JP2013505356A - 還元鉄製造装置およびその製造方法 - Google Patents

還元鉄製造装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505356A
JP2013505356A JP2012529649A JP2012529649A JP2013505356A JP 2013505356 A JP2013505356 A JP 2013505356A JP 2012529649 A JP2012529649 A JP 2012529649A JP 2012529649 A JP2012529649 A JP 2012529649A JP 2013505356 A JP2013505356 A JP 2013505356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
transfer gas
exhaust gas
reduced iron
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012529649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5625062B2 (ja
Inventor
ミョン キュン シン、
ドン−ウォン キム、
サン−ヒュン キム、
ジュン ヒュク イ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2013505356A publication Critical patent/JP2013505356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625062B2 publication Critical patent/JP5625062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/06Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in multi-storied furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0033In fluidised bed furnaces or apparatus containing a dispersion of the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/14Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
    • C21B13/143Injection of partially reduced ore into a molten bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/40Gas purification of exhaust gases to be recirculated or used in other metallurgical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/66Heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/80Interaction of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel with other processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

本発明は、還元鉄製造装置およびその製造方法に関する。還元鉄の製造方法は、i)鉱石乾燥機で鉱石を乾燥させる段階、ii)乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階、iii)一つ以上の還元炉で鉱石を還元させて、還元鉄を製造する段階、iv)還元炉から鉱石を還元させた排ガスを排出させる段階、v)排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階、及びvi)排ガス及び鉱石移送用ガスを熱交換させて、排ガスの顕熱を鉱石移送用ガスに伝達する段階を含む。乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、鉱石移送用ガスによって乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する。

Description

本発明は、還元鉄製造装置およびその製造方法に関し、より詳しくは、還元鉄の製造効率を増加させた還元鉄製造装置およびその製造方法に関する。
溶融還元製鉄法では、還元鉄および石炭を溶融ガス化炉に装入して、還元鉄を溶融させることによって、鎔鉄を製造する。溶融ガス化炉に装入する還元鉄は、鉱石を還元ガスで還元させて製造する。
鉱石は、流動層型還元炉または充填層型還元炉で還元される。鉱石は、流動層型還元炉または充填層型還元炉に装入される前に予熱される。鉱石を予熱する場合、鉱石に含まれた水分を事前に除去することができる。したがって、鉱石を流動層型還元炉または充填層型還元炉に装入する前に、鉱石の貯蔵、排出、および移送などにおいて、水分による鉱石間の粘着を防止することができる。また、鉱石の貯蔵装置、排出装置、または移送装置で、鉱石がその内部に付着するのを防止することができる。そして、鉱石を還元炉に装入した後に、水分の乾燥に必要なエネルギーを低減することができるので、より少量の還元ガスを用いて、鉱石を還元鉄に変換させることができる。
