JP2013513983A - 同化ステップの参加者間の無線通信ネットワーク - Google Patents

同化ステップの参加者間の無線通信ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2013513983A
JP2013513983A JP2012542554A JP2012542554A JP2013513983A JP 2013513983 A JP2013513983 A JP 2013513983A JP 2012542554 A JP2012542554 A JP 2012542554A JP 2012542554 A JP2012542554 A JP 2012542554A JP 2013513983 A JP2013513983 A JP 2013513983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
predetermined
assimilation
assimilation step
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012542554A
Other languages
English (en)
Inventor
マグヌッセン,ボジョン
ボルガー,シュテファン
シュミット,シュテファン
ティール,ライムント
Original Assignee
エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー filed Critical エスエムエー ソーラー テクノロジー エージー
Publication of JP2013513983A publication Critical patent/JP2013513983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • H02J13/00026Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission involving a local wireless network, e.g. Wi-Fi, ZigBee or Bluetooth
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/10The dispersed energy generation being of fossil origin, e.g. diesel generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

AC電力グリッドに電気エネルギーを供給するための空間的に分散されたインバータ(1)を含み、各々が無線通信の空間的に限定された有効距離を有する、複数の所定の装置(1、5)の間で無線通信ネットワーク(2)を構築する方法であって、以下のステップ、すなわち、限定された期間の間所定の装置(1、5)を同化するステップと、この同化するステップにおいて、少なくとも1つのネットワークIDを生成し、かつ同化するステップに参加する各所定の装置(1、5)内にこの少なくとも1つのネットワークIDを永続的に記憶するステップと、同化するステップの後、各所定の装置(1、5)を同じ同化するステップから生じるネットワークIDが記憶される他の所定の装置(1、5)だけに接続するステップとを含む方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の所定の装置がAC電力グリッドに電気エネルギーを供給するための空間的に分散されたインバータを含み、そして各所定の装置が無線通信の空間的に限定された有効距離を有する、複数の所定の装置の間で無線通信ネットワークを構築する方法に関する。更に、本発明は、AC電力グリッドに電気エネルギーを供給するためのいくつかのインバータを含み、無線インタフェースが限定された空間有効距離を有する、本発明の方法に従って構築される、無線通信ネットワーク内の装置の通信のための無線インタフェースに関する。
特定のタイプの無線通信ネットワークが、本発明とは関連していない。しかしながら、これは、全てのタイプの無線通信ネットワークが本発明を実現するために等しくよく適していることを意味しない。例えば、赤外技術に基づき、したがって個々の参加者間の視覚コンタクトを必要とするような通信ネットワークは、無線ベースの通信ネットワークと比べて原則として適していない。無線ベースの通信ネットワークでは、検査済みの標準規格を使用することが、有利であると判明する。これは、例えば個々の参加者の到達範囲が一般的に増幅器なしで10mの間に、増幅器付きで100mまでにわたるブルートゥース標準規格であることができる。
本発明は、全部の無線通信ネットワークには関しないが、例えば、再生エネルギーによって駆動される発電機から、特に風力発電所および太陽光発電機からAC電力グリッドに電気エネルギーを供給するためのインバータが参加するような無線通信ネットワークだけに関する。この種の通信ネットワークの更なる参加者が、無線通信の限定された空間有効距離にもかかわらず更に離れている参加者をしっかりと接続するいわゆるリピータであることができる。データロガもまた、この種の通信ネットワーク内に組み込まれることができる。しばしば、通信ネットワークはコントロールユニットが、参加者のうち1台経由で通信ネットワーク内に利用可能な全てのデータを評価して、通信ネットワーク経由で単一参加者にコマンドを送信して分配することを可能にする。
