JP2013521714A - ワイヤレスネットワークにおけるアップリンク多地点協調通信 - Google Patents

ワイヤレスネットワークにおけるアップリンク多地点協調通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2013521714A
JP2013521714A JP2012556216A JP2012556216A JP2013521714A JP 2013521714 A JP2013521714 A JP 2013521714A JP 2012556216 A JP2012556216 A JP 2012556216A JP 2012556216 A JP2012556216 A JP 2012556216A JP 2013521714 A JP2013521714 A JP 2013521714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
configuration information
resources
user equipment
serving enodeb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012556216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801326B2 (ja
Inventor
ジャン、シャオシャ
シュ、ハオ
ワン、レンチウ
ファン、ジフェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013521714A publication Critical patent/JP2013521714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801326B2 publication Critical patent/JP5801326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレスネットワークにおいて通信の多地点協調送信および受信を可能にするためのデバイス、システム、方法および/またはコンピュータプログラム製品を提供する。いくつかのシナリオでは、複数のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースの異なるセットが割り振られる。他のシナリオでは、同じリソースまたは重複するリソース上での複数のアップリンク送信の受信と復号とを同時に行うことを可能にするために、衝突回避および/または多重化技法が使用される。本要約は、読者が開示された主題を迅速に確認できるようにする要約要件ルールに準拠するという唯一の目的のために与えたものである。したがって、本要約は、特許請求の範囲またはその意味を解釈または限定するために使用されるべきでないことを理解されたい。

Description

本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2010年3月2日に出願された「Method And Apparatus For Uplink COMP On PUSCH, PUCCH and PRACH Channels」と題する米国仮特許出願第61/309,727号の利益および優先権を主張する。
[発明の分野]
本出願は、一般にワイヤレス通信の分野に関し、より詳細には、ネットワークにおけるアップリンク通信の送信および受信に関する。
[背景]
このセクションは、開示する実施形態の背景またはコンテキストを与えるものである。本明細書の説明には、追求され得る概念が含まれ得るが、必ずしも以前に想到または追求された概念ではない。したがって、本明細書に別段に規定されていない限り、このセクションで説明することは、本出願の明細書および特許請求の範囲に対する従来技術ではなく、このセクションに包含することによって従来技術であるとは認められない。
ワイヤレス通信システムは、ボイス、データ、および他のコンテンツなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅および送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続通信システムであり得る。そのような多元接続通信システムの例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、(3GPPシステムを含む)Long Term Evolution(LTE)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
概して、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のワイヤレス端末のための通信を同時にサポートすることができる。各端末またはユーザ機器(UE)は、順方向および逆方向リンク上の送信を介して1つまたは複数の基地局と通信する。順方向リンク(またはダウンリンク)は基地局からユーザ機器への通信リンクを指し、逆方向リンク(またはアップリンク)はユーザ機器から基地局への通信リンクを指す。この通信リンクは、1入力1出力(SISO)、多入力1出力(MISO)、または多入力多出力(MIMO)システムを介して確立され得る。
LTE Advanced(LTE−A)システムなど、いくつかのワイヤレス通信システムでは、ワイヤレスネットワークの有効通信レンジを増大するため、および/または受信および送信された信号の品質を改善するために、2つ以上の基地局(またはeノードB)が互いに協働し得る。ダウンリンクでは、ユーザ機器は、互いに通信している複数のeノードBのうちのいずれか1つから発信することができる送信から利益を得ることができる。さらに、いくつかのシナリオでは、ユーザ機器は、複数の協調ダウンリンク送信を受信することができ、これにより、さらなる処理の後に、高品質の信号を生成することができる。
[概要]
このセクションは、いくつかの例示的な実施形態の概要を与えるものであり、開示する実施形態の範囲を限定するものではない。
開示する実施形態は、eノードBの多地点協調(CoMP:coordinated multipoint)セット中でのアップリンク通信を可能にするシステム、方法、装置およびコンピュータプログラム製品に関する。例示的な一実施形態は、サービングeノードB(serving eNodeB)によって、サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードB(non-serving eNodeB)を識別することを備える、ワイヤレス通信のための方法に関する。本方法は、CoMPセットの協調アップリンク動作(coordinated uplink operation)を可能にするために、サービングeノードBから1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報(uplink configuration information)を送信することをさらに含む。本方法はまた、サービングeノードBにおいて、1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信することであって、受信されたアップリンク通信がアップリンク構成情報に従って送信された、受信することを含む。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH;physical uplink shared channel)上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のためにCoMPセット中の第1のeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、CoMPセット中の第2のeノードBが、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での他のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを回避または禁止するために使用され得る。一例では、第1のeノードBはサービングeノードBであり、第2のeノードBは非サービングeノードBである。
例示的な一実施形態では、アップリンク構成情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のためにサービングeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、CoMPセット中の非サービングeノードBが、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを許可し得る。一例では、アップリンク構成情報は、リソースの第1のセット上および第2のセット上でのアップリンク送信のための空間分割多元接続(SDMA)技法を識別する。たとえば、空間分割多元接続(SDMA)技法は、協調ビームフォーミング技法(coordinated beam forming technique)およびプリコーディング技法(precoding technique)のうちの少なくとも1つを備えることができる。
SDMA技法が利用される別の例示的な実施形態では、CoMPセットに関連するユーザ機器のランクはMin{Tx,Rx(all)}に従って判断され、ただし、Minは最小値を表し、Txは、ユーザ機器の送信チャネルの数を表し、Rx(all)は、CoMPセット中のすべてのeノードBの受信チャネルの数を表す。一例では、アップリンク許可におけるランクインジケータに関連するビット幅割振りが、Min{Tx,Rx(all)}に従って判断される。
さらに別の例示的な実施形態では、サービングeノードBにおいて受信されたアップリンク通信は、初めに特定の非サービングeノードBにおいて受信され、その後、特定の非サービングeノードBによってサービングeノードBに搬送されたアップリンク送信を備える。一例では、サービングeノードBは、バックホール通信チャネル(backhaul communication channel)または無線通信チャネルを介して搬送されたアップリンク送信を受信するように構成される。アップリンク送信がサービングeノードBに搬送される別の例では、本方法は、サービングeノードBによって肯定応答(ACK)をアップリンク通信の発信元であるユーザ機器に送信することをさらに備える。
例示的な一実施形態では、アップリンク構成情報は、サービングeノードBに関連するサウンディング基準信号(SRS;sounding reference signal)送信の送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での、CoMPセット中の1つまたは複数の非サービングeノードBに関連するサウンディング基準信号(SRS)の送信のための多重化技法に関連する1つまたは複数のパラメータを識別することができる。一例では、多重化技法は、符号分割多重化、周波数分割多重化、および/または時分割多重化を含む多重化技法のグループから選択され得る。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH;physical uplink control channel)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を回避または禁止するために使用され得る。
さらに別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を許可することができる。一例では、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信は、符号分割多重化、周波数分割多重化、および/または時分割多重化を含む多重化技法のグループから選択され得る多重化技法に従って行われる。別の例では、CoMPセット中の1つまたは複数のeノードBが、PUCCH送信のためにリソースの第1のセットと前第2のセットとを動的にまたは半静的(semi-statically)に構成する。
例示的な一実施形態では、アップリンク構成情報は、第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を回避または禁止するために使用され得る。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。この実施形態では、アップリンク構成情報は、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を許可し得る。一例では、アップリンク構成情報は、リソースの第1のセット上および第2のセット上でのPRACH送信のための直交PRACH系列を識別する。別の例によれば、サービングeノードBは、多数の受信されたアップリンク通信を処理するために干渉消去技法(interference cancellation technique)を利用する。
別の例示的な実施形態は、非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信することであって、非サービングeノードBが、サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットのメンバーであり、受信されたアップリンク構成情報がCoMPセットの協調アップリンク動作に関係する、受信することを備える、ワイヤレス通信のための方法に関する。本方法は、受信されたアップリンク構成情報に従って、非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振ることをさらに備える。
一実施形態では、本方法は、非サービングeノードBにおいて、第2のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信することであって、受信されたアップリンク通信がアップリンク構成情報に従って送信された、受信することをさらに含む。本方法はまた、受信されたアップリンク通信の少なくとも一部分をサービングeノードBに搬送することを含む。一例では、非サービングeノードBは、バックホール通信チャネルまたは無線通信チャネルを介してアップリンク送信を搬送するように構成される。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第2のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のためにサービングeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、非サービングeノードが、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第1のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを回避または禁止するために使用され得る。
例示的な一実施形態では、アップリンク構成情報は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第2のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のためにサービングeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、非サービングeノードBが、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第1のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを許可し得る。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、サービングeノードBに関連する第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を回避または禁止するために使用され得る。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、サービングeノードBに関連する第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を許可し得る。
別の例示的な実施形態によれば、アップリンク構成情報は、第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を回避または禁止するために使用され得る。
別の例示的な実施形態では、アップリンク構成情報は、第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別する。アップリンク構成情報は、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を許可し得る。
別の例示的な実施形態は、プロセッサと、プロセッサ実行可能コードを記憶するメモリとを備えるデバイスに関する。プロセッサ実行可能コードは、プロセッサによって実行されたとき、非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信するようにデバイスを構成し、非サービングeノードBは、サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットの一部であり、受信されたアップリンク構成情報はCoMPセットの協調アップリンク動作に関係する。プロセッサ実行可能コードは、プロセッサによって実行されたとき、受信されたアップリンク構成情報に従って、非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振るようにデバイスをさらに構成する。
別の例示的な実施形態は、プロセッサと、プロセッサ実行可能コードを記憶するメモリとを備えるデバイスに関する。プロセッサ実行可能コードは、プロセッサによって実行されたとき、非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信するようにデバイスを構成し、非サービングeノードBはeノードBの多地点協調(CoMP)セットの一部であり、受信されたアップリンク構成情報はCoMPセットの協調アップリンク動作に関係する。プロセッサ実行可能コードはまた、プロセッサによって実行されたとき、受信されたアップリンク構成情報に従って、非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振るようにデバイスを構成する。
さらに別の例示的な実施形態は、サービングeノードBによって、サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBを識別するための手段を備えるデバイスに関する。本デバイスはまた、CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、サービングeノードBから1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信するための手段、ならびに1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信をサービングeノードBにおいて受信するための手段であって、受信されたアップリンク通信がアップリンク構成情報に従って送信された、受信するための手段を含む。
別の例示的な実施形態は、非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからアップリンク構成情報を受信するための手段であって、非サービングeノードBが、サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットの一部であり、受信されたアップリンク構成情報がCoMPセットの協調アップリンク動作に関係する、受信するための手段を備えるデバイスに関する。本デバイスは、受信されたアップリンク構成情報に従って、非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振るための手段をさらに含む。