特に、流動層型還元炉では、粉鉱を直接使用する。したがって、前述した粘着の問題および付着の問題が深刻な操業障害の要因として作用する。したがって、鉱石を還元炉に装入する前に粉鉱を乾燥させるために、水分の乾燥によって低減することができるエネルギーを上回るエネルギーを使用する鉱石乾燥装置が必要である。
還元鉄の製造費用を最少化した還元鉄製造装置を提供する。また、還元鉄の製造費用を最少化した還元鉄製造方法を提供する。
本発明の一実施例による還元鉄の製造方法は、i)鉱石乾燥機で鉱石を乾燥させる段階、ii)乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階、iii)一つ以上の還元炉で鉱石を還元させて、還元鉄を製造する段階、iv)還元炉から鉱石を還元させた排ガスを排出させる段階、v)排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階、およびvi)排ガスおよび鉱石移送用ガスを熱交換させて、排ガスの顕熱を鉱石移送用ガスに伝達する段階を含む。乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、鉱石移送用ガスによって乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する。
乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、乾燥された鉱石の還元炉に対する供給方向は、鉱石移送用ガスの流れる方向と一致し、乾燥された鉱石は、線状流動で還元炉に供給される。乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階は、i)乾燥された鉱石を第1方向に沿って供給する段階、およびii)乾燥された鉱石を第1方向と交差する第2方向に沿って供給し、乾燥された鉱石は、第2方向に沿って上昇する段階を含むことができる。乾燥された鉱石を第1方向に沿って供給する段階で、第1方向に沿って移送される乾燥された鉱石の水分量は、0より大きく7wt%以下である。乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階は、第2方向と交差する複数の第3方向に沿って乾燥された鉱石を下降させながら、放射状に還元炉に供給する段階をさらに含むことができる。乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階は、乾燥された鉱石を第2方向と第3方向との間の密閉空間内で流動させる段階をさらに含むことができる。
排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階で、排ガスを圧縮した後に分岐させる。排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階で、排ガスに含まれた粉塵を乾式集塵した後で、排ガスを分岐させる。排ガスの顕熱を鉱石移送用ガスに伝達する段階で、熱交換機での排ガスの流れる方向および鉱石移送用ガスの流れる方向は、互いに反対である。乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、鉱石移送用ガスの温度は、150℃乃至300℃である。
本発明の一実施例による還元鉄製造装置は、i)鉱石を乾燥させる鉱石乾燥機、ii)鉱石乾燥機から乾燥された鉱石の供給を受けて、乾燥された鉱石を鉱石移送用ガスによって移送させる鉱石供給機、iii)乾燥された鉱石の供給を受けて、乾燥された鉱石を還元させて還元鉄を製造する一つ以上の還元炉、iv)還元炉と連結されて、乾燥された鉱石を還元させた排ガスを排出させる排ガス管、v)排ガス管から分岐されて鉱石移送用ガスを提供し、乾燥された鉱石を鉱石移送用ガスによって鉱石供給機から還元炉に移送させる移送ガス管、およびvi)排ガス管および移送ガス管が貫通して、排ガスの顕熱を鉱石移送用ガスに伝達する熱交換機を含む。
移送ガス管は、i)第1方向に延びた第1移送ガス管部、およびii)第1移送ガス管部と連結されて、第1方向と交差する第2方向に沿って延びた第2移送ガス管部を含み、第2移送ガス管部は、上下方向に延びる。移送ガス管は、第2移送ガス管部と連結されて、第2方向と交差する第3方向に沿って延びた複数の第3移送ガス管部をさらに含み、複数の第3移送ガス管部は、還元炉に放射状に連結される。移送ガス管は、第2移送ガス管部および複数の第3移送ガス管を互いに連結し、密閉空間がその内部に形成された分配器をさらに含むことができる。本発明の一実施例による還元鉄製造装置は、排ガス管に設置されて、排ガスを分岐する前に圧縮するガス圧縮器をさらに含むことができる。本発明の一実施例による還元鉄製造装置は、排ガス管に設置されて、排ガスを分岐する前に排ガスに含まれた粉塵を乾式集塵する乾式集塵機をさらに含むことができる。
本発明の一実施例による還元鉄製造装置は、鉱石供給機および移送ガス管を連結する鉱石供給管をさらに含み、鉱石供給管は、移送ガス管が延びた方向と交差する方向に延びる。還元炉は、流動層型還元炉または充填層型還元炉である。
粉鉱形態の鉱石を適正水準に乾燥して移送して、還元炉内に形成されている鉱石層の内部に直接装入することができる。したがって、鉱石の乾燥および移送工程が簡単になり、還元鉄の製造費用が低減されて、工程効率が向上する。また、還元炉内での鉱石の混合効率が向上する。