(特許文献1)が、無線リンク経由でデータを無線で伝送するための通信システムを開示する。この既知の通信システムでは、通信ネットワークが根ノードから始まるマルチホップネットワークとして構築される。個々のノード間の通信は、ブルートゥース標準規格に従っている。根ノードは、空間的に隣接する参加者に接続する通信ネットワークの専用の参加者であり、それが次に、それらがそれ自体ネットワークの更なるノードを形成する、更に空間的に隣接する参加者に接続する。したがって、通信ネットワークはツリー構造に構築するが、それは、しかしながら規則的である必要がない、すなわち、ノードの論理配置はその参加者の機能コマンド構造と異なることができ、かつ、例えば個々の無線リンクの変動する干渉に起因して通信ネットワークがそこで構築される、異なる時間の間で変化することさえできる。
(特許文献1)は、通信ネットワークを構築する際に、根ノードの直接的到達範囲にあるかまたは他のノード経由でその間接的到達範囲内にある装置が、構築されるべき通信ネットワークの所望の参加者であるかどうかがどのように承認されるかを取扱わない。この既知の通信システムの実際的な実現において、しかしながら、それぞれの通信ネットワークの参加者を定義するための異なる値にセットされることができるそれぞれの無線インタフェース内に、スイッチが設けられる。この種の装置だけが根ノードから始まる通信ネットワークビルトアップ内に組み込まれ、それがそれらの無線インタフェースのスイッチが根ノード内におけるのと同じ値にセットされたという点であらかじめ定義された。
設置された太陽光発電所の密度を増大すると共に、隣接した太陽光発電所が無線通信の重なり合う有効距離を備える危険性が増大する。それぞれの参加者の無線インタフェース内のネットワーク定義のためのスイッチの偶然に同じ設定によって、隣接した通信ネットワーク間の望ましくない接続が生じる。より更に増大する密度によって、無線インタフェース内のネットワーク定義のための限定された数の可能なスイッチの位置は、無線通信の有効距離に関して互いに重なり合う太陽光発電所が異なるネットワーク定義値に意図的にセットされるとき、その時でさえ十分でない。
(特許文献2)が、複数のネットワークノードを備えるネットワークシステムを開示し、このネットワークノードの各々が、複数のネットワークノードのうち少なくとも1つによってグループを一時的に形成するための手段、このグループに音声、テキストメッセージ、画像その他を含むことができる情報を送信するための送信手段およびこのグループから情報を受信するための受信手段を備える。送信手段および受信手段は、グループの少なくとも2つのネットワークノード間の無線接続経由で直接のコンタクトを与えるように構成される。
(特許文献3)が、例えばZigBeeまたはブルートゥース標準規格に従う統合化プログラム可能短距離無線制御装置を備えるソーラーモジュールを開示する。ソーラーモジュールの動作データを監視するために設けられるセンサが、無線制御装置のインタフェースに接続される。このように、得られたデータは無線伝送経由で利用可能である。1台以上の中央装置が、無線制御装置によって伝送されるデータを受信してデータベース内にそれらを記憶する。ここで、データは更なる使用のために利用可能である。中央装置は、ゲートウェイ経由でインターネットまたはLANに接続されることができる。
(特許文献4)が、セキュアなグループアプリケーションをサポートするためのソフトウェアインフラへの妨害耐性のある概念の適用を含む無線仮想専用ネットワークの拡張可能な分散管理を開示する。このアプリケーションは、TBRPFのようなネットワーク層プロトコルとともに使用するのに適しており、特に無線ネットワーク、最もとりわけモバイルアドホックネットワークに適している。
(特許文献5)が、共同グループを形成する1台以上の装置が地理的近接に基づいて物理的現象と関連する分散センサネットワークを開示する。このセンサネットワークは現象が変化するにつれて、共同グループのメンバシップを変化させる際に新しい現象を検出することが可能である。検出現象と関連しないセンサが新しい現象を検出するために利用可能であり、1つのグループが現象ごとに存在することができる。現象の検出の際に、一群のノードが形成され、リーダーノードが選ばれる。現象が時間とともに変化するにつれて、新しい装置が現象の付近に入って来てこの現象と関連する独立グループを形成することが妨げられる。これは、ローカル近隣に制限される通信によって分散化方法で達成される。相対的に少ない数のセンサを使用するトラッキングセンサネットワークにおいて、センサは有効であり、単一共通手段とそれらの測定を関連づけるコヒーレントな信念を維持する。
ドイツ特許出願公開第102007005665A1号明細書 米国特許出願公開第2006/0002328A1号明細書 ドイツ特許出願公開第102008014574A1号明細書 米国特許出願公開第2003/0226013A1号明細書 米国特許出願公開第2005/0055417A1号明細書
したがって、例えば、新しい太陽光発電所を設置する際の、または、新しい部品を既存の太陽光発電所に加える際の労力を増大せずに、無線通信ネットワークが固定されたグループの参加者の上だけで常に構築されることを確実にする方法および無線インタフェースに対する必要性が、依然としてある。
一態様において、本発明は複数の所定の装置の間で無線通信ネットワークを構築する方法を提供する。複数の所定の装置が、電気エネルギーをAC電力グリッドに供給するための空間的に分散されたインバータを含む。各所定の装置は、無線通信の空間的に限定された有効距離を有する。この方法は、次のステップ:限定された期間の間所定の装置を同化するステップと、この同化するステップにおいて、少なくとも1つのネットワークIDを生成し、かつ同化するステップに参加する各所定の装置内に少なくとも1つのネットワークIDを永続的に記憶するステップと、同化するステップの後、各所定の装置を同じ同化するステップから生じるネットワークIDが記憶される他の所定の装置だけに接続するステップを含む。
