JP2013513217A - ソリッドステートランプに関する駆動回路 - Google Patents

ソリッドステートランプに関する駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013513217A
JP2013513217A JP2012542655A JP2012542655A JP2013513217A JP 2013513217 A JP2013513217 A JP 2013513217A JP 2012542655 A JP2012542655 A JP 2012542655A JP 2012542655 A JP2012542655 A JP 2012542655A JP 2013513217 A JP2013513217 A JP 2013513217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive circuit
phase angle
lamp
value
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5732070B2 (ja
Inventor
ベルトランド ヨハン エドワルド ホンテレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013513217A publication Critical patent/JP2013513217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5732070B2 publication Critical patent/JP5732070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3574Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps
    • H05B45/3577Emulating the dimming characteristics, brightness or colour temperature of incandescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/08Controlling by shifting phase of trigger voltage applied to gas-filled controlling tubes also in controlled semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Abstract

ソリッドステートランプ31に関する駆動回路32は、位相カットAC電源供給電圧PCACVを受け取る。ランプは、位相カットAC電源供給電圧PCACVの位相角φに基づき調光光出力LAで動作される。駆動回路は、関数Fを規定する情報を含むメモリを有する。通常モードにおいて、駆動回路は、供給電源電圧を監視し、且つ数式β=F(φ)に従い位相角の瞬間値から調光因数の瞬間値を計算する。学習モードにおいて、当該駆動回路は、位相角φにより推測される最低値及び最高値φMIN・φMAXを検出し、位相角φの最低値及び最高値φMIN・φMAXに対応する最小値及び最大値βMIN・βMAXを有するように、メモリ39における前記情報を更新する。

Description

本発明は、概して、照明の分野に関する。
例えば住宅などにおける照明の目的に関して、電源回路によって電源供給される白熱ランプを使用することは、長年の間において知られており、ヨーロッパにおいては、電源回路は、通常230Vを50Hzで伝達する。白熱ランプの大きな問題の一つは、白熱ランプが、利用可能な電気エネルギのほんのわずかな部分のみを光エネルギへ変換し、多くのエネルギは、熱の形で消費及び無駄にされるという事実である。したがって、これまでも及び今なお、より効率的なランプ、例えば、ガス放電ランプなど、しかしより特にはLEDなどのソリッドステートランプ、を使用することに対する開発が行われている。既存の状況において、ソリッドステートランプによって白熱ランプを置き換えることはより望まれることである。LEDなどのソリッドステート光源は、電源電圧を受け取り、出力ランプ電流を発生する電気駆動回路によって駆動される必要がある。これは、個別の装置であり得るが、LED光源及び電子駆動回路が一体化されるLEDランプユニットが都合良く開発されてきた。具体的には、本発明は、既存の白熱ランプを置換することが可能であるこのような一体型ソリッドステートランプに関する。
白熱ランプは、例えば60W及び100Wなどの公称定格を有し、この公称定格は、電源電圧によって駆動される場合のランプ電流に対応し、且つ、ランプによって発される光の特定の量に対応する。同様に、LEDは、公称ランプ電流に対応する公称定格を有する。ある状況においては、同一のランプによって発される光の量を低減することが可能であることが望まれる。この目的に関して、調光器が開発された。LEDの場合に関して、電子駆動回路は、出力ランプ電流がレギュレートされる調光機能を有する。また、特に白熱ランプを視野に入れて、位相カッティングに基づき動作する電子電源調光器が開発された。位相カッティング調光器は一般的に知られているので、その議論は本文書中では省略され得る。このような調光器は、壁装着型調光器として実施化され得、これにより、ランプ供給電源電圧は、常に「調光された」供給電圧であり得ることを特記される。
