JP2013500738A - 皮膚線維芽細胞を有する細胞の支持体 - Google Patents

皮膚線維芽細胞を有する細胞の支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500738A
JP2013500738A JP2012523390A JP2012523390A JP2013500738A JP 2013500738 A JP2013500738 A JP 2013500738A JP 2012523390 A JP2012523390 A JP 2012523390A JP 2012523390 A JP2012523390 A JP 2012523390A JP 2013500738 A JP2013500738 A JP 2013500738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibroblast
tissue
cells
epidermal
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012523390A
Other languages
English (en)
Inventor
アルバート ブキャナン ジャホダ コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Durham
Original Assignee
University of Durham
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Durham filed Critical University of Durham
Publication of JP2013500738A publication Critical patent/JP2013500738A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/10Hair or skin implants
    • A61F2/105Skin implants, e.g. artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/40Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. plant or animal extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3886Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0697Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
    • C12N5/0698Skin equivalents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、線維芽細胞の細胞フィーダー層を含む細胞培養支持体を提供し、前記線維芽細胞が有毛皮膚組織から分離されていることを特徴とする。

Description

本発明は、改良した細胞支持体に関する。より詳細には、本発明は、有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞を含む細胞支持体に関する。
再生医療は、臨床外科および美容整形の数々の分野と密接な係わり合いがあり、損傷若しくは罹患組織の置換、回復または治療に関する。再生医療は、皮膚創傷治療のための皮膚移植対策における創傷治癒に特別な用途がある。
皮膚は、体の外面を覆う非常に複雑な器官である。皮膚は、真皮(dermis)および表皮(epidermis)の2層から構成される。真皮は、コラーゲンマトリックスに埋め込まれた線維芽細胞を含む結合組織から主に構成される。表皮は、数細胞の厚さの外層である。表皮は、95%を超える細胞集団を構成するケラチノサイトから主に構成される。細胞集団の残りは、樹枝細胞、例えばランゲルハンス細胞およびメラノサイトとして称される色素性細胞からなる。表皮は、実質的に細胞性であって、血管がなく、ケラチノサイトの基底層の下にコラーゲンおよび他のタンパク質の層を除いては、比較的わずかに余分な細胞マトリックスが存在する。ケラチノサイトは、表皮バリアの提供を伴い、回復および再生特性を有する。
皮膚は、とりわけ、体からの水分損失を防ぎ、物理的、化学的または病原菌に対する保護バリアとして働くように機能する。皮膚欠損は、死または病的状態を結果として生じ、火傷等の広範囲な傷の治療の際、皮膚のバリア機能を回復する、例えば自己の皮膚移植を表面再建することが勧められる。再生医療、特に皮膚移植における1つの障害は、ケラチノサイト培養物の形成に必要とされる時間である。従って、ケラチノサイト培養物の形成を確立する改良した方法の必要性が依然として存在する。
本明細書の明細書および請求項を通して、「含む(comprise)」および「含む(contain)」の語句およびその語句の活用、例えば「含む(comprising)」および「含む(comprises)」は、「を含むが、制限しない」ことを意味するものであり、他の部分、添加物、成分、完全体またはステップを排除する(また、そうしない)ことを意図するものでない。
本明細書の詳細な説明および請求項を通して、文脈上別段の解釈を要する場合を除き、単数形は複数形も包含する。特に、不定冠詞を用いる場合、文脈上別段の解釈を要する場合を除き、明細書は、複数形並びに単数形を考慮すると解釈される。
本発明の特定の態様、実施形態および例と共に記載された特徴、完全体、特質、化合物、化学部位または群は、それに不適合でない限り、ここに記載の他のどの態様、実施形態または例にも適用することができると解釈される。
<本開示の概要>
第1の態様において、本発明は、線維芽細胞の細胞のフィーダー層を含む細胞支持体であって、前記線維芽細胞は、有毛皮膚組織から分離されていることを特徴とするものを提供する。
好ましくは、前記支持体は、さらに表皮細胞(epidermal cell)の培養物、例えばケラチノサイト細胞の培養物または表皮先駆体を含む。
好ましくは、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞は、皮膚線維芽細胞である。
1実施形態において、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MY01D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする。
好ましくは、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MY01D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも5、10、15、20または25のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする。
1実施形態において、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された前記線維芽細胞の細胞と比較した場合、SPARCおよびペリオスチンからなる群から選択されるタンパク質マーカーの上昇した発現を有することを特徴とする。
好ましくは、前記有毛皮膚は、活発に成長する毛包を生じる。より好ましくは、前記有毛組織は、頭皮組織、顔組織、陰部組織からなる群から選択される。1実施形態において、前記培養物の支持体は、さらにフィーダー層の支持体、例えばマトリックス、ディッシュ、フラスコまたはプレートを含む。好ましくは、前記マトリックスは、コラーゲンマトリックスである。