別の態様において、本発明はAC電力グリッドに電気エネルギーを供給するためのいくつかのインバータを含み、かつ先行する請求項のうちいずれかの方法に従って構築される無線通信ネットワーク内の装置の通信のための無線インタフェースを提供する。この無線インタフェースは、限定された空間有効距離を有する。無線インタフェースは、無線インタフェースが参加する同化するステップで定義される少なくとも1つのネットワークIDに対する永続性記憶装置を含み、無線インタフェースが、同化するステップの後、同じ同化するステップから生じるネットワークIDが記憶される他の無線インタフェースだけに接続する。
本発明の他の特徴および利点は、以下の図面および詳細な説明の検討の際に当業者に明白になる。請求項によって定義されるように、全てのこの種の追加的な特徴および利点が本発明の有効範囲内で本願明細書に含まれることを意図される。
本発明は、以下の図面を参照してよりよく理解されることができる。図面内の構成要素が必ずしも一定の比率であるというわけではなく、重点がその代わりに本発明の原理を明らかに例示することに置かれる。図面において、同様な参照番号がいくつかの図の全体にわたって対応する部分を示す。
ツリーのような構造で複数の参加者の間で構築される根ノードとして働く1台の装置から始まる通信ネットワークを例示する。この通信ネットワークでは、更なる参加者もノードとして機能し、外部制御装置が根ノード経由で通信ネットワークにアクセスする。 図1の通信ネットワークを構築する一方法のブロック図である。
無線通信ネットワークを構築する新規の方法において、同化するステップが、限定された間隔の時間の間実施される。同化するこのステップにおいて、少なくとも1つのネットワークIDが定義されて同化するステップの各参加者内に永続的に記憶される。同化するステップの後、各参加者は、同じ同化するステップから生じるネットワークIDが記憶される他の参加者とだけ接続する。すなわち、無線通信ネットワークの可能な参加者は同化するステップの後で固定される。参加者間の通信は、―夜の太陽光発電所のインバータの場合におけるように―分断されるかもしれないが、再び通信ネットワークを構築する際に、接続は同じ同化するステップから生じるネットIDが記憶されるそれらの装置に限定される。これはまた、無線通信の空間的に限定された有効距離の範囲内でさえ、一旦同化するステップが第1の通信ネットワークに対して実施されると、他の参加者間の第2の通信ネットワークが、行われる2つの通信ネットワーク間の何の望ましくない接続もなしで構築されることができるという意味を有する。以下に後述するように問題なく実現されることができる同化するステップの自動化によって、新しい発電所を設置する際の新規の方法の実現は、以前と比べてより大きな労力を必要としない。
この少なくとも1つのネットワークIDは、例えば、同化するステップ内に必要とされる少なくとも1台の参加者の個々の装置IDに従いおよび/または同化するステップの時点に従い定義されることができる。最も簡単な場合においてネットIDは、例えば通信ネットワークの根ノードとして意図される1台の参加者のもののような同化するステップ内に必要とされる1台の参加者の装置ID、または同化するステップの全ての参加者の最も低いもしくは最も高い装置ID、または例えば同化するステップの終わりの日付および時間の形式の、同化するステップの絶対的時点、または例えば同化するステップの全ての参加者の装置IDの合計のような、これらおよび/または他のデータから生成されるその他のコードである。
一般的に、所定の参加者は同化するステップ中に予備通信ネットワークを構築し、ネットワークIDが同化するステップ中に接続された参加者間で転送される。
新規の方法の好ましい一実施態様において、接続された参加者が最初は同化するステップ中にそれらの個々の装置IDを伝達する。これらの装置IDから、同化するステップ内に必要とされる全ての参加者の装置IDを含む参加者リストが確立されることができ、それが次いで少なくとも1つのネットワークIDとして参加者の各々内に永続的に記憶される。同化するステップの後、各参加者は、その装置IDがその記憶された参加者リスト内に含まれるような装置だけに接続する。
新規の方法を実現する際に、通信ネットワークに対する装置のメンバシップをチェックすることが、装置がコンタクトを試みる通信ネットワークのメンバの参加者リスト内にこの装置が含まれるかどうかチェックすることに加えて、この同じ参加者リストが装置内に記憶されているかどうかもまたチェックされるという点で更に高められることができる。これは、例えばまた、参加者リスト内のエントリから算出されるチェックサムを比較することによって行われることもできる。このために、完全な参加者リストがコンタクトに入る装置の間で交換される必要はない。
この文脈において、新規の方法が、非常に限定された範囲だけに提供されてかつデータセキュリティを確実にするために、すなわち通信ネットワークの範囲内のデータに対する未許可のアクセスを防ぐのに適しているという点に留意されなければならない。その代わりに、新規の方法の目的は実際の動作において無線通信のそれらの有効距離に関して空間的に重なり合うネットワークの間を確実に区別することである。
