JP2013502865A - モニタリングシステム - Google Patents

モニタリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013502865A
JP2013502865A JP2012526126A JP2012526126A JP2013502865A JP 2013502865 A JP2013502865 A JP 2013502865A JP 2012526126 A JP2012526126 A JP 2012526126A JP 2012526126 A JP2012526126 A JP 2012526126A JP 2013502865 A JP2013502865 A JP 2013502865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
monitoring unit
remote
monitoring system
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012526126A
Other languages
English (en)
Inventor
リード デイル
Original Assignee
アプライド リアルタイム テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド リアルタイム テクノロジーズ リミテッド filed Critical アプライド リアルタイム テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2013502865A publication Critical patent/JP2013502865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/002Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with telemetering systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/86Performing a diagnostic of the sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

モニタされる少なくとも1つの装置から情報を受信するための少なくとも1つのインターフェースを備えるモニタリングユニットであってサーバーから遠く離れたユーザーによってアクセス可能な遠隔サーバーに少なくとも1つの装置に関する情報を無線で伝達しうるデータトランスミッタをさらに備えるモニタリングユニット。

Description

本発明は、モニタリングシステムに関し、より具体的には、モニタされる少なくとも1つの装置から情報を受信してシステムの遠隔サーバーに情報を無線で送信しうるモニタリングユニットを備えるモニタリングシステムに関する。本発明は、さらに、少なくとも1つの装置を遠隔でモニタする方法を提供する。
装置の性能および/または属性をモニタするシステムは周知であり、その技術分野はしばしば「テレメトリ」と称される。装置に関する情報は定期的に収集されて将来の使用および/または解析のために装置のメモリに格納される。特定装置に関する情報が必要なとき、ユーザーは装置のメモリに格納された情報にアクセスしてもよい。モニタされている装置は、収集された情報の一部または全部を自動的にプリントアウトまたは表示することもでき、したがって、ユーザーはメモリ内の情報にアクセスしなくても、プリントアウトを検索したり表示された情報を見たりすることができる。
モニタされている装置は、可聴警報または視覚警報を備えていてもよく、これらは、装置に障害があるとき、あるいは装置の特定の属性がもはや所定範囲内にないときに駆動される。一部の工場では装置の上に「信号機」警報システムを備え付けており、装置が満足に動作していることや装置が要注意であるとの指示を装置の可聴または視覚範囲内に居るユーザーやオペレータに提供する。
このような先行技術システムに関連する問題は、ユーザーが装置を見回って装置に関する情報を検索しなければならないことである。装置に警報が備えられている場合でさえも、ユーザーはやはり装置の可聴または視覚範囲内に居る必要がある。複数の装置がモニタされているとき、装置が必要に応じて確実に動作するように必要な頻度で各装置を見回ることは非現実的である可能性がある。障害に関する情報がユーザーによって検索または認識されるときまでに、装置は初期の障害の結果として誤動作していた可能性があり、いずれにしても情報は無効でありかつ期限切れである可能性がある。
モニタされる複数の装置が局所的なグループ(小区画)で配置される場合、局所モニタリングユニットが提供されてもよく、局所モニタリングユニットはその小区画内でモニタされている装置の各々に配線接続されており、小区画は数メートルしか離れていない(たとえば、製造機械の小区画)可能性がある。このとき、ユーザーは局所モニタリングユニットから装置(または一体としての小区画)のいずれか1つまたはすべてに関する情報を検索しうる。しかしながら、配線接続であるため、このような局所モニタリングユニットは、互いに比較的局所的な複数の装置がある場所−たとえば、同じ現場や現場の一部分でしか使用できない。装置が別の現場にあって地理的に互いに遠く離れている場合、ユーザーは装置に関する情報を検索するために各装置現場をやはり見回らなければならない。