例えば、調光される白熱ランプが調光可能なLEDランプユニットによって置換されるべきであるなどの理由により、調光可能なLEDランプユニットがこのような電源調光器へ電源供給される出力部へ結合されるべき場合に、複雑な事態が存在する。調光可能なLEDランプユニットにおいて、駆動回路は、通常の電源電圧により供給され、望ましい調光レベルを示す制御信号を受信することを期待し、そして、駆動回路は、このような制御信号に応答して、レギュレートされたランプ電流を出力する。このような駆動回路は、この場合、位相カット電源電圧を供給電源として受け取り得る。したがって、一方で、電子LED駆動回路は、位相カット電源電圧を供給電源として受け取る場合に適切に機能する必要がある。他方で、位相カット電源電圧は、ユーザによって望まれる調光レベルに関する位相角の形式での調光情報を含み、電子LED調光器は、この情報をユーザ制御情報として用い、この調光情報を読み、そして、LEDランプに関する出力電流を適切にレギュレートする必要がある。このような調光器は、それ自体知られている。
上述のように、供給電源として位相カット電源電圧を受け取る場合に適切に動作することが可能であるLEDランプに関する電子調光器は知られている一方で、いくつかの種類の電源調光器が存在し、LED調光器は、どのような電源調光器へ接続されるかをあらかじめ知しらないということが、実際的な課題である。更に、同一の種類の電源調光器間であっても、異なる検体が、製造上の許容値により異なる特性を有し得、1つの検体の特性であっても、経時変化又は変動する温度などによって時間と共に変動が引き起こされ得る。この態様における電源調光器の1つの重要な特性は、位相角の変化範囲であり、ユーザ作動ノブが「最小」の位置にある場合、位相角は、0より大きい有限値φMINを有することが十分にあり得、ユーザ作動ノブが「最大」の位置にある場合、位相角は、180°より小さい値φMAXを有することが非常に良くあり得る。これらの値φMIN及びφMAXにおける小さな変動だとしても、関わっているLEDランプユニットの最小の光出力及び最大の光出力における気がつくことが可能である差異を生じさせ得る。
本発明は、この不便さを解決することを目的とする。
この目的のために、本発明に従うソリッドステートランプは、当該ランプが、供給電源電圧の最小位相角φMIN及び最大位相角φMAXを検出すること、且つ、当該ランプが、入力電圧が最小位相角φMINを有する場合に最小出力パワーが設定され、入力電圧が最大位相角φMAXを有する場合に最大出力パワーが設定されるように、このランプの自体の設定を適合させることが可能である学習モードで動作することが可能である。
更なる有利な詳細事項は、従属項において言及される。
図1Aは、壁取り付け電源調光器を用いて組み立てられる照明装置の例を概略的に例示するブロック図である。 図1Bは、壁取り付け電源調光器を用いて組み立てられる照明装置の例を概略的に例示するブロック図である。 図2は、ランプアーマチャのより詳細を概略的に例示する図である。 図3Aは、LEDランプユニットを概略的に例示するブロック図である。 図3Bは、LEDランプユニットを概略的に例示するブロック図である。 図4Aは、位相カット角及び調光レベルの間の関係を概略的に例示するグラフである。 図4Bは、図4Aと比較して、本発明に従い関係が最適化されているグラフである。
図1Aは、壁取り付け電源調光器1を用いて組み立てられる照明装置の可能な例の一つを概略的に例示するブロック図であり、図1Bは、別の例の同様なブロック図である。両方の場合において、調光器1は、交流電源(ヨーロッパ:230V@50Hz)を入力電圧として受け、位相カット交流を出力電圧として出力する。ユーザは、例えば、調光器1に交流電圧がカットされる位相の設定を変更させ得るような、制御ノブ2を回転させることなどによって、調光器1を制御し得る。図1Aの例において、調光器出力へ接続される電源ソケット3があり、ランプアーマチャ20は、電源ソケット3へ差し込まれるべきコネクタ24を端部とする電気コード23を備えられる。図1Bの組み立てにおいて、ランプアーマチャ20は、調光器出力へ直接接続される。両方の場合において、アーマチャ20は、電子調光器1を介して電源供給され、すなわち、PCACV(phase cut AC voltage)として示される位相カット交流電圧のみを受ける。
図2は、アーマチャ20がランプバルブ10のランプフット部12を機械的に受け且つ保持し、ランプフット12部をアーマチャ20の配線22へ電気的に接続するランプソケット21を含み得る。
図3Aは、例えばLED光源要素などの少なくとも1つのソリッドステートランプ31と、電源電圧を受けるための供給電源入力端子33・34及び出力LED電流をLED光源要素31へ供給する出力端子35・36を有するLED駆動装置32と、を含むLEDランプユニット30を概略的に例示するブロック図である。
図3Bは、駆動装置回路32を囲み、アーマチャのランプソケット21と協働するように構成される第1筐体部分37と、1つ又は複数のLED光源要素を収容する第2筐体部分38と、を含む、本発明に従うLEDランプユニット30を概略的に例示する。
LEDランプユニット30がアーマチャ20に取り付けられる場合、LED駆動装置32は、供給電源入力端子33・34において、位相カット交流電圧PCACVを受ける。このランプ駆動装置32は、上述のように完全な交流電圧を受けるように構成される一方で、位相カット交流電圧PCACVを受ける場合に調光モードで動作することが可能であるべきである。この調光モードにおいて、LED駆動回路32は、関連付けられるLEDを調光するように調光機構を提供するように構成される、すなわち、LED駆動回路32は、入力供給電圧の位相角に応答して、関連付けられるLEDに関する適切な出力電圧又は電流を供給する。
通常、ソリッドステートランプは、調光されている場合であっても、特定の公称ランプ電流で駆動されるべきであり、このことは、通常、いわゆるデューティサイクル方法を用いて実施化され、人間の目により気が付くことが可能であるより高い、相対的に高い周波数で、ランプは、スイッチオン及びオフされ、平均光出力は、オン期間及びオフ期間の持続時間の比率により決定される。このようなデューティサイクル方法はそれ自体知られているので、更なる説明は、本文書では省略され得る。更に、上述の機能を実施可能である電子調光器は、それ自体知られており、したがってこのような調光器の設計及び動作のより詳細な説明は、本文書では省略される。
電子調光器32が関連付けられるランプ31に関する専用調光器として構成され、これにより、その出力電圧及び/又は出力電流が、特定のランプ31の要件を充足することようされることを実現させることは重要である。以下において、ランプ31は、特定の公称電流強度の一定の電流で動作することに対応する特定の公称比率を有することが仮定され得る。この公称電流レベルより幾分上へランプ電流を増加させることも可能であり得るが、この公称設計電流比率は、100%レベルとして採用され得、INとして示され得る。同様に、対応する公称ランプパワーは、PNとして示され得、対応する光出力は、LNとして示され得る。
ランプ31を調光する場合、出力電圧及び電流は、実際の光出力LAは公称光出力LNより低いようにあるべきである。LA/LN比率は、調光レベルβとして示され得る。理想的には、βは、0と1との間で可変であり得る。実際には、ある実際的な最小調光レベルβMIN>0が存在し、そしてある実際的な最大調光レベルβMAX<1が存在する。
電子調光器32がランプ31に関する実際の調光レベルβ、及び、これに対応して、位相カット交流電圧PCACVにおける調光情報に基づき、ランプ電圧及び/又はランプ電流に関するセッティングを計算するように構成されることを実現させることは重要である。この調光情報は、通常、φとして示される位相角の形式で利用可能であり、理論的には、位相角φは、交流電源期間を示す0°と180°との間で変化し得る。したがって、電子調光器21は、受け取られる入力情報φから出力調光レベルβを計算するための関数Fを備えられる。このことは、
β=F(φ)
として表現され得る。
この関数は、いくつかの方法で提供され得る。例えば、関数は、数式として又はルックアップテーブルとして提供され得る。この関数の正確な詳細は、ランプL3の特性に依存し得る。例示的な例において、この関するは、線形関数である。いずれの場合においても、この関数を規定する情報は、調光器32のメモリ39に記憶される。
図4Aは、理想的な場合に関する位相カット角φ(水平軸)及び調光レベルβ(垂直軸)の間の可能な関係Fを概略的に例示する曲線41を有するグラフであり、この場合、位相カット角φは、0°から180°への全部の範囲にわたり変化し得、出力調光レベルβは、0から1への全部の範囲にわたり変化し得る。線形関数の例示的な場合において、曲線41は、点[0°,0]から点[180°,1]への直線である。このような場合、関数Fは、F(φ)=α・φとして記され得、この場合α=1/180°である。しかし、通常、この関係は、当業者には明らかであるべきであるように、人間の目の感知性特性を考慮に入れるために線形ではない。
しかし、実際には、電源調光器は、LED調光器にとって知られていない値である最小位相角φMINから最大値φMAXの範囲内において位相カット角φを変化させることのみが可能である。更に、LED駆動回路32は、固定である又は駆動装置へは知られていると見なされる値である、最小値βMINから最大値βMAXの範囲内で調光レベルβを変化させることのみが可能である。
本発明に従うと、LED駆動回路32は、学習モードで動作することが可能である。この学習モードへ入ることは、駆動装置32によって受けられる供給電源電圧に含まれる特定のコマンドコードに基づき実行される。したがって、本発明に従うと、通常の動作において、駆動装置32は、特定のコマンドコードを検出するために、入力端子33・34において受けられる供給電源電圧を監視し、特定のコマンドコードを検出すると学習モードへ入るように構成される。この監視は、所定の時間間隔で又は連続的に実行され得る。適切には、特定のコマンドコードは、ユーザによる電源調光器1の操作により生成され得るコードである。駆動装置32が誤って学習モードへ入ることを防ぐために、前記コマンド操作は、好ましくは、通常の使用において通常行われない種類のものであるべきである。可能な実施例において、コマンド操作は、10秒以内に3サイクルなどの、位相角φの交番する最大値及び最小値設定の急速なシーケンスを含む。
駆動装置32は、例えば学習モードに入ってから15秒など、所定の時間において学習モードを維持するように構成され得る。代替的に、駆動装置32は、入力端子33・34において受けられる供給電源電圧において別の特定のコマンドコードを検出することにより、学習モードを終了するように構成され得る。利便性のある簡素な実施例において、このようなコマンドコードは、例えば15秒などの、所定長の時間に関して位相角φが一定を維持することを含む。
学習モードで動作している間、駆動装置32は、入力端子33・34において受けられる供給電源電圧の監視、特に位相角φの瞬間値を監視することを継続する。駆動装置32は、位相角φによって仮定される最低値を検出し、この最低値は最小値φMINとして第1メモリ位置に記憶され得、そして、位相角φによって仮定される最高値を検出し、この最高値は最高値φMAXとして第2メモリ位置に記憶され得る。駆動装置32は、位相角φの検出された瞬間値を、第1メモリ位置にある値φMINと連続的に比較し、もしより低い場合はこの値を前記瞬間値により置換する。同様に、駆動装置32は、位相角φの検出された瞬間値を、第2メモリ位置にある値φMAXと連続的に比較し、もしより高い場合はこの値を前記瞬間値により置換する。
