JP2013501498A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013501498A5
JP2013501498A5 JP2012523386A JP2012523386A JP2013501498A5 JP 2013501498 A5 JP2013501498 A5 JP 2013501498A5 JP 2012523386 A JP2012523386 A JP 2012523386A JP 2012523386 A JP2012523386 A JP 2012523386A JP 2013501498 A5 JP2013501498 A5 JP 2013501498A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
power conduit
power
load bearing
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501498A (ja
JP5600167B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0913819A external-priority patent/GB0913819D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013501498A publication Critical patent/JP2013501498A/ja
Publication of JP2013501498A5 publication Critical patent/JP2013501498A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600167B2 publication Critical patent/JP5600167B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ギアボックス26gはフィーダドラム26の回転を駆動する。ここで図7および8を参照すると、ドラム28および26の同時回転により、フィーダドラム26から電力導管ドラム28上に電力導管25が巻かれ、このプロセスにおいてチャネル28を閉鎖する。これにより、複雑かつ大規模なスリップリングを必要とせずに、船の主な供給部と固定部材ドラムのハブモータとの間の電力導管の回転連結が可能となる。スプリットもチャネルもなく、コイル管2に適合するための中心開口部をフィーダドラム26は必要としないので、フィーダドラム26上のスリップリングまたは他の回転連結はかなり基礎的な設計であり得る。電力導管ドラム28上で巻かれる導管25の長さは、固定部材ドラム15、16上で巻かれる固定部材の長さと等しいことを必要としない。なぜなら、電力導管25は軸方向に配置されず、コイル管およびサービスアンビリカルの軸周囲をらせん状に巻かれる固定部材と対照的に、単一平面において電力導管ドラム28周囲を巻かれるだけだからである。
固定部材が10メートルごとに細長部材2の周囲を被覆する場合、電力導管ドラム28は、水中3000メートルまでの操作を可能にするように、十分な電力導管25を繰り出すために、300回、回転することを必要とするだけである。電力導管ドラム28は、細長部材2の周囲の所定の位置に移動した後に取り付けられる電力導管25を有することを必要とするだけであり、それにより、ケーブルはドラム内でカッタウェイ部を被覆しない。細長部材2が繰り出されると、アンビリカル9、10が繰り出され、固定部材ドラム15、16はそれらの周囲で回転して、アンビリカル9、10を固定する。細長部材2が戻されると、固定テープは巻かれず、アンビリカルは戻される。

Claims (22)

  1. 荷重(3)を処理するのに使用するための装置であって、前記装置は、
    耐荷重細長部材(2)および前記耐荷重細長部材を繰り出し、戻すための耐荷重機構と、
    少なくとも1つのサービスアンビリカル(9、10)および前記または各々のサービスアンビリカルを繰り出し、戻すためのサービスアンビリカル機構と、
    前記耐荷重細長部材(2)および各々のサービスアンビリカル(9、10)の周囲を被覆するための少なくとも1つの固定部材、ならびに前記耐荷重細長部材(2)および前記サービスアンビリカル(9、10)が繰り出される場合、それらの周囲で前記または各々の固定部材を回転させ、前記耐荷重細長部材(2)および前記サービスアンビリカル(9、10)が戻される場合、それらから前記または各々の固定部材の被覆を外すためのラッピングデバイスと、
    を備え、前記耐荷重細長部材(2)および各々のサービスアンビリカル(9、10)周囲の前記ラッピングデバイスによる前記固定部材の回転は、電力導管(25)を介して供給される電力によって作動し、前記電力導管(25)は、荷重(3)を処理する間、前記耐荷重細長部材(2)と共に略同心円状に配置されるように適合される中心軸穴を有する電力導管ドラム(28)上で被覆される細長いフレキシブルな導管の形態である、装置。
  2. 前記電力導管ドラム(28)は不連続部(28’c)を有し、前記不連続部(28’c)を介して、前記電力導管ドラム(28)の前記中心軸穴(28’b)内への前記耐荷重細長部材(2)の移動を可能にし、前記不連続部(28’c)を介する前記耐荷重細長部材(2)の移動後、前記不連続部(28’c)に近接するように適合される挿入部(29’)を備え、前記挿入部(29’)は前記電力導管ドラムにヒンジで連結される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記固定部材は、固定部材ドラム(15、15h、16、16h、45、46)上に格納され、前記ラッピングデバイス、前記電力導管ドラム(28)、および前記固定部材ドラム(15、15h、16、16h、45、46)は、それらのコンポーネントと一緒に回転可能に接続する回転シャーシ(4)に接続される、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記シャーシ(4)は、不連続部(20c)を介して前記細長部材(2)の移動を可能にするためにトラック(20)の一部が取り除かれまたは移動できる半径方向の不連続部(20c)を組み込んでいるトラック(20)を備える、請求項に記載の装置。
  5. 前記または各々の固定部材は、その摩擦係数を調節するために摩擦調節剤でコーティングされた弾性材料を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  6. 1つより多い固定部材が提供され、前記固定部材は、前記細長部材(2)の対向する側上の軸に置かれる固定部材ドラム(15、15h、16、16h)に格納され、前記ドラムの軸は互いに平行、かつ、前記細長部材(2)の軸に垂直に配置される、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記細長部材(2)および前記サービスアンビリカルの両方の外側の周囲で前記固定部材を巻くように、前記または各々の固定部材は、前記細長部材(2)の半径方向外側の前記ラッピングデバイスから離れている、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記または各々の固定部材は、張力下で前記耐荷重細長部材(2)に適用され、前記または各々の固定部材は、前記耐荷重細長部材(2)に適用された場合、その構造を変化するように適合される、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記電力導管(25)は、前記固定部材のための前記ラッピングデバイスの回転を駆動するためのモータに接続し、それによって電力を送達するように適合された1つの端子を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記電力導管(25)は、前記電力導管ドラム(28)から離間しているフィーダドラム(26)から前記電力導管ドラム(28)上に供給され、前記細長部材(2)が前記電力導管ドラム(28)の前記中心軸穴の所定の位置に配置された後に、前記電力導管(25)は前記フィーダドラム(26)から前記電力導管(28)上で被覆され、前記細長部材(2)が繰り出される場合、前記電力導管(25)は前記電力導管ドラム(28)から被覆を外される、請求項1〜のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記細長部材(2)が繰り出される前に、前記電力導管(25)は前記フィーダドラム(26)から前記電力導管ドラム(28)上に巻かれる、請求項10に記載の装置。
  12. 前記細長部材(2)は、中心穴を有し、前記中心穴内に少なくとも1つのラインを適合させる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 荷重(3)を処理するための方法であって、前記方法は、
    耐荷重細長部材(2)を繰り出し、戻すための耐荷重機構上で前記耐荷重細長部材(2)からの荷重を支持する工程と、
    少なくとも1つのサービスアンビリカル(9、10)と、前記耐荷重細長部材(2)と共に前記または各々のサービスアンビリカル(9、10)を繰り出し、戻すためのサービスアンビリカル耐荷重機構とを提供する工程と、
    前記耐荷重細長部材(2)および各々のサービスアンビリカル(9、10)が繰り出される場合、前記耐荷重細長部材(2)および各々のサービスアンビリカル(9、10)の周囲で少なくとも1つの固定部材を被覆し、前記耐荷重細長部材(2)および前記または各々のサービスアンビリカル(9、10)が戻される場合、それらから前記または各々の前記固定部材の被覆を外す工程と、
    荷重(3)を処理している間、前記耐荷重細長部材(2)と略同心円状に配置されるように適合される中心軸穴を有する電力導管ドラム(28)上で被覆される細長いフレキシブルな導管(25)を介して供給される電力によって、前記耐荷重細長部材(2)および各々のサービスアンビリカル(9、10)の周囲のラッピングデバイスによる前記固定部材の回転に電力を供給する工程と、
    を含む、方法。
  14. 前記耐荷重細長部材(2)は、前記電力導管ドラム(28)の不連続部(28’c)を介して、前記電力導管ドラム(28)の中心軸穴内へ移動する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記固定部材は固定部材ドラム上に格納され、前記ラッピングデバイス、前記電力導管ドラム、および前記固定部材ドラムは、前記細長部材に対して一緒に回転する、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記または各々のサービスアンビリカル(9、10)は前記細長部材(2)に対して平行に配置され、同じ速度および同じ距離で繰り出される、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 少なくとも1つのサービスアンビリカルは、前記細長部材より早い速度で繰り出され、前記少なくとも1つのサービスアンビリカル(9、10)および前記細長部材(2)が繰り出されている間、前記少なくとも1つのサービスアンビリカル(9、10)は、前記細長部材(2)に対して周期的パターンで移動され、前記少なくとも1つのサービスアンビリカル(9、10)は、前記細長部材(2)および前記少なくとも1つのサービスアンビリカル(9、10)の周囲の前記固定部材の被覆によって周期パターンにおいて所定の位置に固定される、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  18. 電力導管(25)は、前記電力導管ドラム(28)から離間しているフィーダドラム(26)から前記電力導管ドラム(28)上に供給される、請求項13〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記電力導管(25)は、前記電力導管ドラム(28)上に供給されている間、伸長される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記細長部材(2)が前記電力導管ドラム(28)の中心軸穴内の所定の位置に配置された後、前記電力導管(25)は前記フィーダドラム(26)から前記電力導管ドラム(28)上で被覆され、前記細長部材(2)が繰り出される場合、前記電力導管(25)は前記電力導管ドラム(28)から被覆を外される、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記電力導管(25)が前記電力導管ドラム(28)上で被覆される場合、伸長が前記フィーダドラム(26)の伸長モータから電気導管に付与される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記細長部材(2)が繰り出される前に、前記電力導管(25)は前記電力導管ドラム(28)上で前記フィーダドラム(26)から巻かれる、請求項20または21に記載の方法。
JP2012523386A 2009-08-07 2010-08-02 荷重を処理するのに使用するための装置および方法 Expired - Fee Related JP5600167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0913819.9 2009-08-07
GB0913819A GB0913819D0 (en) 2009-08-07 2009-08-07 Apparatus and method for use in handling a load
PCT/GB2010/051268 WO2011015856A1 (en) 2009-08-07 2010-08-02 Apparatus and method for use in handling a load

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013501498A JP2013501498A (ja) 2013-01-10
JP2013501498A5 true JP2013501498A5 (ja) 2013-09-12
JP5600167B2 JP5600167B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=41129795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523386A Expired - Fee Related JP5600167B2 (ja) 2009-08-07 2010-08-02 荷重を処理するのに使用するための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8960646B2 (ja)
EP (1) EP2462047A1 (ja)
JP (1) JP5600167B2 (ja)
AU (1) AU2010280561B2 (ja)
BR (1) BR112012001147A2 (ja)
GB (1) GB0913819D0 (ja)
NZ (1) NZ597486A (ja)
SG (1) SG177599A1 (ja)
WO (1) WO2011015856A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9273520B2 (en) * 2011-12-29 2016-03-01 Tesco Corporation Control line securement method and system
US9869128B1 (en) * 2012-11-24 2018-01-16 VIV Solutions LLC Installation systems and methodology for helical strake fins
NO20160328A1 (en) * 2016-02-26 2017-02-13 Oceaneering As A system and method of operating an unmanned underwater vehicle
CN106744562B (zh) * 2016-12-05 2018-09-11 山东黄金矿业(鑫汇)有限公司 一种矿物开采用矿物运输装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3029586A (en) * 1959-01-23 1962-04-17 Amp Inc Method and machine for wrapping helically split tubing
US4019715A (en) * 1976-06-09 1977-04-26 Western Electric Company, Inc. Cable block
FR2705640B1 (fr) * 1993-05-27 1995-11-17 Yves Rolland Procédé et dispositif de levage de manutention de charge en mer.
GB9323384D0 (en) * 1993-11-12 1994-01-05 Focas Ltd Unwrapping machine
JP3210536B2 (ja) * 1994-12-15 2001-09-17 ケイディーディーアイ株式会社 海底ケーブル敷設船と陸揚工法
US6267356B1 (en) * 1995-01-25 2001-07-31 Deep Tek Limited Apparatus and a method for use in handling a load
GB9507492D0 (en) * 1995-04-11 1995-05-31 Focas Ltd An apparatus for wrapping fibre optic cable around an overhead line
US5979288A (en) * 1998-05-18 1999-11-09 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Helical braider
AU761706B2 (en) 1999-03-22 2003-06-05 Deep Tek Ip Limited Apparatus and method for use in handling a load
GB9923345D0 (en) * 1999-10-05 1999-12-08 Deep Tek Ltd Apparatus and method for use in handling a load
GB0003754D0 (en) * 2000-02-17 2000-04-05 Kellogg Brown & Root Inc Apparatus and method for handling cables
WO2003062042A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Stolt Offshore Limited Method and apparatus for deploying articles in deep waters
GB0223964D0 (en) * 2002-10-15 2002-11-20 Deep Tek Ltd Apparatus and a method for use in handling a load
GB0223965D0 (en) 2002-10-15 2002-11-20 Deep Tek Ltd Apparatus
GB0619870D0 (en) 2006-10-07 2006-11-15 Deep Tek Ltd Apparatus and method for use in handling an elongate member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102387979B (zh) 绞盘以及包含绞盘的自主移动设备
JP2982683B2 (ja) 線条体繰出し装置、線条体繰出し方法及び走行体
US20140248089A1 (en) Wire Rope Payout Upon Tensile Demand
US4565333A (en) Cable winder system
JP2013501498A5 (ja)
WO2012024660A3 (en) Asymmetric drag force bearings for use with push-cable storage drums
US10613289B2 (en) Apparatuses, systems, and methods for installing fiber optic cable using preexisting electrical power infrastructure
AU2013242793C1 (en) Motor operated spool
US3889896A (en) Hose coiling apparatus
CN105633875B (zh) 一种能够灵活收线、放线的接线盒
GB1217332A (en) Improvements in or relating to reeling apparatus
CN111776886A (zh) 一种电缆收放装置及其使用方法
US10752465B2 (en) Hose reel brake apparatus
JP4512489B2 (ja) 荷を取り扱うことに使用するための装置及び方法
GB783573A (en) Winding off or winding on devices for wire and the like
JP5600167B2 (ja) 荷重を処理するのに使用するための装置および方法
CN209208164U (zh) 绕绳机构
FI123198B (fi) Voimansiirtolaite ja voimansiirtomenetelmä
CN216533372U (zh) 一种电动鱼线轮
US3029586A (en) Method and machine for wrapping helically split tubing
CN109502432A (zh) 电缆卷筒
CN205565608U (zh) 一种能够灵活收线、放线的接线盒
CN104085740A (zh) 一种应用于纤维涂覆设备的开卷及张力调整装置
JP4828756B2 (ja) 荷を取り扱うことに使用するための方法及び装置
CN105633874A (zh) 一种方便使用的接线盒