JP2013511761A - プラグインコンテンツを有するウェブページのレンダリング - Google Patents

プラグインコンテンツを有するウェブページのレンダリング Download PDF

Info

Publication number
JP2013511761A
JP2013511761A JP2012539454A JP2012539454A JP2013511761A JP 2013511761 A JP2013511761 A JP 2013511761A JP 2012539454 A JP2012539454 A JP 2012539454A JP 2012539454 A JP2012539454 A JP 2012539454A JP 2013511761 A JP2013511761 A JP 2013511761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
content
web page
initializing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2012539454A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン マリア ヨハンネス アルマンド クウェードリーヒ
フリース ミシェル デ
Original Assignee
ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ filed Critical ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Publication of JP2013511761A publication Critical patent/JP2013511761A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents

Abstract

プラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法及びシステムが記載されている。見えるプラグインコンテンツに対してのみ所定の動作が実行され、見えないプラグインコンテンツは無視される。上記所定の動作は、ユーザが当該プラグインコンテンツを選択することを可能にするステップ130であるか、又は該プラグインコンテンツを自動的に再生するステップ155であるかの何れかである。

Description

本発明は、ウェブページのコンテンツをレンダリングする分野に係り、更に詳細には斯かるウェブページのプラグインコンテンツのレンダリングに関する。
現在のところ、幾つかのハイエンドのテレビジョン装置はユーザにオープンインターネットを検索閲覧(サーフ)することを可能にしている。その幾つかの例は、8000シリーズ、9000シリーズ及びシネマ21:9のフィリップス社製テレビジョン装置であり、これらはNetTV(登録商標)フィーチャを提供する。NetTV(登録商標)フィーチャに関する説明は、http://www.digitalnewsroom.philips.com/products/net-tv/で入手可能である。NetTV(登録商標)によれば、インターネットコンテンツをTV画面上で可能な最良の視聴体験を得るように仕立てることができ、余分なセットトップボックス若しくは視聴サービス契約又はPCの起動を必要することなく、TVリモコンを介して容易にアクセスすることができる。ユーザにはウェブを自由に検索閲覧する、即ち如何なるURLをも打ち込むオプションが提供されるが、PCによりウェブを検索閲覧するのと較べると、幾つかの制限及び限界が存在する。ファイルのアップロードもダウンロードも可能ではなく、プラグインのサポートも存在しない。
プラグインコンテンツ、即ちプラグイン(即ち、当該コンテンツを処理するように構成された、例えばアドビフラッシュ(Adobe Flash)等の補助コンピュータプログラム)をインストールしなければ初期化することができないウェブコンテンツ)のレンダリングをサポートすることが望ましいであろう。プラグインによれば、ストリームビデオを再生し、オンラインゲームを行い、又はオンライン音楽を聴くことができる。
プラグインコンテンツのマイナス面は、適切に実行するためには斯かるコンテンツが時には高性能のプロセッサ及びメモリ資源を必要とするということである。ハイエンドTV装置の一般的に限られた処理及びメモリ資源は、1つのページ上にある全てのプラグインコンテンツ項目に対して完全なサポートを提供することを重荷にさせるであろう。全てのプラグインコンテンツ項目を同時に初期化しようとすることにより、全ての利用可能なCPU及びメモリ資源が消費されるであろう。この場合、当該システムは低速となり、ブラウザ/プラグインが閉じられてしまう危険性さえある。
従って、特に相対的に限られた処理及びメモリ資源しか有さない装置に対して、ページのロードの間に装置資源を過負荷状態にせずに、プラグインコンテンツを開始する一層知能的な方法を適用することへの要望が存在する。
この課題に一層良好に対処するために、本発明の一態様によれば、プラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法であって、プラグインコンテンツの位置が当該ウェブページの現在のビューにおいて見えるようになった場合に、該位置に対応するプラグインコンテンツに関係する所定の動作を実行するステップを有するような方法が提供される。通常、ユーザがウェブページを閲覧する場合、ウェブページ全体ではなく、該ページの一部のみが見えるようになる。ウェブページにおける、該ウェブページの現ビューでは(未だ)見えない位置における該プラグインコンテンツの無視は、結果として、プロセッサ及びメモリの使用の重要な節約となる。このことは、テレビジョン装置、ローエンドのPC、携帯電話及びネットブック等の限られた処理及びメモリ資源しか有さない家庭用電子装置にとり特に有用である。何故なら、当該装置が低速となるか又はブラウザ/プラグインを閉じなければならない危険性が低減されるからである。
本発明の一実施例によれば、上記所定の動作は当該プラグインを再生することである。結果として、当該プラグインコンテンツは見えるようになった場合に直接再生されるようになり、ユーザ操作は必要とされない。
本発明の他の実施例によれば、前記所定の動作は、ユーザが再生のために当該位置に対応するプラグインコンテンツを選択することを可能にするステップを含む。当該ユーザにより望まれるプラグインコンテンツのみを再生することにより、プロセッサ及びメモリの使用の更なる節約が得られる。
上記可能にするステップは、再生のための上記位置に対応するプラグインコンテンツを初期化するステップ及び該位置に対応するプラグインコンテンツを再生するために要するプラグインを初期化するステップのうちの少なくとも一方を含む。プラグインコンテンツではなくプラグインのみを自動的に初期化することにより、当該初期化の後にはプロセッサの負荷はゼロとなり、当該プラグインコンテンツのためにメモリが予約されることはない。しかしながら、ユーザには、当該位置のコンテンツに関する情報が事前に(即ち、再生のために該コンテンツを選択する前に)提供されることはない。プラグインコンテンツも初期化される場合、ユーザには、再生のために該コンテンツを選択する前に、該コンテンツに関する情報が提供される。この結果、メモリ使用の節約が僅かに低下される。何故なら、初期化されるコンテンツのためにメモリが予約されるからである。好ましくは、プラグインコンテンツの初期化は一時休止され、ユーザが再生のために該一時休止されたコンテンツを選択することを可能にされるようにする。該一時休止されたプラグインコンテンツは、選択すると再生される。
本発明の他の実施例によれば、プラグインコンテンツの再生は、該プラグインコンテンツが当該ウェブページの現ビューにおいて見えなくなった場合に中断される。確かに、ユーザによるスクロールにより、このコンテンツが最早見えなくなる場合、該コンテンツを再生し続ける必要はない。この効果は、プロセッサ及びメモリ使用の更なる低減である。
好ましくは、本発明による方法は、コンピュータプログラムにより実施化される。
斯かるコンピュータプログラムはコンピュータ読取可能な媒体上で具現化することができるか、又は担体媒体が斯かるコンピュータプログラムを担持することができる。
本発明の他の態様によれば、プラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングするためのコントローラを有するシステムが提供され、該コントローラは、プラグインコンテンツの位置が当該ウェブページの現ビューにおいて見えるようになった場合に、該プラグインコンテンツに関係する所定の動作を実行するように構成される。
上記コントローラは、前述した方法を実施化することができると共に、それに従ってウェブページをレンダリングすることができる。従って、前記方法から結果として得られる利点を達成することができる。更に、上記コントローラは、前述した方法の好ましい変形例を実現するように変形することができる。
本発明の上記及び他の態様は、後述する実施例から明らかであり、斯かる実施例を参照して解説されるであろう。
本発明並びに本発明の種々の目的及び利点は、当業者によれば、後述する実施例に関連して添付図面を参照することにより一層明らかとなるであろう。尚、添付図面の各図を通して、同様の符号は同様の構成要素を示している。
図1は、本発明の第1実施例によるプラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法のフローチャートを示す。 図2は、TV画面上でのウェブページのレンダリングを示す。 図3は、本発明の第2実施例によるプラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法のフローチャートを示す。 図4は、本発明の第3実施例によるプラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法のフローチャートを示す。 図5は、本発明の第4実施例によるプラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法のフローチャートを示す。 図6は、本発明の一実施例によるプラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングするシステムのブロック図を示す。
図1は、本発明の第1実施例によるプラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法のフローチャートを示す。ウェブページはロードされ、該ウェブページの"通常の"(即ち、非プラグインの)コンテンツがウェブブラウザによりレンダリングされる(ステップ100)。該ウェブページに含まれるプラグインコンテンツの何れかの位置がTV画面上の該ウェブページの現ビューにおいて見えるようになったかが判定される(ステップ105)。このために、当該ウェブページにおける該プラグインコンテンツを表すHTML要素又はオブジェクトの位置が監視される。該ウェブページの現ビューは、ユーザによるスクロールによって変化する。(未だ)見えない位置のプラグインコンテンツは無視される。プラグインコンテンツの位置が見えるようになった場合、対応するプラグインは初期化される(ステップ110)。該プラグインコンテンツのダウンロードが開始され、該プラグインコンテンツの1個又は数個のフレームが再生される(ステップ115)。該プラグインコンテンツは一時休止(pause)され(ステップ120)、(クリックの後に)該コンテンツを再び再生することができるように選択可能("クリック可能に")にされる(ステップ125)。選択可能にされたプラグインコンテンツの1又は数フレームを再生し、次いで、該コンテンツを一時休止させることにより、ユーザには該プラグインコンテンツを表す画像が提供される。このことは、何のプラグインコンテンツが再生のために選択されるべきか、又は何のプラグインが選択されるべきでないかを、ユーザが決定する際の助けとなる。ステップ115及び120は、一緒になって、当該プラグインコンテンツの前記初期化に対応している。ステップ110、115、120及び125は、一緒になって、ユーザが再生のために当該位置に対応するプラグインコンテンツを選択するのを可能にするステップに対応する(ステップ130)。
次に、該プラグインコンテンツが再び見えなくなるかが判断される(ステップ135)。これが当てはまるなら、該プラグインコンテンツは選択不可とされる(ステップ140)。次いで、該プラグインコンテンツが再び見えるようになったかが判定される(ステップ145)。これが当てはまる場合、該プラグインコンテンツは再び選択可能とされる(ステップ125)。該プラグインコンテンツが見えたままである場合、一時休止された該プラグインコンテンツをユーザが再生のために選択したかが判定される(ステップ150)。これが当てはまる場合、該一時休止されたコンテンツの再生が開始される(ステップ155)。
図2は、TV画面200上でのウェブページのレンダリングを示す。一般的に、ウェブページのコンテンツの高さ210は、TV画面の高さ220よりも大きい。該ウェブページの可視部分240の位置におけるプラグインコンテンツ230は、初期化された状態であり、選択可能であり、再生中であり得る。初期化され且つ選択可能な状態のプラグインコンテンツは、該コンテンツの一時休止された画像上に重畳された一時休止標示(サイン)290を有し、これにより、ユーザに対し当該プラグインコンテンツが初期化され(一時休止され)ており且つ選択可能であることを示す。未だ見えていない当該ウェブページの部分260におけるプラグインコンテンツ250は、非初期化状態にあり、選択可能ではなく、且つ、再生中ではない。当該ウェブページの部分280における、現ビューでは見えていないが、前には見えていたプラグインコンテンツ270は初期化された状態にあるが、選択可能ではなく且つ再生中でもない。このコンテンツも、該コンテンツの一時休止された画像上に重畳された一時休止標示290を有するが、これはユーザには見えない。
再び図1に戻ると、当該ページのユーザによるスクロールにより、再生中のコンテンツが見えなくなったかが判定される(ステップ160)。これが当てはまる場合、該コンテンツの再生は中断され(該コンテンツは"自動一時休止"され)、選択不可状態に設定される(ステップ165)。
次に、再生が中断されたプラグインコンテンツが再び見えるようになったかが判定される(ステップ170)。そうである場合、再生が自動的に再開される(ステップ155)。他の構成例によれば、当該プラグインコンテンツは、初期化された且つ選択可能な状態にリセットされ、この場合、ユーザは該コンテンツの再生を再開するために該コンテンツを選択しなければならない。
図3は、本発明によるウェブページをレンダリングする方法の第2実施例を示す。該実施例では、前記プラグインコンテンツを初期化するステップが省略されている。従って、再生のためにユーザにより未だ選択されていない初期化されたプラグインコンテンツを記憶するためのメモリ資源は必要とされない。しかしながら、ユーザは、当該コンテンツに関する如何なる情報もなしで、何のプラグインコンテンツを再生のために選択するかを判断しなければならない。
図4に示すような第3実施例によれば、或る位置に対応するプラグインコンテンツは、該位置が当該ウェブページの現ビューにおいて見えるようになるやいなや、自動的に再生される。従って、ユーザは再生のために当該コンテンツを選択する必要はない。この場合、プロセッサ及びメモリ資源の使用の節約は前記第1及び第2実施例におけるよりも少ないが、それでも、ウェブページ内の全てのプラグインコンテンツが位置(見えるか又は見えないか)とは無関係に最初から再生される従来のプラグインコンテンツをレンダリングする方法と比較すると相当のものである。
図5に示されるような第4実施例によれば、当該ウェブページにおけるコンテンツを再生するための全てのプラグインは、該当するプラグインコンテンツの位置とは無関係に初期化される(ステップ110)。この場合、プラグインコンテンツの位置が見えるようになると、該プラグインコンテンツは前記第3実施例におけるのと同様の方法で如何なるユーザの介入も要せずに自動的に再生される。第3実施例と比較すると、当該コンテンツが見えるようになった後、該コンテンツの再生は僅かに早く開始する。何故なら、当該プラグインが既に前もって初期化されているからである。しかしながら、欠点は、処理及びメモリ能力の点で資源消費が幾らか高いことである。
他の可能性は、当該ウェブページにおける全てのプラグインのみならず、全てのプラグインコンテンツを、これらの位置に無関係に初期化することである。この場合、プラグインコンテンツの位置が見えるようになるやいなや、該プラグインコンテンツは如何なるユーザの介入も要せずに自動的に再生される。
図6は、本発明を実施化するための例示的システムのブロック図を示す。本発明を実現するのに関係するフィーチャのみが示されている。該システムは、関連するメモリ610を備えるコントローラ(プロセッサ)600、表示器(例えば、TVスクリーン)620、ユーザが入力コマンドを供給するのを可能にする入力装置(例えば、リモコン)630、及びインターネットへ接続するためのルータ又はモデム等のインターフェースユニット640を有している。図1〜5に示した機能は、好ましくは、上記プロセッサに関連するメモリ610にロードされる適切なコンピュータプログラムにより実施化される。該システムは、好ましくは、テレビジョン装置、携帯電話、ローエンドPC及びネットブック等の、処理能力及びメモリの点で限られた資源の装置で使用される。
以上、本発明を図面及び上記記載において図示及び詳細に説明したが、斯かる図示及び説明は解説的又は例示的なものであり、限定するものではないと見なされるべきである。即ち、本発明は開示された実施例に限定されるものではない。
この点に関して、プラグインは、時には、アドイン、アドオン又はスナップインとも称されることに注意すべきである。これら用語の意味はプラグインと等価である。即ち、これらは、ウェブブラウザと作用し合って或る機能を提供する補助コンピュータプログラムを示す。このような理由で、添付請求項における"プラグイン"なる用語は、これらの等価な意味を持つ代替用語も含むものと解釈されるべきものである。
更に、ユーザがプラグインコンテンツを選択することを可能にするステップ130又は全ての見えるプラグインコンテンツに対して当該プラグインコンテンツを自動的に再生するステップ155を実行する代わりに、このステップは見えるプラグインコンテンツの一部に対してのみ実行することもできる。
また、開示された実施例に対する他の変形例は、当業者によれば、請求項に記載された本発明を実施する場合に、図面、上記開示及び添付請求項の精査から理解し且つ実施することができるものである。尚、請求項において、"有する"なる文言は他の構成要素又はステップを排除するものではなく、単数形は複数形を排除するものではない。また、単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に記載された幾つかの品目の機能を満たすことができる。また、特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これら手段の組み合わせを有利に使用することができないということを示すものではない。また、コンピュータプログラムは、光記憶媒体又は他のハードウェアと一緒に若しくは斯かるハードウェアの一部として供給される固体媒体等の適切な媒体で記憶/分配することができるのみならず、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介して等の他の形態で分配することもできる。また、請求項における如何なる符号も、当該範囲を限定するものと見なしてはならない。

Claims (15)

  1. プラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングする方法であって、
    前記ウェブページの現在のビューにおいてプラグインコンテンツの位置が見えるようになった場合に、前記位置に対応するプラグインコンテンツに関係する所定の動作を実行するステップ、
    を有する方法。
  2. 前記所定の動作が、ユーザが再生のために前記位置に対応するプラグインコンテンツを選択するのを可能にするステップを有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記可能にするステップが、前記プラグインコンテンツを初期化するステップを有する請求項2に記載の方法。
  4. 前記プラグインコンテンツを初期化するステップが、該プラグインコンテンツを一時休止させるステップを有する請求項3に記載の方法。
  5. ユーザが再生のために前記一時休止されたプラグインコンテンツを選択するのを可能にするステップと、
    前記選択がなされた場合に、前記一時休止されたプラグインコンテンツを再生するステップと、
    を更に有する請求項4に記載の方法。
  6. 前記再生中のプラグインコンテンツが前記ウェブページの現在のビューにおいて見えなくなった場合に、該プラグインコンテンツの再生を中断するステップを更に有する請求項5に記載の方法。
  7. 前記可能にするステップが、前記位置に対応するプラグインコンテンツを再生するために必要なプラグインを初期化するステップを有する請求項2に記載の方法。
  8. 前記可能にするステップが、再生のために前記位置に対応するプラグインコンテンツを初期化するステップ、及び前記位置に対応するプラグインコンテンツを再生するために必要なプラグインを初期化するステップのうちの少なくとも一方を有する請求項2に記載の方法。
  9. 前記所定の動作が、前記プラグインコンテンツを再生するステップである請求項1に記載の方法。
  10. 前記再生中のプラグインコンテンツが前記ウェブページの現在のビューにおいて見えなくなった場合に、該プラグインコンテンツの再生を中断するステップを更に有する請求項9に記載の方法。
  11. コンピュータ上で実行された場合に、請求項1に記載のステップを実行するコンピュータプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム。
  12. プラグインコンテンツを有するウェブページをレンダリングするためのコントローラを有するシステムであって、前記コントローラが、前記ウェブページの現在のビューにおいてプラグインコンテンツの位置が見えるようになった場合に、該プラグインコンテンツに関係する所定の動作を実行するシステム。
  13. 前記所定の動作が、ユーザが再生のために前記位置に対応するプラグインコンテンツを選択するのを可能にする動作を有する請求項12に記載のシステム。
  14. 前記可能にする動作が、再生のために前記位置に対応するプラグインコンテンツを初期化する動作、及び前記位置に対応するプラグインコンテンツを再生するために必要なプラグインを初期化する動作のうちの少なくとも一方を有する請求項13に記載のシステム。
  15. 前記所定の動作が前記プラグインコンテンツを再生する動作である請求項12に記載のシステム。
JP2012539454A 2009-11-20 2010-11-16 プラグインコンテンツを有するウェブページのレンダリング Abandoned JP2013511761A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09176571 2009-11-20
EP09176571.9 2009-11-20
PCT/IB2010/055186 WO2011061676A1 (en) 2009-11-20 2010-11-16 Rendering a web page comprising plug-in content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013511761A true JP2013511761A (ja) 2013-04-04

Family

ID=43533323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539454A Abandoned JP2013511761A (ja) 2009-11-20 2010-11-16 プラグインコンテンツを有するウェブページのレンダリング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120233541A1 (ja)
EP (1) EP2502164A1 (ja)
JP (1) JP2013511761A (ja)
KR (1) KR20120114270A (ja)
CN (1) CN102597998A (ja)
RU (1) RU2012125616A (ja)
WO (1) WO2011061676A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060536A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、および配信プログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110167345A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Jeremy Jones Method and apparatus for selective media download and playback
CN102819553B (zh) * 2012-06-25 2015-10-14 北京奇虎科技有限公司 一种进行页面交互的方法及装置
US20140282014A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Apple Inc. Presenting snapshots of plug-in content in user interfaces
CN105339932B (zh) * 2013-06-09 2020-07-03 苹果公司 浏览器驱动的功率节省
CN105677432B (zh) * 2016-02-23 2019-09-20 腾讯科技(深圳)有限公司 网页播放器的功能扩展方法和装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5778372A (en) 1996-04-18 1998-07-07 Microsoft Corporation Remote retrieval and display management of electronic document with incorporated images
US8135616B2 (en) * 2008-06-26 2012-03-13 Microsoft Corporation Browsing and quality of service features

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060536A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法、および配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120233541A1 (en) 2012-09-13
EP2502164A1 (en) 2012-09-26
KR20120114270A (ko) 2012-10-16
RU2012125616A (ru) 2013-12-27
CN102597998A (zh) 2012-07-18
WO2011061676A1 (en) 2011-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10225613B2 (en) Method and apparatus for video playing processing and television
JP5123169B2 (ja) 対話型ユーザインターフェイスのためのアプリケーションおよび相補的機能の登録
US9621477B2 (en) System and method of offloading browser computations
JP2013511761A (ja) プラグインコンテンツを有するウェブページのレンダリング
JP2013526150A (ja) 再生品質が改善されたメディアコンテンツ
US20170366832A1 (en) Video reproduction apparatus, control method thereof, and computer-readable storage medium storing program
US9247290B2 (en) Seamless transition between display applications using direct device selection
KR20100063670A (ko) 콘텐츠를 접속된 디바이스에 푸시하는 기법들
US20120173754A1 (en) System and method for interfacing content playback devices with network sites to supplement content playback
US10728486B2 (en) Smart television playing method and device
US20150268808A1 (en) Method, Device and System for Multi-Speed Playing
CN105898571A (zh) 视频预览方法及装置
US20090106639A1 (en) System and Method for an Extensible Media Player
KR20170034766A (ko) 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
CN101978674A (zh) 用于显示由客户端生成的信息的方法
WO2015143854A1 (zh) 数据获取及交互方法、机顶盒、服务器、多媒体系统
CN108664498B (zh) 一种网页内容的显示方法及终端
US20100119215A1 (en) Video spoiler alert
CN115297371A (zh) 一种自适应播放器的生成方法及自适应播放器设备
JP2007300613A (ja) ソフトウェアモジュールの組合せによってdspコードを生成する装置及びその方法
JP2013511760A (ja) プラグインコンテンツを有するウェブページのレンダリング
CN109640192B (zh) 视频播放器优化方法、装置、播放终端及存储介质
JP4370332B2 (ja) 情報処理装置
JP6664587B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR101955460B1 (ko) 웹 브라우저를 이용한 멀티미디어 플레이어 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20140221