本発明の第1実施例による還元鉄製造装置の概略的な斜視図である。 図1のII部分を拡大した概略的な図面である。 図2のIII−III線に沿って還元炉を切断した概略的な断面図である。 本発明の第2実施例による還元鉄製造装置の概略的な斜視図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、多様な形態に具現され、ここで説明する実施例に限定されない。
明細書で使用される技術用語および科学用語を含む全ての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が一般的に理解する意味と同一な意味を有する。通常使用される辞典に定義された用語は、関連技術文献および現在開示された内容に符合する意味を有するものと追加解釈され、定義されない限り、理想的であったり極めて公式的な意味に解釈されない。
以下で使用される還元鉄製造装置は、還元された形態の鉄を製造することができる全ての装置を含むものと解釈される。また、還元鉄は、微粉形状または塊成体形状など、いかなる形態も有することができる。そして、還元鉄は、鎔鉄製造装置で鎔鉄を製造する場合に使用することができるので、鎔鉄製造装置は、還元鉄製造装置を含むことができる。
図1は、本発明の第1実施例による還元鉄製造装置100を概略的に示した図面である。図1の還元鉄製造装置100の構造は、単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限定されるのではない。したがって、還元鉄製造装置100の構造を多様に変形することができる。
図1に示したように、還元鉄製造装置100は、鉱石乾燥機10、鉱石供給機15、還元ユニット20、排ガス管30、移送ガス管40、および熱交換機50を含む。その他に、還元鉄製造装置100は、他の装置をさらに含むことができる。
鉱石は、ヤードから移送されて鉱石乾燥機10に供給される。鉱石には副原料が混合されることがあり、鉱石は、広い範囲の粒度を有することがある。図1には示していないが、ヤードから移送される鉄鉱石内の水分が7wt%以下である場合、鉄鉱石は、鉱石乾燥機10を経ずに直接鉱石供給機15に供給される。
鉱石乾燥機10は、常圧および大気接触状態で稼動される。したがって、鉱石乾燥機10で乾燥された鉱石を複数の還元炉201の内部に装入するためには、大気との接触を防止しながら鉱石を装入する鉱石供給機15を提供する。
図1に示したように、鉱石供給機15は、鉱石乾燥機10から乾燥された鉱石の供給を受ける。鉱石供給機15は、乾燥された鉱石を鉱石移送用ガスによって移送させる。ここで、鉱石供給機15は、定量の乾燥された鉱石を移送させる。
図1に示したように、還元ユニット20は、複数の還元炉201および酸素バーナー203を含む。複数の還元炉201は、互いに連結されて、還元ガスを順次に移送することにより、複数の還元炉201に装入された鉱石を還元させる。鉱石を還元させるために、還元ユニット20には還元ガスが供給される。各還元炉20で鉱石の還元を完了した還元ガスは、その温度が低下するので、酸素バーナー203を使用して還元ガスを加熱する。その結果、適切な還元率を有する還元ガスを確保することができる。鉱石は、還元ユニット20で還元された後、還元鉄に変換されて、排出される。鉱石は、還元炉201で流動しながら還元ガスと接触して還元される。したがって、還元炉201は、流動層型還元炉として機能する。還元鉄を電気炉または溶融ガス化炉に装入した後で、溶融することによって、鎔鉄を製造することができる。
図1に示したように、排ガス管30は、還元炉201と連結される。したがって、排ガス管30は、乾燥された鉱石を還元させた排ガスを排出させる。排ガス管30には、乾式集塵機32、ガス圧縮器34、および二酸化炭素除去機36などが設けられる。乾式集塵機32は、高温セラミックフィルターなどを使用して、排ガスに含まれた微粉を乾式集塵する。排ガスに含まれた微粉は、乾燥ガス管40によって分岐される前に乾式集塵される。排ガスに含まれた微粉を水集塵する場合、スラッジが発生するので、後処理費用が多く消耗される。したがって、排ガスに含まれた微粉は、乾式集塵機32によって乾式集塵して除去すれば、還元鉄の製造費用を低減することができる。
ガス圧縮器34は、乾式集塵機32を通過した排ガスを圧縮する。したがって、排ガスの流速圧力が増加する。排ガスは、乾燥ガス管40によって鉱石移送用ガスとして分岐される前にガス圧縮器34によって圧縮される。
圧縮器34を通過した排ガスに含まれた二酸化炭素は、二酸化炭素除去機36を通過しながら除去される。したがって、排ガスの還元効率を増加させることができる。還元効率が増加した排ガスを還元ガスに混合して還元ユニット20に供給することによって、鉱石の還元に必要な還元ガスの量を増加させることができる。
一方、図1に示したように、鉱石供給管12を通して移送ガス管40側に排出される鉱石は、移送ガス管40の内部に流れる鉱石移送用ガスによって還元炉201に供給される。移送ガス管40は、圧縮器34および二酸化炭素除去機36の間で排ガス管30に連結される。すなわち、移送ガス管40は、排ガス管30に分岐されて、鉱石移送用ガスを提供する。
図1に示したように、排ガス管30および移送ガス管40は、熱交換機50を貫通する。したがって、熱交換機50は、排ガス管30を通過する排ガスおよび移送ガス管40を通過する鉱石移送用ガスを互いに熱交換させることができる。すなわち、排ガスの顕熱を鉱石移送用ガスに伝達することによって、鉱石移送用ガスを昇温させることができる。
図1の熱交換機50の内部に点線矢印で示したように、排ガスは+x軸方向に沿って流れ、鉱石移送用ガスは−x軸方向に沿って流れる。したがって、熱交換機50で排ガスの流れる方向および鉱石移送用ガスの流れる方向は、互いに反対である。その結果、排ガスおよび鉱石移送用ガスが互いに効率的に熱交換するので、鉱石移送用ガスを所望の温度まで昇温させることができる。したがって、昇温された鉱石移送用ガスを用いて、移送される鉱石内の水分の凝縮を防止する。その結果、水分の凝縮による鉱石粒子間の相互粘着を防止して、鉱石を円滑に移送する。したがって、鉱石移送用ガスの温度は、150℃ 乃至300℃である。この場合、3気圧乃至4気圧下で鉱石移送用ガスの水分の凝縮を防止することができる。
図1に示したように、移送ガス管40は、第1移送ガス管部401、第2移送ガス管部403、および第3移送ガス管部405を含む。第1移送ガス管部401は、第1方向、つまりx軸方向に延びている。第2移送ガス管部403は、第1移送ガス管部401と連結される。第2移送ガス管部403は、第1方向と交差する第2方向、つまりz軸方向に沿って延びている。第2移送ガス管部403は、上下方向に延びている。第1移送ガス管部401および第2移送ガス管部403を使用して、還元炉201に向かって効率的に移送することができる。一方、第3移送ガス管部405は、第2移送ガス管部403と連結される。第3移送ガス管部405は、第2方向と交差する方向に延びている。
図1に示したように、鉱石供給管12は、鉱石供給機10および移送ガス管40を互いに連結する。鉱石供給管12は、z軸方向、つまり乾燥ガス管40が延びた方向と交差する方向に延びている。したがって、鉱石供給管12は、重力を用いて移送ガス管40に鉱石を供給することができる。
図2は、図1のII部分を拡大して概略的に示した図面である。図2には一つの第3移送ガス管部405のみを示したが、これは、単に本発明を例示するためのものであり、本発明がこれに限定されるのではない。したがって、複数の第3移送ガス管部405を使用することができる。
図2に矢印で示したように、乾燥された鉱石は、第1方向、つまりx軸方向に沿って供給される。次に、乾燥された鉱石は、再び第2方向、つまりz軸方向に沿って上昇する。x軸方向に沿って移送される乾燥された鉱石の水分量は、0より大きく7wt%以下である。鉱石の水分量が7wt%を超える場合、鉱石内の水分によって鉱石が第2移送ガス管部403および第3移送ガス管部405の内壁に付着することがある。
図2に示したように、分配器404は、第2移送ガス管部403および第3移送ガス管部405を互いに連結する。分配器404の内部には、密閉空間が形成される。したがって、第2移送ガス管部403を通して移送された鉱石は、分配器404内で十分な流動空間を確保しながら流動する。したがって、第2移送ガス管部403および第3移送ガス管部405の連結部分が折れても、鉱石がその連結部位に停滞せず、矢印方向にその移送方向を変えながら還元炉201に円滑に移送される。
図2に示したように、第3移送ガス管部405は、還元炉201に連結されて、乾燥された鉱石を還元炉201に供給する。乾燥された鉱石は、第3移送ガス管部405が延びた第3方向に沿って下降しながら還元炉201に供給される。一方、鉱石移送用ガスは、第3移送ガス管部405に沿って乾燥された鉱石を還元炉201に移送させる。その結果、乾燥された鉱石の還元炉201に対する供給方向は、鉱石移送用ガスの流れる方向と一致する。乾燥された鉱石は、線形流動で還元炉201に供給される。したがって、連続的に鉱石を還元炉201に高速で供給することができる。
図3は、図2のIII−III線に沿って還元炉201を切断した断面構造を概略的示した図面である。
図3に示したように、還元炉201の外壁2011には、複数の第3移送ガス管部405が連結される。複数の第3移送ガス管部405は、互いに一定の角度を形成しながら還元炉201に放射状に連結される。したがって、乾燥された鉱石は、還元炉201の内部で流れる還元ガスの流動を阻害せずに、複数の第3移送ガス管部405を通して矢印方向に沿って放射状に均一に還元炉201に装入されることができる。
図4は、本発明の第2実施例による還元鉄製造装置200を概略的に示した図面である。図4の還元鉄製造装置200は、充填層型還元炉25を除いて、図1の還元鉄製造装置100と同一である。したがって、同一な部分には同一な図面符号を使用し、その詳細な説明は省略する。
図4に示したように、還元鉄製造装置200は、充填層型還元炉25を含む。乾燥された鉱石は、充填層型還元炉25に装入されて充填される。充填された鉱石は、充填層型還元炉25で還元ガスによって還元されて、還元鉄に変換される。前述した方法を使用して、還元鉄を容易に製造することができる。
本発明を前記記載によって説明したが、下記に記載する特許請求の範囲の概念および範囲を逸脱しない限り、多様な修正および変形が可能であることを、本発明が属する技術分野の当業者は、容易に理解する。
10 鉱石乾燥機
12 鉱石供給管
15 鉱石供給機
20 還元ユニット
25 充填層型還元炉
30 排ガス管
32 乾式集塵機
34 ガス圧縮器
36 二酸化炭素除去機
40 移送ガス管
50 熱交換機
100 還元鉄製造装置
200 還元鉄製造装置
201 還元炉
203 酸素バーナー
401 第1移送ガス管部
403 第2移送ガス管部
404 分配器
405 第3移送ガス管部
2011 外壁