状況によっては、直接的に、あるいは局所モニタリングユニットを経由してモニタされる装置のすべてに配線接続される中央モニタリングシステムを備えることが可能であり、したがって、中央モニタリングシステムは全装置に情報を要求して編集することができる。しかしながら、装置(または局所モニタリングユニット)を中央モニタリングシステムに配線接続することは非常に高価である。さらに、装置が広い面積にわたって分布する場合、すべての装置と中央モニタリングシステムとの間で配線接続を提供することは物理的にも経済的にも時には実現不可能である。したがって、ユーザーはやはり情報を検索するために遠隔現場を見回らなければならない。
専用配線接続ネットワークの設置の代案として、装置に関する情報を中央モニタリングシステムに伝達する既存の固定回線遠隔通信インフラストラクチャを利用することが可能である。このような状況では、装置現場にダイアルアップ電話接続点が設けられる。情報は、この後、電話回線に送信されて中央モニタリングシステムによって反対側で受信される。
しかしながら、この配置に関する一つの問題は、固定の地上遠隔通信システムがこれまでユーザーとの間の音声データ伝送しか想定されていなかったことである。2つのユーザー間の接続が確立されると、通信回線は必ず永久に開設された状態になり、したがって、2つのユーザーは実時間で互いに対話することもできる。ユーザーが対話を終了すると、回線は切断される。
遠隔装置をモニタするために固定回線遠隔通信ネットワークを使用するとき、情報は所定の間隔で遠隔装置から受信される可能性があり、あるいは、情報は警報信号として発せられる。これに対応して、回線は永久に開設されているはずであり、したがって、装置に関する情報は発せられたときに中央モニタリングシステムに伝達される可能性がある。しかしながら、回線を永久に開設した状態にすると、回線が開設されているすべての時間単位に対して利用料金がかかるので、その時間の一部しか利用されなくても高くつく。
あるいは、ランニングコストを削減するために、情報が伝達されていないときには接続が遮断されてもよい。しかしながら、情報を後で中央モニタリングユニットに伝達する必要が生じたとき、回線が復旧されなければならない。こうした通信を実施する際の遅延は、タイムラグに起因して、中央モニタリングユニットに送信されたときの情報が失効していることを意味している可能性があり、もはや関係なくなっている可能性がある。警報信号の場合、情報が中央モニタリングユニットによって受信されるときまでに、そして措置を取りうるときまでに、装置は誤動作している可能性がある。
したがって、モニタリングユニットおよび関連システムを改良する必要がある。
したがって、本発明は、
モニタされる少なくとも1つの装置から情報を受信するための少なくとも1つのインターフェースを備えるモニタリングユニットであって、さらにデータトランスミッタを備える、モニタリングユニットと、
SQLサーバーから遠く離れたユーザーによってアクセス可能なSQLサーバーと、
を備え、
モニタリングユニットのデータトランスミッタは少なくとも1つの装置に関する情報を自動的に遠隔SQLサーバーに無線で転送しうる、
モニタリングシステムを提供する。
好ましくは、少なくとも1つのインターフェースは、ターミナル接続ソケットによって提供される。
有利には、少なくとも1つのインターフェースは、モニタされる少なくとも1つの装置からシリアル情報を受信しうる。
好都合には、モニタリングシステムは、各々がモニタされる複数の装置のそれぞれ1つから情報を受信しうる複数のインターフェースを備える。
好ましくは、モニタリングシステムは、受信された情報に対して少なくとも1つの解析を実施し、その解析に基づいて、遠隔SQLサーバーに少なくとも1つの装置に関する情報を選択的に伝達しうるプロセッサをさらに備える。
有利には、データトランスミッタは、情報をシリアルに伝達しうる。
好都合には、データトランスミッタは、既存の無線遠隔通信ネットワークを用いて情報を伝達しうる。
好ましくは、データトランスミッタは、GPRSを介して情報を伝達しうる。
有利には、モニタリングユニットは、モニタされる装置の少なくとも1つから電力を引き出しうる。
好都合には、モニタリングシステムは、遠隔SQLサーバーに格納された情報に選択的にアクセスするように構成された遠隔ユーザーインターフェースをさらに備える。
好ましくは、遠隔モニタリングシステムは、無線遠隔通信システムに接続される。
本発明は、さらに、
少なくとも1つのインターフェースとデータトランスミッタとを備えるモニタリングユニットを提供するステップと、
SQLサーバーを提供するステップと、
少なくとも1つのインターフェースにおいて少なくとも1つの装置から情報を受信するステップと、
データトランスミッタを用いて少なくとも1つの装置に関する情報を、SQLサーバーから遠く離れたユーザーによってアクセス可能な遠隔SQLサーバーに無線で自動的に伝達するステップと、
を備える、少なくとも1つの装置を遠隔でモニタする方法を提供する。
ここで、以下の図を参照してほんの一例として本発明の実施形態を説明する。
本発明をさらに具体化する遠隔モニタリングシステム内に組み込まれる、本発明を具体化するモニタリングユニットの略図である。 本発明を具体化する遠隔モニタリングシステムの略図である。
図1は、モニタされる少なくとも1つの装置から情報を受信するための少なくとも1つのインターフェースを備えるモニタリングユニットを示す。
図1に概略的に示すモニタリングユニット1は、有線接続3によって、モニタされる3つの装置2に接続される。本発明を具体化するモニタリングユニット1は、単一装置2または複数の装置2をモニタしうる。単一モニタリングユニット1によってモニタされうる装置2の数は、とりわけ、モニタするために必要な情報、モニタリングの頻度、およびデータトランスミッタ4の帯域幅に依存する可能性がある。
図1に示す実施形態では、モニタされる装置2の各々は、図示された装置がモニタリングユニットに近いのでモニタリングユニットに配線接続される3。代替的または追加的に、モニタされている装置3の少なくとも1つは、既存の通信インフラストラクチャを用いてモニタリングユニットに接続されてよい。たとえば、装置3およびモニタリングユニット1が設置される現場5は、既存の内部遠隔通信ネットワークを有していてもよく、このネットワークは装置2からモニタリングユニット1に情報を伝達するために利用されうる。一実施形態では、装置2が現場に設置された既存の通信バスを用いてモニタリングユニット1に情報を伝達してもよい。別の実施形態では、情報は、たとえ現場5に設置された導電性のサービスインフラストラクチャ(すなわち、ヒーティング・パイプ・ネットワーク)を用いて伝送されてもよい。
一実施形態では、装置2は無線トランスミッタ(図示せず)が装備されてもよく、無線トランスミッタはモニタリングユニット1によって提供される、あるいはモニタリングユニット1に接続された対応する無線レシーバ(図示せず)に情報を送信する。モニタリングユニット1の無線レシーバは、データトランスミッタ4(以下に説明する)と同じものであってもその一部を形成していてもよい。
いずれにしても、モニタリングユニット1は、インターフェース6を介してモニタされる少なくとも1つの装置2から情報を受信しうる。
モニタリングユニット1と装置2の間のインターフェース6は、ターミナル接続ソケットを備えていてもよい。一実施形態では、モニタリングユニット1は、各々がそれぞれの装置2に接続される複数のインターフェース6を備える。あるいは、インターフェース6は、複数のソケットを有するターミナル接続ソケットを備えていてもよい。一実施形態では、ターミナル接続ソケットはシリアルバスに接続されるシリアルソケットであり、シリアルバスはさらにモニタされている装置2または装置2のPLCに接続される。
一実施形態では、インターフェース6は、シリアル、イーサネット(登録商標)、スライス、USB、モドバス(modbus)、またはその他の適用可能な通信プロトコルのうち少なくとも1つによってモニタされる装置2と通信しうる。
モニタリングユニット1は、サーバー7から遠く離れたユーザー8によってアクセス可能な遠隔サーバー7に、少なくとも1つの装置2に関する情報を無線で伝達しうるデータトランスミッタ4をさらに備える。データトランスミッタ4は、既存の無線遠隔通信ネットワーク9、たとえば、携帯電話ネットワークを介して通信しうる。
したがって、既存の無線遠隔通信ネットワーク9を採用することによって、装置2への専用配線接続の据付が不要になり、これに関わる高い据付工事費用が避けられる。さらに、無線通信を採用することによって、モニタリングユニット1は、装置2と遠隔サーバー7の間の地形に関係なく遠隔装置2から情報を伝達しうる。
モニタリングユニット1は、モニタされる装置2から遠隔SQLサーバーに情報を自動的に「転送する」ように構成される。本発明を具体化するモニタリングシステムは、各々が装置から遠隔SQLサーバーに情報を転送するように構成された複数のモニタリングユニットを備える。このようなシステムの利点は、情報をモニタリングユニットから「転送する」SQLサーバーへの依存性がないことである。SQLサーバーが情報をモニタリングユニットから「転送する」必要があった場合にSQLサーバーまたはその制御システムに中央の故障があると、情報がモニタリングユニットのいずれからも受信されなくなるので、モニタリングシステム全体の故障を引き起こすことになる。モニタリングシステムにおけるこのような故障に対する脆弱性が好ましくないことは理解されよう。
本発明を具体化するモニタリングシステムの場合、各モニタリングユニットが情報をサーバーに転送するように構成されるので、モニタリングユニットが故障してもそのモニタリングユニットによってモニタされる情報がサーバーに送信されないだけとなる。他のすべてのモニタリングユニットは、情報を通常通りサーバーに送信し続けることになる。したがって、本発明を具体化するモニタリングシステムは、モニタリングユニットに関する障害の影響がそのモニタリングユニットのみに限定される範囲内では少なくとも、実質的にフェールセーフである。
情報は、所定の間隔で、かつ/あるいは所定の条件が満たされているときにモニタリングユニットからサーバーに転送されてよく、その間隔と条件はモニタリングユニット1において設定される。所定の間隔は、所与のモニタリングユニットに対して、あるいはモニタされる単一または1組の装置2に対してユーザーによって選択的に設定可能であってもよい。たとえば、装置2に関する一部の情報は、その装置2に関する他の情報よりも規則的な間隔で転送されてよい。同様に、一部の装置2に関する情報は、他の装置2に関する情報よりも定期的にサーバーに転送されてよい。
情報をモニタリング装置から転送するさらなる利点は、何らかの関連があると見なされる情報を遠隔サーバーに転送するだけでよいことである。たとえば、モニタされている装置がエスカレータであったとすると、ユーザーにとって特に関心のある情報は、エスカレータが誤動作するときであろう。本発明を具体化するモニタリングユニットを備えることによって、誤動作が発生していることが分かったときに情報がサーバーに転送されるだけでよい。これは、モニタリングユニットが装置に直接接続されており、それゆえ、誤動作や所定の状態が発生していることが分かるためである。
代わりに情報がモニタリングユニットからサーバーに取り込まれなければならない場合、サーバーはモニタリングユニットに所定の間隔で情報を要求することが必要になり、そのほとんどの場合、誤動作がないことを報告することになる。このような情報を送信することは、モニタリング装置とサーバーとの間に無線インターフェースを使用する点においても、ほとんどまたは全く使用されない情報をサーバーに格納する点においても無駄であると見なされる可能性がある。さらに、所定の間隔で情報を取り込むことによって、誤動作を報告する情報は、誤動作の発生後しばらくしてからサーバーによって受信される可能性がある。本発明では、情報は誤動作が発生した時点でかつ誤動作(または所定の状態)が発生したときにのみ送信されうる。