別の例示的な実施形態は、サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBをサービングeノードBによって識別するためのプログラムコードを備える、非一時的コンピュータ可読媒体に組み込まれた、コンピュータプログラム製品に関する。本コンピュータプログラム製品は、CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、サービングeノードBから1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信するためのプログラムコード、ならびに1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信をサービングeノードBにおいて受信するためのプログラムコードであって、受信されたアップリンク通信はアップリンク構成情報に従って送信された、受信するためのプログラムコードをさらに含む。
別の例示的な実施形態は、非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからアップリンク構成情報を受信するためのプログラムコードを備え、非サービングeノードBが、サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットの一部であり、受信されたアップリンク構成情報がCoMPセットの協調アップリンク動作に関係する、非一時的コンピュータ可読媒体に組み込まれた、コンピュータプログラム製品に関する。本コンピュータプログラム製品はまた、受信されたアップリンク構成情報に従って、非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振るためのプログラムコードを含む。
様々な実施形態のこれらおよび他の特徴は、その動作の構成および様式とともに、添付の図面とともに以下の発明を実施するための形態を読めば明らかになろう。図面全体にわたって、同様の部分を指すのに同様の参照符号を使用する。
添付の図面を参照することによって、様々な開示する実施形態について、限定ではなく例として説明する。
ワイヤレス通信システムを示す図。 通信システムのブロック図。 開示する実施形態に適応することができる例示的なワイヤレスネットワークを示す図。 アップリンク送信を可能にするためにサービングeノードBにおいて行われ得る例示的な動作を示す図。 アップリンク送信を可能にするために非サービングeノードBにおいて行われ得る例示的な動作を示す図。 様々な実施形態が実装され得るシステムを示す図。 様々な実施形態が実装され得る装置を示す図。
[詳細な説明]
以下の記述では、限定ではなく説明の目的で、様々な開示する実施形態の使用に関する理解を与えるために詳細および説明を記載する。ただし、様々な実施形態は、これらの詳細および説明から逸脱する他の実施形態において実施され得ることが当業者には明らかであろう。
本明細書で使用する「構成要素」、「モジュール」、「システム」などの用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアなど、コンピュータ関連のエンティティを指すものとする。たとえば、構成要素は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラムおよび/またはコンピュータであり得るが、これらに限定されない。例として、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションと、そのコンピューティングデバイスの両方が構成要素であり得る。1つまたは複数の構成要素がプロセスおよび/または実行スレッド内に常駐することができ、1つの構成要素が1つのコンピュータ上に配置され得、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散され得る。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶している様々なコンピュータ可読媒体から実行することができる。これらの構成要素は、1つまたは複数のデータパケット(たとえば、ローカルシステム、分散システム内の別の構成要素と対話する、および/またはインターネットなどのネットワーク上で信号を介して他のシステムと対話する、1つの構成要素からのデータ)を有する信号によるなど、ローカルプロセスおよび/またはリモートプロセスを介して通信し得る。
さらに、本明細書では、いくつかの実施形態について、ユーザ機器に関して説明する。ユーザ機器は、ユーザ端末とも呼ばれ、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイルワイヤレス端末、モバイルデバイス、ノード、デバイス、遠隔局、リモート端末、端末、ワイヤレス通信デバイス、ワイヤレス通信装置またはユーザエージェントの機能の一部または全部を含み得る。ユーザ機器は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、スマートフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルドコンピューティングデバイス、衛星無線、ワイヤレスモデムカード、および/またはワイヤレスシステムを介して通信するための別の処理デバイスであり得る。さらに、様々な態様について、基地局に関して本明細書で説明する。基地局は、1つまたは複数のワイヤレス端末と通信するために利用され得、アクセスポイント、ノード、ワイヤレスノード、ノードB、発展型ノードB(eノードBまたはeNB)または何らかの他のネットワークエンティティと呼ばれることもあり、それらの機能の一部または全部を含み得る。したがって、以下のセクションでは、アクセスポイント、eノードBなどという用語は、ワイヤレスネットワークにおいてユーザ機器またはワイヤレス端末と通信する上記のエンティティのうちのいずれか1つを指すために互換的に使用され得る。基地局は、エアインターフェースを介してワイヤレス端末と通信する。通信は、1つまたは複数のセクタを通して行われ得る。基地局は、受信したエアインターフェースフレームをインターネットプロトコル(IP)パケットに変換することによって、ワイヤレス端末と、IPネットワークを含むことができるアクセスネットワークの残部との間のルータとして働くことができる。基地局はまた、エアインターフェースの属性の管理を調整することができ、また、ワイヤードネットワークとワイヤレスネットワークとの間のゲートウェイであり得る。
様々な態様、実施形態または特徴は、いくつかのデバイス、構成要素、モジュールなどを含み得るシステムに関して提示される。様々なシステムは、追加のデバイス、構成要素、モジュールなどを含んでもよく、および/または各図に関連して論じるデバイス、構成要素、モジュールなどのすべてを含まなくてもよいことを理解および諒解されたい。これらの手法の組合せも使用され得る。
さらに、「例示的」という単語は、本明細書では、例、事例または例示の働きをすることを意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる実施形態または設計も、必ずしも他の実施形態または設計よりも好ましいまたは有利なものと解釈すべきではない。むしろ、例示的という単語の使用は、概念を具体的な方法で提示するものである。
様々な開示する実施形態は、通信システムに組み込まれ得る。一例では、そのような通信システムは、全システム帯域幅を、周波数サブチャネル、トーンまたは周波数ビンと呼ばれることもある複数(NF)個のサブキャリアに効果的に区分する直交周波数分割多重(OFDM)を利用する。OFDMシステムでは、まず、送信すべきデータ(すなわち、情報ビット)を特定の符号化方式を用いて符号化して符号化ビットを発生し、符号化ビットをさらにマルチビットシンボルにグループ化し、次いで、これらのマルチビットシンボルを変調シンボルにマッピングする。各変調シンボルは、データ送信のために使用される特定の変調方式(たとえば、M−PSKまたはM−QAM)によって定義された信号コンスタレーション中のポイントに対応する。各周波数サブキャリアの帯域幅に依存し得る各時間間隔において、変調シンボルは、NF個の周波数サブキャリアの各々上で送信され得る。したがって、システム帯域幅にわたって異なる減衰量によって特徴づけられる、周波数選択性フェージングによって引き起こされたシンボル間干渉(ISI)をなくすために、OFDMが使用され得る。
先に説明したように、基地局とユーザ機器との間のアップリンクおよびダウンリンクにおける通信は、単入力単出力(SISO)、多入力単出力(MISO)、単入力多出力(SIMO)または多入力多出力(MIMO)システムを通して確立され得る。MIMOシステムは、データ送信用の複数(NT)個の送信アンテナと複数(NR)個の受信アンテナとを採用する。NT個の送信アンテナおよびNR個の受信アンテナによって形成されたMIMOチャネルは、空間チャネル(またはレイヤ)とも呼ばれるNS個の独立チャネルに分解され得、ここで、NS≦min{NT,NR}である。NS個の独立チャネルの各々は1つの次元に対応する。複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって生成された追加の次元数が利用された場合、MIMOシステムは改善されたパフォーマンス(たとえば、より高いスループットおよび/またはより大きい信頼性)を与えることができる。MIMOシステムはまた、時分割複信(TDD)システムと周波数分割複信(FDD)システムとをサポートする。TDDシステムでは、順方向リンク送信と逆方向リンク送信とが同じ周波数領域上で行われるので、相反定理により逆方向リンクチャネルからの順方向リンクチャネルの推定が可能である。これにより、複数のアンテナが基地局で利用可能なとき、基地局は順方向リンク上で送信ビームフォーミング利得を取り出すことが可能になる。
図1に、様々な開示する実施形態が実装され得るワイヤレス通信システムを示す。基地局100が、複数のアンテナグループを含み得、各アンテナグループは、1つまたは複数のアンテナを備え得る。たとえば、基地局100が6つのアンテナを備える場合、あるアンテナグループが、第1のアンテナ104と第2のアンテナ106とを備え得、別のアンテナグループが、第3のアンテナ108と第4のアンテナ110とを備え得、第3のグループが、第5のアンテナ112と第6のアンテナ114とを備え得る。上記のアンテナグループの各々が2つのアンテナを有するとして特定されたが、各アンテナグループ中でより多いまたはより少ないアンテナが利用され得、各アンテナおよび各アンテナグループに関して様々な配向に配設され得ることに留意されたい。
再び図1を参照すると、第1のユーザ機器116は、第1の順方向リンク120を介した第1のユーザ機器116への情報の送信と、第1の逆方向リンク118を介した第1のユーザ機器116からの情報の受信とを可能にするために、たとえば、第5のアンテナ112と第6のアンテナ114と通信するものとして示されている。また、図1に、第2の順方向リンク126を介した第2のユーザ機器122への情報の送信と第2の逆方向リンク124を介した第2のユーザ機器122からの情報の受信とを可能にするために、たとえば、第3のアンテナ108と第4のアンテナ110と通信する第2のユーザ機器122を示す。周波数分割複信(FDD)システムでは、図1に示す通信リンク118、120、124、126は、通信のための異なる周波数を使用し得る。たとえば、第1の順方向リンク120は、第1の逆方向リンク118によって使用される周波数とは異なる周波数を使用し得る。
いくつかの実施形態では、アンテナの各グループ、および/またはアンテナが通信するように設計されたエリアは、しばしば、基地局のセクタと呼ばれる。たとえば、図1に示す異なるアンテナグループが、基地局100のセクタ中のユーザ機器に通信するように設計され得る。順方向リンク120および126を介した通信では、基地局100の送信アンテナは、異なるユーザ機器116および122に対して順方向リンクの信号対雑音比を改善するためにビームフォーミングを利用する。また、そのカバレージエリア全体にわたってランダムに散在するユーザ機器に送信するためにビームフォーミングを使用する基地局は、単一のアンテナを介してそのすべてのユーザ機器にオムニ指向的に送信する基地局よりも、近隣セル中のユーザ機器への干渉が小さくなる。
様々な開示する実施形態のいくつかに適応し得る通信ネットワークは、制御チャネルとトラフィックチャネルとに分類される論理チャネルを含み得る。論理制御チャネルは、システム制御情報をブロードキャストするためのダウンリンクチャネルであるブロードキャスト制御チャネル(BCCH:broadcast control channel)、ページング情報を転送するダウンリンクチャネルであるページング制御チャネル(PCCH:paging control channel)、1つまたは複数のマルチキャストトラフィックチャネル(MTCH:multicast traffic channel)のためのマルチメディアブロードキャストおよびマルチキャストサービス(MBMS:multimedia broadcast and multicast service)スケジューリングおよび制御情報を送信するために使用されるポイントツーマルチポイントダウンリンクチャネルであるマルチキャスト制御チャネル(MCCH:multicast control channel)を含み得る。概して、無線リソース制御(RRC:radio resource control)接続を確立した後、MCCHは、MBMSを受信するユーザ機器によってのみ使用され得る。専用制御チャネル(DCCH:dedicated control channel)は、RRC接続を有するユーザ機器によって使用されるユーザ固有の制御情報などの専用制御情報を送信するポイントツーポイント双方向チャネルである別の論理制御チャネルである。また、共通制御チャネル(CCCH:common control channel)は、ランダムアクセス情報のために使用され得る論理制御チャネルである。論理トラフィックチャネルは、ユーザ情報の転送のための1つのユーザ機器に専用のポイントツーポイント双方向チャネルである専用トラフィックチャネル(DTCH:dedicated traffic channel)を備え得る。また、マルチキャストトラフィックチャネル(MTCH)は、トラフィックデータのポイントツーマルチポイントダウンリンク送信のために使用され得る。
様々な実施形態のいくつかに適応する通信ネットワークは、さらに、ダウンリンク(DL:downlink)とアップリンク(UL:uplink)とに分類される論理トランスポートチャネルを含み得る。DLトランスポートチャネルは、ブロードキャストチャネル(BCH:broadcast channel)、ダウンリンク共有データチャネル(DL−SDCH:downlink shared data channel)、マルチキャストチャネル(MCH:multicast channel)、およびページングチャネル(PCH:Paging Channel)を含み得る。ULトランスポートチャネルは、ランダムアクセスチャネル(RACH:random access channel)、要求チャネル(REQCH:request channel)、アップリンク共有データチャネル(UL−SDCH:uplink shared data channel)、および複数の物理チャネルを含み得る。物理チャネルはまた、ダウンリンクチャネルおよびアップリンクチャネルのセットを含み得る。
いくつかの開示する実施形態では、ダウンリンク物理チャネルは、共通パイロットチャネル(CPICH:common pilot channel)、同期チャネル(SCH:synchronization channel)、共通制御チャネル(CCCH)、共有ダウンリンク制御チャネル(SDCCH:shared downlink control channel)、マルチキャスト制御チャネル(MCCH)、共有アップリンク割当てチャネル(SUACH:shared uplink assignment channel)、肯定応答チャネル(ACKCH:acknowledgement channel)、ダウンリンク物理共有データチャネル(DL−PSDCH:downlink physical shared data channel)、アップリンク電力制御チャネル(UPCCH:uplink power control channel)、ページングインジケータチャネル(PICH:paging indicator channel)、負荷インジケータチャネル(LICH:load indicator channel)、物理ブロードキャストチャネル(PBCH:physical broadcast channel)、物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:physical control format indicator channel)、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)、物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(PHICH:physical hybrid ARQ indicator channel)、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:physical downlink shared channel)および物理マルチキャストチャネル(PMCH:physical multicast channel)のうちの少なくとも1つを含み得る。アップリンク物理チャネルは、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH:physical random access channel)、チャネル品質インジケータチャネル(CQICH:channel quality indicator channel)、肯定応答チャネル(ACKCH:acknowledgement channel)、アンテナサブセットインジケータチャネル(ASICH:antenna subset indicator channel)、共有要求チャネル(SREQCH:shared request channel)、アップリンク物理共有データチャネル(UL−PSDCH:uplink physical shared data channel)、ブロードバンドパイロットチャネル(BPICH:broadband pilot channel)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:physical uplink control channel)および物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:physical uplink shared channel)のうちの少なくとも1つを含み得る。
さらに、様々な開示する実施形態について説明する際に以下の用語および特徴が使用され得る。
3G 第3世代(3rd Generation)
3GPP 第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project)
ACLR 隣接チャネル漏洩比(adjacent channel leakage ratio)
ACPR 隣接チャネル電力比(adjacent channel power ratio)
ACS 隣接チャネル選択度(adjacent channel selectivity)
ADS 高度設計システム(Advanced Design System)
AMC 適応変調コーディング(adaptive modulation and coding)
A−MPR 追加最大電力低減(additional maximum power reduction)
ARQ 自動再送要求(automatic repeat request)
BCCH ブロードキャスト制御チャネル(broadcast control channel)
BTS 送受信基地局(base transceiver station)
CDD 巡回遅延ダイバーシティ(cyclic delay diversity)
CCDF 相補累積分布関数(complementary cumulative distribution function)
CDMA 符号分割多元接続(code division multiple access)
CFI 制御フォーマットインジケータ(control format indicator)