同化するステップにおいて、通信ネットワークの参加者リストまたはその他のネットワークIDは、区別された装置内で確立されることができ、参加者リスト上の全ての他の装置にわたってそこから分配されることができる。区別された装置は、同化するステップが始まるそのものであることができる。これらの機能は、しかしながら一致する必要はない。したがって、同化するステップは所定の参加者の各々から始まることができ、および、ネットIDまたは参加者リストが、例えば、通信ネットワークの根ノードを形成する参加者内に常に確立されることができる。
新規の方法は、また、例えば参加者リストが確立される区別された参加者へのコントロールユニットの外部アクセスによって、参加者リストが補正される補正ステップを含むことができる。このように、例えば、同化するステップ中にコンタクトをなすことができたが所望の通信ネットワークに属さない単一参加者が、手動で除外されることができる。
新規の方法に従って構築される通信ネットワークがその上に広がるシステムにおいて、通信ネットワークの所望の参加者である装置が交換されるかまたは加えられる時、この種の装置は参加者リストに手動で加えられることができ、次いでこの参加者リストが全ての参加者に分配されることができるか、または、別のネットワークIDが新しい参加者内に手動で記憶されることができる。しかしながら、この種の場合、同化するステップを繰り返すことが好まれる。同化するステップのこの繰り返しにおいて、以前の通信ネットワークの個々の参加者内の参加者リストが新しい参加者によって補足されることができるか、または以前の参加者リストもしくは他のネットIDが削除され、および、通信ネットワークを構築することが完全に新しい発電プラントの場合におけるように同化する完全なステップによって行われる。
同化するステップを自動的に実行するために、初めて所望の通信ネットワークの根ノードとして機能することを意図される区別された所定の装置のスイッチを入れることによって発電プラントをセットアップした後で、それは、例えば、始められることができる。同化するステップが定義された時点で終了することもまた重要である。このために、それは、例えば、その開始の後で限定された間隔の時間の間動作することができる。新しい所定の装置が同化するステップに入るとき、この間隔の時間の残りが定義された期間まで常に少なくとも延長されることができる。個々の参加者のスイッチを入れることによってそれを始める代わりに、同化するステップはまた、個々の参加者に設けられる特別スイッチを動作させることによって始められることもできる。
同化するステップで確立される参加者リストは所定の数の参加者に限定されることができ、この数の参加者に達したとき、同化するステップは終了されることができる。概して、所望の通信ネットワークの参加者の数は固定されて容易に決定されることができ、例えば、これらの所望のネットワーク参加者の個々の装置IDと比べて、特に非常に容易である。
新規の方法では、同化するステップでさえ、所定の基準に準拠するような装置だけが本当に接続することができる。それは、参加者リストまたは他のネットワークIDに対する永続性記憶装置をそれが備えるという点で、それぞれの装置が新規の方法で参加することが本当に可能であるというこれらの基準に属する。更に、この記憶装置は―それぞれの装置がすでに別の通信ネットワークに属さない示唆として―空であるべきである。通信ネットワークの可能な参加者をあらかじめ定義する更なる可能性は―例えばそれぞれの無線インタフェース内のスイッチによって―同一のネットワーク定義がセットされることである。
通信ネットワークの所望の参加者をあらかじめ定義する簡単なかつ実行可能な手段は、初めてそれぞれの装置のスイッチを入れた後にまたはそれぞれの装置の永続的ネットワークID記憶装置をクリアした後に所定の最大間隔の時間によってである。別々の通信ネットワークがその上に構築されるべき2ヶ所の発電所の装置の間の望ましくない接続の危険性が、したがって、それらの同化するステップが同時にかつ同じ予めの定義によって実行される、ありそうもない場合に低下する。この場合の確率は、従来技術に従って構築された2つの隣接した通信ネットワーク間の参加者の望ましくない混同がある確率と比べて数倍低い。
電気エネルギーを供給するためのいくつかのインバータを含み、かつ特に新規の方法に従って構築された、無線通信ネットワークの参加者内に使用されるべき限定された空間有効距離の新しい無線インタフェースにおいて、参加者が関与する同化するステップ中に確立される少なくとも1つのネットワークIDに対する専用の永続性記憶装置が、提供される。同化するステップの後、参加者は同じ同化するステップから生じるネットIDが記憶されるそれらの他の参加者だけに接続する。
スイッチが、無線インタフェースに設けられることができ、その動作の際に少なくとも1つのネットワークIDに対する記憶装置が削除され、および/または、同化する新しいステップで無線インタフェースを備える装置の参加が始められる。
特に、無線インタフェースはAC電力グリッドに電気エネルギーを供給するためのインバータの一部であることができる。
ここで、図面をより詳細に参照して、図1内の全ての円が、例えば太陽光発電機からのような電気エネルギーがAC電力グリッドに供給されるインバータ1を代表する。無線通信ネットワーク2が、これらのインバータ1の間に形成される。この通信ネットワーク2は、根ノード3として機能するインバータ1からツリーのように拡大して全ての更なるインバータにわたってマルチホップ−ネットワークとしてそこから広がる。ここで、他のインバータ1もまた通信ネットワーク2が分岐するノード4として機能する。インバータ1の他に、データロガ5が参加者として通信ネットワーク2に組み込まれる。外部制御装置6が、根ノード3経由で通信ネットワーク2にアクセスするが、しかしそれ自体は通信ネットワーク2の何の参加者でもない。通信ネットワーク2は無線である、すなわち図1内に線で示される、個々の参加者1、5の間の接続であり、それは例えばブルートゥース標準規格に従うような無線接続である。このために個々の参加者1、5、各々がこの標準規格に従う無線インタフェースを備える。
