリーフ領域を除く前記軸受面全体にわたって延びた溶射された軸受オーバーレイが形成されており、前記軸受部材は、前記クラッシュリリーフ領域を除いて、実質的に一定の外径及び内径を有し、前記クラッシュリリーフ領域において、前記内径は、前記軸受面の他の領域におけるよりも大きいことを特徴とする、スプリット軸受。
  8. 前記軸受オーバーレイは、軸受合金である、請求項7記載のスプリット軸受。
  9. 前記軸受オーバーレイは、ポリマである、請求項7記載のスプリット軸受。
  10. 前記軸受部材は、硬質金属のバッキング層と、より軟質の金属のライニング層とを含み、該ライニング層は、前記クラッシュリリーフ領域において露出させられている、請求項7から9までのいずれか1項記載のスプリット軸受。
  11. 前記クラッシュリリーフ領域における前記オーバーレイと前記ライニング層との移行部は、段状ではない、請求項10記載のスプリット軸受。
  12. 実質的に、添付の図面の図3から図5までを参照してこれまでに説明されたような又は添付の図面の図3から図5までに示されたような、スプリット軸受を製造する方法。
  13. 実質的に、添付の図面の図3から図5までを参照してこれまでに説明されたような又は添付の図面の図3から図5までに示されたような、スプリット軸受。
JP2013501685A 2010-03-30 2011-03-30 皮膜を有さないクラッシュリリーフを備えた軸受 Expired - Fee Related JP5781150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1005299.1A GB201005299D0 (en) 2010-03-30 2010-03-30 Bearings with uncoated crush relieves
GB1005299.1 2010-03-30
PCT/EP2011/001587 WO2011120677A1 (en) 2010-03-30 2011-03-30 Bearings with uncoated crush relieves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524111A true JP2013524111A (ja) 2013-06-17
JP5781150B2 JP5781150B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=42228564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501685A Expired - Fee Related JP5781150B2 (ja) 2010-03-30 2011-03-30 皮膜を有さないクラッシュリリーフを備えた軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8550719B2 (ja)
EP (1) EP2553134B1 (ja)
JP (1) JP5781150B2 (ja)
GB (1) GB201005299D0 (ja)
WO (1) WO2011120677A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015017627A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 すべり軸受装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2508043B (en) * 2013-04-17 2015-07-22 Messier Dowty Ltd Dynamic bearing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571538A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Ndc Co Ltd 半割軸受
US6416877B1 (en) * 1998-03-14 2002-07-09 Dana Corporation Forming a plain bearing lining
JP2005249024A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Daido Metal Co Ltd すべり軸受

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599147A (en) 1984-07-11 1986-07-08 Federal-Mogul Corporation Method for making improved split bearings having masked relief areas
DE4303592A1 (de) * 1993-02-08 1994-08-11 Krebsoege Gmbh Sintermetall Verfahren zum Herstellen eines Bauteils mit wenigstens einem geteilten Lagersitz
US5433531A (en) * 1993-09-21 1995-07-18 Federal-Mogul Corporation Engine bearing surface treatment
JP3388501B2 (ja) * 1998-06-29 2003-03-24 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP3949117B2 (ja) * 2004-03-12 2007-07-25 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
GB0421566D0 (en) 2004-09-29 2004-10-27 Dana Corp Bearing materials and method for the production thereof
JP2006131997A (ja) 2004-10-29 2006-05-25 United Technol Corp <Utc> ワークピースの修復方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571538A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Ndc Co Ltd 半割軸受
US6416877B1 (en) * 1998-03-14 2002-07-09 Dana Corporation Forming a plain bearing lining
JP2005249024A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Daido Metal Co Ltd すべり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015017627A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 すべり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB201005299D0 (en) 2010-05-12
EP2553134A1 (en) 2013-02-06
JP5781150B2 (ja) 2015-09-16
WO2011120677A1 (en) 2011-10-06
US8550719B2 (en) 2013-10-08
EP2553134B1 (en) 2016-01-13
US20130016933A1 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326426B2 (ja) 滑り軸受複合材料
CN107178430B (zh) 具有可变涂层的汽缸孔
US8893580B2 (en) Thermal spray coating for connecting rod small end
EP1589212A1 (en) Cylinder block and method for manufacturing the same
JP5221957B2 (ja) 軸受材料および軸受材料を製造するための方法
KR20140034142A (ko) 고체 윤활제 입자의 분산물을 갖는 용사 코팅
US20130064490A1 (en) Thermal spray coating of sliding bearing lining layer
JP5781150B2 (ja) 皮膜を有さないクラッシュリリーフを備えた軸受
US11713748B2 (en) Transmission, in particular, a planetary transmission
US20090290823A1 (en) Modular Unit for an Internal Combustion Engine
US9556819B2 (en) Workpiece having a cut-out for receiving a piston
US20060220322A1 (en) Replenishment pockets on piston rings for the prevention of microwelding
US20240093730A1 (en) Bearing component
US9291192B2 (en) Connecting rod with bearing-less large end
US9599148B2 (en) Thermal spray coating for connecting rod small end
JP2001512217A5 (ja)
US7344312B2 (en) Bearing shell made of hybrid material and process for production thereof
CN104755198A (zh) 制造覆盖有耐磨涂层的部件的方法
Pandey et al. Friction and sliding wear characterization of ion chrome coating
CN109882306A (zh) 一种用于缸体内壁的改性结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees