JP2013520912A - 携帯用端末機において立体映像データを生成するための装置及びその方法 - Google Patents

携帯用端末機において立体映像データを生成するための装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013520912A
JP2013520912A JP2012554927A JP2012554927A JP2013520912A JP 2013520912 A JP2013520912 A JP 2013520912A JP 2012554927 A JP2012554927 A JP 2012554927A JP 2012554927 A JP2012554927 A JP 2012554927A JP 2013520912 A JP2013520912 A JP 2013520912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
viewpoint
dimensional
portable terminal
boundary area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012554927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5859464B2 (ja
Inventor
グン−イル・イ
ハ−ジョン・パク
ヨン−テ・キム
ホン−ソグ・ミン
スン−ビン・ホン
クワン−チョル・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013520912A publication Critical patent/JP2013520912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859464B2 publication Critical patent/JP5859464B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • H04N13/178Metadata, e.g. disparity information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

本発明は、携帯用端末機において立体映像データ処理装置及びその方法に関するものであり、特に、多数のカメラを利用して取得された立体映像データを効果的に格納するためのファイル構造及び格納された3D関連パラメータを利用して多用な3D機器間のコンテンツ共有及び再生を可能にするための装置及びその方法に関するものであり、多数のカメラを利用して取得された立体映像(一例にステレオ映像)を効果的に格納するためのファイル構造及び格納された3D関連パラメータを利用して多様な3D機器間のコンテンツ共有及び再生を可能にする。

Description

本発明は、携帯用端末機における立体映像データ処理装置及びその方法に関するものであり、特に、多数のカメラを利用して取得された立体映像データを効果的に格納するためのファイル構造及び格納された3D関連パラメータを利用した多様な3D機器間のコンテンツ共有及び再生を可能にするための装置及びその方法に関するものである。
最近の映像技術は、3次元映像を具現する方式に対する研究の方に活発に進行されつつある。これは、より事実的で現実感溢れる映像情報を表現するためである。人間の視覚特性を活用し、従来のディスプレイ装置に左視点映像と右視点映像をそれぞれ該当位置に走査した後、左視点と右視点が使用者の左眼と右眼に分離して像を結ぶようにすることで、3次元立体感を感じさせる方法が様々な面で可能性を認められている。一例に、Barrier LCDを装着した携帯用端末機(立体携帯電話、立体カメラ、立体カムコーダなど)及び3D TVでは、ステレオスコピックコンテンツを再生して使用者により実感的な映像を提供し得るようになった。
図1は、一般的な携帯用端末機におけるイメージファイルの構造を示す図である。
前記図1を参照すると、前記イメージファイルは一般的に広く使用されている静止映像の格納ファイルフォーマットであるJPEGファイルであり、SOI(Start of Image)マーカ101から始まり、EOI(End of Image)マーカ107でファイルの終わりを示す。途中に映像の付加情報を格納するAPP1(EXIF)アプリケーションマーカ103があり、実際的な映像の圧縮データであるMCU(minimum coded unit)データ部分105が含まれる。アプリケーションマーカ103部分はAPP0〜APP15まで現在定義されている追加的なフィールドであり、カメラ製造企業や関連ビューアを作る企業で必要なパラメータを定義して使用している。
多数のカメラで撮影されたイメージファイルを利用して立体効果を提供するためには、前記のような構造のイメージファイルを多数個格納しなければならない。一例に、2つのカメラで撮影されたステレオ映像データの場合2つのファイルがそれぞれ生成されなければならないが、この場合2つのファイル間の連結関係に対する情報を格納しているべきであり、片方のファイルが消されるかファイル名が修正された場合3Dディバイスで立体に再生できない問題点が発生する。
即ち、従来は多数のカメラから取得された映像に対する格納ファイルフォーマット及び3D関連パラメータを格納し得るファイル構造が定義されていなかったため、多様な3D機器間のコンテンツ共有及び再生が不可能な問題点があった。
韓国特許第10−0653965号公報 韓国特許第10−0744800号公報 韓国特許第10−0641176号公報 韓国特許出願公開第10−2009−0081190号公報
本発明は上述した問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は携帯用端末機において立体映像データを生成するための装置及びその方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、携帯用端末機において他のマルチメディア機器間の互換性を高めた立体映像データを生成するための装置及びその方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、携帯用端末機において視覚的疲労度を減少させるための境界(Boundary occlusion)領域を処理するための装置及びその方法を提供することにある。
上述した目的を達成するための本発明の第1見地によると、携帯用端末機において3次元データを生成するための装置は、3次元効果を提供し得る多数のマルチメディアデータを取得するカメラ部と、前記取得したマルチメディアデータの3Dパラメータを取得し、前記取得したマルチメディアデータを圧縮した後、前記取得した3Dパラメータと圧縮したデータを一つのファイルとして生成する3次元データ管理部と、を含むことを特徴とする。
上述した目的を達成するための本発明の第2見地によると、携帯用端末機において3次元データを再生するための装置は、再生しようとする3次元データの3Dパラメータを分析した後、前記分析したパラメータに基づいて前記3次元データに含まれた多数の視点を分析し、前記分析した多数の視点を再生して3次元効果を提供する3次元データ管理部を含むことを特徴とする。
上述した目的を達成するための本発明の第3見地によると、携帯用端末機において3次元データを生成するための方法は、3次元効果を提供し得る多数のマルチメディアデータを取得する過程と、前記取得したマルチメディアデータの3Dパラメータを取得する過程と、前記取得したマルチメディアデータを圧縮した後、前記取得した3Dパラメータと圧縮したデータを一つのファイルとして生成する過程と、を含むことを特徴とする。
上述した目的を達成するための本発明の第4見地によると、携帯用端末機において3次元データを再生するための方法は、再生しようとする3次元データの3Dパラメータを分析する過程と、前記分析したパラメータに基づいて前記3次元データに含まれた多数の視点を分析する過程と、前記分析した多数の視点を再生して3次元効果を提供する過程と、を含むことを特徴とする。
一般的な携帯用端末機で使用するイメージファイルの構造を示す図である。 本発明による3次元データを制御する携帯用端末機の構成を示すブロック図である。 本発明の好ましい一実施例による2つの映像データを利用する3次元データの構成を示す図である。 本発明の好ましい一実施例による3つの映像データを利用する3次元データの構成を示す図である。 本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを生成する過程を示すフローチャートである。 本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを再生する過程を示すフローチャートである。 本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3Dパラメータを利用して3次元データを再生する過程を示すフローチャートである。 本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを再生する過程を示す図である。 本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを再生する過程を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照して詳細に説明する。そして、本発明を説明するに当たって、関連する公知機能或いは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にする恐れがあると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
以下の説明では、本発明による携帯用端末機において多数のカメラで撮影されたデータ(一例にステレオ映像)を一つのファイルとして格納した3次元データの生成及び再生装置及びその方法について説明する。また、以下の説明における携帯用端末機とは、バリアLCD(Barrier LCD)を装着した立体移動通信端末機、立体カメラ、立体カムコーダ、3D TVなどのようにステレオスコピックコンテンツを再生して使用者に立体感を提供するディスプレイ機器を意味する。
図2は、本発明による3次元データを制御する携帯用端末機の構成を示すブロック図である。
前記図2を参照すると、前記携帯用端末機は、制御部200、3次元データ管理部202、カメラ部206、メモリ部208、入力部210、表示部212及び通信部214を含んで構成されてもよく、前記3次元データ管理部202は3Dパラメータ分析部204を含んで構成されてもよい。
まず、前記携帯用端末機の制御部200は、前記携帯用端末機の全般的な動作を制御する。例えば、音声通話及びデータ通信のための処理及び制御を行い、通常的な機能に加え、本発明によって前記制御部200は3D効果を提供する多数のデータを一つのファイル形態に合わせた3次元データとして生成し、前記のような一つのファイルとして生成された3次元データを再生して3D効果を提供するように処理する。
この際、前記制御部200は前記のような3次元データを再生する場合、使用者の視覚的疲労を減らしながら該当データを再生するように処理する。
前記3次元データ管理部202は、前記制御部200の制御を受けて前記3D効果を提供する多数のデータを一つのファイル形態に合わせたデータとして生成するように処理する。この際、前記3次元データ管理部202は前記データに対して3Dパラメータに対する情報を生成した後前記データを圧縮させる。次に、前記3次元データ管理部202は、それぞれのデータに対する3Dパラメータと前記圧縮したデータを一つのファイルとして合わせるようにする。
また、前記3次元データ管理部202は、前記のように一つのファイルとして合わせられた3次元データを再生する際、前記3Dパラメータ情報を分析し、前記分析した3Dパラメータに基づいて3次元データを再生する。この際、前記3次元データ管理部202は、前記3次元データを再生しようとする端末機のディスプレイの大きさによって立体感を高めるか、立体効果による視覚的疲労度を減らしながら前記3次元データを再生するように処理する。
一例に、前記3次元データ管理部202は、前記3次元データを再生しようとする端末機がサイズが大きいディスプレイを具備している場合、基準データと近い距離で取得されたデータを再生して視覚的疲労感を減らし、サイズが小さいディスプレイを具備している場合、基準データと遠い距離で取得されたデータを再生して立体効果を高めるように処理する。
また、前記3次元データ管理部202は、一定の距離をおいて位置した2つのカメラを介して取得されたデータの特定領域に存在する境界領域を除去しながら3次元データを再生することで使用者の視覚的疲労を減らすことができる。
前記3次元データ管理部202の3Dパラメータ分析部204は、前記3次元データを生成する際3D効果を提供する多数のデータに対するパラメータを分析し、前記3次元データを再生する際前記データに含まれた視点の数(NumofStereoPair)、現在視点とStereo Pairingを成す視点のインデックス(PairedViewID[])、基準となる視点対比現在視点の境界領域の幅(BoundaryOccludedWidth)、境界領域が発生する方向(OcclusionDirection)を捉えて視聴者の視覚的疲労感を減らすように処理する。
前記カメラ部206とは同じ被写体に対して異なる角度から撮影するカメラを意味し、メインカメラとサブカメラは一定間隔離れた位置に具備される。
前記メモリ部208は、ロム(ROM:Read Only Memory)、ラム(RAM:Ramdon Access Memory)、フラッシュロム(flash ROM)で構成される。前記ロムは前記制御部200、3次元データ管理部202の処理及び制御のためのプログラムのマイクロコードと各種参照データを格納する。
前記ラムは前記制御部200のワーキングメモリ(working memory)であり、各種プログラムを行う際に発生する一時的なデータを格納する。また、前記フラッシュロムは、電話帳(phone book)、発信メッセージ及び受信メッセージのような更新可能な各種保管用データを格納する。
前記入力部210は0〜9の数字キーボタンと、メニュボタン(menu)、キャンセルボタン(削除)、確認ボタン、通話ボタン(TALK)、終了ボタン(END)、インターネットアクセスボタン、ナビゲーションキー(又は方向キー)ボタン及び文字入力キーなど多数の機能キーを具備し、使用者が押すキーに対応するキー入力データを前記制御部200に提供する。
前記表示部212は、前記携帯用端末機の動作中に発生される状態情報、制限された数字のテキスト、多量の動画及び静止映像などをディスプレイする。前記表示部212は、カラー液晶ディスプレイ装置(LCD:Liquid Crystal Display)を使用してもよく、前記表示部212は、タッチ入力装置を具備してタッチ入力方式の携帯用端末機に適用する場合入力装置として使用してもよい。
前記通信部214は、アンテナ(図示せず)を介して入出力されるデータの無線信号を送受信処理する機能を行う。例えば、送信である場合、送信するデータをチャンネルコーディング(Channel coding)及び拡散(Spreading)した後、RF処理して送信する機能を行い、受信である場合、受信されたRF信号を基底帯域信号に変換し、前記基底帯域信号を逆拡散(De−spreading)及びチャンネル復号(Channel decoding)してデータを復元する機能を行う。
前記3次元データ管理部202の役割は前記携帯用端末機の制御部200によって行われてもよいが、本発明でこれを別途に構成して図示したのは説明の便宜のための例示的な構成であって決して本発明の範囲を制限しようとするものではなく、当業者であれば本発明の範囲内で多様な変形構成が可能であることを理解できるはずである。例えば、これら全てを前記制御部200で処理するように構成してもよい。
以上は、本発明による携帯用端末機において多数のカメラで撮影されたデータ(一例に、ステレオ映像)を一つのファイルとして格納した3次元データの生成及び再生装置について説明したものであり、以下の説明では、本発明の好ましい一実施例による前記装置を利用して3次元データの生成及び再生方法について説明する。
図3乃至図4は、本発明の好ましい一実施例による3次元データの構成を示す図である。
図3は、本発明の好ましい一実施例によって2つの映像データ(ステレオ映像データ)を利用する3次元データの構成を示す図である。
前記図3を参照すると、3次元データを再生できない一般的な携帯用端末機では、前記3次元データに含まれたデータのうちメインカメラを利用して取得したデータのみを再生し得るようにする。
前記のように、一般的な携帯用端末機において前記3次元データに対する互換性(2D backward compatibility)を高めるために、前記3次元データはメインカメラを利用して取得したデータ(例;左視点映像)の後ろに補助カメラを介して取得したデータ(例;右視点映像)を配置した形で構成される。