Co−MIMO 協調MIMO(cooperative MIMO)
CoMP 多地点協調(Cooperative multipoint)
CP サイクリックプレフィックス(cyclic prefix)
CPICH 共通パイロットチャネル(common pilot channel)
CPRI 共通公衆無線インターフェース(common public radio interface)
CQI チャネル品質インジケータ(channel quality indicator)
CRC 巡回冗長検査(cyclic redundancy check)
DCI ダウンリンク制御インジケータ(downlink control indicator)
DFT 離散フーリエ変換(discrete Fourier transform)
DFT−SOFDM 離散フーリエ変換拡散OFDM(discrete Fourier transform spread OFDM)
DL ダウンリンク(downlink、基地局から加入者への送信)
DL−SCH ダウンリンク共有チャネル(downlink shared channel)
DSP デジタル信号処理(digital signal processing)
DT 開発ツールセット(development toolset)
DVSA デジタルベクトル信号分析(digital vector signal analysis)
EDA 電子設計オートメーション(electronic design automation)
E−DCH 拡張専用チャネル(enhanced dedicated channel)
E−UTRAN 発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(evolved UMTS terrestrial radio access network)
eMBMS 発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(evolved multimedia broadcast multicast service)
eNB 発展型ノードB(evolved Node B)
EPC 発展型パケットコア(evolved packet core)
EPRE リソース要素当たりのエネルギー(energy per resource element)
ETSI 欧州電気通信標準化機構(European Telecommunications Standards Institute)
E−UTRA 発展型UTRA(evolved UTRA)
E−UTRAN 発展型UTRAN(evolved UTRAN)
EVM エラーベクトル振幅(error vector magnitude)
FDD 周波数分割複信(frequency division duplex)
FFT 高速フーリエ変換(fast Fourier transform)
FRC 固定基準チャネル(fixed reference channel)
FS1 フレーム構造タイプ1(frame structure type 1)
FS2 フレーム構造タイプ2(frame structure type 2)
GSM(登録商標) global system for mobile communication
HARQ ハイブリッド自動再送要求(hybrid automatic repeat request)
HDL ハードウェア記述言語(hardware description language)
HI HARQインジケータ(HARQ indicator)
HSDPA 高速ダウンリンクパケットアクセス(high speed downlink packet access)
HSPA 高速パケットアクセス(high speed packet access)
HSUPA 高速アップリンクパケットアクセス(high speed uplink packet access)
IFFT 逆FFT(inverse FFT)
IOT 相互運用性テスト(interoperability test)
IP インターネットプロトコル(internet protocol)
LO 局部発振器(local oscillator)
LTE ロングタームエボリューション(Long term evolution)
MAC 媒体アクセス制御(medium access control)
MBMS マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(multimedia broadcast multicast service)
MBSFN マルチキャスト/ブロードキャスト単一周波数ネットワーク(multicast/broadcast over single-frequency network)
MCH マルチキャストチャネル(multicast channel)
MIMO 多入力多出力(multiple input multiple output)
MISO 多入力単出力(multiple input single output)
MME モビリティ管理エンティティ(mobility management entity)
MOP 最大出力電力(maximum output power)
MPR 最大電力低減(maximum power reduction)
MU−MIMO マルチユーザMIMO(multiple user MIMO)
NAS 非アクセス層(non-access stratum)
OBSAI オープン基地局アーキテクチャインターフェース(open base station architecture interface)
OFDM 直交周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing)
OFDMA 直交周波数分割多元接続(orthogonal frequency division multiple access)
PAPR ピーク対平均電力比(peak-to-average power ratio)
PAR ピーク対平均値比(peak-to-average ratio)
PBCH 物理ブロードキャストチャネル(physical broadcast channel)
P−CCPCH 1次共通制御物理チャネル(primary common control physical channel)
PCFICH 物理制御フォーマットインジケータチャネル(physical control format indicator channel)
PCH ページングチャネル(paging channel)
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel)
PDCP パケットデータコンバージェンスプロトコル(packet data convergence protocol)
PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel)
PHICH 物理ハイブリッドARQインジケータチャネル(physical hybrid ARQ indicator channel)
PHY 物理層(physical layer)
PRACH 物理ランダムアクセスチャネル(physical random access channel)
PMCH 物理マルチキャストチャネル(physical multicast channel)
PMI プリコーディング行列インジケータ(pre-coding matrix indicator)
P−SCH 1次同期信号(primary synchronization signal)
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel)
PUSCH 物理アップリンク共有チャネル(physical uplink shared channel)
RACH ランダムアクセスチャネル(random access channel)
TDD 時分割複信(Time division duplex)
図2に、本明細書で説明する様々な実施形態に適応し得る例示的な通信システムのブロック図を示す。通信システム200は、送信機システム210(たとえば、基地局またはアクセスポイント)と受信機システム250(たとえば、アクセス端末またはユーザ機器)とを備えるMIMOシステムであり得る。基地局が送信機システム210と呼ばれ、ユーザ機器が受信機システム250と呼ばれるが、図示のように、これらのシステムの実施形態は双方向通信が可能であることを当業者は諒解されよう。その点について、「送信機システム210」および「受信機システム250」という用語は、いずれかのシステムからの単一の指向性通信を暗示するために使用されるべきでない。また、図2の送信機システム210および受信機システム250は、各々、図2に明示的に示されていない複数の他の受信機システムおよび送信機システムと通信することが可能であることに留意されたい。送信機システム210において、いくつかのデータストリームのトラフィックデータがデータソース212から送信(TX)データプロセッサ214に供給される。各データストリームは、それぞれの送信機システムを介して送信され得る。TXデータプロセッサ214は、コード化データを与えるために、各データストリームのトラフィックデータを、そのデータストリーム用に選択された特定のコーディング方式に基づいてフォーマットし、コーディングし、インターリーブする。
各データストリームのコード化データは、たとえば、OFDM技法を使用してパイロットデータで多重化され得る。パイロットデータは、典型的には、知られている方法で処理され、チャネル応答を推定するために受信機システムにおいて使用され得る、知られているデータパターンである。次いで、各データストリームの多重化されたパイロットデータおよびコード化データは、変調シンボルを与えるために、そのデータストリーム用に選択された特定の変調方式(たとえば、BPSK、QSPK、M−PSK、またはM−QAM)に基づいて変調(シンボルマッピング)される。各データストリームのデータレート、コーディング、および変調は、送信機システム210のプロセッサ230によって実行される命令によって判断され得る。
図2の例示的なブロック図では、すべてのデータストリームの変調シンボルはTX MIMOプロセッサ220に供給され得、TX MIMOプロセッサ220は、(たとえば、OFDM用に)変調シンボルをさらに処理することができる。次いで、TX MIMOプロセッサ220は、NT個の変調シンボルストリームを、NT個の送信機システムトランシーバ(TMTR:transmitter system transceiver)222a〜222tに供給する。一実施形態では、TX MIMOプロセッサ220は、さらに、データストリームのシンボルと、シンボルが送信されているアンテナとにビームフォーミング重みを適用し得る。
各送信機システムトランシーバ222a〜222tは、それぞれのシンボルストリームを受信し、処理して、1つまたは複数のアナログ信号を与え、さらに、それらのアナログ信号を調整して、MIMOチャネルを介して送信するのに適した被変調信号を与える。いくつかの実施形態では、調整は、限定はしないが、増幅、フィルタ処理、アップコンバージョンなどの動作を含み得る。次いで、送信機システムトランシーバ222a〜222tによって生成された被変調信号は、図2に示す送信機システムアンテナ224a〜224tから送信される。
受信機システム250では、送信された被変調信号は受信機システムアンテナ252a〜252rによって受信され得、受信機システムアンテナ252a〜252rの各々からの受信信号は、それぞれの受信機システムトランシーバ(RCVR:receiver system transceiver)254a〜254rに供給される。各受信機システムトランシーバ254a〜254rは、それぞれの受信信号を調整し、調整された信号をデジタル化して、サンプルを与え、さらにそれらのサンプルを処理して、対応する「受信」シンボルストリームを与え得る。いくつかの実施形態では、調整は、限定はしないが、増幅、フィルタ処理、ダウンコンバージョンなどの動作を含み得る。
次いで、RXデータプロセッサ260は、受信機システムトランシーバ254a〜254rからシンボルストリームを受信し、特定の受信機処理技法に基づいて処理して、複数の「検出」シンボルストリームを与える。一例では、各検出シンボルストリームは、対応するデータストリームに関して送信されるシンボルの推定値であるシンボルを含むことができる。次いで、RXデータプロセッサ260は、少なくとも部分的に、各検出シンボルストリームを復調し、デインターリーブし、復号して、対応するデータストリームのトラフィックデータを復元する。RXデータプロセッサ260による処理は、送信機システム210におけるTX MIMOプロセッサ220およびTXデータプロセッサ214によって実行される処理を補足するものであり得る。RXデータプロセッサ260は、さらに、処理されたシンボルストリームをデータシンク264に供給することができる。
いくつかの実施形態では、チャネル応答推定が、RXデータプロセッサ260によって発生され、受信機システム250において空間/時間処理を実行し、電力レベルを調整し、変調レートまたは方式を変更し、および/または他の適切なアクションを実行するために使用され得る。さらに、RXデータプロセッサ260は、検出シンボルストリームの信号対雑音比(SNR)および信号対干渉比(SIR)などのチャネル特性をさらに推定することができる。次いで、RXデータプロセッサ260は、推定されたチャネル特性をプロセッサ270に供給することができる。一例では、受信機システム250のRXデータプロセッサ260および/またはプロセッサ270は、システムに関する「動作」SNRの推定値をさらに導出することができる。受信機システム250のプロセッサ270はまた、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する情報を含み得るチャネル状態情報(CSI:channel state information)(いくつかの実施形態ではチャネルステータス情報とも呼ばれる)を与えることができる。たとえば、動作SNRおよび他のチャネル情報を含み得るこの情報は、たとえば、ユーザ機器のスケジューリング、MIMOの設定、変調およびコーディングの選択などに関して適切な決定を行うために、送信機システム210(たとえば、基地局またはeノードB)によって使用され得る。受信機システム250において、プロセッサ270によって生成されたCSIは、TXデータプロセッサ238によって処理され、変調器280によって変調され、受信機システムトランシーバ254a〜254rによって調整され、送信機システム210に返信される。さらに、受信機システム250にあるデータソース236は、TXデータプロセッサ238によって処理される追加のデータを与えることができる。
いくつかの実施形態では、受信機システム250にあるプロセッサ270はまた、どのプリコーディング行列を使用すべきかを周期的に判断し得る。プロセッサ270は、行列インデックス部とランク値部とを備える逆方向リンクメッセージを作成する。逆方向リンクメッセージは、通信リンクおよび/または受信データストリームに関する様々なタイプの情報を備え得る。次いで、逆方向リンクメッセージは、データソース236からいくつかのデータストリームのトラフィックデータをも受信し得る、受信機システム250にあるTXデータプロセッサ238によって処理される。処理された情報は、次いで、変調器280によって変調され、受信機システムトランシーバ254a〜254rのうちの1つまたは複数によって調整され、送信機システム210に返信される。
MIMO通信システム200のいくつかの実施形態では、受信機システム250は、空間多重化信号を受信し、処理することが可能である。これらのシステムでは、空間多重化は、送信機システムアンテナ224a〜224t上で異なるデータストリームを多重化し、送信することによって、送信機システム210において発生する。これは、複数の送信機システムアンテナ224a〜224tから同じデータストリームが送られる送信ダイバーシティ方式の使用とは対照的である。空間多重化された信号を受信し処理することが可能なMIMO通信システム200では、プリコード行列は、送信機システムアンテナ224a〜224tの各々から送信される信号が互いから十分に無相関化されることを確実にするために、典型的には、送信機システム210において使用される。この無相関化は、特定の受信機システムアンテナ252a〜252rに到着するコンポジット信号が受信され得、個々のデータストリームが、他の送信機システムアンテナ224a〜224tからの他のデータストリームを搬送する信号の存在下で判断され得ることを確実にする。
ストリーム間の相互相関の量は環境によって影響を受け得るので、受信機システム250が、受信信号に関する情報を送信機システム210にフィードバックすることが有利である。これらのシステムでは、送信機システム210と受信機システム250の両方は、いくつかのプリコーディング行列をもつコードブックを含んでいる。これらのプリコーディング行列の各々は、いくつかの例では、受信信号中で受ける相互相関の量に関係し得る。行列中で値ではなく特定の行列のインデックスを送ることが有利であるので、受信機システム250から送信機システム210に送られるフィードバック制御信号は、典型的には、特定のプリコーディング行列のインデックスを含んでいる(すなわち、プリコーディング行列インジケータ(PMI))。いくつかの事例において、フィードバック制御信号はまた、空間多重化において何個の独立データストリームを使用すべきかを送信機システム210に示すランクインジケータ(RI)を含む。
MIMO通信システム200の他の実施形態は、上記で説明した空間多重化方式の代わりに送信ダイバーシティ方式を利用するように構成される。これらの実施形態では、同じデータストリームが、送信機システムアンテナ224a〜224t上で送信される。これらの実施形態では、受信機システム250に与えられるデータレートは、典型的には、空間多重化MIMO通信システム200よりも低くなる。これらの実施形態は、通信チャネルのロバストネスおよび信頼性を与える。送信ダイバーシティシステムでは、送信機システムアンテナ224a〜224tから送信される信号の各々は、異なる干渉環境(たとえば、フェージング、反射、マルチパス位相シフト)を受けることになる。これらの実施形態では、受信機システムアンテナ252a〜254rにおいて受信される異なる信号特性は、適切なデータストリームを判断するのに有用である。これらの実施形態では、ランクインジケータは、典型的には1に設定され、送信機システム210に空間多重化を使用しないように伝える。
他の実施形態は、空間多重化と送信ダイバーシティの組合せを利用し得る。たとえば、4つの送信機システムアンテナ224a〜224tを利用するMIMO通信システム200では、第1のデータストリームが、送信機システムアンテナ224a〜224tのうちの2つの上で送信され、第2のデータストリームが、残りの2つの送信機システムアンテナ224a〜224t上で送信され得る。これらの実施形態では、ランクインデックスは、プリコード行列の全ランクよりも小さい整数に設定され、空間多重化と送信ダイバーシティの組合せを採用することを送信機システム210に示す。
送信機システム210において、受信機システム250からの被変調信号は、送信機システムアンテナ224a〜224tによって受信され、送信機システムトランシーバ222a〜222tによって調整され、送信機システム復調器240によって復調され、RXデータプロセッサ242によって処理されて、受信機システム250によって送信された予備リンクメッセージを抽出する。いくつかの実施形態では、送信機システム210のプロセッサ230は、次いで、将来の順方向リンク送信にどのプリコーディング行列を使用すべきかを判断し、次いで、抽出されたメッセージを処理する。他の実施形態では、プロセッサ230は、将来の順方向リンク送信のためのビームフォーミング重みを調整するために受信信号を使用する。