Claims (18)

  1. 鉱石乾燥機で鉱石を乾燥させる段階、
    前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階、
    前記一つ以上の還元炉で鉱石を還元させて、還元鉄を製造する段階、
    前記還元炉から前記鉱石を還元させた排ガスを排出させる段階、
    前記排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階、および
    前記排ガスおよび前記鉱石移送用ガスを熱交換させて、前記排ガスの顕熱を前記鉱石移送用ガスに伝達する段階を含み、
    前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、前記鉱石移送用ガスによって前記乾燥された鉱石を前記一つ以上の還元炉に供給する、還元鉄製造方法。
  2. 前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、前記乾燥された鉱石の前記還元炉に対する供給方向は、前記鉱石移送用ガスの流れる方向と一致し、前記乾燥された鉱石は、線形流動で前記還元炉に供給される、請求項1に記載の還元鉄製造方法。
  3. 前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階は、
    前記乾燥された鉱石を第1方向に沿って供給する段階、および
    前記乾燥された鉱石を前記第1方向と交差する第2方向に沿って供給し、前記乾燥された鉱石は、前記第2方向に沿って上昇する段階を含む、請求項2に記載の還元鉄製造方法。
  4. 前記乾燥された鉱石を第1方向に沿って供給する段階で、前記第1方向に沿って移送される前記乾燥された鉱石の水分量は、0より大きく7wt%以下である、請求項3に記載の還元鉄製造方法。
  5. 前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階は、前記第2方向と交差する複数の第3方向に沿って前記乾燥された鉱石を下降させながら、放射状に前記還元炉に供給する段階をさらに含む、請求項3に記載の還元鉄製造方法。
  6. 前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階は、前記乾燥された鉱石を前記第2方向と前記第3方向との間の密閉空間内で流動させる段階をさらに含む、請求項5に記載の還元鉄製造方法。
  7. 前記排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階で、前記排ガスを圧縮した後に分岐させる、請求項1に記載の還元鉄製造方法。
  8. 前記排ガスを分岐して鉱石移送用ガスを提供する段階で、前記排ガスに含まれた粉塵を乾式集塵した後で、前記排ガスを分岐させる、請求項1に記載の還元鉄製造方法。
  9. 前記排ガスの顕熱を前記鉱石移送用ガスに伝達する段階で、前記熱交換機での前記排ガスの流れる方向および前記鉱石移送用ガスの流れる方向は、互いに反対である、請求項1に記載の還元鉄製造方法。
  10. 前記乾燥された鉱石を一つ以上の還元炉に供給する段階で、前記鉱石移送用ガスの温度は、150℃乃至300℃である、請求項1に記載の還元鉄製造方法。
  11. 鉱石を乾燥させる鉱石乾燥機、
    前記鉱石乾燥機から前記乾燥された鉱石の供給を受けて、前記乾燥された鉱石を鉱石移送用ガスによって移送させる鉱石供給機、
    前記乾燥された鉱石の供給を受けて、前記乾燥された鉱石を還元させて還元鉄を製造する一つ以上の還元炉、
    前記還元炉と連結されて、前記乾燥された鉱石を還元させた排ガスを排出させる排ガス管、
    前記排ガス管から分岐されて前記鉱石移送用ガスを提供し、前記乾燥された鉱石を前記鉱石移送用ガスによって前記鉱石供給機から前記還元炉に移送させる移送ガス管、および
    前記排ガス管および前記移送ガス管が貫通して、前記排ガスの顕熱を前記鉱石移送用ガスに伝達する熱交換機を含む、還元鉄製造装置。
  12. 前記移送ガス管は、
    第1方向に延びた第1移送ガス管部、および
    前記第1移送ガス管部と連結されて、前記第1方向と交差する第2方向に沿って延びた第2移送ガス管部を含み、
    前記第2移送ガス管部は、上下方向に延びた、請求項11に記載の還元鉄製造装置。
  13. 前記移送ガス管は、前記第2移送ガス管部と連結されて、前記第2方向と交差する第3方向に沿って延びた複数の第3移送ガス管部をさらに含み、
    前記複数の第3移送ガス管部は、前記還元炉に放射状に連結された、請求項12に記載の還元鉄製造装置。
  14. 前記移送ガス管は、前記第2移送ガス管部および前記複数の第3移送ガス管を互いに連結し、密閉空間がその内部に形成された分配器をさらに含む、請求項13に記載の還元鉄製造装置。
  15. 前記排ガス管に設置されて、前記排ガスを分岐する前に圧縮するガス圧縮器をさらに含む、請求項14に記載の還元鉄製造装置。
  16. 前記排ガス管に設置されて、前記排ガスを分岐する前に前記排ガスに含まれた粉塵を乾式集塵する乾式集塵機をさらに含む、請求項15に記載の還元鉄製造装置。
  17. 前記鉱石供給機および前記移送ガス管を連結する鉱石供給管をさらに含み、前記鉱石供給管は、前記移送ガス管が延びた方向と交差する方向に延びた、請求項11に記載の還元鉄製造装置。
  18. 前記還元炉は、流動層型還元炉または充填層型還元炉である、請求項11に記載の還元鉄製造装置。