また、前記3次元データはAPP1マーカ領域及びMCU Data部分を含み、本発明の好ましい一実施例によって前記MCU DataのディコーティングのためのOffset情報301を含んだAPP2マーカ領域と3次元データに対するメタデータを格納するためのAPP9マーカ領域303を追加してもよい。ここで、前記MCU DataのディコーディングのためのOffset情報301とは、多数の視点に対する映像データがそれぞれ分離されて格納されたブロックの開始アドレス及び多数の視点に対する映像データの大きさに対する情報であり、前記303のように示した前記3次元データに対するメタデータは下記表1のように定義し得る。
Figure 2013520912
本発明では前記3次元データに対するメタデータをAPP9に定義して使用したが、アプリケーションマーカは様々な会社で定義して使用するフィールドであるため、アプリケーションマーカ領域のidentifierフィールドのみ異なるようにすれば互いに区分されるためAPP9を使用したが、APP0〜APP15のうちいずれかを指定してもよい。
前記のような構造で格納された3次元データを従来の2D向けの携帯用端末機で再生する場合メインカメラを介して取得したデータのみ再生し、3D向けの携帯用端末機では補助カメラを介して取得したデータまで認識して3次元で再生するようにする。
図4は、本発明の好ましい一実施例による3つの映像データを利用する3次元データの構成を示す図である。
前記図4を参照すると、前記3次元データは上述したような形で構成され得る。
しかし、前記3次元データは3つの映像データを一つに合わせたデータであり、3つのMCU DataをディコーディングするためのOffset情報を含んだAPP2マーカ領域と、3つのデータに対するメタデータを格納するためのAPP9マーカ領域を追加してもよい。
図5は、本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを生成する過程を示すフローチャートである。
前記図5を参照すると、前記携帯用端末機は、まずステップ401で3次元データ生成イベントが発生するのかを確認する。ここで前記3次元データとは、3次元再生に使用される多数データを一つのファイル形式に合わせたデータを意味する。
前記ステップ401で3次元データ生成イベントが発生しない場合、前記携帯用端末機はステップ413に進行して該当機能(例;待機モード)を行う。
一方、前記ステップ401で3次元データ生成イベントが発生する場合、前記携帯用端末機は多数のカメラを利用して3次元データとして生成するマルチメディアデータ(3D効果に使用するデータ)を取得した後、ステップ405に進行して前記取得したマルチメディアデータの3Dパラメータを分析する。ここで、前記携帯用端末機が2つのカメラを具備している場合、前記カメラを利用して一つの被写体に対して互いに異なる角度で撮影した2つのマルチメディアデータを取得し、前記取得した映像データを分離して格納するために前記それぞれの映像データが格納されるブロックの開始アドレスと3Dパラメータを分析する。また、前記3Dパラメータとは、前記取得したマルチメディアデータの基準となるデータとペアリングを成すデータの数(視点の数)と前記データのインデックス情報、基準となる視点対比現在データの境界(occlusion)の幅(width)情報及び前記境界領域の発生方向情報などを意味する。
例えば、前記携帯用端末機が2つのカメラを具備すると仮定する場合、前記基準となるデータはメインカメラを介して取得したデータになって前記ペアリングを成すデータの数は「2」になる。
例えば、前記携帯用端末機が3つのカメラを具備すると仮定する場合、メインカメラを介して取得したデータが基準となるデータになり、前記ペアリングを成すデータの数は「3」になる。この際、前記携帯用端末機は前記基準となるデータと第2補助カメラを介して取得したデータ間の3Dパラメータを分析し、前記第2補助カメラを介して取得したデータと第3補助カメラを介して取得したデータの間の3Dパラメータを分析する。
次に、前記携帯用端末機はステップ407に進行して前記ステップ405で分析した3Dパラメータを生成した後、ステップ409に進行してマルチメディアデータを圧縮する。
次に、前記携帯用端末機はステップ411に進行し、前記圧縮したマルチメディアデータと前記生成した3Dパラメータを一つのデータとして生成する。
即ち、前記携帯用端末機は3次元効果を提供し得る多数の映像データを取得して映像データを分離して格納するために前記それぞれの映像データが格納されるブロックの開始アドレスと3Dパラメータを取得し、前記取得した映像データを圧縮した後、前記圧縮したデータを前記3Dパラメータ及びブロックの開始アドレスと共に一つのファイルとして生成するのである。
次に、前記携帯用端末機はこのアルゴリズムを終了する。
図6は、本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを再生する過程を示すフローチャートである。
前記図6を参照すると、前記携帯用端末機は、まずステップ501で3次元データ生成イベントが発生するのかを確認する。
前記ステップ501で3次元データ生成イベントが発生しない場合、前記携帯用端末機はステップ509に進行して該当機能(例;待機モード)を行う。
一方、前記ステップ501で3次元データ生成イベントが発生することを確認する場合、前記携帯用端末機はステップ503に進行して前記携帯用端末機が3次元データを支援する3D向けの端末機であるのかを確認する。
前記ステップ503で前記3次元データを支援する3D向けの端末機ではないことを確認する場合、前記携帯用端末機はステップ509に進行して該当機能(例;2D向けデータの再生)を行う。即ち、2D向けの端末機が前記3次元データを再生する場合、前記3次元データを含まれたメインカメラを利用して取得したデータ(例;左視点映像)を再生する。これは、一般的な携帯用端末機における前記3次元データに対する互換性(2D backward compatibility)を高めるためである。
一方、前記ステップ503で前記3次元データを支援する3D向けの端末機であることを確認する場合、前記携帯用端末機はステップ505に進行して再生するデータの3Dパラメータを分析した後、ステップ507に進行して分析した3Dパラメータに基づいて3次元データを再生する。ここで、前記ステップ507は前記3Dパラメータを分析して基準となるデータとベアリングを成すデータの数(視点の数)と前記データのインデックス情報、基準となる視点対比現在データの境界(occlusion)の幅(width)情報及び前記境界領域の発生方向情報を確認した後、前記確認した情報に基づいて前記3次元データを再生する。前記3Dパラメータを利用して3次元データを再生する過程は下記図6で詳しく説明する。この際、前記携帯用端末機は前記再生するデータの3Dパラメータを分析する前に多数の視点に対する映像データがそれぞれ分離されて格納されたブロックの開始アドレスを確認した後、前記開始アドレスの各ブロックで再生しようとする3次元データのパラメータを分析し得る。次に、前記携帯用端末機は前記分析したパラメータを利用して前記3次元データに含まれた視点を決定し、前記決定した視点を再生して使用者に立体効果を提供する。
次に、前記携帯用端末機はこのアルゴリズムを終了する。
図7は、本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3Dパラメータを利用して3次元データを再生する過程を示すフローチャートである。
前記図7を参照すると、前記携帯用端末機は、まずステップ601で3次元データを再生しようとする端末機のディスプレイサイズを確認した後、ステップ603に進行して前記携帯用端末機がサイズが大きいディスプレイを具備しているのかを確認する。
前記ステップ603でサイズが大きいディスプレイを具備していることを確認した場合、前記携帯用端末機はステップ605に進行して基準となるデータ(基準視点)と距離(disparity)が近いデータを選択する。ここで、前記携帯端末器は前記3次元データの3Dパラメータのうち現在視点とStereo Pairingを成す視点の総数を示す「NumofStereoPair」情報と現在視点とStereo Pairingを成す視点のindexを示す「PairedViewID[]」情報を利用して基準視点と異なるデータ間の距離を確認することができ、前記サイズが大きいディプレイにおいて基準視点と異なるデータ間の距離を遠くする場合、映像が前に出すぎて見えて使用者の視覚的疲労が増加することを防止するためである。
一方、前記ステップ603でサイズが小さいディスプレイを具備していることを確認した場合、前記携帯用端末機はステップ611に進行して基準となるデータ(基準視点)と距離が長いデータを選択する。これは、サイズが小さいディスプレイを具備する携帯用端末機の立体感を向上させるために、基準となるデータ(基準視点)と距離が長いデータを選択するのである。
