JP2013508726A - 摂取可能な物質中の不要な化学物質の非視覚的表示 - Google Patents

摂取可能な物質中の不要な化学物質の非視覚的表示 Download PDF

Info

Publication number
JP2013508726A
JP2013508726A JP2012535317A JP2012535317A JP2013508726A JP 2013508726 A JP2013508726 A JP 2013508726A JP 2012535317 A JP2012535317 A JP 2012535317A JP 2012535317 A JP2012535317 A JP 2012535317A JP 2013508726 A JP2013508726 A JP 2013508726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
substance
detector
indicator
visual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012535317A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン・エフ・ホルメス
Original Assignee
ステファン・エフ・ホルメス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステファン・エフ・ホルメス filed Critical ステファン・エフ・ホルメス
Publication of JP2013508726A publication Critical patent/JP2013508726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/14Beverages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0001Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00 by organoleptic means

Abstract

食品または飲料などの摂取可能な物質中の望ましくない物質の存在を検出し、表示するための方法及びシステムを提供する。より具体的には、飲料および/または食品中の不要なまたは望ましくない薬物の存在を非視覚的かつ隠すことができるように検出し、表示するための方法およびシステムに関する。

Description

本願は、2009年10月19日に出願された、「Methods and Systems for Performing a Concealed Test to Determine the Presence of an Unwanted Drug in a Beverage」と題する米国特許仮出願番号第61/253,048の権利を主張するものであり、その開示内容は参照によりここに組み込まれる。
本発明は、食品または飲料などの摂取可能な物質中の望ましくない物質の存在を検出および表示する方法およびシステムに関する。より具体的には、本発明は、飲料または食品中の不要なまたは望ましくない薬物を非視覚的かつ隠すことができるように表示及び検出するシステムおよび方法に関する。
特定の薬物(「デートレイプ薬」とも称される)が、無防備な被害者への性的暴行を手助けするために使用されている。典型的には、薬物が被害者の飲料または食品中にひそかに混入される。この類の薬物は一般的に、狙われた被害者によって検出され得る薬物入り物質において、色の変化、臭い、またはフレーバーの変化をほとんどまたは全く与えず、その存在をほとんどまたは全く示さないため、このやり方は比較的容易である。摂取すると、この目的に使用される薬物は典型的に、被害者に衰弱、混乱、および/または意識喪失を引き起こし、被害者は通常、薬物を摂取している間に起こったことの記憶を有さない。これらの薬物の中には、アルコール摂取と組み合わせると、さらに顕著な鎮静効果を呈するものもある。
被害者が意識不明または失見当識状態の間、薬物を混入させた人によって、性的暴行、盗難、または他の虐待を受けることがある。
デートレープ薬として使用されてきた薬剤のいくつかとして、フルニトラゼパム(商標名ROHYPNOL、俗称「ルーフィ(roofie)」)、ガンマヒドロキシ酪酸(またはGHB)、およびケタミンが挙げられる。クロナゼパム(商標名KLONOPIN(米国)およびRIVOTRIL(メキシコ))と、アルプラゾラム(商標名XANAX)と、テマゼパム(商標名RESTORIL)およびミダゾラムを含むその他のベンゾジアゼピン系薬などの、同様に作用する薬物もまたデートレープ薬として使用され得る。
このような薬物を検出するために現在可能な試験は、薬物の存在を示す可視指標を作り出すことに集中している。選択される試験法およびシステムは、(a)米国特許第4,992,296号、第5,457,054号、第6,153,147号、第6,703,216号、第6,713,306号、および第7,238,533号、(b)米国特許出願公開第2001/0046710号、第2003/0026731号、第2003/0224474号、第2004/0146429号、第2007/0065338号、第2007/0099300号、第2008/0006600号、第2008/0102482号、第2009/0196675号、(c)PCT特許出願国際公開第2005/059541号、ならびに(d)英国特許第2436362号に記載されており、これらの全ては参照によりここに組み込まれる。
上記の種類の試験は、液体にさらされると、液体中に対象の薬物が存在する場合に目に見える色変化を呈する試験装置を含む。例えば米国特許第7,238,533号には塗布されたマニキュア液の色変化が開示されており、米国特許出願公開第2004/0146429号には、カクテルナプキン、コースター、テーブルマット、メニュー、紙マッチ、ドリンクホルダ、チラシ、クーポン、個人の検査キットまたは名刺として使用される多孔質材料に埋め込まれたいわゆる比色指標が開示されており、米国特許出願公開第2007/0099300号には、ストローの色変化が開示されている。しかし、これらの試験は、試験結果を決定するために視覚分析が必要であるため、容易に隠すことができない。したがって、試験の機会は、人前、および不要な薬物を飲料中に混入させる疑いのある人がいる前に限定され得る。
米国特許第4,992,296号明細書 米国特許第5,457,054号明細書 米国特許第6,153,147号明細書 米国特許第6,703,216号明細書 米国特許第6,713,306号明細書 米国特許第7,238,533号明細書 米国特許出願公開第2001/0046710号明細書 米国特許出願公開第2003/0026731号明細書 米国特許出願公開第2003/0224474号明細書 米国特許出願公開第2004/0146429号明細書 米国特許出願公開第2007/0065338号明細書 米国特許出願公開第2007/0099300号明細書 米国特許出願公開第2008/0006600号明細書 米国特許出願公開第2008/0102482号明細書 米国特許出願公開第2009/0196675号明細書 国際公開第2005/059541号 英国特許第2436362号明細書
したがって、食品または飲料に異物を混入しようとする容疑者に疑われていることを知らせないために、視覚評価を必要とせずに、食品または飲料中の対象薬物の有無を評価できる試験システムが必要とされている。
1実施形態では、本発明は、摂取可能な物質を選択するステップと、選択された摂取可能な物質に検出器を使用するステップと、摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するステップと、を含む非視覚的検証方法を含む。
別の実施形態では、本発明は、摂取可能な物質を選択するステップと、選択された摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するための検出器を作製するステップと、検出器を作動し、摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するステップと、を含む非視覚的検証方法を含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、ユーザーに認識され得る非視覚的指標を与えることによって摂取可能な物質中の対象薬物の有無を検証するように構成された非視覚的検知機構を備える非視覚的検証システムを特徴とする。
さらに別の実施形態では、本発明は、ユーザーに認識され得る非視覚的指標を与えることによって摂取可能な物質中の対象薬物の有無を検証するように構成された非視覚的検知部材を備える非視覚的検証装置を特徴とする。
本発明の選択された実施形態による非視覚的検証方法を示すフローチャートである。 本発明の別の選択された実施形態による非視覚的検証方法を示すフローチャートである。 本発明のさらに別の選択された実施形態による非視覚的検証システムの概略図である。
本発明は、摂取可能な物質中の対象物質の存在を決定する非視覚的試験を実施するためのシステムおよび方法を含む。特に、本発明は、摂取可能な物質中の対象物質の存在を決定する非視覚的試験を実施するシステムおよび方法において、対象物質を非視覚的かつ隠すことができるように表示することができるシステムおよび方法を含む。
本方法の第1実施形態を図1にフローチャート10として示す。該方法は、摂取可能な物質を選択するステップ(12)と、選択された摂取可能な物質に検出器を使用するステップ(14)と、摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するステップ(16)と、を含む。
本方法の第2実施形態を図2にフローチャート18として示す。図2の方法は、摂取可能な物質を選択するステップ(20)と、選択された摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示する検出器を作製するステップ(22)と、検出器を作動し、摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するステップ(24)と、を含む。
