JP2013506795A - 航空エンジンのための燃料供給回路 - Google Patents

航空エンジンのための燃料供給回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013506795A
JP2013506795A JP2012532647A JP2012532647A JP2013506795A JP 2013506795 A JP2013506795 A JP 2013506795A JP 2012532647 A JP2012532647 A JP 2012532647A JP 2012532647 A JP2012532647 A JP 2012532647A JP 2013506795 A JP2013506795 A JP 2013506795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
high pressure
pumping system
pump
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012532647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5666604B2 (ja
JP2013506795A5 (ja
Inventor
バデル,ニコラ・アラン
ブレツト,フレデリツク
ドレ,バスチヤン
オデイノ,ロラン・ジルベール・イブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2013506795A publication Critical patent/JP2013506795A/ja
Publication of JP2013506795A5 publication Critical patent/JP2013506795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666604B2 publication Critical patent/JP5666604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/236Fuel delivery systems comprising two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/263Control of fuel supply by means of fuel metering valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/06Varying effective area of jet pipe or nozzle
    • F02K1/15Control or regulation
    • F02K1/16Control or regulation conjointly with another control
    • F02K1/17Control or regulation conjointly with another control with control of fuel supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、航空エンジンのための燃料供給回路(10)であって、第1および第2の容積型ポンプ(18a、18b)と、油圧作動装置(200)と、燃料計測ユニット(100)とを有する高圧圧送システム(18)を備える回路に関する。作動装置の摺動体(202)の位置に応じて、作動装置の供給オリフィス(OA)は、第2のポンプ(18b)の出口(40b)に接続された高圧の送出オリフィス(U1)、または低圧供給ライン(20)に接続された低圧の送出オリフィス(U2)に接続され得る。燃料計測ユニットには通過セクションが設けられ、これら通過セクションの一方(114)は、高圧圧送システムの出口に接続され、他方の通過セクション(116)は、高圧圧送システムの出口に接続され、油圧作動装置の高圧パイロット室(P1)に通じている。

Description

本発明は、航空エンジンのための燃料供給回路に関し、より詳細にはエンジンの燃焼室の燃料噴射装置に供給するために、またエンジンの可変形状部材の作動装置を制御するための油圧流体として使用するために燃料を送出する回路に関する。
通常、航空エンジンの燃料供給回路は、高圧ポンプに関連付けられた低圧ポンプから構成されたポンプシステムを有する。高圧ポンプは、一般に、補機ギヤボックス(AGB)を介してエンジンによって駆動される一定のシリンダ容量を有する容積型ギヤポンプの形態である。ポンプの機能は、高圧の燃料を燃焼室の燃料噴射装置およびエンジンの可変形状部材の作動装置に送出することである。
それにも関わらず、燃料が送出されるレートは、エンジンの作動点のすべてにおいてその真の必要性に適合されておらず、エンジンの回転速度の広い範囲にわたってこれらの必要性を超過している。したがって、エンジンがこうした速度で回転する間、燃料回路によって消費されない燃料の流れは、高圧ポンプの上流側に戻される。こうして戻すことは、燃料の温度の上昇を招き、エンジンからの推力に寄与しないポンプから機械力を取り出す。
この問題に対処するために、2段高圧ポンプ、すなわちエンジンによって同時に駆動され、異なるシリンダ容量を有する2段のギヤを有するポンプに頼ることが知られている。このタイプのアーキテクチャでは、高圧ポンプは、好ましくは、エンジンの作動点が大きなシリンダ容量を必要としないときは単一の段を使用して作動する。そのような状況下では、他のポンプからの流れが、低圧の負荷を保ちながら完全に戻され、それによってこの段から引き出される機械力の量を減少させる。より大きいシリンダ容量を必要とするエンジンの作動点では、第2のポンプが作動される。
米国特許第7234293号明細書
特許文献の米国特許第7234293号明細書は、2段高圧ポンプの例を開示している。特に、この文献は、2つの戻りセクション(高圧ポンプの各段につき1つ)を有する調節弁への変更に基づいて1段構成と2段構成の間で切り替えるためのシステムを説明している。残念なことに、このタイプの切り替えは、燃料の計測流量に外乱を生じさせ、この外乱は、燃料が計測される精度に関して特に有害となる。
したがって、本発明の主な目的は、流量が計測される精度に影響を与えずに、1段構成と2段構成の間を切り替えることを可能にする2段高圧ポンプのための切り替えシステムを提案することによってそのような欠点を緩和することである。
本目的は、低圧供給ラインによって高圧圧送システムに接続された低圧圧送システムを備えた航空エンジンのための燃料供給回路であって、高圧圧送システムが、高圧の燃料を燃料噴射装置およびエンジンの可変形状部材を作動させるための作動装置に送出するために、エンジンによって同時に駆動される第1および第2の容積型ポンプを有する、燃料供給回路において、
第1のポンプの出口に接続された供給オリフィスと、第2のポンプの出口に接続された高圧の送出オリフィスと、燃料戻り管によって低圧供給ラインに接続された低圧の送出オリフィスとを有する油圧作動装置であって、供給オリフィスが、作動装置の摺動体の位置に応じて高圧送出オリフィスまたは低圧送出オリフィスに接続されることが可能である、油圧作動装置と、
シリンダ内で摺動することができ、シリンダの内側容積をシリンダの端部に位置する2つの制御室に細分する3つの支承面を担持し、サーボ弁に接続される摺動体と、支承面の間に位置する2つの通過セクションであって、通過セクションの1つが、高圧圧送システムの出口に接続され、燃焼室の燃料噴射装置に通じており、他方の通過セクションが、高圧圧送システムの出口に接続され、油圧作動装置の高圧パイロット室に通じている、通過セクションとを有する燃料計測ユニットとをさらに備え、作動装置がまた、燃料戻り管に接続された低圧パイロット室も有し、作動装置の摺導体の移動を制御するために、互いに対向する作動装置のパイロット室内に圧力がかけられることを特徴とする、燃料供給回路によって達成される。
油圧作動装置のパイロット室内で圧力を制御することにより、高圧圧送システムを1段ポンプ構成と2段ポンプ構成の間で切り替えることが可能になる。より正確には、油圧作動装置の摺動体の位置は、高圧圧送システムが、1ポンプ構成にあるか2ポンプ構成にあるかを決定付ける。さらに、この切り替えは、調節弁に対していかなる変更も必要としない。その結果、燃料計測の精度は、切り替え中ほとんど影響されない。したがって、燃料が噴射されるレートの安定性が改良される。
そのような回路では、高圧圧送システムは、ターボジェットの回転速度が低い(再点火および風車状態の作動点に相当する)場合、また、燃料が噴射されるレートが高い(離陸および上昇の作動点に相当する)場合もその2ポンプ構成をとるようにされる。単一のポンプ構成は、エンジンの他の作動点、特にアイドリング状態または巡航状態の場合に適用される。
好ましくは、油圧作動装置の高圧パイロット室は、低圧圧送システムの上流側の燃料供給回路に接続され、中にばねが配置される中間パイロット室と連通する。
また好ましくは、燃料供給回路は、高圧圧送システムの出口と低圧供給ラインを接続する燃料戻りラインと、燃料戻りライン上に配置された調節弁とをさらに含む。
また好ましくは、逆止弁が、油圧作動装置の高圧送出オリフィスと第2のポンプの出口との間に配置される。
本発明はまた、上記で規定された燃料供給回路を含む航空エンジンも提供する。
本発明の他の特性および利点は、本発明による、限定特性を有さない燃料供給回路の実施形態を示す単一の添付の図を参照してなされる以下の説明から明確になる。
本発明による燃料供給回路の実施形態を示す。
本発明による燃料供給回路が、ガスタービン航空エンジンへの適用に照らして以下で説明される。そうではあるが、本発明の用途の分野は、他の航空機、特にヘリコプター用のガスタービンエンジン、およびガスタービン以外の航空エンジンにも拡大する。
燃料供給回路10は、低圧圧送システム12と、燃料/油熱交換器14と、主要燃料フィルタ16と、高圧圧送システム18とを備える。
低圧圧送システム12は、上流側が航空機の燃料タンク(図示せず)に、下流側が高圧圧送システム18に低圧供給ライン20を介して接続される。
高圧圧送システム18の出口では、燃料供給回路10が、複数の別個の燃料ライン、すなわち、燃焼室の燃料噴射装置24に燃料を供給する燃料ライン22、およびエンジンの可変形状部材を作動させるための作動装置28に供給する別の燃料ライン26と、熱交換器14の上流側の低圧供給ライン20に使用されなかった燃料の流れを戻す、調節弁32が設けられた燃料戻りライン30とに分かれる。
知られている方式では、燃焼室の燃料噴射装置24に燃料を供給する燃料ライン22はまた、サーボ弁34によって制御される(以下に詳細に説明される)燃料計測ユニット100と、遮断機能のためにサーボ弁38によって同様に制御される加圧弁36とを含む。
この回路の高圧圧送システム18は、2段タイプのものであり、すなわちこれは、エンジンによって同時に駆動され、異なるシリンダ容量を送出する2つの容積型ギヤポンプ18aおよび18bから構成される。より正確には、第1のポンプ18aは、第2のポンプ18bのものより大きいシリンダ容量を有し、すなわち、作動中、第1のポンプは、燃料が第2のポンプによって作動中に噴射されるレートより高いレートで燃料を噴射することができる。言い換えれば、高圧圧送システムの第1のポンプ18aは、第2のポンプ18bのものより大きい圧送容量を有する。
低圧圧送システム12、および高圧圧送システム18の2つのポンプ18aおよび18bは、AGBを介して、エンジンの高圧シャフトによって同時に駆動される。
本発明によれば、燃料供給回路10はまた、高圧圧送システムの2つのポンプ18aおよび18bのそれぞれの出口40aと40bの間に挿入され、2つの異なる位置、すなわち2つのポンプの出口40aおよび40bが、高圧燃料を燃焼室の燃料噴射装置24および可変形状体の作動装置28に送出するために、これらの流れを組み合わせるように互いに連通状態である第1の位置と、第1のポンプ18aの出口40aが、第1のポンプからの出口流のすべてを低圧の供給ライン20に排出するために燃料戻り管42と連通する第2の位置とをとることができる油圧作動装置200も有する。
より正確には、油圧作動装置200は、シリンダの内側で線形並進で移動可能である摺動体202を有する。作動装置200はまた、第1のポンプ18aの出口40aに接続された供給オリフィスOAと、第2のポンプ18bの出口40bに接続された高圧の送出オリフィスU1と、燃料戻り管42によって低圧供給ライン20に接続された低圧の送出オリフィスU2とを有し、供給オリフィスOAは、作動装置の摺動体202の位置に応じて高圧送出オリフィスU1または低圧送出オリフィスU2に接続可能である。
したがって、油圧作動装置の摺動体202の位置は、2つの上記で説明された位置を規定し、第1の位置では、供給オリフィスOAは、2つのポンプの出口40aおよび40bが互いに連通状態であるように高圧の送出オリフィスU1に接続され、その間低圧送出オリフィスU2は覆われており、第2の位置では、供給オリフィスOAは、燃料を戻り管42を介して低圧供給ライン20に戻すことができるように低圧の送出オリフィスU2と連通し、その間高圧の送出オリフィスU1は覆われている。
油圧作動装置はまた、3つの制御室、すなわち燃料計測ユニット100に接続された高圧パイロット室P1と、枝管44を介して燃料戻り管42に接続された低圧パイロット室P2と、燃料ライン46を介して低圧圧送システム12の上流側の燃料供給回路に接続された中間パイロット室P3とを有する。さらに、パイロット室P1およびP3は、作動装置の摺動体202内に形成されたチャネル204によって互いに連通している。加えて、ばね206が、中間パイロット室P3内に収容される。
作動装置のこれら3つのパイロット室P1からP3の内側で圧力を変更することにより、摺動体を2つの上記で説明された位置に配置するようにシリンダ内の摺動体202の移動を制御することができる。特に、作動装置の高圧パイロット室P1に接続された燃料計測ユニット100により、このチャンバ内の圧力を変更することができる。
この目的のため、燃料計測ユニット100は、シリンダ内で摺動することができ、3つの支承面104、106、および108を担持する摺動体102を有する。支承面は、シリンダの内部容積をシリンダの端部に位置する2つの制御室110および112に細分し、支承面の間に位置する通過セクション114および116に細分する。制御室110および112は、制御ラインによってサーボ弁34に接続される。
支承面104と106の間に形成された通過セクション114は、高圧圧送システム18の出口に接続され、送出オリフィス118を介して燃焼室の燃料噴射装置24に通じている。送出オリフィス118が支承面104によって閉じられる程度により、燃料の計測流量が決定される。
他方の通過セクション116もまた、高圧圧送システム18の出口に接続され、出口オリフィス120を介して油圧作動装置200の高圧パイロット室P1に通じている。
高圧圧送システムは、以下の方法で1ポンプ構成と2ポンプ構成の間で切り替えられる。
2ポンプ構成が必要であるエンジンの低速の作動点では、サーボ弁34が、計測ユニットの送出オリフィス120が完全に覆われるように燃料計測ユニット100の制御室110および112内の圧力に作用する。作動装置200の高圧パイロット室P1内の圧力は、したがって、低圧圧送システム12の上流側の燃料供給回路の圧力PFCに近くなる(これは、この圧力が中間パイロット室P3および燃料ライン46を介して圧力PFCに接続されるためである)。
燃料戻り管42に接続された作動装置の低圧パイロット室P2内では、その中に存在する圧力PLPは、低圧圧送システム12の出口における圧力に相当する。さらに、作動装置の中間パイロット室P3内に配置されたばね206は、パイロット室P2内の燃料の圧力PLPからの力に対抗するように寸法設定される。
したがって、これらさまざまな圧力の影響の下、作動装置200の摺動体202は、高圧圧送システムの2つのポンプ18aおよび18bの出口40aおよび40bが、これらの流れを組み合わせるために互いに連通状態である第1の位置に移動する。
ポンプを1つだけ備えた構成が好ましいエンジンの中間作動点(低への切り替え)では、サーボ弁34は、計測ユニットの送出オリフィス120が完全に覆われるように燃料計測ユニット100の制御室110および112内の圧力に作用する。作動装置200の高圧パイロット室P1内の圧力は、したがって依然として圧力PFCに近い状態である。
さらに、低圧圧送システム12の出口における圧力は、低圧パイロット室P2の内側に存在する圧力PLPが、中間パイロット室P3内に配置されたばね206によって及ぼされた力に対抗するように(低速作動点に対して)増大する。
したがって、これらさまざまな圧力の影響の下、作動装置200の摺動体202は、第1のポンプ18aからの出口流が低圧供給ライン20に排出される第2の位置に移動する。
2ポンプ構成が必要である高い計測レート(高に切り替え)における作動点に関しては、サーボ弁34は、計測ユニットの送出オリフィス120の覆いが外されるように燃料計測ユニット100の制御室110および112内の圧力に作用し、作動装置の高圧パイロット室P1内に存在する圧力は、第2のポンプ18bの出口における高圧PHPに相当する。
この高圧PHPは、依然として低圧供給ライン20と連通状態である作動装置の低圧パイロット室P2内に存在する圧力PLPより高い。
したがって、これらさまざまな圧力の影響の下、作動装置200の摺動体202は、高圧圧送システムの2つのポンプ18aおよび18bの出口40aおよび40bが、これらの流れを組み合わせるために互いに連通状態である第1の位置に移動する。
本発明の有利な特性によれば、逆止弁50が、油圧作動装置200の高圧の出口オリフィスU1を第2のポンプ18bの出口40bに接続する燃料ライン上に配置される。この逆止弁は、切り替えを行う間に作動装置が流量を引き出すことを防止するように働く。
燃料戻り管42は、熱交換器14の上流側または熱交換器14と主要燃料フィルタ16との間、または実際には主要燃料フィルタの下流側(高圧圧送システムの2つのポンプ18aおよび18bの入口間の分割部の上流側、または単一の図に示されるように、第1のポンプ18aの入口の上流側)の低圧供給ライン20まで通じることができることに注意されたい。
また、油圧作動装置は、上記で説明されたように低圧圧送システムの上流側の燃料回路に接続された中間チャンバを有する必要がないことにも注意されたい。この変形形態(図示せず)では、ばねはこのとき、高圧パイロット室P1内に収容される。
また、高圧圧送システムの容積型ポンプは、必ずしもギヤポンプではなく、ベーンタイプのポンプでよいことにも注意されたい。

Claims (6)

  1. 低圧供給ライン(20)によって高圧圧送システム(18)に接続された低圧圧送システム(12)を備えた航空エンジンのための燃料供給回路(10)であって、高圧圧送システムが、高圧の燃料を燃焼室の燃料噴射装置(24)およびエンジンの可変形状部材を作動させるための作動装置(28)に送出するために、エンジンによって同時に駆動される第1および第2の容積型ポンプ(18a、18b)を有する、燃料供給回路において、
    第1のポンプ(18a)の出口(40a)に接続された供給オリフィス(OA)と、第2のポンプ(18b)の出口(40b)に接続された高圧の送出オリフィス(U1)と、燃料戻り管(42)によって低圧供給ラインに接続された低圧の送出オリフィス(U2)とを有する油圧作動装置(200)であって、供給オリフィスが、作動装置の摺動体(202)の位置に応じて高圧送出オリフィスまたは低圧送出オリフィスに接続されることが可能である、油圧作動装置(200)と、
    シリンダ内で摺動することができ、シリンダの内側容積をシリンダの端部に位置する2つの制御室(110、112)に細分する3つの支承面(104、106、108)を担持し、サーボ弁(34)に接続された摺動体(102)と、支承面の間に位置する2つの通過セクション(114、116)であって、通過セクションの1つ(114)が、高圧圧送システムの出口に接続され、燃焼室の燃料噴射装置に通じており、他方の通過セクション(116)が、高圧圧送システムからの出口に接続され、油圧作動装置の高圧パイロット室(P1)に通じている、通過セクションとを有する燃料計測ユニット(100)とをさらに備え、作動システムがまた、燃料戻り管に接続された低圧パイロット室(P2)も有し、作動装置の摺導体の移動を制御するために、互いに対向する作動装置のパイロット室内に圧力がかけられることを特徴とする、回路(10)。
  2. 油圧作動装置(200)の高圧パイロット室(P1)が、低圧圧送システムの上流側の燃料供給回路に接続され、中にばね(206)が配置された中間パイロット室(P3)と連通することを特徴とする、請求項1に記載の回路。
  3. 高圧圧送システムの出口を低圧供給ライン(20)に接続する燃料戻りライン(30)と、燃料供給ライン上に配置された調節弁(32)とをさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の回路。
  4. 逆止弁(50)が、油圧作動装置(200)の高圧の送出オリフィス(U1)と第2のポンプ(18b)の出口(40b)との間に配置されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項に記載の回路。
  5. 第1のポンプ(18a)が、第2のポンプ(18b)のものより大きい圧送容量を有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一項に記載の回路。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に記載の燃料供給回路(10)を含む航空エンジン。
JP2012532647A 2009-10-06 2010-09-30 航空エンジンのための燃料供給回路 Active JP5666604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0956952 2009-10-06
FR0956952A FR2950864B1 (fr) 2009-10-06 2009-10-06 Circuit d'alimentation en carburant d'un moteur d'aeronef
PCT/FR2010/052064 WO2011042642A1 (fr) 2009-10-06 2010-09-30 Circuit d'alimentation en carburant d'un moteur d'aeronef