次に、前記携帯用端末機はステップ607に進行し、再生するデータに境界領域(occlusion)が存在するのかを確認する。ここで、前記境界領域とは視覚的疲労度を増加させる領域であり、2つ以上のカメラを利用して撮影したステレオ映像の場合、それぞれの視点映像にのみ現れる特定領域である。この際、前記携帯用端末機は3Dパラメータの「OcclusionDirection」を利用して境界領域を確認し得る。
ステップ607で再生するデータに境界領域が存在しないことを確認する場合、前記携帯用端末機は前記図5のステップ507に進行して3Dパラメータに基づいて3次元データを再生する。
一方、前記ステップ607で再生するデータに境界領域が存在することを確認する場合、前記携帯用端末機はステップ609に進行して前記存在する境界領域に対する後処理過程を行って使用者の視覚的疲労感を減らすように処理した後、3次元データを再生する。
図8は、本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを再生する過程を示す図である。
前記図8を参照すると、前記携帯用端末機は2つのカメラを具備しており、2つのカメラを利用して基準視点と距離が異なる3つのデータを取得すると仮定する。
即ち、前記携帯用端末機は2つのカメラを利用して一つの位置で被写体を撮影して左右側に当たるデータ(L1,R1)を取得してから、一定距離移動した後、被写体を撮影したデータ(L2,R2)を取得する。この際、L2に対する視点とR1に対する視点が同じであり、前記携帯用端末機は総3つのデータ(L1,R1 or L2,R2)を取得することになる。
前記取得したデータで基準視点のデータと付加視点のデータ間の距離(Disparity)を比べてみると、基準になる左視点L1データ、距離が近いR1(L2)データ、距離が遠いR2データで区分され、前記区分されたデータは本発明による図4のような構造を成す3次元データとして格納される。
この際、前記携帯用端末機は前記データの3Dパラメータを分析し、NumofStereoPair,PiraedViewID[]値を格納する。
前記ように生成されたデータを再生する場合、前記携帯用端末機はディスプレイの大きさによって再生するデータを変更し得る。
一般的に、前記基準視点のデータと付加視点のデータ間の距離が遠いほど3D向けの端末機では高い立体効果を提供し得るが、前記サイズが大きいディスプレイを有する端末機(3D TV)では基準視点のデータと付加視点のデータ間の距離が遠いほど3D客体が前に出すぎて見えるため、視覚的疲労度が増加する問題点が発生する。
また、サイズが小さいディスプレイを有する端末機(3Dカメラ、移動通信端末機)では、サイズが小さいディスプレイよって立体感効果を提供することができない問題点が発生する。
これによって、前記携帯用端末機は前記のように生成されたデータを再生する場合、小さいサイズのディスプレイを有する端末機では基準視点L1データと距離が遠いR2をディコーディングして立体に再生して立体感を向上させ、3D TVのようにサイズが大きいディスプレイを有する端末機では立体感が大きすぎないように基準視点L1データと距離が近いR1データをディコーディングして立体に再生することで、視覚的疲労感を減らすようにしてもよい。
これによって、本発明による3次元データはディスプレイのサイズに関係なく、3D端末機間の特性に合う効果を提供するコンテンツを再生し得る。
図9は、本発明の好ましい一実施例による携帯用端末機において3次元データを再生する過程を示す図である。
前記図9を参照すると、2つのカメラを利用して撮影したデータには、それぞれの視点に当たるデータにのみ存在する境界領域が存在する。
示したように、左視点データの左側角と右支店データの右側角部分に境界領域が存在する。
これは、多数のカメラ(ステレオカメラ)を具備した携帯用端末機において、2つのカメラを一定距離以上離して撮影する特性上、左視点データには左側角領域に右視点データに存在しない境界領域が存在するのであり、右視点データには右側角領域に左視点データに存在しない境界領域が存在するのである。
前記のような境界領域は立体で再生すると視聴者の視覚的疲労を増加させるよる要因であり、本発明では3次元データに存在する3Dパラメータ(OcclusionDrection)を利用して境界領域が存在することを確認し、該当領域に対する後処理過程を行って視聴者の視覚的疲労感を減らすようにする。
本発明を介して多数のカメラを利用して取得された立体映像(一例にステレオ映像)を効果的に格納することができ、格納された3D関連パラメータは多様な3D機器間のコンテンツ共有及び再生のための応用サービスに利用され得る。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施例に関して説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であることはもちろんである。従って、本発明の範囲は説明された実施例に限って決められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって決められるべきである。
200 制御部
202 3次元データ管理部
206 カメラ部
208 メモリ部
210 入力部
212 表示部
214 通信部
204 3Dパラメータ分析部

Claims (18)

  1. 携帯用端末機において3次元データを生成するための装置において、
    3次元効果を提供し得る多数の映像データを取得するカメラ部と、
    前記取得した映像データを分離して格納するために前記それぞれの映像データが格納されるブロックの開始アドレスと3Dパラメータを取得し、前記取得した映像データを圧縮した後、前記圧縮したデータを前記3Dパラメータ及びブロックの開始アドレスと共に一つのファイルとして生成する3次元データ管理部と、を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記取得したマルチメディアデータの3Dパラメータは、
    前記データに含まれた視点の数(NumofStereoPair)、現在視点とStereo Pairingを成す視点のインデックス(PairedViewID[])、基準となる視点対比現在視点の境界領域の幅(BoundaryOccludedWidth)、境界領域が発生する方向(OcclusionDirection)のうち少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 携帯用端末機において3次元データを生成するための装置において、
    少なくとも2つ以上の視点に対する映像データがそれぞれ分離されて格納されたブロックの開始アドレスを読み取った後、前記開始アドレスの各ブロックで再生しようとする3次元データのパラメータを分析し、前記分析したパラメータを利用して前記3次元データに含まれた視点を決定した後、前記決定した視点を再生して3次元効果を提供する3次元データ管理部を含むことを特徴とする装置。
  4. 前記3次元データ管理部は、
    前記3次元データに含まれた視点の数(NumofStereoPair)、現在視点とStereo Pairingを成す視点のインデックス(PairedViewID[])、基準となる視点対比現在視点の境界領域の幅(BoundaryOccludedWidth)、境界領域が発生する方向(OcclusionDirection)のうち少なくともいずれか一つを分析し、前記開始アドレスの各ブロックで再生しようとする3次元データの3Dパラメータを分析することを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記3次元データ管理部は、
    ディスプレイの大きさによって使用者の立体効果を増加させるか、前記ディスプレイの大きさによって視聴者の視覚的疲労感を減らして前記決定した視点を再生して3次元効果を提供することを特徴とする請求項3に記載の装置。
  6. 前記3次元データ管理部は、
    境界領域に除去して視聴者の視覚的疲労を減らし、前記決定した視点を再生して3次元効果を提供することを特徴とする請求項3に記載の装置。
  7. 前記3次元データ管理部は、
    前記ディスプレイの大きさが小さい場合、基準視点と距離が遠い補助視点のデータを再生して前記ディスプレイの大きさによって使用者の立体効果を増加させることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 前記3次元データ管理部は、