学習モードに入る場合、駆動装置32は、前記関数Fを規定する前記メモリ39における情報を、F(φMIN)=βMIN及びF(φMAX)=βMAXであるように、適合させる。この最適化された状況は、図4Bにおける曲線42により例示される。明瞭性のために、βMINは、0より大きいように示される一方で、βMAXは、1より小さいように示されるが、βMIN=0及び/又はβMAX=1であり得るので、このことは、本発明を制限するようには意図されていないことを特記される。
例示的な実施例において、関数Fは、数式β=C1・φ+C2に従い、2つの係数C1及びC2により規定される線形関数である。当業者にとって、このような場合、2つの係数は、
C1=(βMAXMIN)/(φMAXMIN)及びC2=βMIN-C1・φMIN
として計算され得ることは明らかであるべきである。
メモリ39がルックアップテーブルを含む場合、ルックアップテーブルにおける新しい入力値は、上記の関数Fを用いて計算され得る。
通常、上述されるように、関数Fは、より複雑な関数であるが、いずれの場合においても、当業者にとって、いかにこのような関数が、F(φMIN)=βMIN及び(φMAX)=βMAXを得るためにスケールされ得るかは明らかであり得る。
メモリ39は、好ましくは、不揮発性メモリであり、これにより、アーマチャ20が接続解除される場合又は電源が故障した場合であっても、現在の電源調光器1に対応する適切な関数Fが維持されるようにされることを特記される。
要約すると、本発明は、位相カット交流電圧PCACVを受けるソリッドステートランプ31に関する駆動装置32を提供する。ランプは、位相カット交流電圧PCACVの位相角φに基づき調光光出力LMAXで動作される。駆動装置は、関数Fを規定する情報を含むメモリ39を含む。
通常モードにおいて、駆動装置は、供給電源電圧を監視し、数式
β=Fφ
に従い位相角φの瞬間値から調光因数βの瞬間値を計算する。
学習モードにおいて、駆動装置は、位相角φにより仮定される最低値φMIN及び最高値φMAXを検出し、前記メモリにおけるこの前記情報を、調光因数が位相角φの最小値及び最大値φMIN・φMAXに対応する最小値及び最大値βMIN・βMAXを有するように、更新する。
結果として、ランプ駆動装置は、常に、電源電圧が最小位相角φMINを有する場合に最小出力パワーを提供し、電源電圧が最大位相角φMAXを有する場合に最大出力パワーを提供する。
本発明は、図面及び上述の説明において詳細に例示及び説明されているが、当業者にとってこのような例示及び記載は、例示的及び例証的であり制限するようには見なされるべきではないことは明らかであり得る。本発明は、開示される実施例に制限されないが、むしろ、様々な変更態様及び修正態様が、添付の請求項に規定されるように本発明の保護範囲内において可能である。例えば、調光器は、ランプアーマチャと関連付けられ得る。
図面、本開示及び添付の請求項を読解することにより、開示される実施例に対する他の変更態様も、当業者により理解及び実施化され得る。請求項において、「有する」なる動詞は、他の構成要素又はステップを排除するものではなく、単数表現は複数の形態を排除するものでもない。単一の処理器又は他のユニットは、請求項に記載した複数の項目の機能を充足し得る。特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように使用されていることができないと示すものではない。請求項におけるいかなる参照符号も、保護範囲を制限するようには解釈されるべきではない。
上述において、本発明は、本発明に従う装置の機能的ブロックを示すブロック図を参照にして説明されてきた。これらの機能ブロックのうちの1つ以上は、これらの機能ブロックの機能が個別のハードウェアコンポーネントによって実行されるハードウェアにおいて実施化され得るが、これらの機能ブロックのうちの1つ以上がソフトウェアにおいて実施化され、これにより、これらの機能ブロックの機能が、計算機プログラムの1つ以上のプログラム行、又はマイクロプロセッサ、μコントローラ、又はデジタル信号処理器などのプログラム可能な装置によって実行されることも可能である。

Claims (13)

  1. 公称光出力に対応する公称定格を有するソリッドステートランプに関する駆動回路であって、当該駆動回路は、前記ランプへの接続に関する出力端子を有し、且つ位相カットAC電源供給電圧を受け取る入力端子を有し、
    前記駆動回路は、前記出力端子において前記ランプに関するランプ電流を発生させるように構成され、これにより、前記ランプが、前記位相カットAC電源供給電圧の位相角に基づき最小値及び最大値の間の範囲内にある調光因数を用いて調光光出力で動作されるようにされ、
    当該駆動回路は、関数を規定する情報を含むメモリを有し、
    当該駆動回路は、当該駆動回路が前記位相角の瞬間値を検出するために前記入力端子において受け取られる前記供給電源電圧を監視し、且つ数式β=F(φ)に従い前記位相角の前記瞬間値から前記調光因数の瞬間値を計算するように構成される通常モードで動作することが可能であり、
    βは、前記調光因数を示し、
    φは、前記位相角を示し、
    Fは、前記メモリにおける情報によって規定される前記関数を示し、
    当該駆動回路は、当該駆動回路が、
    −前記位相角の瞬間値を検出するために前記入力端子において受け取られる前記供給電源電圧を監視し、
    −前記位相角により推測される最低値を検出し、
    −前記位相角により推測される最高値を検出し、
    −前記数式に従い前記位相角の前記瞬間値から計算される前記調光因数の瞬間値が、前記位相角が前記最低値を有する場合に、前記最小値に等しくなるように、及び、前記位相角が前記最高値を有する場合に、前記最大値に等しくなるように、前記メモリにおける前記情報を更新する、
    するように構成される学習モードで動作することが可能である、
    駆動回路。
  2. 請求項1に記載の駆動回路であって、当該駆動回路は、前記入力端子において受け取られる前記供給電源電圧を、連続的に監視するように構成される、駆動回路。
  3. 請求項1に記載の駆動回路であって、前記駆動回路は、前記入力端子において受け取られる前記供給電源電圧を、所定の時間間隔で監視するように構成される、駆動回路。
  4. 請求項1に記載の駆動回路であって、前記関数Fは、2つの係数C1及びC2により規定される線形関数である、駆動回路。
  5. 請求項1に記載の駆動回路であって、前記関数Fは、人間の目の感知性特性を補償するように適合される非線形関数である、駆動回路。
  6. 請求項1に記載の駆動回路であって、前記最小値が0に等しい、及び/又は前記最大値が1に等しい、駆動回路。
  7. 請求項1に記載の駆動回路であって、当該駆動回路は、前記供給電源電圧に含まれる特定のコマンドコードを検出することに応答して、前記通常モードから前記学習モードへの移行を行うように構成される、駆動回路。
  8. 請求項7に記載の駆動回路であって、当該駆動回路は、前記位相角の交番するハイ及びロー設定の急速なシーケンスを検出することに応答して、前記通常モードから前記学習モードへの移行を行うように構成される、駆動回路。
  9. 請求項1に記載の駆動回路であって、当該駆動回路は、所定長の時間に関して前記学習モードで動作した後に、前記学習モードから前記通常モードへの移行を行うように構成される、駆動回路。
  10. 請求項1に記載の駆動回路であって、前記駆動回路は、前記供給電源電圧に含まれる特定コマンドコードを検出することに応答して、前記学習モードから前記通常モードへの移行を行うように構成される、駆動回路。
  11. 請求項1に記載の駆動回路であって、当該駆動回路は、前記位相角が所定長の時間に関して一定を維持することに応答して、前記学習モードから前記通常モードへの移行を行うように構成される、駆動回路。
  12. 少なくとも1つのソリッドステートランプと、前記少なくとものソリッドステートランプを駆動させるための、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の少なくとも1つの駆動回路と、を含むランプユニット。
  13. 少なくとも1つのソリッドステートランプを受けるアーマチャであって、前記少なくとものソリッドステートランプを駆動させるための、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の少なくとも1つの駆動回路を含むアーマチャ。
JP2012542655A 2009-12-08 2010-11-30 ソリッドステートランプに関する駆動回路 Active JP5732070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09178333.2 2009-12-08
EP09178333 2009-12-08
PCT/IB2010/055502 WO2011070480A1 (en) 2009-12-08 2010-11-30 Driver for a solid state lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513217A true JP2013513217A (ja) 2013-04-18
JP5732070B2 JP5732070B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=43769264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542655A Active JP5732070B2 (ja) 2009-12-08 2010-11-30 ソリッドステートランプに関する駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9137865B2 (ja)
EP (1) EP2510748B1 (ja)
JP (1) JP5732070B2 (ja)
KR (1) KR20120113752A (ja)
CN (1) CN102648663B (ja)
WO (1) WO2011070480A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10172202B2 (en) * 2011-09-08 2019-01-01 Philips Lighting Holding B.V. Circuit arrangement for controlling a LED unit and method of operating the same
CN103906303B (zh) 2012-12-28 2016-09-14 施耐德电气(澳大利亚)有限公司 一种调光系统及其调光转换器和负载调光方法
KR102109984B1 (ko) * 2013-06-28 2020-05-12 솔루엠 (허페이) 세미컨덕터 씨오., 엘티디. 조광기용 전압 제어 회로 및 그를 이용한 조광 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327152A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯装置およびled照明器具
JP2008053181A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 調光器
JP2009026544A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Showa Denko Kk Led用調光装置及びled照明装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US40843A (en) 1863-12-08 Improvement in ventilating railroad-cars
EP0003528B1 (de) * 1978-02-11 1981-09-30 Elstrom Control System AG Elektronische Einrichtung zur Helligkeitsregulierung einer elektrischen Gasentladungslampe ohne Glühkathode
EP0053896A1 (en) 1980-11-28 1982-06-16 Sa Patscentre Benelux Nv Light dimmer device
US4870665A (en) * 1988-08-04 1989-09-26 Gte Government Systems Corporation Digital pulse generator having a programmable pulse width and a pulse repetition interval
FI96472C (fi) 1994-08-09 1996-06-25 Ahlstroem Oy Menetelmä valonhimmentimen toiminnan säätämiseksi ja valonhimmennin
US6900599B2 (en) * 2001-03-22 2005-05-31 International Rectifier Corporation Electronic dimming ballast for cold cathode fluorescent lamp
JP4134037B2 (ja) * 2002-09-12 2008-08-13 松下電器産業株式会社 無電極放電ランプ点灯装置、電球形無電極蛍光ランプおよび放電ランプ点灯装置
US6891355B2 (en) * 2002-11-14 2005-05-10 Fyre Storm, Inc. Method for computing an amount of energy taken from a battery
US7215086B2 (en) * 2004-04-23 2007-05-08 Lighting Science Group Corporation Electronic light generating element light bulb
US7352134B2 (en) * 2005-02-04 2008-04-01 Osram Sylvania Inc. Lamp containing fixed reverse phase switching power supply with time-based phase pulse triggering control
US7378805B2 (en) * 2005-03-22 2008-05-27 Fairchild Semiconductor Corporation Single-stage digital power converter for driving LEDs
EP1775827A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-18 STMicroelectronics S.r.l. Control device for a switching converter
US7321203B2 (en) * 2006-03-13 2008-01-22 Linear Technology Corporation LED dimming control technique for increasing the maximum PWM dimming ratio and avoiding LED flicker
US7633779B2 (en) * 2007-01-31 2009-12-15 Lighting Science Group Corporation Method and apparatus for operating a light emitting diode with a dimmer
US7528551B2 (en) * 2007-02-26 2009-05-05 Semiconductor Components Industries, L.L.C. LED control system
US7852017B1 (en) * 2007-03-12 2010-12-14 Cirrus Logic, Inc. Ballast for light emitting diode light sources
US20080224631A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Melanson John L Color variations in a dimmable lighting device with stable color temperature light sources
US7667408B2 (en) * 2007-03-12 2010-02-23 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with lighting dimmer output mapping
CN101904087A (zh) * 2007-12-21 2010-12-01 赛普拉斯半导体公司 用于电性器具控制的电力线通信
US8102167B2 (en) * 2008-03-25 2012-01-24 Microsemi Corporation Phase-cut dimming circuit
JP5145103B2 (ja) * 2008-04-08 2013-02-13 ローム株式会社 インバータおよびその制御回路、制御方法、ならびにそれらを用いた液晶ディスプレイ装置
JP5316078B2 (ja) * 2009-02-25 2013-10-16 株式会社リコー 通信機器、該通信機器の制御方法およびそのプログラムならびにシステム
US8018172B2 (en) * 2009-04-13 2011-09-13 Magtech Industries Corporation Method and apparatus for LED dimming
US8299730B2 (en) * 2010-02-09 2012-10-30 Power Integrations, Inc. Integrated on-time extension for non-dissipative bleeding in a power supply
US8853968B2 (en) * 2012-03-13 2014-10-07 Dialog Semiconductor Inc. Adaptive compensation for effects of cat-ear dimmers on conduction angle measurement
US9210744B2 (en) * 2012-04-18 2015-12-08 Power Integrations, Inc. Bleeder circuit for use in a power supply

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327152A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯装置およびled照明器具
JP2008053181A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 調光器
JP2009026544A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Showa Denko Kk Led用調光装置及びled照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011070480A1 (en) 2011-06-16
JP5732070B2 (ja) 2015-06-10
EP2510748A1 (en) 2012-10-17
US9137865B2 (en) 2015-09-15
CN102648663A (zh) 2012-08-22
US20120235594A1 (en) 2012-09-20
EP2510748B1 (en) 2013-08-28
CN102648663B (zh) 2016-04-06
KR20120113752A (ko) 2012-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2524477C2 (ru) Сид устройство освещения с характеристикой цветовой температуры лампы накаливания
JP5502411B2 (ja) 点灯回路およびそれを備えた光源装置
JP5647250B2 (ja) 照明装置
KR101423403B1 (ko) 조명 장치
JP6369780B2 (ja) 点灯装置、照明装置、照明器具、及び照明システム
KR20110038657A (ko) 라인동조 전기장치 및 그의 제어방법
JP4796642B2 (ja) 照明装置及び調光装置
WO2011114261A1 (en) Led unit for cooperation with a mains dimmer
US8207677B2 (en) Lighting equipment
JP2017135085A (ja) 点灯システム並びに照明システム
JP5732070B2 (ja) ソリッドステートランプに関する駆動回路
EP2514273B1 (en) Driver for a solid state lamp
JP2010198943A (ja) 導通角制御式及び電圧可変式の調光器で調光可能な、led照明装置。
JP5720882B2 (ja) 点灯装置および照明装置
KR101041640B1 (ko) 오토 캘리브레이션 기능을 갖는 엘이디램프용 조광장치
TWI451811B (zh) 具有關閉控制電路之減光螢光安定器系統
EP2574154A2 (en) Method of controlling an electrical dimming ballast during low temperature conditions
JP4971101B2 (ja) 発光ダイオード調光システム
JP2006294383A (ja) 照明装置および照明器具
JP2007294282A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JP2007122944A (ja) 調光点灯装置、照明器具および照明システム
JP2008130437A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
TWM411077U (en) The dimming Network with storage function
KR100814293B1 (ko) 교류 및 직류 겸용 조광기
JP2008071690A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置及び照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5732070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250