他の実施形態では、報告されたCSIは、たとえば、1つまたは複数のデータストリームのために使用されるべきデータレートならびにコーディングおよび変調方式を判断するために、送信機システム210のプロセッサ230に供給され、使用され得る。判断されたコーディングおよび変調方式は、次いで、受信機システム250への後の送信における量子化および/または使用のために、送信機システム210にある1つまたは複数の送信機システムトランシーバ222a〜222tに供給され得る。追加および/または代替として、報告されたCSIは、TXデータプロセッサ214およびTX MIMOプロセッサ220のための様々な制御を発生するために送信機システム210のプロセッサ230によって使用され得る。一例では、送信機システム210のRXデータプロセッサ242によって処理されるCSIおよび/または他の情報は、データシンク244に供給され得る。
いくつかの実施形態では、送信機システム210にあるプロセッサ230および受信機システム250にあるプロセッサ270は、それらのそれぞれのシステムにおいて動作を指示し得る。さらに、送信機システム210にあるメモリ232および受信機システム250にあるメモリ272は、それぞれ送信機システムプロセッサ230および受信機システムプロセッサ270によって使用されるプログラムコードおよびデータの記憶域を与えることができる。さらに、受信機システム250において、NR個の受信信号を処理して、NT個の送信シンボルストリームを検出するために、様々な処理技法が使用され得る。これらの受信機処理技法は、等化技法を含むことができる空間および時空間受信機処理技法、「逐次ヌル化/等化および干渉消去」受信機処理技法、および/または「逐次干渉消去」もしくは「逐次消去」受信機処理技法を含むことができる。
開示する実施形態は、周波数分割複信(FDD)モードまたは時分割複信(TDD)モードにおいて動作するシステムとともに使用され得る。FDDシステムでは、アップリンク送信用とダウンリンク送信用とに異なるキャリア周波数が構成される。例示的な一実施形態では、各フレームは同数のアップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームとを含み、したがって同時のアップリンク送信とダウンリンク送信とが可能になる。時分割複信(TDD)システムでは、アップリンク送信とダウンリンク送信とが同じキャリア周波数上で行われる。したがって、フレーム内のアップリンク送信とダウンリンク送信とが時間的に分離される。さらに、TDDフレーム内のアップリンクリソースとダウンリンクリソースとは、必ずしも対称的に割り振られるとは限らない。
開示する技法はまた、アップリンク送信用および/またはダウンリンク送信用の複数のコンポーネントキャリアを有するシステムにおいて使用され得る。特に、LTE−Aベースのシステムでは、より広い全送信帯域幅を可能にするために、ユーザ機器がeノードBによって複数のコンポーネントキャリアで構成され得る。そのような構成は、たとえば、レイヤ3(すなわち、無線リソース制御(RRC))動作による影響を受け得る。いくつかの実施形態では、複数のコンポーネントキャリアは、1つの1次コンポーネントキャリア(PCC)および1つまたは複数の2次コンポーネントキャリア(SCC)として構成され得る。各コンポーネントキャリアは、それぞれの順方向リンクならびにそれぞれの逆方向リンクを含むことができる。順方向リンクの各々はダウンリンクコンポーネントキャリアと呼ばれることがあり、逆方向リンクの各々はアップリンクコンポーネントキャリアと呼ばれることがある。いくつかの実施形態では、アップリンクコンポーネントキャリアの数はダウンリンクコンポーネントキャリアの数とは異なり得る。追加または代替として、アグリゲートアップリンクコンポーネントキャリアの帯域幅はアグリゲートダウンリンクコンポーネントキャリアの帯域幅とは異なり得る。
図3に、開示する実施形態に関連して使用され得るLTEネットワークアーキテクチャにおける例示的なアクセスネットワーク300を示す。この例では、アクセスネットワーク300は、いくつかのセルラー領域(セル)302に分割される。eノードB304は、セル302に割り当てられ、セル302中のすべてのユーザ機器(UE)306にコアネットワークへのアクセスポイントを与えるように構成される。各ユーザ機器306は、たとえば、ユーザ機器306がアクティブであるかどうか、およびそれがソフトハンドオフ中であるかどうかに応じて、特定の時間に1つまたは複数の順方向リンクおよび/または逆方向リンク上で1つまたは複数のeノードB304と通信し得る。eノードB304は、アップリンク通信の送信および受信のための協調ネットワークを形成することができる。アクセスネットワーク300は、大きい地理的領域にわたってサービスを与え得、たとえば、図示のセル302は、近傍にある数個のブロックをカバーし得る。
図3の例示的なアクセスネットワーク300には集中コントローラはないが、代替構成および代替実施形態では集中コントローラが使用され得る。他の構成では、1つのeノードB304が、複数のセル302の動作を制御し得る。eノードB304は、コアネットワーク中の無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイへの接続性を含む、無線に関係するすべての機能を担当することができる。図3ならびに開示する実施形態に関連する他の図の様々なエンティティについて説明する際、説明の目的で、3GPP LTEまたはLTE−Aワイヤレスネットワークに関連する名称が使用される。ただし、アクセスネットワーク300は、限定はしないが、OFDMAワイヤレスネットワーク、CDMAネットワーク、3GPP2 CDMA2000ネットワークなどの他のネットワークにおいて動作するように適応され得ることを諒解されたい。
上記のように、いくつかのLTEシステムでは、ユーザ機器とeノードBとの間の通信がSISO、SIMOおよびMIMO構成など様々なモードを通して確立され得る。既存のLTEシステム(たとえば、LTEリリース8)では、アップリンクMIMO構成はサポートされない。そのような実装形態では、ユーザ機器は、所与の時間においてただ1つのアクティブな送信アンテナを有し、したがって、単一の電力増幅器を必要とする。ただし、既存のLTEシステムはアンテナ切替え送信ダイバーシティをサポートし得る。たとえば、ユーザ機器は2つ以上のアンテナを装備し得、アンテナのうちの1つが所与の時間においてアップリンク送信のために選択される。開ループアンテナ切替えでは、特定の時間期間(たとえば、タイムスロット)にわたって送信のために各アンテナが交互に選択される。一方、閉ループアンテナ切替えでは、eノードBは、サブフレームごとにまたはタイムスロットごとにどのアンテナを使用すべきかを決定する。次いで、eノードBの決定は、アンテナ切替えを実施するためにユーザ機器にシグナリングされる。従来のLTEシステムはさらに、マクロダイバーシティをサポートしない。したがって、異なるeノードBは他のeノードBのスケジューリング決定を認識しないことがある。
いくつかの例示的な実施形態によれば、図3の例示的なアクセスネットワーク300などのアクセスネットワークが信号の多地点協調(CoMP)送信および/または受信を利用し得る。そのような実施形態では、システムパフォーマンスを改善するために、異なるセル302にある複数のアンテナからの協調送信が使用され得る。信号の多地点協調送信および/または受信に関与するeノードB304の集合は、eノードB(またはセル)の「CoMPセット」と呼ばれることがある。CoMPセットは、ユーザ機器と直接または間接的に通信する1つのサービングeノードB(またはセル)と、1つまたは複数の非サービングeノードB(またはセル)とを備えることができる。協調送信および/または受信は、セル内のアンテナサイトから遠くに位置するユーザ機器のために特に有益であり得る。セルエッジに位置するユーザ機器では、ユーザ機器の位置がサービングセル中心から遠いことにより、受信信号強度は、最適な信号レベルよりも低くなり得る。さらに、そのようなユーザ機器は、近隣セル送信からのより高い干渉レベルを経験する。CoMP送信および/または受信を利用するシステムでは、地理的に分離されたeノードB間の緊密な協調が、信号の共同スケジューリング、送信および処理を通して信号受信および/または送信を改善することができる。そのような共同動作を可能にする情報は、eノードB間でバックホール(たとえばX2インターフェース)を介して、および/または無線(OTA)で交換され得る。
ダウンリンクCoMPの使用により、ダウンリンクカバレージを改善し、ダウンリンクデータレートおよびシステムスループットを増大する、複数のeノードBからの協調送信が可能になる。たとえば、異なるセルサイトにある複数のアンテナから同じ信号を送信することによって、ユーザ機器における受信信号の信号対雑音比が改善され得る。
アップリンクでは、本開示は、複数の地理的に分離されたeノードBにおけるアップリンク送信の受信を含み得るCoMP受信を可能にするための技法を提供する。アップリンク信号の協調通信および処理を可能にするための手順と動作とについて説明する。さらに、本開示は、限定はしないが、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)などを含む異なるアップリンクチャネルを介した通信を可能にするために利用され得る協調技法を提供する。
いくつかの実施形態では、PUSCH送信のためにアップリンクCoMPが実施される。これらの実施形態では、CoMPセット中のセルが、ユーザ機器によるアップリンク送信のスケジューリングを協調させる。たとえば、協調サイレンシング(coordinated silencing)を実装することによってPUSCH送信のための協調が達成され得る。特に、1つのセル(たとえば、サービングセル)がリソースのセット上でユーザ機器をスケジュールするとき、CoMPセット中のセルによる、リソースの同じセット(または部分的に重複するリソース)上での他のユーザ機器のスケジューリングが回避され得る。したがって、CoMPセットのeノードBのうちのいずれか1つにおいてリソースブロックの特定のセット上で受信された送信は、特定のユーザ機器のアップリンク送信に一意に関連付けられ得る。そのようなリソースはLTEシステムのリソースブロックを含むことができることに留意されたい。ただし、より一般的には、そのようなリソースは、通信ネットワークにおいてワイヤレス送信のために使用され得る、時間、周波数および他のリソースを含むことができる。
サービングeノードBなどの1つのeノードBがリソースの特定のセット上でアップリンク送信をスケジュールする別の例では、CoMPセット中の他のeノードBも、空間分割多元接続(SDMA)技法を使用してリソースの同じ(または重複する)セット上で追加のユーザ機器をスケジュールすることができる。リソースの2つのセット(すなわち、サービングeノードBによってスケジュールされたリソースのセットおよび非サービングeノードBによってスケジュールされたリソースのセット)は、時間領域および/または周波数領域の一方または両方において少なくとも部分的に重複し得ることに留意されたい。一例では、SDMA技法はプリコーディング技法を使用して実装され得る。図2のMIMO通信システム200に関する上記の説明と同様に、CoMPセット内の各eノードBにおいて異なるユーザ機器から受信されたアップリンク送信が互いに十分に無相関化されることを保証するために、各ユーザ機器からのアップリンク送信はプリコード行列(またはプリコードベクトル)を含むことができる。したがって、各eノードBにおいて受信された送信は、対応するユーザ機器に一意に関連付けられ得る。追加または代替として、CoMPセット内の同じ時間周波数リソースブロック上での複数のユーザ機器からのアップリンク送信を可能にするためにアップリンク協調ビームフォーミング技法が使用され得る。
上記のように、ランク(またはランクインジケータ値)は、空間多重化方式においていくつの独立したデータストリームがユーザ機器/eノードBによって適応され得るかを示す。協調サイレンシングを利用する実施形態では、ランクは、サービングeノードBの能力に部分的に基づいて判断される。特に、ランクはmin{Tx、Rx}によって限定され、ただし、minは最小値を表し、Txは、ユーザ機器に関連する送信チャネル(たとえば、アンテナ)の数であり、Rxは、サービングeノードBに関連する受信チャネルの数を表す。異なるユーザ機器によるアップリンク送信のための同じ(または重複する)リソースブロックの使用を可能にするためにSDMA技法を利用する実施形態では、ランクは、CoMPセットを全体として考慮することによって判断され得る。特に、ユーザ機器に関連するランクは、min{Tx、Rx(all)}によって限定され得、ただし、Rx(all)は、CoMPセット中のすべてのeノードBに関連する受信チャネルの数を表す。したがって、適応され得る空間的に多重化されたストリームの数を判断するために、CoMPセット中のすべてのeノードBの受信能力が考慮される。
ランク値の潜在的な増加により、ランクインジケータ(RI)をシグナリングするためのより大きいフィールドが必要とされ得る。上記のように、RIはユーザ機器からeノードBに送られ得る。RIは、一般に、(チャネルステータス報告とも呼ばれる)チャネル状態情報の一部としてユーザ機器からeノードBに送信される。増加したRIビット幅も、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上でユーザ機器に送信されるアップリンク許可に影響を及ぼし得る。例示的な一実施形態では、RIビット幅は、CoMPセットの受信チャネルの数に基づいてではなく、ユーザ機器送信アンテナの数に基づいて判断される。一般に、コスト削減を実現するために少数のユーザ機器送信アンテナが実装されるので、そのような選択は有利であり得る。したがって、ユーザ機器送信アンテナは、CoMPセット中で空間的に多重化されたレイヤを実装するためのボトルネックと見なされ得る。
復調基準信号(DMRS)フィールドについて、同様の問題が考慮され得る。DMRSは、(PUSCH上での)データのアップリンク送信と(PUCCH上での)制御情報のアップリンク送信とに関連し、主に、アップリンク送信のコヒーレント復調を可能にするためにチャネル推定に使用される。CoMPセット中でのPUSCH送信のための空間レイヤの数は潜在的に増加し得るので、開示する実施形態によれば、追加のアップリンクデータストリームの復調を可能にするために、追加のDMRS信号が与えられ得る。
いくつかの実施形態では、代替または追加として、異なるユーザ機器に関連する複数のアップリンク送信の受信を可能にするために、CoMPセットのeノードBにおける干渉消去などの拡張された受信機技法が使用され得る。そのような技法には、限定はしないが、セル間干渉ランダム化、周波数領域拡散、電力制御などがある。一例では、複数のアップリンク送信が受信されたとき、最も高い信号対雑音比(SNR)をもつ受信された送信が最初に復号され、復号が成功しなかった場合、より低いSNR値をもつ他のアップリンク送信が復号される。
いくつかの例示的な実施形態では、サウンディング基準信号(SRS)の設計および送信は、CoMPセット中の複数のeノードBを考慮するように拡張される。異なる周波数でのチャネル品質推定を可能にするために、ユーザ機器によってアップリンク上でSRSが送信される。たとえば、質の良いリソースブロック上でのアップリンク送信の周波数選択性スケジューリングを可能にするために、サービングeノードBによって、アップリンクチャネルの特定の時間周波数リソース上で送信されたSRS信号が使用され得る。CoMP送信/受信を利用しないシステムでは、各eノードBは、他のeノードBからの協調がまったくまたはほとんどない状態で特定の数のユーザ機器をサービスする。対照的に、本開示によれば、CoMPセット中で、多数のeノードBが、CoMPセットのeノードBに関連するすべてのユーザ機器を集合的にサービスする。この点について、各ユーザ機器と通信しているセルの数の増加に適応するために、追加のSRSシグナリングリソースが割り振られ得る。
いくつかの実施形態では、CoMPセットに関連するユーザ機器ごとにSRSをスケジュールするために、様々な多重化方式が利用される。一例では、符号分割多重(CDM)が利用される。特に、SRS送信についてZadoff−Chuシーケンスまたは同様のシーケンスに依拠するLTEシステムでは、CDMを実現するためにシーケンスの異なるサイクリックシフトが使用され得る。代替または追加として、同じ時間/周波数リソース上での異なるSRS送信を無相関化するために、異なる拡散符号(またはスクランブリングコード)が使用され得る。別の例では、異なるセルに関連するSRS送信に特定の周波数リソースを割り当てるために周波数分割多重(FDM)が利用される。さらに別の例では、異なるセルに関連するSRSを異なる時間リソース中で送信するために時分割多重(TDM)が使用される。いくつかの実施形態では、CoMPセット中でのSRS送信のために、上記の多重化技法の一部または全部の組合せが使用され得ることに留意されたい。
開示する実施形態はさらに、PUSCH上でのアップリンク受信に関与する、CoMPセット中のeノードBの一部または全部の動作を可能にする。この目的で、CoMPセット内の1つのeノードBがユーザ機器からのPUSCH送信を復号する場合、eノードBはCoMPセット中の他のeノードB(たとえば、サービングeノードB)に復号情報を搬送することができる。上記のように、CoMPセットのeノードB間のそのような通信は、バックホールを介して、および/または無線で行われ得る。一例では、サービングeノードBは、CoMP中の1つまたは複数のeノードBによるPUSCH送信の受信を確認するために、ダウンリンク上で肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)をさらに送信する。
本開示によれば、アップリンクCoMPを用いたPUCCH送信も可能にされる。いくつかの実施形態では、PUCCH送信はサービングeノードBのPDCCHにリンクされ得る。PUCCHカバレージを改善するために、CoMPセット中のeノードBの一部または全部はPUCCH送信の復号を試みることができ、1つのeノードBが成功した場合、復号されたPUCCH情報はサービングeノードBに搬送される。CoMPセットのeノードBの間のPUCCH受信をさらに改善するために、セルにわたる衝突回避技法が利用され得る。これらの衝突回避技法は、動的に、または半静的に構成されたPUCCHリソースに適用され得る。動的に構成されたリソースは、特定の期間(たとえば、1スロットまたはサブフレーム)の間のみユーザ機器が使用するために割り振られる。一方、半静的に構成されたリソースは、ユーザ機器がセルに接続されている限り、ユーザ機器によって使用されるために割り振られる。
動的に構成されたPUCCHリソースで利用され得る一例では、サービングeノードBに関連するユーザ機器がPUCCH上で送信している場合、CoMPセット中のeノードBの集合に関連する他のユーザ機器は、PUCCH上で同じ(または重複する)リソースを使用することを許可されない。たとえば、ユーザ機器が特定のPDSCH送信に対応するACKをPUCCH上で送信する場合、すべての他のユーザ機器は、CoMPセット中のeノードBの協働を通して、同時に同じPUCCHリソースを使用することを禁止される。
一例では、複数のPUCCH送信間の衝突は、複数のユーザ機器による同じPUCCHリソースの使用を生じ得る、非サービングeノードBによるPDCCH送信を禁止することによって回避される。たとえば、サービングeノードBはユーザ機器へのダウンリンク送信のために割り振られた特定のPDCCHリソースを識別するためにCoMPセット中の他のeノードBと通信することができ、それによって、その必要なアップリンク通信を行うためにユーザ機器によって使用されなければならないリンクされたPUCCHリソースも識別する。
他の例示的な実施形態では、リソースの同じセット上での複数のユーザ機器からのPUCCH送信を可能にするために様々な多重化技法が利用され得る。そのような多重化技法は、たとえば、動的に構成されたPUCCHリソースに適用され得る。PUSCH送信に関する上記の説明と同様に、いくつかの例では、多重化された周波数リソース上および/または時間リソース上で複数のPUCCH送信を送信するためにFDM/TDM技法が使用され得る。他の例では、たとえば、(たとえば、ウォルシュシーケンスを使用して)循環的にシフトされたシーケンスまたは直交拡散符号を実装することによって、時間リソース/周波数リソースの同じセットを使用してPUCCH上で複数のストリームを送信するためにCDM技法が使用され得る。さらに他の例では、同じPUCCHリソース上での複数の送信を無相関化または直交化するために、上記の多重化技法の一部または全部の組合せが利用され得る。
いくつかの例示的な実施形態は、半静的に構成された様々なパラメータに関与するPUCCH送信のためのアップリンク衝突回避を可能にする。特に、限定はしないが、チャネル品質インジケータ(CQI)、半静的ACK/NACKおよび/またはスケジューリング要求(SR)を含むパラメータのためのリソースの構成は、CoMPセットのeノードBにわたって協調され得る。CQIは、ダウンリンク送信のための適切な変調および符号化方式を判断する際にeノードBを支援するためにユーザ機器によって送信されるパラメータである。SRはPUSCHリソースを要求するためにユーザ機器によって送信され、ACK/NACKはデータパケットの適切/不適切を確認するためにダウンリンクデータパケットに応答して送信される。一例では、サービングeノードBは、UEによって半静的パラメータの送信のために割り振られたリソースを識別し、さらにそれらのリソースをCoMPセット中の他のeノードBに通信する。次いで、CoMPセット中の他のeノードBは、アップリンク送信のために同じPUCCHリソースを割り振ることを回避する。
同じく、CoMPセット中で受信されたPUSCH送信に関して言及したように、リソースの同じセット上で受信された複数のPUCCH送信を復号するために、追加または代替として高度な受信機技法が使用され得る。たとえば、最も高いSNRをもつ受信された送信が最初に復号され得、復号することができない場合、残りの受信された送信は、それらのそれぞれのSNR値の逆順で復号され得る(すなわち、最も低いSNRをもつ信号が最後に復号される)。
いくつかの実施形態では、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上での送信を可能にするためにアップリンクCoMPが利用される。LTEシステムでは、ランダムアクセス手順を行うためにユーザ機器によってPRACHが使用される。ランダムアクセス手順は、ユーザ機器とeノードBとの間の接続を確立または再確立する。ランダムアクセス手順は、無線リンクを確立する(たとえば、RRC_IDLEからRRC_CONNECTED状態に移行する)ときにアクセスを可能にするため、無線リンク障害時に無線リンクを再確立するため、アップリンク同期を失ったかまたは取得しなかったユーザ機器のためのアップリンク同期を確立するため、新しいセルとの新しい同期を確立する必要があるときにハンドオーバ動作を可能にするためなど、いくつかの目的に役立ち得る。LTEシステムにおけるランダムアクセス手順は、競合ベースの手順と競合のない手順とにカテゴリー分類され得る。
競合ベースの手順では、ユーザ機器は、ランダムアクセスプリアンブルとして知られる特殊なシーケンスをeノードBに送信することによって、ランダムアクセス手順の要求を開始する。プリアンブルは、そのeノードBに関連するプリアンブルシーケンスの特定のグループから選択される。要求を受信したことに応答して、eノードBは、いくつかのランダムアクセスパラメータとリソース割振りとをユーザ機器に送信する。たとえば、応答は、タイミング情報、セル無線ネットワーク一時識別情報(C−RNTI:Cell Radio Network Temporary Identity)またはランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子(RA−RNTI:random access radio network temporary identifier)、アップリンク送信のためのスケジューリング許可などを含むことができる。
競合のないランダムアクセス手順では、eノードBは、要求をユーザ機器に送信することによってランダムアクセス手順を開始する。そのような要求は、ユーザ機器が予約済みプリアンブルを識別し、eノードBに送信することを可能にする予約済みプリアンブルインデックスを備える。それに応答して、eノードBは、後続の通信のための必要なパラメータとスケジューリング情報とを含むメッセージをユーザ機器に送信する。
例示的な実施形態は、CoMPセット中のランダムアクセス手順を可能にすることができる。単一のeノードB(すなわち、サービングセル)のみをもつ従来のシステムでは、PRACH送信のためのリソースの割振りはサービングeノードBによって排他的に行われる。対照的に、例示的な実施形態によるCoMPセットを利用するシステムでは、複数のeノードBの協働を通して、より大きい地理的エリアにおいてランダムアクセス手順が行われ得る。一例では、CoMPセット中の一部または全部のeノードBがユーザ機器からのPRACH送信を検出しようと試みる。1つのeノードBが成功した場合、復号されたPRACH送信はユーザ機器のサービングeノードBに搬送される。復号された情報は、限定はしないが、検出されたシーケンスIDまたはプリアンブル、タイミング情報、周波数情報、エネルギーメトリックなどを含む。
eノードB動作の協調を可能にするために、PRACHに関係する情報がCoMPセットのeノードBの間で共有され得る。CoMPセット中の、PRACHに関係する情報の通信は、バックホールを介してまたは無線で行われ得る。1つの例示的な実施形態では、CoMPセット内の各eノードBに関連するランダムアクセスプリアンブルは、CoMPセット内の一部または全部のeノードBの間で共有される。したがって、各eノードBは、PRACH送信を監視し、CoMPセット中のターゲットeノードBの識別情報を確認することができる。ターゲットeノードB(すなわち、ユーザ機器のサービングeノードB)が識別されると、ランダムアクセス要求がターゲットeノードBに搬送され得る。
CoMPセット中のランダムアクセス手順はさらに、CoMPセットの様々なeノードBの間で共有され得るPRACHリソースに衝突回避技法を適用することによって可能にされ得る。一例では、1つのeノードBがリソースの第1のセット上でのPRACH送信を有する場合、CoMPセット中の他のeノードBは、同じリソースブロック上ではPRACH送信をスケジュールしない。この目的で、リソースの第1のセットが識別され、CoMPセット中のすべての他のeノードBに伝達され得る。PUSCH送信とPUCCH送信とに関して論じたように、必要な場合、PRACH送信を異なる時間リソースおよび/または周波数リソース上でスケジュールすることによって、他のeノードBは衝突を回避することができる。別の例示的な実施形態では、たとえば、送信を無相関化するために直交PRACHシーケンスを使用して、PRACH送信をスケジュールするためにリソースの同じセットが使用され得る。
追加または代替として、PRACH送信の検出および復号を改善するために、干渉消去技法など、拡張された受信機技法が使用され得る。たとえば、PRACH情報の検出能力を改善するために、2つ以上のeノードBからの受信されたPRACH送信が組み合わせられ得る。
図4に、eノードBのCoMPセット中でのアップリンク通信を可能にするために例示的な実施形態に従って行われる例示的な動作のセット400を示す。たとえば、図4の動作400は、CoMPセット中のサービングeノードBによって行われ得る。402において、サービングeノードBとともにCoMPセットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBを識別する。404において、CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信する。いくつかの実施形態では、アップリンク構成情報は、PUSCH送信、PUCCH送信および/またはPRACH送信のうちのいずれか1つに関係する。たとえば、そのようなアップリンク構成情報は、PUSCH、PUCCHおよび/またはPRACH上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のためにサービングeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別することができる。そのようなアップリンク構成情報はさらに、CoMPセット中の第2のeノードBが、リソースの第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上で、他のユーザ機器のためのPUSCH、PUCCHおよび/またはPRACH上でのアップリンク送信をスケジュールすることを禁止することができる。
再び図4を参照すると、406において、1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信する。そのような通信は、アップリンク構成情報に従ってユーザ機器によって送信され得る。たとえば、そのような通信は、サービングeノードBにおいてサービングeノードBに関連するユーザ機器から直接受信されたアップリンク送信に対応し得る。他の例では、そのような通信は、最初に非サービングeノードBによって受信され、その後、CoMPセットのeノードB間の通信をサポートするバックホールまたは同様のインターフェースを介してサービングeノードBに搬送された同じeノードBからのアップリンク送信に対応し得る。
図5に、eノードBのCoMPセット中でのアップリンク通信を可能にするための一実施形態に従って行われる例示的な動作のセット500を示す。たとえば、図5の動作500は、CoMPセット中の非サービングeノードBによって行われ得る。502において、サービングeノードBからアップリンク構成情報を受信し、非サービングeノードBはeノードBのCoMPセットの一部として識別される。受信されたアップリンク構成情報は、CoMPセットの協調アップリンク動作に関係することができる。たとえば、アップリンク構成情報は、PUSCH、PUCCHおよび/またはPRACH送信に関係し、CoMPセットの1つ、複数、またはすべてのメンバーによる使用を対象とし得る。504において、アップリンク構成情報に従って、非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振る。たとえば、第1のユーザ機器のアップリンク送信のために、サービングeノードBによって使用されるリソースとは異なるリソースのセットが割り振られる。
いくつかの実施形態では、例示的な動作のセット500は506において継続し、そこで、第2のユーザ機器から発信したアップリンク通信を受信する。第2のユーザ機器は、たとえば、CoMPセットのサービングセルに関連するユーザ機器であり得る。そのような通信は、前述のアップリンク構成情報に従って行われていることがある。508において、受信されたアップリンク通信の少なくとも一部分をサービングeノードBに搬送する。508における情報の搬送は、たとえば、バックホールを介しておよび/または無線で行われ得る。
図6に、上記で説明した様々な動作をサポートすることが可能な例示的なシステム600を示す。システム600は、情報、信号、データ、命令、コマンド、ビット、シンボルなどを送信および/または受信することができるサービングeノードB(eNB)610を含む。サービングeNB610は、eノードBのCoMPセットを集合的に備える1つまたは複数の非サービングeNB620と通信していることがあり得る。図6は、1つの非サービングeNB620のみを示しているが、サービングeNB610および非サービングeNB620が、CoMPセットを備える他のeノードBと通信していることがあり得ることに留意されたい。CoMPセット中のeノードBの間の通信は、バックホール通信チャネル640上で、または無線通信チャネル650を介して行われ得る。
サービングeNB610は、サービングeNB610とともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeNB620を識別するように構成されたeNB識別構成要素612を含み得る。サービングeNB610および非サービングeNB620の各々は、CoMPセットの地理的カバレージエリア内の1つまたは複数のユーザ機器(図示せず)と通信していることがあり得る。サービングeNB610はまた、たとえば、PUSCH、PUCCH、PRACHなどに関連する送信に関係する様々なアップリンク構成情報を生成することができるアップリンク構成生成構成要素614を含む。
サービングeNB610はまた、非サービングeNB620などの他のeノードBとの間で様々な情報およびデータを送信/受信するように構成され得るeNB通信構成要素616を含む。たとえば、eNB通信構成要素616は、非サービングeNB620にアップリンク構成情報を送信し、および/または非サービングeNB620から搬送されたユーザ機器のアップリンク通信の少なくとも一部分を受信するように構成され得る。eNB通信構成要素616は、バックホール通信チャネル640を介しておよび/または無線通信チャネル650を介して送信/受信するように構成され得る。サービングeNB610はまた、1つまたは複数のユーザ機器からアップリンク通信を受信するように構成されたアップリンク通信受信構成要素618を含むことができる。
図6の非サービングeNB620は、CoMPセット中のサービングeNB610および/または他の非サービングeNB(図示せず)の間で情報、信号、データ、命令、コマンド、ビット、シンボルなどを送信/受信することができるeNB通信構成要素622を備える。非サービングeNBはまた、CoMPセットに関連するアップリンク構成情報を分析し、評価するように構成され得るアップリンク構成分析構成要素624を含むことができる。たとえば、アップリンク構成分析構成要素624は、サービングeNB610に関連するユーザ機器のアップリンク送信のためにPUSCH上で使用するように構成された特定のリソースブロックを識別することができる。そのような分析は、たとえば、非サービングeNB620が、リソースブロックの同じセット上の別のユーザ機器のPUSCH送信をスケジュールすることを回避するのを支援することができる。
非サービングeNB620は、ユーザ機器アップリンク通信を受信するように構成され得るアップリンク通信受信構成要素626をさらに備える。非サービングeNB620はまた、受信されたアップリンク通信を分析するように構成されたアップリンク通信分析構成要素628を含み得る。いくつかの実施形態では、アップリンク通信分析構成要素628は、受信されたアップリンク通信がCoMPセット内の別のeノードB(たとえば、サービングeNB610)に属するかどうかを確認することができる。そのような実施形態では、非サービングeNB620は、eNB通信構成要素622を介して、受信されたアップリンク通信の少なくとも一部分を適切なeノードBに搬送し得る。非サービングeNB620はまた、それの関連するユーザ機器のためにアップリンクリソースを割り振るように構成されたアップリンクリソース割振り構成要素630を含むことができる。いくつかの実施形態では、リソース割振り構成要素630は、別のユーザ機器が使用するためにサービングeNB610によって割り振られたリソースとは異なるリソースを割り振ることができる。いくつかの実施形態では、リソース割振り構成要素630は、別のユーザ機器が使用するサービングeNB610によって割り振られるリソースと同じ(または重複する)リソースを割り振ることができる。そのようなシナリオでは、複数のデータストリームの適切な受信および復号を可能にするために、様々な多重化および衝突回避技法が採用され得る。
図6のサービングeNB610および非サービングeNB620は、これらのエンティティがダウンリンク信号を送信することを可能にする送信構成要素(図示せず)をさらに含み得ることに留意されたい。さらに、サービングeNB610および非サービングeNB620は、複数のコンポーネントキャリアを利用するワイヤレスネットワークにおいて動作するように構成され得る。
図7に、様々な開示する実施形態が実装され得る装置700を示す。特に、図7に示す装置700は、(図6のサービングeNB610および非サービングeNB620など)eノードBの少なくとも一部分、またはユーザ機器の少なくとも一部分および/または(図2に示す送信機システム210および受信機システム250など)送信機システムまたは受信機システムの少なくとも一部分を備え得る。図7に示す装置700は、ワイヤレスネットワーク内に常駐し、たとえば、1つまたは複数の受信機および/または適切な受信および復号回路(たとえば、アンテナ、トランシーバ、復調器など)を介して着信データを受信することができる。図7に示す装置700はまた、たとえば、1つまたは複数の送信機および/または適切な符号化および送信回路(たとえば、アンテナ、トランシーバ、変調器など)を介して発信データを送信することができる。追加または代替として、図7に示す装置700は、ワイヤードネットワーク内に常駐し得る。
さらに、図7に、装置700が、信号調整、分析など、1つまたは複数の動作を実行するための命令を保持することができるメモリ702を含むことができることを示す。さらに、図7の装置700は、メモリ702に記憶された命令および/または別のデバイスから受信した命令を実行することができるプロセッサ704を含み得る。命令は、たとえば、装置700または関係する通信装置を構成するまたは動作させることに関係することができる。図7に示すメモリ702は単一のブロックとして示されているが、別個の物理および/または論理ユニットを構成する2つ以上の別個のメモリを備え得ることに留意されたい。さらに、メモリは、プロセッサ704に通信可能に接続されているものとして示されているが、完全にまたは部分的に、図7に示す装置700の外部に常駐し得る。また、図6のサービングeNB610および非サービングeNB620ならびに図3に示すユーザ機器306に関連する様々な構成要素など、1つまたは複数の構成要素がメモリ702などのメモリ内に存在することができることを理解されたい。
説明を簡単にするために、図4および図5中の動作を一連の行為として図示し説明することに留意されたい。ただし、いくつかの行為は、1つまたは複数の実施形態によれば、本明細書で図示し説明する順序とは異なる順序で、および/または他の行為と同時に行われ得るので、方法は行為の順序によって限定されないことを理解し、諒解されたい。たとえば、方法は、状態図など、一連の相互に関連する状態または事象として代替的に表現できることを当業者ならば理解し、諒解するであろう。さらに、開示する実施形態による方法を実装するために、図示のすべての行為が必要とされるわけではない。
開示する実施形態に関連して説明したメモリは、揮発性メモリもしくは不揮発性メモリであり得、または揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含むことができることを諒解されたい。限定ではなく例として、不揮発性メモリは、読取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。限定ではなく例として、RAMは、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、拡張SDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクトランバスRAM(D R RAM;direct Rambus RAM)など、多くの形態が利用可能である。
また、図7の装置700は、ユーザ機器またはモバイルデバイスとともに採用され得、たとえば、SDカード、ネットワークカード、ワイヤレスネットワークカード、(ラップトップ、デスクトップ、携帯情報端末(PDA)を含む)コンピュータ、モバイルフォン、スマートフォン、またはネットワークにアクセスするために利用され得る任意の他の好適な端末などのモジュールであり得ることに留意されたい。ユーザ機器は、アクセス構成要素(図示せず)を介してネットワークにアクセスする。一例では、ユーザ機器とアクセス構成要素との間の接続は本質的にワイヤレスであり得、アクセス構成要素は基地局であり得、ユーザ機器はワイヤレス端末である。たとえば、端末と基地局とは、限定はしないが、時間分割多元接続(TDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多重(OFDM)、FLASH OFDM、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、または任意の他の好適なプロトコルを含む、任意の好適なワイヤレスプロトコルを介して通信し得る。