    前記ディスプレイの大きさが大きい場合、基準視点と距離が近い補助視点のデータを再生して前記ディスプレイの大きさによって視聴者の視覚的疲労感を減らすことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  9. 前記3次元データ管理部は、
    立体効果を提供するデータに含まれた境界領域の方向及び境界領域の幅を確認し、前記確認した境界領域に対して後処理過程を行って前記境界領域を除去して視聴者の視覚的疲労を減らすことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  10. 携帯用端末機において3次元データを生成するための方法において、
    3次元効果を提供し得る多数の視点に対する映像データを取得する過程と、
    前記取得した映像データを分離して格納するために前記それぞれの映像データが格納されるブロックの開始アドレスを確認する過程と、
    前記取得した映像データの3Dパラメータを取得する過程と、
    前記取得した映像データを圧縮した後、前記圧縮したデータを前記3Dパラメータ及びブロックの開始アドレスと共に一つのファイルとして生成する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  11. 前記取得したマルチメディアデータの3Dパラメータは、
    前記データに含まれた視点の数(NumofStereoPair)、現在視点とStereo Pairingを成す視点のインデックス(PairedViewID[])、基準となる視点対比現在視点の境界領域の幅(BoundaryOccludedWidth)、境界領域が発生する方向(OcclusionDirection)のうち少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 携帯用端末機において3次元データを再生するための方法において、
    少なくとも2つ以上の視点に対する映像データがそれぞれ分離されて格納されたブロックの開始アドレスを読む過程と、
    前記開始アドレスの各ブロックで再生しようとする3次元データのパラメータを分析する過程と、
    前記分析したパラメータを利用して3次元データに含まれた視点を決定する過程と、
    前記決定した視点を再生して3次元効果を提供する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  13. 前記開始アドレスの各ブロックで再生しようとする3次元データの3Dパラメータを分析する過程は、
    前記3次元データに含まれた視点の数(NumofStereoPair)、現在視点とStereo Pairingを成す視点のインデックス(PairedViewID[])、基準となる視点対比現在視点の境界領域の幅(BoundaryOccludedWidth)、境界領域が発生する方向(OcclusionDirection)のうち少なくともいずれか一つを分析する過程であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記決定した多数の視点を再生して3次元効果を提供する過程は、
    ディスプレイの大きさによって使用者の立体効果を増加させる過程と、
    前記ディスプレイの大きさによって視聴者の視覚的疲労感を減らす過程と、を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記決定した多数の視点を再生して3次元効果を提供する過程は、
    境界領域に除去して視聴者の視覚的疲労を減らす過程を含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 前記ディスプレイの大きさによって使用者の立体効果を増加させる過程は、
    前記ディスプレイの大きさが小さい場合、基準視点と距離が遠い補助視点のデータを再生して立体効果を増加させる過程を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記ディスプレイの大きさによって視聴者の視覚的疲労感を減らす過程は、
    前記ディスプレイの大きさが大きい場合、基準視点と距離が近い補助視点のデータを再生して視覚的疲労感を減らす過程を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記境界領域に除去して視聴者の視覚的疲労を減らす過程は、
    立体効果を提供するデータに含まれた境界領域の方向及び境界領域の幅を確認する過程と、
    前記確認した境界領域に対して視覚的疲労感を減らすための後処理過程を行う過程と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2012554927A 2010-02-23 2011-02-23 携帯用端末機において立体映像データを生成するための装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5859464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100016151 2010-02-23
KR10-2010-0016151 2010-02-23
KR1020110014557A KR101802238B1 (ko) 2010-02-23 2011-02-18 휴대용 단말기에서 입체 영상 데이터를 생성하기 위한 장치 및 방법
KR10-2011-0014557 2011-02-18
PCT/KR2011/001269 WO2011105812A2 (ko) 2010-02-23 2011-02-23 휴대용 단말기에서 입체 영상 데이터를 생성하기 위한 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520912A true JP2013520912A (ja) 2013-06-06
JP5859464B2 JP5859464B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=44932593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554927A Expired - Fee Related JP5859464B2 (ja) 2010-02-23 2011-02-23 携帯用端末機において立体映像データを生成するための装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9369690B2 (ja)
EP (1) EP2541944A4 (ja)
JP (1) JP5859464B2 (ja)
KR (1) KR101802238B1 (ja)
WO (1) WO2011105812A2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4336447A1 (en) 2008-05-20 2024-03-13 FotoNation Limited Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
WO2011063347A2 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US8451312B2 (en) 2010-01-06 2013-05-28 Apple Inc. Automatic video stream selection
KR101802238B1 (ko) * 2010-02-23 2017-11-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 입체 영상 데이터를 생성하기 위한 장치 및 방법
WO2011143501A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Pelican Imaging Corporation Architectures for imager arrays and array cameras
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
WO2012155119A1 (en) 2011-05-11 2012-11-15 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
US20130265459A1 (en) 2011-06-28 2013-10-10 Pelican Imaging Corporation Optical arrangements for use with an array camera
WO2013003276A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Pelican Imaging Corporation Optical arrangements for use with an array camera
WO2013043761A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Pelican Imaging Corporation Determining depth from multiple views of a scene that include aliasing using hypothesized fusion
US8542933B2 (en) 2011-09-28 2013-09-24 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for decoding light field image files
WO2013126578A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
US9210392B2 (en) 2012-05-01 2015-12-08 Pelican Imaging Coporation Camera modules patterned with pi filter groups
KR20150023907A (ko) 2012-06-28 2015-03-05 펠리칸 이매징 코포레이션 결함있는 카메라 어레이들, 광학 어레이들 및 센서들을 검출하기 위한 시스템들 및 방법들
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
EP2888720B1 (en) 2012-08-21 2021-03-17 FotoNation Limited System and method for depth estimation from images captured using array cameras
EP2888698A4 (en) 2012-08-23 2016-06-29 Pelican Imaging Corp PROPERTY-BASED HIGH-RESOLUTION MOTION ESTIMATION FROM LOW-RESOLUTION IMAGES RECORDED WITH AN ARRAY SOURCE
WO2014043641A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting user identified artifacts in light field images
EP2901671A4 (en) 2012-09-28 2016-08-24 Pelican Imaging Corp CREATING IMAGES FROM LIGHT FIELDS USING VIRTUAL POINTS OF VIEW
WO2014078443A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for array camera focal plane control
KR20140103486A (ko) 2013-02-18 2014-08-27 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
WO2014130849A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Pelican Imaging Corporation Generating compressed light field representation data
US9253380B2 (en) 2013-02-24 2016-02-02 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
US9638883B1 (en) 2013-03-04 2017-05-02 Fotonation Cayman Limited Passive alignment of array camera modules constructed from lens stack arrays and sensors based upon alignment information obtained during manufacture of array camera modules using an active alignment process
WO2014138697A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US9521416B1 (en) 2013-03-11 2016-12-13 Kip Peli P1 Lp Systems and methods for image data compression
US9888194B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Fotonation Cayman Limited Array camera architecture implementing quantum film image sensors
WO2014165244A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing images from image data captured by an array camera using restricted depth of field depth maps in which depth estimation precision varies
US9124831B2 (en) 2013-03-13 2015-09-01 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera
US9106784B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super-resolution processing
WO2014153098A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Pelican Imaging Corporation Photmetric normalization in array cameras
US9578259B2 (en) 2013-03-14 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9445003B1 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US9497370B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Array camera architecture implementing quantum dot color filters
US9633442B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Fotonation Cayman Limited Array cameras including an array camera module augmented with a separate camera
WO2014145856A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for stereo imaging with camera arrays
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
WO2015048694A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
US9264592B2 (en) 2013-11-07 2016-02-16 Pelican Imaging Corporation Array camera modules incorporating independently aligned lens stacks
WO2015074078A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Pelican Imaging Corporation Estimating depth from projected texture using camera arrays