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013506795A true JP2013506795A (ja) 2013-02-28
JP2013506795A5 JP2013506795A5 (ja) 2014-08-07
JP5666604B2 JP5666604B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=42246321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532647A Active JP5666604B2 (ja) 2009-10-06 2010-09-30 航空エンジンのための燃料供給回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9222418B2 (ja)
EP (1) EP2486261B1 (ja)
JP (1) JP5666604B2 (ja)
CN (1) CN102575586B (ja)
BR (1) BR112012008011B1 (ja)
CA (1) CA2776314C (ja)
FR (1) FR2950864B1 (ja)
RU (1) RU2532081C2 (ja)
WO (1) WO2011042642A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11352959B2 (en) 2017-11-16 2022-06-07 Ihi Corporation Fuel supply control device

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2970303B1 (fr) * 2011-01-06 2014-06-13 Snecma Circuit de carburant de turbomachine aeronautique a vanne de regulation de pression de carburant
US9140190B2 (en) * 2012-06-06 2015-09-22 Honeywell International Inc. Gas turbine engine fuel metering valve adapted to selectively receive fuel flow increase/decrease commands from the engine control and from the back-up fuel control
CN102926876B (zh) * 2012-11-13 2014-07-02 中国科学院工程热物理研究所 一种三通道燃气轮机液态燃料计量方法及装置
US9140191B2 (en) 2013-04-22 2015-09-22 Hamilton Sundstrand Corporation System for controlling two positive displacement pumps
US20160201563A1 (en) * 2013-09-10 2016-07-14 United Technologies Corporation Fuel management system for a turbine engine
GB201400085D0 (en) 2014-01-03 2014-02-19 Rolls Royce Controls & Data Services Ltd Engine fuel control system
US9574500B2 (en) 2014-02-28 2017-02-21 General Electric Company Direct metering using a variable displacement vane pump
FR3021360B1 (fr) * 2014-05-21 2020-02-28 Safran Aircraft Engines Circuit d'alimentation en fluide de geometries variables et circuit d'alimentation de systeme d'injection
FR3028245B1 (fr) * 2014-11-06 2019-05-24 Airbus Operations Circuit d'alimentation en carburant d'un aeronef
FR3035155B1 (fr) * 2015-04-17 2018-05-11 Safran Aircraft Engines Circuit de distribution de carburant de turbomachine a encombrement reduit
FR3044044B1 (fr) * 2015-11-19 2021-01-29 Snecma Systeme d'alimentation en fluide d'au moins un organe d'un ensemble propulsif d'aeronef
US10502138B2 (en) 2016-04-11 2019-12-10 Hamilton Sundstrand Corporation Dual pump fuel system with pump sharing connection
US10428742B2 (en) * 2016-06-07 2019-10-01 General Electric Company Fuel delivery system and method for a gas turbine engine
JP6972608B2 (ja) * 2017-03-27 2021-11-24 日本電産トーソク株式会社 スプールバルブ
FR3074533B1 (fr) * 2017-12-06 2020-11-06 Safran Aircraft Engines Circuit de commande hydraulique et pneumatique pour turboreacteur a echangeur de chaleur carburant/air
US11485513B2 (en) * 2018-10-05 2022-11-01 Parker-Hannifin Corporation Fuel pump override control method
US20200300169A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 United Technologies Corporation Mechanical demand fuel pumping system
US20210079848A1 (en) 2019-03-20 2021-03-18 United Technologies Corporation Secondary fuel flow demand fuel pumping system
US11378018B2 (en) 2020-06-11 2022-07-05 Honeywell International Inc. Fuel metering system
CN113494364B (zh) * 2021-07-27 2022-07-29 达魔重卡电动汽车制造(杭州)有限公司 一种用于涡轮发动机气体燃料供应系统的闭环控制模块
US11649768B2 (en) * 2021-08-20 2023-05-16 Hamilton Sundstrand Corporation Pump system for a gas turbine engine
CN114109613A (zh) * 2021-11-05 2022-03-01 中国航发西安动力控制科技有限公司 一种航空发动机两级齿轮泵载荷平衡装置
US11976599B1 (en) * 2022-12-20 2024-05-07 Hamilton Sundstrand Corporation Pumps with backup capability

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234293B2 (en) * 2004-01-21 2007-06-26 Goodrich Control Systems Limited Fuel supply system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1439764A (en) * 1972-08-23 1976-06-16 Lucas Industries Ltd Fuel control systems for gas turbine engines
US5463863A (en) * 1983-10-06 1995-11-07 Rolls-Royce Plc Fuel control system
US4607486A (en) * 1983-12-02 1986-08-26 United Technologies Corporation Centrifugal main fuel pump
GB8923329D0 (en) * 1989-10-17 1989-12-06 Dowty Defence A fluid flow system
US5245819A (en) * 1990-07-09 1993-09-21 General Electric Company Gas turbine engine fuel and hydraulic fluid pumping system
US5896737A (en) * 1997-06-16 1999-04-27 United Technologies Corporation Combined pressure regulating and fuel flow system
US6487847B1 (en) * 2000-11-03 2002-12-03 General Electric Company Gas turbine engine fuel control system
US6810674B2 (en) * 2002-07-18 2004-11-02 Argo-Tech Corporation Fuel delivery system
RU2228455C2 (ru) * 2002-08-15 2004-05-10 ОАО "Омское машиностроительное конструкторское бюро" Система топливопитания и регулирования газотурбинного двигателя
FR2846711B1 (fr) * 2002-10-30 2006-09-22 Hispano Suiza Sa Dispositif de dosage de carburant a soupape de regulation compensee, dans une turbomachine
WO2007044020A2 (en) * 2004-11-19 2007-04-19 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Two-stage fuel delivery for gas turbines
GB0508126D0 (en) * 2005-04-22 2005-06-01 Goodrich Control Sys Ltd Fuel system
RU2317431C1 (ru) * 2006-05-10 2008-02-20 Открытое акционерное общество "СТАР" Система топливопитания газотурбинного двигателя
US8256222B2 (en) * 2008-02-11 2012-09-04 Honeywell International Inc. Direct metering fuel control with integral electrical metering pump and actuator servo pump
RU2368794C1 (ru) * 2008-03-26 2009-09-27 Открытое акционерное общество "Омское машиностроительное конструкторское бюро" Система топливоподачи газотурбинного двигателя
US8793971B2 (en) * 2010-05-25 2014-08-05 Hamilton Sundstrand Corporation Fuel pumping system for a gas turbine engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234293B2 (en) * 2004-01-21 2007-06-26 Goodrich Control Systems Limited Fuel supply system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11352959B2 (en) 2017-11-16 2022-06-07 Ihi Corporation Fuel supply control device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2776314A1 (fr) 2011-04-14
CA2776314C (fr) 2017-11-21
JP5666604B2 (ja) 2015-02-12
BR112012008011B1 (pt) 2020-07-14
US20120266600A1 (en) 2012-10-25
CN102575586B (zh) 2014-11-19
RU2532081C2 (ru) 2014-10-27
EP2486261A1 (fr) 2012-08-15
WO2011042642A1 (fr) 2011-04-14
RU2012118384A (ru) 2013-11-20
FR2950864A1 (fr) 2011-04-08
BR112012008011A2 (pt) 2016-04-05
EP2486261B1 (fr) 2013-06-05
FR2950864B1 (fr) 2011-11-25
CN102575586A (zh) 2012-07-11
US9222418B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666604B2 (ja) 航空エンジンのための燃料供給回路
JP5539525B2 (ja) 航空エンジンのための燃料供給回路
CA2736449C (en) Fuel pumping system for a gas turbine engine
EP2063087B1 (en) Fuel staging system
EP2891781B1 (en) Engine fuel control system
EP2497923B1 (en) Fuel system
EP3236050A1 (en) Engine fuel control system
EP2535644B1 (en) Combustor fuel control systems with flow divider assemblies
US8590310B2 (en) Passive equilization flow divider valve
EP2295767B1 (en) An aerospace fuel metering unit (FMU)
EP2321520B1 (en) Flow compensated proportional bypass valve combined with a control valve
US8128378B2 (en) Dual mode compensation for variable displacement pump fluid metering system
US9068509B2 (en) Gas turbine engine fuel control thrust control override system
KR20070012393A (ko) 연료 시스템 열 이득을 가지는 엔진 오버-트러스트 보호에사용되는 2가지-배기량 설정의 가변 배기량 펌프
US7950232B2 (en) Fuel feed circuit for an aircraft engine
EP2025933B1 (en) Dual mode compensation for variable displacement pump metering system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250