情報をサーバーに転送するように設定されているシステムのモニタリングユニットのもう一つの利点は、必要とされるサーバーを再設定せずにシステムを拡張できることである。サーバーが情報を取り込む必要がある場合、新たに追加された任意のモニタリングユニットから情報をさらに取り込むためにサーバーを再設定する必要があろう。このような再設定は不便である。本発明では、各モニタリングユニットが情報をサーバーに自動的に転送する。サーバーは、情報をモニタリングユニットから受信するように事前設定され、情報を新たに追加されたモニタリングユニットから受信できるように再設定される必要はない。
一実施形態では、モニタリングユニットは、遠隔装置から情報を取り込むように設定される。別の実施形態では、モニタされている装置は、情報をモニタリングユニットに転送するように構成される。所与のモニタリングユニットの場合、モニタされている一部の装置からの情報は、モニタリングユニットによって取り込まれてもよい。別の実施形態では、モニタされている装置からの情報は、モニタリングユニットに転送されてもよい。一実施形態では、モニタされている装置からの情報は、装置に接続されたモニタリングユニットによって取り込まれてもよく、このユニットに転送されてもよい。
別の実施形態では、モニタリングユニット1はプロセッサ10を備えており、プロセッサ10は受信された情報に対して少なくとも1つの解析を実施し、その解析に基づいて装置2に関する情報を遠隔サーバー7に選択的に伝達(転送)しうる。たとえば、装置2は、個々の情報フィールドに関するそのステータスを所定の間隔でモニタリングユニット1に報告してもよい。
同様に、プロセッサ10は、情報が所定範囲外/範囲内であるとき装置2に関する情報を伝達するだけのために設定されてもよい。
プロセッサ10は、装置2から受信された情報をデータトランスミッタ4を用いてサーバー7に伝達されてもよい情報に変換しうる。
モニタリングユニット1は、情報をSQLデータストリームに変換しうる。遠隔サーバー7は、モニタリングユニットのデータトランスミッタ4から受信されるSQLデータを受信して格納するために、SQLデータベースを用いて設定される。好ましくは、モニタリングユニット1は、このような形式のデータを送信するように構成される無線遠隔通信ネットワーク9に接続しうる。
データトランスミッタ4は、GPRS、EDGE、またはG3のプロトコルの少なくとも1つ、あるいは他の適切なデータ通信プロトコルによって、情報を遠隔サーバー7に無線で伝達しうる。
無線通信プロトコルとしてGPRS、EDGE、およびG3を採用すると、これらは情報を経済的に送信するよう特に適合されるので、たとえば、GSM(登録商標)よりも著しく有利である。比較によると、GSM(登録商標)プロトコルは、主として音声データを送信するように構成され、大量の非音声情報を送信するのに適していない。GSM(登録商標)プロトコルでは、ショート・メッセージ・サービス(SMS)を用いて小さいパッケージの限られたデータのみを送信することができる。SMSは、本発明を具体化するモニタリングシステムにとって適切な無線プロトコルではない。
本発明のさらに別の具体的な利点は、万一モニタリングユニットとサーバーとの間の遠隔通信ネットワークの一部が故障した場合、モニタリングユニットによって転送された情報がネットワークによって格納されネットワークが復元されると再送されることである。モニタリングユニットは情報を「再転送する」必要がない。
このような遠隔通信プロトコルを採用する具体的な利点は、このプロトコルがSQLプロトコルの採用のようにシリアル情報の送信によく適していることである。
さらに、無線遠隔通信ネットワーク9を通じてデータを送信するとき、通信事業者は無線遠隔通信ネットワーク9を通じて送信される情報量に対してユーザーに代価を請求するだけである。したがって、情報が送信されていないときは、回線を「開いた」ままにしていることに関連する使用コストはないことになる。したがって、ユーザーは送信されたデータに対して支払うだけであり、それゆえ、回線が「開いている」すべての時間単位に対して必ず支払う必要がある固定回線遠隔通信システムとは異なる。さらに、回線は永久に開いているので、情報は接続を行わなくても伝達される可能性がある。
モニタリングユニット1から無線送信される情報は、情報のさらなる操作または処理を必要とせずに遠隔サーバー7のSQLデータベースに格納されてよい。好ましくは、無線遠隔通信ネットワーク9はインターネットへの接続を含む。したがって、好都合には、データトランスミッタ4は、遠隔サーバー7で設定されたSQLデータベースに情報を送信するために、既存の無線遠隔通信ネットワークに接続し無線遠隔通信ネットワークのインターネットへの接続を利用することによって情報を伝達してよい。遠隔サーバー7は、第三者によって提供されてもよく、あるいは複数の装置2をモニタする組織の敷地に設置されてインターネットに接続されてもよい。
遠隔サーバー7、たとえば、SQLデータベースに格納された情報は、この後、情報および/またはさらなる解析のためにユーザーによってアクセスされてもよい。ユーザーは、インターネットを用いて遠隔サーバー7にアクセスしてもよく、あるいは、ユーザー8がサーバー7の近くに居る場合、ユーザー8はサーバーへの配線接続によって情報にアクセスしてもよい。