例えば、同じタイプの更なる通信ネットワークが、これらの通信ネットワークの間の衝突なしで、通信ネットワーク2に対して空間的に近くに構築されるかまたはそれと重なりさえすることができるようにその参加者1、5に関して通信ネットワーク2を完了するために、全ての参加者1、5が初めてスイッチを入れられた後で、同化するステップまたは図2に従う同化ステップが実行される。この同化ステップにおいて予備通信ネットワークがセットアップされる。次いで、全ての参加者1、5の参加者リストが所望の将来の通信ネットワークに対するネットワークIDとして確立される。このネットワークIDが、全ての参加者1、5に伝送されて同化ステップの全ての参加者1、5内に永続的に記憶される。この同化ステップの後の通信ネットワークの通常動作において、全ての参加者1、5が、一方では、それらの中に含まれる参加者リスト内にリストされ、他方では、同じ参加者リストが記憶される、他の参加者1、5だけに接続する。
図1に従う外部コントローラ6経由で、単一参加者が意図的にキャンセルされるかまたは加えられるという点で、参加者リストが操作されることができる。あるいは、参加者1、5を交換するかまたは新しい参加者によってシステムを拡大した後に、参加者リストの何の操作も必要でないように、同化ステップが繰り返されることができる。参加者リストにおいて、個々の参加者1、5がそれらの装置IDによってリストされることができる。この装置IDは、一般的に各装置に個々に割り当てられるIPアドレスである。同化ステップにおいてさえ、例えばブルートゥース標準規格のような現在使用される通信標準規格に従って参加者1、5と通信することが本当に可能である全てではなくいずれかの装置が、予備通信ネットワークに入るのを許可される。その代わりに、同化ステップにおいてさえ、接続は参加者リストを記憶するための記憶装置を有するこの種の参加者1、5に限定される。通信ネットワーク2の可能なメンバの予めの定義は、加えて、これらの参加者が、限定された期間の間依然としてスイッチを入れられるだけであった、すでに記憶される何の参加者リストも有さない、および/または、いくつかの選択可能なネットワーク識別の同一のネットワーク識別にセットされるということを含むことができる。通信ネットワーク2の個々の参加者1、5内に参加者リストを永続的に記憶することによって、たとえ通信ネットワーク2が一時的に断たれても、または例えば太陽光発電機によって供給されるインバータ1が夜の時間にスイッチを切るという理由のように、個々の参加者1、5が一時的に通信ネットワーク2からチェックアウトしても、参加者1、5のグループは閉じたままである。この種の参加者1が再びスイッチを入れられるならば、それがコンタクトしている他の参加者1、5のそれとは独立に、全ての参加者内に記憶される同一の参加者リストに起因してそれが再び通信ネットワーク2の他の参加者1、5に接続することができる。したがって、ブルートゥース標準規格に従う通信ネットワーク2に結びつく通信ネットワーク2の特定のツリー構造は、そこにおいて時間的および空間的シーケンス対形成が個々の参加者1、5の間に生じることに依存する。
1 インバータ
2 通信ネットワーク
3 根ノード
4 ノード
5 データロガ
6 コントローラ

Claims (20)

  1. 複数の所定の装置(1、5)の間に無線通信ネットワーク(2)を構築する一方法であって、前記複数の所定の装置(1、5)が、AC電力グリッドに電気エネルギーを供給するための空間的に分散されたインバータ(1)を含み、各所定の装置が、無線通信の空間的に限定された有効距離を有し、そして前記方法が、以下のステップ、すなわち、
    −限定された期間の間、前記所定の装置(1、5)を同化するステップと、
    −前記同化するステップにおいて、少なくとも1つのネットワークIDを生成し、かつ前記同化するステップに参加する各所定の装置(1、5)内に前記少なくとも1つのネットワークIDを永続的に記憶するステップと、
    −前記同化するステップの後、各所定の装置(1、5)を前記同じ同化するステップから生じるネットワークIDが記憶される他の所定の装置(1、5)だけに接続するステップとを含む方法。
  2. 前記少なくとも1つのネットワークIDが、前記同化するステップに参加する対応する所定の装置(1、5)の少なくとも1つの個々の装置IDから生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つのネットワークIDが、前記同化するステップの時点に従い定義されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記同じネットワークIDが、前記同化するステップに参加する各所定の装置(1、5)内に記憶されることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記所定の装置(1、5)が、前記同化するステップで互いに接続することを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記同化するステップにおいて、前記所定の装置(1、5)がそれらの個々の装置IDを伝送し、そして、前記同化するステップに参加する全ての所定の装置(1、5)の前記装置IDを備えた参加者リストが前記少なくとも1つのネットワークIDを生成するために使用されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