JP2012529649A 2009-09-17 2010-07-14 還元鉄製造装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5625062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0087824 2009-09-17
KR1020090087824A KR101050803B1 (ko) 2009-09-17 2009-09-17 환원철 제조 장치 및 그 제조 방법
PCT/KR2010/004589 WO2011034276A2 (ko) 2009-09-17 2010-07-14 환원철 제조 장치 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505356A true JP2013505356A (ja) 2013-02-14
JP5625062B2 JP5625062B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=43759132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529649A Expired - Fee Related JP5625062B2 (ja) 2009-09-17 2010-07-14 還元鉄製造装置およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9783862B2 (ja)
EP (1) EP2479292B1 (ja)
JP (1) JP5625062B2 (ja)
KR (1) KR101050803B1 (ja)
CN (1) CN102575304B (ja)
BR (1) BR112012006081B1 (ja)
WO (1) WO2011034276A2 (ja)
ZA (1) ZA201202100B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101050803B1 (ko) * 2009-09-17 2011-07-20 주식회사 포스코 환원철 제조 장치 및 그 제조 방법
CN105492376A (zh) * 2013-07-22 2016-04-13 沙特基础工业公司 炉顶气在直接还原工艺中的使用
KR102176350B1 (ko) * 2018-11-22 2020-11-09 주식회사 포스코 용철 제조 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192811A (ja) * 1987-02-04 1988-08-10 Kawasaki Steel Corp 鉄鉱石の還元方法
JPS63241125A (ja) * 1986-11-29 1988-10-06 Nippon Steel Corp 溶融還元炉からの吸引排ガスを用いた粉鉱石の予備還元方法及び装置
JPH02209408A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Nkk Corp 溶融還元製鉄法
JP2002146420A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Kobe Steel Ltd 石炭ガス化直接還元製鉄法
JP2006511707A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ポスコ 鉄鉱石及び副原料を乾燥気送する溶銑製造装置及びその溶銑製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933342A (en) * 1974-10-29 1976-01-20 Schramm Arthur G Ore processing furnace
AT406485B (de) * 1995-10-10 2000-05-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten und anlage zur durchführung des verfahrens
JP4227710B2 (ja) 1999-09-17 2009-02-18 三菱重工業株式会社 還元鉄製造装置
JP2002020813A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 還元鉄製造装置
DE60138725D1 (de) * 2000-10-30 2009-06-25 Nippon Steel Corp METALLOXID ENTHALTENDES GRÜNPELLET FÜR REDUKTIONSOFEN und VERFAHREN ZU SEINER HERSTELLUNG, VERFAHREN ZU SEINER REDUKTION
UA84305C2 (ru) * 2003-12-05 2008-10-10 Поско Способ и устройство для получения расплава чугуна и горячекатанного стального листа
EP1689892B1 (en) * 2003-12-05 2010-10-13 Posco An apparatus for manufacturing a molten iron directly using fine or lump coals and fine iron ores, the method thereof, the integrated steel mill using the same and the method thereof