別の実施形態では、ユーザー8は、サーバー7に遠隔で、たとえば、サーバーへのGPRS(または他の適当な)接続によってアクセスしてもよい。有利には、ユーザー8は、この後、複数の地理的位置からサーバー7に格納された情報にアクセスしてもよい。
図1に、遠隔サーバー7に接続された無線データレシーバ10と通信するためのモニタリングユニット1の無線データトランスミッタ4を示す。無線データレシーバ10は、無線遠隔通信ネットワーク9の一部を形成していてもよい。さらに図1に、ユーザー8と遠隔サーバー7の間の接続11を示す。情報は、無線トランスミッタ12によって送信され、ユーザー8によって受信される。図1では、ユーザー8は、一体型無線レシーバ14を有するラップトップコンピュータ13で情報を受信してもよい。
図2に概略的に示す一実施形態では、サーバーに接続された無線データトランシーバ15があり、サーバーはモニタリングユニット1およびユーザー8の両方と通信しうる。図2では、雲模様16はインターネットを示しており、インターネットにはサーバー7が接続される、すなわちサーバー7はインターネットの一部を形成する。
好ましくは、ユーザー8と遠隔サーバー7の間には双方向の接続がある。したがって、ユーザー8は、具体的な情報を提供するために要求をサーバー7に送信してもよく、サーバー7は、この後、その情報をユーザー8に返送する。有利には、モニタリングユニット1と遠隔サーバー7の間にはさらに双方向の接続がある。したがって、サーバー7は、ユーザー8の指示に基づいてモニタリングユニット1に情報を要求してもよく、モニタリングユニット1は、それに応じて、その情報をサーバー7に伝達し、その情報は、この後、ユーザー8によって受信されてもよい。
本発明の実施形態では、ユーザー8は、使用されている装置2の現場5に位置しており、ラップトップなどの遠隔ユーザーインターフェース13を無線レシーバ14とともに用いてこれらの装置2の少なくとも1つに関する遠隔サーバー7に格納された情報にアクセスしてもよい。モニタリングユニット1が遠隔サーバー7に情報を送信できかつユーザー8が遠隔サーバー7に格納された情報にアクセスできる限り、遠隔サーバー7の位置は、装置2およびユーザー2の位置と比べて重要でない。
ユーザー8によってサーバー7でアクセスされる情報は、遠隔ユーザーインターフェース13において、あるいは遠隔ユーザーインターフェース13によって提供されるグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)を経由してユーザー8に送られてもよい。GUIは、Scadaパッケージの形態をとっていてもよい。GUIはユーザー設定可能であってもよく、したがって、ユーザー8は遠隔サーバー7に格納された情報の一部のみを見ることもできる。一実施形態では、GUIはパーソナルコンピュータのメモリにロードされたソフトウェアプログラムの一部を形成する。プログラムは、情報をユーザー8に表示する前に受信された情報に対して少なくとも1つの操作を実行することができてもよい。
サーバーは、遠隔ユーザーインターフェースで視認可能なWWWページの形式で情報を格納してもよい。このような配置は、TCP/IPアドレスを使用する場合よりも有意な優位性がある。本発明のある実施形態では、GPRSデータトランスミッタの制御システムは、WWWページを介してアクセスされるべく構成されて情報を処理するように構成される。
本発明を具体化するモニタリングユニット1は、複数の様々なタイプの装置2から情報を受信しうる。装置は、任意のタイプのモニタ可能なプラント、たとえば、発電機、コンベヤベルト、機械、エレベータ、エスカレータ、エネルギーメータ、およびHVACモニタリングシステムなどを備えていてもよい。また、装置2は、温度センサー、圧力センサー、湿度センサー、近接センサーなど、複数のセンサーの1つであってもよい。
本発明を具体化するモニタリングユニット1および遠隔モニタリングシステムの具体的な利点は、ユーザーがモニタリングユニット1によって装置2から受信されている比較的短い期間内に情報にアクセスしうることである。一実施形態では、情報が装置2から発生されたときからそれがユーザー8に提示されるときまでの「遅延」は1〜10秒の範囲にあってもよい。好ましくは、この範囲は3〜8秒である。ユーザーは、したがって、情報の有用性と何らかの現実的な関係を有する大幅な遅延なしで複数の装置を実質的に「実時間」でモニタしてもよいことは理解されよう。
本発明を具体化するモニタリングユニット1の一つの実際的応用は、乗客エレベータのステータスのモニタリングにある。モニタされる可能性のあるエレベータに関連する装置2のリストは以下の通りである。
・ 各フロアに備えられるエレベータ「呼出し」ボタン
・ エレベータかごに備えられるエレベータ操作パネル
・ 占有検出器
・ 乗客の乗降を判断するためのエレベータかごの出入口における光ゲート
・ 各エレベータモーター用の制御ユニット
・ エレベータ昇降機構に関連するベアリング内の温度プローブ
・ エレベータモーターに関連する温度センサー
・ 駆動軸の各々に関連するトルクセンサー
・ エレベータかご内部の温度センサー
・ 線形位置センサー
少なくとも先に挙げたパラメータをモニタすることによって、エレベータかごの位置およびステータスはユーザーによって実質的に実時間で遠隔でモニタされてよい。個々のパラメータが所定の状態に変化したり、所定範囲から外れたり所定範囲に入ったりするとき、新たな情報(たとえば、警報)がモニタリングユニット1から遠隔サーバー7に送信(転送)されてもよい。代替的または追加的に、GUIに関連するソフトウェアプログラムは、情報に対する解析を実行しこの情報をユーザー8のために解釈してもよい。たとえば、モニタされている装置2の1つがエレベータかごの正確な位置をいつでも検出するように構成された線形位置センサーである場合、GUIはエレベータシャフトにおけるエレベータかごの位置を常に示すエレベータシャフトのグラフ表示をユーザーに提供してもよい。
少なくとも1つの装置2から受信される情報をモニタすることによって、本発明の実施形態は、たとえば、モニタされている装置2が誤動作したり保守を必要としたりする可能性のある時期を判断するために受信された情報を外挿してもよい。好都合には、複数の装置2を遠隔でモニタすることによって、本発明ではこのような事象の発生や必要とされるサービスよりもかなり前から誤動作したり保守を必要としたりする可能性のある装置2を強調してもよい。したがって、誤動作している装置に関連するダウンタイムは短縮される可能性がある。
一実施形態では、本発明のモニタリングユニット1は、装置2からPLC−タイプ(たとえば、SCADA)データを受信して、このデータをサーバー7に無線で伝達されるSQLデータストリームに変換しうる。一実施形態では、サーバーはウェブページで構成され、ウェブページにはSQLデータがhttps、phpによって保護されたSSL暗号化リンクを介して伝達される。ユーザーはこの後遠隔でウェブページにアクセスする。
本発明は、さらに、モニタの対象となる少なくとも1つの装置2から情報を受信するための少なくとも1つのインターフェース6を備えるモニタリングユニット1を備える遠隔モニタリングシステム17であって、モニタリングユニット1は少なくとも1つの装置2に関する情報を無線で伝達しうるデータトランスミッタ4をさらに備える、遠隔モニタリングシステム17と、データトランスミッタ4から無線で送信される情報を格納するように構成された少なくとも1つの遠隔サーバー7と、遠隔サーバー7に格納された情報に選択的にアクセスするように構成された遠隔ユーザーインターフェース13とを提供する。
さらに、本発明は、少なくとも1つのインターフェース6およびデータトランスミッタ4を備えるモニタリングユニット1を提供するステップと、少なくとも1つのインターフェース6で少なくとも1つの装置2から情報を受信するステップと、データトランスミッタ4を用いて少なくとも1つの装置2に関する情報をサーバー7から遠く離れたユーザー8によってアクセス可能な遠隔サーバー7に無線で伝達するステップと、を備える少なくとも1つの装置2を遠隔でモニタする方法を提供する。
さらに、本発明は、少なくとも1つのインターフェース6およびデータトランスミッタ4を備えるモニタリングユニット1を提供するステップと、少なくとも1つのインターフェース6において少なくとも1つの装置2から情報を受信するステップと、モニタリングユニット1から遠く離れたサーバー7を提供するステップと、データトランスミッタを用いて少なくとも1つの装置2に関する情報を遠隔サーバー7に無線で伝達するステップと、遠隔ユーザーインターフェースを提供するステップと、遠隔サーバー7に格納された情報に選択的にアクセスするために遠隔ユーザーインターフェース13を使用するステップと、を備える遠隔モニタリングシステム17を操作する方法を提供する。
本明細書および特許請求の範囲で使用される、用語「備える(comprises)」および「備える(comprising)」およびこれらの変形形態は、指定された特徴、ステップ、または整数が含まれることを意味する。これらの用語は他の特徴、ステップ、または構成要素の存在を除外するものと解釈されるべきではない。
具体的な形態で、あるいは開示された機能を実施する手段、あるいは開示された結果を実現する方法またはプロセスに関して表される、前述の説明、または以下の特許請求の範囲、または添付図面において開示された特徴は、必要に応じて、別々に、あるいはこのような特徴を任意に組み合わせて本発明を実現するためにその様々な形態で利用されてよい。

Claims (13)

  1. モニタされる少なくとも1つの装置から情報を受信するために少なくとも1つのインターフェースを備えるモニタリングユニットであって、データトランスミッタをさらに備える、モニタリングユニットと、
    SQLサーバーから遠く離れたユーザーによってアクセス可能な前記SQLサーバーと、
    を備え、
    前記モニタリングユニットの前記データトランスミッタは前記遠隔SQLサーバーに前記少なくとも1つの装置に関する情報を無線で自動的に転送しうる、
    モニタリングシステム。
  2. 前記少なくとも1つのインターフェースはターミナル接続ソケットによって提供される、請求項1に記載のモニタリングシステム。
  3. 前記少なくとも1つのインターフェースはモニタされる前記少なくとも1つの装置からシリアル情報を受信しうる、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  4. 各々がモニタされる複数の装置のそれぞれ1つから情報を受信しうる、複数のインターフェースを備える、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  5. 受信された情報に対して少なくとも1つの解析を実施し、前記解析に基づいて少なくとも1つの装置に関する情報を前記遠隔SQLサーバーに選択的に伝達しうるプロセッサをさらに備える、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  6. 前記データトランスミッタは情報をシリアルに伝達しうる、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  7. 前記データトランスミッタは既存の無線遠隔通信ネットワークを用いて情報を伝達しうる、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  8. 前記データトランスミッタはGPRSを介して情報を伝達しうる、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングユニット。