記同化するステップの後、各所定の装置(1、5)が、その装置IDがそれの中に記憶される前記参加者リスト内に含まれる他の所定の装置(1、5)だけに接続することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記同化するステップにおいて、前記参加者リストが所定の数の所定の装置(1、5)に限定されることを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記同化するステップにおいて、前記参加者リスト(1、5)が前記同化するステップに参加する前記所定の装置(1、5)のうち1台内に確立されてかつそこから前記参加者リスト内にリストされる全ての他の所定の装置(1、5)に分配されることを特徴とする請求項6ないし8のうちいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項6ないし9のうちいずれか一項に記載の方法であって、かつ前記参加者リストが制御装置(6)によって補正され、前記所定の装置(1、5)に伝送され、かつそこで永続的に記憶される、補正ステップを更に含み、前記制御装置(6)が前記同化するステップに参加した前記所定の装置(1、5)のうち1台経由で前記通信ネットワーク(2)にアクセスする方法。
  11. 請求項1ないし10のうちいずれか一項に記載の方法であって、かつ所定の装置(1、5)が前記参加者リストに加えられる拡大ステップを更に含み、および、前記拡大した参加者リストが前記同化するステップに参加した全ての所定の装置(1、5)に伝送されてかつそこで永続的に記憶される方法。
  12. 前記同化するステップが、前記所定の装置(1、5)のうち1台から始められることを特徴とする請求項1ないし11のうちいずれか一項に記載の方法。
  13. そこにおいて、前記同化するステップが前記通信ネットワークの根ノード(3)として設けられる所定の装置(1、5)から始められることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記同化するステップが続く前記限定された期間の残りが、更なる所定の装置(1、5)が接続する各場合に所定の間隔の時間まで少なくとも延長されることを特徴とする請求項5ないし13のうちいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1ないし14のうちいずれか一項に記載の方法であって、前記所定の装置(1、5)が、以下の特徴、すなわち、
    −前記ネットワークIDを記憶するための専用の記憶装置、
    −前記ネットワークIDを記憶するための空の記憶装置、
    −前記ネットワークIDを記憶するための記憶装置の一掃の後のまだ期限切れでない所定の最大期間、
    −同じ値へのネットワーク定義セット、
    −初めてスイッチを入れられた後のまだ期限切れでない所定の最大期間、
    −専用のスイッチの動作の後のまだ期限切れでない所定の最大期間、のうち少なくとも1つを有することによって前記同化するステップに参加するために予め定義されることを特徴とする方法。
  16. AC電力グリッドに電気エネルギーを供給するためのいくつかのインバータを含み、かつ請求項1〜15のうちいずれかの方法に従って構築される無線通信ネットワーク内の装置(1、5)の通信のための無線インタフェースであって、前記無線インタフェースが、限定された空間的有効距離を有し、前記無線インタフェースが、前記無線インタフェースが参加する同化するステップ内に定義される少なくとも1つのネットワークIDのための永続性記憶装置を含み、前記無線インタフェースが前記同化するステップの後、前記同じ同化するステップから生じるネットワークIDが記憶される他の無線インタフェースだけに接続することを特徴とする無線インタフェース。
  17. 請求項16に記載の無線インタフェースであって、かつ前記少なくとも1つのネットワークIDのための前記記憶装置をそれによってクリアすることをトリガーされることができるスイッチを更に備える無線インタフェース。
  18. 請求項16に記載の無線インタフェースであって、かつ前記同化するステップにおける前記無線インタフェースの参加がそれによってトリガーされることができるスイッチを更に備える無線インタフェース。
  19. 請求項16、17または18に記載の無線インタフェースであって、かつネットワーク定義がそれによってある値にセットされるスイッチを更に備える無線インタフェース。
  20. 請求項16または19のうちいずれか一項に記載の無線インタフェースを有するAC電力グリッドに電気エネルギーを供給するためのインバータ。
JP2012542554A 2009-12-10 2010-12-09 同化ステップの参加者間の無線通信ネットワーク Pending JP2013513983A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09178731A EP2334138A1 (de) 2009-12-10 2009-12-10 Drahtloses Kommunikationsnetz über eine definierte Gruppe von Teilnehmern
EP09178731.7 2009-12-10
PCT/EP2010/069324 WO2011070129A1 (en) 2009-12-10 2010-12-09 Wireless communication network between participants of an assimilation step

