JP2013519279A - モバイル端末のpdnコネクションの選択をサポートする方法およびモバイル端末 - Google Patents

モバイル端末のpdnコネクションの選択をサポートする方法およびモバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519279A
JP2013519279A JP2012551558A JP2012551558A JP2013519279A JP 2013519279 A JP2013519279 A JP 2013519279A JP 2012551558 A JP2012551558 A JP 2012551558A JP 2012551558 A JP2012551558 A JP 2012551558A JP 2013519279 A JP2013519279 A JP 2013519279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
pdn gateway
pdn
gateway
apn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012551558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5666623B2 (ja
Inventor
タレブ、タリク
シュミット、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Europe Ltd
Original Assignee
NEC Europe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Europe Ltd filed Critical NEC Europe Ltd
Publication of JP2013519279A publication Critical patent/JP2013519279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666623B2 publication Critical patent/JP5666623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • H04W8/065Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server involving selection of the user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/326Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by proximity to another entity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/17Selecting a data network PoA [Point of Attachment]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

モバイル端末のPDNコネクションの選択をサポートする方法を提供する。前記モバイル端末はアクセスポイントに接続され、前記モバイル端末は、あるPDNゲートウェイすなわち第1のPDNゲートウェイ経由でAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションを有するアクティブモードにある。本方法は、前記第1のPDNゲートウェイよりも適当なPDNゲートウェイすなわち第2のPDNゲートウェイが前記モバイル端末にとって利用可能となっているかどうかを監視するステップと、利用可能である場合、前記第1のPDNゲートウェイへの既存のPDNコネクションに関連づけられた既に進行中のセッションを保持しながら、前記第2のPDNゲートウェイへの新たなPDNコネクションを確立することによって、前記APNへの前記モバイル端末の新規セッションを確立するステップとを備えたことを特徴とする。また、PDNコネクションの選択をサポートするモバイル端末が開示される。

Description

本発明は、モバイル端末のPDNコネクションの選択をサポートする方法に関する。前記モバイル端末はアクセスポイントに接続され、前記モバイル端末は、あるPDNゲートウェイすなわち第1のPDNゲートウェイ経由でAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションを有するアクティブモードにある。
また、本発明は、PDNコネクションの選択をサポートするモバイル端末に関する。前記モバイル端末はアクセスポイントに接続され、前記モバイル端末は、あるPDNゲートウェイすなわち第1のPDNゲートウェイ経由でAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションを有するアクティブモードにある。
一般に、ネットワークベースのモビリティネットワークにおいては、どのゲートウェイが特定のモバイル端末(例えば、EPS(Evolved Packet Systems)の用語ではユーザ機器(User Equipment, UE))を扱うべきかをモビリティ管理機能が決定する。例えば、EPSネットワークでは、ハンドオーバー実行決定を担当するこのようなモビリティ管理機能は、MME(Mobility Management Entity, モビリティ管理エンティティ)というネットワーク要素に存在する。すなわち、UEがあるAPN(Access Point Name)への新規セッションの開始を要求すると、MMEは、そのUEに対して、PDN(Packet Data Network, パケットデータネットワーク)コネクションを確立するために経由するPDNゲートウェイを選択する。
近年、UEの複数のPDNコネクションをサポートするという考え方が、ますます重要性を増している。現在のソリューションでは、複数のAPNをサポートするUEが、(相異なるIPアドレスに対応する)相異なるPDNコネクションを有し、そのそれぞれが相異なるAPN(例えば、インターネット、IMS等)に関連づけられることが可能である。この状況を反映する代表的なシナリオを図1に例示する。図1において、基地局に接続されたUEが、相異なるPDNコネクションを稼働させている。PDNゲートウェイP−GW1経由でUEはインターネットに関連づけられ、P−GW2経由でUEはIMS(IP Multimedia Subsystem, IPマルチメディアサブシステム)に関連づけられ、P−GW3経由でUEはプライベートネットワークに関連づけられている。
UEによって確立される相異なるPDNコネクションは相異なるAPNへ向けられているが、現在の標準によれば、UEが、同じAPNへ同じ無線技術を通じて複数のPDNコネクションを有することはサポートされていない。例えば、現在の標準である3GPP24.301は、セクション6.5.1.4において、PDN接続に対するUEからの要求がネットワークによって受け入れられないいくつかの状況を規定している。このような要求を受け入れない1つの理由は、与えられた1つのAPNに対して複数のPDNコネクションが許容されない(#55に規定)ことである。また、セクション6.5.1.6には、ネットワーク側での異常な場合が規定されている。とりわけ、ネットワークが、既存のPDNコネクションと同じAPNおよびPDNタイプの組合せを有するPDN接続要求メッセージを受信する場合が規定されている。
一般的に、UEが特定のAPNにアクセスするために1つのPDNコネクションを使用しているとき、(当該APNに対する)関連するPDNゲートウェイは、UEまたはネットワークがそのPDNコネクションを切断するまで変化しない。サービス途絶を避けるため、P−GW再配置は、アイドルモビリティの期間中にのみ実行可能である。その場合には、既存のPDNコネクションが単に破棄され、ターゲットP−GWへと再確立される。結果として、UEが特定のAPNにアクセスするために1つのPDNコネクションを有する(すなわちアクティブモードにある)限り、従来技術によれば、UEは、同じAPNへの新規セッションを設定するために同じP−GWを常に使用することになる。
日立による最近の提案(非特許文献1)では、「輻輳しそうな」P−GWから輻輳のより少ないP−GWへ、進行中のPDNコネクションを移動させることが提案された。しかし、直観的に、この動作はあまりに複雑であり、サービス連続性に重大な影響を及ぼすおそれがある。
3GPP TSG SA WG2 Meeting #77, S2-100408
したがって、本発明の目的は、頭書のような方法およびモバイル端末において、実施の容易な手段を使用することにより、特定のAPNへの新規セッションを開始しようとするモバイル端末のサポートが、同じAPNへのモバイル端末の進行中のPDNコネクションおよび対応する進行中のセッションを損なわずに、新規セッションのための新たな最適なPDNコネクションを確立することに関して改良およびさらなる展開を行うことである。
本発明によれば、上記の目的は、請求項1の構成を備えた方法によって達成される。この請求項に記載の通り、本方法は、
前記第1のPDNゲートウェイよりも適当なPDNゲートウェイすなわち第2のPDNゲートウェイが前記モバイル端末にとって利用可能となっているかどうかを監視するステップと、
利用可能である場合、前記第1のPDNゲートウェイへの既存のPDNコネクションに関連づけられた既に進行中のセッションを保持しながら、前記第2のPDNゲートウェイへの新たなPDNコネクションを確立することによって、前記APNへの前記モバイル端末の新規セッションを確立するステップと
を備えたことを特徴とする。
また、上記の目的は、請求項17の構成を備えたモバイル端末によって達成される。この請求項に記載の通り、本モバイル端末は、
前記第1のPDNゲートウェイよりも適当なPDNゲートウェイすなわち第2のPDNゲートウェイが利用可能となっているかどうかの情報を収集する受信手段と、
利用可能である場合、前記第1のPDNゲートウェイへの既存のPDNコネクションに関連づけられた既に進行中のセッションを保持しながら、前記第2のPDNゲートウェイへの新たなPDNコネクションを確立することによって、前記APNへの新規セッションを確立する決定手段と
を備えたことを特徴とする。
本発明によって初めて認識されたこととして、基本的に、移動局は、同じAPNへの複数のセッションを開始する必要がある。また、認識されたこととして、新規セッションのために当該APNへの既存のPDNコネクションを使用することは、いくつかの側面で不利な可能性がある。1つの解決法として、本発明は以下のメカニズムを提案する。与えられたPDNコネクションを用いて特定のAPNにアクセスするモバイル端末に対して、例えばそのモバイル端末によって実行された新たなアクセスポイントへのハンドオフの結果として、より適切/適当なPDNゲートウェイが利用可能となっているとき、UEが、同じAPNへの新規セッションを開始しようとする場合には、モバイル端末は、その適切なPDNゲートウェイへの新たなPDNコネクションを設定する。結果として、本発明は、モバイル端末が、以前と同じAPNへ別の適切なPDNコネクションを(例えば、ネットワークからのトリガに応じて、または、モバイル端末自体によって適正と判断されるときに)確立することを可能にするメカニズムを提供する。
もちろん、第1のPDNゲートウェイ(すなわち現在使用されているPDNゲートウェイ)よりも適切/適当な複数のPDNゲートウェイが同時に利用可能となる可能性がある。その限りにおいて、「第2のPDNゲートウェイ」という用語は複数のPDNゲートウェイ(例えば、第3、第4等のPDNゲートウェイ)を含む可能性があるのは言うまでもない。その場合、それらのPDNゲートウェイのうちから、例えばもっとも適切/適当なPDNゲートウェイを選択することができる。例えば、モバイル端末が移動を継続している場合には、古いセッションをそれが確立されたPDNゲートウェイに保持しながら、新規セッションのために常に最適なPDNゲートウェイを選択してもよい。
本発明による方法を適用すること、すなわち、進行中のPDNコネクションを維持しながら、アクティブモビリティの期間中にモバイル端末に対して新たなIPフローのために使用される「適当な」PDNコネクションを追加することにより、モバイル端末は、常に最適なPDNコネクションを有することが可能となる。本発明を有利に適用可能な代表的シナリオとして、例えば、長期のセッションを保持しながらモバイル端末が長距離を移動するシナリオ、あるいは、さらに起こりやすいのは、SIPTO(Selected IP Traffic Offload)において、近隣で負荷のより少ないPDNゲートウェイが利用可能となっている場合のシナリオである。いずれの場合でも、結果として本発明は、特に、効率的な負荷分散、データトラフィック経路最適化、サービス局所化、効率的なSIPTO(Selected IP Traffic Offload)のサポート、全体的なネットワークリソースの節減等に関して、事業者にとって重要な利益を有する。ただし、本発明は、同じAPNへの複数の同時PDNコネクションをサポートするモバイル端末のみを考慮していることに注意すべきである。
PDNゲートウェイの適合度(適当さの程度)の効率的かつ一貫性のある判定に関して、PDNゲートウェイの特定の特性に関連する何らかのパラメータを考慮するようにしてもよい。特に、PDNゲートウェイの適合度は、その機能、その負荷および/またはモバイル端末に対するその地理的近接性に関して判定されてもよい。この場合、複数の異なるパラメータが考慮され、ネットワーク事業者によって指定可能な所定のポリシーに従って重みづけられてもよい。例えば、少ししか負荷のないPDNゲートウェイは、モバイル端末へのその距離はより長くても、かなり負荷の重いPDNゲートウェイよりも適当とみなしてもよい。
好ましい実施形態によれば、モバイル端末は、別のアクセスポイントへハンドオーバーを実行した後、より適当なPDNゲートウェイの能動的探索を実行するようにしてもよい。モバイル端末が同じエリアに(すなわち同じセルに)とどまる場合であっても、モバイル端末によって使用される現在のPDNゲートウェイが、最適なPDNゲートウェイであるというそのステータスを失う可能性がある(すなわち、そのPDNゲートウェイの負荷が重くなる場合)。その限りにおいて、ハンドオーバー後に能動的スキャンを実行することは、最適なPDNゲートウェイへのPDNコネクションを用いて新規セッションを確立することに関して、モバイル端末にとって有効な手段であることがわかる。
一般的に、より適当なPDNゲートウェイの利用可能性の監視は、モビリティ管理エンティティ(対応するEPS表記法に従って、以下MMEと略記する)によって実行されるようにしてもよい。MMEは、特定のモバイル端末にとって、より適当なPDNゲートウェイが利用可能かどうかをチェックするさまざまなメカニズムを提供してもよい。この場合、MMEは、特定のゲートウェイ選択メカニズムを有すると仮定される。また、MMEは、リアルタイムでPDNゲートウェイに関連する情報(例えば負荷)に関する事前知識を有すると仮定される。例えば、MMEは、トラッキングエリア更新(Tracking Area Update, TAU)手続きを用いて、UEに対して(応答において)、より適切なPDNゲートウェイが利用可能であることを通知してもよい。これに加えて、または別法として、MMEは、可能なPDNゲートウェイの負荷に関連する情報の交換のためにS5/S11インタフェースを使用してもよい。
モバイル端末によって現在使用されているPDNゲートウェイよりも適当な1つ以上のPDNゲートウェイがモバイル端末にとって利用可能であるとMMEが判定した場合、MMEは、好ましくはNAS(None-Access Stratum)シグナリング(例えば、ハンドオフコマンドメッセージ)を使用することにより、このことをモバイル端末に通知してもよい。特定実施形態において、通知は、モバイル端末がAPNへの新規セッションを開始しようとするときに新たな最適なPDNコネクションを確立するために使用するフラグを含む。また、通知は、MMEがより適当と識別した1つ以上のPDNゲートウェイのIPアドレスの明示的な表示であることが可能である。
有利な態様として、モバイル端末は、進行中のPDNコネクションを既に有しているAPNへの新規セッションを設定しようとするとき、既存のPDNコネクションを使用すべきか、それとも新たなPDNコネクションを考慮すべきかをMMEに(例えばNASシグナリングを用いて)問い合わせる。上記のMMEによって開始される解決法に比べて、モバイル端末によって開始される解決法は、モバイル端末からMMEへの不要な問合せを生成する場合がある。しかし、同じAPNへの複数のPDNコネクションを可能にするために必要な変更以外には、ネットワークレベルでのさらなる変更は不要である。MMEへの問合せは、さまざまなパラメータに基づいて行うことが可能である。例えば、モバイル端末は、APNへの新たなPDNコネクションを確立しようとするときには、使用すべき適当なPDNゲートウェイをMMEに問い合わせるようにしてもよい。別法として、シグナリングオーバーヘッドを低減する目的で、問合せは、モバイル端末がAPNへの最新のPDNコネクションを確立した後に特定のイベントが発生した場合にのみ、MMEへ送信されるようにしてもよい。例えば、特定のイベントとしては、モバイル端末が複数のハンドオフを実行したこと、ある距離を移動したこと、および/または新たなトラッキング/サービスエリアに入ったことが挙げられる。他のポリシーも可能である。例えば、特定の期間後、または、モバイル端末が特定の時間中に特定のエリアに入った後にのみ問合せを送信する、ということが可能である。
別の好ましい実施形態によれば、モバイル端末自体またはMMEのいずれかによって最適なPDNゲートウェイの識別を開始する以外に、モバイル端末は、現在のPDNゲートウェイの主導で新規セッションのためにより適切なPDNゲートウェイを考慮するようにトリガされてもよい。例えば、モバイル端末が別のPDNゲートウェイによってのほうが適当にサービスされると現在/第1のPDNゲートウェイ(すなわち、モバイル端末がAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションのために経由するPDNゲートウェイ)が認識しているとき、現在/第1のPDNゲートウェイは、新規セッションに対する到着する要求を単に拒否してもよい。特に、要求の拒否は、現在/第1のPDNゲートウェイがモバイル端末にエラーメッセージを送信することによって実現されてもよい。しかし、この動作は、PDNゲートウェイが、特定のネットワークプロトコル(例えばインターネットプロトコル(IP))の各フロー/セッションごとにトラフィックをフィルタリングする能力を有すること、および、他のPDNゲートウェイ、特に近隣のPDNゲートウェイのセットの最適性に関する知識を有することを必要とする。この情報は、PDNゲートウェイ間の新たなインタフェースを用いて近隣のPDNゲートウェイ間で交換することができる。あるいは、O&M(Operation & Management, 運用・管理)によって配信されることが可能である。あるいは、MMEで(前述のようなS5/S11インタフェース経由で集約されて)利用可能であると仮定すると、この情報は、MMEによって配信されることが可能である。
有利な態様として、現在/第1のPDNゲートウェイ(すなわち、モバイル端末がAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションのために経由するPDNゲートウェイ)は、所定の条件下で動作を開始するとき、他のPDNゲートウェイ経由でAPNへ新たなPDNコネクションを確立することをモバイル端末に通知する。このような通知は、当該PDNゲートウェイとの進行中のコネクションを有するすべてのモバイル端末へ送信されてもよい。ネットワーク事業者によって指定可能な所定の条件の1つは、例えば、あるしきい値を超過したPDNゲートウェイの負荷に関連してもよい。特定実施形態において、通知は、S5/S11インタフェースおよびMME経由のNASシグナリングを使用することによって実現される。別法として、この目的のために特に設計された新たな特定のシグナリングメッセージを使用してもよい。別の特定実施形態において、通知は、例えばPCO(Protocol Configuration Options)を使用することによってPDNゲートウェイとモバイル端末との間で交換されるデータパケットもしくは既存のシグナリングメッセージまたはその両方にフラグを設定することによって実現される。
別の好ましい実施形態によれば、モバイル端末は、新たなIPセッション(すべての種類のIPフローおよび/またはコネクションを含む)が確立されるときに、そのIPセッションを対応するPDNゲートウェイとバインディングするようにしてもよい。このようなバインディングの直接的な解決法として、「宛先ピアのIPアドレス、アプリケーションタイプ、およびプロトコルタイプ」をPDNゲートウェイにマッピングすることがある。この場合、宛先ピアのIPアドレス、アプリケーションタイプ、および基礎となるプロトコルタイプに基づいて定まるセッションは、複数のプロトコルタイプ、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)、RTP(Real-time Transport Protocol)、およびRTCP(RealTime Control Protocol)を有してもよいことに注意することが重要である。これにより、モバイル端末は、どのIPフロー/コネクション/セッションがどのPDNコネクションを使用しているかを常に記憶している。特定のPDNコネクションに関連づけられたモバイル端末のすべてのIPフロー/コネクション/セッションが終了すると、そのモバイル端末は、それぞれのリソースを解放するために、当該PDNコネクションの解放をトリガしてもよい。
本発明を好ましい態様で実施するにはいくつもの可能性がある。このためには、一方で請求項1および17に従属する諸請求項を参照しつつ、他方で図面により例示された本発明の好ましい実施形態についての以下の説明を参照されたい。図面を用いて本発明の好ましい実施形態を説明する際には、本発明の教示による好ましい実施形態一般およびその変形例について説明する。
従来技術による、UEが複数のPDNコネクションを確立したシナリオを例示する模式図である。 従来技術による、UEが第1のPDNコネクションを確立した場合を例示する模式図である。 従来技術による、UEが追加的なセッションを確立した場合の図2aのシナリオを例示する模式図である。 本発明の実施形態による最適なPDNコネクションの選択をサポートするシナリオを例示する模式図である。
図2aは、複数のAPNをサポートすると想定されたUE(ユーザ機器)がアクセスポイントeNB1のカバレジエリア(円で示す)内に位置する、従来技術によるシナリオを例示している。UEは、アクティブモードで動作中であり、eNB1へのコネクションを確立しており、PDNとの進行中のセッションを有する。これをPDNコネクション1で表す。矢印で示されているように、PDNコネクション1は、PDNゲートウェイLP−GW1(ローカルP−GW1)経由で確立されている。
図2bは、UEがeNB1からeNB2へのハンドオフを実行した後のある時点における図2aのシナリオを例示している。eNB2に接続されると、UEは、ある時刻に、古いセッションを依然としてアクティブに保持しながら、同じAPN(すなわち、図示のPDN)への新規セッション(セッション2)を開始しようとする。ハンドオフ後に、新たな(例えば負荷および/またはUEへの地理的近接性に関して)より適当なPDNゲートウェイ(LP−GW2)が利用可能となっているが、UEは、新規セッション2のデータを受信するために、古いPDNゲートウェイ(LP−GW1)の使用を継続する。シグナリング(点線矢印)およびデータ(実線矢印)の両方で例示したように、UEとPDNとの間のコネクションはeNB2、EPC(Evolved Packet Core)のS−GW(Serving Gateway)およびLP−GW1経由で確立されている。これは、従来技術によれば、UEがアイドルモビリティにならない限り、UEが特定のAPNへのPDNコネクションを変更することは不可能だからである。PDNゲートウェイを変更(図2bの場合にはLP−GW1からLP−GW2へ)すると、古いPDNコネクションが単に破棄されてしまう。
図3は、本発明の実施形態による方法を実行するシナリオを模式的に例示している。基礎となるアーキテクチャは図2aおよび図2bと同じであり、UEは、eNB1に接続されたときに、LP−GW1経由で図示のPDNへのPDNコネクション1を確立した。ある時点で、UEは、eNB1からeNB2へのハンドオフを実行する。ハンドオフの結果、実線矢印で示すように、PDNコネクション1のセッションのデータがLP−GW1およびS−GW2経由で送られる。
この状況において、UEは、同じPDNとの新規セッションを確立しようとする。本発明によれば、図2bに例示したシナリオとは異なり、UEは、現在使用しているPDNゲートウェイよりも適当なPDNゲートウェイが利用可能となっているかどうかの情報を収集する受信手段を備えている。また、UEは、既存のPDNコネクションを使用する進行中のセッションを保持しながら、できるだけ適切なPDNゲートウェイ経由で同じPDNとの新規セッションを確立する決定手段を有する。
図3の実施形態において、監視プロセスの結果、UEにとって、ハンドオフの実行後は、LP−GW2がLP−GW1よりも適当なPDNゲートウェイである。というのは、LP−GW2からUEまでの地理的距離のほうがはるかに小さいからである。したがって、UEは、点線矢印で示すように、新たなPDNゲートウェイLP−GW2経由で新たなPDNコネクションを確立し、その新たなPDNコネクションを用いてAPNへの新規セッションを開始する。進行中のセッションは、古いPDNコネクションを用いて保持される。すなわち、古いPDNコネクションを用いた古いセッションは損なわれず、終了するまで継続する。その後、古いPDNコネクションは、従来技術の手続きに従って破棄されることになる。
図3において、本発明の実施形態による方法は、別の最適なPDNゲートウェイが利用可能となっているエリアへのハンドオフをUEが実行するシナリオに適用されている。しかし、この解決法は、UEが同一エリア(すなわち同一セル)にとどまり、接続しているPDNゲートウェイがその最適性を失い(例えば負荷が重くなり)、別の最適なPDNゲートウェイ(例えば、より負荷の少ないPDNゲートウェイ)が利用可能である場合にも適用可能である。
また、図3に関して例示した実施形態において、新規セッションを確立するための、より適当なPDNゲートウェイへの変更は、UE自体によって開始された。しかし、別の実施形態によれば、新規セッションのための、より適切なPDNゲートウェイを考慮するようにUEをトリガするのはネットワークのMMEであってもよい。さらに別の実施形態によれば、より適当なPDNゲートウェイを考慮するプロセスは、APNへの既存のセッションに関して現在UEが使用しているPDNゲートウェイによって開始されてもよい。例えば、現在使用されているPDNゲートウェイは、UEが別のPDNゲートウェイによってのほうが良好にサービスされると認識しているとき、新規セッションに対する要求を単に拒否してもよい。さらに、現在使用されているPDNゲートウェイが特定の条件下で動作を開始するとき、特に、所定の負荷しきい値を超過し始めるとき、そのPDNゲートウェイとの進行中のコネクションを有するUEの選択されたセットに対して、新規セッションを収容するために他のPDNゲートウェイとの新たなPDNコネクションを確立することを通知してもよい。
上記の説明および添付図面の記載に基づいて、当業者は本発明の多くの変形例および他の実施形態に想到し得るであろう。したがって、本発明は、開示した具体的実施形態に限定されるものではなく、変形例および他の実施形態も、添付の特許請求の範囲内に含まれるものと解すべきである。本明細書では特定の用語を用いているが、それらは総称的・説明的意味でのみ用いられており、限定を目的としたものではない。

Claims (17)

  1. モバイル端末のPDNコネクションの選択をサポートする方法において、前記モバイル端末はアクセスポイントに接続され、前記モバイル端末は、あるPDNゲートウェイすなわち第1のPDNゲートウェイ経由でAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションを有するアクティブモードにあり、
    前記第1のPDNゲートウェイよりも適当なPDNゲートウェイすなわち第2のPDNゲートウェイが前記モバイル端末にとって利用可能となっているかどうかを監視するステップと、
    利用可能である場合、前記第1のPDNゲートウェイへの既存のPDNコネクションに関連づけられた既に進行中のセッションを保持しながら、前記第2のPDNゲートウェイへの新たなPDNコネクションを確立することによって、前記APNへの前記モバイル端末の新規セッションを確立するステップと
    を備えたことを特徴とする、モバイル端末のPDNコネクションの選択をサポートする方法。
  2. PDNゲートウェイの適合度が、その機能、その負荷および/または前記モバイル端末に対するその地理的近接性に関して判定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記モバイル端末が、別のアクセスポイントへハンドオーバーを実行した後、より適当なPDNゲートウェイの能動的探索を実行することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. より適当なPDNゲートウェイの利用可能性の前記監視が、モビリティ管理エンティティ(MME)によって実行されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記モビリティ管理エンティティ(MME)は、1つ以上の適当なPDNゲートウェイが前記モバイル端末にとって利用可能であることを、好ましくはNAS(None-Access Stratum)シグナリングを使用することにより、前記モバイル端末に通知することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記通知は、フラグおよび/または前記1つ以上の適当なPDNゲートウェイのIPアドレスの明示的な表示を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記モバイル端末が、前記APNへの新規セッションを設定しようとするとき、使用すべき適当なPDNゲートウェイを前記モビリティ管理エンティティ(MME)に問い合わせることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記問合せは、前記モバイル端末が前記APNへの最新のPDNコネクションを確立した後に特定のイベントが発生した場合にのみ、前記モビリティ管理エンティティ(MME)へ送信されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記特定のイベントは、前記モバイル端末が複数のハンドオフを実行したこと、ある距離を移動したこと、および/または新たなトラッキング/サービスエリアに入ったことを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1のPDNゲートウェイは、前記モバイル端末が別のPDNゲートウェイによってのほうが適当にサービスされると認識している場合、前記モバイル端末からの新規セッションに対する要求を拒否することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 要求の拒否は、前記第1のPDNゲートウェイが前記モバイル端末にエラーメッセージを送信することによって実現されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のPDNゲートウェイは、所定の条件下で動作を開始する場合、他のPDNゲートウェイ経由で前記APNへ新規セッションを確立することを前記モバイル端末に通知することを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記通知が、S5/S11インタフェースおよびモビリティ管理エンティティ(MME)経由のNASシグナリングを使用することによって実現されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記通知が、前記第1のPDNゲートウェイと前記モバイル端末との間で交換されるデータパケットおよび/または既存のシグナリングメッセージにフラグを設定することによって実現されることを特徴とする請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記モバイル端末は、前記APNへの確立したセッションを対応するPDNゲートウェイとバインディングすることを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  16. それぞれのPDNゲートウェイに関連づけられたすべてのIPフローおよび/またはセッションが終了した場合、前記モバイル端末が、PDNコネクションの解放をトリガすることを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の方法。
  17. PDNコネクションの選択をサポートするモバイル端末において、前記モバイル端末はアクセスポイントに接続され、前記モバイル端末は、あるPDNゲートウェイすなわち第1のPDNゲートウェイ経由でAPNへの少なくとも1つの進行中のセッションを有するアクティブモードにあり、
    前記第1のPDNゲートウェイよりも適当なPDNゲートウェイすなわち第2のPDNゲートウェイが利用可能となっているかどうかの情報を収集する受信手段と、
    利用可能である場合、前記第1のPDNゲートウェイへの既存のPDNコネクションに関連づけられた既に進行中のセッションを保持しながら、前記第2のPDNゲートウェイへの新たなPDNコネクションを確立することによって、前記APNへの新規セッションを確立する決定手段と
    を備えたことを特徴とするモバイル端末。
JP2012551558A 2010-02-12 2011-02-08 モバイル端末のpdnコネクションの選択をサポートする方法およびモバイル端末 Active JP5666623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10001467.9 2010-02-12
EP10001467 2010-02-12
PCT/EP2011/000574 WO2011098249A2 (en) 2010-02-12 2011-02-08 Method for supporting selection of pdn connections for a mobile terminal and mobile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519279A true JP2013519279A (ja) 2013-05-23
JP5666623B2 JP5666623B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=43971549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551558A Active JP5666623B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-08 モバイル端末のpdnコネクションの選択をサポートする方法およびモバイル端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120307799A1 (ja)
EP (1) EP2534861B1 (ja)
JP (1) JP5666623B2 (ja)
KR (1) KR101494061B1 (ja)
CN (1) CN102763441A (ja)
WO (1) WO2011098249A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016047374A1 (ja) * 2014-09-25 2017-07-06 シャープ株式会社 端末装置、mmeおよび制御方法
JP2019500827A (ja) * 2015-12-28 2019-01-10 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 経路処理方法及び装置、並びに端末

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2730145A1 (en) * 2011-07-05 2014-05-14 NEC Europe Ltd. Method for supporting selection of pdn connections for a mobile terminal and mobile terminal
JP5887761B2 (ja) * 2011-08-26 2016-03-16 日本電気株式会社 通信システム、パケット中継装置、ユーザ端末及び通信方法
US9572096B2 (en) 2011-09-07 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for remote-accessing in wireless communication system
US20130182607A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-18 Lg Electronics Inc. Control method and device based on multiple priorities in wireless communication system
CN103369709B (zh) * 2012-03-30 2016-03-23 电信科学技术研究院 一种pdn连接建立方法和设备
EP2648450B1 (en) 2012-04-03 2015-08-19 Alcatel Lucent Handover enhancement for user equipment application layer traffic carried over a mobile network
US9439118B2 (en) * 2012-07-23 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods supporting WLAN-WWAN mobility in devices
WO2014101011A1 (zh) * 2012-12-26 2014-07-03 华为技术有限公司 一种建立连接的方法及设备
EP3328122B1 (en) 2013-01-17 2021-10-20 Apple Inc. Systems and methods for efficient traffic offload without service disruption
CN103533528A (zh) * 2013-09-30 2014-01-22 华为终端有限公司 一种激活pdn的方法及终端
EP3761707A1 (en) 2013-10-30 2021-01-06 IDAC Holdings, Inc. Coordinated packet data network change for selected internet protocol traffic offload
CN105009673B (zh) * 2013-12-30 2019-05-21 华为技术有限公司 业务连续性判断方法和设备
US9363846B2 (en) 2014-01-03 2016-06-07 Sony Corporation Routing of long-lived traffic when using SIPTO
US9386503B2 (en) 2014-01-03 2016-07-05 Sony Corporation Routing of long-lived traffic when using sipto
WO2015106429A1 (zh) * 2014-01-17 2015-07-23 华为技术有限公司 路由优化方法和装置
WO2015174700A1 (ko) * 2014-05-11 2015-11-19 엘지전자 주식회사 Csipto를 지원하는 무선 통신 시스템에서 apn-ambr 설정 방법 및 이를 위한 장치
CN105813146B (zh) * 2014-12-31 2020-09-08 中兴通讯股份有限公司 业务流传输路径优化方法、装置及mme
EP3264851B1 (en) * 2015-03-31 2019-08-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and device for data service
CN112566201A (zh) 2015-10-09 2021-03-26 苹果公司 网络发起的分组数据网络连接
WO2017150953A1 (ko) * 2016-03-04 2017-09-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 로컬 네트워크 pdn 연결 관련 동작 수행 방법 및 이를 위한 장치
US10897507B2 (en) 2016-04-01 2021-01-19 Qualcomm Incorporated Mechanism to enable connectivity sessions and IP session establishment
GB2552845A (en) * 2016-08-12 2018-02-14 Nec Corp Communication system
CN106332204A (zh) * 2016-08-19 2017-01-11 广东工业大学 一种pgw切换方法及系统
EP3920591A1 (en) 2016-08-24 2021-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Policy control method and system, network element, and storage medium
CN108616494B (zh) * 2016-12-30 2021-03-19 展讯通信(上海)有限公司 基于多pdn连接的安全通话方法、装置及终端
CN111669841B (zh) * 2019-03-06 2023-08-22 华为技术有限公司 确定小区站点网关csg的方法和装置
CN111163457B (zh) * 2019-12-25 2022-09-13 中国联合网络通信集团有限公司 访问终端的处理方法、设备及存储介质
CN111464999B (zh) * 2020-05-27 2021-08-03 捷开通讯(深圳)有限公司 一种接入网络方法、装置及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174824A (ja) * 1998-07-17 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、通信システムに使用するゲ―トウェイ、無線情報端末、及び無線通信方法。