  9. 前記モニタリングユニットはモニタされる前記装置の少なくとも1つから電力を引き出しうる、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  10. 前記遠隔SQLサーバーに格納された情報に選択的にアクセスするように構成された遠隔ユーザーインターフェースをさらに備える、先行するいずれかの請求項に記載のモニタリングシステム。
  11. 前記遠隔モニタリングシステムは無線遠隔通信システムに接続される、請求項10に記載の遠隔モニタリングシステム。
  12. 少なくとも1つのインターフェースとデータトランスミッタとを備えるモニタリングユニットを提供するステップと、
    SQLサーバーを提供するステップと、
    前記少なくとも1つのインターフェースにおける前記少なくとも1つの装置から情報を受信するステップと、
    前記データトランスミッタを用いて前記少なくとも1つの装置に関する情報を、前記サーバーから遠く離れたユーザーによってアクセス可能な前記遠隔SQLサーバーに無線で自動的に伝達するステップと、
    を備える、少なくとも1つの装置を遠隔でモニタする方法。
  13. 前記図を参照して本明細書で説明されるようなモニタリングシステムまたは方法。
JP2012526126A 2009-08-24 2010-08-24 モニタリングシステム Pending JP2013502865A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0914705.9 2009-08-24
GB0914705A GB2472977B (en) 2009-08-24 2009-08-24 A monitoring unit
PCT/GB2010/051394 WO2011023991A1 (en) 2009-08-24 2010-08-24 A monitoring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013502865A true JP2013502865A (ja) 2013-01-24

Family

ID=41171784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526126A Pending JP2013502865A (ja) 2009-08-24 2010-08-24 モニタリングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120144032A1 (ja)
EP (1) EP2471272A1 (ja)
JP (1) JP2013502865A (ja)
CN (1) CN102577427A (ja)
GB (1) GB2472977B (ja)
WO (1) WO2011023991A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2980945B1 (fr) * 2011-09-30 2018-01-19 Sunna Design Dispositif electronique contenant des capteurs et envoyant des donnees sans fil
US9049130B2 (en) * 2011-11-11 2015-06-02 John Ryan Performance, Inc. Distributed monitoring and control of network components
JP5968454B2 (ja) * 2012-10-23 2016-08-10 三菱電機株式会社 通信装置、設備機器システム、通信方法およびプログラム
CN105009011B (zh) * 2013-02-15 2020-08-28 斯凯孚公司 创建或更新服务信息的状态监测系统及方法
US9590880B2 (en) 2013-08-07 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic collection analysis and reporting of telemetry data
TWI581203B (zh) * 2013-11-22 2017-05-01 Cloud monitoring device
US11175966B2 (en) * 2016-02-26 2021-11-16 Arista Networks, Inc. System and method of a managing multiple data centers
CN107416632A (zh) * 2017-09-04 2017-12-01 无锡南理工科技发展有限公司 一种电梯安全监控系统
CN114455415A (zh) * 2022-02-21 2022-05-10 浙江新再灵科技股份有限公司 一种电梯物联网通信方法和网关

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9805556D0 (en) * 1998-03-17 1998-05-13 Crimewatch Scotland Limited Alarm systems
WO2001001366A2 (en) * 1999-06-25 2001-01-04 Telemonitor, Inc. Smart remote monitoring system and method
WO2001082028A2 (en) * 2000-04-25 2001-11-01 Airak, Inc. System and method for distributed monitoring using remote sensors
WO2001097556A2 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Freshloc Technologies, Inc. Wide area network based object sensor system
US7596373B2 (en) * 2002-03-21 2009-09-29 Mcgregor Christopher M Method and system for quality of service (QoS) monitoring for wireless devices
GB2393356B (en) * 2002-09-18 2006-02-01 E San Ltd Telemedicine system
GB0226702D0 (en) * 2002-11-15 2002-12-24 Marchwood Ltd Electronic transmission inhibition
US7337078B2 (en) * 2004-01-16 2008-02-26 Worldtelemetry, Inc. System and method for remote asset monitoring
GB2437341A (en) * 2006-04-19 2007-10-24 Actaris Uk Ltd Data collection and transmission
US20080177447A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Ming-Hui Hsiang Automobile protection system with road information indication
US7945461B2 (en) * 2007-02-15 2011-05-17 Vivonex, L.L.C. Prescription compliance monitoring system
GB2448891B (en) * 2007-05-01 2011-09-28 Cafe Data Systems Ltd Coffee quality monitoring system
DE202007006637U1 (de) * 2007-05-04 2007-08-09 Sourcepark Gmbh Vorrichtung zur Klimaüberwachung im Bereich der klinischen Forschung, via Mobilfunknetz
US8565740B2 (en) * 2008-05-08 2013-10-22 Blackberry Limited System and method for providing streaming data to a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2472977A (en) 2011-03-02
GB0914705D0 (en) 2009-09-30
CN102577427A (zh) 2012-07-11
EP2471272A1 (en) 2012-07-04
US20120144032A1 (en) 2012-06-07
WO2011023991A1 (en) 2011-03-03
GB2472977B (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013502865A (ja) モニタリングシステム
KR100925288B1 (ko) 무선 센서 네트워크를 기반으로 한 실시간 원격 모니터링시스템
CN105321320B (zh) 一种基于vpn构架的4g lte网络在线预警系统及方法
CN103780432B (zh) 停车场运维方法、车道控制机、服务器、移动终端及系统
CN101257401A (zh) 自动连接虚拟小键盘
JP2011034181A (ja) 遠隔監視又は遠隔操作のための異種通信サーバーシステム
CN104269919A (zh) 断路器操作机构监测系统及监测方法
US20180067474A1 (en) Control device for a machine
US11451957B2 (en) Traffic management of proprietary data in a network
JP2010228877A (ja) エレベータの地震時監視システム
JP5740105B2 (ja) 通信システムのアプリケーション監視方法
US8224499B1 (en) Remote annunciator
CN111937417A (zh) 网络中专有数据的流量管理
JP5397594B2 (ja) データ収集システム
JP2004088236A (ja) 無線基地局監視システム
JP2008060808A (ja) 空港設備遠隔監視制御システム
JP6087562B2 (ja) 警備システム
JP2003248888A (ja) 火災報知システム
JP4917736B2 (ja) 監視システム
JP2019091970A (ja) 監視システム
US20240221489A1 (en) 53us alarm panel communications system
JP5693880B2 (ja) 障害監視システム
JP2004289392A (ja) 監視システム
JP5844690B2 (ja) 救助対象検出時刻信号送信装置
KR20150128307A (ko) 송전선로 감시 스마트 센서 및 시스템