さらなる態様において、本発明は、1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞であって、前記1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞が、有毛皮膚組織から分離されたものと、少なくとも1の表皮細胞種を、一緒に共培養する表皮細胞培養方法を提供する。好ましくは、前記1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を、線維芽細胞のフィーダー層として提供する。
好ましくは、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、皮膚線維芽細胞である。
1実施形態において、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された前記線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MY01D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする。
好ましくは、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MY01D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも5,10,15,20または25のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする。
さらなる実施形態において、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された前記線維芽細胞の細胞と比較して、SPARCおよびペリオスチンからなる群から選択されるタンパク質マーカーの上昇した発現を有することを特徴とする。
1実施形態において、前記共培養は、無血清培地中である。
1実施形態において、前記表皮細胞は、ケラチノサイト、表皮先駆細胞またはケラチノサイト先駆体である。好ましくは、前記表皮細胞は、ヒト表皮細胞である。
好ましくは、前記線維芽細胞の細胞は、ヒト線維芽細胞である。
好ましくは、有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、皮膚線維芽細胞である。
さらなる態様において、本発明は、本発明による線維芽細胞のフィーダー層および1またはそれよりも多くの表皮細胞を含む共培養容器を提供する。
好ましくは、前記1またはそれよりも多くの表皮細胞は、ケラチノサイト、表皮先駆細胞またはケラチノサイト先駆細胞である。
1実施形態において、前記容器は、さらに無血清培地を含む。
さらなる態様において、本発明は、薬として使用するために有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞を提供する。
さらなる態様において、本発明は、皮膚創傷を治癒する薬の製造における有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞の使用を提供する。
1実施形態において、前記薬を、1またはそれよりも多くの表皮細胞投与用として調製する。好ましくは、前記1またはそれよりも多くの表皮細胞は、ケラチノサイトである。
1実施形態において、前記線維芽細胞の細胞は、マトリックス、例えばコラーゲンマトリックスと関係している。
1実施形態において、前記薬を、局所性投与用のために調製する。
さらなる態様において、本発明は、有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの前記線維芽細胞の細胞を皮膚創傷に適用することを備える皮膚創傷の治癒方法を提供する。
1実施形態において、前記1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を、皮膚創傷の創傷床に適用する。
1実施形態において、方法は、さらに1またはそれよりも多くの表皮細胞を皮膚創傷または皮膚創傷の創傷床に適用することを備える。
さらなる態様において、本発明は、有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞および薬学的に許容可能なキャリアを含有する創傷治癒組成物を提供する。
1実施形態において、組成物は、さらに同時、別々または連続した投与のための1またはそれよりも多くの表皮細胞を含む。好ましくは、前記1またはそれよりも多くの表皮細胞は、ケラチノサイトである。
好ましくは、前記組成物を、局所性投与用のために調製する。
さらなる態様において、本発明は、本発明による薬を含有する創傷外傷用医薬材料材または本発明による組成物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、皮膚由来前駆体(SKP)を得るために、有毛皮膚から分離された線維芽細胞の培養物を使用して提供し、前記線維芽細胞の培養物は、少なくとも1の経路を有する。
本発明の実施形態を添付の図を参照として、以下に詳細に記載する。
マイクロアレイ分析のためのRNA抽出および処理方法を詳しく述べる図である。 異なるヒト皮膚線維芽細胞の培養物からのサンプルの免疫組織化学およびウェスタン分析の結果は、有毛皮膚(DF)からの線維芽細胞が、毛包真皮乳頭(DP)および真皮シース(DS)細胞より低いレベルのα平滑筋アクチンを発現するが、無毛包皮、胸部および顔の皮膚からの線維芽細胞より高いレベルを発現することを示す図である。 ヒト表皮細胞(ケラチノサイト)の成長を2次元の培養における異なる支持ヒト皮膚線維芽細胞と関連させて示す図である。表皮細胞の相対的成長は、表皮ケラチノサイトを染色する赤色ローダミン染色の強度によって測定される。より一層高い表皮細胞の成長が、2の無毛部位、包皮および胸部からの皮膚線維芽細胞並びにマウス3T3細胞と比較して、支持有毛皮膚線維芽細胞で見出された。 表皮細胞(ケラチノサイト)の成長を異なる支持皮膚線維芽細胞と関連させて示したグラフ表示の図である。表皮細胞の相対的な成長は、ケラチノサイトを染色する赤色ローダミミン染料(分光光度計)の吸光度によって測定される。有毛皮膚(陰部)領域からの皮膚細胞の3つの複製サンプルは、無毛皮膚の3領域である胸部、包皮および(頭髪のない個々の)頭皮からの皮膚細胞より、表皮細胞を著しく高く支持する。マウス3T3細胞は、有毛皮膚の皮膚線維芽細胞より、表皮成長の支持が著しく低い。 表皮細胞(ケラチノサイト)の成長を異なる支持皮膚細胞と関連させて示すグラフ表示の図である。表皮細胞の相対的な成長は、ケラチノサイトを染色する赤色ローダミン染料の吸光度(分光光度計)によって測定される。有毛皮膚領域(有毛頭皮)からの皮膚細胞の3つの複製サンプルは、無毛皮膚の3領域である胸部、包皮および(頭髪のない個々の)頭皮からの皮膚細胞より、著しく高く表皮細胞を支持する。マウス3T3細胞も、有毛皮膚の皮膚線維芽細胞より、支持表皮細胞成長が著しく低い。 表皮細胞(ケラチノサイト)の成長を異なる支持皮膚線維芽細胞と関連させて示すグラフ表示である。表皮細胞の相対的な成長は、ケラチノサイトを染色する赤色ローダミン染料の吸光度によって(分光光度計で)測定される。無毛皮膚の3領域である胸部、包皮および(頭髪のない個々の)頭皮からの皮膚細胞より、有毛皮膚領域(あごひげ)からの皮膚細胞の3つの複製サンプルは、著しく高く表皮細胞を支持する。有毛皮膚の皮膚線維芽細胞より、マウス3T3細胞も支持表皮細胞成長が著しく低い。