アクセス構成要素は、ワイヤードネットワークまたはワイヤレスネットワークに関連付けられたアクセスノードであり得る。そのために、アクセス構成要素は、たとえば、ルータ、スイッチなどであり得る。アクセス構成要素は、他のネットワークノードと通信するための1つまたは複数のインターフェース、たとえば、通信モジュールを含むことができる。さらに、アクセス構成要素はセルラータイプのネットワーク中の基地局(またはワイヤレスアクセスポイント)とすることができ、基地局(またはワイヤレスアクセスポイント)は複数の加入者にワイヤレスカバレージエリアを与えるために利用される。そのような基地局(またはワイヤレスアクセスポイント)は、1つまたは複数のセルラー電話および/または他のワイヤレス端末にカバレージの連続するエリアを与えるように構成され得る。
本明細書で説明する実施形態および特徴は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せによって実装され得ることを理解されたい。本明細書で説明する様々な実施形態は、ネットワーク化された環境においてコンピュータによって実行される、プログラムコードなどのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ可読媒体において実施されるコンピュータプログラム製品によって一実施形態では実装され得る、方法またはプロセスの概略的なコンテキストで説明する。上記のように、メモリおよび/またはコンピュータ可読媒体は、限定はしないが、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)などを含む、取外し可能および取外し不可能なストレージデバイスを含み得る。したがって、開示する実施形態は非一時的コンピュータ可読媒体上に実装され得る。ソフトウェアで実装されるとき、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。
また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、またはデジタル加入者回線(DSL)などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、またはDSLなどのワイヤレス技術は、コンピュータ可読媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
概して、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造などを含み得る。コンピュータ実行可能命令、関連するデータ構造およびプログラムモジュールは、本明細書で開示する方法のステップを実行するためのプログラムコードの例を表す。そのような実行可能命令または関連するデータ構造の特定のシーケンスは、そのようなステップまたはプロセスで説明する機能を実装するための対応する行為の例を表す。
本明細書で開示した態様に関して説明した様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成としても実装され得る。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上述のステップおよび/またはアクションの1つまたは複数を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを備え得る。
本明細書で説明する技法は、本明細書で説明する機能を実行するモジュール(たとえば、プロシージャ、関数など)を用いて実装され得る。ソフトウェアコードは、メモリユニットに記憶され、プロセッサよって実行され得る。メモリユニットは、プロセッサの内部および/またはプロセッサの外部に実装され得、その場合、当技術分野で知られているように様々な手段を介してプロセッサに通信可能に結合され得る。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、本明細書で説明した機能を実行するように動作可能な1つまたは複数のモジュールを含み得る。
本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実装し得る。UTRAは、Wideband−CDMA(W−CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。さらに、cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、Global System for Mobile Communications(GSM)などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、Evolved UTRA(E−UTRA)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(WiFi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。3GPP Long Term Evolution(LTE)は、ダウンリンク上ではOFDMAを採用し、アップリンク上ではSC−FDMAを採用するE−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する組織からの文書に記載されている。さらに、cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する組織からの文書に記載されている。さらに、そのようなワイヤレス通信システムは、不対無資格スペクトル、802.xxワイヤレスLAN、BLUETOOTH(登録商標)および任意の他の短距離または長距離ワイヤレス通信技法をしばしば使用するピアツーピア(たとえば、ユーザ機器ツーユーザ機器)アドホックネットワークシステムをさらに含み得る。また、開示する実施形態は、多重コンポーネントキャリアを使用するシステムと連携して使用され得る。たとえば、開示する実施形態は、LTE−Aシステムと連携して使用され得る。
シングルキャリア変調および周波数領域等化を利用するシングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)は、開示する実施形態とともに利用され得る技法である。SC−FDMAは、OFDMAシステムと同様のパフォーマンスおよび本質的に同じ全体的な複雑さを有する。SC−FDMA信号は、それの固有のシングルキャリア構造のために、より低いピーク対平均電力比(PAPR:peak-to-average power ratio)を有する。SC−FDMAは、より低いPAPRが送信電力効率の点でユーザ機器に利益を与えることができるアップリンク通信において利用され得る。
さらに、本明細書で説明する様々な態様または特徴は、標準のプログラミングおよび/またはエンジニアリング技法を使用した方法、装置または製造品として実装され得る。本明細書で使用する「製造品」という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。たとえば、コンピュータ可読媒体は、磁気ストレージデバイス(たとえば、ハードディスク、フロッピーディスク、磁気ストリップなど)、光ディスク(たとえば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)など)、スマートカード、およびフラッシュメモリデバイス(たとえば、EPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、本明細書で説明する様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つまたは複数のデバイスおよび/または他の機械可読媒体を表すことができる。「機械可読媒体」という用語は、ワイヤレスチャネル、ならびに(1つまたは複数の)命令および/またはデータを記憶、含有、および/または搬送することが可能な様々な他の媒体を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、コンピュータプログラム製品は、本明細書で説明した機能をコンピュータに実行させるように動作可能な1つまたは複数の命令またはコードを有するコンピュータ可読媒体を含み得る。
さらに、本明細書で開示する態様に関して説明する方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、直接ハードウェアで実施され得るか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施され得るか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読むことができ、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。さらに、いくつかの実施形態では、プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。さらに、ASICは、ユーザ機器(たとえば、図3の306)、サービングeノードB(たとえば、図6の610)および/または非サービングeNB(たとえば、図6の620)中に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ機器(たとえば図3の306)、サービングeノードB(たとえば、図6の610)および/または非サービングeNB(たとえば、図6の620)中に個別構成要素として常駐し得る。さらに、いくつかの実施形態では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/またはアクションは、コンピュータプログラム製品に組み込み得る、機械可読媒体および/またはコンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組合せ、あるいはそのセットとして常駐し得る。
上記の開示は、例示的な実施形態について論じたが、添付の特許請求の範囲によって定義された記載の実施形態の範囲から逸脱することなく、様々な変更および改変を本明細書で行うことができることに留意されたい。したがって、説明した実施形態は、添付の特許請求の範囲内に入るすべてのそのような改変形態、変更形態および変形形態を包含するものとする。さらに、説明した実施形態の要素は、単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定されることが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。さらに、任意の実施形態の全部または一部は、別段に記載されていない限り、任意の他の実施形態の全部または一部とともに利用され得る。
「含む(include)」という用語は、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかで使用される限り、「備える(comprising)」という用語が使用時に請求項における移行語と解釈されるので「備える(comprising)」と同様に包括的なものとする。さらに、発明を実施するための形態または特許請求の範囲のいずれかで使用される「または」という用語は、排他的な「または」でなく包括的な「または」を意味するものとする。すなわち、別段の規定がない限り、または文脈から明白でない限り、「XはAまたはBを使用する」という句は、自然な包括的置換のいずれかを意味するものとする。すなわち、「XはAまたはBを使用する」という句は、XがAを使用する場合、XがBを使用する場合、またはXがAとBの両方を使用する場合のいずれによっても満たされる。さらに、本出願および添付の特許請求の範囲で使用する冠詞「a」および「an」は、別段の規定がない限り、または単数形を示すことが文脈から明白でない限り、概して「1つまたは複数」を意味するものと解釈すべきである。

Claims (50)

  1. サービングeノードBによって、前記サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBを識別することと、
    前記CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、前記サービングeノードBから前記1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信することと、
    前記サービングeノードBにおいて、1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信することと、前記受信されたアップリンク通信は前記アップリンク構成情報に従って送信されたものであり、
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  2. 前記アップリンク構成情報が、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のために前記CoMPセット中の第1のeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報はさらに、前記CoMPセット中の第2のeノードBが、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での他のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを禁止する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のeノードBが前記サービングeノードBであり、前記第2のeノードBが非サービングeノードBである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記アップリンク構成情報が、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のために前記サービングeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報はさらに、前記CoMPセット中の非サービングeノードBが、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを許可する、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセット上および前記第2のセット上でのアップリンク送信のための空間分割多元接続(SDMA)技法を識別する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記空間分割多元接続(SDMA)技法が、協調ビームフォーミング技法またはプリコーディング技法のうちの少なくとも1つを備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記CoMPセットに関連するユーザ機器のランクがMin{Tx,Rx(all)}に従って判断され、ただし、Minは最小値を表し、Txは、前記ユーザ機器の送信チャネルの数を表し、Rx(all)は、前記CoMPセット中のすべてのeノードBの受信チャネルの数を表す、請求項5に記載の方法。
  8. アップリンク許可における前記ランクインジケータに関連するビット幅割振りが、Min{Tx,Rx(all)}に従って判断される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記サービングeノードBにおいて受信された前記アップリンク通信が、初めに特定の非サービングeノードBにおいて受信され、その後、前記特定の非サービングeノードBによって前記サービングeノードBに搬送されたアップリンク送信を備える、
    請求項1に記載の方法。
  10. 前記サービングeノードBが、バックホール通信チャネルまたは無線通信チャネルを介して前記搬送されたアップリンク送信を受信するように構成された、請求項9に記載の方法。
  11. 前記サービングeノードBによって、前記アップリンク通信の発信元である前記ユーザ機器に肯定応答(ACK)を送信することをさらに備える、請求項9に記載の方法。
  12. 前記アップリンク構成情報が、前記サービングeノードBに関連するサウンディング基準信号(SRS)送信の送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での、前記CoMPセット中の前記1つまたは複数の非サービングeノードBに関連するサウンディング基準信号(SRS)の送信のための多重化技法に関連する1つまたは複数のパラメータを識別する、
    請求項1に記載の方法。
  13. 前記多重化技法が、
    符号分割多重化と、
    周波数分割多重化と、
    時間分割多重化と
    からなる多重化技法のグループから選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記アップリンク構成情報が、前記サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を禁止する、
    請求項1に記載の方法。
  15. 前記アップリンク構成情報が、前記サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を許可する、
    請求項1に記載の方法。
  16. 前記物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信が、
    符号分割多重化と、
    周波数分割多重化と、
    時間分割多重化と
    からなる多重化技法のグループから選択された多重化技法に従って行われる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記CoMPセット中の1つまたは複数のeノードBが、リソースの前記第1のセットと前記第2のセットとを動的にまたは半静的に構成する、請求項15に記載の方法。
  18. 前記アップリンク構成情報が、第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を禁止する、
    請求項1に記載の方法。
  19. 前記アップリンク構成情報が、第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を許可する、
    請求項1に記載の方法。
  20. 前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセット上および前記第2のセット上でのPRACH送信のための直交PRACH系列を識別する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記サービングeノードBが、多数の受信されたアップリンク通信を処理するために干渉消去技法を利用する、請求項1に記載の方法。
  22. 非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信することであって、前記非サービングeノードBが、前記サービングeノードBを含むCoMPセットのメンバーであり、前記受信されたアップリンク構成情報が前記CoMPセットの協調アップリンク動作に関係する、受信することと、
    前記受信されたアップリンク構成情報に従って、前記非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振ることと
    を備える、ワイヤレス通信のための方法。
  23. 前記非サービングeノードBにおいて、第2のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信することであって、前記受信されたアップリンク通信が前記アップリンク構成情報に従って送信された、受信することと、
    前記受信されたアップリンク通信の少なくとも一部分を前記サービングeノードBに搬送することと
    をさらに備える、請求項22に記載の方法。
  24. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されたメモリと
    を備えるワイヤレス通信デバイスであって、前記メモリが実行可能コードを備え、前記実行可能コードが、プロセッサによって実行されたとき、
    サービングeノードBにおいて、前記サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBを識別することと、
    前記CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、前記サービングeノードBから前記1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信することと、