開示された方法は、図3に概略的に示されるような、非視覚的検証システム26を使用して実施され得る。非視覚的検証システムは、検知部材28と、表示部材32と、を含む。非視覚的検証システムは選択的にプロセッサ30をさらに含む。これについて以下で説明する。
非視覚的検証システムは、1つまたは複数の特定の対象物質に対して、摂取前に、摂取可能な物質を試験するために使用され得る。対象物質は典型的に、薬物または毒などの不要なまたは望ましくない物質である。より具体的には、対象物質は、摂取する人を混乱または鎮静させるように意図された薬物とすることができる。選択された実施形態における対象物質として、これらに限定されるものではないが、フルニトラゼパム、ガンマヒドロキシ酪酸、ケタミン、クロナゼパム、アルプラゾラム、テマゼパム、およびミダゾラムが挙げられる。
非視覚的検証システムは典型的に、隠すことができるように対象物質に対して摂取可能な物質が試験され得るように構成される。ここで使用されるように、試験は、近くにいる人または仲間に試験が行われていることを警戒させず、また試験の結果を明らかにすることなく、摂取可能な物質が対象物質に対して試験され得るにように、隠して行われる。
非視覚的検証システムは、検知部材を含み、そこで、選択された摂取可能な物質がシステムと接触する。検知部材は、対象物質に結合することで直接的または間接的な非視覚的反応がもたらされるように、対象物質に相補的な1つまたは複数の結合サイトを包含する、分子または分子配列程度の単純なものとすることができる。
試験される摂取可能な物質は、経口摂取が意図された任意の固体、半固体、または液体とすることができる。摂取可能な物質は、食品または飲料とすることもできる。本発明の1態様では、摂取可能な物質は、化学的または物理的相互作用による対象物質の検出を容易にするために、液体または半液体である。摂取可能な物質は、チューイングガム、歯磨き粉、および口内に入れることができるが飲み込むことを意図されていないその他の物質もまた含み得る。
非視覚的検証システムは典型的に、非視覚的表示によって、選択された対象物質の存在を表示することが可能な表示部材を含む。1実施形態では、表示部材は、例えば分子認識によって、検知部材に直接結合され、そこで対象物質の結合が分子修飾を引き起こし、例えばフレーバー、臭い、または感触の変化によって所望の非視覚的表示をもたらす。
特定の実施形態では、非視覚的検証システムは、対象物質に関して選択的に反応性を有し(検知部材)、対象物質の存在下で特定可能なフレーバーの化合物を生成する(表示部材)、指標物質に対応し得る。好ましくは、このような物質は、選択性および特異性の両方で所望の対象物質と反応するため、偽陽性を防ぐ。例えば、指標物質と対象物質との間の相互作用は、特定の結合対と類似であり得る。指標物質は、対象物質との結合によって指標物質の分子再配列が引き起こされ、特異的なフレーバー変化を生じさせるように設計され得る。代替として、または加えて、対象物質との結合によって、フレーバーまたは臭いによって検出可能な1つまたは複数の小分子の放出が引き起こされ得る。
このような指標物質は、ユーザーの口内に配置するか、または指標物質を含む非視覚的検証システムの部材をユーザーの口内に配置することによって利用され得る。選択された実施形態における指標物質は、苦味、またはその他の特定可能な味をユーザーに与え得る。指標物質は、1つ以上の構成要素を含んでよく、対象物質との反応によってそのような特定可能な味または苦味を生成するのに適した任意の構成、元素、材料、試薬もしくは溶液、またはこれらの組み合わせに相当し得る。1実施形態では、非視覚的検証システムは、複数の指標物質を含み、各々が1つまたは複数の対象物質と選択的に反応してさまざまな個別に特定可能なフレーバーを生成するように構成される。このような複数対象システムは、複数の対象を同時に検知するのに有用である。
表示部材が非視覚的表示、つまりフレーバーを生成するように設計されている場合、表示部材は、紙片、可溶性材料片、唾液中で溶ける材料、またはチューイングガムタイプの材料上に存在してよく、ユーザーは摂取可能な物質を経口摂取する前に口内にこれらを入れることができる。ユーザーが液体添加物の液滴を飲料または食品に入れることができるように、物質は、スポイト/ピペットなどのディスペンサを有する小さな容器内に包まれる液体添加物として作製することも可能である。
対象物質と接触したときに特定可能な味または苦味を形成するように構成された指標物質は、錠剤、容易に溶解する錠剤、または液体などの適当な形態でユーザーに与えられ得る。指標物質は、ガム、ブレスミント、ミント、TIC TAC(登録商標)の下で販売されているキャンディなどの、一般的な飲料または食品に類似した任意のチュアブルまたは食用品目とすることもでき、またはそれらの中に含浸され得る。したがって、飲料または食品中の不要な薬物の存在をユーザーが試験していることを他人に気付かれないやり方で、物質を使用することができる。代替的に、物質を飲料または食品自体に添加して特定可能な味および/または苦味を生成させることも可能である。
いくつかの実施形態では、試験は、検出物質を自身の口内に配置し、問題となる飲料を飲むかまたは食品を食べる人を含み得る。検出物質は、ユーザーに所定の指標味をもたらし得る。例えば、ユーザーは、可溶性材料片を口内に配置し、湿潤および/または溶解させることによって物質を解放することができる。物質は、味蕾を含む、ユーザーの口内の全てまたは一部を被覆し得るため、続いて疑わしい飲料または食品を少量飲む、経口摂取する、または味わうことによって試験を実施することができる。したがって、試験の結果は、他人から完全に隠され、ユーザーのみが認識できる。
ここに開示される全ての構成、物質、および方法は、本開示を考慮して過度の実験を行うことなく作製および実行することができる。本開示の構成、物質、および方法は好ましい実施形態の点から説明されているが、ここに開示される構成/物質、および方法のステップまたは一連のステップは、本開示の概念、精神および範囲を逸脱することなく変更され得ることが当業者に明らかである。より具体的には、ここに開示される物質を化学的かつ生理学的に関連する特定の物質と代えることができ、それにより同一または類似の結果が得られることが明らかである。このような当業者に明らかな全ての類似の置換および変更は、本開示の精神、範囲、および概念の範囲内であると認められるべきである。
代替の実施形態では、非視覚的検証システムは、検知部材および表示部材を含む装置に相当し得る。この実施形態では、検知部材は、サンプルチャンバまたは容器を含んでよく、そこに、一定量の試験されるべき摂取可能な物質が検知用に挿入され得る。代替として、検査棒、試験片、または毛細管など、検知部材は、摂取可能な物質中に挿入されるように構成され得る。1実施形態では、検知部材は、非視覚的検証システムから除去され、対象の摂取可能な物質の一定量を回収するために使用されるように構成される除去可能なサンプルコレクタを含み得る。サンプルコレクタはその後、分析のために、非視覚的検証システムに再装着または再挿入され得る。代替として、非視覚的検証システムは、水または他の溶媒、1つまたは複数の試薬を添加し、対象物質の検出を促進するために選択的に浸軟または混合する、1つまたは複数のサンプル処理台を含み得る。
検知部材は、様々な化学センサ、電気化学センサ、分光センサ、pHセンサ、および類似のものを含み得る。選択された対象物質と特に結合する酵素結合抗体を使用し、次いで酵素反応によって検出可能な反応を生じさせる(例えば酵素免疫測定法(ELISA)を使用して)ことによって、高度に選択的な検出が達成され得る。検知部材は、1種のみの化学センサを含んでよく、または1つを超える対象物質の検出を可能にするために複数の化学センサを含んでもよい。
代替として、検知部材は、対象物質に対して摂取可能な物質を分析するために、1つまたは複数のマイクロ流体システムを利用することができる。マイクロ流体システムは、約100nmから数百μm程度の直径を有するマイクロ流体チャネルを使用することによって、極度に少量の分析物の操作を可能にする。マイクロ流体法は、広範囲の分析法を含むため、「ラボオンチップ(labs−on−a−chip)」と呼ばれる。
非視覚的検証システムが個別のセンサおよび表示部材を含む場合、非視覚的検証システムは、図3に示すように、プロセッサ30をさらに含み得る。プロセッサは、1つまたは複数のチップ、トランジスタ、および検知部材からのデータを受信するように構成された処理ユニットに対応することができ、検知データを評価し、適当な非視覚的表示をもたらす指標部材を作動させる。
表示部材がプロセッサからの指示に反応する物理的指標を含む場合、表示部材は、臭い、感触、および音を含む、様々な非視覚的表示を生成し得る。例えば、表示部材は、特定の対象物質を検出すると、適当な香りを放出するように構成され得る。代替として、表示部材は、非視覚的検証システムに取り付けられているかまたはリモートで使用するように構成された、触覚指標部分を含み得る。触覚指標は、例えば振動、ユーザーの皮膚へのわずかな電気ショックの投与、または局所的加熱によってユーザーに警告するように構成され得る。リモートで使用する場合、触覚指標は、例えば衣服の下など、ユーザーの皮膚に着脱可能に取り付けることができ、非視覚的検証システムによって作動させることができるパッチまたは接着ボタンの形態をとり得る。非視覚的検証システムと触覚指標との間のリモート通信は、いくつかの方法の中で特に、無線伝送を使用して実現され得る。例えば化学反応に応答して音を発することによって、摂取可能な物質中の対象物質の存在を示唆する音指標を使用することも可能である。
本発明は、前述の動作原理、および好ましい実施形態を参照して示され、説明されたが、発明の精神および範囲を逸脱することなく、形態および詳細について様々な変更がなされ得ることは当業者に明らかである。本発明は、添付の特許請求の範囲に含まれる、代替、修正、および変更などの全てを包含することが意図される。

Claims (33)

  1. 摂取可能な物質を選択するステップと、
    前記選択された摂取可能な物質に検出器を使用するステップと、
    前記摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するステップと、を含む非視覚的検証方法。
  2. 前記表示ステップが、前記摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的かつ隠すことができるように表示するステップである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記使用ステップが、味検出器の使用を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記使用ステップが、味検出器の使用を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記使用ステップが、触覚検出器の使用を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記使用ステップが、触覚検出器の使用を含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記使用ステップが、臭い検出器の使用を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記使用ステップが、音検出器の使用を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 摂取可能な物質を選択するステップと、
    前記選択された摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するための検出器を作製するステップと、
    前記検出器を作動し、前記摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的に表示するステップと、を含む非視覚的検証方法。
  10. 前記作製ステップが、前記選択された摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的かつ隠すことができるように表示するための検出器を作製するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記作動および表示ステップが、前記検出器を作動し、前記摂取可能な物質中の対象物質の有無を非視覚的かつ隠すことができるように表示することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記作製ステップが、味検出器の作製を含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記作製ステップが、味検出器の作製を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記作製ステップが、触覚検出器の作製を含む、請求項9に記載の方法。
  15. 前記作製ステップが、触覚検出器の作製を含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記作製ステップが、臭い検出器の作製を含む、請求項9に記載の方法。
  17. 前記作製ステップが、音検出器の作製を含む、請求項9に記載の方法。
  18. ユーザーに認識され得る非視覚的指標を与えることによって摂取可能な物質中の対象薬物の有無を検証するように構成された非視覚的検知機構を備える非視覚的検証システム。
  19. 他人による前記指標の観察をユーザーが制限することができるように、前記検知機構が隠すことができるようにも構成されている、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記検知機構がユーザーに味指標を与えるように構成されている、請求項18に記載のシステム。
  21. 前記検知機構がユーザーに味指標を与えるように構成されている、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記検知機構がユーザーに触覚指標を与えるように構成されている、請求項18に記載のシステム。
  23. 前記検知機構がユーザーに触覚指標を与えるように構成されている、請求項19に記載のシステム。
  24. 前記検知機構がユーザーに臭い指標を与えるように構成されている、請求項18に記載のシステム。
  25. 前記検知機構がユーザーに音指標を与えるように構成されている、請求項19に記載のシステム。
  26. ユーザーに認識され得る非視覚的指標を与えることによって摂取可能な物質中の対象薬物の有無を検証するように構成された非視覚的検知部材を備える非視覚的検証装置。
  27. 他人による前記指標の観察をユーザーが制限することができるように、前記検知部材が隠すことができるようにも構成されている、請求項26に記載の装置。
  28. 前記検知部材がユーザーに味指標を与えるように構成されている、請求項26に記載の装置。
  29. 前記検知部材がユーザーに味指標を与えるように構成されている、請求項27に記載の装置。
  30. 前記検知部材がユーザーに触覚指標を与えるように構成されている、請求項26に記載の装置。
  31. 前記検知部材がユーザーに触覚指標を与えるように構成されている、請求項27に記載の装置。
  32. 前記検知部材がユーザーに臭い指標を与えるように構成されている、請求項26に記載の装置。
  33. 前記検知部材がユーザーに音指標を与えるように構成されている、請求項27に記載の装置。
JP2012535317A 2009-10-19 2010-10-19 摂取可能な物質中の不要な化学物質の非視覚的表示 Pending JP2013508726A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25304809P 2009-10-19 2009-10-19
US61/253,048 2009-10-19
PCT/US2010/053274 WO2011050004A1 (en) 2009-10-19 2010-10-19 Nonvisual indication of an unwanted chemical in an ingestible substance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013508726A true JP2013508726A (ja) 2013-03-07

Family

ID=43878257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535317A Pending JP2013508726A (ja) 2009-10-19 2010-10-19 摂取可能な物質中の不要な化学物質の非視覚的表示

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110088451A1 (ja)
EP (1) EP2491380A4 (ja)
JP (1) JP2013508726A (ja)
KR (2) KR20140097583A (ja)
CN (1) CN102713604A (ja)
AU (1) AU2010310774A1 (ja)
BR (1) BR112012009202A2 (ja)
WO (1) WO2011050004A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8978468B2 (en) * 2009-10-19 2015-03-17 Stephen F. Holmes Nonvisual indication of an unwanted chemical in an ingestible substance
KR101327962B1 (ko) 2012-02-08 2013-11-13 전북대학교산학협력단 부패확인용 음료빨대
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
KR20230133593A (ko) 2022-03-11 2023-09-19 충남대학교산학협력단 불법 약물 검출용 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212148A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Omron Corp 生体臭情報報知システム
JP3134499U (ja) * 2007-06-05 2007-08-16 林丁南 化学成分検出器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992296A (en) * 1987-05-26 1991-02-12 Gibson Jacob J Abuse-type drug test papers and methods of making and using same
CA2116061C (en) * 1993-03-02 1998-12-22 George H. Geisinger Unit test, kit, and method for qualitative identification of a suspect substance
US6153147A (en) * 1998-10-06 2000-11-28 Craig; James J. Beverage analysis sample
US20010046710A1 (en) * 2000-02-04 2001-11-29 Cutler Charlyne E. Narcotics detector test strips for a beverage
US20030026731A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-06 Cordani Peter Self defense test strip package
US20030044989A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Guerra Francisco Javier Apparatus and method for testing a beverage for a clandestine illicit substance
US6713306B1 (en) * 2001-09-05 2004-03-30 R. E. Davis Chemical Corporation Method for identification of flunitrazepam
US6703216B2 (en) * 2002-03-14 2004-03-09 The Regents Of The University Of California Methods, compositions and apparatuses for detection of gamma-hydroxybutyric acid (GHB)
US20030224474A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Litman Mark A. Rapid-acting drug analysis system
US7238533B1 (en) * 2003-07-22 2007-07-03 Ronald Legge Personal illicit drug detection method
CA2542756C (en) * 2003-10-14 2010-05-04 Greenberg Surgical Technologies, Llc Drinking straw holder for a bottle
EP1714145A1 (en) * 2003-12-19 2006-10-25 Bloomsbury Innovations Ltd. Apparatus for detecting drugs in a beverage
US20080262321A1 (en) * 2004-08-06 2008-10-23 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Early Detection of Harmful Agents: Method, System and Kit
GB2425350A (en) * 2005-04-22 2006-10-25 Christopher Portelli Electronic device for detecting contaminants in drinks
US20070065338A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Jerry Schindler Testing strip and dispenser
US8673651B2 (en) * 2005-11-03 2014-03-18 GelTech Solutions, Inc. Liquids test probe
GB0600528D0 (en) * 2006-01-12 2006-02-22 South Bank Univ Entpr Ltd Drug detector
US8414846B2 (en) * 2007-09-11 2013-04-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Devices and methods for the collection and detection of substances
EP2234897B1 (en) * 2008-01-29 2012-03-07 James Alexander Corporation Dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212148A (ja) * 2000-02-01 2001-08-07 Omron Corp 生体臭情報報知システム
JP3134499U (ja) * 2007-06-05 2007-08-16 林丁南 化学成分検出器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012009202A2 (pt) 2019-09-24
WO2011050004A1 (en) 2011-04-28
KR20120081212A (ko) 2012-07-18
US20110088451A1 (en) 2011-04-21
AU2010310774A1 (en) 2012-05-31
EP2491380A4 (en) 2016-12-21
CN102713604A (zh) 2012-10-03
KR20140097583A (ko) 2014-08-06
EP2491380A1 (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013508726A (ja) 摂取可能な物質中の不要な化学物質の非視覚的表示
US20100081188A1 (en) Apparatus for detecting drugs in a beverage
US20230058125A1 (en) Nonvisual indication of an unwanted chemical in an ingestible substance
Musshoff et al. Performance evaluation of on-site oral fluid drug screening devices in normal police procedure in Germany
Drummer Drug testing in oral fluid
Ramdzan et al. Development of a microfluidic paper-based analytical device for the determination of salivary aldehydes
Dobri et al. Are oral fluid testing devices effective for the roadside detection of recent cannabis use? A systematic review
Vandrey et al. Novel drugs of abuse: a snapshot of an evolving marketplace
Dagar et al. Emerging trends in point-of-care sensors for illicit drugs analysis
Veitenheimer et al. Evaluation of oral fluid as a specimen for DUID
Øiestad et al. Oral fluid drug analysis in the age of new psychoactive substances
Chaisiwamongkhol et al. Smartphone-based colorimetric detection using gold nanoparticles of sibutramine in suspected food supplement products
Wong et al. Oral fluid drug tests: effects of adulterants and foodstuffs
US20110039346A1 (en) Drug detection straw
Hoffman et al. Blood and oral fluid cannabinoid profiles of frequent and occasional cannabis smokers
US20070059678A1 (en) Breast milk contaminant detection device
Liu et al. A lateral flow strip based on gold nanoparticles to detect 6-monoacetylmorphine in oral fluid
US20030044989A1 (en) Apparatus and method for testing a beverage for a clandestine illicit substance
US20070065338A1 (en) Testing strip and dispenser
US20030224474A1 (en) Rapid-acting drug analysis system
Wille et al. Challenges concerning new psychoactive substance detection in oral fluid
Bjornaas et al. Clinical vs. laboratory identification of drugs of abuse in patients admitted for acute poisoning
Høiseth et al. Impairment due to alcohol, tetrahydrocannabinol, and benzodiazepines in impaired drivers compared to experimental studies
AU2014221225A1 (en) Nonvisual indication of an unwanted chemical in an ingestible substance
GB2453448A (en) Apparatus for detecting drugs in a beverage

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150701

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150717