本発明者等は、驚くべきことに、皮膚線維芽細胞の部分母集団、特に有毛皮膚から分離したものが、無毛皮膚からの線維芽細胞の細胞支持体特性と比較した場合、改良された細胞支持特性、特に表皮支持特性を有することを認識した。
この皮膚線維芽細胞の部分母集団を用いて、本発明は、体外(in vitro)での表皮培養および増殖の改良した方法を提供する。本発明は、部分母集団の皮膚線維芽細胞を用いた創傷治癒および再上皮形成の方法も提供する。
線維芽細胞は、結合組織の構造的完全性の維持に関与する。それは、細胞外マトリックスおよびコラーゲンの前躯体を分泌する。本発明の線維芽細胞の部分母集団を、有毛皮膚組織から分離する。好ましくは、前記有毛皮膚は、毛包、好ましくは活性化された毛包、例えば毛周期で活性化された毛包を含む組織である。より好ましくは、前記組織は、頭皮、あごひげ部位、首、腕、陰部(脇の下)領域から分離される。
皮膚から線維芽細胞を分離する方法は、従来技術において周知であり、本発明に使用される皮膚線維芽細胞の部分母集団は、利用可能な一般的な方法を用いて分離することができる。
生物学的マーカーは、有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞を認識し、特性解析することを可能とする。特に、これら生物学的マーカーは、有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞を無毛皮膚組織、例えば包皮、手のひらの皮膚、足底の皮膚および胸部から分離された線維芽細胞と識別するために使用することができる。
有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞は、無毛皮膚、例えば包皮、手のひらの皮膚、足底の皮膚から分離された線維芽細胞を比較した場合、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のポリペプチドの発現レベルの上昇または核酸分子、例えばZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1 D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のポリペプチドをコード化するmRNAの発現レベルの上昇を示す。
好ましくは、有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、無毛皮膚から分離された線維芽細胞と比較した場合、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,18,19,20,21,22,23,24または25の前記ポリペプチドまたは核酸マーカーの上昇した発現を示す。
尚、有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、無毛皮膚、例えば包皮、手のひらの皮膚、足底の皮膚から分離された線維芽細胞と比較した場合、SPARC(分泌型酸性高システインタンパク質)およびペリオスチンからなる群から選択される少なくとも1の分泌されたタンパク質マーカーまたは核酸分子、例えばSPARC若しくはペリオスチンコード化するmRNAのレベルの上昇も示す。好ましくは、有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、無毛皮膚から分離された線維芽細胞と比較した場合、上昇したレベルの細胞外SPARCおよび/またはペリオスチンのタンパク質発現、分泌または活性を示す。
SPARC(別名オステオネクチンまたはBM40)は、最初に骨で発見されたが(Termine et al., 1981 Cell. 26, 99-105)、その発現が最も強い基底膜の直下並びに真皮乳頭層、血管および腺状構造付近の皮膚を含む他の組織でも発見された(Hunzelmann Invest dermatol (1998) 1 10:122-126)。組織治療およびリモデリングにおけるSPARCの役割は、SPARCの主な活性が、細胞ECM相互作用を調節し、細胞周期の進行を遅らせ、増殖および血管形成を阻害し、数々の成長因子およびECMタンパク質の発現を制御することを含むことを記載したPhan et al 2006によって専門的に概説された。
好ましくは、有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、無毛皮膚から分離された線維芽細胞と比較した場合、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のポリペプチドまたは核酸分子、例えば前記ポリペプチドをコード化するmRNAの上昇した発現並びにSPARCおよびペリオスチンからなる群から選択される少なくとも1のポリペプチドまたは核酸分子、例えば前記ポリペプチドをコード化するmRNAの上昇した発現を示す。
さらにより好ましくは、有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、無毛皮膚から分離された線維芽細胞と比較した場合、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択されるそれぞれのポリペプチドの上昇した発現または核酸分子、例えば前記ポリペプチドをコード化するmRNAの上昇した発現並びにSPARCおよびペリオスチンからなる群から選択されるそれぞれのポリペプチド、若しくは、核酸分子、例えば前記ポリペプチドをコード化するmRNAの上昇した発現を示す。
本発明者等は、驚くべきことに、有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞が、それらの多能性皮膚由来前駆体(SKPs)の形成能力によって示されるように、培養物中での連続した細胞継代後、幹細胞の潜在能力がありうることを確認した。有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、培養物中での連続した継代後、上昇した幹細胞の潜在能力を有することをさらに特徴とし、好ましくは、前記幹細胞の潜在能力は、前記線維芽細胞の多能性皮膚由来前駆体(SKPs)の形成能力によって示される。
本明細書に使用するように、「継代」とは、サブカルチャーの一連を指す。従って、細胞をサブカルチャーする場合、それらは継代されたことを指す。
線維芽細胞は、ヒト線維芽細胞であることが好ましい。
線維芽細胞は、従来技術に既知の方法を用いて有毛皮膚から分離してもよい。例えば、線維芽細胞は、外植培養、酵素分離、細胞ソーティングまたはそれらの組み合わせで、有毛皮膚から分離してもよい。
本発明による有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、細胞成長、好ましくは表皮細胞の体外(in vitro)、例えば再生医療および細胞培養並びに生体内(in vivo)、表皮創傷治療および皮膚再生の双方を有利に促進するために使用することができる。
本発明による線維芽細胞の部分母集団によって支持される細胞は、好ましくは表皮先駆細胞である。前記表皮先駆細胞は、分化した表皮細胞または表皮前駆細胞でもよい。表皮前駆細胞は、表皮潜在能力を有する多能性細胞、例えば表皮細胞に分化できる細胞を意味する。
好ましくは、本発明による表皮細胞は、ケラチノサイト、メラノサイト、ランゲルハンス細胞またはメルケル細胞から選択される。或いは、前記表皮細胞は、表皮先駆体、より好ましくはケラチノサイト、メラノサイト、ランゲルハンス細胞またはメルケル細胞の潜在能力を有する細胞である。好ましくは、表皮細胞は、ケラチノサイト、より好ましくは表皮ケラチノサイトまたは角膜ケラチノサイトである。