    前記サービングeノードBにおいて、1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信することと、前記受信されたアップリンク通信が前記アップリンク構成情報に従って送信されたものであり、
    を行うように前記ワイヤレス通信デバイスを構成する、
    ワイヤレス通信デバイス。
  25. 前記アップリンク構成情報が、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のために前記CoMPセット中の第1のeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報はさらに、前記CoMPセット中の第2のeノードBが、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での他のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを禁止する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  26. 前記第1のeノードBが前記サービングeノードBであり、前記第2のeノードBが非サービングeノードBである、請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  27. 前記アップリンク構成情報が、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)上での第1のユーザ機器のスケジュールされたアップリンク送信のために前記サービングeノードBによって割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報はさらに、前記CoMPセット中の非サービングeノードBが、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器のためのアップリンク送信をスケジュールすることを許可する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  28. 前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセット上および前記第2のセット上でのアップリンク送信のための空間分割多元接続(SDMA)技法を識別する、請求項27に記載のワイヤレス通信デバイス。
  29. 前記空間分割多元接続(SDMA)技法が、協調ビームフォーミング技法またはプリコーディング技法のうちの少なくとも1つを備える、請求項28に記載のワイヤレス通信デバイス。
  30. 前記CoMPセットに関連するユーザ機器のランクがMin{Tx,Rx(all)}に従って判断され、ただし、Minは最小値を表し、Txは、前記ユーザ機器の送信チャネルの数を表し、Rx(all)は、前記CoMPセット中のすべてのeノードBの受信チャネルの数を表す、請求項28に記載のワイヤレス通信デバイス。
  31. アップリンク許可における前記ランクインジケータに関連するビット幅割振りが、Min{Tx,Rx(all)}に従って判断される、請求項30に記載のワイヤレス通信デバイス。
  32. 前記サービングeノードBにおいて受信された前記アップリンク通信が、初めに特定の非サービングeノードBにおいて受信され、その後、前記特定の非サービングeノードBによって前記サービングeノードBに搬送されたアップリンク送信を備える、請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  33. 前記プロセッサ実行可能コードが、プロセッサによって実行されたとき、前記搬送されたアップリンク送信を、バックホール通信チャネルまたは無線通信チャネルを介して受信するように前記デバイスを構成する、請求項32に記載のワイヤレス通信デバイス。
  34. 前記プロセッサ実行可能コードが、プロセッサによって実行されたとき、前記アップリンク通信の発信元である前記ユーザ機器に肯定応答(ACK)をさらに送信するように前記デバイスを構成する、請求項32のワイヤレス通信デバイス。
  35. 前記アップリンク構成情報が、前記サービングeノードBに関連するサウンディング基準信号(SRS)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での、前記CoMPセット中の前記1つまたは複数の非サービングeノードBに関連するサウンディング基準信号(SRS)の送信のための多重化技法に関連する1つまたは複数のパラメータを識別する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  36. 前記多重化技法が、
    符号分割多重化と、
    周波数分割多重化と、
    時間分割多重化と
    からなる多重化技法のグループから選択される、請求項35に記載のワイヤレス通信デバイス。
  37. 前記アップリンク構成情報が、前記サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を禁止する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  38. 前記アップリンク構成情報が、前記サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報はさらに、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信を許可する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  39. 前記物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)送信が、
    符号分割多重化と、
    周波数分割多重化と、
    時間分割多重化と
    からなる多重化技法のグループから選択された多重化技法に従って行われる、請求項38に記載のワイヤレス通信デバイス。
  40. 前記CoMPセット中の前記1つまたは複数のeノードBが、リソースの前記第1のセットと前記第2のセットとを動的にまたは半静的に構成する、請求項38に記載のワイヤレス通信デバイス。
  41. 前記アップリンク構成情報が、第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を禁止する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  42. 前記アップリンク構成情報が、第1のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信のために割り振られたリソースの第1のセットを識別し、
    前記アップリンク構成情報がさらに、時間領域と周波数領域の一方または両方においてリソースの前記第1のセットと少なくとも部分的に重複するリソースの第2のセット上での第2のユーザ機器からの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)送信を許可する、
    請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  43. 前記アップリンク構成情報がさらに、リソースの前記第1のセット上および前記第2のセット上でのPRACH送信のための直交PRACH系列を識別する、請求項42に記載のワイヤレス通信デバイス。
  44. 前記サービングeノードBが、多数の受信されたアップリンク通信を処理するために干渉消去技法を利用するように構成された、請求項24に記載のワイヤレス通信デバイス。
  45. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されたメモリと
    を備える、ワイヤレス通信デバイスであって、前記メモリがプロセッサ実行可能コードを備え、前記プロセッサ実行可能コードが、プロセッサによって実行されたとき、
    非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信することと、前記非サービングeノードBが、前記サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットのメンバーであり、前記受信されたアップリンク構成情報が前記CoMPセットの協調アップリンク動作に関係し、
    前記受信されたアップリンク構成情報に従って、前記非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振ることと
    を行うように前記ワイヤレス通信デバイスを構成する、ワイヤレス通信デバイス。
  46. 前記プロセッサ実行可能コードが、前記プロセッサによって実行されたとき、
    前記非サービングeノードBにおいて、第2のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信することであって、前記受信されたアップリンク通信が前記アップリンク構成情報に従って送信された、受信することと、
    前記受信されたアップリンク通信の少なくとも一部分を前記サービングeノードBに搬送することと
    を行うように前記ワイヤレス通信デバイスをさらに構成する、請求項45に記載のワイヤレス通信デバイス。
  47. サービングeノードBによって、前記サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBを識別するための手段と、
    前記CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、前記サービングeノードBから前記1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信するための手段と、
    前記サービングeノードBにおいて、1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信するための手段であって、前記受信されたアップリンク通信が前記アップリンク構成情報に従って送信された、受信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信デバイス。
  48. 非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信するための手段と、ここで前記非サービングeノードBが、前記サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットのメンバーであり、ここで前記受信されたアップリンク構成情報が前記CoMPセットの協調アップリンク動作に関係し、
    前記受信されたアップリンク構成情報に従って、前記非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振るための手段と
    を備える、ワイヤレス通信デバイス。
  49. サービングeノードBによって、前記サービングeノードBとともに多地点協調(CoMP)セットを形成する1つまたは複数の非サービングeノードBを識別するためのプログラムコードと、
    前記CoMPセットの協調アップリンク動作を可能にするために、前記サービングeノードBから前記1つまたは複数の非サービングeノードBにアップリンク構成情報を送信するためのプログラムコードと、
    前記サービングeノードBにおいて、1つまたは複数のユーザ機器から発信されたアップリンク通信を受信するためのプログラムコードと、前記受信されたアップリンク通信が前記アップリンク構成情報に従って送信されたものであり、
    を備える、
    非一時的コンピュータ可読媒体に組み込まれた、コンピュータプログラム製品。
  50. 非サービングeノードBにおいてサービングeノードBからのアップリンク構成情報を受信するためのプログラムコードであって、前記非サービングeノードBが、前記サービングeノードBを含むeノードBの多地点協調(CoMP)セットのメンバーであり、前記受信されたアップリンク構成情報が前記CoMPセットの協調アップリンク動作に関係する、受信するためのプログラムコードと、
    前記受信されたアップリンク構成情報に従って、前記非サービングeノードBに関連する第1のユーザ機器のアップリンク送信のためにリソースを割り振るためのプログラムコードと
    を備える、非一時的コンピュータ可読媒体に組み込まれた、コンピュータプログラム製品。
JP2012556216A 2010-03-02 2011-03-02 ワイヤレスネットワークにおけるアップリンク多地点協調通信 Active JP5801326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30972710P 2010-03-02 2010-03-02
US61/309,727 2010-03-02
US13/037,213 2011-02-28
US13/037,213 US9820273B2 (en) 2010-03-02 2011-02-28 Uplink coordinated multipoint communications in a wireless network
PCT/US2011/026899 WO2011109544A1 (en) 2010-03-02 2011-03-02 Uplink coordinated multipoint communications in a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521714A true JP2013521714A (ja) 2013-06-10
JP5801326B2 JP5801326B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=43902880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012556216A Active JP5801326B2 (ja) 2010-03-02 2011-03-02 ワイヤレスネットワークにおけるアップリンク多地点協調通信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9820273B2 (ja)
EP (2) EP2975897B1 (ja)
JP (1) JP5801326B2 (ja)
KR (1) KR101485927B1 (ja)
CN (1) CN102783230B (ja)
WO (1) WO2011109544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015103848A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 富士通株式会社 基地局、無線通信システム、及び、無線リソースの割り当て制御方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8824420B2 (en) * 2007-03-22 2014-09-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for generating antenna selection signals in OFDM tranceivers with fewer RF chains than antennas in MIMO wireless networks
US20120106472A1 (en) * 2009-03-31 2012-05-03 Nokia Siemens Networks Oy Methods, Apparatuses, System, Related Computer Program Product and Data Structure for Uplink Scheduling
JP5521841B2 (ja) * 2010-07-12 2014-06-18 株式会社リコー 無線アクセスシステム
KR20130102102A (ko) * 2010-12-22 2013-09-16 후지쯔 가부시끼가이샤 액세스 노드들 간의 통신 인터페이스를 모니터링하기 위한 무선 통신 방법
US20120188953A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Coordinated multipoint transmission and reception method and coordinated multipoint transmission and reception system
JP5697483B2 (ja) * 2011-02-23 2015-04-08 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局及び通信制御方法
US8948138B2 (en) * 2011-03-23 2015-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signal compression for backhaul communications using linear transformations
WO2012148162A2 (ko) * 2011-04-25 2012-11-01 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 참조 신호 송수신 방법 및 이를 위한 단말
US8928462B2 (en) 2011-05-06 2015-01-06 Amtech Systems, LLC RFID system with time slot interleaving
US8792924B2 (en) * 2011-05-06 2014-07-29 Futurewei Technologies, Inc. System and method for multi-cell access
US8873462B2 (en) 2011-05-18 2014-10-28 Nokia Siemens Networks Oy Reduced complexity receiver for UL CoMP
US20140112254A1 (en) * 2011-06-17 2014-04-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes for random access
WO2013015576A2 (ko) * 2011-07-27 2013-01-31 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
CN104081671B (zh) * 2011-07-28 2016-07-27 华为技术有限公司 测量及报告上行通道条件的系统及方法
US8902921B2 (en) * 2011-08-16 2014-12-02 Mediatek Singapore Pte Ltd. Methods for inter-user interference indication feedback and usage in MU-MIMO wireless systems
WO2013048567A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Intel Corporation Methods to transport internet traffic over multiple wireless networks simultaneously
WO2013070127A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangement for handling a data transferral in a cellular network
US9432159B2 (en) * 2011-12-21 2016-08-30 Nokia Solutions And Networks Oy Method, apparatus and computer program for providing sounding reference signals for coordinated multipoint transmissions
CN105227266B (zh) * 2012-01-12 2019-06-14 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法、用户设备和基站
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
EP2749075B1 (en) * 2012-03-14 2016-11-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus for cell selection
US8953474B2 (en) * 2012-04-09 2015-02-10 Blackberry Limited Optimized uplink performance via antenna selection
KR101903625B1 (ko) * 2012-04-26 2018-10-02 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 간섭 정렬을 위한 방법 및 장치
US8942251B2 (en) 2012-05-17 2015-01-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Shared cell receiver for uplink capacity improvement in wireless communication networks
US8909308B2 (en) * 2012-06-28 2014-12-09 Sony Corporation Antenna swapping methods using a time period that is received from a network, and related wireless electronic devices
CN103516639B (zh) * 2012-06-30 2016-12-21 华为技术有限公司 信道估计方法、信道估计装置和接收机
SG2013067723A (en) * 2012-09-07 2014-04-28 Agency Science Tech & Res Method and system for high bandwidth and low power body channel communication
WO2014051249A1 (ko) * 2012-09-28 2014-04-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 comp를 지원하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
KR101600494B1 (ko) 2012-11-09 2016-03-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 피드백하는 방법 및 이를 위한 장치
US20150327283A1 (en) * 2012-11-30 2015-11-12 Nokia Solutions And Networks Oy Antenna Selection for Coordinated Multipoint Uplink Reception
US9204467B2 (en) * 2012-12-11 2015-12-01 Blackberry Limited Communicating encoded traffic data
WO2014127511A1 (zh) * 2013-02-20 2014-08-28 华为技术有限公司 一种分配资源的方法及装置
US20140269847A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Broadcom Corporation Symbol-level equalization using multiple spreading factors
CN104144458B (zh) * 2013-05-07 2019-09-24 中兴通讯股份有限公司 链路建立的方法、基站及系统
WO2014184811A2 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 Indian Institute Of Technology Hyderabad Interference cancellation enhancement in hetnets through coordinated simo/mimo interference codes
WO2015027522A1 (zh) * 2013-09-02 2015-03-05 华为技术有限公司 一种上行协作发射方法及设备
US9900844B2 (en) * 2014-01-13 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink transmissions for dual connectivity
US20150207602A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-23 Qualcomm Incorporated Pilot mapping for mu-mimo
US9338769B1 (en) 2014-03-13 2016-05-10 Sprint Spectrum L.P. Method of scheduling communication in a wireless communication network
CN104244419B (zh) * 2014-09-12 2018-06-19 上海华为技术有限公司 CoMP JT通信方法以及基站
US10939454B2 (en) * 2014-12-11 2021-03-02 Qualcomm Incorporated Prioritizing colliding transmissions in LTE and ultra-low latency LTE communications
US9847862B2 (en) * 2015-03-14 2017-12-19 Qualcomm Incorporated Reciprocal channel sounding reference signal multiplexing
US10034295B2 (en) * 2015-07-15 2018-07-24 Nokia Solutions And Networks Oy Coordination of downlink channel assignments for communication with cluster of access points in wireless network
WO2017012676A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Control node and method in a wireless communication network
US10299284B2 (en) * 2015-08-31 2019-05-21 Qualcomm, Incorporated Inter-access terminal unblocking and enhanced contention for co-existence on a shared communication medium
CN105119641A (zh) * 2015-09-08 2015-12-02 中国人民解放军信息工程大学 一种保密通信方法及系统
WO2017054159A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 富士通株式会社 资源重叠的检测和处理方法、装置和系统
US10021538B2 (en) * 2015-10-06 2018-07-10 Mediatek Inc. Coordination and provision of non-interfering long-range low-power wireless communications
CN106788646B (zh) * 2015-11-24 2022-03-18 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于利用虚拟小区进行通信的方法和装置以及通信系统
US10560959B2 (en) * 2016-02-09 2020-02-11 Apple Inc. Spreading options for non-orthogonal multiple access
US10547426B2 (en) * 2016-03-14 2020-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission of sounding reference signals in communication systems with carrier aggregation
CN108702757B (zh) * 2016-05-10 2023-06-27 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法和通信装置
US10219295B2 (en) * 2016-05-13 2019-02-26 Nokia Solutions And Networks Oy Triggering of reference signals and control signaling
US10687335B2 (en) 2016-06-10 2020-06-16 Qualcomm Incorporated Informing base station regarding user equipment's reception of beam change instruction
US10425923B2 (en) 2016-08-01 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Uplink channel multiplexing and waveform selection
US10694527B2 (en) * 2016-08-04 2020-06-23 Qualcomm Incorporated Co-existence of reliable low latency and other services in a wireless network
CA3052787A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 Altiostar Networks, Inc. Multi-technology aggregation architecture for long term evolution communications systems
CN108631979B (zh) * 2017-03-24 2022-09-06 中兴通讯股份有限公司 一种解调导频的处理方法及装置
US10237759B1 (en) * 2017-03-29 2019-03-19 Sprint Spectrum L.P. Coordinated multipoint set selection based on donor status
US10727968B2 (en) * 2017-09-15 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Synchronization signal block and control resource set multiplexing
US10841805B2 (en) * 2017-10-10 2020-11-17 Qualcomm Incorporated Inter-operator coordination for channel access in shared spectrum
JP7138170B2 (ja) * 2017-11-14 2022-09-15 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 無線システムにおける補助的なアップリンク送信
KR20200117983A (ko) 2018-02-08 2020-10-14 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 정보 전송 방법, 정보 수신 방법, 단말 기기 및 네트워크 기기
GB2572429A (en) * 2018-03-29 2019-10-02 Tcl Communication Ltd Resource allocation
CN110365456B (zh) * 2018-04-11 2022-04-29 中兴通讯股份有限公司 物理上行信道的时隙确定方法及装置
CN113597805A (zh) * 2019-03-27 2021-11-02 鸿颖创新有限公司 用于处理重叠的pusch持续时间的方法和装置
EP4189896A4 (en) * 2020-08-03 2024-05-01 Qualcomm Inc PRIORITIZING UPLINK COMMUNICATIONS ACROSS MULTIPLE ANTENNA PANELS
WO2021226610A2 (en) * 2020-08-06 2021-11-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for uplink and downlink in multi-point communications
CN112769874B (zh) * 2021-04-07 2021-07-23 南京创芯慧联技术有限公司 数据的压缩方法及其压缩装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125738A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 三菱電機株式会社 移動体通信システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8072918B2 (en) * 2007-04-03 2011-12-06 Texas Instruments Incorporated Network-based inter-cell power control for multi-channel wireless networks
EP2076084A1 (en) 2007-09-10 2009-07-01 Nokia Corporation Method and user equipment unit for wireless data transmission
KR101619446B1 (ko) * 2008-12-02 2016-05-10 엘지전자 주식회사 하향링크 mimo시스템에 있어서 rs 전송 방법
WO2010124716A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 Nokia Siemens Networks Oy Demodulation reference signals in a communication system
US9467210B2 (en) * 2009-04-28 2016-10-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmission parameter adaptation in cooperative signal communication
US9065603B2 (en) 2009-09-30 2015-06-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for controlling the total overhead used to transmit channel state information in a wireless network
US8619687B2 (en) * 2010-02-12 2013-12-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Coordinating uplink resource allocation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125738A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 三菱電機株式会社 移動体通信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Consideration on CoMP in RAN3", 3GPP TSG RAN WG3 MEETING #64 R3-091245, JPN6013051924, 4 May 2009 (2009-05-04), ISSN: 0002658720 *
PANASONIC: "Discussion on PUCCH coordination for UL CoMP", 3GPP TSG RAN WG1 MEETING #56BIS R1-091165, JPN6013051925, 23 March 2009 (2009-03-23), ISSN: 0002658721 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015103848A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 富士通株式会社 基地局、無線通信システム、及び、無線リソースの割り当て制御方法
US9854582B2 (en) 2013-11-21 2017-12-26 Fujitsu Limited Base station, wireless communication system, and method for controlling allocation of wireless resource

Also Published As

Publication number Publication date
EP2543221B1 (en) 2016-06-29
WO2011109544A1 (en) 2011-09-09
JP5801326B2 (ja) 2015-10-28
US20120057535A1 (en) 2012-03-08
KR101485927B1 (ko) 2015-01-26
EP2975897A1 (en) 2016-01-20
CN102783230B (zh) 2016-08-31
EP2543221A1 (en) 2013-01-09
EP2975897B1 (en) 2021-05-19
US9820273B2 (en) 2017-11-14
CN102783230A (zh) 2012-11-14
KR20120135286A (ko) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801326B2 (ja) ワイヤレスネットワークにおけるアップリンク多地点協調通信
US8917593B2 (en) Random access design in a multiple component carrier communication network
US8917614B2 (en) Resource allocation and transmission for coordinated multi-point transmission
US8830920B2 (en) Resource block reuse for coordinated multi-point transmission
JP5450829B2 (ja) LTEAdvancedのためのTDM−FDMリレーバックホールチャネル
JP2013509842A (ja) チャネルステータス報告

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250