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013513983A true JP2013513983A (ja) 2013-04-22

Family

ID=41481774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542554A Pending JP2013513983A (ja) 2009-12-10 2010-12-09 同化ステップの参加者間の無線通信ネットワーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9060384B2 (ja)
EP (2) EP2334138A1 (ja)
JP (1) JP2013513983A (ja)
CN (1) CN102652456A (ja)
WO (1) WO2011070129A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014113795A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Sma Solar Technology Ag Verfahren zur Integration eines Wechselrichters in ein drahtloses lokales Kommunikationsnetzwerk und dazu geeigneter Wechselrichter
US10778827B2 (en) * 2019-01-14 2020-09-15 Gear Radio Electronics Corp. Wireless signal transceiving method and wireless signal transceiving system using the same
EP3745556B1 (en) * 2019-05-29 2022-02-23 ABB Schweiz AG A computer-implemented method for wireless communicating at local level with the control nodes of an electric system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150889A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 移動体通信装置
DE102007022879A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-27 Sma Solar Technology Ag Wechselrichter zur Netzeinspeisung in ein Wechselstromnetz
JP2009516957A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド 車両間通信するために車両のローカルピアグループを編成するためのグループヘッダに基づく方法
JP2009201137A (ja) * 2009-04-28 2009-09-03 Hochiki Corp 通信システム
JP2009538110A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 グリッドポイント,インコーポレーテッド モジュール式エネルギー制御システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246232B2 (en) * 2002-05-31 2007-07-17 Sri International Methods and apparatus for scalable distributed management of wireless virtual private networks
US7562123B2 (en) * 2003-09-05 2009-07-14 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for distributed group formation and maintenance in geographically based networks
US7394798B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-01 Spyder Navigations, L.L.C. Push-to talk over Ad-Hoc networks
DE102007005665A1 (de) 2006-06-29 2008-01-03 Stollmann Entwicklungs- Und Vertriebs-Gmbh Kommunikationssystem für das drahtlose Übertragen von Daten über Funkstrecken
JP4709699B2 (ja) * 2006-06-30 2011-06-22 Okiセミコンダクタ株式会社 無線通信システムにおける装置識別符号の生成方法
US8233456B1 (en) * 2006-10-16 2012-07-31 Marvell International Ltd. Power save mechanisms for dynamic ad-hoc networks
CN101222325B (zh) * 2008-01-23 2010-05-12 西安西电捷通无线网络通信有限公司 一种基于id的无线多跳网络密钥管理方法