好ましくは、表皮細胞は、哺乳類細胞であり、より好ましくはヒト表皮細胞である。
或いは、線維芽細胞の部分母集団によって支持される細胞は、胚性幹細胞、神経先駆細胞または血液前駆細胞である。
本明細書に使用するように、用語「培養物」および「細胞培養物」は、交互に用いられ、生物から採取された細胞が、制御された条件、好ましくは生体外(in vitro)で成長された工程を指す。
1態様において、本発明による有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、前記のように細胞または細胞培養を支持するフィーダー層として、好ましくは表皮細胞培養として使用される。線維芽細胞のフィーダー層は、培養支持体、例えばマトリックス、ディッシュ、ウェル、フラスコまたはプレートに提供することが好ましい。
さらなる態様において、本発明は、少なくとも1の表皮細胞種と有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞と一緒に共培養することを備える表皮細胞培養の改良した手段を提供する。本発明者等は、有毛皮膚から分離した線維芽細胞が、無毛皮膚からの線維芽細胞に提供される因子であって、改良したケラチノサイト培養を有利に促進する因子とは異なった、成長性および分化用の因子を有するケラチノサイトを提供すること証明した。
本発明の細胞培養は、適切な細胞培養培地の存在下、実施することができる。適切な表皮およびケラチノサイト培養培地が従来技術において既知であり、線維芽細胞に関してはMinimal Essential Medium (Eagles or Dulbecco's);ケラチノサイトに関してはPromo Cell’s Cryo-SFMからのDulbecco's MEM, Keratinocyte Basal Medium 2、Invitrogenからのserum-free cryo-medium, Keratinocyte-SFM, Keratinocyte nutrient MCDB 153 mediumまたはEpiLife(登録商標)Mediumを含む。1実施形態において、培養培地は、無血清培養培地が好ましい。
培養支持体および方法は、組織再生、例えば皮膚移植の調製に使用することができる。本明細書に記載の方法および製品による組織培養は、患者に移植することができ、創傷治癒および治療を開始する。
さらなる態様において、本発明は、有毛皮膚組織からの線維芽細胞の薬としての使用を提供する。尚、さらなる態様において、本発明は、皮膚創傷治癒用薬の製造における有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞の使用を提供する。
好ましくは、線維芽細胞の細胞は、マトリックスと関係している。好ましくは、マトリックスは、生物学的適合性マトリックスである。より好ましくは、マトリックスは、ポリヒドロキシ酸、ポリオルトエステル、ポリアンハイドライド、タンパク質、多糖類、ポリホスファゼンまたはそれらの組み合わせから形成される。尚、より好ましくは、支持体は、コラーゲン、例えばコラーゲン−グルコサミノグリカン支持体から形成されるか、または、それらを含む。
さらなる態様において、本発明は、有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を含有する創傷治癒組成物を提供する。好ましくは、線維芽細胞の細胞を、通常の生理的および薬学的に許容可能なキャリアと提供する。組成物は、無菌であり、線維芽細胞の治療効果のある量を、患者への投与に適切な量として含む。線維芽細胞は、前記のようにマトリックスと関係し得る。1実施形態において、組成物は、同時、別々または連続した投与のため、さらに1またはそれよりも多くの内皮細胞を含有する。好ましくは、前記1またはそれよりも多くの表皮細胞は、ケラチノサイトである。好ましくは、前記表皮細胞を、前記マトリックスに提供する。
本明細書に使用する「薬学的に許容可能なキャリア」の用語は、ヒトに投与するのに適した1またはそれよりも多くの互換性のある固体または液状の充てん剤、希釈剤またはカプセル化物質を意味する。投与する場合、本発明の薬学的に許容可能な組成物は、薬学的に許容可能なように調製され、投与される。前記調製は、通常、薬学的に許容可能な濃度の塩、バッファー剤、防腐剤、互換性のあるキャリア、サイトカインおよび任意に他の治療薬、好ましくは創傷治癒、例えば成長因子、ペプチド、タンパク質分解阻害剤、細胞外気質成分、ステロイドおよびサイトカインを含む。
「キャリア」の用語は、活性成分が化合することによって、使用を容易にする有機または無機成分、天然または合成を意味する。「薬学的に許容可能な」の用語は、活性成分の生物活性の効果を妨げない毒性のない物質を意味する。「生理的に許容可能な」の用語は、生体系、例えば細胞、細胞培養物、組織または生物と互換性のある毒性のない物質を指す。本明細書に使用するように、薬学的に許容可能なキャリアは、従来のキャリア、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, by E. W. Martin, Mack Publishing Co, Easton, PA, 15th Edition (1975)に記載するものを含む。
本発明の組成物は、注射を含むあらゆる従来の経路によって投与することができる。投与は、例えば、局所的、腔内、皮下的または経皮的でもよい。組成物は、局所投与用に調製されることが好ましい。
本発明の組成物を有効量で投与する。「有効量」は、単独またはさらなる服用を伴う組成物量であって、望ましい反応を生じる。前記方法に使用した組成物は、好ましくは、無菌であり、患者への投与に適切な体重または容量単位あたりで、望ましい反応を生じる活性分の有効量を含む。反応は、例えば創傷治癒の速度または範囲に応じた組成物の生理的効果を測定することによって測定することができる。
さらなる態様において、本発明は、皮膚、皮膚創傷または皮膚創傷床に有毛から分離した線維芽細胞またはここに記載の組成物を適用することを備える皮膚または皮膚創傷の治療方法を提供する。方法は、皮膚再上皮形成に役立つ。「再上皮形成」の用語は、体内(皮膚を含む)または体外の創傷表皮の治療、置換、機能回復および最終的には再生に関する。
本発明による有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、従って、生体、好ましくはヒトに適用するための薬の製造に使用することができる。好ましくは、本発明による有毛皮膚から分離された線維芽細胞を、創傷治療、創傷治癒または再上皮形成用の薬の製造に使用する。
本明細書に使用するように、創傷の用語は、創傷組織、好ましくは創傷皮膚に関してであって、皮膚または組織の機能を、例えば外力、ひどい健康状態、老化、日光の照射、熱若しくは化学反応の結果または内部生理学的工程による創傷の結果として妨害される。表皮が創傷した部位における創傷は、開放創として考えられる。創傷治癒は、組織の細胞層を、好ましくは再上皮形成または再構成することによって覆う、再生工程である。
1実施形態において、有毛皮膚から分離された線維芽細胞は、本明細書に記載された1またはそれよりも多くの表皮細胞と創傷に投与される。線維芽細胞および任意に1またはそれよりも多くの表皮細胞は、1またはそれよりも多くの他の創傷治癒剤、例えば成長因子、ペプチド、タンパク質分解阻害剤、細胞外マトリックス成分、ステロイド若しくはサイトカイン、酸素ドナーまたはビタミンと投与される。このような付加的創傷治癒剤は、別々、同時または連続して投与することができる。このような組み合わせを、薬製造にも使用できる。
1実施形態において、患者は有毛皮膚から分離された線維芽細胞および前記1またはそれよりも多くの表皮細胞を単一の薬として投与してもよい。或いは、有毛皮膚から分離された線維芽細胞および前記1またはそれよりも多くの表皮細胞を、別途投与してよい。
好ましくは、前記有毛皮膚から分離された線維芽細胞およびまたは前記1またはそれよりも多くの表皮細胞は、自己移植のものであり、即ち、前記細胞は、治療される個々に由来するか、または、組織培養物に添加される生物学的物質は、組織培養からの細胞のドナー由来である。或いは、細胞は、自己移植でなくてもよい。
さらなる態様において、本発明は、ここに記載の有毛組織から分離された線維芽細胞、組成物または薬を含有する創傷外傷用医薬材料材を提供する。ここに記載するように、創傷外傷用医薬材料材は、局所的に創傷に適用するための被覆材を指す。例えば、有毛組織から分離された少なくとも線維芽細胞、組成物または薬は、創傷に接触する物質、例えば織布または不織布地の固体シート中またはその上に分散することができるか、または、発泡体の層、例えばポリウレタン中に分散することができる。
<生物学的マーカー>
有毛皮膚から分離された皮膚線維芽細胞の「独特の」マーカーを見出すため、比較を真皮シースv「有毛」皮膚線維芽細胞v新生の皮膚線維芽細胞で実施した。比較を3次元培養物中の「インテグラ(integra)」で実施した。
以下の細胞種を比較した:真皮シース−雄−3株、有毛皮膚からの皮膚線維芽細胞−雄−3株、新生の皮膚線維芽細胞:−雄−3株。
個々の細胞種に関して約300,000細胞を、MEMおよび10%FBS中のインテグラパッチ上に播種した。3パッチを、それぞれの細胞種として播種した。細胞を3日間付着させ、成長させた。
3日後、細胞からのRNAを従来の技術によって採取し、Affymetrixの完全なヒトゲノムアレイでハイブリッド形成した。全RNAは、最初に液体窒素を用いてサンプルを変性し、インテグラ中の細胞から分離された。RNAは、(RNeasy mini kit, Qiagen)を用いて分離された。RNAサンプルは、ハイブリッド形成のため、1サイクルのcDNA合成キットを用いて調製され、製造業者の使用説明書に従ってAffymetrixヒト発現アレイに適用された。データは、GeneSpring(登録商標)(Silicon Genetics、米国)を用いて分析された。
443遺伝子は、有毛皮膚線維芽細胞v真皮シースで、>2倍の差異(上昇または減少)を示す。1130遺伝子は、有毛皮膚線維芽細胞v新生線維芽細胞で、>2倍の差異を示す。
有毛皮膚から分離された線維芽細胞(「有毛線維芽細胞」)の特定の関心のある生物学的マーカーとして認識されるそれらの遺伝子を、以下の表1に列挙する。
Figure 2013500738
Figure 2013500738
Figure 2013500738
Figure 2013500738
尚、皮膚細胞培養マイクロアレイにおけるペリオスチンの発現は、有毛線維芽細胞vs新生線維芽細胞で、6.4倍の上昇として示した。
さらに、生物学的マーカーを免疫標識によって認識した。細胞をカバースリップガラス上で4日間培養し、95%(v/v)MeOH:5%(v/v)酢酸を用いて、15分間、−20℃で固定した。その後、スライドをPBS(3×5分間)で洗浄し、3%(wt/v)BSAでブロックし、それから1次抗体、例えばマウスモノクローナル抗αSMA1:200(v/v)で1時間、室温でインキュベートした。その後、スライドをPBS(3×5分間)で洗浄し、2次抗体およびDAPI、例えばアレクサフルオル ヤギ抗マウス1:500(v/v)で1時間、室温でインキュベートした。抗原結合(αSMA)を、FITC入射青色光(図2に示すλex=490nmおよびλem=523nm)の下、照射した。結果は、無毛部位からの皮膚線維芽細胞と比較して有毛皮膚から分離された皮膚線維芽細胞(DF有毛)が、より高いASMAを示す。
<ケラチノサイト支持体>
有毛皮膚部から分離された皮膚線維芽細胞(有毛DF細胞)をケラチノサイト増殖の支持能力を詳細に調べるため、共培養アプローチを用いた。皮膚および表皮細胞の共培養をローダミンB(ケラチノサイトを特異的に染色するローダミンB)で染色し、溶出染色を550nmで定量化した。
有毛皮膚から分離された皮膚線維芽細胞をフィーダー層としてヒトケラチノサイトに用いた場合、それらの性能は、従来のケラチノサイト培養「最高品質」方法(フィーダー層プラスR&G培地としてネズミ3T3細胞を使用する)と同等であった。
<有毛および無毛皮膚組織からの線維芽細胞の培養物の分離および確立>
倫理的に承認されたガイドラインrom Durham University Hospital (Durham, UK), The Royal Victoria Infirmary (Newcastle upon Tyne, UK)およびThe James Cook Hospital (South Tees, UK)に従ってヒト皮膚組織を得た。皮膚線維芽培養物を、サイズ約3mm×3mmの真皮乳頭層外植片から確立した。無毛(胸部、顔および腹部)および有毛(あごひげ、頭皮、腕および腹部)の皮膚組織からの外植片は、品質を落とす毛包皮膚細胞を確実に除くため立体切除顕微鏡の下、切除した。外植片を、14日間、20%FBS(シグマ)、2mM L−グルタミン(インビトロジェン)、100単位/mLペニシリンおよび100μg/mLストレプトマイシン(シグマ)および250μg/mLアンフォテリシンB(インビトロジェン)で補足したMEM中、培養した。確立された皮膚細胞培養物を前記同一であるが、FBS含有量20%から10%(v/v)減少した培地中、培養した。
<ヒトケラチノサイトの培養>
ヒトケラチノサイトを、ヒトケラチノサイト成長サプルメント(HKGS)、1:100v/v(インビトロジェン)で補足されたEpilife(商標)(インビトロジェン)中培養し、実験の第3継代時に使用した。
<ヒトケラチノサイトのローダミンB染色>
表皮細胞成長を支持するDS,DPおよびDFの潜在能力を比較するため、個々の表皮細胞種をヒトケラチノサイトと共培養した(第3継代)。比較の目的のため、MEMまたはGreen’s培地中(10%(v/v)FBS、10ng/mL表皮成長因子(EGF;R&D Systems,City,UK)、0.4μg/mLヒドロコルチゾン(シグマ)、10−10mol/Lコレラ毒素(Source)、1.8×10−4mol/Lアデニン(Source)、5μg/mLインスリン(シグマ)、5μg/mLトランスフェリン(Source)、2×10−3mol/Lグルタミン(シグマ)、2×1 0−7mol/Lトリヨードチロニン、0.625μg/mLアンフォテリシンB(シグマ)、100IU/mLペニシリンおよび100μg/mLストレプトマイシン(シグマ)で補足したDMEMおよびHam’s F12培地、比率3:1(v/v))、成長停止ネズミ3T3細胞(3T3細胞は寄贈された)を用いて、ケラチノサイトを培養した。
表皮ケラチノサイトは、ローダミンBを特異的に染色し、染色範囲は、Castro-Munozledo(1997)に記載に従って定量化することができる。概して、皮膚細胞(35mmディッシュあたり20,000)を3.5時間、8μg/mLマイトマイシンC(シグマ)とインキュベートし、ヒトケラチノサイト(35mmディッシュあたり120,000)の添加前、PBS(×3)で洗浄した。8日後、共培養物を2時間、3.7%(v/v)ホルマリン(BDH,city,UK)で固定し、蒸留水で洗い流し、1%(w/v)ローダミンB溶液(シグマ)で30分間、室温でインキュベートした。染色したサンプルを0.2N HClで洗浄した後、32℃で一晩、乾燥させた。ローダミンBをケラチノサイトから0.2N NaOHで30分間、室温でインキュベートして溶出し、抽出された染料を550nmでS2100ダイオードアレイ分光光度計を用いて分析した(Scientific Laboratory Supplies, city, UK))。
ケラチノサイトの付着および増殖をDF、フィーダー細胞層を用いて観測し、ケラチノサイトのポジティブローダミンB染色によって示した(図3)。成長停止されたDSおよびDP細胞の存在下培養されたケラチノサイトは、MEM中、成長停止された線維芽細胞またはネズミ3T3細胞の存在下培養されたものより大きなコロニーを形成するまで8日間、観測された。
図4,5および6に示した結果は、有毛(DF、DS、DP)からの皮膚細胞が、無毛DFおよび3T3細胞より優れた支持をケラチノサイトに提供することを示した。全体的に図4,5および6は、有毛および無毛部領域からのヒト皮膚線維芽細胞と、それらの表皮ケラチノサイトの成長の支持の一貫性のある差異を示す。
<SKP形成>
DF細胞から初期継代数(2および3)および後期継代数(11および12)で、前記完全に新鮮な皮膚組織由来の細胞からSKPを形成する方法を用いて、ヒトDF SKPSを生じた(Biernaskie 2006)。概して、1mLあたり25,000細胞を、SKP増殖培地中(40ng/mL FGF2(R&D Systems);20ng/mL EGF(シグマ);2%B27(インビトロジェン)で補足した3:1の比率のDMEM(シグマ)およびF12 (インビトロジェン))、播種し、21日間、T25ベントフラスコで培養した(Nunc, Scientific Laboratory Supplies)。1.5メチセルロース(シグマ)のSKP増殖培地への添加は、SKP形成性能に差異を示さなかった。
<継代皮膚線維芽細胞の細胞からの一連のSKP形成>
SKPs増殖培地中でインキュベートした低い継代数および高い継代数を有する培養ヒト皮膚線維芽細胞は、直径123.7μmから147.6μmの球を形成した。初期および後期継代の双方のSKPsに関して、本発明者等は、SKPs形成にかかる時間の差異を観察しなかった(第1線維芽細胞SKPsを増殖培地中7から11日目に確認できた)。変異体は、ラインの間に、明らかになるまで18日間に亘る若干の線維芽細胞SKPsのみで観察された。

Claims (60)

  1. 薬として使用するために有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞。
  2. 皮膚創傷治癒で使用するために有毛皮膚組織から分離された線維芽細胞の細胞。
  3. 前記線維芽細胞は皮膚線維芽細胞である、請求項1または2に記載の線維芽細胞。
  4. 前記線維芽細胞は1またはそれよりも多くの表皮細胞と共に投与するために調製される、請求項3に記載の線維芽細胞。
  5. 前記1またはそれよりも多くの表皮細胞はケラチノサイトである、請求項4に記載の線維芽細胞。
  6. 前記線維芽細胞の細胞はマトリックスと関係する、請求項2から5のいずれか一項に記載の線維芽細胞。
  7. 前記マトリックスはコラーゲンマトリックスである、請求項6に記載の線維芽細胞。
  8. 前記線維芽細胞は局所性投与のために調製される、請求項2から7のいずれか一項に記載の線維芽細胞。
  9. 有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を皮膚創傷に適用することを含む、皮膚創傷を治癒する方法。
  10. 前記線維芽細胞は皮膚線維芽細胞である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を皮膚創傷の創傷床に適用する、請求項10に記載の方法。
  12. さらに1またはそれよりも多くの表皮細胞を皮膚創傷または皮膚創傷の創傷床に適用することを含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞および薬学的に許容可能なキャリアを含む、創傷治癒組成物。
  14. 同時の、別々のまたは連続した投与のため、さらに1またはそれよりも多くの上皮細胞を含む、請求項13に記載の創傷治癒組成物。
  15. 有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞および薬学的に許容可能なキャリアからなる、創傷治癒組成物。
  16. 同時の、別々のまたは連続した投与のため、有毛皮膚組織から分離された1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞、薬学的に許容可能なキャリアおよび、1またはそれよりも多くの上皮細胞からなる、創傷治癒組成物。
  17. 前記1またはそれよりも多くの表皮細胞はケラチノサイトである、請求項14または16に記載の創傷治癒組成物。
  18. 前記線維芽細胞は皮膚線維芽細胞である、請求項13から17のいずれか一項に記載の創傷治癒組成物。
  19. 局所性投与のために調製された、請求項13から18のいずれか一項に記載の創傷治癒組成物。
  20. 請求項2から8のいずれか一項に記載の線維芽細胞または請求項13から19のいずれか一項に記載の組成物を含む、創傷外傷用医薬材料材。
  21. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の線維芽細胞、請求項9から12のいずれか一項に記載の方法、請求項13から19のいずれか一項に記載の組成物または請求項20に記載の創傷外傷用医薬材料材。
  22. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも5、10、15、20または25のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする、請求項21に記載の線維芽細胞、方法、組成物または創傷外傷用医薬材料材。
  23. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、SPARCおよびペリオスチンからなる群から選択されるタンパク質マーカーの上昇したレベルを発現することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の線維芽細胞、請求項9から12のいずれか一項に記載の方法、請求項13から19のいずれか一項に記載の組成物または請求項20に記載の創傷外傷用医薬材料材。
  24. 前記有毛皮膚は活発に成長する毛包を生じる、いずれか一項の先行する請求項に記載の線維芽細胞、方法、組成物または創傷外傷用医薬材料材。
  25. 前記有毛組織は、頭皮組織、顔組織、陰部組織からなる群から選択される、いずれか一項の先行する請求項に記載の線維芽細胞、方法、組成物または創傷外傷用医薬材料材。
  26. 前記線維芽細胞の細胞は有毛皮膚組織から分離されることを特徴とする、線維芽細胞の細胞フィーダー層を含む細胞支持体。
  27. さらに表皮細胞培養物を含む、請求項26に記載の支持体。
  28. 前記表皮細胞培養物はケラチノサイト細胞培養物である、請求項27に記載の支持体。
  29. 前記表皮細胞培養物は表皮先駆体である、請求項27に記載の支持体。
  30. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする、請求項26から29のいずれか一項に記載の支持体。
  31. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも5、10、15、20または25のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする、請求項30に記載の支持体。
  32. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、SPARCおよびペリオスチンからなる群から選択されるタンパク質マーカーの上昇したレベルを発現することを特徴とする、請求項26から31のいずれか一項に記載の支持体。
  33. 前記有毛皮膚は活発に成長する毛包を生じる、請求項26から32のいずれか一項に記載の支持体。
  34. 前記有毛組織は、頭皮組織、顔組織、陰部組織からなる群から選択される、請求項26から33のいずれか一項に記載の支持体。
  35. 前記培養支持体はさらにフィーダー層の支持体を含む、請求項26から34のいずれか一項に記載の支持体。
  36. 前記フィーダー層の支持体は、マトリックス、ディッシュ、ウェル、フラスコまたはプレートである、請求項35に記載の支持体。
  37. 前記マトリックスはコラーゲンマトリックスである、請求項36に記載の支持体。
  38. 1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を有毛皮膚組織から分離することを特徴とする、少なくとも1の表皮細胞種を前記1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞と一緒に共培養することを含む、表皮細胞培養方法。
  39. 前記1またはそれよりも多くの線維芽細胞の細胞を線維芽細胞フィーダー層として提供する、請求項38に記載の方法。
  40. 有毛皮膚組織から分離される前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離される線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも1のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする、請求項38または39に記載の方法。
  41. 有毛皮膚組織から分離される前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離される線維芽細胞の細胞と比較して、ZIC1、LNX1、EN1、MAFB、HMCN1、LGR4、AGTR1、ITGA11、POSTN、ISLR、DSP、ITGA8、MYO1D、KCNK2、CH25H、KCNJ15、CLIC2、DPT、TMEPAI、FOXD1、LGR5、SPON1、HAPLN1、THBS4、CYP26B1、WISP1およびIL7からなる群から選択される少なくとも5、10、15、20または25のマーカーの上昇した発現を有することを特徴とする、請求項40に記載の方法。
  42. 有毛皮膚組織から分離された前記線維芽細胞の細胞は、無毛組織から分離された線維芽細胞の細胞と比較して、SPARCおよびペリオスチンからなる群から選択されるタンパク質マーカーの上昇したレベルを発現することを特徴とする、請求項38から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記共培養は無血清培地中である、請求項38から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記表皮細胞はケラチノサイトである、請求項38から43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記表皮細胞は表皮前駆細胞である、請求項38から43のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記表皮前駆体はケラチノサイト先駆体である、請求項45に記載の表皮培養支持体。
  47. 前記表皮細胞はヒト表皮細胞である、請求項38から46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記線維芽細胞の細胞はヒト線維芽細胞である、請求項38から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 請求項26から37のいずれか一項に記載の細胞支持体および1またはそれよりも多くの表皮細胞を含む、共培養容器。
  50. 前記1またはそれよりも多くの表皮細胞はケラチノサイトである、請求項49に記載の共培養容器。
  51. 前記1またはそれよりも多くの表皮細胞は表皮前駆細胞である、請求項49に記載の共培養容器。
  52. 前記1またはそれよりも多くの表皮前駆細胞はケラチノサイト前駆細胞である、請求項51に記載の共培養容器。
  53. 前記容器はさらに無血清培地を含む、請求項49から52のいずれか一項に記載の共培養容器。
  54. 皮膚由来前駆体(SKP)を得るために、線維芽細胞の培養物が少なくとも1の継代の対象とされた、有毛皮膚から分離された線維芽細胞の前記培養物の使用。
  55. 添付図を参照とする本明細書に実質的に記載した培養支持体。
  56. 添付図を参照とする本明細書に記載した表皮細胞培養方法。
  57. 添付図を参照とする本明細書に記載した共培養容器。
  58. 添付図を参照とする本明細書に記載した皮膚創傷の治癒方法。
  59. 添付図を参照とする本明細書に記載した創傷治癒組成物。
  60. 添付図を参照とする本明細書に記載した創傷外傷用医薬材料材。
JP2012523390A 2009-08-03 2010-08-03 皮膚線維芽細胞を有する細胞の支持体 Withdrawn JP2013500738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0913469.3 2009-08-03
GB0913469.3A GB2483622A (en) 2009-08-03 2009-08-03 Fibroblast feeder cells
PCT/GB2010/051278 WO2011015862A1 (en) 2009-08-03 2010-08-03 Cell support comprising dermal fibroblasts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013500738A true JP2013500738A (ja) 2013-01-10

Family

ID=41129515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523390A Withdrawn JP2013500738A (ja) 2009-08-03 2010-08-03 皮膚線維芽細胞を有する細胞の支持体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2461817A1 (ja)
JP (1) JP2013500738A (ja)
GB (1) GB2483622A (ja)
WO (1) WO2011015862A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2992221A1 (fr) * 2012-06-22 2013-12-27 Centre Nat Rech Scient Modification des effets immunomodulateurs des cellules
EP3068874B1 (en) * 2013-11-14 2022-04-06 Dermaforce Holdings, LLC Fibroblast mixtures and methods of making and using the same
EP3082760A1 (en) 2013-12-19 2016-10-26 Novartis AG LEPTIN mRNA COMPOSITIONS AND FORMULATIONS
CN106987557A (zh) * 2017-05-18 2017-07-28 四川大学华西医院 一种人皮肤多能干细胞(SKPs)培养的改良方法
US20230321154A1 (en) * 2020-08-27 2023-10-12 Figene, Llc Dental and periodontal application of fibroblasts
WO2023060320A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 Bod Science Limited Topical protein based formulation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2808397A (en) * 1996-04-26 1997-11-19 Case Western Reserve University Skin regeneration using mesenchymal stem cells
US20090074729A2 (en) * 1999-11-05 2009-03-19 Donald Kleinsek Augmentation and repair of spincter defects with cells including fibroblasts
HU227723B1 (en) * 2004-07-09 2012-01-30 Nagy Norbert Dr Autologous keratinocytes, melanocytes and fibroblast culturing technique and serum-free medium for use in human therapy
FR2903702B1 (fr) * 2006-07-13 2012-10-19 Oreal Equivalent d'epiderme capable de se pigmenter obtenu a partir de cellules de la matrice, procede de preparation et utilisation
EP2105499A1 (en) * 2008-03-28 2009-09-30 Technische Universität Berlin Methods for producing de novo papillae and hair microfollicles and their use for in vitro tests and in vivo implantations

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011015862A1 (en) 2011-02-10
GB2483622A (en) 2012-03-21
GB0913469D0 (en) 2009-09-16
EP2461817A1 (en) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Cell sheet composed of adipose-derived stem cells demonstrates enhanced skin wound healing with reduced scar formation
US20190133922A1 (en) Stem Cell-Derived Exosomes Containing a High Amount of Growth Factors
Francis et al. Human placenta hydrogel reduces scarring in a rat model of cardiac ischemia and enhances cardiomyocyte and stem cell cultures
JP5600671B2 (ja) 毛小嚢及びデノボ乳頭の作製方法並びにインビトロ試験及びインビボ移植のためのそれらの使用
JP6469655B2 (ja) 代用皮膚および毛包新生の方法
WO2008002064A1 (en) Soft tissue filler composition for injection and preparation method thereof
AU2012328353B2 (en) Method for deriving melanocytes from the hair follicle outer root sheath and preparation for grafting
JP2017521363A (ja) 刺激を受けた幹細胞の馴化培地の発毛促進能およびそれらの使用
US9592257B2 (en) Complete human skin organ generated from culture-expanded cells
JP2011525370A5 (ja)
WO2005087286A1 (ja) 生体組織シート及びその作製方法、並びに同シートを用いる移植方法
JP2011525370A (ja) ヒト多能性幹細胞からヒト代用皮膚を調製するための方法
JP2013500738A (ja) 皮膚線維芽細胞を有する細胞の支持体
AU2007265862A1 (en) Soft tissue filler composition comprising autologous dermis-derived cell culture product and hyaluronic acid
KR20120120971A (ko) 인간 다능성 줄기 세포로부터 인간 멜라닌세포를 제조하는 방법
JP2021511833A (ja) 低酸素条件下にて培養された細胞に由来する細胞外小胞およびその使用方法
Yoon et al. Enhancement of wound healing efficiency mediated by artificial dermis functionalized with EGF or NRG1
JP2010505580A (ja) 生体高分子上での培養メラニン細胞
CN107683148B (zh) 皮肤重建方法
Qi et al. Construction and characterization of human oral mucosa equivalent using hyper-dry amniotic membrane as a matrix
CN110903348B (zh) 一种促进伤口愈合的小肽及其应用
Dagher et al. The self-assembled skin substitute history: successes, challenges, and current treatment indications
US20010006813A1 (en) Methods and compositions for the preparation of cell transplants
JP2019088299A (ja) 組織適用におけるlgr4、lgr5およびlgr6発現上皮幹細胞を用いた最小限極性機能性細胞微細凝集塊単位の開発および使用のための方法
US20100221231A1 (en) Skin replacement compositions and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131105