US9426361B2 (en) 2013-11-26 2016-08-23 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
WO2015134996A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Pelican Imaging Corporation System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using rgb-d images
US9247117B2 (en) 2014-04-07 2016-01-26 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting for warpage of a sensor array in an array camera module by introducing warpage into a focal plane of a lens stack array
US9521319B2 (en) 2014-06-18 2016-12-13 Pelican Imaging Corporation Array cameras and array camera modules including spectral filters disposed outside of a constituent image sensor
CN113256730B (zh) 2014-09-29 2023-09-05 快图有限公司 用于阵列相机的动态校准的系统和方法
US9942474B2 (en) 2015-04-17 2018-04-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
MX2022003020A (es) 2019-09-17 2022-06-14 Boston Polarimetrics Inc Sistemas y metodos para modelado de superficie usando se?ales de polarizacion.
EP4042101A4 (en) 2019-10-07 2023-11-22 Boston Polarimetrics, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR DETECTING SURFACE NORMALS USING POLARIZATION
JP7329143B2 (ja) 2019-11-30 2023-08-17 ボストン ポーラリメトリックス,インコーポレイティド 偏光キューを用いた透明な物体のセグメンテーションのためのシステム及び方法
US11195303B2 (en) 2020-01-29 2021-12-07 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
CN115428028A (zh) 2020-01-30 2022-12-02 因思创新有限责任公司 用于合成用于在包括偏振图像的不同成像模态下训练统计模型的数据的系统和方法
US11953700B2 (en) 2020-05-27 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798215A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Toppan Printing Co Ltd 視差画像作成方法および装置
JPH07282259A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視差演算装置及び画像合成装置
JP2003284095A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 立体画像処理方法および装置
JP2004336701A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 立体視用映像提供方法及び立体映像表示装置
JP2008172342A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fujifilm Corp 立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2008311943A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Fujifilm Corp 画像記録方法及び装置
JP2009049509A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Fujifilm Corp 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625408A (en) 1993-06-24 1997-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Three-dimensional image recording/reconstructing method and apparatus therefor
JPH07292259A (ja) 1994-04-28 1995-11-07 Kao Corp 高耐久性加熱瀝青質用添加剤、それを用いた高耐久性アスファルト舗装組成物、及びその製造方法
GB2294173B (en) * 1994-10-11 1998-12-09 Mitsubishi Electric Corp Disk media, and method of and device for recording and playing back information on or from a disk media
US5920842A (en) * 1994-10-12 1999-07-06 Pixel Instruments Signal synchronization
US6492986B1 (en) * 1997-06-02 2002-12-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for human face shape and motion estimation based on integrating optical flow and deformable models
US6678394B1 (en) * 1999-11-30 2004-01-13 Cognex Technology And Investment Corporation Obstacle detection system
US6606406B1 (en) * 2000-05-04 2003-08-12 Microsoft Corporation System and method for progressive stereo matching of digital images
US7082441B1 (en) * 2000-08-17 2006-07-25 Emc Corporation Method and storage and manipulation of storage system metrics
JP3744442B2 (ja) * 2002-03-04 2006-02-08 ソニー株式会社 認証システム及び認証方法、並びに、認証用媒体製造装置及び認証端末装置
US7111142B2 (en) * 2002-09-13 2006-09-19 Seagate Technology Llc System for quickly transferring data
EP1551189A4 (en) * 2002-09-27 2009-01-07 Sharp Kk 3D IMAGE DISPLAY UNIT, 3D IMAGE RECORDING DEVICE AND 3D PICTURE RECORDING PROCESS
KR100617700B1 (ko) * 2003-11-17 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 단말기를 위한 3차원 입체음향 재생 장치 및 방법