DE102008014574A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Sourcepark Gmbh Funkfähiges, sich selbst überwachendes Solarmodul

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516957A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド 車両間通信するために車両のローカルピアグループを編成するためのグループヘッダに基づく方法
JP2007150889A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 移動体通信装置
JP2009538110A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 グリッドポイント,インコーポレーテッド モジュール式エネルギー制御システム
DE102007022879A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-27 Sma Solar Technology Ag Wechselrichter zur Netzeinspeisung in ein Wechselstromnetz
JP2009201137A (ja) * 2009-04-28 2009-09-03 Hochiki Corp 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9060384B2 (en) 2015-06-16
EP2510739A1 (en) 2012-10-17
US20120244809A1 (en) 2012-09-27
EP2334138A1 (de) 2011-06-15
CN102652456A (zh) 2012-08-29
WO2011070129A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101877827B (zh) 面向楼宇监测的无线传感器网络数据收集方法
Liang et al. An energy efficient routing scheme in wireless sensor networks
CN106357305A (zh) 一种树形结构网络的自动组网方法、装置及系统
EP2779733B1 (en) Shadow access point for hierarchical tree network using 802.11 infrastructure nodes in fire detection systems and other systems
EP2474185B1 (en) Registration of a new node to a wireless mesh network with meter reading and associated system
KR101303436B1 (ko) 미터 리딩 무선 메쉬 네트워크에서의 어드레스 스트리핑 및 연관된 시스템
CN104602289A (zh) 自恢复mpp节点的方法、装置及系统和智能终端
CN203689663U (zh) 一种自组网的空气质量监测系统
CN103875188A (zh) 优化使用本地电力线通信网络的家庭自动化系统
CN102263819A (zh) 一种基于传感器网络的工程安全监测系统及方法
CN103209467A (zh) 接入多个ZigBee网络的方法和装置
JP2013513983A (ja) 同化ステップの参加者間の無線通信ネットワーク
CN102484600A (zh) 在wpan中针对路由器的移动节点分配
CN102970702A (zh) 一种基于Zigbee协议的无线传感器网络结构维护方法及系统
Sohrabi et al. Methods for scalable self-assembly of ad hoc wireless sensor networks
CN102685786A (zh) 无线传感器网络接入电信网络的方法及系统
CN102946649A (zh) 一种基于生成树的无线传感网拓扑构建方法
CN105357732B (zh) 不依赖位置信息的无线传感器网络边缘节点识别方法
Zinonos et al. Dynamic topology control for wsns in critical environments
Alharthi et al. IoT architecture and routing for MV and LV smart grid
CN103117932A (zh) 一种自适应路由方法
CN102300206A (zh) 无线传感器网络终端的寻址方法及结合网络
Reeves How to create a smart city: Future-proofed cities that foster growth and innovation
AU2019271417A1 (en) An emergency light and a wireless communications network
CN113395724B (zh) 一种基站的模式优化方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20140401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151124