JP2002185500A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Nec Corp 通信システムとその迂回ルート解決方法、及び迂回ルート解決プログラムを記録した記録媒体
JP2009232031A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujitsu Ltd ゲートウェイ装置、及びハンドオーバ方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185067B1 (en) * 2002-08-27 2007-02-27 Cisco Technology, Inc. Load balancing network access requests
US7673048B1 (en) * 2003-02-24 2010-03-02 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for establishing a computerized device tunnel connection
US20060221986A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Micael Berg An Arrangement, a Functional Means and a Method in a Network Supporting Communication of Packet Data
CN101047982B (zh) * 2006-04-02 2011-04-13 华为技术有限公司 一种网关迁移的方法
US9049629B2 (en) * 2007-06-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast inter-system handover
WO2009059221A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Research In Motion Corporation Long term evolution user equipment multi-packet data network parameter based connectivity control
US20090161575A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Research In Motion Limited Long Term Evolution User Equipment Multi-Packet Data Network Connectivity Control
EP2079253A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-15 Panasonic Corporation Non-3GPP to 3GPP network handover optimizations
US8681739B1 (en) * 2008-08-06 2014-03-25 Marvell International Ltd. Method and apparatus for supporting multiple connections over different types of access in 3GPP systems
US8891441B2 (en) * 2008-09-04 2014-11-18 Intel Corporation L2 tunneling-based low latency single radio handoffs
EP2166724A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Panasonic Corporation Optimization of handovers to untrusted non-3GPP networks
US7835377B2 (en) * 2008-11-12 2010-11-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Session continuity for support of simultaneous terminal accesses
US8566455B1 (en) * 2008-12-17 2013-10-22 Marvell International Ltd. Method and apparatus for supporting multiple connections in 3GPP systems
US8331938B2 (en) * 2009-11-23 2012-12-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Moving user equipment without service interruption
US8477724B2 (en) * 2010-01-11 2013-07-02 Research In Motion Limited System and method for enabling session context continuity of local service availability in local cellular coverage
WO2011087223A2 (en) * 2010-01-17 2011-07-21 Lg Electronics Inc. Multihomed communication device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174824A (ja) * 1998-07-17 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、通信システムに使用するゲ―トウェイ、無線情報端末、及び無線通信方法。
JP2002185500A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Nec Corp 通信システムとその迂回ルート解決方法、及び迂回ルート解決プログラムを記録した記録媒体
JP2009232031A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujitsu Ltd ゲートウェイ装置、及びハンドオーバ方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201310324401; Hitachi, KDDI: 'Load Re-balancing between GWs[online]' 3GPP TSG-SA WG2♯77 S2-100408 , 20100112, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa *
JPN6013046785; Ericsson: '"Analisys of handover scenarios"' 3GPP TSG SA WG2 Meeting #64, TD S2-082604 , 20080411 *
JPN6013046786; Nokia Siemens Networks,Nokia,CATT,Ericsson,Huawei,ZTE: '"PDN GW,Serving GW,MME and SGSN selection"' 3GPP TSG SA WG2 Architecture S2#58, S2-073088 , 20070629 *
JPN6014033707; Hitachi, KDDI: 'Load Re-balancing between GWs[online]' 3GPP TSG-SA WG2♯77 S2-100408 , 20100112, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016047374A1 (ja) * 2014-09-25 2017-07-06 シャープ株式会社 端末装置、mmeおよび制御方法
US10972946B2 (en) 2014-09-25 2021-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal device, MME, and control method
JP7046487B2 (ja) 2014-09-25 2022-04-04 シャープ株式会社 Ue、コアネットワーク装置及びueの通信制御方法
JP2019500827A (ja) * 2015-12-28 2019-01-10 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 経路処理方法及び装置、並びに端末
US10716032B2 (en) 2015-12-28 2020-07-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Path processing method and apparatus, and terminal
US11490353B2 (en) 2015-12-28 2022-11-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Path processing method and apparatus, and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP5666623B2 (ja) 2015-02-12
KR20120131179A (ko) 2012-12-04
EP2534861A2 (en) 2012-12-19
CN102763441A (zh) 2012-10-31
EP2534861B1 (en) 2016-04-20
KR101494061B1 (ko) 2015-02-16
WO2011098249A2 (en) 2011-08-18
WO2011098249A8 (en) 2012-03-29
WO2011098249A3 (en) 2011-10-06
US20120307799A1 (en) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666623B2 (ja) モバイル端末のpdnコネクションの選択をサポートする方法およびモバイル端末
US11943676B2 (en) Switching between network based and relay based operation for mission critical voice call
RU2735699C1 (ru) Отображение типа сеанса pdn и pdu и обнаружение способности
KR102535079B1 (ko) 세션 관리를 위한 시스템 및 방법
US9813865B2 (en) Network-initiated control method and apparatus for providing proximity service
JP5129266B2 (ja) パケット交換ネットワーク上で回線交換ドメイン・サービスを提供するための方法および装置
US9986496B2 (en) Method in a network node of a wireless communications network
US8374173B2 (en) Packet switched to circuit switched access handovers in an IMS architecture
US8447304B2 (en) Mobile communication system and access gateway having plural user plane AGWs
US20110007748A1 (en) Method, system and apparatus for optimizing routes
CN109548093B (zh) 网络切换的方法、装置及系统
EP2975882B1 (en) Method and apparatus for changing proximity service-based radio access technology
KR20180023058A (ko) 분산형 소프트웨어 정의 네트워크 패킷 코어 시스템에서 로드 밸런싱을 위한 시스템들 및 방법들
WO2018000276A1 (zh) 一种业务处理方法及装置
KR20150014834A (ko) 특정 서비스를 지속적으로 제공하는 방법 및 장치
US20140169332A1 (en) Method for supporting selection of pdn connections for a mobile terminal and mobile terminal
US10728949B2 (en) Apparatus, device, and method for establishing connection to packet data network
JP2022511597A (ja) ネットワークサービス制御方法及び通信機器
JP5666577B2 (ja) セッションの継続性を改善するための方法及びデバイス
US9860792B2 (en) Network device for supporting gateway change in mobile communication system, and method for operating same
WO2019029228A1 (zh) 语音业务的处理方法及装置、存储介质
KR101579070B1 (ko) 펨토셀을 이용한 코어 네트워크 무선 데이터의 오프로딩 방법
CN104486742A (zh) 一种实现代理移动管理域的域间移动性管理方法和装置
WO2013185542A1 (zh) 一种本地互通的实现方法及网元设备
WO2010031317A1 (zh) 路由优化承载的处理方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350