WO2005052838A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-09 Agency For Science, Technology And Research A method and apparatus for building a multi-discipline and multi-media personal medical image library
JP4529556B2 (ja) * 2004-06-24 2010-08-25 パナソニック株式会社 立体視用の画像ファイルを生成する電子機器、3次元画像データを生成する電子機器、画像ファイル生成方法、3次元画像データ生成方法および画像ファイルのファイル構造
JP2006013851A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Sharp Corp 撮像表示装置および撮像表示方法
KR100641176B1 (ko) 2004-10-20 2006-11-02 엘지전자 주식회사 휴대단말기에서 삼차원 영상데이터 표시방법
KR100744800B1 (ko) 2005-07-07 2007-08-01 심재용 휴대용 단말기의 3차원 입체영상 처리 장치
JP4914039B2 (ja) * 2005-07-27 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理方法および装置
KR100653965B1 (ko) * 2005-08-01 2006-12-05 심재용 휴대용 단말기의 서로 다른 카메라를 이용한 3차원입체영상 처리 장치
WO2007057497A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Nokia Corporation Method and devices for generating, transferring and processing three-dimensional image data
US7538876B2 (en) * 2006-06-12 2009-05-26 The Boeing Company Efficient and accurate alignment of stereoscopic displays
CN101035279B (zh) * 2007-05-08 2010-12-15 孟智平 一种在视频资源中使用信息集的方法
JP2008310187A (ja) 2007-06-15 2008-12-25 Fujifilm Corp 画像処理装置及び画像処理方法
KR20090081190A (ko) 2008-01-23 2009-07-28 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
KR101802238B1 (ko) * 2010-02-23 2017-11-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 입체 영상 데이터를 생성하기 위한 장치 및 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0798215A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Toppan Printing Co Ltd 視差画像作成方法および装置
JPH07282259A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視差演算装置及び画像合成装置
JP2003284095A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 立体画像処理方法および装置
JP2004336701A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 立体視用映像提供方法及び立体映像表示装置
JP2008172342A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Fujifilm Corp 立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2008311943A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Fujifilm Corp 画像記録方法及び装置
JP2009049509A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Fujifilm Corp 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2541944A4 (en) 2013-08-21
EP2541944A2 (en) 2013-01-02
WO2011105812A3 (ko) 2012-01-12
US9369690B2 (en) 2016-06-14
WO2011105812A2 (ko) 2011-09-01
KR20110097647A (ko) 2011-08-31
KR101802238B1 (ko) 2017-11-29
US20120314033A1 (en) 2012-12-13
JP5859464B2 (ja) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859464B2 (ja) 携帯用端末機において立体映像データを生成するための装置及びその方法
CN111818359B (zh) 直播互动视频的处理方法、装置、电子设备及服务器
US8836694B2 (en) Terminal device including a three-dimensional capable display
JP4525831B1 (ja) 画像受信装置、および、プログラム
CN106534757B (zh) 人脸交换方法、装置、主播终端及观众终端
US20100053307A1 (en) Communication terminal and information system
US8810628B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN104584546A (zh) 便携式终端装置以及程序
JP2006352877A (ja) 映像ディスプレイモードの転換方法及び装置
JPWO2012111757A1 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR102063463B1 (ko) 멀티미디어 정보 재생 방법 및 시스템, 표준화 서버, 생방송 단말기
KR20130045553A (ko) 휴대용 단말기에서 입체 데이터를 생성하기 위한 장치 및 방법
JPWO2012128069A1 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20120293504A1 (en) System and method for transmitting three-dimensional image information using difference information
CN114531564B (zh) 处理方法及电子设备
KR101645465B1 (ko) 휴대용 단말기에서 입체 영상 데이터를 생성하기 위한 장치 및 방법
KR20120054746A (ko) 휴대용 단말기에서 입체 이미지를 생성하기 위한 장치 및 방법
EP2800385A1 (en) Visual disparity adjusting apparatus, image processing apparatus, and frame format
CN110198457B (zh) 视频播放方法及其设备、系统、存储介质、终端、服务器
KR101306671B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 컴퓨터 판독 가능 기억 매체
JP2012034128A (ja) 画像処理装置およびそれを用いた撮像装置
CN116962743A (zh) 视频图像编码、抠图方法和装置及直播系统
AU2014222020A1 (en) Image processing device, method, and program
KR100871226B1 (ko) 스테레오 이미지를 효율적으로 저장하는 방법 및 장치
Aflaki et al. Unpaired multiview video plus depth compression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees