JP2013510306A - バルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニットの駆動方法 - Google Patents

バルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニットの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013510306A
JP2013510306A JP2012537801A JP2012537801A JP2013510306A JP 2013510306 A JP2013510306 A JP 2013510306A JP 2012537801 A JP2012537801 A JP 2012537801A JP 2012537801 A JP2012537801 A JP 2012537801A JP 2013510306 A JP2013510306 A JP 2013510306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
valve
valve unit
fine
valve material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012537801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5600180B2 (ja
Inventor
ジョン・ミョン・パク
ド・ギョン・キム
サン・ブム・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013510306A publication Critical patent/JP2013510306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600180B2 publication Critical patent/JP5600180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0032Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member using phase transition or influencing viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • F16K99/0044Electric operating means therefor using thermo-electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N37/00Details not covered by any other group of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1861Means for temperature control using radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/12Shape memory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0084Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0391Affecting flow by the addition of material or energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/1624Destructible or deformable element controlled
    • Y10T137/1797Heat destructible or fusible
    • Y10T137/1812In fluid flow path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/206Flow affected by fluid contact, energy field or coanda effect [e.g., pure fluid device or system]
    • Y10T137/218Means to regulate or vary operation of device
    • Y10T137/2191By non-fluid energy field affecting input [e.g., transducer]
    • Y10T137/2196Acoustical or thermal energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4456With liquid valves or liquid trap seals
    • Y10T137/4643Liquid valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

バルブユニットは、相転移物質を含むバルブ物質と、前記チャンネルと連通し、内部に前記バルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、前記チャンネルの一区間に配置される融着構造物と、を含み、前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質は、エネルギーが加えられることによって溶融され、前記融着構造物が形成された前記チャンネルの区間に流入し、前記バルブ物質は、加熱されて前記融着構造物を溶かし、前記チャンネルの融着を行うことによって前記チャンネルを閉鎖する。

Description

本発明は、バルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニットの駆動方法に関し、より詳細には、微細流体の流れを制御するバルブユニット、これを備えた微細流動装置、及び微細流体の流れを制御するためのバルブユニットの駆動方法に関する。
微細流動装置は、少量の流体を操作することによって生物学的又は化学的な反応を行うのに使用される。微細流動装置は、チップ、ディスクなどの多様な形状のプラットフォーム内に配置された微細流動構造物を有する。
一般に、微細流動構造物は、流体を収容するチャンバー、流体が通過及び流動するチャンネル、及び流体の流れを調節するバルブを含み、チャンバー、チャンネル及びバルブは、多様な組立設計によって結合されて配置される。
チップ上で生化学的反応を含む多様な試験を行うために、チップタイプのプラットフォームに微細流動構造物を配置したものをバイオチップといい、特に、多くの段階の処理及び/又は操作を一つのチップ上で行えるように製造された装置をラボオンチップ(lab―on―a chip)という。
微細流動装置の微細流動構造物内で流体を流動及び移送するためには一般的に駆動圧力が必要であるが、駆動圧力としては、毛細管圧又は別途のポンプを用いて発生した圧力が用いられる。最近は、ディスクタイプのプラットフォームに配置された微細流動構造物を有し、遠心力によって流体を移動させながら一連の作業を行える遠心力式の微細流動装置が提案されている。このような微細流動装置をラボCD(Lab CD)又はラボオンCD(Lab―on a CD)ともいう。
微細流動装置のバルブは、磁気制御方法又は相転移物質を用いて動作させることによってチャンネルを開閉する。
相転移物質を用いる場合、ノーマルオープンバルブを動作させるためには、チャンネルに隣接する位置に相転移物質を収容するチャンバーを設けて、相転移物質を加熱すると、相転移物質がチャンネル内に流入し、チャンネルを閉鎖するようになる。
しかし、遠心力を用いて流体を移動させる遠心力式の微細流動装置では、相転移物質によってチャンネルが完全に閉鎖されない場合がある。
また、DNA抽出やPCR(Polymerase Chain Reaction)のためのプロセスは、比較的高温で行われるが、相転移物質は一般的に熱に弱いので、チャンネルが閉鎖されるべき場合にも、チャンネルを閉鎖している相転移物質が高温環境で溶けてしまい、チャンネルが開放されるという問題を有する。
本発明の実施例の一側面は、バルブの駆動時にチャンネルを永久的に閉鎖するノーマルオープン型のバルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニット駆動方法を提供する。
本発明の実施例の他の側面は、バルブの駆動時に、温度とは関係なくチャンネルを継続的に閉鎖するバルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニット駆動方法を提供する。
本発明の一実施例の一側面に係るバルブユニットは、チャンネルを開閉するためのもので、相転移物質を含むバルブ物質と、前記チャンネルと連通し、前記バルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、前記チャンネルに設けられる微細チャンネル部と、前記微細チャンネル部に配置される融着構造物と、を含み、前記バルブ物質チャンバー内のバルブ物質は、エネルギーが加えられることによって溶融され、前記微細チャンネル部に流入し、前記微細チャンネル部内の前記バルブ物質は、加熱されて前記融着構造物を溶かし、前記チャンネルの融着を行うことによって前記チャンネルを閉鎖することを特徴とする。
前記バルブユニットは、回転可能なディスクタイプの微細流動装置に設けられ、一般に、前記微細流動装置は、第1の基板と、前記チャンネルから前記バルブ物質チャンバーを分離するために第1の基板と結合される第2の基板と、を含むことができる。
前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質が溶融される場合、前記微細チャンネル部に前記の溶融されたバルブ物質を案内する案内チャンネルをさらに含むことができる。
前記融着構造物は、前記微細チャンネル部から突出し、前記流体の流れ方向に延在する少なくとも一つの第1の融着構造物をさらに含むことができる。
前記融着構造物は、微細チャンネル部の側面から突出した第2の融着構造物をさらに含むことができる。
前記第1及び第2の基板は、熱可塑性樹脂を用いて形成することができる。
前記バルブ物質は、前記相転移物質に分散され、電磁波を吸収して熱エネルギーを放出する微細発熱物質をさらに含むことができる。
前記微細発熱物質は、例えば、重合体ビード、量子ドット(quantum dot)、金ナノ粒子、銀ナノ粒子、金属化合物ビード、炭素粒子及び磁性ビードからなる群から選択された少なくとも一つであるか、金属酸化物粒子であるか、又は電磁波によって発熱する染料を含むことができる。
前記相転移物質は、ワックス、ゲル、熱可塑性樹脂から選択された少なくとも一つを含むことができる。
前記ワックスは、パラフィンワックス、微結晶ワックス、合成ワックス、及び天然ワックスから選択された少なくとも一つを含むことができる。
前記ゲルは、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニルアミドから選択される少なくとも一つを含むことができる。
前記熱可塑性樹脂は、COC(cyclic olefin copolymer)、PMMA(polymethylmethacrylate)、PC(polycarbonate)、PS(polystyrene)、POM(polyoxymethylene)、PFA(perfluoralkoxy)、PVC(polyvinylchloride)、PP(polypropylene)、PET(polyethylene terephthalate)、PEEK(polyetheretherketone)、PA(polyamide)、PSU(polysulfone)、及びPVDF(polyvinylidene fluoride)から選択される少なくとも一つを含むことができる。
前記チャンネルの高さは0.01mm〜1.0mmで、前記微細チャンネル部の高さは5μm〜100μmであり得る。
前記微細チャンネル部は、前記チャンネルの所定区間に形成され、前記チャンネルの断面積より小さい断面積を有する。
そして、微細流動装置は、流体の流れ通路をもたらすチャンネルと、前記チャンネルを開閉するバルブユニットと、を含む微細流動装置であって、前記バルブユニットは、相転移物質を含むバルブ物質と、前記チャンネルと連通し、前記バルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、前記チャンネルに形成される融着構造物と、を含み、前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質は、加えられるエネルギーによって溶融され、前記融着構造物に流入し、前記融着構造物内の前記バルブ物質は、加熱されて前記融着構造物を溶かし、前記チャンネルの融着を行うことを特徴とする。
前記バルブ物質は、前記相転移物質に分散され、電磁波を吸収して熱エネルギーを放出する微細発熱物質をさらに含むことができる。
微細流動装置は、前記チャンネルの他の区間に比べて狭い断面積を有する所定区間の微細チャンネル部をさらに含み、前記融着構造物は、流体が前記微細チャンネル部を容易に通過できる形状で前記チャンネル部に形成することができる。
前記融着構造物は、射出成形によって前記微細流動装置と一体化させることができる。
前記バルブ物質を溶融させて前記微細チャンネル部に流入させるために、前記バルブ物質に熱又は電磁波を加える。
前記融着構造物は、前記流体の流れ方向に延在する少なくとも一つの第1の融着構造物と、前記微細チャンネル部の側面から突出した第2の融着構造物と、を含むことができる。
そして、バルブユニットの駆動方法は、流体の流れ通路をもたらすチャンネルと、前記チャンネルを開閉するバルブユニットと、温度によって相転移が可能なバルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、前記チャンネルに設けられた融着構造物と、を含むバルブユニットの駆動方法であって、前記バルブ物質にエネルギーを加えることによって前記バルブ物質を溶融させること;前記の溶融されたバルブ物質を前記融着構造物に流入させること;前記チャンネルの融着と閉鎖を可能にするために、前記融着構造物内の前記バルブ物質を前記融着構造物の少なくとも融点で加熱することを含む。
前記バルブ物質は、相転移物質と、前記相転移物質に分散され、外部から電磁波を吸収して熱エネルギーを放出する微細発熱物質と、を含み、前記バルブ物質を前記融着構造物の少なくとも融点で加熱することは、前記バルブ物質に電磁波を所定時間の間照射し、前記微細発熱物質を加熱する。
前記バルブ物質にエネルギーを加えることは、非接触式ヒーターを所定時間の間駆動し、前記バルブ物質を加熱する。
また、前記バルブ物質にエネルギーを加えることは、光源から放出される電磁波を用いて前記バルブ物質を加熱する。
前記の溶融されたバルブ物質を融着構造物に流入させることは、前記融着構造物が形成された前記チャンネルの断面積を減少させ、溶融されたバルブ物質を毛細管現象によって前記融着構造物に案内する。
エネルギーを加えることによって前記バルブ物質を溶融させること、及び前記バルブ物質を前記融着構造物の少なくとも融点で加熱することは、電磁波の連続的な照射によって行われる。
以上説明したように、本発明の実施例に係るバルブユニットは、チャンネル内に融着構造物を有し、バルブ物質を融着構造物の少なくとも融点で加熱し、チャンネルの融着を行うことによってチャンネルを永久的に閉鎖することができる。
さらに、バルブ物質を用いて融着構造物を加熱し、チャンネルを融着・閉鎖することによって、高温の環境が要求される検査時にも、バルブ物質の溶融によって発生するチャンネルの開放を効果的に防止することができる。
本発明の一実施例に係る微細流動装置を示した斜視図である。 第1及び第2の基板がバルブユニットから分離された状態での一実施例に係るバルブユニットを示した斜視図である。 図2のA―A方向の断面図である。 図2のB―B方向の断面図である。 変形例に係るバルブユニットに含まれる融着構造物を示す断面図である。 変形例に係るバルブユニットに含まれる融着構造物を示す断面図である。 一実施例に係るバルブユニットの作動を示す断面図である。 一実施例に係るバルブユニットによって閉鎖されたチャンネルを示す断面図である。 他の実施例に係るバルブユニットを示す断面図である。 他の実施例に係るバルブユニットの動作を示す断面図である。 他の実施例に係るバルブユニットの動作を示す断面図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例に係るバルブユニット、これを備えた微細流動装置、及びバルブユニットの駆動方法を詳細に説明する。
図面における同一の参照符号は、実質的に同一の構成要素を示す。チャンバー及びチャンネルなどの構造物は単純に図示され、その寸法比は実際とは異なって拡大又は縮小されたものである。微細流動装置(microfluidic device)、微細粒子(micro―particle)などの表現において、「マイクロ(micro―)」は、マクロ(macro―)と対比する意味で使用されたものに過ぎず、大きさの単位として限定的に解釈されてはならない。
図1は、本発明の一実施例に係る微細流動装置を示した斜視図である。図1を参照すると、本発明の一実施例に係る微細流動装置10は、回転可能なディスクタイプのプラットフォーム20を有する。
プラットフォーム20は、成形が容易であるとともに、生物学的に非活性の表面を有するアクリル、PDMSなどのプラスチック素材を用いて製造することができる。ただし、プラットフォームの製造のための素材は、これに限定されるものでなく、化学的又は生物学的安定性を有するとともに、光学的透過性及び/又は機械的加工性を有する素材であればいずれも可能である。
プラットフォーム20は、多層の板で形成することができ、一つの層が他の層に接触する面上にチャンバー及びチャンネルに該当する陰刻構造物を形成し、これら構造物を面に接合することによって、プラットフォーム20の内部に一つ以上のチャンバーと一つ以上のチャンネルとを設けることができる。
プラットフォーム20は、例えば、第1の基板30と、第1の基板30に付着された第2の基板40と、を含む。第1の基板30及び第2の基板40は、熱可塑性樹脂を用いて形成することができる。
第1の基板30と第2の基板40との接合は、接着剤や両面接着テープを用いた接着や、超音波溶接、レーザー溶接などの多様な方法で行うことができる。
微細流動装置10は、流体を収容するための少なくとも一つのチャンバー50と、チャンバー50と連結され、流体の流れ通路をもたらす少なくとも一つのチャンネル60と、チャンネル60の開閉を通じて流体の流れを制御するためのバルブユニット100と、を含む。また、微細流動装置10は、スピンドルモーター(図示せず)に装着され、高速回転を行うことができる。微細流動装置10の中央部には、スピンドルモーターに装着するための装着通孔21が形成されている。スピンドルモーターの回転によって発生する遠心力により、微細流動装置10のチャンバー50又はチャンネル60に残存した流体は、プラットフォーム20の外周部に向けて加圧される。
チャンバー50、チャンネル60及び/又はバルブユニット100は、例えば、流体試料の遠心分離、免疫血清反応、遺伝子分析、遺伝子抽出及び遺伝子増幅などの生化学分野における微細流動装置10の特定用途のために適宜配置される。例えば、一実施例の微細流動装置10は、図1に示したチャンバー50、チャンネル60及びバルブユニット100の配置形態に限定されず、その用途に応じて多様に設計することができる。
図2は、第1及び第2の基板がバルブユニットから分離された状態での一実施例に係るバルブユニットを示した斜視図であり、図3は、図2のA―A方向の断面図であり、図4は、図2のB―B方向の断面図である。
一実施例に係るバルブユニットは、チャンバーがチャンネルと結合する地点又は微細流動装置10のチャンネル60中に設けることができ、一実施例では、チャンネル中に設けられたバルブユニットを示している。
チャンネル60は、第1の基板30の上面から下方に陥没するように設けられた第1の領域61と、第1の領域61より深い深さで第1の基板30の上面から下方に陥没するように設けられ、第1の領域61の一側に段差を有して接した第2の領域62と、第1の領域61より深い深さで第1の基板の上面から下方に陥没するように設けられ、第1の領域61の他側に段差を有して接した第3の領域63と、を含む。
第2の領域62及び第3の領域63は、第1の領域61の深さD1より大きい深さD2を有する。したがって、段差構造物65は、チャンネル60の下面から上方に隆起する第1の領域61に形成される。
一実施例に係るバルブユニット100は、図2及び図3に示したように、第2の基板40の下面から上方に陥没するように設けられたバルブ物質チャンバー41と、硬化状態でバルブ物質チャンバー41内に収容されるバルブ物質Vと、第1の領域61に形成された段差構造物65上に設けられ、外部のエネルギー源によってバルブ物質チャンバー41で溶融されたバルブ物質Vが流入してチャンネル60を閉鎖する微細チャンネル部110と、第1の領域61内の段差構造物65から突出し、高温で溶融されることによって微細チャンネル部110の融着を可能にする融着構造物120と、を含むことができる。
バルブ物質チャンバー41は、第2の基板40上で所定深さを有して円筒状に形成される。バルブ物質Vは、バルブ物質チャンバー41内に硬化状態で収容される。
バルブ物質Vは、高温で溶融される相転移物質と、相転移物質に分散され、外部エネルギー源11から電磁波を吸収して発熱する多数の微細発熱物質Pと、を含む。
バルブ物質チャンバー41には、ディスペンサー(図示せず)を用いて溶融されたバルブ物質Vを注入し、これを硬化させる。上述したように、バルブ物質Vは、相転移物質に多数の微細発熱粒子、すなわち、微細発熱物質Pを混合することによって製造され、硬化時にバルブ物質チャンバー41に付着するようになる。
電磁波照射のための外部エネルギー源11は、レーザービームを照射するレーザー光源であるか、可視光線又は赤外線を照射する発光ダイオード又はキセノン(Xenon)ランプであり得る。特に、レーザー光源は、少なくとも一つのレーザーダイオードを含むことができる。外部エネルギー源11は、バルブ物質Vに含まれた微細発熱物質Pによって吸収される電磁波の波長によって選択することができる。
外部エネルギー源11は、微細流動装置10のうち所望の領域、すなわち、多数のバルブ物質チャンバー41に向けて電磁波を集中させるようにエネルギー源の位置又は方向を調整する調整手段(図示せず)をさらに含むことができる。この調整手段は、微細流動装置10の径方向に沿って移動可能であり、多様なメカニズムによって形成することができる。また、調整手段は、本発明の技術分野で通常の技術を有する者にとって自明であるので、これに対する説明は省略する。
相転移物質は、加熱によって溶融されて液体状態に変わり、体積が膨張するワックスであり得る。ワックスは、例えば、パラフィンワックス、微結晶ワックス、合成ワックス、又は天然ワックスを含むことができる。
一方、相転移物質は、ゲル又は熱可塑性樹脂であり得る。ゲルは、例えば、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、又はポリビニルアミドなどを含むことができる。また、熱可塑性樹脂は、COC(cyclic olefin copolymer)、PMMA(polymethylmethacrylate)、PC(polycarbonate)、PS(polystyrene)、POM(polyoxymethylene)、PFA(perfluoralkoxy)、PVC(polyvinylchloride)、PP(polypropylene)、PET(polyethylene terephthalate)、PEEK(polyetheretherketone)、PA(polyamide)、PSU(polysulfone)、及びPVDF(polyvinylidene fluoride)などから選択することができる。
微細発熱物質Pは、微細なチャンネル60を自由に通過できる程度の小さい直径、例えば、1nm〜100μmの直径を有する。微細発熱物質Pは、レーザー照射によって電磁エネルギーが供給されると、温度が急激に上昇して発熱し、相転移物質に均一に分散される性質を示す。このような性質を示すために、微細発熱物質Pは、金属成分を含むコア及び疎水性シェル構造を有することができる。例えば、微細発熱物質Pは、Feからなるコアと、Feに結合され、Feを取り囲む複数の界面活性成分を含む特定の分子構造と、を有することができる。
一般に、微細発熱物質Pは、キャリアオイルに分散された状態で保管される。疎水性表面構造を有する微細発熱物質Pを均一に分散させるために、キャリアオイルも疎水性であることが望ましい。分散された微細発熱物質Pを含むキャリアオイルを溶融された相転移物質と均一に混合することによって、バルブ物質Vを製造することができる。
微細発熱物質Pは、重合体ビードに特に限定されるものではなく、量子ドット、磁性ビード、金ナノ粒子、銀ナノ粒子、金属化合物ビード、炭素粒子などから選択された少なくとも一つを含むことができる。さらに、炭素粒子は、黒鉛粒子も含むことができる。また、微細発熱粒子Pは、例えば、Al、TiO、Ta、Fe、Fe又はHfOなどの金属酸化物粒子であり得る。
さらに、微細発熱物質Pは、外部電磁波の所定のスペクトルを吸収して発熱する染料を含むことができ、染料は、相転移物質と混合可能な構造の物質であれば特に限定されない。一例として、染料は、ADS905AMなどの光学特性を有する染料、C6296SbF又はEpolight2057などのAmerican Dye Source lnc.で市販される赤外線染料、Epolin lnc.で市販される近赤外線光源に適した吸収スペクトルを有する赤外線染料を用いることができ、Epolight2180、Epolight2189、カーボンブラックなどの染料を用いることもできる。
バルブユニット100は、平常時にチャンネル60を開放し、バルブ物質チャンバー41に収容されたバルブ物質Vに電磁エネルギーを照射することによって、バルブ物質Vを用いてチャンネル60を閉鎖するノーマルオープンバルブ(normally open valve)である。レーザー光源11は、エネルギー源11の一例であって、バルブ物質Vに向けてレーザーLを照射することによってエネルギーを付与する。レーザー光源11は、レーザーダイオードを含むことができる。
第1及び第2の基板30、40では、第1の領域61の一部分がバルブ物質チャンバー41と対向せず、第1の領域61の残りの部分がバルブ物質チャンバー41と重畳される。第1の領域61の重畳部分は重畳部61aと称し、残りの部分は非重畳部61bと称する。
第1の領域61とバルブ物質チャンバー41とが上下方向において重なる幅や重なる程度は、バルブ物質チャンバー41の両側に非重畳部61bが設けられるように設定することもできるが、一実施例では、第1の領域61とバルブ物質チャンバー41とが上下方向において重なる幅や重なる程度は、バルブ物質チャンバー41のいずれか一側のみに非重畳部61bが設けられるように適宜設定することができる。
バルブ物質チャンバー41内のバルブ物質Vが溶融される場合、非重畳部61bでのチャンネル60の断面積が重畳部61aでのチャンネル60の断面積より狭いので、溶融されたバルブ物質Vの一部は、毛細管現象によって非重畳部61bに対応するチャンネル60に移動し、チャンネル60を閉鎖するようになる。すなわち、チャンネル60の非重畳部61bは、前記微細チャンネル部110に対応する。
第1の領域61の上部には、融着構造物120が第2の基板40に向けて突出形成される。
融着構造物120は、樹脂材を用いて形成され、所定温度以上で溶融される。微細流動装置10の外部で融着構造物120に対応する位置に電磁エネルギーを加える場合、融着構造物120に接するバルブ物質Vの温度が融着構造物120の少なくとも融点に上昇し、融着構造物120を溶融させることによって、微細チャンネル部110の融着を可能にする。すなわち、融着構造物120は、熱によって溶融される融着突起として機能する。このとき、微細チャンネル部の高さD1は、5μm〜100μmの範囲であり得る。また、チャンネル60の高さは0.01mm〜1.0mmの範囲である。
融着構造物120は、図2〜図4に示したように、チャンネル60内で流動する流体の流れを妨害しないように流体の流動方向に延在する少なくとも一つの第1の融着構造物121と、第1の領域61の側面61cからチャンネルの内側に突出した少なくとも一つの第2の融着構造物122と、を含むことができる。
少なくとも一つの第1の融着構造物121は、図2のB―B方向に沿って形成することができ、一実施例では、2個の第1の融着構造物121を例示している。
少なくとも一つの第2の融着構造物122は、図2のA―A方向に沿って形成することができ、一実施例では3個の第2の融着構造物122を例示している。
また、第2の融着構造物122は多様な形状に形成できるが、一実施例では、半円筒状に設けられる。第2の融着構造物122が側面61cに設けられることによって、融着時に第1の領域61の側面側で融着性が低下することを防止することができる。
また、融着構造物120は、第1の領域61の深さD1(すなわち、微細チャンネル部の高さ)と実質的に同一の高さで形成することもでき、第1の領域61の上面より高く、微細チャンネル部110の高さD1以下である任意の高さで突出させることができる。
図5及び図6は、変形例に係るバルブユニットの融着構造物を示す断面図である。
図5に示したように、融着構造物220は、第1の基板30’に形成せず、第2の基板40’の下面から下方に突出させることができる。この場合、一実施例に対応する形態の第1の融着構造物221及び第2の融着構造物222を第2の基板40’の下面に形成することができる。
また、図6に示したように、融着構造物320は、第1の領域61’の上面と第2基板40”の下面からそれぞれ突出させることができる。
融着構造物220、320の形態、大きさ及び/又は個数は、ノーマルオープン状態で流体の流れを妨害しないと同時に最適の融着効率を示すために、実験によって適宜選択することができる。
融着構造物220、320は、第1の基板30、30’及び/又は第2の基板40、40’、40”と同一の材質を用いて製造され、各基板の射出成形時に一体化させることができる。
図7は、一実施例に係るバルブユニットの作動を示す断面図であり、図8は、一実施例に係るバルブユニットによって閉鎖されたチャンネルを示す断面図である。
図3は、バルブ物質チャンバー41内に収容されているバルブ物質を示す。
この状態で、レーザー照射を通じてバルブ物質Vにエネルギーを供給することによってバルブ物質Vを溶融させると、図7に示したように、溶融されたバルブ物質Vの一部は、毛細管現象によって第1の領域61の非重畳部61b(すなわち、微細チャンネル部)に流入して残存する。
その後、バルブ物質V内の微細発熱物質Pに持続的にレーザーなどの電磁波を照射すると、微細発熱物質Pが発熱し、バルブ物質Vの温度が融着構造物120の少なくとも融点に上昇し、非重畳部61bに残存するバルブ物質Vによって融着構造物120を溶かす。
融着構造物120を溶かした後、電磁波照射が終了すると、図8に示したように、バルブ物質Vと融着構造物120との硬化によって融着部Wが形成され、非重畳部61b(すなわち、微細チャンネル部)で第1の基板30と第2の基板40とが融着されることによってチャンネル60が閉鎖される。
このとき、調節されたレーザー照射幅及び照射時間で、バルブ物質Vをレーザー照射によって一定の位置で1回加熱し、非重畳部61bに案内した後、バルブ物質Vを再び加熱することによって融着構造物120を溶かし、非重畳部61bの融着を可能にする。すなわち、レーザー照射が一つの位置で1回行われることによって、バルブ物質Vを非重畳部61bに移動させ、非重畳部61bの融着を可能にする。
さらに、バルブ物質チャンバー41にレーザー照射を行い、バルブ物質Vを非重畳部61bに案内した後、融着構造物120の溶融前に融着構造物120に供給されるエネルギーの制御によってバルブ物質Vを再び硬化し、バルブ物質Vがチャンネル60を閉鎖する。このように閉鎖されたチャンネル状態で必要な検査を行う。一方、DNA抽出やPCR(Polymerase Chain Reaction)などの高温環境が要求されるプロセスを行う場合、微細発熱物質Pは、非重畳部61bに対応する微細流動装置10の外部にレーザーなどを位置させ、電磁波を照射することによって発熱し、これによって、バルブ物質Vを高温で加熱して融着構造物120を溶かすことによって、非重畳部61bの融着を可能にする。すなわち、非重畳部61bは、要求に応じて選択的に融着させることができる。
また、本実施例では、レーザーを用いてバルブ物質Vを溶かし、溶融されたバルブ物質Vを非重畳部61bに案内しているが、バルブ物質Vを溶かして非重畳部61bに案内するプロセスは、電磁波の照射がなくても、ヒーター(図示せず)を用いてバルブ物質Vを加熱することによってバルブ物質Vを溶かした後、バルブ物質Vを非重畳部61bに案内することができる。
その後、非重畳部61bを融着させるためには、非重畳部61bに流入したバルブ物質Vにレーザーを照射し、微細発熱物質Pを加熱することによって融着構造物120を加熱して溶かし、非重畳部61bを融着させることによって、チャンネル60を永久的に閉鎖することができる。
次に、他の実施例に係るバルブユニットを含む微細流動装置について詳細に説明する。
図9は、他の実施例に係るバルブユニットの断面図であり、図10及び図11は、他の実施例に係るバルブユニットの動作を示す断面図である。
他の実施例のバルブユニットは、一実施例と同一の微細流動装置に設けることができ、バルブユニットの形状のみが多少異なる。以下では、一実施例と同一の構成には同一の参照符号を付与し、それについての説明は省略する。
他の実施例に係るバルブユニット200は、図9〜図11に示したように、チャンネル60に隣接した位置で第1の基板230から下方に陰刻されたバルブ物質チャンバー130と、硬化状態でバルブ物質チャンバー130に収容されるバルブ物質Vと、外部エネルギー源によってバルブ物質チャンバー130で溶融されたバルブ物質Vをチャンネル60に案内する案内チャンネル132と、第1の領域61の上部に設けられ、案内チャンネル132から流入したバルブ物質Vを収容する微細チャンネル部110と、第1の領域61から突出し、高温で溶融されて微細チャンネル部110を融着させる融着構造物120と、を含む。
バルブ物質チャンバー130は、チャンネル60の中間に連結されてバルブ物質Vを収容し、バルブ物質Vは、初期にはバルブ物質チャンバー130内において常温で固体状態であり、加熱によって溶融及び膨張されながら、案内チャンネル132を介してチャンネル60に流入し、最終的に、チャンネル60内で再び凝固され、流体の流れを遮断する。
バルブ物質Vは、一実施例と同一に形成され、バルブ物質Vに電磁波を照射するために使用されるエネルギー源も、実質的に一実施例と同一である。
バルブ物質チャンバー130内のバルブ物質が溶融される場合、微細チャンネル部110内のチャンネル60の断面積が案内チャンネル132の断面積より小さいので、溶融されたバルブ物質Vは、毛細管現象によって微細チャンネル部110に流入し、チャンネル60を閉鎖するようになる。ここで、案内チャンネル132の断面積は、溶融されたバルブ物質Vを微細チャンネル部110に案内する機能を保証する限り、特に限定されない。
第2の基板240は、バルブ物質Vへの電磁波照射を促進するために、バルブ物質チャンバー130に対応する穿孔部131を有することもできる。
融着構造物120は、一実施例又は変形例と実質的に同様に、第1の領域61の上部から突出させることができ、特に、融着構造物120の形態、大きさ及び/又は個数は、ノーマルオープン状態で流体の流れを妨害しないと同時に最適の融着効率を示すために、実験によって適宜選択することができる。
したがって、バルブ物質チャンバー130内のバルブ物質Vに電磁波が照射されると、微細発熱物質Pが電磁波を吸収し、相転移物質を加熱する。これによって、バルブ物質Vは、溶融されながら体積が膨張し、案内チャンネル132を介してチャンネル60の第1の領域61に形成された微細チャンネル部110に流入する。その後、微細チャンネル部110に流入したバルブ物質Vに電磁波を照射すると、バルブ物質Vが融着構造物120の少なくとも融点で加熱され、融着構造物120を溶かし、微細チャンネル部110を融着させることによって、チャンネル60が永久的に閉鎖される。
他の実施例に係るバルブユニットは、一実施例に係るバルブユニットに適用される同一のプロセスによって駆動することができる。
一実施例では、第2の基板にバルブ物質チャンバーを設けることによって、複雑な流路構造を有する微細流動装置が使用される場合、流路が容易に配置される一方、他の実施例では、第1の基板にバルブ物質チャンバーを設けることによって、第2の基板の厚さを減少させ、よりコンパクトな構造の微細流動装置を形成することができる。
添付の図面を参照して説明した特定の各実施例は、本発明の例として理解されるものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。また、本発明の属する技術分野における本発明の技術的思想の範囲でも多様な変更が発生し得るので、本発明が特定の構成及び配列に制限されないことは自明である。

Claims (30)

  1. チャンネルを開閉するためのバルブユニットは、
    相転移物質を含むバルブ物質と、
    前記チャンネルと連通し、内部に前記バルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、
    前記チャンネルの一区間に配置される融着構造物と、を含み、
    前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質は、エネルギーが加えられることによって溶融され、前記融着構造物が形成された前記チャンネルの区間に流入し、前記バルブ物質は、加熱されて前記融着構造物を溶かし、前記チャンネルを融着させることによって前記チャンネルを閉鎖することを特徴とする、バルブユニット。
  2. 前記チャンネル内に形成され、前記融着構造物が形成された段差構造物をさらに含み、
    前記段差構造物は、前記チャンネル内に微細チャンネル部を形成することを特徴とする、請求項1に記載のバルブユニット。
  3. 前記バルブユニットは、回転可能なディスクタイプの微細流動装置に設けられ、
    前記微細流動装置は、第1の基板と、前記チャンネルを前記バルブ物質チャンバーから分離するために前記第1の基板と結合される第2の基板と、を含むことを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  4. 前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質が溶融される場合、前記バルブ物質チャンバーを前記微細チャンネル部に連結し、前記微細チャンネル部に前記の溶融されたバルブ物質を案内する案内チャンネルをさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  5. 前記融着構造物は、前記段差構造物から前記微細チャンネル部に突出し、前記チャンネルの長さ方向に延在する少なくとも一つの第1の融着構造物を含むことを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  6. 前記融着構造物は、前記微細チャンネル部の側面から突出した前記段差構造物上に配置される第2の融着構造物を含むことを特徴とする、請求項5に記載のバルブユニット。
  7. 前記第1及び第2の基板は、熱可塑性樹脂を用いて形成されることを特徴とする、請求項3に記載のバルブユニット。
  8. 前記バルブ物質は、前記相転移物質に分散され、電磁波を吸収して熱エネルギーを放出する微細発熱物質をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  9. 前記微細発熱物質は、重合体ビード、量子ドット、金ナノ粒子、銀ナノ粒子、金属化合物ビード、炭素粒子及び磁性ビードからなる群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする、請求項8に記載のバルブユニット。
  10. 前記微細発熱物質は金属酸化物粒子であることを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  11. 前記微細発熱物質は、電磁波の照射によって発熱する染料を含むことを特徴とする、請求項8に記載のバルブユニット。
  12. 前記相転移物質は、ワックス、ゲル及び熱可塑性樹脂からなる群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  13. 前記ワックスは、パラフィンワックス、微結晶ワックス、合成ワックス及び天然ワックスから選択された少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項12に記載のバルブユニット。
  14. 前記ゲルは、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリメタクリレート及びポリビニルアミドから選択される少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項12に記載のバルブユニット。
  15. 前記熱可塑性樹脂は、COC(cyclic olefin copolymer)、PMMA(polymethylmethacrylate)、PC(polycarbonate)、PS(polystyrene)、POM(polyoxymethylene)、PFA(perfluoralkoxy)、PVC(polyvinylchloride)、PP(polypropylene)、PET(polyethylene terephthalate)、PEEK(polyetheretherketone)、PA(polyamide)、PSU(polysulfone)、PVDF(polyvinylidene fluoride)から選択される少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項12に記載のバルブユニット。
  16. 前記チャンネルの高さは0.01mm〜1.0mmの範囲であることを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  17. 前記微細チャンネル部の高さは5μm〜100μmの範囲であることを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  18. 前記微細チャンネル部は、前記チャンネル内の所定区間に形成され、前記チャンネルの断面積より小さい断面積を有することを特徴とする、請求項2に記載のバルブユニット。
  19. 流体の流れ通路をもたらすチャンネルと、前記チャンネルを開閉するバルブユニットと、を含む微細流動装置であって、
    前記バルブユニットは、
    相転移物質を含むバルブ物質と、
    前記チャンネルと連通し、前記バルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、
    前記チャンネルの一区間に形成される融着構造物と、を含み、
    前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質は、加えられるエネルギーによって溶融され、前記融着構造物が形成された前記チャンネルの区間に流入し、前記融着構造物が形成された前記チャンネルの区間に流入する前記バルブ物質は、加熱されて前記融着構造物を溶かし、前記チャンネルを融着させることを特徴とする微細流動装置。
  20. 前記バルブ物質は、前記相転移物質に分散され、電磁波を吸収して熱エネルギーを放出する微細発熱物質をさらに含むことを特徴とする、請求項19に記載の微細流動装置。
  21. 前記バルブユニットは、前記チャンネルの区間に形成され、前記融着構造物が形成された段差構造物を含み、
    前記段差構造物は、前記チャンネルの他の区間の断面積より狭い面積を有する微細チャンネル部を形成することを特徴とする、請求項19に記載の微細流動装置。
  22. 前記融着構造物は、射出成形によって前記微細流動装置と一体化されることを特徴とする、請求項19に記載の微細流動装置。
  23. 前記バルブ物質を溶融させ、前記の溶融されたバルブ物質を前記微細チャンネル部に流入させるために、前記バルブ物質に熱又は電磁エネルギーを加えることを特徴とする、請求項21に記載の微細流動装置。
  24. 前記融着構造物は、前記チャンネルの長さ方向に延在する少なくとも一つの第1の融着構造物と、前記微細チャンネル部の側面から突出した第2の融着構造物と、を含むことを特徴とする、請求項21に記載の微細流動装置。
  25. 流体の流れ通路をもたらすチャンネルと、前記チャンネルを開閉するバルブユニットと、相転移が可能なバルブ物質を収容するバルブ物質チャンバーと、前記チャンネルの一区間に設けられた融着構造物と、を含むバルブユニットの駆動方法であって、
    前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質にエネルギーを加えることによって前記バルブ物質を溶融させること;
    前記の溶融されたバルブ物質を前記融着構造物が形成された前記チャンネルの区間に流入させること;及び
    前記チャンネルを融着・閉鎖するために、前記融着構造物が形成された前記チャンネルの区間に流入する前記バルブ物質を前記融着構造物の少なくとも融点で加熱することを含むことを特徴とする、請求項24に記載のバルブユニットの駆動方法。
  26. 前記バルブ物質は、相転移物質と、前記相転移物質に分散された微細発熱物質と、を含み、
    前記バルブ物質を加熱することは、電磁エネルギーを前記バルブ物質に加えることによって前記微細発熱物質を加熱することを含むことを特徴とする、請求項25に記載のバルブユニットの駆動方法。
  27. 前記バルブ物質にエネルギーを加えることは、非接触式ヒーターを所定時間の間駆動し、前記バルブ物質を加熱することを含むことを特徴とする、請求項25に記載のバルブユニットの駆動方法。
  28. 前記バルブ物質にエネルギーを加えることは、光源から放出される電磁エネルギーを用いて前記バルブ物質を加熱することを含むことを特徴とする、請求項25に記載のバルブユニットの駆動方法。
  29. 前記融着構造物が形成された前記チャンネルの一区間の断面積が前記チャンネルの他の区間の断面積より狭いので、前記の溶融されたバルブ物質が毛細管現象によって流入することを特徴とする、請求項25に記載のバルブユニットの駆動方法。
  30. 流体の流れ通路をもたらすチャンネルと、
    前記チャンネルを開閉するためのバルブユニットと、
    電磁エネルギーを前記バルブユニットに照射するエネルギー源と、を含む微細流動装置であって、
    前記バルブユニットは、
    前記チャンネルと連通するバルブ物質チャンバーと、
    相転移物質を含み、前記バルブ物質チャンバーに配置されたバルブ物質と、
    前記チャンネル内に設けられ、前記チャンネル内に微細チャンネル部を形成する段差構造物と、
    前記段差構造物に配置された融着構造物と、を含み、
    前記エネルギー源は、電磁エネルギーを前記バルブユニットに照射し、前記バルブ物質チャンバー内の前記バルブ物質が溶融されることによって前記微細チャンネル部に流入し、前記微細チャンネル部に流入した前記バルブ物質は、加熱されて前記融着構造物を溶融させることによって前記チャンネルを閉鎖することを特徴とする微細流動装置。
JP2012537801A 2009-11-03 2010-11-01 バルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニットの駆動方法 Active JP5600180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090105349A KR101130698B1 (ko) 2009-11-03 2009-11-03 밸브 유닛과 이를 구비한 미세유동장치 및 밸브 유닛의 구동방법
KR10-2009-0105349 2009-11-03
PCT/KR2010/007601 WO2011055942A2 (en) 2009-11-03 2010-11-01 Valve unit, microfluidic device having the same, and method of driving the valve unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013510306A true JP2013510306A (ja) 2013-03-21
JP5600180B2 JP5600180B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43924109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012537801A Active JP5600180B2 (ja) 2009-11-03 2010-11-01 バルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニットの駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8490655B2 (ja)
EP (1) EP2496949B1 (ja)
JP (1) JP5600180B2 (ja)
KR (1) KR101130698B1 (ja)
CN (1) CN102597786B (ja)
CA (1) CA2779907A1 (ja)
WO (1) WO2011055942A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8062738B2 (en) * 2007-09-07 2011-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat transfer medium and heat transfer method using the same
US20120314528A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Albert-Ludwigs-Universitaet Freiburg Device, fluidic module and method for producing a dilution series
WO2013106480A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-18 The Regents Of The University Of California Measurement of rheological properties using microprobes
WO2014052887A2 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Rhodia Operations Process for making silver nanostructures and copolymer useful in such process
KR102176587B1 (ko) * 2013-10-15 2020-11-10 삼성전자주식회사 시료분석장치, 시료분석방법, 및 밸브의 동적 작동 방법
US9995411B1 (en) * 2014-07-16 2018-06-12 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc High-temperature, adhesive-based microvalves and uses thereof
GB2531266A (en) * 2014-10-13 2016-04-20 Graviner Ltd Kidde Frangible diaphragm for use in a valve mechanism
DE102015204235B4 (de) * 2015-03-10 2016-12-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Fluidikstruktur mit Halteabschnitt und Verfahren zum Vereinigen zweier Flüssigkeitsvolumina
WO2017093333A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Biocartis Nv Fluidic path sealing and cutting device
CN107676542B (zh) * 2017-09-20 2018-12-25 北京工业大学 一种基于电阻加热的非接触式常闭型相变微阀
KR20200009859A (ko) * 2018-07-20 2020-01-30 재단법인대구경북과학기술원 원심 밸브 제어 장치
CN109553980B (zh) * 2018-12-29 2021-03-16 西安交通大学 一种基于磁性颗粒掺杂温敏大变形材料及制备方法
CN109555872A (zh) * 2018-12-29 2019-04-02 西安交通大学 一种基于磁性温敏大变形材料的温控限流方法
CN110886901B (zh) * 2019-11-20 2021-06-08 东莞市东阳光诊断产品有限公司 基板、相变阀及其控制方法
WO2021240209A1 (en) * 2020-05-26 2021-12-02 Crestoptics S.P.A. Device and method for detecting a target molecule in a biological fluid
KR20220135997A (ko) * 2021-03-31 2022-10-07 주식회사 씨티셀즈 세포 분리 제어 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102897A (en) * 1996-11-19 2000-08-15 Lang; Volker Microvalve
JP2006010340A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sekisui Chem Co Ltd マイクロ全分析システム
JP2006055837A (ja) * 2004-06-30 2006-03-02 Lifescan Scotland Ltd 流れ調整装置
WO2007050418A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reconfigurable valve using optically active material
JP2008036628A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Samsung Electronics Co Ltd 弁閉鎖ユニット及びそれを備えた反応装置
US20080314465A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Microfluidic valve, method of manufacturing the same, and microfluidic device comprising the microfluidic valve
US20090053108A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Centrifugal force-based microfluidic device for blood chemistry analysis
JP2010534328A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 クロンデイアグ・ゲーエムベーハー アッセイ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048734A (en) * 1995-09-15 2000-04-11 The Regents Of The University Of Michigan Thermal microvalves in a fluid flow method
SE9902474D0 (sv) * 1999-06-30 1999-06-30 Amersham Pharm Biotech Ab Polymer valves
US6561479B1 (en) * 2000-08-23 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Small scale actuators and methods for their formation and use
US7125510B2 (en) * 2002-05-15 2006-10-24 Zhili Huang Microstructure fabrication and microsystem integration
EP1835213B1 (en) * 2004-12-17 2012-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Valve and actuator employing capillary electrowetting phenomenon
CN101137440A (zh) * 2005-01-12 2008-03-05 因弗因斯医药瑞士股份有限公司 制备微流体器件的方法和微流体器件
KR100668335B1 (ko) * 2005-04-02 2007-01-12 삼성전자주식회사 자성 왁스 플러그를 구비한 마이크로 밸브 및 자성 왁스를이용한 유동 제어 방법
EP1790861A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Bonsens AB Microfluidic system
KR100763923B1 (ko) * 2006-08-04 2007-10-05 삼성전자주식회사 폐쇄밸브 유닛 및 이를 구비한 반응장치
US7998433B2 (en) * 2006-04-04 2011-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Valve unit and apparatus having the same
KR100738113B1 (ko) * 2006-05-10 2007-07-12 삼성전자주식회사 상전이형 밸브 및 그 제작방법
US20080031782A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Timothy Beerling Microfluidic device with valve and method
KR101422572B1 (ko) * 2006-09-05 2014-07-30 삼성전자주식회사 핵산 검출을 위한 원심력 기반의 미세유동장치 및 이를포함하는 미세유동시스템
KR101343034B1 (ko) * 2006-09-05 2013-12-18 삼성전자 주식회사 원심력 기반의 단백질 검출용 미세유동 장치 및 이를포함하는 미세유동 시스템
KR100846501B1 (ko) * 2006-11-09 2008-07-17 삼성전자주식회사 밸브 유닛 및 이를 구비한 유체 처리 장치
KR101228112B1 (ko) * 2006-12-06 2013-01-31 삼성전자주식회사 원심력과 펌프를 이용해 유체의 이동을 제어하는 미세유동장치 및 이를 포함하는 미세유동 시스템
KR20080073934A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 삼성전자주식회사 밸브 충전물 및 이를 구비한 밸브 유닛
KR101305976B1 (ko) * 2007-02-12 2013-09-12 삼성전자주식회사 연속희석을 위한 원심력 기반의 미세유동장치 및 이를포함하는 미세유동시스템
US8191715B2 (en) * 2007-04-02 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Centrifugal force-based microfluidic device and microfluidic system including the same
KR101258434B1 (ko) * 2007-05-03 2013-05-02 삼성전자주식회사 미세유동 시스템 및,이의 제조방법
KR101473871B1 (ko) * 2007-06-21 2014-12-17 삼성전자 주식회사 미세유체 제어용 밸브 유닛의 제조방법, 미세유체 제어용밸브 유닛 및, 상기 밸브 유닛을 구비한 미세유동 장치
KR101391736B1 (ko) * 2007-08-07 2014-05-07 삼성전자주식회사 미세유동 밸브, 상기 미세유동 밸브의 제조 방법 및 상기미세유동 밸브를 포함하는 미세유동 장치
KR20090057691A (ko) * 2007-12-03 2009-06-08 삼성전자주식회사 원심력 기반의 플랫폼, 이를 구비한 미세유동 시스템, 및상기 플랫폼의 홈 위치 결정 방법
KR100919400B1 (ko) * 2008-04-07 2009-09-29 삼성전자주식회사 미세유동장치 및 그 제조방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6102897A (en) * 1996-11-19 2000-08-15 Lang; Volker Microvalve
JP2006010340A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Sekisui Chem Co Ltd マイクロ全分析システム
JP2006055837A (ja) * 2004-06-30 2006-03-02 Lifescan Scotland Ltd 流れ調整装置
WO2007050418A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reconfigurable valve using optically active material
JP2008036628A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Samsung Electronics Co Ltd 弁閉鎖ユニット及びそれを備えた反応装置
US20080314465A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Microfluidic valve, method of manufacturing the same, and microfluidic device comprising the microfluidic valve
JP2010534328A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 クロンデイアグ・ゲーエムベーハー アッセイ
US20090053108A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Centrifugal force-based microfluidic device for blood chemistry analysis

Also Published As

Publication number Publication date
US20110100476A1 (en) 2011-05-05
CN102597786A (zh) 2012-07-18
WO2011055942A3 (en) 2011-07-14
EP2496949A2 (en) 2012-09-12
EP2496949B1 (en) 2018-01-10
KR101130698B1 (ko) 2012-04-02
WO2011055942A2 (en) 2011-05-12
KR20110048673A (ko) 2011-05-12
CN102597786B (zh) 2014-09-17
US8490655B2 (en) 2013-07-23
JP5600180B2 (ja) 2014-10-01
CA2779907A1 (en) 2011-05-12
EP2496949A4 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600180B2 (ja) バルブユニット、これを備えた微細流動装置及びバルブユニットの駆動方法
EP1920843B1 (en) Valve unit, microfluidic device with the valve unit, and microfluidic substrate
KR101258434B1 (ko) 미세유동 시스템 및,이의 제조방법
JP5174481B2 (ja) 希釈のための遠心力基盤の微細流動装置及びそれを備える微細流動システム
US7980272B2 (en) Microfluidic valve, method of manufacturing the same, and microfluidic device comprising the microfluidic valve
US9057456B2 (en) Microfluidic device, light irradiation apparatus, micorfluidic system comprising the same and method for driving the system
KR100858091B1 (ko) 시료 분배 구조를 갖는 원심력 기반의 미세유동장치 및이를 포함하는 미세유동시스템
JP5171153B2 (ja) バルブユニット、これを備えた反応装置、及びチャンネルにバルブを形成する方法
KR20100087923A (ko) 미세유체 제어용 밸브 유닛, 및 이의 제조방법
US8105551B2 (en) Microfluidic device and method of fabricating the same
KR100763924B1 (ko) 밸브 유닛, 이를 구비한 반응 장치 및, 채널에 밸브를형성하는 방법
KR101391736B1 (ko) 미세유동 밸브, 상기 미세유동 밸브의 제조 방법 및 상기미세유동 밸브를 포함하는 미세유동 장치
KR100955481B1 (ko) 밸브 유닛, 이를 구비한 미세유동장치, 및 상기 밸브유닛의 제조방법
KR20080112573A (ko) 미세유체 제어용 밸브 유닛의 제조방법, 미세유체 제어용밸브 유닛 및, 상기 밸브 유닛을 구비한 미세유동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250