CN101048516A (zh) * 2004-10-29 2007-10-03 株式会社神户制钢所 用于制造熔融铁的方法和设备
CN101104873B (zh) 2007-07-31 2010-05-19 东北大学 一种采用铁矿热压含碳团块入竖炉熔融还原炼铁的方法
CN101260448B (zh) 2008-04-24 2010-09-29 钢铁研究总院 一种直接使用精矿粉的熔融还原炼铁方法
KR101050803B1 (ko) * 2009-09-17 2011-07-20 주식회사 포스코 환원철 제조 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241125A (ja) * 1986-11-29 1988-10-06 Nippon Steel Corp 溶融還元炉からの吸引排ガスを用いた粉鉱石の予備還元方法及び装置
JPS63192811A (ja) * 1987-02-04 1988-08-10 Kawasaki Steel Corp 鉄鉱石の還元方法
JPH02209408A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Nkk Corp 溶融還元製鉄法
JP2002146420A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Kobe Steel Ltd 石炭ガス化直接還元製鉄法
JP2006511707A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ポスコ 鉄鉱石及び副原料を乾燥気送する溶銑製造装置及びその溶銑製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9783862B2 (en) 2017-10-10
BR112012006081B1 (pt) 2021-06-01
WO2011034276A2 (ko) 2011-03-24
EP2479292A2 (en) 2012-07-25
EP2479292A4 (en) 2016-12-28
US20180010202A1 (en) 2018-01-11
JP5625062B2 (ja) 2014-11-12
KR20110029940A (ko) 2011-03-23
CN102575304B (zh) 2014-04-23
US20120174711A1 (en) 2012-07-12
BR112012006081A2 (pt) 2020-08-11
EP2479292B1 (en) 2018-03-28
ZA201202100B (en) 2013-05-29
CN102575304A (zh) 2012-07-11
US10557179B2 (en) 2020-02-11
KR101050803B1 (ko) 2011-07-20
WO2011034276A3 (ko) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018094886A1 (zh) 一种煤基竖炉直接还原工艺
CN103667571B (zh) 一种铁精矿粉体流态化直接还原的系统及方法
CN105567897B (zh) 炼铁方法及窑炉
CN103717290A (zh) 用于水泥成套设备的集成二氧化碳捕集
CN104870659B (zh) 铁水制造设备及铁水制造方法
CN103993115B (zh) 干燥与还原一体化闪速炼铁设备及炼铁方法
CN112899427A (zh) 一种使用电能加热的氢气竖炉炼铁系统及方法
JP5007415B2 (ja) 溶鉄製造装置
CN106282467B (zh) 一种铁矿粉煤基生产直接还原铁设施及方法
JP5625062B2 (ja) 還元鉄製造装置およびその製造方法
CN102062527B (zh) 一种含钒石煤一火提钒的脱碳焙烧装置及其工艺
CN202734578U (zh) 一种硫铁矿制酸焙烧炉渣热能利用系统
KR100972196B1 (ko) 용철제조장치 및 용철제조방법
CN102409128B (zh) 一种煤基熔融床制气还原铁的工艺
CN208748180U (zh) 一种铁矿粉高效预热预还原装置
CN101307372A (zh) 一种甲壳球团的制造与还原装置及生产工艺
CN106191431B (zh) 一种红土镍矿含水球团的还原反应系统及方法
CN202814129U (zh) 回转窑-矿热炉工艺镍铁生产线的余热利用系统
CN102840766A (zh) 回转窑-矿热炉工艺镍铁生产线的余热利用系统
CN203820824U (zh) 干燥与还原一体化闪速炼铁设备
CN102002547A (zh) 一种煤气化竖炉还原流程的气化炉煤气工艺
CN104713372A (zh) 能大幅降耗能的高温物料热能回收系统的工作方法
CN206204385U (zh) 一种红土镍矿含水球团的还原反应系统
CN105036133B (zh) 电石炉和竖炉联用的工艺和系统
CN108715441A (zh) 一种流化床法磷酸生产工艺及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5625062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees